Тёмный
英検準1級・1級専門コーチさゆり
英検準1級・1級専門コーチさゆり
英検準1級・1級専門コーチさゆり
Подписаться
【単語を武器に4ヶ月で英検準1・1級合格を目指す】大人のための英検コーチング
英検1級語彙パート正答率24%→3ヶ月で88%にUP!英検ブランク6年&0歳・2歳児をワンオペで育てながら1級に一発合格した経験をもとに攻略法や勉強法を発信しています。


―プロフィール―
1986年、岡山県倉敷市生まれ。大手子供英会話教室で講師として13年、管理職として3年勤務。延べ600名以上の生徒さんに、約9500時間もの英語指導を行い、最優秀講師賞を2度受賞したが、出産を機に英語講師を退職。

その後、12年のブランクがありながらも、英検準1級を1ヵ月で合格した経験をもとに、英検準1・1級取得に悩んでいる「英語でキャリアを築いていきたい女性」に向けてのサポートを開始。
2022年には0歳&2歳児を育てながら、英検1級に3ヶ月で一発合格。
仕事や家事で忙しい大人が挫折しない語彙学習のメソッドを確立。
その武器を元に英検合格までの戦略を立て、お客様を最短最速で英検合格へと導く。

―お客様実績(一部)―
・6年の英検ブランクから3ヶ月で1級に一発合格!
・10年以上の英検ブランクから3ヶ月半で準1級に一発合格!
・面接対策も同時に進め3ヶ月でS-CBT準1級に一発合格!
・準1級単語パートの正答率平均93%!2ヵ月16日で一次試験一発合格!
・単語苦手を克服し3ヶ月で念願の準1級にリベンジ合格!

―執筆協力―
「語学書ベストセラー100冊を研究して「最強の英会話本」を作ってみました。」
(Gakken 2023年出版)

単語暗記は忘れてなんぼ
5:44
4 месяца назад
Комментарии
@田邊敬規
@田邊敬規 11 дней назад
リスニングができるのが強みですね。私はリスニングは半分も正解しません。
@kazuyakyouya2308
@kazuyakyouya2308 Месяц назад
俺は文挿入問題だけやってあとは読まずに全部4にマークして普通に受かりました。
@TheLonecloud
@TheLonecloud Месяц назад
その通りですね。それとPass単のような最悪の単語集を使わず、快単のような覚え方が書いてある単語集を使うのがよいです。
@Yon-can
@Yon-can Месяц назад
パス単完璧にしたことないのに憶測だけで語るのはやめましょう。すごくパス単は力になります
@razrazraz908
@razrazraz908 Месяц назад
英検二級を受ける予定なのですがまだ熟語が固まっていません、、、長文も苦手でリスニングも苦手なんですけどどれに1番時間割いたらいいでしょうか?
@yhara1012
@yhara1012 2 месяца назад
毎日のレシピを考えることすら男性だと大変に思いますが、 素晴らしいですね! 英語の勉強を継続されてたら、お子さんに教えることもできますし!
@miochina2905
@miochina2905 2 месяца назад
ためになりました。
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 2 месяца назад
@@miochina2905 良かったです!ありがとうございます。
@poptaim9029
@poptaim9029 2 месяца назад
それだけ勉強すれば受かるだろ、そんな勉強する時間がない
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 2 месяца назад
@@poptaim9029 ありがとうございます!頑張りました🔥
@yhara1012
@yhara1012 3 месяца назад
英語勉強してはないのですが、 ホームおすすめから見てみて、 とても聞き易い動画でした! 勉強の参考になります!
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 3 месяца назад
@@yhara1012 わー、嬉しいです!ブレイクスルーは英語関係なしですね✨
@whitejack3921
@whitejack3921 3 месяца назад
英語の実力は、方法論は色々あれ凡そ勉強時間の総和に相関するとされています。おそらく受験生をencourageしようとして「英検1級に3カ月で合格」などとタイトルをつけておられると思いますが、誤解されやすいタイトルでかえって反感を招きます。ベースラインが低い人(準1級をぎりぎりで通るレベル以下の学力)では短期合格などありえませんよね(笑)。というよりその人の現在の英語力次第です。ただそれだけの話。もし短期間で簡単に合格できる方法があるような試験ならくだらない試験ですので、そもそも受験しないほうが良いです。TOEIC LRもSWも満点で、ノー勉で英検1級を受験して合格した人がいますが、この人の場合は英検1級のための勉強時間=0です。私は大昔の学生時代、そのころ合格率5%前後(英文和訳がありリスニングが始まったころで英検準1級が設定されたころ)でしたが、猛勉強しても半年かかりました。現在まで数年に1回ペースで受験していつも上位1%以内で合格、という状況です(得点率90%以上)。今の英検1級は合格率は10数%と思われ昔より合格するのははるかに簡単です。しかし、それでも相当な努力が必要で、十分な勉強時間とその個人にふさわしい勉強法での準備が必要です。万人が短時間で合格できるハウツーはありません。マグレでぎりぎりで1級に1度だけ合格するような人の英語力は本物ではないです。初心者レベルである、ということも付け加えておきます😓
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 3 месяца назад
@@whitejack3921 貴重なご意見ありがとうございます✨
@mioty_P2024
@mioty_P2024 2 месяца назад
どうした?大丈夫かなんか辛いことあったんか?
@maco5520
@maco5520 3 месяца назад
たった4か月で合格された人の話は役に立たないだろうなと思いながら見てたけどすごく参考になりました。 僕は今準1級。1級の勉強始めても合格までには最低数年かかると思うけど頑張ります
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 3 месяца назад
@@maco5520 率直なご意見とても嬉しいです!ありがとうございます✨そして、準1級の勉強も頑張ってください!
@ryosato9716
@ryosato9716 3 месяца назад
ためになりました。
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 3 месяца назад
@@ryosato9716 わー、ありがとうございます✨
@タマランチ会長
@タマランチ会長 4 месяца назад
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 4 месяца назад
❤️✨👍
@服部幸雄-v8s
@服部幸雄-v8s 4 месяца назад
くだらねぇ笑 元英語講師やん😅
@力-j4i
@力-j4i 4 месяца назад
ワンオペって何?
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 4 месяца назад
one operation=1人で全ての作業(今回の場合は家事・育児)を切り盛りする、ということですね。
@京都大学-d9d
@京都大学-d9d 4 месяца назад
英単語を覚えるコツを教えてほしいです!
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 4 месяца назад
英単語を覚えるコツで一番大事な部分を、今週動画に出すのでお待ちくださいませ!他のコツなども今後もお伝えしていきますね!!
@あいうえおさん-y1h
@あいうえおさん-y1h 3 месяца назад
最近子供向けの英単語語源辞典って本とかも出たりしてるから、そういうの読むのおすすめです。 英単語はイメージで覚えた方がやりやすくなります。
@user-Kayatenuri
@user-Kayatenuri 5 месяцев назад
すごすぎる‥😭 二級持ってるんですけど、準一級を受験で使いたいのであと4ヶ月で受からなきゃなのでがんばります😭 参考になりました!
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 5 месяцев назад
ありがとうございます!受験で準1級を目指されているのですね。短期合格のためには勉強の取捨選択は必ず必要です。まずは過去問を解いて、自分の実力と今後やるべき勉強の方針を決めてみてくださいね!!
@user-Kayatenuri
@user-Kayatenuri 5 месяцев назад
R43のL20%でした‥ 長文が全然わかんなくて当てずっぽになっちゃいました。💦 間に合うか不安です笑
@sayurieikencoaching
@sayurieikencoaching 4 месяца назад
@@user-Kayatenuri 苦手が分かっているのはとってもいいことだと思います。私もRの得点率、最初は同じくらいでした。大事なのは苦手な勉強から逃げずに向き合う事なので、コツコツと諦めないことを目標に頑張って欲しいです!
@いっくん-n2m
@いっくん-n2m 3 месяца назад
@@sayurieikencoaching