Тёмный
SKI好きのたまり場
SKI好きのたまり場
SKI好きのたまり場
Подписаться
Комментарии
@ski5318
@ski5318 2 месяца назад
コメントありがとうございます🙌 ワクシンペーパーを使ったワクシング編もアップしてますので、是非ご覧ください✌️
@user-uy3pd5yo8y
@user-uy3pd5yo8y 2 месяца назад
ワクシングペーパーは使わないんですね✨️
@shoheiyokotareal8507
@shoheiyokotareal8507 Год назад
エシュッタァ〜イムッ‼︎‼︎‼︎
@shoheiyokotareal8507
@shoheiyokotareal8507 Год назад
ルイ、ヴィトン!ルイヴィトン、ルイヴィトン、ルイヴィトン!
@NOLY-rx3jl
@NOLY-rx3jl Год назад
最近のSHOさんはスキーも楽しそうにしていていいですね! そろそろ幸平さんのブラッシングなど拝見できると有り難いです!!
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z Год назад
このチャンネル主さんにもお尻を叩かれてますので、近々情報発信させていただきます!
@NOLY-rx3jl
@NOLY-rx3jl Год назад
@@user-ye8zb6wo5z ご本人からの返信ありがとうございます! 楽しみにしています。
@ski-kyokai
@ski-kyokai Год назад
投稿楽しみにしています❤️
@shinya6508
@shinya6508 Год назад
あのSHOさんのアニキで湯浅選手のサービスマンですよね!?!? エッジのプロに伺いたいです。スイックスなどが出しているポケットエッジシャープナーって如何ですか?いい面悪い面教えてください!
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z Год назад
ご質問ありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ございません。 弟はHIPHOPERで、昔は湯浅選手のお手伝いをしていたこともあります。 SWIXさんなどが販売しているシャープナーですが、とても良いと思います! 良い面:手で上手にエッジを手入れできるようになるまでは、それなりに修行が必要(個人差有り)ですが、機械を使えば5分でマスターレベルになれます! 高額なプロユース品と比べるとお求めやすい価格! 日頃のお手入れの時短になります! 悪い面:粉塵が出るので、自身の粉塵対策と、周囲への配慮が必要!
@user-ps7zu7sm6u
@user-ps7zu7sm6u 2 года назад
スゴい、キレイ❗️
@user-jh9rs4rj4p
@user-jh9rs4rj4p 3 года назад
こんにちは 初めて参加しました。本題の合間に別な方法にも軽く案内されて質問する答えも同時に聞けました。そつなく分かり易いのが仲間で聞けます。どうも有難うございました。
@user-vs7bc9dk9l
@user-vs7bc9dk9l 3 года назад
もしかしてSHOさんのお兄さん?
@user-vs7bc9dk9l
@user-vs7bc9dk9l 3 года назад
SHOさんのお兄さんですか?
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z Год назад
YE,YE,YE,YES!!
@AK1_TKNK
@AK1_TKNK 3 года назад
大物サービスマンは小僧にアイロン貸してくれた。でも貸してもらった彼は絶対貸さない。器の違いかな?
@mongar2024
@mongar2024 3 года назад
ボケでしょ?
@tomo.2056
@tomo.2056 3 года назад
普段自分でワクシングするのでとても参考になりました! ブラッシングの動画、ブラシの使い分けなどの動画を見たいです。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
コメントありがとうございます。 なにかしらTom O.さんのお役に立てているようであれば、とてもうれしいです。 ブラッシングの動画チャンネルのオーナーに企画してもらいましょう!!
@kaya-hs9bt
@kaya-hs9bt 3 года назад
最後の、滑走シーンの練習はどういった事を目的とした練習か教えてほしいです(,,>᎑<,,) 是非、横田さんの雪上でのウォーミングアップや基礎練習動画もみてみたいです🥰
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
ご質問ありがとうございます!! 地元、朴の木平スキー場のジュニアチームの方々が素晴らしい練習をしていたので我々も混ぜてもらいました!基本はアスレチックスタンスの構築・強化にとても有効なトレーニングで、キッズたちは大喜びで楽しく滑っていました😁 私の滑りは、ダブルストックでコソ練しているの図です。 ウォームアップに関しては専門家の方々のRU-vidなどもありそうなので、そういったもので研究すると楽しいかもしれませんね! 基礎練習動画はカッチューブをおすすめします笑
@kaya-hs9bt
@kaya-hs9bt 3 года назад
@@user-ye8zb6wo5z 忙しい中、丁寧な返信ありがとうございました😊
@yuuuuchaaaan
@yuuuuchaaaan 3 года назад
オガサカに入ったのね 良かった
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
コメントありがとうございます😊 そうなんです。相変わらず、国産スキーを履いた日本人が世界の表彰台のてっぺんに立つところが見たい!!なんて、いい歳して夢見てます✨
@yamadouraku
@yamadouraku 3 года назад
RU-vid上のチューンナップ動画の中で一番参考になりますありがとうございます😭 滑走シーンもやばいですもっと見たい! ヤクブーツはやめろ👆
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
コメントありがとうございます😊 私の情報等がやま道楽様のお役に立てれば嬉しい限りです!! 滑る方はお見せできるようにコソ練が必要ですね笑
@akikos8865
@akikos8865 3 года назад
横田さんの滑走シーンがもっと見たいです😆 技術選のコブを滑ってた頃から変わらない膝の柔らかさ😍 同年代なので羨ましい限りです(笑) あとこの撮影現場は横田さんのショップですか?
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
コメントありがとうございます😊 滑りは完全にピークアウトしているので、あまりお見せできるものでは無いのですが、、、スキーを滑るのは大好きなので、お褒めの言葉嬉しいです!! このガレージは地元のJr.チームコーチの方の仕事の作業場です。
@snowkomachi
@snowkomachi 3 года назад
素晴らしい編集!!ワクシング知識も勉強になります
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
コメントありがとうございます。 編集すごいですよね!私もただただ感激しています。 ワクシングは様々なやり方がありますので、これは一つの例として考えてみてください。 私は常にスキーに優しいワクシングを心がけています!
@yuuuuchaaaan
@yuuuuchaaaan 3 года назад
ヤクブーツはやめろ!
@user-ts9en5oh3t
@user-ts9en5oh3t 3 года назад
スノーボードですが、いつも楽しく拝見させてもらってます。 質問なんですが、その丸い刃と四角い刃の使い分けを、またお時間のあるときに教えていただけたら嬉しいです。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
コメントありがとうございます! 刃の使い分けですが、エッジの際のいわゆる「ボーダー」を削るときは"円弧"or"直線"は好みで良いと思います。 最近は丸い刃のものが多いように感じるので、丸がスタンダードになりつつあるような・・。 エッジの残量が少なくなってボーダーだけでなく、サイドウォール全面を削る必要が出てきた場合は四角いはで削るケースがあります。削りすぎると芯材まで露出してしまうので注意が必要ですね♫ またこのチャンネルの動画で紹介させていただけるよう提案してみます!!
@user-ts9en5oh3t
@user-ts9en5oh3t 3 года назад
お忙しいところ、コメントありがとうございました! また動画楽しみにしてます(^.^)
@platosdescendant
@platosdescendant 3 года назад
包丁などの研磨時に漏れ斑防止のマジックを使用することで作業確認できるのは非常に基本的ですが重要なことと思い再確認させて頂きました。  細かい所で恐縮ですが、質問です。ソールに傷がつかないようにテープを貼る方もいるようです。貼らない理由はありますか。貼る必要がないのかもしれませんか(レーサーでない限り、そこまで滑りが変わらないのが実情では!?)。又、貼った場合、微妙に調整角がずれることになると思いますが、何か留意点・コメントはありますか。  最後に小職からのコメントですが、トレーニング(下準備)期間が長いスキー従事者は春夏秋に飽きさせないトレーニングを適切に入れているため、結果的に器械体操、球技等を含めて総合運動神経が抜群に発達しますよね。年齢に相応しない柔軟性と機敏性が動画後半で確認できます。撮影者の笑いを取る意図とは反対に止めるタイミングや怪我防止の観点で神経の良さを捉えました。  多分同世代、強みを楽しみにして人生楽しみたいです。今シーズンも怪我なく、現役・後世の育成に事前準備、実務、身体・用具メンテナンスに努めたいと思います。  お時間あれば、返答をお願いします。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
コメント、ご質問ありがとうございます!! 保護テープの件ですが、貼ったことにより角度が変わるとは考え難いです。 他社のトップサービスマンの方でも使用している方を何名か知っていますし、私も状況によっては使用することもあります。 オフシーズンのトレーニングは本当に様々ですよね。 スキーギムナジウムやスキー部の活動がしっかりしている一部を除くと、ジュニア・ユース時代は夏期には違うスポーツを行っている選手が多いのかもしれませんね! ちなみに私ごとですが、小学生の頃は野球少年でしたが、その他の球技は下手っぴでバスケットのドリブルの高さで笑われました☻
@platosdescendant
@platosdescendant 3 года назад
道具を使うスポーツの手入れ道具をメインテナンスする(大切にする)職人気質が滲み出てくる講義でした。購入アイロン使用2年目の今年は気に留めて、必要があればチャレンジしたいと思います。ありがとうございます。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
コメントありがとうございます! スキーのメンテナンス作業自体は、職人技というほどの技術が必要な仕事では無いかもしれませんが、「道具が仕事をする」という考えは職人さんと共通ですよね。 特に最近は電動工具等を使用するケースが多いので、仕事道具のメンテナンスが最終的な仕事の仕上がりに直結する場合が多いです。 アイロンも、使用していると傷がついたり、経時変化が起こったりと不具合があるかもしれませんので、機会があれば是非試してみてください☻
@user-bs1sx1ek3j
@user-bs1sx1ek3j 3 года назад
もしかしてアルペンスキー 元日本代表の横田昇平のお兄さんですか??
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
はい、個性的な弟が1人います。
@petitmo
@petitmo 3 года назад
ソールエッジは、わずかにビベル入っていると思います。 動画のように滑走面と同じ高さでペーパーをかけてもエッジのバリは取れますか?
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
質問ありがとうございます! そこが気になるって事はチューンナップ上級者の方ですよね。ご視聴ありがとうございます☺ サンドペーパーを少し曲げることができる棒に巻き付けたり、サンドペーパーの巻きつける回数を調整することで1°くらいまでのビベルには対応できると考えています。 ただ、あまり角度が大きいものだと少し傾けて、片側ずつ研磨するなどの応用が必要になるかもしれません。 あくまでも、ここでの作業はバリ取りが目的なので、厳密に角度を追求しなくても良いと考えていますが、慣れている方はエッジの角度に追従するようにサンドペーパーをエッジ面に押し当てるとより効果的だと思います。 不明点があればご指摘ください。
@petitmo
@petitmo 3 года назад
@@user-ye8zb6wo5z 詳しく回答ありがとうございます。アイロンのキズ対策は盲点でした。 私は基礎スノーボーダーです。 幅広でそもそも、フラットなんてキレイに出ていないものと考えています。 まず、両サイド同時にバリ取りする発想がない^ ^ ファイルにサンドペーパー巻きつけて、根元に上からビニールテープ一巻き。または、 ダイヤファイルにビニールテープ一巻き。 スキーとの違いを考慮して応用させていただきます。 あと、滑走面に220番が当たるのは少し抵抗があります。ケバが増えそう。 動画のような力加減がミソでしょうか? 捨て板から試してみます。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
なるほど、スノーボードの幅だと両サイド同時は無理ですよね笑 そこの説明は完全に抜けていますね。勉強になります!! サンドペーパーの番手ですが、頻繁にワクシングをされる方は220番程度で問題ないと思いますが、エッジの傷が少なく、滑走面のケバが気になる場合は400番くらいでも良いと思います。 片側ずつ確実にバリ取りをしてみてください。
@petitmo
@petitmo 3 года назад
@@user-ye8zb6wo5z スキー好きの…にお邪魔してるのでスノーボード はオマケですよ。 動画、失敗アルアルの対処が多く参考になります。 また、質問させていただきます♪
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
この講習会の時は、19/20シーズンのルールを参考にしています。 シーズンが変わればルールが変わる部分もあるかもしれませんので、常に最新のルールを参考にしてくださいね♬
@mitmitfu2027
@mitmitfu2027 3 года назад
チューンナップ、参考にさせていただいてます。質問させてください。ワクシングペーパー使ったワックス方法だと、ワックス塗布は生塗りとペーパーをアイロンに付けたときにペーパーに塗り込む、この2つだけで良いのでしょうか? 塗布量があまりに少なく感じました。スキー板にワックスを垂らす必要はないのでしょうか? 教えて下さい。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
コメントありがとうございます。 条件によっては、生塗の上にワックスをある程度垂らすこともあります。 その際は、垂らしたワックスの凸凹でシートが破れないように、注意を払いながら行うようにしています。 この時は滑走面の状態がとても良いスキーで、ワックスや室温などの条件も塗りやすい条件だったので、ワックスが節約できるワクシングシートの特性を活かすため、必要以上にワックスを使わないよう心がけました。 ただ、新品のシートだったので、予めシート自体には相当量ワックスを染み込ませています。 ワックス節約も大切ですが、何よりもスキーに必要以上に熱を加えることなく、滑走面全体に均一にワックスを塗布できることが大切ですよね。 最適な塗布量が見つかったら、また教えていただけると嬉しいです。
@mitmitfu2027
@mitmitfu2027 3 года назад
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 もうひとつ質問させてください。ペーパーの利用回数はどのぐらいとお考えですか? 当方は今までは、板左右1セットにつき1枚利用してきました。アイロンを横にして、片方の板1本にペーパーを半分づつ使って(実質1度利用)、廃棄してましたが、もっと利用できるのでしょうか? やはりペーパーを使うと、ペーパーに汚れがついてくることが多いため、板のためにはそれがいいのかなと思い、このようにしてきました。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 3 года назад
ご質問ありがとうございます。 ペーパーの交換タイミング悩みますよね〜。1ペア1枚だとシートもワックスももったいないような気もしますし、かと言って何回も使ってしまうと汚れが気になりますし、、。 あくまで私の使用例ですが、春など汚れの付着がひどい場合は、リムーバーなどで汚れ落としをしてから、アイロンに汚れを付けない目的でシートを利用します。その場合はFukasawaさん同様に片側でスキー1本です。 ただ、ワックスの節約と作業性を求めて、状態の良いスキーに使う場合はシート片側で3ペアくらい使うこともあります。シートに汚れが付着していないことを確認しながらですが、既にシートに染み込んでいるワックスを有効利用できるので節約にもなりますし、地球環境にも優しいかと。 ワックスの節約を考えて、汚れたシートで滑走面にダメージを与えたら本末転倒ですので、その時々の最適な条件を探りながら作業するようにしています。 参考になれば幸いです!
@user-bu1xm8se7c
@user-bu1xm8se7c 4 года назад
回を重ねる度に高画質になっているような気がするのは私だけ?(笑) おそらく日本一のチューンナップ技術者なのに再生回数がもったいない😑
@ski5318
@ski5318 4 года назад
見て頂きありがとうございます‼️⤴︎ 嬉しい所に気が付いてくださいますね💡 普段は横田幸平さんを正面から撮影しているカメラが家庭用ハンディーカムカメラ、手元を撮影しているカメラが一眼レフカメラでしたが、今回からは正面カメラも一眼レフで撮影することにしました🎥 横田幸平さんの説明、魅力がしっかり伝わるように動画編集の際にも色合いの調整などもしております🖍 今後もクオリティの高い動画を目指して編集技術を磨いて行きます💪 再生回数に関しましてチャンネルオーナーの私としましては、再生回数・登録者数がこんなにのびるとは思っておりませんでしたので嬉しい誤算と感じております✌️🎉
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
またまた視聴、コメントありがとうございます☺ 私はめちゃくちゃラッキー野郎で、素晴らしい選手達に縁があったおかげで貴重な経験をさせていただいていますが、私以上の素晴らしい技術者の方々は多々いますので、この活動を含めて私自身もっと精進させていただいきます!! スキーの楽しみ方は様々で、用具イジリもその一つと思います。私の情報が誰かの用具イジリのモチベーションにつながれば幸いです。 コメントとても励みになります。ありがとうございます🌟
@user-vn1dm9ww6c
@user-vn1dm9ww6c 4 года назад
いつも見てて昔からの横田ファンです✌️ 分かりやすい丁寧な動画でとても勉強になります。 私も幸平さんの少し歳下ですが岐阜県で技術選に出てました✨ ちなみに姉は横田さんと同い年です👧 これからも応援しながら、配信楽しみにしてます🎶
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
コメントありがとうございます🌟 近年の技術選では、岐阜県は強豪の一角ですよね!!毎年めっちゃ興奮しながら応援してます!!岐阜県はスキー場も多いし、スキーが好きな人が多いですよね〜。 配信主に呼んでいただける時は喜んで参加しますので、こちらのチャンネルを末永くお願いします🙏
@atom-yc9zo
@atom-yc9zo 4 года назад
エッヂ編待ってました! 凄く参考になりました。ありがとうございます。 最後の映像で横田さんに堕ちました♡ 私は横田さんと同い年で当時、技術選も出ていましたが、あんなに身体が動くとは羨ましい・・・
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
コメントありがとうございます! 年々身体が重くなるので、ケガ予防の為にも子供たちのトレーニングで鬼のコーチ陣に一緒にしごかれてます笑 技術選楽しかったですねー⛷ ジャンプ台を滑れた経験は本当に貴重でした!
@user-cx8zl9qj6b
@user-cx8zl9qj6b 4 года назад
シーズン前のベース作りで、塗って剥がして塗って剥がしてを繰り返しやってきましたが、最近ずるを考え出したら剥がさずに再熱浸透させれば良いのでは無いかと考え出しました。それでも良いのでは、ないでしょうか? 教えてください。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
ずるしたいですよね〜!私もよく考えます。 それでも効果はあるかもしれませんが、私は職人魂と葛藤しながらちゃんと剥がしてます笑 ホットワクシングのは、剥がして、ブラッシングをする工程でも滑走性を上げる要素があるので、面倒ですが効果を信じて頑張ってます。 選手が活躍する姿を想像しながらやればニヤニヤできます😁
@user-bu1xm8se7c
@user-bu1xm8se7c 4 года назад
不覚 仕事帰りにダイソーに寄って磁石とクリップを買ってしまった(笑) そして安定のコーラ🥤
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
おれんじとこ 様 僅かばかりですが、経済活動に貢献が出来て嬉しいです笑 もし作る過程で質問などあれば、お気軽にお問い合わせください!
@mk-ls4mi
@mk-ls4mi 4 года назад
ワクシングペーパーを使った時のほうがアイロンを速く動かさなければいけないのは何故ですか?
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
私の過去の失敗から学んだ経験則での判断ですが、シートを使う時の方がWaxの塗布量が相対的に少ないので、熱が伝わり易いと考えています。 ここまで速く動かなくても大丈夫でしょうが、心配性なので安全策をとり、速くする分ちょっと回数を多くしています。 昔、コレで滑走面にダメージを与えて親方に叱られました😝正直ビビってます!!
@than94ppfsr
@than94ppfsr 4 года назад
磁石とボードクリップ買いに行きます!
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
買ってきてください笑 これ、実はかなり作るの苦労しましたが・・・。 もっと良いのが出来たら教えてくださいね!
@user-bu1xm8se7c
@user-bu1xm8se7c 4 года назад
横田さんの前のコーラがいつも気になる(笑)
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
バニラとオレンジのやつですよね!最初は「??」って味でしたが、なんか癖になるヤツですね。 一度試してみてください。
@user-bu1xm8se7c
@user-bu1xm8se7c 4 года назад
毎回楽しみに見てるよ! バカリズムのお笑い見てるようなテンポで好き(笑)
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
視聴ありがとうございます😊 編集が面白くて、私も見入っています笑 なにかのお役に立てれば幸いです。
@than94ppfsr
@than94ppfsr 4 года назад
最後w 幸平さんがいじられてるのなかなか新鮮です笑笑 (毎回楽しく拝見しています!)
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
なかなか私のダメな部分も全部引き出してくれる名編集技術ですね〜笑
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
光さん、恵さんありがとうございました!! 編集もお疲れさまでした。 自分で見てもめっちゃ面白い内容で、感動してます笑 二人の凄さや、誠実さが伝わりきらなかったら、偏に私の聞く力不足なので、厳しいコメントもお待ちしております。
@hikaru3t5
@hikaru3t5 4 года назад
横田幸平さん!この度はありがとうございました❣️たくさんお話ができて嬉しかったです‼️司会のうまさにびっくりでした(^ ^)スキーの楽しさや魅力を今度も発信し続けてください‼️ 楽しみにしてます(^^)Byひかる
@user-jl1je9eh4n
@user-jl1je9eh4n 4 года назад
幸平さん!ありがとうございました。 編集も素晴らしく…驚いております。 お声かけて頂き嬉しかったです。 私達はまだまだ未熟です…これからも自分自身成長出来るよう努力していきたいと思います。 来年はスキーを中学生ぶりに滑りたい!と思っています! 滑れるのかなぁ…笑 これからもスキーの楽しさ、魅力を発信していって下さい! また出演?出来るのを楽しみにしています!! RU-vidを御覧頂いたスキー好きの皆様…ありがとうございました😊
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
@@hikaru3t5 光さん、司会はダメダメですが、素晴らしい内容のお話ありがとうございました! 冬にはみんなでスキーに行きたいですね〜
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
@@user-jl1je9eh4n さん ありがとうございました! お二人のお話を聞いて、自分のさらなる高みを目指して頑張ろうと改めて思いました!! スキー好きの方はもちろん、柔道好きの方々にもスキー場に足を運んでいただけるような情報発信のお手伝いがしたいですね〜
@user-io4dp9qh1h
@user-io4dp9qh1h 4 года назад
ありがとございます
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
ご視聴ありがとうございます! 何かリクエストなどあればお気軽にコメント欄にお願いします。
@massan3121
@massan3121 4 года назад
柔道🥋もスキー道⛷も、どんな競技も挨拶はとても大事だと思います
@ski5318
@ski5318 4 года назад
コメントありがとうございます。 両選手のおかげで改めて挨拶の大切さを感じさせて頂きました。 挨拶は自分の成長の為に必要だと選手達に伝えて行きたいですね。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
挨拶は大事と分かっていても、なかなか実践は出来ないのが現実ですよね。。 普通に出来ているお二人を尊敬します!!
@hikaru3t5
@hikaru3t5 4 года назад
挨拶って本当大事ですよね(^^)♫ 周りのお手本になれる挨拶を目指していきたいと思います^ - ^
@massan3121
@massan3121 4 года назад
ああああ
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
いいいい
@masaki9688
@masaki9688 4 года назад
測り方しらなかったので、とても有り難いです! それにしても、昔のスキー!R45!! 凄いな😅
@ski5318
@ski5318 4 года назад
見てくださりありがとうございます!冬にはこのスキーで横田幸平さんが滑る予定なのでご期待ください😊
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
SKI好きのたまり場 変なプレッシャーかけないで下さい。
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
サイドカーブが大きいスキーを自在に扱っていた当時のスキーヤーをリスペクトです!
@user-bu1xm8se7c
@user-bu1xm8se7c 4 года назад
追伸とお詫びに歯抜け文字が...
@ski5318
@ski5318 4 года назад
本当ですね!気が付いてくれてありがとうございます🤣 見て下さってる証拠ですね🙆‍♂️ありがとうございます🙇‍♂️
@user-rc5ob1ql7j
@user-rc5ob1ql7j 4 года назад
3本目も高評価しときました😁 サラッと流しただけでも参考になります。詳しくやる回が楽しみです。 ブロンズは怖くて使ったこと無いし、ビンディングのリベットの凹みに気づくとショックです💧
@ski5318
@ski5318 4 года назад
見て頂きありがとうございます😊次回作も楽しみにしていてください✌️
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
高評価ありがとうございます😊 滑走面の凹みを見つけた時のショック分かります。私もショックの数だけ頭皮に負担がかかっています笑 質問やリクエストなどありましたら気軽にコメントして下さい!!
@t.o7850
@t.o7850 4 года назад
いつも貴重な情報ありがとうございます!! 初めて知る情報ばかりで、毎回楽しみに見させていただいてます!! アイロンの設定温度は何度くらいにしていますか?? また、滑走面の保護や伸ばしやすさなどの観点から、ワクシングペーパーなどは使用した方がよろしいでしょうか?? ご教授願います!
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
見ていただきありがとうございます。 ここでの私はカッコをつけてワクシングペーパーを使っていませんが、ワクシングペーパーは滑走面保護や汚れとりなどの面で有用だと考えています。 次回このチャンネルに呼んでもらえたら、ワクシングペーパーを使ったワクシングの方法も紹介させていただきます。 アイロンは、ワックス指定の温度で、この時は120°だったと思います。 よほどの事情がない限り、アイロンの温度はワックスに表記してある温度で使用しています。
@t.o7850
@t.o7850 4 года назад
返信ありがとうございます!! 汚れ取りにも、使えるんですね! 参考にさせていただきます! 初歩的なことで申し訳ありませんでした!今後の配信でも質問などさせていただくかもしれませんが、よろしくお願い致します!
@htomo2389
@htomo2389 4 года назад
炎の奈良県民から飛んできました
@ski5318
@ski5318 4 года назад
見てくださりありがとうございます!今後も色んなシリーズをやっていきますのでよろしくお願いします👍
@user-ye8zb6wo5z
@user-ye8zb6wo5z 4 года назад
私も炎の奈良県民さんにはいつもお世話にっています。 見ていただきありがとうございます。 なにかのお役に立てれば幸いです!!