Тёмный
3D CADのブログ
3D CADのブログ
3D CADのブログ
Подписаться
15年以上3D CADの講師を行ってきました。
ブログ、You Tubeで無料で使えるFusion360の使い方を紹介しています。
個人講義、コンサルも承っております。
3Dでお困りの方はご相談ください。

視聴者の皆様からのリクエストにもお応えします。
チャンネル登録、高評価、よろしくお願いします。
仕事等のお問い合わせはこちらまで↓
cadnoblog2022@gmail.com
Комментарии
@TINTINHAOKANE
@TINTINHAOKANE 7 дней назад
紙粘土で自分の手のマウス作ろうと思ってました
@3dcadblog
@3dcadblog 6 дней назад
ご視聴頂きありがとうございます。自分の手にピッタリとフィットするマウスもいいですね。使いやすそうです。
@エビス-j1f
@エビス-j1f 9 дней назад
投影を使用した方が単純かと思いますがどうでしょうか?
@エビス-j1f
@エビス-j1f 9 дней назад
初めにXZ平面にZ型の中心線をかく次にYZ平面に左上にZ軸方向80Y軸方向50の線を1本書きます そしたら(0,50,80)と(0,0,0)(40,0,0)の3点で平面を作成し、その傾斜した平面に初めに描いたZ型形状を投影します 投影形状にはrが付けられないので、投影線に沿って同じ線分を描いていき描いた線分にr20をつける そうするとパイプ中心線ができます
@3dcadblog
@3dcadblog 9 дней назад
3Dスケッチの練習として紹介していますが、投影でも作成できます。どちらが正解等はありませんので、使いやすい方で作成してください。
@preasviewing
@preasviewing 13 дней назад
寸法を入れる理由は何ですか?
@3dcadblog
@3dcadblog 13 дней назад
この部品の場合、前から見た時の大きな穴はパイプを通します。下の長穴部分にボルトを通して固定します。どちらの穴も小さすぎてはパイプ、ボルトが通りません。逆に大きすぎても固定する事ができません。部品としての役割を果たせるように寸法を入れます。オブジェのように外見だけかっこよく仕上がればいいという場合は寸法はなくても問題ありません。目的よって使い分ける必要があります。
@髭アサルト
@髭アサルト 16 дней назад
非常に参考になりました!ありがとうございます。
@3dcadblog
@3dcadblog 16 дней назад
嬉しいお言葉、励みになります。こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございます。
@ペラテン
@ペラテン 24 дня назад
初心者向けから順を追って学んできました。しかし今回の中級者向けの可動式バックハンガーの作成は、どうしても作成できません。上級者向けにしか思えません 特に7分台後半からの「まずここからが難しのですが・・・・・」角度で拘束している所 フックの部分を動かす所がスケッチで何度かやって見ましたが、 どうしても作成できません。この短いコメントの回答では分からない様な気がしますので 違う製品でも構わないので、別動画で説明してもらうと嬉しいです。 リクエストしたいです。
@3dcadblog
@3dcadblog 23 дня назад
ご視聴頂きありがとうございます。リクエストもありがとうございます。どんな形で説明すれば良いか検討してみます。
@ペラテン
@ペラテン 23 дня назад
よろしくお願いします! 楽しみにして待ってます。
@SayHi-m9g
@SayHi-m9g Месяц назад
何度も繰り返して理解出来ました、全くの初心者です。有難う御在ました。出来ましたら、最初の3Dの面のアイコンの指示の仕方をもう少し時間を取ってユックリと指示してください。何度も面を 間違ってしまいました。又、ブラウザの表示の仕方もON /OFFする方法もゆっくりとお願いします。 私は後期高齢者ですが今後も拝聴させて頂きます。今まで、DesignSparkを5年間使っていましたが Fusion360の機能を学んでいきたいと思っています。
@3dcadblog
@3dcadblog Месяц назад
ご視聴、また、貴重なご意見ありがとうございます。
@narutanorleans4591
@narutanorleans4591 Месяц назад
おすすめから来ました。 これは無料版でやられていますか?
@3dcadblog
@3dcadblog Месяц назад
ご視聴頂きありがとうございます。 こちらの動画は有料版を使って作成しています。
@髭アサルト
@髭アサルト Месяц назад
大変参考になりました。動画を視聴しながらでできなかった箇所があるのですが、教えていただけないでしょうか。 12:50直径の数値で作成ができませんでした。スケッチ作成時はどこを選択していたのでしょうか。
@3dcadblog
@3dcadblog Месяц назад
ご視聴頂きありがとうございます。 直線を作成し、中心線に変更しています。そして中心線に変更した線と直径の寸法を入れたい線を選択すると直径の寸法が入ります。 中心線の隣にコンストラクションがありますが、こちらは補助線です。コンストラクションだと直径の寸法にならないのでご注意ください。 よく見ると中心線は一点鎖線、コンストラクションは破線(点線)になっています。
@髭アサルト
@髭アサルト Месяц назад
@@3dcadblog ありがとうございます。長さの付け方を選択で変えることができるんですね。
@diy2397
@diy2397 Месяц назад
メモ Windows CPU インテル コアI5 12世代以降 ライゼン5 4世代 5000シリーズ以降 メモリ8,16GB GPU 内蔵型でもOK 価格コム 必要スペックを入力する 家電やさんも見て比較
@diy2397
@diy2397 Месяц назад
Windows10、11
@Nobu-m6f
@Nobu-m6f 2 месяца назад
私は金属加工屋で3Dプリンタを購入して治具部品や機械要素部品作られば商売も広がると思い今Fusionを勉強しています。 本やRU-vid を見ていると最初のスケッチの向きを間違えると修正するのが大変とのフレーズが度々出てくるのですが、回転移動等で軸を変えることは困難なのでしょうか? まだ、3Dプリンターの購入はこれからなので分からないのですが STL出力した後で、スライスソフト上でプリント条件の良い向きに変えてプリントすることは通常しないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが教えて頂きけるとありがたいです。
@3dcadblog
@3dcadblog 2 месяца назад
後からCADの回転移動で向きを変えることもできます。ですが、以下2つの理由で最初に向きを確認して作成しましょうとお伝えしています。 理由の1つ目は CADで形状が完成してから回転移動などで向きを変えると、完成品の向きと作成時の向きが異なり、どの部分にどういうスケッチをかいているのか、つまり、どういう手順で作成しているかの把握がし難いんです。簡単な形状ならすぐわかるので良いですが、複雑な形状だと後から形状修正しようとした時に予想以上に時間がかかったということが経験上頻繁にあったからです。 理由の2つ目は こちらも私の経験上ですが、企業によってはこの部品はこの向きで作ると決まっている為、最初に3Dモデルの向きを確認しましょうとお伝えしているのも理由の一つになっています。企業の研修では最初に向きを確認して作成することを意識付けています。 最後にSTLの件ですが、 私が使っている3Dプリンター(Creality K1C)だと、スライサーと呼ばれるソフトでSTLのデータを読み込む時に、ソフト側で最適な向きに合わせてくれますし、向きを変えたい場合は簡単に回転できます。 3Dプリンター(スライサーソフト)側で向きを変えるのは頻繁に行います。向きによって強度や仕上がり、作成時間が変わるので、何を優先させるかで向きを変えて造形しています。
@Nobu-m6f
@Nobu-m6f 2 месяца назад
@@3dcadblog さん ご丁寧にありがとうございます。 理解出来ました。 移動の際度々スケッチが置いていかれのは現象が出るのは スケッチ丸ごとは移動出来ないとのことでしょうく? 取り敢えずスライサーの方でも変えれれば 最初に描きやすい向きを決めて 作図するようにいたします。 ありがとうございました。
@3dcadblog
@3dcadblog 2 месяца назад
@user-vq5np6jl1s 完成後に移動コマンドで回転すると、最終的な形だけが回転します。移動を行う前に作成したスケッチ等は向きが変わりません。 最初から一つ一つ確認しながら修正しなくてはならないので、ものすごく手間がかかります。 色々試してみてください。
@好奇心オットセイ
@好奇心オットセイ 2 месяца назад
勉強になりました!!
@3dcadblog
@3dcadblog 2 месяца назад
ご視聴、コメントありがとうございます。素直に嬉しいです。今後もよろしくお願いします。
@趣味工房782
@趣味工房782 Месяц назад
挿入したDXFを縮小する方法を教えてください。 よろしくお願いします。
@3dcadblog
@3dcadblog Месяц назад
DXFは尺度を使って小さくできます。尺度(修正の文字のところをクリックすると出てきます)をクリックしてエンティティに小さくしたい形状を選択、点のところに基準とする点を選択します。尺度係数に数値を入力すればできると思います。試してみてください。
@EternalWorkshop
@EternalWorkshop 2 месяца назад
このサイト、更新されたのか、動画とかなり変わってますけど、ご存知でしたか?
@3dcadblog
@3dcadblog 2 месяца назад
申し訳ございません。古い動画については更新の予定です。ご指摘頂きありがとうございます。
@EternalWorkshop
@EternalWorkshop 2 месяца назад
はい、改めて無料ダウンロードの方法をお願いします。なお、仮にダウンロードできたとして、あとで料金を請求されたりしませんかね?
@3dcadblog
@3dcadblog 2 месяца назад
料金を払わないと有料版の機能は使えないので、それはないと思います。
@D-TEC-v8f
@D-TEC-v8f 3 месяца назад
期間無料(試用)ですか?機関無料(研究、学習)ですか?
@3dcadblog
@3dcadblog 3 месяца назад
商用利用版の試用期間(30日)は無料、趣味での利用(商用利用なし)、教育機関(学生や教育者)、条件を満たしたスタートアップ企業は無料で使用できます。 無料版は商用利用版に比べ、使える機能に一部制限がありますのでご注意ください。 申し訳ございませんが、詳細はメーカーサイトをご覧いただくか、又はメーカー担当者にお問い合わせください。
@toshiakihaga1657
@toshiakihaga1657 3 месяца назад
コメント失礼いたします。 7:30くらいのところで一致コマンドを使用して離れた点を同じところに移動しておりますが、 その際にお互いの線の真ん中に点が移動しているように見えます。 同じようにやろうとすると、最初に選択した点に後から選択した点を含む線が移動してしまい、 中点を取るようになりません。 これは、何か拘束などで解決するのでしょうか。お教え頂けないでしょうか。
@3dcadblog
@3dcadblog 3 месяца назад
ご視聴、コメントありがとうございます。 何度か確認しましたが、恐らく対照の拘束が付いているのでその影響ではないかと思います。。。 もしくは、中心の軸と自動的に一致拘束が付いているのかもしれません。 はっきりとした回答できずすみません。
@toshiakihaga1657
@toshiakihaga1657 3 месяца назад
返信ありがとうございます。 おっしゃる通り対称の拘束を適用して作図したところ、 上手くできました。 助かりました!
@3dcadblog
@3dcadblog 3 месяца назад
@toshiakihaga1657 解決できて良かったです。今後もよろしくお願いいたします。
@chan_hibi
@chan_hibi 3 месяца назад
すごい参考になりました! 既にあったら恐縮なのですが、基本的な減算処理などの方法も解説していただきたいです!
@3dcadblog
@3dcadblog 3 месяца назад
ご視聴頂きありがとうございます。 こちらの動画もお役に立てば嬉しいです。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-oBowII25zzQ.html
@Aro-Max
@Aro-Max 4 месяца назад
すいません。コップと下の板がくっついてしまいます。 そしてコップの中の水の表現? まずは平面を作成というあたりからわからなくなってしまいました。  ちなみに、今使っているパソコンは、Windows 10 Home Intel(R) Core(TM) i5-9400 CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz メモリ16.0 GB ですが、 レンダリングに耐えられるのか?心配です。
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
コップと下の板は別のボディにしないとくっついてしまいます。 レンダリングを本格的に行いたいのであれば、本格的なマシンを利用するか、 クラウド上で処理させる方法もあります。 別料金がかかってしまいますが、、、
@Aro-Max
@Aro-Max 4 месяца назад
返信、ありがとうございます。 とりあえず、レンダリングに関しては、パソコンに負担がかかるようなので止めておきます。
@Aro-Max
@Aro-Max 4 месяца назад
中心線を設定してから直径の寸法を入力するということができませんでした。  とりあえず半径の寸法を入力して、回転、フィレット、とコップっぽい形にはなったのですが、  直径の寸法入力方法が腑に落ちません。
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
中心線と似ているんですが、コンストラクションというものがあります。 直径の寸法が入らないのであればおそらくコンストラクションになっていると思われます。 こちらは補助線を作成する場合に使用し、中心線は回転の中心線として使用します。 この動画を作成した時はなかっんですが、新たに追加されています。
@Aro-Max
@Aro-Max 4 месяца назад
返信、ありがとうございます。 ちょっとまだ理解が追い付かないのですがいろいろ試してみようと思います。
@Aro-Max
@Aro-Max 4 месяца назад
歯車の歯の形って想像していたものよりずっと複雑で、それがこんなに簡単に3Dにおこせる Fusion 360 すげ~と思いました。  ジョイントのあたりから話についていけなくなりましたが、とりあえず Fusion はいろんなことができるということで次の動画に行ってみたいと思います。  ちなみに今、私のパソコンにインストールされているものには   Autodesk Fusion 個人用(商用利用不可) と表示されています。  無償版には『360』という部分は表示されないんですね。
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
ご視聴頂きありがとうございます。 歯車の作成については新しく動画を作り直して別動画として公開しています。そちらもご覧ください。ジョイントについても解説しています。 表示についてですが、製品名が変更になった為です。 変更前「Fusion360」 変更後「Autodesk Fusion」
@Aro-Max
@Aro-Max 4 месяца назад
寸法の入力の仕方とかがいまいちなのですが、なんとか『えんぴつ』っぽい形になりました。  ちなみに、Fusion 無償版は、30日しか使えないのでしょうか?
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
全ての機能が使える体験版は30日のみ利用可能です。一部の機能に制限はありますが、非商用利用目的の個人用でしたら日数の縛りなく利用可能です。
@Aro-Max
@Aro-Max 4 месяца назад
チーム名とは何のことでしょうか? わからなかったので  XXXXXX とXを6個並べてなんとか インストール完了しました。
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
チーム名はメンバー間でデータを共有できるフォルダのようなものです。閲覧者、編集者、管理者を決めて運用できます。
@Aro-Max
@Aro-Max 4 месяца назад
@@3dcadblog 返信ありがとうございます。こんなふうに返信いただけるの嬉しいです。また、よろしくお願いします。
@Geek-zl6bs
@Geek-zl6bs 4 месяца назад
非常に参考になります! 本編と関係ないのですが、マウスのクリック音がいいですね。 なんのマウスを使われていますか? もしかして、この動画でモデリングしているマウスでしょうか?
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。マウスは家電量販店で売られていたBUFFALOの1000円ぐらいのマウスです。
@Geek-zl6bs
@Geek-zl6bs 4 месяца назад
@@3dcadblog 意外と安いんですね、ご返信ありがとうございます🙏
@takeshi1119
@takeshi1119 4 месяца назад
CNC欲しいな…
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
いつもご視聴頂きありがとうございます。私も欲しいです。
@ペラテン
@ペラテン 4 месяца назад
一つ質問です 同じ様に作ってみました。断面解析をして見たら上蓋にフィレットを入れた分 その角が下箱と干渉してると思いますが違いますか?私の作り方が間違っているのでしょうか?
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
ご視聴頂きありがとうございます。おっしゃる通り干渉しております。
@mirolabo
@mirolabo 4 месяца назад
マジかこんな単純なことで・・・ ありがとうございます。知りたかった。
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
ご視聴頂きありがとうございます。私も見つけた時は同じことを思いました。お役に立てれば幸いです。
@catboyEX
@catboyEX 4 месяца назад
ピッチ直径が自動計算なせいで歯が嚙み合わなくて笑いました でも感動するくらい賢い機能
@3dcadblog
@3dcadblog 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。私も昔よくやってました。
@TaroUehara
@TaroUehara 5 месяцев назад
わ、わかりやすい😂
@3dcadblog
@3dcadblog 5 месяцев назад
ありがたいお言葉、励みになります。今後もよろしくお願いいたします!
@vs733dm
@vs733dm 5 месяцев назад
この動画とは関係ないのですがFusionの使い方が分からず困ってます、ご存知なら教えてください。 1つのモデリングを作り同じ物をコピーしてペーストして2つ並べたいのですがやり方が分かりません 不可能なのですかね?
@3dcadblog
@3dcadblog 5 месяцев назад
ご視聴、コメントありがとうございます。 同じ形状でしたら、ボディを選択してコピー、貼り付けした後に移動/コピーのコマンドで移動する(同じ位置に形状が重なっています) 又は移動/コピーのコマンドでオブジェクトの移動をボディにし、コピーしたいボディを選択、コピーを作成にチェックを入れる。 画面上の動かしたい方向の矢印をドラッグして移動 この方法で簡単にできると思います。お試しください。
@vs733dm
@vs733dm 5 месяцев назад
出来ました、ありがとうございました。 助かりました。
@3dcadblog
@3dcadblog 5 месяцев назад
良かったです。今後もよろしくお願いいたします。
@vs733dm
@vs733dm 5 месяцев назад
一度はできたのですが二回目以降はできなくなりました、何が悪いのでしょうか?
@3dcadblog
@3dcadblog 5 месяцев назад
恐らくですが、コピーする形状がうまく選択できていないのではないかと思われます。 画面左上のコピーしたいボディが選択できているか確認してみてください。
@ネコヤナギ-p1q
@ネコヤナギ-p1q 5 месяцев назад
Fusion 初心者です。質問があります。今、0.3tの真鍮板を切り抜き、折り曲げ器で曲げて縮尺80分の1の鉄道模型の電車を作ろうとしています。CNCつまり小型のフライス盤であるGenmitsu 3020 pro max を使って真鍮板を切り抜きたいのです。既にアドビ社のイラストレータというソフトウェアで2Dでケガキ図面を作り、Fusionに読み込ませ、スケッチでなぞり、押し出しで実際より厚い0.5tの厚みを持った3D図面をFusion上に作りました。この後Fusionをcamとして使ってφ0.3mmのドリル刃で真鍮板を切り抜こうと思うのですがこの先の操作が分かりません。 また、φ0.2mmやφ0.1mmのドリル刃も可能なら使用したいのですがφ0.3mmも強度的にも使えるかどうかわかりません。パソコンとGenmitsuの距離が遠いのでケーブルで連絡するのはあまり都合がよくありません。できれば、いったんデータをSDカードに入力して、GenmitsuのコントローラがあるのですがそのスロットにSDカードが挿入できるのでこれを利用したいと思っています。最近Genmitsuに安全上の理由でカバーが供給されましたので緊急スイッチも外に出せて、トラブルがあっても対処できます。無理なお願いだとは重々承知しておりますが、もしよかったら、可能な限りで、Fusionのcam機能も念頭に操作方法をお教え願えないでしょうか?Fusionのフォーラムも勝手がわからず、他にきける人がいないので、どうかお願いいたします。ここに書いてよくないのなら、どこかに移動して下さい。何卒お返事をお待ちしております。                                                                         ネコヤナギ
@3dcadblog
@3dcadblog 5 месяцев назад
ご視聴、コメントありがとうございます。詳細については概要欄のメールアドレスに連絡頂けませんでしょうか?申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
@ネコヤナギ-p1q
@ネコヤナギ-p1q 5 месяцев назад
@@3dcadblog 概要欄のメールアドレスというのは、@3dcadblogのことでしょうか?パソコンで見ているのですが概要欄が判りません。すみません。
@3dcadblog
@3dcadblog 5 месяцев назад
申し訳ございません。こちらのメールアドレスになります。cadnoblog2022@gmail.com
@sai7128
@sai7128 6 месяцев назад
すみません動画の趣旨とは関係ないのですが、クリックした時の効果音ってどうやって追加されましたか?
@3dcadblog
@3dcadblog 6 месяцев назад
クリックの音は「Bandicam」という動画キャプチャーソフトで入れています。
@sai7128
@sai7128 6 месяцев назад
@@3dcadblog ありがとうございます🙇
@takema1100s
@takema1100s 6 месяцев назад
ありがとうございました
@3dcadblog
@3dcadblog 6 месяцев назад
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!
@santaku4800
@santaku4800 6 месяцев назад
私も公式ストアで購入し出荷を待っている最中です。情報楽しみに待っています。
@3dcadblog
@3dcadblog 6 месяцев назад
ご視聴、コメントありがとうございます。楽しみですね。また情報発信します。お待ちください。
@takeshi1119
@takeshi1119 6 месяцев назад
素敵なマシンですね!続編をお待ちしております。
@3dcadblog
@3dcadblog 6 месяцев назад
いつもご視聴頂きありがとうございます。良いマシンを買うことができました。今後の動画も頑張ります。
@きっしー-j7b
@きっしー-j7b 6 месяцев назад
今日初めてFusion360使ってみて動画見ながら1時間くらいかかったけどできた!! ありがとうございました。
@3dcadblog
@3dcadblog 6 месяцев назад
こちらこそ、ご視聴、コメントありがとうございます! 3Dモデルは繰り返して作成すると上達します。 何度も繰り返してみてください。
@MFjii
@MFjii 6 месяцев назад
こんなに苦労するのかな?
@Noname-dj6bu
@Noname-dj6bu 7 месяцев назад
めっちゃ助かります!!!!!!!!!
@3dcadblog
@3dcadblog 7 месяцев назад
ご視聴、コメントありがとうございます。お役に立てば嬉しいです。
@underofroses
@underofroses 7 месяцев назад
同じ機能を持つものでしたら、テープアジャスター、プラスチックバックルで検索すると出てきます。 手芸店でも時々見かけます。 縫い付けてある糸を切らなきゃ新しいのは入らないので、それが難しいようでしたら3Dもありですね。
@hiro-hi9cn
@hiro-hi9cn 8 месяцев назад
済みません。再度試した結果ご説明されている通り可能でした。
@3dcadblog
@3dcadblog 8 месяцев назад
ご視聴頂きありがとうございます。動画通りにできたようで良かったです。
@hiro-hi9cn
@hiro-hi9cn 8 месяцев назад
2024年2月24日現在 試しましたがファイル→印刷をクリックすると画面に触れなくなってしまいます。
@ゆうた-y8y
@ゆうた-y8y 8 месяцев назад
返信有難う御座います。 表題欄を共有出来るようないい方法はないですか? 毎回作るの大変で😢
@3dcadblog
@3dcadblog 8 месяцев назад
少し時間をください。いくつか試してみます。
@ゆうた-y8y
@ゆうた-y8y 8 месяцев назад
有難う御座いますm(_ _)m
@3dcadblog
@3dcadblog 8 месяцев назад
無料版だと色々と制約があって難しいですね。 一つ使えそうな方法がありますので紹介します。 3Dと図面のセットを用意しておいて、 作成の際はこのセットをコピーして使用する方法です。 これであれば表題欄をそのまま使うことができ、毎回作る必要はありません。 ですが、図面と3Dをセットで保存する方法はかなり特殊なのでこちらの動画を確認ください。 【Fusion360】かなり特殊、Fusion360の図面の流用方法 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-RtYJdW0qy7o.html
@ゆうた-y8y
@ゆうた-y8y 8 месяцев назад
なるほど! よくわかりました😊 有難う御座いますm(_ _)m
@秋月佑太PC
@秋月佑太PC 8 месяцев назад
最近インストールしたんですけど新規図面テンプレートが無料版ではできないのですか?
@3dcadblog
@3dcadblog 8 месяцев назад
ご視聴いただきありがとうございます。そうですね。無料版ではできないようです。
@km1415
@km1415 8 месяцев назад
100円の防水スピーカーいいですね 買い占めない程度に沢山買っておくの大事ですよね😅 トランジスタラジオを仕込んで湯船に浮かせるのに良さそうです
@3dcadblog
@3dcadblog 8 месяцев назад
ご視聴、コメントありがとうございます。それはいいですね。防水対策を念入りにしないとですね。
@ユタカ-y8p
@ユタカ-y8p 8 месяцев назад
今回の場合なら幅40、高さ80、奥行き50の直方体を最初に作成してから3Dスケッチを始めると非常に楽ですよ。
@3dcadblog
@3dcadblog 8 месяцев назад
確かに!そうすると楽に作成できそうです。ありがとうございます!
@nitmegane
@nitmegane 8 месяцев назад
一緒に並走していただける練習問題、とてもありがたいです! お伺いしたいのですが「2×R5」と書かれてる図面箇所を「6mm」でフィレットかけていたのはどういう計算をされたのしょうか?(知識皆無ですみません;
@3dcadblog
@3dcadblog 8 месяцев назад
単純に数値の打ち間違いです。紛らわしくてすみません。
@nitmegane
@nitmegane 8 месяцев назад
@@3dcadblog お返事ありがとうございます!疑問が解決して助かりました。
@琉球サンゴもとながなえ
@琉球サンゴもとながなえ 9 месяцев назад
初めまして動画をみてわかりやすくて欲しいと思いコメントしました。初心者で沖縄からなので わからない事など問い合わせや不良品の場合対応してもらいたいのです。 正規の代理店を教えて下さい。お忙しい所申し訳ございませんが宜しくお願いいたします
@3dcadblog
@3dcadblog 9 месяцев назад
動画のご視聴、コメントありがとうございます。 不良品等の問い合わせはRevopointさんのサポートへの連絡になります。 www.revopoint3d.jp/pages/support
@3dcadblog
@3dcadblog 9 месяцев назад
SK本舗さんで取り扱いされています。詳しい情報はこちらにご確認ください。 skhonpo.com/collections/3dscanner-revopoint
@篤安楽岡
@篤安楽岡 9 месяцев назад
愛知県西尾市在住です。 62歳です。 フュージョン360使いたいデス。 教えてもらいたいです。
@3dcadblog
@3dcadblog 9 месяцев назад
まずは動画をご覧いただき、個別レッスンが必要でしたら、こちらにお問い合わせください。ご連絡お待ちしております。cadnoblog2022@gmail.com
@篤安楽岡
@篤安楽岡 9 месяцев назад
フュージョン使いたいです。
@3dcadblog
@3dcadblog 9 месяцев назад
是非使ってみてください。無料とは思えない豊富な機能が揃っています。初心者編の再生リストをご覧いただければ最低限必要なことがわかると思います。ご覧ください。
@user-db4kp1wp5h
@user-db4kp1wp5h 9 месяцев назад
いつもとても分かりやすい動画ありがとうございます。 円柱棒やパイプなどの滑り止め加工(ローレット加工)の描き方をご存知でしたら動画つくっていただきたいです!
@3dcadblog
@3dcadblog 9 месяцев назад
リクエストありがとうございます。ローレット加工は作ったことがありません。公開できるように勉強してみます。
@ミチちゃんねる
@ミチちゃんねる 9 месяцев назад
分かりやすくて最高です。
@3dcadblog
@3dcadblog 9 месяцев назад
ご視聴、コメントありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
@masakoike1
@masakoike1 9 месяцев назад
3Dスケッチが難しいです。考え考え何とか描く事が出来ました。また、寸法を入れる際にも工夫が必要なんですね。有難う御座いました。
@3dcadblog
@3dcadblog 9 месяцев назад
こちらこそ、ご視聴、コメントありがとうございます。3Dスケッチは難しいですよね。もっと簡単にできないものか、私も悩みながら作成しました。もっといい方法が見つかったら、改めて投稿します。
@あかぎ_快特
@あかぎ_快特 9 месяцев назад
謝謝!
@3dcadblog
@3dcadblog 9 месяцев назад
非常感谢