Тёмный
カメラヘッド
カメラヘッド
カメラヘッド
Подписаться
2020/5/31 youtube初投稿
2021/7月 チャンネル登録1000人突破

【使用楽曲ロイヤリティフリー】_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Epidemic Sound.com
www.epidemicsound.com/referral/lrofe9/

【3Dプリント環境】_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3Dプリンター Creality Ender-3 pro
amzn.to/3kfMHvR
3Dプリンター Creality Ender3 v2
amzn.to/3Ak4XJX
スライサーソフト:Ultimaker Cura
3DCAD:Autodesk Fusion 360

【動画制作使用ソフト】_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
画像編集ソフト:Adobe Photoshop 2020
動画編集ソフト:Adobe Premiere Pro CS6
DAWソフト:Adobe Audition CS6

【動画内で使用している録音機材】_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
SHURE MV88+ ビデオキット : MOTIVシリーズ
amzn.to/3mOOdWX
コンデンサーマイク:べリンガー C-2
amzn.to/3qwtgjg
ベリンガー 測定用マイク EMC8000
amzn.to/2RMOmNC
オーディオインターフェース:BEHRINGER U-PHORIA UMC202HD
amzn.to/3gh6GXe
XLRマイクケーブル:MOGAMI モガミ 2534
amzn.to/3oqz8c7

【Amazonアソシエイトについて】_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
Комментарии
@user-hc3wf8rs5l
@user-hc3wf8rs5l 13 дней назад
GHXamp4inchは低域が中広域に被ってて明瞭さに欠ける(籠って聞こえる) P1000Kがコストパフォーマンスが一番高いように感じた。
@user-jg6ru3ux4s
@user-jg6ru3ux4s 13 дней назад
バランスが良い音ですね。ところで、オープニングに使用している曲は?
@ryoogumi5134
@ryoogumi5134 14 дней назад
バランス的に、中高音域が強く聞こえます.
@yasudan7690
@yasudan7690 25 дней назад
FOFTEXはBLHornで最良な特性になる様に強力な磁界でQを下げているので、通常のバスレフで鳴らすと、それが短所に成って低音出ない&高音きついになってしまう。  GHXのマグネットはネオジムでしょう。 100~200Hzの低音が出るのはネオジムの軽さと磁束密度の若干の不足によってこの周波数でフレームが共振的に動くことと 、何と云ってもダンパーの裏の通気による中低音動作の自由度向上によるものでしょう。  2倍位高価になりますが、アルミダイキャストフレームのユニットでは中高域の解像度も向上して音質も良いでしょう。  それにしても、最近の中華製の紙コーンスピーカーの平坦なf特は驚異的です。  以前は台湾メーカーが優れていました。 今もですが。 (笑)  コーン紙専門に開発製造しているOEMメーカーの技術が髙いですね。 おそらく、欧州製のスピーカーユニット生産で向上した技術でしょうね。  日本のユニットも中華製でしたから。  最近OEM製造はタイやインドネシアに移っている様です。
@kumasanteam1
@kumasanteam1 29 дней назад
この動画、おもしれぇなー! 私は頭が良くないので、フルレンジとコアキシャルしか作れませんが、 JBLに負けないように頑張るぞ!
@user-op4jv1zz8i
@user-op4jv1zz8i Месяц назад
バスレフは音が広がってますね!
@yswt0123
@yswt0123 Месяц назад
ファミマで流れてる曲だ!
@juststuff5216
@juststuff5216 Месяц назад
Yamaha, is one of the most underrated audio brands. Their home audio is first class, and far better than more expensive exotica brands.
@juststuff5216
@juststuff5216 Месяц назад
Again, the Fostex loses when it comes to bass weight, but that's not to say I don;t like it.
@juststuff5216
@juststuff5216 Месяц назад
Is there something wrong in the recording, because in the other comparison videos, the Fostex is far ahead of its rivals, yet here, they sound empty, hollow and lacking in bass, which I know they're not?
@juststuff5216
@juststuff5216 Месяц назад
The Fostex came through as the clear (literally) winner here.
@jamlzak2536
@jamlzak2536 Месяц назад
Why do you go to the back of the 2426 when comparing? That doesn't seem like a fair comparison 🤔
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx Месяц назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-xO_Bi0duiyE.html
@userggddoo
@userggddoo 2 месяца назад
うーん、低音が吸収された分、中高域の粗が目立つ様な音になってるかな。 ここまでやるなら、スピーカーユニットの高さの横の部分にも吸音材を張り巡らした方が良いかもね。
@user-nz3px5np2t
@user-nz3px5np2t 2 месяца назад
30HZ・・・・・バスドラムの衝撃音でしたら可能でしょうょ、ロングトーンでも鳴らせますか?? 大口径にゃ逆さになっても敵いません。「風」を感じたならほんものでしょ。
@user-dh3eb7on5z
@user-dh3eb7on5z 2 месяца назад
フルレンジの特性やツイーターの能率次第だけど、あえて1.0μFで使う(軽く味付け程度に鳴らす)方法もありますね。逆にモスキート音が聞こえない対策に15000Hz以上を上げるとか…
@user-nz3px5np2t
@user-nz3px5np2t 2 месяца назад
RU-vid では「良さ」が分からん。Visaton の特徴は振動系マスが小さい、ヨタなアンプでも鳴ってくれる。現代の技術であり懐古趣味を吹き飛ばしてくれる。買うならBG20がお勧め、W300は欠かせません。
@user-fg6vh1mm4n
@user-fg6vh1mm4n 2 месяца назад
大きな勘違いをしてますね。😂 音楽を聴く為のオーディオはない。 以前は、自作のでアンプも大型、中型や小型スピーカーも作っていたけど、年間にクラシックやJazz等の生の演奏を300回以上聴きに行くと音楽を聴く為のオーディオを考え直した。
@yswt0123
@yswt0123 Месяц назад
自分的には、本物には敵わないからオーディオ環境なんかは適当なものに耳を慣れさせればいいじゃんという夢のない感じになりましたー
@user-uhyaaa
@user-uhyaaa 2 месяца назад
DA-8sの方が多少分離が良くなるのか、FX502J-Sより少し立体感が出ますね FX502J-Sは音場が平面的なのでライブ音源を聴くと不満で出そうな気がしました
@yrtohoyr
@yrtohoyr 3 месяца назад
P800K、左右どちらかのコードが逆接続っぽいですね。どうも音が他と比べても変です(裏返った感じ)。
@MS-pj6ql
@MS-pj6ql 3 месяца назад
予算、2000円だったらいいんだけどね・・・ 1万円だったら市販品買います・・・
@ashims1983
@ashims1983 3 месяца назад
とても良い企画でした。後回しになって済みませんでしたが、大感謝です。 アンプってこの程度の性能差なんだと確信でしきました。 差は微小で、価格ほど性能差はないってことでした。 これでは世の半分の女性と大抵の男子にも好かれないはず。自己満足と繊細さだけが支える滅びゆくノスタルジーな趣味の世界。(小生もノスタルジーな曲のためのオーディオ)
@ashims1983
@ashims1983 3 месяца назад
N Coreのデジタルフィードバックテクノロジーも、所詮フィードバックA/Dコンバーターの性能に異存するから、そのアナログ回路にも限界があると思ってる。 アンプに比べてスピーカーが、未だ昔原理のままのアクチェーターってこともあるし。正面だけF特が良くてもね。
@ashims1983
@ashims1983 3 месяца назад
ブラインドテストでは、正直すぐ明確に区別できなかった。何となくこっちかな?程度ですね。 この程度の差なら、音楽を楽しむって観点からすると、今の時代もう数十倍払う価値ないかも。 現状の2cHオーディオは成熟し切ってしまった証拠。これでは業界は疲弊するはず。
@user-ev2dc5kr4k
@user-ev2dc5kr4k 3 месяца назад
D220Ti Emerald Physics CS-2にも使われてるしすんごいポテンシャルがありそう
@excurio8877
@excurio8877 3 месяца назад
楽しく視聴させていただいております。D220TiはED3402より11dBほど音圧が高いのでATTで2kHzのインピーダンスの山はクリアできそうですね。音圧が高い1インチドライバーなら4425とかでやっている高域の補正も是非挑戦してみてください。昔のJBLのドライバーの極性は他社と反対だったと思いますが、D220TiはED3402と同じでしたでしょうか。
@sarudouamigo
@sarudouamigo 3 месяца назад
ピアレスはただモノではない。デノンのSC-104を持っているがピアレス社との共同開発で素晴らしい音を今でも奏でている!
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s 4 месяца назад
38cmウーファーの3ウエイがドンシャリだったので ボーカル強化 目的で購入。 とても明瞭度が高いが 如何せんパワー不足でボーカルが前に出てこない(引っ込むとまではいかないが) 効率の良い10cmコーンスピーカー(改造に高価な品は使わない) に換装してまあまあかな? こいつにパワーが有れば 俺的には バッチリなんだけどねー ユニットに埋め込んじゃったので 10cmスピーカーとのスイッチ切り替えを計画中です。邪道と自覚はしております!
@user-ss9mt5fp4q
@user-ss9mt5fp4q 4 месяца назад
コメント失礼します。 pls良いですね!好みです❤音圧があり、はっきりした音色におもいます。ロック系に最適かと感じ、SONYの雰囲気です。 フォステクは、軽やかでフォーク系に馴染み、ヤマハの嗜好に聴こえました。 私は断然、前者が好みですが、後者好みの方も少なくないのかなとおもいます。 開発者も色々試行錯誤し、ニーズに合わせた作り方をするものですね。
@user-zl2go6xm4h
@user-zl2go6xm4h 4 месяца назад
流石にfostexの方が響きに深みがありますねもっともっとパワーをかけていくとスケール感たっぷりになりそうですね
@miyakazu_onsen
@miyakazu_onsen 4 месяца назад
フォス以外全く聴いたことが無かったのですが、フォスのそれはお店で聴くのと混色なくて驚きです Z-ModenaとPS95-8のどっちかにしようと思います ありがとうございました Z-Modenaはヨーロッパっぽい鳴り方、PS95-8はアメリカっぽいと思っています
@user-lz5tc2xj7c
@user-lz5tc2xj7c 4 месяца назад
いい音です、どれもいけてる。
@theoperation2854
@theoperation2854 4 месяца назад
FX502J-SとAX-505両方ありますが502は安くても高性能です。B/Cで言えば502の勝ちでしょうがオーディオは最終のつめた部分に大きなコストが必要なので差が小さい のはある意味当然かもしれませんがこのテストではAX-505の良さがはっきり出ていました。PC⇒CD-S3000→AX-505→MAOP10 Ver.2+音工房Z501(0.47μF)
@eikoara6708
@eikoara6708 4 месяца назад
どうせならネットワーク回路も自作するべきですね。 ユニット二個並列で+3㏈が広まったのは電気の素人である長岡の影響だとのおおせですが ならば彼の数々の自作例で+3㏈を実証していることをどうお考え何か聞きたいですね。 ダイヤトーンの佐伯氏の言い分も結局は計算値から導き出したものにすぎず エネルギー特性をも勘案したものではないといえます。
@arcyoon
@arcyoon 4 месяца назад
Cost-effectiveness and specs make GHX have considerable expectations... but the vocal transparency is better in Postex... GHX has a slight clumping feel to it... Overall, I didn't know that full-range units would be this good.
@midoren
@midoren 4 месяца назад
んー…同価格帯のMarkAudio小口径と勝負できるか?と言われればできない感じの音
@mo-ef2ep
@mo-ef2ep 4 месяца назад
さすがに3000円だと粗さを感じるけど AIYIMAとかの1万円くらいを持ってきたら 「どっちがいいか好みの差じゃね?」くらいの微妙な違いだったりする
@gravitygarage4114
@gravitygarage4114 5 месяцев назад
金属フレームを成形し紙でコーンを作りコイルを巻き「自作スピーカー(ユニット)」の試行中です。エンクロージャーキットの組み立てではなく、「自作スピーカ(ユニット)」のご経験がおありなら、ぜひ動画にしていただけると嬉しいです。
@tailang1751
@tailang1751 5 месяцев назад
モニタスピーカーで聞いた限りP1000kが一番バランス良く聞こえる。解像感言われるとちょっと良く判らない。FE103NVだが、もうちょい大きなボックスで低音作ってやる向きのラッパだと思う。GHXamp4inchは4インチのくせに低音でてて面白いね。ではあるのだがコアキシャル独特のクセがちょっと感じる。女性ボーカル向きじゃないね。などと言ってみる。 しつこく聴いてみるとFE103NVの高音は良い。自分で作るならFE103NVを使うことになるんだろうか。
@kawasakizx41988
@kawasakizx41988 5 месяцев назад
面白い動画でした、非常に興味をそそられます。 しかし、中古のSV800がペアで35000円程度で売っていることを思うと、、、何かなぁw いや、作ること自体が楽しいわけですよね、わかります!! 動画参考にします。 ありがとうございます。
@sc0or
@sc0or 5 месяцев назад
First, Fostexes were not matched. Not a precise manufacturing process. Second, they have terrible bumps and deeps. The only Fostex I like is old 1206ne if I’m not mistaken
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 5 месяцев назад
パッシブラジエーターの圧勝ですね。
@arcyoon
@arcyoon 5 месяцев назад
주파스특성 그래프가 엄청나네요!^^
@sc0or
@sc0or 5 месяцев назад
Don’t you realize that Qts 0.7 goes to an open baffle, 0.3-0.5 to vented box, and 1.4 to an infinite baffle? When you mess up everything in a standard vented box, you get an ugly bass for 0.7 and a terrible one for 1.4. Nothing useful then
@Jil8840
@Jil8840 5 месяцев назад
Z-modena mkii is one of the best drivers that i have heard in these tests.
@juststuff5216
@juststuff5216 Месяц назад
It has more bass weight than the Fostex, but that's not to say that I don't like the Fostex here, because I do. If I bought the Foistex, I would miss the Z-Modena's bass. If I bought the Z's, I'd miss the Fostex more open sound
@user-nz3px5np2t
@user-nz3px5np2t 5 месяцев назад
ED3402、リーズナブル(ドライバー+ホーン 1万以下)で直ぐにでも買いたいユニットですね。
@camera_head
@camera_head 5 месяцев назад
ED3402の兄貴分のCPD44IIのサウンドハウスのレビューで本家JBLやアルテックに肉薄、又は上回っている部分もあると言うのもあながち嘘では無いと言うことは弟機を2年以上使ってきて実感しています。ED3402も価格を考えれば凄いですよね。
@km1415
@km1415 5 месяцев назад
いつも楽しく勉強させて貰ってます ホーンスピーカー自作動画は貴重なので解説もお願いします 普通のスピーカーとは構造や音がどう違うのでしょうか
@catalinconstantin4343
@catalinconstantin4343 5 месяцев назад
No doubt, incredible visaton, win!
@ahodori-dl5hz
@ahodori-dl5hz 5 месяцев назад
いつも楽しく拝見させてもらっています。 今回も、前回同様にドライバーの比較動画でしたが、今回はヘッドホーン無しのスピーカーで視聴してみました。 中音域はJBLが厚みがあって良かったのですが、EDでは聴こえていたシンバル音がJBLでは聴き取れなくなってしまいました。 実際の聞こえ方は違うのかも知れませんが、ツイーターを追加しないといけないのではと感じるほどでした。 「いつかはJBL」世代としては悲しいですが、親会社のハーマンカードンごと韓国のサムスンに買収されてから、ありがたみがかなり目減りしたように感じてしまいます。
@camera_head
@camera_head 5 месяцев назад
JBLは自分も思入れのあるブランドで、いつかはJBL2インチコンプレッションドライバーに38センチウーファーでシステムをと思ってます。 この1インチは、JBLのロゴがあるものの実際の設計製造は子会社のSELENIUMですから過度な期待はできませんね。 それにしてもD220tiは思ったよりも高域が伸びておらず期待外れでした。スペックシートを見るとED3402よりずっと伸びているのですが、、これをメインにするつもりでしたが予定が狂ってしまいました。 JBLはサムスンに買収されて以降の機種には興味がなく90年代初期に発売されたの1インチドライバー2426と15インチ2226hは入手済みで新しいメインスピーカーを構想中です。おそらくこれが今後死ぬまで使い続ける終のスピーカーになるでしょう。
@user-zc6yd2bw6h
@user-zc6yd2bw6h 5 месяцев назад
並行輸入は送料が本体価格ほどかかります。Amazonから購入と変わらず、ポイントを考慮すると、むしろ安くなるように思われますが。
@camera_head
@camera_head 5 месяцев назад
コロナ前はパッシブラジエーター4個で送料が3000円でした。今だと12千円以上かかるので並行輸入は微妙になってきましたね。最近の別の動画ではAmazonで買っても大して変わらないと言っていますよ。
@user-zc6yd2bw6h
@user-zc6yd2bw6h 5 месяцев назад
@@camera_head コロナとどんな関係があるのでしょうかね。