Тёмный
いなトロ Channel
いなトロ Channel
いなトロ Channel
Подписаться
いつもご試聴ありがとうございます。

トロンボーンの基礎練習を紹介していきます。
少しでも多くの方に「トロンボーンっていいな」と思ってもらえたら、少しでも多くの方にトロンボーンを美しく奏でる喜びを知ってもらえたら、という思いだけでやっている、普通のオッサン会社員です。

楽器が上手くなるためには、何より楽器が大好きであることが大切です。
ただ、楽器を大好きになるためには、上手く吹けるように練習しなければなりません。

楽器が”上手い”人は、自分の楽器が美しく響く喜びを知っていて、楽器を吹くことが楽しくて仕方ありません。
楽しくて仕方がないからどんどん練習して、どんどん上手くなります。

では、なかなか楽器が思い通りに吹けない、楽器を吹いていてもなんかしんどい、あまり楽しくない、という方は、何が問題なのでしょうか。
練習不足でしょうか。いいえ、十分に練習してもなかなか上手くならないからみんな悩むんです。
何かコツを掴めていないのでしょうか。いいえ、すぐに上手くなるコツなんてありません。
才能がないのでしょうか。いいえ、あなたも上手くなる才能を必ず持っています。
問題は、「練習の方法」だと思うんです。

練習場についたら、なんとなく音を伸ばして”通称”ロングトーンを行い、リップスラーとタンギングをちょこっとやって、楽譜を広げて一生懸命曲の練習を始める...
あまりにありふれた光景です。
でもちょっと待ってください。僕に言わせれば、そんな毎日で上手くなるわけがないんです。

偉そうに言っている僕も、決して上手くはありません。
でもトロンボーンを吹くのが大好きで、自分の楽器を自分なりに響すことができた時の喜びを知っています。
それは、他の何をやっても得ることのできない、トロンボーンを吹くことでしか得られない感動なんです。

今日から私と一緒に、密度の濃い練習で、「基礎」を積み上げていきませんか?
その先には、これまでと全く違った感覚と、素晴らしい世界が待っているはずです!

inatro.channel@gmail.com
少年時代  井上陽水 ~Trombone~
3:30
3 года назад
Комментарии
@ptkasa4948
@ptkasa4948 3 месяца назад
ピアノが全部オクターブ高い気がする
@user-tt2sf4io5z
@user-tt2sf4io5z 4 месяца назад
わっ...!! 諦めずに何回も聞いてたらFの倍音聞こえてきました...!!初めて聞けて嬉しいです! これからも倍音聞こえるようにトレーニング頑張ります💪
@hitomutanaka
@hitomutanaka 5 месяцев назад
私は今はXOのアキシャルフローバルブ付きモデルを使っているのですが、まさに冬場には殆どチューニングスライドをいっぱいまで入れて辛うじて442で取れるか?(無意識にアンブシュアで上げてる感もある)という音程の低い事に悩んでたのですが、確かに理論上は管を切って短くすればピッチは上がりますし、温度が上がった時も抜くマージンはある訳で目から鱗でした。 決断には勇気が要りますが、対策がある事を知って参考になりました。 ありがとうございます。
@nam_code
@nam_code 7 месяцев назад
当方バストロ吹きですが、バストロ吹いてる人は29mm〜27.5mmくらいのを使っている吹いてる印象が強いですね〜
@hkr___
@hkr___ 7 месяцев назад
本当に素敵な音で癒されてます🥲
@kenta442
@kenta442 8 месяцев назад
シャイヤーズ,遠鳴りしそうですね。ホール向きな感じがしました。 直管らしい音でいいと思いました。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 7 месяцев назад
ありがとうございます。 シャイアーズ、遠鳴りしますよ! ホールで吹くと気持ちいいくらいです😊 息を入れたら入れただけ鳴りますが、意外にそういう楽器って少ないと思います。
@user-ok6wx7ou8h
@user-ok6wx7ou8h 9 месяцев назад
今日、久しぶりに改めてお聴きしました。お人柄がしのばれる優しい音色に癒されました。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 7 месяцев назад
コメントありがとうございます! いい音を出すためにはいい人にならなければ、と思っていますので本当に嬉しいです。 良い音のために、自分を磨こうと思います。
@masdys
@masdys 11 месяцев назад
かわいい!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 11 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-pm8qm1uu4k
@user-pm8qm1uu4k 11 месяцев назад
高校2年の吹奏楽でトロンボーンを吹いていて、高校から始めたのですが、いまだに先生などから音程が悪いと言われます。自信をもって吹けません、どうしたら、どのような練習をしたら良くなりますか?教えて下さい。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 11 месяцев назад
こんにちは。 コメントありがとうございます! 音程を治したいのであれば、すべき練習はズバリ ①ロングトーン ②リップスラー ③音階 の3つだけです。 基礎練習の時間が1時間であれば、30分をロングトーン、20分をリップスラー、10分を音階に使ってみて下さい。 それぞれの練習方法は秘伝で説明しています。 音程が悪いと言われるとヘコみますよね。。 自信が無くなれば無くなるほど息が入らず音程が下がり、悪循環に陥ります。 3ヶ月で必ず変わりますよ!応援しています(^^)
@user-nj8zk3gd9l
@user-nj8zk3gd9l Год назад
今や勝敗には関係なく、興味があるのは秋広だけ。日本版の大谷みたいになっている。
@pokorinko
@pokorinko Год назад
中学の時 吹奏楽のトロンボーン吹いてたんですが 先輩から教えられたのは ベーツェーデーエフエスゲーアーベーという呪文を覚えました 間違いだったんですね
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 11 месяцев назад
コメントありがとうございます! B♭音階をドイツ読みすると、正しくはベーツェーデーエスエフゲーアーベー、ですね… トロンボーンは基本B♭管なのでそれを基準に練習しがちですが、いずれは色々な調で吹かなければならず、固定せず練習した方が上達は早いと思います(^^)
@yukiyuki4204
@yukiyuki4204 Год назад
6½ALと5GSはどちらのマウスピースがおすすめですか?
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri Год назад
コメントありがとうございます! 肺活量や筋力、歯並び等にも左右されるので何とも言えないのですが、初心者の場合は両方吹いてみて吹きやすい方、それなりに吹いてきた方はどんな音で吹きたいか、で決めると良いと思います。 両方問題なく吹けてどちらかで迷っているのであれば、5GSがオススメです。 5GSはカップがかなり浅いものが多いので、しっかり吹けるようになり音がキツくなってきたら、深くすればいいですよ(^^)
@user-bq4sw9kk5o
@user-bq4sw9kk5o Год назад
Bで べー と呼ぶのじゃないのですか?  ♭いりますか?
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri Год назад
コメントありがとうございます! 吹奏楽だとBでベー(シ♭)と読みますが、コードだとBはH(シ)になります。 ややこしいのでB♭で表記しています(^^)
@user-bq4sw9kk5o
@user-bq4sw9kk5o Год назад
@@Channel-os5ri 回答ありがとうございます。
@pomtrb
@pomtrb Год назад
1つ5分前後なのでサクサク見れてとても勉強になります!ありがとうございます!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri Год назад
ありがとうございます!
@naotoooike7894
@naotoooike7894 Год назад
George Frideric Handel
@user-or3jb7wt3t
@user-or3jb7wt3t Год назад
最後のリップスラーやってますけどハイノート(と言うほど高くもないですが)に他の音が若干混ざってて汚い気がします
@user-or3jb7wt3t
@user-or3jb7wt3t Год назад
息全然入ってないです
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 11 месяцев назад
コメントありがとうございます! 下手くそですみません(/ _ ; )
@Noah-fz9yv
@Noah-fz9yv Год назад
私はバストロを吹いているのですが、シルキーの5.0を使っています。最近顧問の先生に口が小さいのにマッピがでかい。合っていない。と言われました。けれどもう少しでかいのを使った方が低音が出やすいんですよね? 今、低音は出しにくいです。マッピを変えようと思っているのですが、内径がでかいのと小さいのどちらを使うのがいいと思いますか?
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri Год назад
コメントありがとうございます(^^) 結論から言いますと、口の大きさや唇の薄さと選ぶべきマッピのサイズは全く関係ありません! 唇が分厚いトランペット奏者もいれば、薄いバストロ奏者もいます。 そんなことよりも、自分自身が「どういう音で吹きたいのか」だけに絞って考えるべきです。 「低音をもっと良い音で、楽に吹きたい。本気でバストロで行こう」と思うのであれば、思い切って1 1/2や2あたりのサイズを使うべきだと思います。慣れるまで大変ですが、慣れてしまえば全く違う低音の音色が得られますよ!
@Noah-fz9yv
@Noah-fz9yv Год назад
@@Channel-os5ri なるほど!とても参考になります!ありがとうございます!
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n Год назад
超微音ロングトーンを、去年の夏から続けているのですが、そのせいか最近では唇の余分な力が抜けて、低音から高音までリラックスして吹けるようになり、バテることが少なくなりました!!!😊 本当にやってよかったです! 跳躍も練習頑張ります!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri Год назад
もう1年以上も続けられているんですね! 最初から力を抜いて吹くのではなく練習を続ければ自然に力が抜けてくる、というのを理解できれば、どんどん上手くなります! 応援しています(^^)
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n Год назад
理想の音色です…! こんな音で吹きたい!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri Год назад
そんなそんな...ありがとうございます!
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
優しい綺麗な音色で感動しました!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri Год назад
ありがとうございます!
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
なるほど〜!!周りから下手に聞こえても気にせず練習してみます!もっと上手くなってやるぞー!秘伝シリーズ楽しみに見ていました!本当に参考になりました!ありがとうございました☺️
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
極さん コメントありがとうございます! 本当に上手くなろうと思うと「周りからは下手に聞こえる練習」をしないといけませんよね。 ところが、プライドが邪魔をして、毎日同じパターンを吹いて「どうだ、できるだろ」とやってしまうんですよね。。 発想を変えて「自分が周りからめちゃくちゃ下手に聞こえる」練習を行えば(自分が苦手なパターンを見つけてそれを練習すれば)、一瞬で上手くなると思いますよ! 応援しています(^^)
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
@@Channel-os5ri ふ 腑に落ちました…!!肝に銘じておきます!!練習頑張ります!!!
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
メンテナンスの動画みるの好きなので、嬉しいです!
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
どうりでスライドを洗ったあとに動きが悪いと思った!めちゃくちゃ不安だったのが安心しました!
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
とても参考になりました!
@aykesan
@aykesan 2 года назад
兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川 夢は今もめぐりて 忘れがたき故郷 如何にいます父母 恙(つつが)なしや友がき 雨に風につけても 思いいずる故郷 こころざしをはたして いつの日にか帰らん 山はあおき故郷 水は清き故郷
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s 2 года назад
口角炎になり 数ヶ月 吹けませんでした。 この動画を思い出し リハビリしております。 普通にロングトーンするより 遥かに良い練習です。 無駄な力が入っている事に気づかされ 上手くなっているような錯覚をおこします。 笑笑
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
伊藤さん 錯覚ではなく、確実に上手くなっています! 「音を長く伸ばす」…皆が知っていて、でも誰も出来ない練習です!
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s 2 года назад
単純なようでいて 音程をきちんと摂るのって難しいですね。 これが出来ると 響きが変わるんですね! なるほど いい練習方法をありがとうございます。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
伊藤さん 音が抜けないのは唇の振動とポジションが合っていないからです。 他に原因を探すと遠回りになると思います(^^;)
@user-ok6wx7ou8h
@user-ok6wx7ou8h 2 года назад
久しぶりに聞きました。いなトロさんの演奏、いつ聞いても癒される音色です。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
近藤さん ありがとうございます!がんばります(^^)
@i.4995
@i.4995 2 года назад
高音も綺麗なのに深みもありますね!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
ありがとうございます! そんなそんな…頑張ります(^^)
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
いつもためになる動画をありがとうございます! 強制倍音、名前は聞いたことがあってもどんなものなのかはわからなかったので、勉強になりました!
@sciw7014
@sciw7014 2 года назад
素晴らしい演奏ありがとうございます。こちらはトロンボーンソロの譜面があるのでしょうか?
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
sciwさん ありがとうございます! あるのかもしれませんが、私は一般の譜面から吹きやすいように転調して伴奏音源を作成し、メロディーを譜面に打ち出してそれを見ながら吹いています!
@sciw7014
@sciw7014 2 года назад
@@Channel-os5ri 様 ご返信ありがとうございます。承知致しました!
@i.4995
@i.4995 2 года назад
こんにちは。 今回もとても勉強になりました。 いろんな人に聞いても腹式呼吸のメリットが全然理解できず、やり方もよく分からなかったのでちゃんと練習をしたことがなかったです。 4、5を拝見してなるほどと思いました。 確かにお腹に力を入れて吐くと息の圧が上がる気がします! ところで、 腹式呼吸はお腹が膨らんで、胸式呼吸は胸が膨らむ→これは分かります。 では、腹式呼吸をして続けて胸式呼吸するとさらに息が体内に入りますよね? 腹式呼吸しなさいってアドバイスくださるいろんな方にこれを聞いても質問の意図を理解してもらえません。 腹式だけでなくて、腹式+胸式だとダメな理由を教えていただけませんか。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
かずやさん こんにちは。お久しぶりです! コメントありがとうございます。 「腹式+胸式だと更に肺活量が増える」というのはおっしゃる通りです! それだけ息の量が必要なフレーズを吹かなければならない際には、そうやって吹いても良く、別にダメではないと私は思います。 これは私の持論ですが、腹式呼吸を行う最大のメリットは「喉まわりをリラックスして吹くことができる」ことだと考えています。 胸式呼吸と複式呼吸でそれぞれ息を吸い、口を閉じた状態で息を吐いて圧をかけてみてください。 胸式呼吸だと胸・喉周りに力が入りやすく、腹式呼吸だと胸・喉周りをリラックスさせた状態で吹きやすいことを実感していただけると思います。 腹式+胸式の場合、最後に胸で息を吸うことで吹く際に喉に力が入りやすくなってしまうため注意が必要、というのが私の考えです。 ご参考になれば幸いです(^^)
@i.4995
@i.4995 2 года назад
@@Channel-os5ri こんにちは。 非常によく分かりました。 またこちらの意図を読んでくださって感動しました。 ありがとうございました。
@i.4995
@i.4995 2 года назад
こんにちは。 全く違いが分かりません。。 どれも哀愁漂う素晴らしい音色だと思います。夕暮れのススキの野に揺られる赤とんぼが浮かんで木ますね。 先生は吹いてて違うなって感じながら吹かれてますか? ところで、先生もテナーバスばかりお持ちの様ですが、吹奏楽団にテナーで参加することをどう思われますか? ポジションの自由度は大きく下がるけど下のFより低い音は滅多に見ないですよね。 配管が2回曲がっただけというテナーの単純な構造とメンテ性の良さでテナーが大好きなんです。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
かずやさん コメントありがとうございます! 遅くなってすみません、そう言っていただけると嬉しい限りです。 紹介している3本は、吹いている感じでは全く違います(^_^;) でも録音して聞いてみるとほとんど同じで...不思議です。 テナーで参加は全く問題ないと思います! 不便な点はCを6posでとらないといけないくらいでしょうか。 F管がついていると、ほとんど使わないF管部分の掃除も毎回しなければならず面倒くさいですよね。 ただF管がついている方が前後のバランスが良く左手が疲れにくいというのは感じます。 シャーゲルを吹いていると前が重いので、左手で後ろ方向にねじる力を加えなくてはならず、これがなかなか左手の負担になります。 この負担はバランサーやストラップでも補えます。 テナーだとロータリーを介さず息が直にベルまで届くので、細かなニュアンスも表現できているような気になります(^^) シャイアーズをテナー化出来るアダプタがある様なので、最近それが欲しいです笑
@i.4995
@i.4995 2 года назад
100人おめでとうございます。 コロナでサボりっぱなしだったのですが最近練習を再開しました。 どの動画も内容は素晴らしいので何かのキッカケでもっと増えると思います。 引き続き宜しくお願いいたします!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
かずやさん コメントありがとうございます! 私も最近全然練習できておらず、また初心者に逆戻り、そうなるとなかなか動画の撮影ができず...と悪循環です。 そろそろ仕事も落ち着きそうなので、再開してまた動画を上げていきたいと思います。 こちらこそよろしくお願いいたします!
@i.4995
@i.4995 2 года назад
こんにちは。 今回もとても参考になりましたありがとうございます。 ヨーロッパで活躍されてる木元さんという奏者がおっしゃるには、口元を引っ張るのだけは絶対悪らしく、いなトロ先生と同じようなお話をされていました。 もしお時間あれば「トランペット4オクターブ奏法の原理」で検索していなトロ先生との考え方の違いを伺いたいです。 私は高音になるほどマウスピースを強く唇に当てないと音が出ず、そうするとすぐバテる上にマッピが濡れてると滑ってアンブシュアが崩れるという、自分でも最悪の吹き方だなと思いながら直せていません。。 木元先生は全くマッピに押し当てずに流れる様に数オクターブ出しているのですが、吹き方を真似ようにもこれも結構難しく悩んでいたところにこの動画を拝見しました。 いろんな方のご意見伺いながら自分なりに練習していこうと思います。 今回もありがとうございました。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
かずやさん コメントありがとうございます! 私も再開したばかりの下手くそですので、先生はやめてください( ̄▽ ̄)笑 「高音になるほどマウスピースを強く唇に当てないと音が出ず、そうするとすぐバテる上にマッピが濡れてると滑ってアンブシュアが崩れる」というのは、誰でも当てはまることです(^_^;) 気にせず練習しましょう! そうやって練習していると、ある日突然「......あれ??マウスピースを押し当てなくても高音が出るぞ?!」となります。 問題は「”マッピを押し当てずに高音を吹こう”と最初から練習して、できるようになるのか」という点です。 私の考えは否定的で「マッピを押し当てないように」とひたすら練習してドツボに嵌っていく同僚をたくさん見てきました。 「”マッピを押し当ててもいい”と練習していると、そのうち押し当てなくても吹けるようになる」言い換えれば「マッピを押し当てなくても吹けるだけの口周りの筋肉とテクニック(息の角度やアパッチュア保持)が身についていく」という考えです。 時間はかかりますが、最初から無理矢理脱力して吹こうとするより近道だと思います。 「トランペット4オクターブ奏法の原理」は恥ずかしながら知りませんでしたので、チェックしてみます! いろいろ試行錯誤しながら、お互い楽しんでいきましょう(^^)
@i.4995
@i.4995 2 года назад
@@Channel-os5ri こんにちは。 わざわざ丁寧な返信ありがとうございます。とても勇気づけられました! いなとろさんに相談してホントに良かったです。 誰でも最初はマッピに強く唇を押し当てるんですか?私だけかと思ってました(笑 最近高校の時に吹いてたオーメンズオブをやってるんですが、あの頃は何とか吹けてたのに、今は途中でへばってFが出なくなります。。情けない もう少し頑張ります!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
かずやさん こんばんは。 誰でも押し当てますよ!押し当てないと出ないので!笑 高音が得意になって来たら、力を抜いてみたら良いと思います。 昔を思い出すと情けなくなる気持ち、凄くわかります! 一方でオッサンになっても少しずつ上達する自分に気をよくしてみたり… 励みになります、ありがとうございます。 私も頑張ります(^^)
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
「倍音聴いて!」とか言われてもずっと聴こえなくて、 周りの人は聴こえてるらしく焦っていたのですが、 この動画で初めて倍音を聴くことができました!!! この動画で聴くことが出来てから、段々ともっとよく倍音が聴こえるようになってきました!嬉しいです! 本当にありがとうございます!!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
コメントありがとうございます! そもそも倍音がどんな風に聴こえるのかイメージ出来ないと、いきなり聴けと言われても難しいですよね...。 倍音を聴けるようになると、今まで聞いていた音の印象が変わり、倍音の豊かな音とペラペラな音の差がわかるようになってくると思います。 自分の音の中の倍音を聞きながら、ロングトーンしてみてください!
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
歌うような吹き方でピアノの音も相まって安らぎます。 トロンボーンの音色はやっぱり良いですね!!!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
ありがとうございます!
@user-nm4qs6io5p
@user-nm4qs6io5p 2 года назад
①I hunted rabbits on that mountain. I fished for minnows in that stream. I still dream about those days I spent when a child. How I miss and long for my old country home.②Mother and father―are they doing well? Is everything all right with my old friends? When the rain falls, when the wind blows, I recall My happy childhood and my old country home.③Some day when I have done what I set out to do, I will return to where I used to have my home. Lush and green are the mountains of my homeland.Pure and clear is the water of my old country home.
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s 2 года назад
昔から 入門用モデルと云われるベーシックな価格の 一番安いヤツです。 鳴らないし ポジションのピッチに難があったたりと 上級者でも苦労しますよね? コレって フレットが狂ってるギターと同じなんじゃないかなーって思うんですけど ? メーカーサイドさんが 見てたら 是非ともご意見をお願いします。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
コメントありがとうございます。 遅くなり申し訳ありません。 価格の安い楽器は、息を一定以上入れると音が汚く割れてしまう印象です。 しっかり吹けるようになってくると難しいですよね...。 機械加工出来るように固い素材を、なるべく素材の量を減らして作っているので仕方ないですね。。 安すぎる楽器はあり得ないようなポジションで吹かないとピッチが合わないかもしれません。 ただ...どんなに高価な楽器でもピッチが悪い楽器は悪いです。慣れるしかないと思います(^^;
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s 2 года назад
先生ーっ 大変ですよー! RU-vidって なんでこんなにもバッテリー喰うんだ!? エヘ
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s 2 года назад
先生、 私も中飛ばしで端折って観たりしてますよ! 説明が長いとか気になさらないでください。 初心者と経験者とでは、理解度に開きがあると 私は、思います。 あー 先生の言いたいこと分かる分かるとか ありますもの
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
コメントありがとうございます。 先生だなんて...偉そうなこと言っていますが、私もまだまだですので、お互い頑張りましょう!
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s 2 года назад
楽器についての質問などは、コメント欄に書き込んでもよろしいのでしょうか?
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
遅くなり申し訳ありません。どんどんコメントいただいて結構です!
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s 2 года назад
昔 むかし デニス・ウイックの著書を購入し 信者さながに鏡片手にアパチュア改良と意気込み‼ 鉛筆や箸先を咥えたり バンドジャーナルの表紙のスーパー奏者のアンブッシュとらめっこの毎日でした。 何ら結果も出ませんでしたねー お利口さんは、無駄な時間を使わないようにしましょうね!(笑)
@_angThiThuyLinh
@_angThiThuyLinh 2 года назад
Usagi oishi kano yama, kobuna tsurishi kano kawa, yume wa ima mo megurite, wasure-gataki furusato. Ikani imasu chichi-haha, tsutsuganashi ya tomogaki, ame ni kaze ni tsuketemo, omoiizuru furusato. Kokorozashi o hatashite, itsunohinika kaeran, yama wa aoki furusato, mizu wa kiyoki furusato.
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
Dear Linh-san, Thank you for your adding Japanese pronunciation of FURUSATO. Today I added two movies which has Japanese pronunciation in it and I trust you can follow Japanese sounds of words easily. Please check description of this movie, Thank you!
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s 2 года назад
中年オヤジですが、30年振りに練習を再開しました。 アンブッシュアにとらわれない等々 目からウロコです。 若い頃は、上手な人に憧れて必死こいてました。 1年かけて昔の感が戻るよう 先生の動画で毎日練習しております。 中高生には、最高のレッスン動画だと思います。(参考にならない!くだらない他者の動画がほとんどですね笑!)
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
伊東さん コメントありがとうございます! お返事が遅くなり申し訳ありません。 付け焼き刃的な内容ばかりで「こんなんで本当に上手くなるのか...?」と正直思います(^_^;) 「アンブシュアなんて気にせず、良い音で吹こう!」と思ってくれる後輩たちが増えてくれることを願うばかりです。 私自身最近サボってしまい、また初心者に逆戻りしておりますが、涼しく(?)なりましたしまた頑張ります(^^)
@GensuiYoneritsu
@GensuiYoneritsu 2 года назад
僕16分どころかリップトリル並に早くできるようになったんですけど、未だにぶら下がることがたまにあるんですよ😅
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
コメントありがとうございます! 早く出来れば良いというものではありませんが、そのレベルまでいけばポジショニングを疑った方が良いと思います( ´ ▽ ` )ノ
@GensuiYoneritsu
@GensuiYoneritsu 2 года назад
ダブルアンブシュアは必ずしも悪いことではないということなんでしょうか
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
コメントありがとうございます! ご理解の通りです。 当チャンネルでは、「アンブシュアを意識せず基礎練習を行う」ことを(誠に勝手ながら)正解としています。 意識しない結果ダブルアンブシュアになるのであれば、そのまま吹けば良いと思います(^^) もう少し正確に言えば、初心者に「低音も高音も同じ口で吹け」と言っても不可能です。 ほとんどの方は低音と高音でアンブシュアを変えていると思います。 ただ、いつまでもそれではマズいです。低音と高音のアンブシュアが違いすぎると、跳躍するような曲が吹けないのです。 わざわざ意識して自ら沼にハマっていかなくても、低音〜高音の音階練習を重ねるうちに自然とコツを掴んで「最小限の変化」で吹けるようになります。 時間はかかりますがこれが一番の近道、「何も考えずに音階練習しましょう」というのが私の考えです(^^)
@user-wj8be5qm5j
@user-wj8be5qm5j 2 года назад
3:32 F 3:47 B♭ 4:00 D 4:14 F 4:27 B♭ 4:40 D 4:55 F→B♭→D 5:10 補助音無し コンクールで金管ズタボロに言われてたので 倍音聞きに来ました。まだFしか聞こえてませんが初めて聞こえてすごく嬉しかったです。ありがとうございます!
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
コメントありがとうございます! 初めて聞こえたとのこと、何よりです。 今度多重録音でハーモニーの作り方をやろうと思います!
@tsuyoshisaito5729
@tsuyoshisaito5729 2 года назад
シャーゲル、とても素敵な音です。シャイアーズはもっと素敵な音がすると思ったのですが、微妙ですね。ヤマハは普通に良いですね。私もかつてシャイアーズを吹いていまして、とても吹きやすかったのですが客観的にはこんなに軽め音だったんですかね。。。今はバックのF管がトラディショナル巻きのタイプを吹いています。F管の抜けがイマイチなのでオープンラップのモデルに買い替えようと思ってます。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
コメントありがとうございます!実はシャイアーズは、吹いている感じと録音の音が違いすぎて、2,3回録り直し、それでも変わらないのでそのままアップしました。シャイアーズの倍音はマイクに拾われにくいのでしょうか...。別でアップしている3月9日のシャイアーズの音色はとても気に入っているので何が違うのか...不思議です。もちろん腕前もあるのでしょうが(^_^;) オープンラップ良いですね!個人的にはトラディショナルのこもった音も好きですよ(^^)
@user-dg6fp3hx2n
@user-dg6fp3hx2n 2 года назад
素敵な動画、ありがとうございます。
@Channel-os5ri
@Channel-os5ri 2 года назад
ありがとうございます!