Тёмный
くろネコ動画の部屋
くろネコ動画の部屋
くろネコ動画の部屋
Подписаться
ジャンルごとに再生リストに分類分けしています。
以前飼っていた猫がマスコットですが、動画にネコは出てきません。

いろいろな趣味の内容を動画にしたものを公開しています。
クルマ関係とカメラ関係
模型製作・スーパーカブ

みんカラブログ:
minkara.carview.co.jp/userid/121373/profile/
じゃがいもを掘るぞ! 2024/06/30
7:30
3 месяца назад
東北セリカday in寒河江 2024/05/19
10:00
4 месяца назад
Комментарии
@mobius1253
@mobius1253 2 дня назад
素晴らしい出来栄えですね、とても参考になります
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 дня назад
コメント並びに出来栄えを高く評価いただきありがとうございます。 模型製作中でしょうか?じっくりと製作過程をお楽しみください。
@onetake6968
@onetake6968 6 дней назад
お上品なBGMが良く似合って◯😊
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 6 дней назад
コメントありがとうございます。 BGMはフリー音源ですが、編集時にシーンに合わせて選んでいるので、気が付いてい頂けて嬉しいです。 黒染め液でハサミを仕上げる続編もありますので、ぜひご覧になってみて下さい。
@東西-l1g
@東西-l1g 15 дней назад
後進の方々の為に追記で、僭越ながら情報書かせて頂きます😊先に結論としてはCPエラー時は主様のこの方法は私も是非にと薦めます!😄 まず当方はTW-Z380Lです。中古で2019年に購入しました。 2021年春頃よりCPエラー頻発 ネットで散々調べましたがCPエラーは東芝サービスマンしか対処不可能な故障であると諦め2021/6/28に東芝サービスマンが修理 内訳・技術料19500円、出張費3500円、部品費2800円(ドレンポンプ2000円+水位センサー取付台セット800円)=小計25800円、トータル税込28380円。 しかしまたもや2023年2月からCPエラー頻発開始。仕方なく知人に使わなくなった古い縦型洗濯乾燥機を譲り受け昨日まで使用。しかしそちらも昨日給水弁が壊れ使用不可→主様のこちらの動画にて対処し見事エラー解消🎉 以下に主様の手順に追記させて頂きます😃あくまでTW-Z380Lの話です フロントカバー外し→CPユニット外し→以降の作業には出来ればフレキドライバーがあれば重宝します(何しろ下部過ぎる箇所、狭過ぎるし入り組み過ぎている為)😄→水位センサー取付台セットごと(取付台上に付いているドレンポンプごと)を右下部と左下部(主様も仰られている通りここが排水ホースが邪魔で締めも弛めも難儀)のネジを弛め外す→動画内にもある、鏡やカメラで撮影しないと中が見えない最下部(この箇所の不具合がCPエラーは殆どであるかと)内の凹みの中を清掃及び緑のフィルターを取り出し洗浄(私は緑フィルターは1つだけでした)→凹みの中をウェットティッシュをピンセットでつまみながら差し込み入れ拭き清掃(私のは1年以上使っていなかった為凹みの中は乾いていました)→ドレンポンプと水位センサー取付台ごとを元に戻しCPユニットを戻しフロントカバーも戻して完了です😊 この際に水位センサー取付台にケーブル類が3箇所結束バンドで括って有りますが一見、取り払った方が良さげに考えてしまいますがそのままでも出来ます✋つまり、2番目の工程のCPユニット外しの次に取り掛かるのは主様が外しておられた水位センサー取付台単体を外さなくても上に乗っているドレンポンプごと、取付台の下部左右2本ネジを外せば可能です😃 フレキドライバーはあるとマシになります😄作業自体は簡易なのですがなにぶん箇所が本当に狭過ぎてそのせいで時間は要しますね😅 実際東芝サービスマンにやって頂いた際に最後、外した水位センサー取付台と緑フィルターだけ譲り受けました。その時に緑フィルターの汚さを見て「もしたしたらこれだけのせいでCPエラーってでるのかも?」と疑念は持って居ましたが裏打ちされた形になったのかなと、成功した今なら感じます😁 最後に主様、本当に助かりました‼️感謝しきれません‼️🙇‍♂️🙇‍♂️
@正剛阿部
@正剛阿部 15 дней назад
当時はお世話さま! 寒河江のA部です〜遊佐町でも10月19日にユザカブミーティングが午後から有るみたいですよ〜✌ 晴れなら参戦します!今度は黒猫さんの地元なので都合が良ければカブで是非参戦を(笑)
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 15 дней назад
お疲れ様です。当日は声掛けいただいてありがとうございました。 せっかく地元開催なのですが、その日は別の用事で都合が悪く参戦できないのです。 あの場所で大丈夫なのかな??ちょっと心配しています。
@Blacknl-pc1xr
@Blacknl-pc1xr 17 дней назад
似たような症状で修理にだしています・・・とても綺麗に乗られてるんですね。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 17 дней назад
コメントありがとうございます。 10年前にボディ塗装をやり直して以降は、雨の日は乗らないようにしています。 走行中に停止してエンジンが掛からなくなった感じでしょうか? この動画と同じとは行かないかもしれませんが、原因を探るヒントにしていただけたら幸いです。 キーシリンダースイッチとかメインリレーなんかも怪しい箇所ですので合わせて確認してみてはいかがでしょうか。
@Blacknl-pc1xr
@Blacknl-pc1xr 16 дней назад
@@kuroneko-banana 高速道路を走行中に突然、アクセルでスピードがでなくなり 路肩にとめ同じくレッカー移動です。 その時、エンジンは動いていたのですが危ないので走行しませんでした。 現在は整備士の方に点火・コンピュータ系のチェックをしてらっています。 セリカってなぜか飽きないですよね。笑 動画有難うございます。原因を探る参考にします。アドバイスも有難う御座います!
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 16 дней назад
後期型だと排気温度センサーが省略されているので、年式によっては当てはまらないかもしれません。 キャタライザー下のエルボに棒が突き刺さってたらセンサー有りです。 こういったトラブルに振り回されることさえも楽しみの一つと捉え、苦労した分もう一度走らせた時の喜びが大きくなるんだとポジティブに行きたいですね。
@ともやほり
@ともやほり 17 дней назад
12:03 DREAM50オーナーです。 サイドからキレイに撮影して頂きありがとうございました✨
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 17 дней назад
コメントありがとうございます。 個人的にすごく気になったのでいっぱい写真撮らせていただきました。 イベント参加お疲れ様でした。
@tyatya0201
@tyatya0201 17 дней назад
19:40 カブではないですが痛車のFZRのオーナーです!本日はお疲れ様でした!
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 17 дней назад
コメントありがとうございます。 痛車アートはフルカウル車の特権(?)ですね。 イベント参加お疲れ様でした。
@datsunmines
@datsunmines 17 дней назад
4:51 黄色いスーパーカブAA09のカブヌシです。映して頂きありがとうございました。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 17 дней назад
コメントありがとうございます。 そしてイベント参加お疲れ様でした。 一瞬しか映らなくてゴメンナサイ。あれだけの台数が一度に集まると圧巻ですね。
@SatoshiMizuta-zi4jz
@SatoshiMizuta-zi4jz 24 дня назад
ヤスリを掛けたら脱脂して、刃物の入る長さと幅のちょうど良いプラスチックの容器等に液を刃物が浸る位に入れて、そこに刃物を入れればムラは出難い。出来れば刃は染まらない様に仮にシーラーや接着剤などで被膜を張ってから浸ける。本体がいい感じに染まったら水洗いをして、それから被膜を剥がす。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 24 дня назад
コメントありがとうございます。 一部で不十分だったようでしたが、ヤスリがけ後にアルコールで脱脂はしました。 液にどぶ付け出来ればいいですが、このサイズだとかなり液が要りますし、手軽に出来ないじゃないですか。 一般人のDIYの範疇で、プラスアルファでちょっとした処理をしてみる感じなので、あまり大掛かりなのはコンセプト外です。
@クレストフォルム湘南辻堂グランス
カブ07に乗っています。友人に薦められBT390を履いたら、もうダメほかのタイヤを履くことができないくらい素晴らしい。値段も高いが、バイクの性能も上がるくらい最高ですよ。前後同じサイズも最初は違和感があったがすぐ慣れますね。素晴らしい選択ですよ。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 27 дней назад
コメントありがとうございます。 確かな感触も得られながら、極端に何かが飛びぬけた感じもなくて、普段使いレベルでもバランスが良く、とても良いタイヤですよね。
@マッキンリー-e3j
@マッキンリー-e3j Месяц назад
こんにちは!くるみのむきかたとても参考になりました。 使っておられるくるみ割り器を教えて下さい!
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana Месяц назад
コメントありがとうございます。 このクルミ割り器はアマゾンで購入しました。 この動画で特定の商品の購入を推奨する意図は無いので商品名は伏せますが、探すと赤い柄で掻き出すスティック付きがすぐに見つかるかと思います。
@マッキンリー-e3j
@マッキンリー-e3j Месяц назад
@@kuroneko-banana 返信ありがとうございます。 Amazonの情報だけでも助かります。 さがしてみます!
@KY-dh7fl
@KY-dh7fl Месяц назад
大きくて良いのはチソコだけさ
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 Месяц назад
スーパーカブで行く ひまわり畑 メリー牧場 2024/08/18 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana Месяц назад
コメントありがとうございます。 ほかにもいろんなジャンルの動画がありますので、よろしければご覧になって行ってください。
@eyesdream6940
@eyesdream6940 2 месяца назад
参考になりました。錆は、完全に除去しなければ効果は得られない。また、メッキものや、何らかの表面処理されたものは、効果が期待できない。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 そんな感じですね。錆転換剤ではないし、キレイな地金が出てないと効果が出ません。
@342e-g4z
@342e-g4z 2 месяца назад
スクリューバックは見てるこっちでも締め緩める時は緊張してしまいます笑明工舎のオープナーやはり良きですね! 小言になってしまうかもしれませんが、内部の金属部には素手で触らない方がいいかなーとは思います。ゴム手などをして作業するのがよいかと!(指サックとか 電池交換お疲れ様でした♪
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 ちゃんとした道具はしっかり感がありますが、油断できない部分は同じですね。 素手の件、今後気を付けたいと思います。
@豊田浩士
@豊田浩士 2 месяца назад
1年前に、デスビやヘッドからのオイル漏れにより手放しました。近所に主治医があれば良かったのですが、ディーラーに断られた以上どうする事も出来ませんでした。パーツが無いので維持するのには苦労するかと思いますが、墓場まで持って行って下さい。応援してます!
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 ディーラーは車を売るのが商売なので、手間がかかるようになると断ったりこれを機会に買い替えを促したりするんですね。 整備に関しては熱意のある民間の整備工場を確保するのも、カーライフには重要な要素になってきます。
@豊田浩士
@豊田浩士 2 месяца назад
@@kuroneko-banana 10数年付き合いのある所でしたが、やはり限界でした。予算があれば「寿自動車」に持ち込めば解決出来たと思いますが、主治医を近所にもつさのも大事ですね。
@山形の阿部
@山形の阿部 2 месяца назад
俺もよく通る道なのでよかった
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 交通量の多くなるお盆休みには何とか間に合わせたかったんでしょうね。
@山形の阿部
@山形の阿部 2 месяца назад
グランツーリスモのガレージみたいな感じ😀
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 ショート動画の完成後の回っているシーンですかね? ツヤツヤ過ぎて実車離れしたCGみたいになってしまいました。
@山形の阿部
@山形の阿部 2 месяца назад
@@kuroneko-banana そうです😀 回転しているところです😀😮‍💨
@1005amigon
@1005amigon 2 месяца назад
中学の時に親父と女鹿漁港に行き釣りを良くしていました。アジをいっぱい釣った懐かしい記憶が甦りました。ありがとう。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 месяца назад
この漁港、思い出の場所だったのですね。 もうちょっと時間を掛けて撮影すればよかったかな。 他にも遊佐の動画を上げていますので、いろいろ見て行ってください。
@1005amigon
@1005amigon 2 месяца назад
遊佐に実家がありますが、仕事で遊佐に居ないので、いつも懐かしく見ています。 今回の雨で月光川の滑り台がある河川敷は大丈夫だったのでしょうか? 遊佐の花火大会や祭りも見に行けないので、配信出来たらいいなぁ~と思います。 これからも遊佐の配信を楽しみに待っています。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 今年は遊佐の花火は中止になってしまいました。 特別オモシロ要素のない動画ですが、地元を離れて暮らす一部の人には刺さる内容かと思います。 またご覧になっていただければと思いますのでよろしくお願いします。
@1005amigon
@1005amigon 2 месяца назад
返信ありがとございます。 刺さりまくりです。 カブで走ってる背景に知り合いの家があったりすると嬉しいですよ。 藤井公民館から見る景色が綺麗なので是非行って見て下さい。 チャリで坂道を気合いで登った記憶があります。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 месяца назад
あの眺め絶景ですよね。 ヒマワリの時も試したのですが、なぜか肉眼で見るあの感動が動画ではうまく表現できなくて、何とか映像化したいと思っています。
@1005amigon
@1005amigon 2 месяца назад
楽しみに待ってます!
@Jakee嵐
@Jakee嵐 2 месяца назад
3Dプリンターが使えるとDIYの幅が広がりますね。。。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 今までは思い浮かべてもそんな都合のいいパーツなんて売ってないと諦めるしかありませんでしたが、こういった強度の心配のない物であれば自作も可能になりました。 3Dプリンター自体、想像したほど高いものでは無かったので、挑戦してみると面白いですよ。(すでに導入済みでしたらゴメンナサイ)
@user-tomato6211
@user-tomato6211 3 месяца назад
ST203に乗っていました。 非力でしたが下りで攻めていました。。 サイドブレーキは伸びましたね。 シルバーなので懐かしい。 今は忘れられず、コペンに乗っています。 30年前の車。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 ST203ってことは4WS付き車ってことでしょうか。 コペンもいいですね。 素敵なカーライフだと思います。
@にゃお-d4q
@にゃお-d4q 3 месяца назад
うめぇー!😊
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 大変励みになります。
@昌宏前田-q2e
@昌宏前田-q2e 3 месяца назад
私のカブは2002年式の角目カブです。絶滅危惧種なので大切に乗ります。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 大切に乗ってくれる方の元で過ごすカブは幸せ者ですね。
@きみたん-m7i
@きみたん-m7i 3 месяца назад
サラサラな砂地で育って、肌がめちゃきれいなおじゃがさんですね^^ やっぱり追肥と土寄せは重要ですね^^ サラサラになる土づくりはどのように行っていますか?
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 こちらの地域は砂地なので、どこを掘ってもこんな感じです。 春に牛糞堆肥を入れて良く耕し、一緒に鹿沼土を適当に混ぜ込んだりしたこともありました。 こちらの農家の方は、もみ殻堆肥をよく使っているようです。
@饅頭
@饅頭 3 месяца назад
復活おめでとうございます 今日遭遇して驚きました
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
先ほどはどうもです。よくわかりましたね。 並んでニヤニヤしてる変な人と思われたか心配でした。
@饅頭
@饅頭 3 месяца назад
@@kuroneko-banana 曲がった方向的にもしかしてと思ってましたが動画みて確信になりました 自分もニヤニヤしながら見てました めっちゃかっこいいですね
@ヤマシ太
@ヤマシ太 3 месяца назад
復活出来て良かったです。東北セリカdayで今度見たいですね
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 今度ジックリ観察してください。
@セリカMA
@セリカMA 3 месяца назад
クロネコさん無事に修理完了ですね?次回の東北セリカデイで会えること楽しみです。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 これでやっとカメラマンではなくセリカ乗りとして、みんなのクルマと一緒に並べられます。
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 3 месяца назад
自分の205も時々エンジンのチェックランプが点灯し、ディーラーで点検してもらってもはっきりした原因が分からないとのことでヒヤヒヤしながら乗っています。セリカに詳しいショップが近くにあれば良いのですが…。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 205のチェックランプでよくあるのが、水冷I/Cの水が微妙に減っている症状で、エンジンが温まってくると光らなかったり(水の体積膨張)、信号待ちしてると光ったり(ポンプが一時停止)なんてことがあります。 水だけ足しても事足りますが、LLC濃度50%指定なので希釈済み補充用ではなく、原液クーラントを用意するとベストです。
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 3 месяца назад
@@kuroneko-banana さん 情報ありがとうございます。自分のセリカも以前ICのポンプ不具合で交換したことがありますね。3Sエンジンそのものは頑丈らしいですが周辺機器は30年も経つと劣化はどうしようもないかなと観念しています。orz
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
中古部品も高くなってきて、必要な時に手に入らないこともしばしばありますね。 ちなみに、エンジンのラジエーターもそうですが、ファッション感覚で安易にTRDとか書かれた高圧ラジエーターキャップを付けると、要らぬ内圧で負担を掛けることになるのでオススメはしません。
@やぢを
@やぢを 3 месяца назад
復活おめでとうございます! 僕も他人事では無い年式の車に乗っているので復活動画は嬉しいです♪
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 だんだんと部品の心配をしないといけない時期に差し掛かってきました。 そちらの愛車維持の励みにしていただけると幸いです。
@mizkun172
@mizkun172 4 месяца назад
ありがとうございました。 ウチの洗濯機TW-Q900Lも、まったく同じ方法で修理できました。 ちなみにスポイトですが、ダイソー等の100均で売っている「水槽クリーナースポイト」を使うと、 残っていた汚れも一緒に吸い出せて便利でした。(たまたまウチにあった)
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 4 месяца назад
コメント&ご報告ありがとうございます。 無事解決できて何よりです。 スポイトはある程度の容量と吸う力がないと、せっかく吸い上げた水もこぼすし、勢い良く吸えないとゴミが詰まってしまいますね。
@nkjgarage620
@nkjgarage620 4 месяца назад
友人に貰ったリトルカブをレストアしています。 様々なカスタムをされており、それを全部ノーマル状態に戻しているのですが、純正状態のワイヤリングやパーツの取り付け位置等、この動画が非常に参考になりました。 ありがとうございます。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 お役に立てて何よりです。ノーマル戻しも良いですね。 手に入らない純正部品もあったりしますが、社外代替パーツも含めればたいてい手に入りますし、年式を考えれば十分恵まれていると感じました。
@suoHnokami
@suoHnokami 4 месяца назад
美は細部に宿る、背面こそその部屋は有る ((素晴らしかった!!!))
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 最後までご覧いただきありがとうございました。 リトルカブ編もあるのですが、もうご覧になられましたか?
@suoHnokami
@suoHnokami 4 месяца назад
本田宗一郎さんも喜んでくれるレベルの素晴らしさ! (塗装の動画でこんなにクラシック音が似あう動画は他にはない!/確信!!w)
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 本田宗一郎さんのお気持ちに添える出来だとしたら嬉しいですね。
@suoHnokami
@suoHnokami 4 месяца назад
(美しい)以外の表現が見つからない!
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 出来栄えを高く評価していただきありがとうございます。
@suoHnokami
@suoHnokami 4 месяца назад
スプレーだけとは思えない程の艶と光沢!
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 吹き付けっぱなしでもいい光沢出ましたが、 続編動画でさらにツヤツヤに仕上げました。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-riADrukG4mY.html
@ちくわ-q2r
@ちくわ-q2r 5 месяцев назад
フラッシュ暗算みたい
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 何度も繰り返し見て覚えてください。 テストに出ます!
@jn-nt2lp
@jn-nt2lp 5 месяцев назад
すごい技術力ですね
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 他にもプラモデル動画はいくつかありますので、ぜひご覧ください。
@隆寺崎
@隆寺崎 5 месяцев назад
この旧道は除雪しないので 7月になったら通れます。 数回 車 バイク で通りました。地元ですから。 今 熊が出没したりで ちょっと怖いです。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 7月まで通れないんですね。 熊はいかにも出そうです。 もはや熊の生活圏にこちらが入っていく感じですもんね。
@colon0311
@colon0311 5 месяцев назад
変なバイクだと思ったが中身も変だったのね?
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ユニークな姿かたちですが、それゆえに注目度も高く、見る人を笑顔にしてくれます。
@flt4054
@flt4054 5 месяцев назад
こんばんは。ハーレーのツーリングモデルは、最初は大きく感じますけどそのうち慣れてくると思いますよ。楽しいハーレーライフを!
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 私は50ccの原付しか乗れませんが、今回購入したオーナーは大きなバイクを何台も乗ってきたベテランライダーなので、今回のハーレーも大きいと言いながらもいきなりスイスイ乗りこなしてて凄いなと思いました。 でもさすがにカブに合わせてゆっくり走るのは難しいみたいです。 ビュンビュン回さなくても、有り余るトルクでゆったり走らせる余裕と満足感は、ハーレーが持つ世界観なんでしょうね。
@天城シズオ
@天城シズオ 5 месяцев назад
ハーレーのかっちょ良さがカブのかわゆさを際立たせる楽しい動画になってましたね。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 もっとカブと並べて大きさとか比較するシーンも撮りたかったのですが、雨が降って来て急いで帰ってしまいました。 またいつか比較動画を作りたいので、また見に来ていただけると嬉しいです。
@takanori_akita
@takanori_akita 5 месяцев назад
秋田からは見えないアングルですが 湯の台行く人は見た事ある風景ですね。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 秋田側から見ると、切り立った岩肌が荒々しく、全く違った表情をしていますね。
@sirubaraado
@sirubaraado 5 месяцев назад
ストレーナーとフィルターって別物なのですね! いい勉強になりました😃
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 最初は私も、これはポンプを固定しているブラケットだと見ていたのですが、部品名がフィルターだったので混乱していました。 よく見るとフィルターが仕込まれていて驚きでしたね。
@HTNMYA
@HTNMYA 6 месяцев назад
これは神動画です! 全く同じ現象で、最後の頼みでこの部分のゴミを掃除したら直りました😂ありがとうございます。
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。神とまで崇められて大変恐縮です。 また一台、迷えるザブーンを救えたようです。 これからもまだまだ元気に活躍していただきましょう。
@星桃次朗
@星桃次朗 6 месяцев назад
2003年のリトルカブ乗っていますが最近のHONDAはオイルがサラサラのオイル使ってるのでG3とか古いバイクに入れると相性が悪くオイルが滲んだり漏れるて言われましたがどうなんでしょねー…。お勧めはしないて言われました
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 特に不具合は出ていませんし、気にしてないので使ってますが、気になる方は使わないほうが良いんじゃないでしょうかね。 今ではG1でも部分合成なので何とも言えませんが、ちょっといいオイルには高温時のスラッジの出来にくさと、中に溜まった汚れを吸収してドレンで持ち出す効果も期待しています。
@tsudanumania
@tsudanumania 6 месяцев назад
先日「日本海のイカ」(足立倫行著)という本を読んで、イカ釣り船に興味の湧いた者です。 ネットでイカ釣船の写真や動画をいろいろと漁ってみましたけれど、漁船ってのは造りが複雑で、いまひとつイメージし辛いものが。^_^; こうして、プラモデルの製作過程を拝見するのが一番判り易いですね。 お陰で、突然興味の湧き始めたイカ釣り船について理解が深まりました。(^ァ^)
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 この模型のメーカーはアオシマ文化教材社なのですが、これはまさに教材ですよね。 他のメーカーでも、建設機械や農業用トラクターなど、生活に密接にかかわるけど詳しい構造が良く知られていない物が模型化されていたりするので、分野ごとに構造を知る良い機会を与えてくれるものだと感じています。
@のりい-t8u
@のりい-t8u 7 месяцев назад
以前、LED用に抵抗を付けた時 抵抗の足を二つ折にしてギボシ端子を直接圧着しました 上から熱収縮チューブを被せ 特に強度的な問題はありませんでした
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 それは手っ取り早くていいですね。 何となくですが、カシメたところにストレスが掛かり続ける感じがするので、長期的に見て大丈夫かなと言った心配がなくは無いです。 一旦抵抗をチューブで覆い、被覆を掴むところに収縮チューブを噛ませるといいかもしれないですね。
@VietnamBike
@VietnamBike 7 месяцев назад
良くなると良いですね。 抵抗は、友人のタコ踊りするタコメーター (針がかなり振れました、タコ踊りメーター?:笑) に入れたことありましたが、結局、ネット検索で 仕組みにより、プラグコードから取るのが良いタイプと、 CDIから取るのが良い場合があって。 と書いてあって、信号を取る場所をプラグコートから、CDIのカプラー部分に換えるとおさまりました。 なので、私のカブもCDIから取りました。 私は抵抗を、壊れたパソコン等の基盤から抜いたので、新品使った事無いです。 ハンダ付け、あんな途中で繋いでどうするんだろう? って思ったら、後から巻いて、更にハンダ付けなんですね。 確かにその方が付きが良さそうですね。 まあ、私が新品の抵抗を買って何かをするってのは無さそうですが。(笑)
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 プラグコードに巻くのが簡単というか車体の配線に加工を加えずに済むので、二次トラブルを回避できるという意味でもできれば巻くだけで済ませたいなと。 今回の抵抗の効果があるかどうかは、今後実際に走行してみて観察していきます。 正直、まだ寒くて乗りたくないです。。。。。
@正剛阿部
@正剛阿部 8 месяцев назад
前回から早速始動しましたね! 内陸も雪が無いのでオフは有りません(笑) 全車2週事に充電してるので一発始動です!毎週ほぼバイクで走ってます✌ グリップヒーターとハンドルカバーでバッチリです!庄内遠征もそろそろかな!?
@kuroneko-banana
@kuroneko-banana 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 さすがにガチ勢は冬のメンテも行き届いてますね。 今回は寒さと小雨ですぐにくじけました。 (コメントが重複してましたので片方消しときます)