Тёмный
Restyle 
Restyle 
Restyle 
Подписаться

This channel
An active repair shop introduces various repairs.
Комментарии
@guume8019
@guume8019 4 дня назад
毎回楽しく拝見させてもらっています。 動画もテンポ良く仕上がってますね🎉
@guume8019
@guume8019 5 дней назад
座布団1枚🎉
@user-oo9lz7il8f
@user-oo9lz7il8f 24 дня назад
ちやんと割り付けしてから床は貼りましょう。ヒドイ仕上がり!補修だより
@ReStyle0116
@ReStyle0116 24 дня назад
なんとかできてよかったです
@user-oj1fk3ll2g
@user-oj1fk3ll2g 25 дней назад
2:10 接着剤に吹き付けてるスプレーはなんですか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 25 дней назад
硬化を促進するスプレーでアルテコ(接着剤)専用のスプレーです
@peaceandclean0809
@peaceandclean0809 27 дней назад
これだと、床を洗剤で拭いたりなんかしたら、簡単に艶も変わっちゃうし、柄は簡単に取れて、ドえらい事になっちゃうかもですね〜
@ReStyle0116
@ReStyle0116 27 дней назад
お客様からの依頼をお受けする際に ご注意していただく事をお願いしてからの施工をいたしました。 幸いこの上には 収納棚が置かれるようなので 大丈夫かと思いますが 溶剤系で強く擦ったりすると、落ちるかもしれませんね 長年お付き合いしている会社様施工なので 何かあった時の対応には,いつでも応対できるようにはしております。 曖昧な返信で失礼致します
@user-gl8yl4sq6d
@user-gl8yl4sq6d 28 дней назад
シルバーのスプレーは受注生産品ですか?調べてみるとS-033までしか無かったので。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 28 дней назад
ホームページは更新されていないのかもしれません。 電話またはメールにて直接問い合わせていただいて購入できると思います。
@naotomo8366
@naotomo8366 Месяц назад
隙間も気になるけど、その巾木の段差はいいのかな?って思ってしまう。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 Месяц назад
おっしゃっているのは、階段のささらと幅木との取り合いのことかと思いますが、 撮影の関係で近すぎてしまって 分かりづらかったかもしれませんね
@sayabashiru9640
@sayabashiru9640 2 месяца назад
プロの技すごいですね!もはや芸術。目止めってなんですか?パテ充填後に平滑にしてからワックス充填して、また平滑にしたらワックス全部削られて無くならないんですか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 2 месяца назад
目止めとは 素地の表面が荒い場合や、微細な穴があるときに下地を整えることと塗料の吸い込みを防止する処置です。 今回は目止めとして ハードワックスを充填して 微細な穴を埋めました 実際にはうっすらと表面に付いてるだけです。 この作業をすることによって 次の工程の木目描きがしやすくなりました
@sayabashiru9640
@sayabashiru9640 2 месяца назад
なるほど!良く分かりました。ありがとうございます。
@user-mn4sl1yq2l
@user-mn4sl1yq2l 2 месяца назад
幅木の打ちっ放しのシリコンの方が気になるのは俺だけか?(笑)
@ReStyle0116
@ReStyle0116 Месяц назад
確かにシリコンに見えますね😅巾木のスカート部分がよれてるところですね。
@un6461
@un6461 2 месяца назад
素晴らしい仕上がりですね! 塗料は小分け容器に移してるようですが、微妙な量欲しい時にちょうど良さそうなサイズでいいですねー ちなみに塗料は何を使用しているか教えていただけますか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 2 месяца назад
陽当たりもなく、台輪があり直接重量もかからないので今回はアクリル塗料を使用しました
@user-wv2ix1bt4j
@user-wv2ix1bt4j 2 месяца назад
今どきの施主って 何年経っても 大騒ぎするからなぁ。 施主の皆様は ご自分のお仕事を 完璧にミスなく やってるとは 思えんのだが。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 2 месяца назад
それでも自分の仕事はなるべく丁寧、正確に行いたいですね
@user-wb3oi8rz4r
@user-wb3oi8rz4r 2 месяца назад
どういう商品を使っているかまで細かく教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございます😊
@ReStyle0116
@ReStyle0116 2 месяца назад
コメントありがとうございます 参考になっていただけたら嬉しく思います😊
@KTMMST
@KTMMST 2 месяца назад
ノンブラスプレーはどのようなスプレーでどういう用途で使用するのですか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 2 месяца назад
ツヤ調整スプレーやサンジンクシーラーなどを吹いた時に吹き際をぼかすために使ったり、多めに吹いて先に吹いたものを溶かし気味にしてレベリングの効果を狙ったりします
@KISARAGI2222
@KISARAGI2222 3 месяца назад
パッキンっなんですか?リペア用品でパッキンなるものが売ってるんですか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 3 месяца назад
リペア用品ではありません 本来は大工さんが床の高さの調整に使用するものです カッターでカンタンにカット出来て、ほどよい硬さもあるので扱いやすく使用しています ホームセンターで購入し使用しています
@user-ni7vk9tk9m
@user-ni7vk9tk9m 3 месяца назад
素晴らしいです😊
@user-rl7sn1wb3v
@user-rl7sn1wb3v 3 месяца назад
サフの後は研がないですか? そのまま塗装ですか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 3 месяца назад
表面の状態を見て巣穴、段差、ざらつきがなければそのまま行きます。 ある場合は研いでさらに吹きます。 ケースバイケースです
@doragon9576
@doragon9576 3 месяца назад
僕は蹴込み板の嵌め込みを2人でやる際に、前の方から強く押しすぎて破損しました。 バリを除去し溝を逆に広げて、ハードWAXやドライヤーや充填剤とかを使いキレイに直す方法を参考にして、僕のも直そうと思います。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 3 месяца назад
コメントありがとうございます 参考になれたら嬉しく思います チャレンジしてみてください😊
@user-wj1zf6mj3n
@user-wj1zf6mj3n 4 месяца назад
そもそもこんなとこビス突き抜ける工務店……?
@user-os3bt5yf7v
@user-os3bt5yf7v 4 месяца назад
うまっ! スマホで見る限りは違和感ないです!
@JohnSmithJP
@JohnSmithJP 4 месяца назад
なんだ、ただのプロか
@Ascfszxcdxxx
@Ascfszxcdxxx 4 месяца назад
リクシルと同じカラーとかで補修色のスプレーがあるのでしょうか?シャイングレー色という独特な色がないように思います。。。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 4 месяца назад
ベスコではS014が対応していると思います。 ただステンカラー全般的に部分塗装ではぼかすのが難しいので見切れる範囲を全て塗ることで違和感が緩和することができると思います。
@marinekawai7962
@marinekawai7962 4 месяца назад
無駄に長い説明がなくポイントがストレートにわかりやすい。
@TheYuma0001
@TheYuma0001 4 месяца назад
このような線キズのリペアをしたく挑戦しているのですが、艶合わせが上手くいきません。 ベスコの3分艶消しを使用されているようですが、艶が無い仕上げのフローリングにも同様のものを使用しますか? フローリングの艶によって全艶消しなどに変えた方が良いのでしょうか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。 艶消しの添加物が多くなると塗膜の強度は下がるようです。 また吹きすぎるとフロアのシボの部分に塗膜が厚く乗るとシボが潰れてしまいツヤがあがって見えるようになるようです。 なので3分ツヤをよく使っています。使っても5分ツヤなどを使っています。
@KISARAGI2222
@KISARAGI2222 4 месяца назад
パッキンて何のためにペッタリ載せてるんですか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 4 месяца назад
コメントありがとうございます😊 ○平らな面を作った方が削りやすい ○パテを押し込めるので 密着が良くなる ○パテ一回で平らに出来る からです
@user-cd7md2fb6t
@user-cd7md2fb6t 4 месяца назад
ヒートガンじゃなくて ドライヤー使ってる職人俺だけじゃないんだ! ちょっと安心しました(^-^)
@MAKOtanuki28
@MAKOtanuki28 4 месяца назад
おおぉ!! リペア後の壁、どこに穴があったのか全くわかんない!すごい!!!!
@ReStyle0116
@ReStyle0116 4 месяца назад
コメントありがとうございます😊 励みになります
@user-yc7fq3vn5o
@user-yc7fq3vn5o 4 месяца назад
うますぎて参考にならんて(笑)
@htak9516
@htak9516 4 месяца назад
昔自分が木工事した現場で、養生の上で建材を角から見事に落としてしまって、ガリ傷というよりクレーター状の凹みにさせてしまったのを、クリーニングが完了した後に見る機会があって木目からワックスからそもそも傷だったとこはどこ?だったのは感動しました 新たに柄を造り直すとは考えもしませんでした 正直大工もリペア屋さんには偉そうにしてはいけないと思います
@user-gx8zb6tc9t
@user-gx8zb6tc9t 4 месяца назад
やはりプロはスゴいですね!
@user-bq2ch9um9u
@user-bq2ch9um9u 4 месяца назад
コメント失礼します。パテの代わりに、アルテコでも大丈夫でしょうか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 4 месяца назад
コメントありがとうございます 削るのが大変かと思いますがアルテコでも大丈夫です
@user-bq2ch9um9u
@user-bq2ch9um9u 4 месяца назад
@@ReStyle0116 ちなみにパテは何を使用していて、硬化時間はどのくらいでしょうか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 4 месяца назад
ウッドクイックフィラーを使用しています 硬化時間は約15〜20分位です repairmasuda.base.shop/items/70836126
@user-bq2ch9um9u
@user-bq2ch9um9u 4 месяца назад
@@ReStyle0116 ありがとうございます!試してみます。
@user-pc9gl9mp8v
@user-pc9gl9mp8v 4 месяца назад
凄い!!!
@ReStyle0116
@ReStyle0116 4 месяца назад
ありがとうございます😊 励みになります
@user-ym2kb1sv9w
@user-ym2kb1sv9w 4 месяца назад
美しい
@ReStyle0116
@ReStyle0116 4 месяца назад
ありがとうございます 励みになります
@nonames774
@nonames774 5 месяцев назад
こういうのは、やっぱり至近距離映像で見たいですなあ。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 4 месяца назад
コメントありがとうございます この時は動画におさめず 時間に制限があったので 写真のみ撮影させていただきました。 ショート以外に長尺動画も投稿しておりますので ご視聴下さるとうれしいです😊
@user-es5ne2fd9z
@user-es5ne2fd9z 5 месяцев назад
うますぎ😊
@ReStyle0116
@ReStyle0116 5 месяцев назад
嬉しいお言葉ありがとうございます😊
@user-fj9bm8cn3u
@user-fj9bm8cn3u 5 месяцев назад
おみごと
@ReStyle0116
@ReStyle0116 5 месяцев назад
ありがとうございます とても励みになります
@user-ig3mf4sh6m
@user-ig3mf4sh6m 5 месяцев назад
使ってるパテとか材料リンク貼って欲しい
@ReStyle0116
@ReStyle0116 5 месяцев назад
材料などは弊社でも取り扱っております。 ネットショップを開設しておりますのでリンク先を貼らせていただきました。 しかし,ショート動画ですとリンク先から飛ばないようです。 大変お手数ですが 他の動画の概要欄などを拝見していただきたく思います。 宜しくお願い致します
@user-dr8ti5dd4w
@user-dr8ti5dd4w 5 месяцев назад
すご
@ReStyle0116
@ReStyle0116 5 месяцев назад
嬉しいお言葉ありがとうございます😊
@yuyama2453
@yuyama2453 5 месяцев назад
動画参考にさせていただいております。 リビングのノンワックスフローリングに線キズができてしまい、ヘラを温めてかくれんぼうでパテ埋めし、ペーパーで周りと面になったのですが傷口のふちというより周りが光の加減でテカリがでてしまいました。 艶消し5分のクリアスプレーをふくと馴染んで消えるでしょうか。 お時間ございましたらよろしくお願いいたします。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 5 месяцев назад
ご視聴いただきありがとうございます。 補修痕のツヤを合わせるのはなかなか難しい作業なのは確かです。 マスキングをきちんとしてツヤスプレーを吹くとツヤを落とすことができます。ただムラになりやすいので注意が必要です。
@yuyama2453
@yuyama2453 5 месяцев назад
@@ReStyle0116 ご丁寧に返信ありがとうございます。 養生し、ムラを意識しながらやってみます。 ありがとうございました♪
@mamchannel5
@mamchannel5 5 месяцев назад
質問させて下さい。木の棚の扉は白のコーティングて少し艶があります。そこが一部えぐれているのですが、その際最後に部分だけ艶を出させるにはどうするのがいいでしょうか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 5 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。 もしキッチンパネルのような鏡面のようなツヤでしたらクリアを吹いて磨くなどの作業が必要になるかと思います。 そこまでのツヤでなければツヤだしスプレーなどを吹いてそこにノンブラスプレーなどでレベリングを行うと良いかもしれません。
@xxxxxx-he7cp
@xxxxxx-he7cp 6 месяцев назад
天才🥹
@77spanka
@77spanka 6 месяцев назад
素晴らしいですね。 ちょっとお尋ねします。このカウンターの上で何か書類ににボールペンで文を書いた場合でもハードワックスは筆圧にたえるでしょうか。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 6 месяцев назад
コメントありがとうございます もともと木材のカウンターもボールペンや鉛筆などの筆圧はあまり強度は高くないと思います。(メラミンカウンター材であれば強いと思います) 爪などで押すと凹みます。
@user-ye9fy7gc2s
@user-ye9fy7gc2s 6 месяцев назад
掃き出し前のキズって光の当たり方で違って見えたりして思った以上に嫌ですよね、お見事です👏
@ReStyle0116
@ReStyle0116 6 месяцев назад
ありがとうございます。 光の加減である角度から見ると補修痕が目立ったりしてやりにくい場所ですよね。 ハードワックス少なめ、はみ出しはきれいにと心がけて行っています。
@user-ec2st8qv8k
@user-ec2st8qv8k 7 месяцев назад
レベラーをかける際、ドライヤーを当ててますが冷風ですか?暖かい風ですか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 7 месяцев назад
こんにちは ドライヤーは温風を当てています。当てすぎると削れすぎるのでほどほどに当ててます。
@user-yf7to5fm1v
@user-yf7to5fm1v 7 месяцев назад
こんばんはお疲れさんです。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 7 месяцев назад
お疲れ様です 前回もご視聴いただきありがとうございます😊
@user-pl2vz5ib8n
@user-pl2vz5ib8n 7 месяцев назад
白木は半透明で、屈折率が1.3です。補修剤は不透明で、屈折率が1.7以上です。不透明化は酸化チタンが受け持っているので、白系統での色合わせは白を5%未満にしないと方向偏色が激しくなります。粒子の細かいパール系顔料では3方向までしのげます。傷の底の部分の平滑化と、傷の淵、染料の点画がキーポイントです。それ以上望む場合は、エアブラシでぼかす。
@ReStyle0116
@ReStyle0116 7 месяцев назад
コメントありがとうございます とても詳しい説明ありがとうございます 勉強になります😊
@noponopopancake
@noponopopancake 8 месяцев назад
いつも拝見させて頂いてます。艶消しスプレーですが5分艶のは持っているのですが、3分艶スプレーと何か違いはありますか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 8 месяцев назад
いつもご視聴ありがとうございます。 スプレーは艶消し成分が多くなると塗膜が弱くなるようです。 なので3分を使用しています。 床などでなければ問題ないと思います。
@noponopopancake
@noponopopancake 7 месяцев назад
@@ReStyle0116 ありがとうございます(^-^) 納得できました! これからも、参考にさせて頂きますので動画楽しみにしております!
@gintanehoro
@gintanehoro 8 месяцев назад
着色はなんていうものを使ってますか?
@ReStyle0116
@ReStyle0116 8 месяцев назад
コメントありがとうございます 着色に使用したのは ベスコから出ている カラーリタッチという 顔料系不透明着色剤を NCソルベントという こちらもベスコの商品ですが、その溶剤で希釈してエアブラシで吹きました
@Hiroki大貴
@Hiroki大貴 8 месяцев назад
へぇー。 工事の工程にリペアを入れる場合があるのか!
@Hiroki大貴
@Hiroki大貴 8 месяцев назад
お見事!👏 すみません、質問があるのですが、サフェーサーを吹いたあと、サンドペーパーをかけるのはどういった理由があるのでしょうか? サンドペーパーをかけるのは、主に足付けが理由ですか? よろしくお願いします🙇
@ReStyle0116
@ReStyle0116 8 месяцев назад
ご質問ありがとうございます。 結果的にはより平滑な面を作るためです。 サフェーサーは微細な凹凸を埋める役目もあります。 いわば薄いパテのようなものともいえると思います。 特に下枠の上端は微妙なパテの凹凸が目立つところなので サフェーサーを吹いてサンドペーパーをあてると面がでているかよくわかります。 なので 塗膜をはがさないように気を付けながらやってみるとよいと思います。
@Hiroki大貴
@Hiroki大貴 8 месяцев назад
なるほど。 ありがとうございます。 サフェーサーに塗料が付着しやすいように、足付けを行うんですね! サンドペーパーでパテにはやってみないとわからないですね。 これから補修の道に行こうとしているもので、まだ現場には入ったことありません。😅 これから勉強させていだきます。 どうかよろしくお願いいたします🙇