Тёмный
前田健【野球動作解説TV】
前田健【野球動作解説TV】
前田健【野球動作解説TV】
Подписаться
野球の動作改善専門の個人コーチング施設『BCSベースボールパフォーマンス』を主宰する前田健(元阪神タイガーストレーニングコーチ)が野球の投打動作の仕組みや問題動作の原因、パフォーマンス向上のための練習ドリルについて解説するチャンネルです。
Комментарии
@kaihoko-user10
@kaihoko-user10 23 дня назад
今回も質問に答えて頂きありがとうございました! 毎回勉強になる動画をありがとうございます!
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q 28 дней назад
6:57 前田さんから ピッチング 踏み出し足着地前の軸足を内側に捻じる動作について 17:47 投球動作において、指にかかったリリースを実現できるために重要なことを教えてください。 33:02 小学校五年生 投球時に腕が伸び切らずいわゆるダブルプレーンになってしまいます。よく見ると手投げ状態です。怪我が心配です。アドバイスを願いします。 48:28 ドリルを繰り返してもピッチングになると軸足の股関節が抜けて遠回りしてしまいます。ケツも落ちていって並進運動が短く弱くなってしまいます。最終手段のような方法はありますでしょうか。 1:04:40バッティングで振り出しの際にどうしてもバットが体から離れてしまいます。素振りの際は問題なく振れてるのですが、実際の投球に対しては離れてしまいます。意識するポイントや練習方法を教えてください。 1:13:19 ピッチング 股関節を引き込もうとして並進運動中に上半身が大きく前傾するのはアリでしょうか。 1:22:46 左バッター ファーストに引っ掛けたようなゴロの打球が多いです。この原因はなんでしょうか。上半身の回転不足なでしょうか 1:30:02 右打者。ボトムハンドリードを意識して取り組んでいますが、左肘がどうしても伸びてしまいます。試合になるとより顕著になり、内角を打つのが苦手です。一方で外角は得意です。改善方法をご教示いただけないでしょうか。 1:48:46 投球で足を上げて並進運動に移る時にエイミングの姿勢がキープ出来ず、踏み出し足が着いた時に胸郭がキャッチャー方向に向いてしまいます。 1:55:09 ピッチング。左投げ 投げるときに左肩の後ろ側が痛くなります。特に肩が外旋してからリリースにかけて痛くなります。この原因をご教示いただけないでしょうか。 2:00:26 右投げです。グラブ側の肩のリードで上半身の回転を導く際、グラブ側肩の降下に伴って上体が前傾しつつ投球方向へ移動していくかと思いますが、その前傾や移動はどの程度が望ましいでしょうか。 2:05:35 スイングの開始のタイミングでリードする側の腕が緩んでしまい、体幹主導でスイングができていません。 2:10:35 明日試合なのですが、速い球に対して、どうしても振り遅れてしまいます。何か改善策はないでしょうか? 2:18:48 右打者 前から来るボールに上手く体重移動することが出来ず、フィニッシュの形が軸足が伸び上がったような感じになってしまいます。素振りでは意識しなくても軸足が前足に引っ張られるくらい体重移動が出来ており、遠回りにはなっていないと思っております。インパクトの形も右手首が背屈しているような形でインパクトを迎えてしまいます。 2:27:09 高一投手。投球時に下半身を上手く使えず、パワーポジションの姿勢を上手く取れないので球が遅いです。どう練習すればいいですか? 2:42:15 骨盤を前傾させて肩をすぼめた状態から並進運動、軸脚の進め方がわからなくなりました。右足股関節の前面、内側、側部どこから進む意識を持てば良いでしょうか?バックステップの意識でやろうとするとトルネードのように体を捻らないと同じ意識でできません 2:48:20 中2左投手のインステップについて。以前からインステップなんですが、コントロールは悪くありません。多分左打者に投げにくいだろうと思い、聞いたところ思った通り投げにくいそうです。今後ケガや技術的にみて、修正する必要があるのか否かご教授お願いいたします。 2:52:55 バッティングについて質問です。右投げ左打ちです。実際の打席で打ちに行く際、肩の回転と同時に顔も一緒に回転することを指摘されていました。この原因として、上半身が回転せずに骨盤と一緒に上半身と顔がい一体となって回ってしまっているのではないかと思うのですが、ご見解をお聞かせいただけますでしょうか。
@ああ-g4f9p
@ああ-g4f9p Месяц назад
投球動作で トップで肘が曲がり過ぎると起きる事や、肘が伸びたままトップを作る意味などを教えてほしいです 肘が伸びたまま投げている選手で言えば山本由伸、宮城大弥 曲げた状態で投げる選手で言えば前田健太、田中将大などでしょうか その辺りの違いなどを知りたいです
@BCSism
@BCSism Месяц назад
@@ああ-g4f9p よくよくご覧ください。 ここに上がっている4名の選手はどなたも完全着地時の肘の角度は90度程度です。 また3次元ですので見る方向によって角度の見え方は変わります。 テイクバックの仕方で見た目の印象が変わりますので実際をよく見る必要があります。
@kaihoko-user10
@kaihoko-user10 Месяц назад
新しい内容で勉強になりました 前田さんの学ぶ姿も新鮮でした。 常に勉強していってるのですね 流石です
@たかしたかし-x4d
@たかしたかし-x4d Месяц назад
桜庭さんのツイートみてすごく気になってたので助かります!!
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q Месяц назад
8:41 右投手。トップが出来てから回転動作が始まると同時に、投球腕がファースト方向に倒れてしまった状態からリリースを迎えてしまいます。早い段階で投球腕が倒れてしまうせいか最近最大外旋位の際に肩の前側に痛みが走ります。見解をお聞きしたいです。 15:33 中学一年右投手 踏み込み足を着地した際に上半身の軸が本塁側へ倒れ気味なのが目立ち、制球も悪くなってきました。いわゆる突っ込んでいる状態かと思いますが、悪い点と改善方法をご指導ください。 28:36 中学生右投手 トップの際、手首の背屈があります。原因は力みでしょうか?改善方法やドリルなどありましたらよろしくお願いします。 47:48 ゴルフのスイングではトップの局面でボトムハンドは肘が張るくらい伸びてます。野球のバッティングでは肘は伸びすぎないほうがいいと思います。この違いは何ですか? 54:27 右投げの場合、左足を上げて一旦動作を静止してから踏み込んでいくと軸が定まりコントロールが安定すると聞きます。また桑田さんはリリース後、踏み出し足一本で立って静止するとコントロールが安定すると話していました。前田さんの見解をお聞かせください。 1:10:15 バッターに対してタイミングのずらし方でうまいやり方があればご教示ください 1:22:07 投手 踏み出し足が着いたときに投げる腕がトップの高さに上がって来ない投手がいます。アドバイスをお願いします。 1:30:59 右投げで着地タイミングでトップが間に合わない子にはどういったドリルがありますか? 1:39:08 右肩に軽い痛みがあり、医療機関受診を検討しています。整形外科と整骨院ではどちらが良いでしょうか。 1:55:05 右打者 引っ張りの打球が多く、いい当たりはいつもレフトへのファールです。開きが早い、上半身の回転不足、柔軟性不足と分析しています。即効性のある改善策はありますか? 2:04:25 バッティングの構えの際、前腕とバットのなす角が90度という話がありました。塩ビパイプで型を作ってみましたが、指導に有効ですか? 2:11:43 投手 リリース時に中指ばかりボールにかかる印象があり、マメも中指にしかできません。ストレートのリリース時にはボールの右下を撫でているような形になっています。ストレートも若干まっスラします。どこに原因があると思いますか。 2:22:17 ピッチングの最大外旋位の時ですが、プロの方は二の腕に手の方が隠れています。この動きをだせません。どうしたらよいですか? 2:30:22 ピッチングのシングルプレーンについて教えて頂きたいです。これで腕が振れるのは胸郭や肩甲骨の柔軟性に優れる一部の人のみとも聞きました。前田さんの見解を是非お聞かせ下さい。また腕を振る際、腕がキャッチャーの方へ向かう前に上体の回転の遠心力で腕が外に離れようとする動きを感じ、ボールが右側に抜けます。これも胸郭の回転不足による物でしょうか。 2:38:22 サイドスローの右投手。投球の際に上体が前に突っ込んでしまう癖があります。その為下半身から上半身→腕の振りへと力が上手く伝わっていない感じがしています。 2:43:49 高2の投手。最近腕が振られてる感覚がなく着地までヒップファーストと言われる状態がキープできません。遠投でもうまく届かなかったり近い距離のキャッチボールでもなででしまって気持ち悪い感覚があります。実戦でも引っ掛かりや抜けありフィニッシュも思いっきり左に倒れてしまいます。その一方でスライダーがいいです。 2:55:40 中二投手。トップで左耳の方にまで右手が入ってしまいます。それから手を振るため右打者のインハイに球が外れていきます。どうすれば直りますか?
@nissy_mooz
@nissy_mooz 2 месяца назад
本当にわかりやすいです。 ありがとうございます。
@maxy4992
@maxy4992 2 месяца назад
ずっとフィンガーグリップでやってたけど、試しにティーでパームグリップで打ってみたらクソ飛んだ。
@MasaruYamanaka-yw2lp
@MasaruYamanaka-yw2lp 2 месяца назад
【着地脚の膝を曲げる=肩肘の負担軽減?】 最近、山本由伸投手が右肩腱板損傷で故障者リスト入りしたことについて、あるRU-vidの野球解説で、次の主旨の動画がありました: 〉着地脚の膝を伸ばしてブレーキをかけることで、腕の振りを一気に加速させる「リコイル」という動作が、その故障の大きな原因である。リリース時に前脚の膝を曲げて、大腿四頭筋で圧力を吸収する「アブゾーブ」を使用することで、腕の振りを緩やかに減速させ、肩や肘への圧力を大きく軽減できるようになる。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-NlEl7Oj2fNo.htmlsi=aByVoRdMvhBK3Ak8 興味深い仮説ではあると思う反面、「本当かなぁ…?」とも思いました。着地脚の膝を曲げる投げ方をしていて肩肘の故障をした投手が本当にいなかったのか(つまり反証例がないのかどうか)など、科学的な検証を経た上で提唱されているのかどうかが、(少なくともその動画の中では)明らかではなかったので… その関連で、その野球解説チャンネルでは、堀内恒夫投手と山本由伸投手を比較した上で、次の主旨の動画も公開していました: 〉昭和期の投手のように、着地脚の膝を曲げる方が、腕を緩やかに減速させて肩肘への負担を減らせる筈であり、だからこそ昭和期の投手は故障せずに多くの球数が投げられた。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-YZY5RhBV3lM.htmlsi=ofCX19jEAL7dPddI この「着地脚の膝を曲げることによるスローイングアームの緩やかな減速が、肩肘の故障を防ぐ」という説について、もしも可能でしたら、前田健さんのご見解を聞かせていただければ嬉しく存じます。 追記:上記の解説動画を観たキッカケは、RU-vidで自動的に表示されたことでした。 その動画に限らず、RU-vidにはピッチング動作についての動画が山ほどありますが、その質を見分ける視点ーー「ピッチングメカニズム・リテラシー」とでも言えば良いのかもしれませんーーを私が養えたのは、間違いなく、前田健さんのご著書のおかげですので、改めて、とても有難く思った次第です。
@MasaruYamanaka-yw2lp
@MasaruYamanaka-yw2lp 2 месяца назад
以前に、元・中日ドラゴンズの岩瀬仁紀さんが、ケガをしないために「後ろで投げる」ことを勧めている動画を見たことがありました: ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-d0v5QwlmGXE.htmlsi=GBqvywzskQBcBacp これが「ボールを前で放す」=「肘から前に出して投げる」という誤解に対する警告であることはよく分かったのですが(再生時間16:00〜20:28のところです)、それ以上のことは、あまり理解できていませんでした。 それが、この解説動画でその本当の意味がとてもよく分かりました。 「後ろで投げる」という独特の感覚は、偉大な記録を残された岩瀬投手が試行錯誤の末にようやく掴んだものだと思うので、前田健さんのように極めて明快な技術論がまだ説かれていなかった時代ーー私もそんな時代の野球少年でしたーーに岩瀬投手がそれを掴まれたこと自体は、敬服に値すると思います。 ただ、教わる側としては、やはり前田さんのように理路整然と説明してもらう方が分かりやすいので、これからの野球少年たちには、前田健さんの技術論が共通の土台になればいいなぁ…と思ったことでした。
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q 3 месяца назад
0:24 スイング軌道にサイクロイド曲線は関係ないと話されていたと思います。なぜ関係ないのか解説いただけたらありがたいです。 7:20 オーバースローからアンダースローまで腕の適正な高さの判断は何を基準にすればよいですか?サイドスローやアンダースローでコントロールをよくするための練習方法を教えてください。 24:27 小学二年生 ピッチングで足を踏み出した後、軸足が抜けるのが早く、左足一本で立ち、右手と右足が一緒に前に出てきて投げるような形になっています。 32:25 ピッチャーのメンタルについて質問です。一度ファーボールで試合を壊してしまってから、日常生活でも試合の場面がフラッシュバックしてなかなか切り替えられません。 47:28 プロ選手はティーバッティングの際、軸足がその場で回転しているように見えます、しかし試合では骨盤がきちんと直進し、つま先立ちになっています。実戦では投球に合わせてスイングすることから自然とつま先立ちになると思うので、最初から軸足骨盤直進意識だと突っ込んでしまうようになりました。意識は軸足回転のほうがいいのでしょうか。 52:47 投手で踏み出す際に軸足の膝がつま先のほうに折れて、その後の旋回スピードがうまく加速しない選手がいます。骨盤を引き込むコツとしてソファーに座る感じでとアドバイスしたのですがうまくいきません。 1:01:23 小学五年生 非力な右打者です。トップから始動する際、ボトムハンドがやや伸びてバットを引っ張ってしまう形になります。プラスチックバットなど軽いバットでは伸びることなく、それなりに良い形です。上半身の動きの未修得とともに筋力の未発達が原因なのでしょうか。この場合上半身ドリルは軽いバットがいいのでしょうか。 1:11:33 ピッチングで踏み出し足を固定(膝をあまり曲げない)するためにどのようなドリルが効果的ですか? 1:17:13 外野からのレーザービームを投げるために、捕球から送球までどのようなドリルをしたらいいですか?捕手の二塁送球も併せてご指導をお願いします。 1:22:23 山川選手のバッティングって難しいですか? 1:24:48 いろいろな打撃理論がある中で全員に共通することはありますか? 1:31:24 投手の体重移動の際、軸足側の股関節を屈曲、内締めして並進運動を開始しますが、踏み込み脚着地前の早い段階で股関節の屈曲が解け、着地時には骨盤が後傾してしまい状態が反った格好になってしまいます。 1:40:49 送球に関して質問です。右投げ野手ですが、テイクバック時におへその高さ付近で背骨が軸足側に側屈して外側に体が傾いてしまいます。この動作がトップでの肘の上りに悪影響を与えているように思うのですがいかがでしょうか。 1:46:51 変化球(カーブなど遅い球)に対し身体が開き、逆方向へのポップフライになってしまいます。 1:55:02 ボトムハンドのリードを実現するには、右打者であれば左側の胸郭の回旋動作も必要ですか?またトップハンド主体のスイングは右打者であれば右側の胸郭の動きにも原因はありますか? 1:58:32 右投手並進運動について 右足がプレートに並行でなく少し開き気味にすると、バックステップに似た感覚で腰を後ろに引きながら投球方向に直進できると感じています。この考えは いかがですか? 2:04:34 夏大会のクーリングタイムでの過ごし方はどうお考えですか?ピッチャーは軽いマッサージなどしたほうが良いでしょうか。 2:08:23 中学三年生投手 球種はストレートとカーブ カーブがワンバンして入らなくなると、そこからストライクが入らなくなります。置きに行く感じで肘が先行するようになります。その場合試合中にどうしたら立ち直りますか? 2:14:17 バッティングで打ちいくときスウェイしてしまいます。素振りで意識することなど改善方法を教えていただきたいです。 2:17:17 涌井選手のフォームはアマチュアでもまねできますか?具体的に涌井選手のすごいところって何でしょうか 2:22:19 中学二年右投げ投手です。先日オーバースローからサイドスローに変わりました。フォーム変更時の注意点などあれば教えてください。 2:23:56 山田哲人選手のような手首の使い方をお教えてください。 2:25:45 リリースでダブルプレーンになる投手の原因と改善方法が知りたいです。
@kaihoko-user10
@kaihoko-user10 3 месяца назад
今回も解答ありがとうございました 指導者としての姿勢アドバイススゴく有り難かったです 画面を直視して本当に会話をしてる気持ちになりました(^^)/ 自分用52:46
@kou909
@kou909 3 месяца назад
ありがとうございます!
@高橋優成-i8s
@高橋優成-i8s 3 месяца назад
1:55:43
@MasaruYamanaka-yw2lp
@MasaruYamanaka-yw2lp 3 месяца назад
【質問:脚を上げる動作の意味について】 ご著書『ピッチングメカニズムブック』理論編と改善編を最近読み、理路整然とした説明に、とても大きな感銘を受けました。動画も大変興味深く拝見しています。 さて、このクイックモーション(スライドステップ)の解説動画でも説明されているように、脚を上げる動作は、並進運動にとって必ずしも必要ではないことはよく分かります。それは、ご著書の理論編36ページで述べられている通りですし、また、最近では山本由伸投手がそのことを雄弁に証明していると思います。 にもかかわらず、ランナーがいなければ脚を上げる投手がほとんどですし、私自身(ただの野球好き人間に過ぎませんが)も、脚を上げた方が並進運動に勢いが付けやすいような気がしています。 理論編36ページでは、脚を上げる動作について「事前にエネルギーを蓄える意味」はあると書かれていますが、この「事前にエネルギーを蓄える」ことについて、もう少し解説を加えていただくことはできるでしょうか?
@BCSism
@BCSism 3 месяца назад
脚を上げる意味は、ステップ動作への移行のリズムやタイミング作りだと思っています。 そのため、個人差が大きく、人によってはクイックの方がやりやすいというケースすらあります。 あとは上げる動作中に軸脚を投球方向にわずかに傾け始めるオフバランスの時間を作ることができます。 ご質問の点については 単純に、身体のパーツを上に上げると重心が少し上がるため、位置エネルギーが大きくなります。
@MasaruYamanaka-yw2lp
@MasaruYamanaka-yw2lp 3 месяца назад
@@BCSism なるほど、よく分かりました。ご回答いただき、ありがとうございました。 個人差が大きいというお話、とても興味深かったです。そのような個人差が出るのは、おそらく、(テイクバックにおける肘から手までの前腕の動き方と同じく)ピッチング動作における幹の部分ではないからこそであり、だからこそ脚の上げ方には、脚を上げないことも含めて、個人差があっていいのだろうと思ったことでした。 いずれにせよ、これからも解説動画を楽しみにしています。ありがとうございました。
@kaihoko-user10
@kaihoko-user10 3 месяца назад
今回も質問に答えて頂きありがとうございました! 大変勉強になりました 指導に活用させてもらいます 雑談でのサイクロイドの話しは興味合ってもう少し聞きたかったぐらいです 投球で足を上げてサイクロイド曲線を意識して腰を引き込んで並進運動すると良い気がしました😉😢
@jagchitaro
@jagchitaro 3 месяца назад
8:56
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q 3 месяца назад
2:55 前田さん近況 ダルビッシュ選手と正面投げについて 8:52 前田さん近況 大阪学院大学高校のことについて 13:45 ハンドボール投げをするとき、野球経験者はカーブ回転がかかってしまう傾向です。この原因はどう考えますか? 27:54 投手の質問です。踏み出した足の膝が割れてうまくブレーキがかけられない投手がいるのですが、どう指導するとよくなりますか? 37:13 右投手テイクバックについて質問です。多くの投手が手の甲が三塁を向いて指導が始まると思いますが、手の甲がセンターを向いたま腕を上げてトップを作るのは問題ありませんか? 45:14ピッチングに関して。リリース時に軸足膝が地面につき、投げた側の指が地面に擦ることもあります。これは正しい投げ方でしょうか。球威はなくコントロールも定まりません。 54:36 バッティングで肩口からバットは出て、回転が始まっても両手は肩の近くに残ったままが良いと思うのですが、両手が肩から少し早めに離れているのはよくないでしょうか。 1:03:27 投手 クイックが遅いと指摘され, クイックを意識するとフォームが崩れるのか球速も落ち、制球も定まりません。 1:23:53 打球が引っ張り方向にしか飛ばないのですが、外の球でも引っ張れるなら逆方向に打つことを捨てても差し支えないと思いますか? 1:31:56 打撃で足を上げてから着地をコントロールできずに前に流れてしまうのは根本的にどこが原因でしょうか。 1:45:26 上の続き またテイクバックを背中にひいてしまうのもエラー動作を引き起こしやすいでしょうか。 1:49:50 右投げです 踏み出し足の着地場所をご教示ください。軸足の踵の位置に対してどのあたりが正しい位置になりますでしょうか。 1:55:06 バッティング トップハンド側の肩甲骨の理想的な動きとその身につけ方があればご教示ください。 2:03:54 高校生投手です。並進運動にスピードが出なく、球速がなかなか上がりません。 2:13:50 一日の練習で意識すること(改善点)は一つに絞ったほうがよろしいですか? 2:21:26 下半身を意識するあまり上半身がついてこない、下半身と上半身が連動しない。原因と解決するドリルを教えてください。 2:33:04 バッティングで頭が突っ込んでしまい、ヘッドステイバックができない選手がいます。 2:45:43 内角ストレートが来たときいつも詰まってしまいます。またファウルにできればいいのですが手を出せずに見逃し三振が多いです。どう意識を持ったらストレートに反応できますか? 3:00:28 ピッチング 軸足股関節に力がたまる感覚は徐々につかめてきましたが、着地時にトップがちゃんと作れません。 3:07:01 牽制について。いかに早く投げれるかの練習方法をお願いします。わかりやすく教えるアドバイスや動きの練習があれば教えてください。 3:11:54 バッティングについて。踏み込んでいく際、前股関節が全く動きません。また上体の回転も止まった状態のため手打ちになっております。 3:18:44 小学4年生 投手 並進から着地した時点で爪先が左バッターボックスを向いてしまう子がいます。 3:20:26 小学4年生の父 バッティングで軸足側の直進の移動を上手く教えることができません。 3:25:02 くの字ステップについて前田さんの考えをお聞かせください。
@kaihoko-user10
@kaihoko-user10 3 месяца назад
いつも目次ありがとうございます!
@ichiruibase6658
@ichiruibase6658 3 месяца назад
勉強になりました! バッティングで勝手にアウトステップしてしまう原因が掴めた気がします。
@ハッシー-g1o
@ハッシー-g1o 4 месяца назад
確かに渡辺俊介投手は軸足がボーリングのように一塁側に流れていましたね
@清水威至-h7g
@清水威至-h7g 4 месяца назад
最近、真面目にバッティングを考えるようになってから参考にさせて頂いております。 肩甲骨と胸郭の動きの大切さを知り、動かす練習をしているのですが、スイングの「始動」に関して質問させて下さい。 ボトムハンドで引く(引っ張る?)のが先か? 胸郭を動かすのが先か? どちらを先に意識すれば良いでしょうか。 見当違いの質問(であったら申し訳ありません)である場合、 何を意識すべきであるか、ご教授頂けますと幸いです。
@ペドロエリザベス
@ペドロエリザベス 4 месяца назад
毎回為になります。いろんな理論がある世の中ですが、前田理論が基本にあると思っています。基本なくして応用なし! ライセンス取得したいです。
@kaihoko-user10
@kaihoko-user10 5 месяцев назад
今回もLIVE参加できませんでしたが、アーカイブで確認させて貰ってます ホントいつも勉強になります 自分の引き出しが増えるように勉強していきます(^^)/ 先日僕の幼なじみの先輩が、前田さんの指導を受けに行ったと聞きました 実際に会ったら素敵な方で大変勉強になったと喜んでいました!
@BCSism
@BCSism 5 месяцев назад
いつもありがとうございます! 先日カイホコさんのお友達が指導を受けに来られました!
@BCSism
@BCSism 5 месяцев назад
あ、書いてあった😅
@kaihoko-user10
@kaihoko-user10 5 месяцев назад
@@BCSism 僕が前田さんのRU-vidを紹介したら興味を持ってくれまして! 前田さんに指導して貰って羨ましい限りです
@tada9921
@tada9921 5 месяцев назад
勉強になります(._.) いつもありがとうございます!
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q 5 месяцев назад
2:25 バッティングについて質問です。トップを作っていく際に前肩が浮いてしまい、バットの出が悪くなります。また背骨に対して適切な肩甲骨の位置はどこなのでしょうか? 13:59 打撃でトップから振り出しの際に手が下がってしまう場合、トップハンド主体が多いと思いますが、それ以外の原因はありますか?またグリップが先に出てきてしまう原因と対策があれば教えてください。 26:24 ピッチングでリリースの時に引っ掛けてしまってコントロールが定まりません。 40:39 バッティングで構えの段階で下半身にどれだけ力を入れておくのがベストですか? 47:02 投球のステップはバックステップですが、これはバッティングでも同じですか? 1:02:42 バッティングで力を入れる体のパーツと力の方向を、バッティングのフェーズごとに解説してもらえないでしょうか。いつどこに力を入れたらいいのか、良い力み悪い力みなど知りたいです。 1:15:06 よく体幹を固めるという言葉を聞きますがこれは一体どういうことなのでしょうか。投打における体幹や腹筋群の使い方をご教授ください。 1:22:21 バッティングでインパクトからフォロースルーで両腕が伸びてヘッドが返っていくと思いますが、トラウト選手のように両腕が伸び切らずヘッドを返さないでそのままフォロースルーに行けるなら何の問題はないのでしょうか。また真ん中より低めのボールだとスイングは肩口から落ちる形になるのが普通でしょうか 1:32:58 バッティングでプロレベルだとピッチャーの投球フォームや相性によってフォームを変えたりすることはあるのでしょうか? 1:36:24 前足支点で後ろ足が直進の形でインパクトを迎えることが大切だと分かっていますが、理屈がいまいち部員に説明できません。 1:45:44 投手です。練習ではよい動作が出来ているのですが、いざ試合となるとワンバウンド投球や高めに抜けることが増え、頭が真っ白になりストライクが入らなくなってしまいます。 1:56:13 サイドスロー投手について。上半身を前傾して並進運動を始めますが、傾いたままで投げると腕が体から離れてうまくリリースできません。体の傾け方や腕の使い方を指導してください 2:11:45 サイドスローをオーバースローに変える方法を教えてください。関節が柔らかく腕が背中まで入ってしまいます。肘を肩の高さに保っても後ろに取り残されて出てくるため結果的にサイドスローとなり、力弱い球になります。 2:21:28 打撃時のタイミングの取り方について教えてください。 2:31:07 バッティングで右肘の入りが早く、左足を踏み出す前に右肘が入っており、コーチに指導されます。バッティングにどう悪影響を及ぼすのかがわかりません。 2:37:12 着地のタイミングで右腕がトップまで上がらない子がいます。どうしたらよいですか? 2:48:19 関節唇損傷になってしまいました。 2:44:27 学童野球です。ダブルプレーンの改善方法を教えてください。 2:46:58 ピッチングにおける軸足について教えてください。並進運動に移っていくときは軸足を蹴ると聞きますがどういう感覚かわかりません。また並進運動中の前足は意識しないほうがいいですか? 2:52:12 ピッチャーの質問です。投げ終わりに頭を下げないようにすることを教わったのですが、なぜ頭の位置を下げてはいけないのか教えてください。
@和座檜
@和座檜 5 месяцев назад
聞こえてますよ!
@和座檜
@和座檜 5 месяцев назад
こんばんわ!
@shalewo.
@shalewo. 6 месяцев назад
これ直すだけで全てが改善した…。 どう投げても肘が前に出るからもう諦めてたんだけど、この腰の動き方するだけでフォーム全体が綺麗になりました。
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q 6 месяцев назад
3:15 バッティングの二度引きの直し方について教えてください。背中側に大きく二度引きしてしまう選手がいますが、前田さんならどう矯正しますか? 16:44 肩関節を極力使わずに投げるために投球腕の肩甲骨がすぼんでくることが大事と仰っていましたが、子のすぼみはどのようなドリルで獲得できますか。 30:06 スローイングにおいて、非投球腕の使い方について教えてください。 49:43 バッティングで構えからトップまでバットを寝かせた選手がいるのですが、ボールの軌道に対して正面衝突して当たっていないように感じます。 1:00:00 ピッチングで山岡選手や松山選手などかなりオーバースローで投げる選手は、ステップ中に上半身の角度が起き上がっていると思います。アマチュアで多い上半身が反って投げる選手との違いは何なのでしょうか。 1:08:44 伸びる選手の特徴はありますか? 1:16:03どうしても球がカット、ジャイロしてしまいます。 1:18:02 高校一年生右サイドスロー。次の改善点を教えてください。並進運動で三塁側に体が倒れてインステップ気味になる事、胸が正面を向くのが早いこと、右腕の外旋がうまくできずに早く腕が伸びてしまいリリースしてしまこと、リリース後に左足に体重がしっかり乗りきらないことです。 1:31:00 野球のために筋トレをしてますが、鍛えまくっていい部位や鍛え(すぎ)ないほうがいい部分などありますでしょうか。 1:48:13 バッティングについて。ボトムハンドの使い過ぎor ボトムハンドの肩甲骨外転の可動域使い過ぎて良くないケースはありますか。 1:55:55 右打者です。右方向に流したときに打球が弱弱しいフライになることが多いです。考えられるフォームの原因はありますか? 2:02:06 右打者です。構えからテイクバックの局面で軸足股関節を内締めすると骨盤がキャッチャー側に傾きます。改善すべきでしょうか。 2:10:38 遠投と球速の関係について見解を伺いたいです。 2:16:18 バスターの正しい方法を教えてください。 2:22:59 ピッチャーです。投球動作の際に骨盤を前傾させながら投げろと指導されました。なぜ前傾させながら投げるのか教えてください。 2:19:39 ピッチャーで指のマメができるのですがどの指にできるのが正解ですか? 2:25:16 右投手が着地した瞬間は左肩は閉じるべきですか?それともすでに少し開いて回転が始まった形で着地すべきですか? 2:29:17 投球について。並進運動の際、股関節の屈曲が浅く、膝関節優位で体重移動してしまうため並進運動中に加速できずなかなか球速が上がりません。 2:36:27 5歳の子供が腕を縦に振るダーツのような投げ方になっているのですが、小さい子に回転で腕を振ることを覚えさせるにはどういうアプローチをしていけばよいですか? 2:41:15 ピッチングについて連動性を高めるにはどうすればよいですか。下半身がうまく使えないように感じます。
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q 7 месяцев назад
5:50 インハイに対するバットの出し方をご教示下さい。肘を抜くようにして打つとボディターンが止まり手が出てくるように思います。 12:42 全身ガチガチの初心者に対する指導です。肩をすぼめて上半身の回転を開発する動作を行いましたが、肩の代償動作で肘が動いてしまいます。これは初期指導では認められるべきですか?また前田さんの指導段階の中で次の段階に移る基準も含めてお願いします。 30:24 キャッチボールの時に狙ったところに投げられません。どうすれば狙ったところに投げられるようになりますか? 43:26 バッティングの回転動作、インパクト、フォローにかけて踏み出し足は踵を支点に回転しながらつま先が上がってくるのが自然だと思います。しかし小学生では反対につま先が着き踵が浮く子もいます。改善点をご教示ください。 52:11 スローイング指導で腕や手を変えようとすると、腕に意識が行き全体のバランスが崩れたりおかしくなるケースをよく見ます。前田さんはテイクバックに課題があるとき腕からアプローチする場合はありますか? 1:08:06 野球とドッチボールで投げ方はつながりますか? 1:11:52 バッティングの構えで安定して立つためには何が必要でしょうか。 1:16:47 藤川さんや吉田投手のスローイングプレーンにおける肘から先の角度についてお話がありましたが、それは意図してできる動きでしょうか。意識するとスローイングプレーンから外れて手投げになりそうな気がします。それともお二人の体の特性からなるものですか?練習法があれば教えてください。 1:21:50 キャッチャーでセカンド送球をするとき強い球を投げるには何を意識したらいいですか? 1:26:58 中日 松山晋也選手からコメント 1:28:07 4か月で少しでも球速を上げて空振りをとるために必要なことはなんですか? 1:33:05 前田さんの思うエースになるために必要なことや大切なことを教えてください。 1:35:45 打撃時、捕手側の肩、グリップが下がる場合の動作改善ドリルを教えてください。 1:54:40 学童時期の指導は細やかな技術よりも出力の方向を選手と試行錯誤するのがいいと思うのですがいかがでしょうか 2:10:42 ピッチングの捻転差について質問です。並進運動時はグラブ側の肩の捻りと骨盤の捻転差によって左側の腰から脇にかけて引っ張られ感が出ると思いますが、この感覚がどの局面から感じられるようになればよいでしょうか。 2:20:04 バッティングのミートの瞬間はパームアップが良いと言われますがどう思いますか?これを意識してミートの瞬間から逆算してフォームを作ったほうが良いですか? 2:24:13 サイドスロー、アンダースローの場合はL字ドリルはどう指導されていますか?また言語化できずに難しさを感じていますが前田さんはどう指導されていますか? 2:30:05 投球時に投げる腕が後ろに伸びきってしまい、投げるのに間に合わないことがあります。テイクバックを小さくする練習法があれば教えていただきたいです。 2:34:25 ピッチャーの並進運動、そこからの回旋運動を上手く指導できるドリルはありますか? 2:40:07 アウトコースを力強く打ち返すポイントを教えてください 2:44:36 トップでボトムハンドを伸ばすのはどうですか?また深いとトップとはどういうことですか?
@deepblue2409
@deepblue2409 7 месяцев назад
素振りではなくスタンドティーにボールを置いて解説いただけると、より一層理解が深められると思います。
@rain8518
@rain8518 7 месяцев назад
動画解説の動画のDVD販売では無くてクラウド上で動画を見れるようにしてもらいたいです。それであればバッティング編を購入したいです
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q 8 месяцев назад
自分用 5:26 捻転差を活かすためにはボトムハンド側のわきあたりから始動したほうがいいでしょうか。また踏み出し足が回転時に伸びてこない選手へのアプローチを教えてください。 19:07 バッティングの際の母指球に力を入れなさいという指導について前田さんの見解をお聞かせ下さい。また内転筋に力をもよく聞きます。 27:47 ピッチングでトップ時に肘が45度ぐらいまで曲がってしまいます。また近距離のキャッチボールで暴投を防ごうとするとリリースの時に力が入ってしまいボールを引っ掛けてしまいます。 40:28 ドライブラインが流行ってますが、数値による解析の良し悪しについて前田さんはどのように考えてますか 46:15 肺を使って指導する方法が流行ってっますが、肺と動作の関連性についてどう考えてますか 47:27 軸足で並進運動する距離が短いのですがどうしたらいいですか 59:18 打撃動作においては上半身が動作の中心とありますが、投球動作についても同じ理解でしょうか。 1:11:12 ピッチングについて。トップが作るのが遅れるのは何が原因だと考えられますか。また改善するためにはどんな練習をしたらよいですか 1:25:00 内川聖一選手のバッティングのすごさ、お手本になる部分を解説していただきたいです 1:32:36 体軸と上腕骨が直交して腕を振るのが理想と思いますが、その理想でできずに、肩-肩-肘のラインが崩れてしまったり、投球腕の肘が前に出るような投げ方になってしまう選手に対してのアプローチ法はありますか。 1:41:04 高校野球指導者です。前田さんの直接指導をお願いする場合、大体何回の指導でドリルが定着してきますでしょうか。 1:46:15 体がガチガチで前傾できず、高めにしかスイングプレーンを作れない選手への指導法をお願いします。軸足股関節のタメが作れない症状もあります。 1:56:16 バッティングで完全に軸足に体重が乗ってしまったり、すぐに並進運動が始まったりしてしまいます。具体的に体重を乗せる場所があれば教えてください。 2:06:33 フォロースルーの理想的なバットの角度をご教示ください。スイングの最後にバットの先端が地面に向かって落ちていく感じになるのですが問題ないでしょうか。 2:12:38 胸郭の動きが悪い投手が毎日行うべきストレッチ、ドリルを教えていただきたいです。 2:18:20 素振りをしても打てません。打ち損じてしまいます。ボールが見えるとか、とらえるためには何が重要ですか? 2:27:44 藤川球児さんが体重移動で軸足の内転筋を押し込むようにと言っていましたが、これは股関節が引き込んだ状態をキープしながらということですか?また藤川さんのようなストレートを投げるにはどんな腕の使い方になるのですか? 2:31:28 インパクトの瞬間にアメリカと日本の違いはありますか? 2:34:20 軸足股関節直進についての質問です。コースの打ちわけは骨盤の向きでという話でしたが、骨盤の角度の調整は踏み込み足や踏み込み足の股関節で行う意識で行うのでしょうか?
@rain8518
@rain8518 8 месяцев назад
勉強用 上半身の回転は下半身の回転とは動きが違う。バットが出てこないのは上半身の回転不足が原因。インコースでは特に注意が必要。
@garmr7011
@garmr7011 8 месяцев назад
指導者は知識だけじゃなくて自分の体でも実験するべきだなと、改めて基本としてきた部分を見直そうと思いました。
@ジョージアイ
@ジョージアイ 9 месяцев назад
いつも参考にさせて頂いています。前田先生のバッティング理論は、女子中学生ソフトボールの生徒にも適応できますか?よろしくお願いいたします。
@ペドロエリザベス
@ペドロエリザベス 9 месяцев назад
今回も質問に回答頂きありがとうございました。 投打の基礎基本は前田健さんですね。 ホント真似事が多いことか。 ここまで言語化したものはありません。 特許ものではないでしょうか。少なくともライセンス制度を設けてはいかがでしょうか?
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q 9 месяцев назад
自分用 5:15 10m程度の距離をスピードを抑えて送球する場合です。リリースが両肩のラインと一直線にはならず、肘が前に出たり、下がったりするのは力を加減する関係で腕が先行するため自然な動きと思いますがいかがでしょうか。 9:49 投球動作でリリースの際に肘が前に出てきてしまう、体幹と腕の振りが一致しない選手がいます。これはトップを作る際のスローイングアーム側の肩甲骨の内転が甘いという認識でよろしいでしょうか。 13:01ピッチングの体重移動をバックステップの動きで説明されていましたが、バックステップは後ろ歩きの動きのことですか? 21:15 ピッチングについてです・胸郭や肩甲骨の可動域はあるのですが腕の外旋が作れません。どうすれば外旋の動きが身につきますか? 35:59 投球動作の着地寸前で肘は上がるのですが、着地で回転に移る際に肘が下がります。L字スローで肘が上がりますが、ステップをつけると下がります。 44:41打撃で前足が着地したら後腰を直進させるために前腰をずらします。このとき前腰をずらす動きはどのタイミングでどの方向にどの程度のものなのでしょうか。前腰をずらすと前脚も動くのに、前足の固定もしなくちゃいけなく理解が追いつきません。 51:10 ボトムハンドの上腕が下を向いている場合何が悪いのか。また神経整体で動きを出すとはどういうことですか? 1:00:03 小学校6年生 バッティングの時の体重移動がうまくできません。 1:06:53 高校三年生 現在初動負荷トレーニングを行って、ウエイトトレーニングはしてません。ウエイトトレーニングは必要ですか?個人的にはウエイトトレーニングで体全体に重さを感じてしまいます。 1:22:50 最近野球番組でばね投げというのをみました。どういうことですか? 1:33:21バリーボンズのバッティングはトップや振り出しでバットが立っていて、ボトムハンドで振るようなスイングでは力がロスするように思います。あれはどういう仕組みなのでしょうか。 1:38:00 ピッチングの時に腕のしなりが出せず、球速が出ないことに悩んでいます。しなりを出すためのポイントや柔軟性を出すためのストレッチなど教えてほしいです。 1:43:31 肩甲骨が柔らかい人が立甲している動画をよく見かけます。私は立甲はできるのですが、最大外旋位が浅く投球のトップが浅いのが悩みです。立甲と最大外旋位の関係はありますか? 1:48:33 涌井投手の投げ終わりの姿勢が踏み出し足一本で立つ姿勢ではなく、軸足がプレート側に残った姿勢でフィニッシュを迎えているので疑問に思いました。効果的な体重移動や骨盤の回転は行われているのでしょうか 1:54:15 スローイングについて 踏み出し足がややアウトステップで爪先が三塁ベンチを向き、ひざ下がホームベース側から見て垂直にならず、股関節の内旋が働かないためつっかえたような動きになり体重移動が甘くなります。 2:02:30 バッティングで素振りや置きティー時のスイングと試合の時のスイングが違います。どのような練習で克服できますか。 2:08:53 ピッチングについて。踏み出し足が接地してから重心移動するときの、股関節の角度と骨盤の位置関係がどのような流れで動くと効率がいいのか悩んでます 2:19:42 ゴロ捕球後のステップですが足を跨ぐようにと言われてます。その必要はありますか? 2:35:50 スローイングプレーンについて質問です。肩肘のラインに比べて肘から先の角度はどの程度まで立てていいのでしょうか。 2:39:14 ①下半身の体重移動を使うと頭がぶれて空振りすることがあります。対策はありますが?②スイング軌道をボールに合わせるにはトップのヘッドの角度はどこに合わせるのが良いでしょうか、またどのように軌道修正すればどのボールにも対応できるトップが作れるのでしょうか。 2:45:42 自分のアームアングルが12時方向に近いのですがリリースの時上半身の軸を傾けたほうが良いでしょうか。 2:48:18 前田さんの新著を期待してます 2:50:54 バットの握り方について質問です。親指の使い方を教えてください。 2:51:53 内野ゴロについて質問です。イージーごろは両手で捕るようにいわれていますが、トップ選手はイージーごろでもシングルキャッチして握り方を変えている方が多い印象があります。それぞれのメリット、デメリットについて教えてください。
@しんりゅう-m4h
@しんりゅう-m4h 9 месяцев назад
前田さん回答ありがとうました! ズバリと答えてもらったので気持ちよかったです。 まだ頭には完全にインプットされていないので、何度も見返して誰かに正しく伝えられるくらいにはしようと思います。ありがとうございました!!
@rain8518
@rain8518 9 месяцев назад
2:39:15 2:45:33 解答ありがとうございました。先生の著書全て読ませて頂いており、自分の価値観を変えて下さった著書で感謝しております。 一個人の質問に解答してくださり本当にありがとうございました
@潔博内田
@潔博内田 10 месяцев назад
リトルリー1月迄の冬季に行うバッティングの取り組みとして変化球に対しての対応を取り組んでもいいですね。夏や秋の大会通じてバッティングで結果が残らなかった選手がいませんか?打率が悪いとかチャンスで打てなかったとか、タイムリーヒットが出なかったとかいくつかのパターンに分類されると思います。一番良くないパターンはやはり打率自体に問題があった選手ですが、打率が悪い選手もその原因を知る必要があります。まず考えられる原因はストレート自体しっかりとらえる事が出来ないバッティングパターンです。これにあてはまる選手はミート力自体に問題がある事が多く、まずミート力を上げていかないといけませんね。ミート力を上げる為にはバッティング練習の中でどれだけ正確にバッ🎉グ、ボーイズリーグや高校球児のみなさん、カーブなどの変化球に対するバッティングに苦しんでいる選手はいませんか?すでに秋期大会が終わり、実戦を経験したと思いますが、ストレート自体が打てなかったという結果が残っている選手はミート力自体に問題があります。ミート力とはバットの芯でどれだけ正確に球をとらえる事ができるかを表す数字ですから、これはピッチャーが投げてくるボールを練習で打ち込む事でレベルを上げていく事ができます。ですが、カーブが打てなかったとか、チャンスで打てなかったとかタイムリーヒットがとかのデータが残っている選手がいますよね。これらのがある選手は多少いくつかのエクササイズが必要となってきますので気をつけておいて下さいね。まずカーブを打てなかったというデータが残っている選手ですが、カウント事に出ているのかカーブを投げてくるのがわかっていてカーブを狙い、カーブを打てなかったのかを分類する必要があります。カーブを狙っていてカーブが打てなかったのならカーブ打ち自体得意ではない事がまず考えられます。そういう選手はカーブ自体を徹底的に打ち込んでいく必要がありますがカーブはスピードが抜けていく球種ですし、縦、横に曲がりますから、変化球打ちが得意な選手でなかったら最初から対応出来る様な球種では無いですよね。私がカーブ打ちにいく場合、カーブに対応する為の考え方ですが、まずカーブはピッチャーにより全く軌道が違う球種なので、相手ピッチャーが投げてくるカーブのボールの軌道を頭に入れてしまいます。ボールの軌道を覚えておいて、カーブの曲がり際などが頭で再現出来る状態にはしますね。それくらいはやらないとカーブの対応とか出来るわけ無いと考えています。次にカーブを打つポイントですが、曲がり際と曲がりきった後の2ヵ所あります。そのミートポイントを確認する事が重要になります。みなさんも私が記載した事位はリトルリーグ、ボーイズリーグ高校球児のみなさんはやって下さい。
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q 10 месяцев назад
自分用 6:01 バッティングについて質問です。コーチから打ちに行ってる時間を長くしろと指導を受けて、始動を早めて、胸椎に対して骨盤が先行し、割れを作っていく時間を長くとれるように意識してきました。しかし割れを作っていく時間を長くしたほうが良い理由がわかりません。 23:40 バッティングではボトムハンド主体であると体幹を軸とした90度の円盤軌道が作れますが、なぜトップハンド主体だと手が下がってしまって体幹を軸にした円盤軌道が作れないのでしょうか。 33:32 バッティングで、力まないのは大事ですが、下半身はある程度力が入っているほうがスイングの土台が安定すると思います。前田さんの見解をお願いします。 50:57 テニス経験のある野球初心者への打撃指導に苦戦しています。具体的には①スイングがトップハンド主体でボトムハンドの感覚の開発が進まない、②軸足股関節が早期に伸展して突っ込む、軸足股関節にペンを挟むドリルもぎこちないです。何か良いメニューはありますか。 1:07:53 ピッチング動作を時系列で理解したいと思っています。フェーズ毎の肝となる動作や根拠をご教示いただきたいです・ 1:28:50 落合選手のように構えで両足のスタンスが狭い選手がいます。この場合、踏み出し足が着地したときのスタンスも狭くなりやすいと思いますが、落合選手は着地した時もそれなりに広いのはなぜですか? 1:31:18 ピッチングにおいてグラブをはめている方の腕の効果的な使い方を教えていただきたいです。 1:45:45 バッティングのテイクバックで伸ばしたボトムハンドをそのまま保ってスイングする選手がいます。インコースはファール、でもたまに長打も出ます。本人はしっくりいっていないようです。アドバイスすべきでしょうか。 1:55:35 中1 キャッチャー 最近内側の野球肘が保存療法で完治しました。また野球肘にならないようにアドバイスを頂けると嬉しいです。 2:11:41 投球時にリーディングアームがうまく使えず胸を張ることができないため、毎試合後数日肘が張ってしまいます。投球時のリーディングアームの使い方を改善するドリルはありますか。 2:14:41 バッティングにおいて骨盤と上半身が分離せずに同時に回転してしまう選手についてです。原因は①正しいフォームの知識が無い、②胸椎、肩甲骨の可動域が不足している、③前脚の適切なブレーキ動作が出来ないことを考えています。そのほか、体幹の安定性が不足している(腹圧が抜けている)ことで上半身の制御ができないことも原因として考えられますか? 2:21:04 ピッチングのテイクバックで肘が後ろに入ってしまいます。別の動画で肩をすぼめる修正方法をおっしゃっていましたが、今ひとつピンときません。 2:24:12 バッターのタイミングの合わせ方でソフトボールの場合は投手が並進運動に進む途中の上というな斜め上に上がる動作と考えてよろしいでしょうか 2:28:29 肩甲骨が柔らかい人が立甲している動画をよく見かけます。私は立甲はできるのですが、最大外旋位が浅く投球のトップが浅いのが悩みです。立甲と最大外旋位の関係はありますか?(途中から音声トラブル) 2:33:39 バリーボンズのバッティングはトップや振り出しでバットが立っていて、ボトムハンドで振るようなスイングでは力がロスするように思います。あれはどういう仕組みなのでしょうか(音声トラブル)。 2:38:33ピッチングの時に腕のしなりが出せず、球速が出ないことに悩んでいます。しなりを出すためのポイントや柔軟性を出すためのストレッチなど教えてほしいです(音声トラブル)。 2:41:29 涌井投手の投げ終わりの姿勢が踏み出し足一本で立つ姿勢ではなく、軸足がプレート側に残った姿勢でフィニッシュを迎えているので疑問に思いました。効果的な体重移動や骨盤の回転は行われているのでしょうか(音声トラブル)。
@deepblue2409
@deepblue2409 Год назад
2:22:35 以前は日米のスイングの違いはなく同様である思うようにしていましたが、やはりNPB(日本)とMLB(北中米)は明らかメカニクスが異なると思います。 ①構えでバットを動かさないプレイヤー ②体の可動域が広いであろうプロのプレイヤー ③日本人とアジア系アメリカ人(コナージョーPIT、レフシュナイダーBOS、エドマンSTL) ④日本人と日系アメリカ人(加藤豪将、ヒウラMIL、ウォンCLE、ヒガシオカNYY、ヌードバーSTL) ①②③④の条件に絞ってもメカニクスが異なります。 また、リトルリーグワールドシリーズでも日本人プレイヤーと北中米プレイヤーでは異なります。 さらに、今シーズンのMLB打率トップ上位のプレイヤーのスイングを見てもアラエズMIA以外はコンタクト重視のバッターではないし、NPBではコンタクトの第一人者と評価されていた秋山(カープ)でさえMLBでNPB同様の成績を残せなかったわけですし、コンタクトの正確性という点でも、メカニクスの「違い」が起因しているのではないでしょうか? NPBとMLBのバッターのスイングを動画を比較して次回ライブで動作の普遍性を解説いただきたいです。よろしくお願いします。
@ロドリゲスピエール
すごく 理解できます‼️ 特にバッティングについて 大学野球経験者(2部)で今63歳ですが 今から頑張ってみます!
@ロドリゲスピエール
わかりやすい‼️
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q Год назад
自分用 6:53 岩瀬投手のボールを後ろ側でリリースするほうが背筋を使えてコントロールが安定するというコメントに驚きました。そうなのでしょうか? 27:12 両肘を肩の高さまで上げる動作を覚えるために、寝る前に肘を肩の高さで直角にして寝ています。意味がありますか? 34:59 投手 軸足の膝と重なったところで振り上げた踏み出し足の膝を伸ばす意味がわかりません。 46:58 バッティング 変化球などでタイミングを崩されたとき、前脚股関節の支点が投手側に動いてしまうのはありですか? (動画解説あり) 1:00:18 バッティング 捻転が深くとれず、ボトムハンドも振り出しで曲がってしまいます(動画解説あり)。 1:17:50 小学三年生 前足支点、軸足股関節直進、上体の軸回転、ボトムハンドのリードを意識して取り組んでますが難しいです(動画解説あり) 1:42:41 ヒッチについて 始動が遅すぎると差し込まれるリスクがあり、ゆったりとヒッチをとると反動を使いにくく感じます。反動が使えかつ差し込まれないヒッチを教えてください。 1:54:06 ①軸足膝が前に出て早い段階で胸が張られる、②そのためトップで肘が下がり腕を強く振れる感じがしないという選手に①軸足股関節の引き込み、②ショートアームに近いテイクバックの指導をして一時良くなったのですが、突如以前と同じ症状に戻ってしまいました。どのようなことが考えられますか? 2:08:52 縦振り&リストターンを使わない打ち方と横振り&リストターンの打ち方のどちらを練習しようか迷っています。それぞれのメリット、デメリットをご教示ください 2:24:09 右投げ 岩瀬投手の後ろでリリース感覚の話を練習しているのですがボールが右上にすっぽ抜けてしまいます。 2:33:12 ボトムハンド主体でのスイングができるようになる分かりやすい表現や日常生活に近い動きなどありましたら教えていただきたいです。 2:46:17 ピッチングのリリース局面で肘が曲がってしまい肩肘手が一直線になりません。原因と対策を教えてください。 2:56:23 右バッター 股関節の可動域はあるのに右股関節の屈曲が作れません。 3:00:04 右投手 トップから回転に移っていく際に、しなりを出したい意識があるせいか、ファースト側に倒れながら投げていってしまいます。
@kaihoko-user10
@kaihoko-user10 Год назад
今日も為になる内容ありがとうございました! 動画を使っての説明も解りやすくて良かったです! ただLIVEでLIVE前に送られた動画解説されるとLIVE中の質問には答えて貰えない感じでLIVE感無くて良いような感じしました。 動画解説はLIVEではなく別撮りでアップされると良いと思いました。 せっかくのLIVEで前田さんと直に関われるドキドキが少なくなりますので。 あくまでも個人の感想です。 内容的には勉強になりましたので今後とも宜しくお願い致します
@BCSism
@BCSism Год назад
なるほどー! 確かにLIVE感薄まりますね! ありがとうございます。
@晴明田崎
@晴明田崎 Год назад
前田さんの言う通り手投げを理解しようとしてない人多いですよね。下半身はあくまでも上体の動きの勢いを与える作用しか果たさないのに… 野球はシンプルなスポーツなのに指導者が無理矢理難しくさせてるのが現状だとおもいます。 他のスポーツの書物をみても基本的には打ち方や投げ方はさほど変わらないのに野球だけ何通りもあるなんておかしいとおもいませんか? 僕は上半身の使い方はグローブを着けている手をしっかり自分の胸の真ん中に収めて支点を作るだけで殆どが改善できると思っております。
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q Год назад
自分用 4:02 バッティングにおいて胸郭の動きが大切だと思いますが、胸郭が動く範囲をより広げ、スムーズにするためのドリルややるべきことはありますか 17:31 バッティングでは上半身が主役で、下半身の役割はは上半身の回転を促進するために固定することと考えてます。 29:20 ボールがカーブ回転してしまいます。動作改善の観点以外で理由はありますか? 38:35 レッドソックスの吉田選手のバッティングで真似すべき点があれば教えてください。 46:55 左打者 最近タイミングが合わずに悩んでいます。またトップの段階で左側の肩甲骨はどの程度内転させて良いのでしょうか。 1:09:08 バッティングでアッパー局面が長いスイング、レベル局面が長いスイングを教える場合どのように指導しますか。 1:21:26 高校生以上のバッティングが課題のチームをどのようにアプローチしますか?チャンスに一本でません。 1:34:37 高校生 4打席連続三振しました。空振りする原因を教えてほしいです。 1:49:04 投げるときに外旋ができず、ラリアットの形で出てきてしまいます。 2:01:02 手投げ解消策として地面に球を叩き付ける方法がありますが、槍投げ投法と関連ありますか?胸と肩甲骨側の筋肉を伸ばして投げるとも表現できますか? 2:10:28 ピッチングでリリースが安定しません 2:18:58 ピッチングで軸足股関節を引き込んだまま並進運動をすると体が前傾して捻じった形になってまっすぐ進めません。可動域不足でしょうか。
@kaihoko-user10
@kaihoko-user10 Год назад
いつもありがとうございます。 動画を見返しやすくて助かってます。
@まさのり-z9q
@まさのり-z9q Год назад
​@@kaihoko-user10  ありがとうございます。自分用としてなのですが、皆さんのお役に立ててれば嬉しいです。
@高橋優成-i8s
@高橋優成-i8s Год назад
動画投稿復活して欲しいです!