Тёмный
ゆっくり戦争の歴史
ゆっくり戦争の歴史
ゆっくり戦争の歴史
Подписаться
台湾5 松山空襲と台北大空襲
12:13
2 месяца назад
台湾4  ~ 台湾沖航空戦 ~
8:59
2 месяца назад
PR用
2:10
5 месяцев назад
Комментарии
@yugureyamanaka2730
@yugureyamanaka2730 26 дней назад
こんにちは、中国の近代化と、台湾の近代化と香港の民主化とを比較すると複雑な気持ちになりますね。民主化と言うのは表面だけではだめなことが判明してきた、令和の日本の経済問題を考えると、時々は、政権交代とかが必要ですね。一応は、台湾も政権交代が時々発生する地域になりましたね。■台湾については、過去の歴史の発掘や研究が進むと良いですね。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 24 дня назад
こんにちは。 コメントをありがとうございます。 仰る通りだと思います。 やはり政治は、システムを変えて、お金をかけなくても、もっと多くの有権者が声を伝えられるスタイルであるべきじゃないかと感じるのです。 Aiがこれだけ発達して来ているのですから、不可能ではないですよね? 台湾については、まだ、いろいろと資料が出てくるような気がしますよね? とても興味深いと思っています。
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf Месяц назад
このチャンネルは右側の女の子(霊夢)のレベルが非常に高いです。理解力が高くていつも一回で話を理解してる。私には一回見ただけではついていけないところが毎回あります。金門島って、大陸にくっついた所にあるあの最近も話題になった所ですね?そんなに長いこと歴史に出てくる所とは知らなかった。こんなに長いこと中国には実効支配できないままなのに、台湾全土を支配するなんてどうするつもりなのか、戦争にならない方法はあるのか、考えてしまいます。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 Месяц назад
コメントをありがとうございます。 霊夢は、きっと観ていないところで何度も繰り返し台本を読んで理解しているのだと思います(笑) 台湾のことは、本当に心配です。 状況がもっと悪く前に、もっと多くの国でサポートし、知恵のある政治家たちが解決を図ってくれることを祈りたいと思います。
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf Месяц назад
@@ゆっくり戦争の歴史 霊夢のこと、そーかぁ 納得しました(笑)
@yugureyamanaka2730
@yugureyamanaka2730 2 месяца назад
高射砲は、「普仏戦争中」の1870年、包囲下のパリから脱出しようとする気球を狙い撃つために、軍事企業「クルップ社」が開発して「プロイセン軍」が用いた軽量砲架の小口径砲が、高射砲の原型のようです。 プロイセンは、その後に、ドイツ帝国になった国です。 高射砲は、空中の気球を撃とうから、飛行機が出てきたら、飛行機を撃墜するように目的が変わったようです。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 2 месяца назад
コメントをありがとうございます。 そうだったのですね。 教えて射t抱き、ありがとうございます。 武器の種類はいろいろあって、かなり学ばなければ理解が難しいですね。 今の戦争にしても、思わぬところで西側の兵器が使われていたりするようですね。 抑止力とはいえ、どこまで開発すれば国家間が安定するのか、と思ってしまいます。
@yugureyamanaka2730
@yugureyamanaka2730 2 месяца назад
リクエスト対応感謝です。 台北は、当時も大都市でしたね。   生きる人の祖母や祖父は、空襲の体験者が多いですね。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 2 месяца назад
至らないことでしたが、お楽しみいただけると幸いです。 気が付いたのは、被爆した台湾総督府の建物が、神奈川県庁や裁判所の建物と似ていることです。 同じ時代の物なのかもしれませんね。
@yugureyamanaka2730
@yugureyamanaka2730 2 месяца назад
リクエスト対応ありがとうございました。大本営の嘘と言うと台湾沖航空戦が有名ですね。現代も、大企業の不祥事では、かならずと言っていいほど大きな嘘が後からバレる場合が多いですね。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 2 месяца назад
コメントをありがとうございます。 そうですよね。 たくさんの思惑が絡み合って、こういう結果になったのだと思います。 戦争はいけないことだし、この嘘も褒められることではありません。 でも、そこに事情があったことを思うと、今の世の中でも同じことが繰り返されないように、きちんと解明して学んでいくべきなのではと思いました。
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf 2 месяца назад
「じゃあまたね」を信じて次回も期待しています。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 2 месяца назад
コメントをありがとうございます。 おそらく、台湾だけでもあと2本は続けます。 他に友人と合作のサイトもあり、これまでのペースでは難しくなったということなのです。 みんな生業も必要ですので、厳しいところですね。
@yugureyamanaka2730
@yugureyamanaka2730 3 месяца назад
リクエストで、「新竹空襲」(しんちくくうしゅう)「台湾沖航空戦」と「台北大空襲」(たいほくだいくうしゅう)も、検討してみてください。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 3 месяца назад
コメントをありがとうございます。 お考えの内容のような結果が出せるかどうかわかりませんが、台湾4の次に作成してみますね。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 3 месяца назад
沖縄出身ですが、かなり勉強されていることが良く分かります。特に沖縄が大琉球と呼ばれ、台湾が小琉球と呼ばれていた事に関しては私も台湾人から教えてもらうまで知りませんでしたが、それを明記されたことに感嘆させられました。次回も楽しみにしています。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 3 месяца назад
コメントをありがとうございます。 呼称については、口承伝承なので不確実情報です。 でも、沖縄の離島からは、本島よりも台湾に近いところがありますので、サバニで往き来できたのではないかということは、想像に難くないです。そして歴史から、この国に対して日本には責任があるのではないかとも思いました。
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf 3 месяца назад
背景をAIで生成しているとは知りませんでした!どうりでユニークな筈。すごい。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 3 месяца назад
コメントをありがとうございます。 写真だとパブリックドメインの物を使いますが、限界があります。 ですが、aiにも不道徳なことが行われたために、規制がかかって使いづらくなりました。 何にでも捻りが必要です。
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf 4 месяца назад
アフリカの国でドイツ語圏がないのは ドイツはアフリカに手を出さなかったからと思ってましたが WWIに負けて他国に取られたから と言うのも初めて聞きました。そうだったんですねー。知らなかったことが沢山ある。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 4 месяца назад
コメントをありがとうございます。 今回もかなり学びました。 ドイツが植民地として統治していたのは、東アフリカ(タンガニーカ・ルワンダ)・カメルーン・トーゴ・南西アフリカ(ナミビア)で、いずれもヴェルサイユ条約前のことだそうです。
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf 4 месяца назад
同じ国の民族なのにどうして争いが起こるのかも疑問でしたが 部族に関係なく国境線を勝手に引いたから と言うのも初めて知りました。ヨーロッパ諸国って酷いことをしたもんです。。。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 4 месяца назад
コメントをありがとうございます。 この説明をするのが難しかったのですが、通じていたようで良かったです。 今のアフリカの状況について、責任がないとは言えないと思っています。
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf 4 месяца назад
小学校の頃、アフリカの国の国境線が直線なのは何故かと聞いたら「砂漠やジャングルばかりで境がはっきりしないからだ」と聞いて信じていたけど そうじゃなくて支配国の勝手だったからと言うのは 知らなかったです。納得のいく話でした。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 4 месяца назад
コメントをありがとうございます。 私も森林地帯が多いので、アフリカの人たちが森林の部分を分けて線を引いたものかと思っていました。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 4 месяца назад
このテーマは大変重要だと思います。良く取り上げて下さいました。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 4 месяца назад
コメントをありがとうございます。 なぜイタリアを玄関口として欧州に、こんなにも人が押し寄せるのかと思ったのです。 でも、本当に大変な事情を抱えていたのだと思いました。 ただ、このように力のある国に起因する残酷な話、暗い過去などを含むテーマは、あまりサポートが得られませんので、たくさん観られることはありません。作成前から分かっていましたが、スルーしたくなかったのです。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 4 месяца назад
独創的な動画に感嘆させられます。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 4 месяца назад
コメントを頂き、ありがとうございます。 毎回は大変ですが、時折、手作りコンテンツを使うと楽しいものになりますよね。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 4 месяца назад
いつも楽しみにしています。益々のご活躍をお祈り申し上げます。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 4 месяца назад
ありがとうございます。 コンテンツを制作するのは、毎日が戦いですが、頑張ろうと思っています。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 4 месяца назад
動画を拝見しました。大変に勉強になりました。ありがとうございました。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 4 месяца назад
コメントをありがとうございます。 一週間ぎりぎりにUPできてほっとしたところです。 楽しんでいただけると幸いに存じます。
@user-fx9ti8td9t
@user-fx9ti8td9t 4 месяца назад
こういう2国の戦争ってメディアの報道の仕方もあるけど、ロシアが悪い、ウクライナが悪いみたいになるけど、やりたくもない戦争を国のためとか言う詭弁で56し合いさせられてるってことを頭の片隅にでも覚えといて欲しいな。プーチンもゼレンスキーも勇ましいこと言っても、戦ってるのは末端の兵士同士だから。おかしいと思わない?
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf 4 месяца назад
どこがおかしいのかもうちょっと説明してください。国のためでなく自分の家族や友人や仲間のため、と言うのが戦争で戦う動機だから(ウクライナ人の場合は)「おかしい」と言うのはちょっと違うと思うけど。ロシア兵の場合は正義がないから理由も動機もウクライナとは違うけど。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 4 месяца назад
コメントをありがとございます。 私も兵士の方々について、とても悲しく思っていますよ。 しかも、ロシア軍の兵士は、今、出稼ぎの人もたくさん参加していますよね? 生きて帰れなかった場合、ロシア兵にさえされないようですから、補償も怪しく、遺体さえ戻らない可能性があります。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-dLd4WsR3NVI.html 戦争に反対している立場から、このチャンネルを作っていることを、毎回、説明をしてるのですが、ご理解いただけなかったことを残念に思います。 チャンスがおありでしたら、今度、最後まで観て頂けるとありがたいです。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 4 месяца назад
コメントをありがとうございます。 この戦争が、ロシアの侵略で始まった時点で、双方の動機は違うと思います。 兵士も、もちろん違った考え方でしょうし、傭兵も多いですよね。 早く戦争が終わってほしいですが、侵略したままはあり得ないと思います。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 5 месяцев назад
秀逸な作品ですので再度視聴させて頂きました。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
ありがとうございます。 励みに致します。
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf 5 месяцев назад
ウクライナ4は今世紀の話が多くて思うところが沢山出ました。ウクライナは核兵器持っていたのにロシアに譲れば攻撃しない、と言う条件で手放した。どうして信じたんだ、、、と思うが歴史の流れをこうして聞くと、やむを得なかったのかな。あと、ウクライナに原発が多いのは、ロシアに次ぐくらい国土があるのにエネルギー資源を持ってないからと言うのは意外にも日本と条件が同じことで、それが戦争になったらターゲットにされて国が滅亡する危機要因になる、と言う現実は日本もよく知っておく必要があると思いました。 オレンジ革命で主役を演じたティモシェンコは来日した時「美しすぎる首相」などと能天気な話題の人だったのを覚えているが、結局失脚したのですね。不安定な政情がずっと続く国だと言うのが刺さります。 結局、今の戦争はこうして見ると歴史の必然で起こっていると理解せざるを得ないのではなかろうか。。。次回のビデオも期待してます。結論のあるものではない難しいことと思いますが。。。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
コメントをありがとうございました。 ファイルの間違いのご指摘に感謝します。 今は、とてつもなく忙しく過ごしていて、夜中にUPしたため、確認したつもりがファイル名を見誤ったたようです。 ロシアは、KGBが活躍してきた国であり、今もそれがベースになっていますよね。 教会のトップさえも、その出身なのですから、一筋縄ではいかないと思います。 騙されてしまうのは致しかたないでしょう。 国内でも反体制で目立つ人は順に亡くなっていく国です。 相手が悪すぎるかもしれません。 先日、イタリアの首相が来日した時にも、”ジョルジャ・メローニさんのかわいい画像のまとめサイト”などができていたので、驚きました。 能天気というか…。 彼女は、ガチガチの右派党首です。でも、そんなことには関心のない人が多いのでしょうね。 >15歳のときにイタリアの独裁者ムッソリーニが結成した「ファシスト党」を原点とする政党「イタリア社会運動」の青年組織に加わりました NHKサイトより引用 今の戦争は、歴史の必然かもしれません。 だからと言って、戦犯を赦すこととは別の話だと思います。 これを許せば、日本にも同じことが起こりそうな気がします。 大事なのは、過去ではなく、子供たちの今と未来だと思います。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 5 месяцев назад
沖縄での米軍は沖の水平線が見えない程の戦艦から連日連夜艦砲射撃され、鍾乳洞に隠れていた住民を含む日本兵にはダイナマイトを放り投げ、火炎放射器で洞窟を一酸化炭素中毒させ、耐えられなくなった軍人は耳の鼓膜が爆破で破れていたことで米軍兵士が両手を挙げろと云う静止の言葉も聞こえず、ただ機関銃で射殺されまっくていたそうです。 そんな中で母は漆黒の闇の洞窟を盲目の祖母を背負って徘徊しながら、あてもなく奥へ奥への逃げ込んでいたと話していました。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
コメントをありがとうございます。 そうでいらしたのですね。 本当に胸の痛い話だと思います。 戦争は悲惨ですから、誰も幸せにはしません。 今の戦争の話が終わったら沖縄のことも学び直したいと思っています。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 5 месяцев назад
私もパレスチナについては関心を持っています。叶うものなら、ユダヤ人は米国に移住して現在のイスラエルの全土をパレスチナ人に返して欲しいです。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
あ~、そういう方法がありましたね。その方が、ずっと合理的だと思います。そして、これまで以上に大きな神殿を建てて新しい歴史を築いていただけると良いかもですね。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 5 месяцев назад
本当の勉強家が動画作成すればこにもにも素敵な教育保存版になるのですね。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
ありがとうございます。 でも、恥ずかしいです。 ただの凝り性のなせる業なのです。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 5 месяцев назад
なるほど、かなり勉強されていますね。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
ありがとうございます。 分からないことが多かったので、同じように感じておられる人たちに、内容が伝わるといいなと思っています。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 5 месяцев назад
間違いなく他の動画よりコンテンツが良い! もっと高く評価されるべき。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
ありがとうございます! だと嬉しいと思います。 これからも、頑張って作っていきますね。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 5 месяцев назад
そうそう、裏の絵が素敵なんですが、これはどの様に注入するのでしょうか?
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
これは、AIを使って生成いたしました。プロンプトが難しいですが、使い続けると慣れて来ますよ!
@bueinakada1444
@bueinakada1444 5 месяцев назад
こんばんは! やっと探していたチャンネルに出逢いました。他の軍事チャンネルに比べての感想ですが、内容が深いと思います。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
ありがとうございます。 出来るだけ、内容をかみ砕きたいと思っていますが、至らないところも多いです。 さらに精進していきます!
@Ichbin-ji6bf
@Ichbin-ji6bf 5 месяцев назад
悲しい歴史が大変分かりやすく説明されていました。オスロ合意でアラファト議長とイスラエルのラビン首相、ペレス外相が1994年のノーベル平和賞を受賞した理由と背景がよく分かりました。ラビン首相が翌年暗殺されたことも覚えていますが、そのニュースを聞いて涙を流していた友人がいたことを思い出しました。当時の私にはこのことの理解がなかった。パレスチナの歴史 Part 5.は涙無くして見られませんでした。「戦争のない、平和な世の中になりますように」というこのビデオの志にお礼を申し上げます。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
様々な思いを抱えて、世界中の人々が生きているのだと思います。 でも、殺し合うことで、誰かが幸せになることは、全くないと思います。 そういうことが伝わっていくといいという思いでビデオを制作しています。 コメントをありがとうございました。
@bueinakada1444
@bueinakada1444 5 месяцев назад
本当にそうですよね! よく勉強されています。もっと大勢の方々に視てもらいたいですね。
@ゆっくり戦争の歴史
@ゆっくり戦争の歴史 5 месяцев назад
ありがとうございます。 そのうち、視聴者の方も増えてくださると嬉しいと思います。