Тёмный
Geek Fleet
Geek Fleet
Geek Fleet
Подписаться
It is the official RU-vid channel for "HIDEMA NAKAJIMA" Photographer.
写真撮影三種の神器はこれだ!
11:58
4 месяца назад
Комментарии
@user-ut6yh7po6t
@user-ut6yh7po6t 38 минут назад
ソニーはしがらみが少なかったので、先入観もですが良いところに目をつけたと思います。誰が見ても露出が分かりながら撮影出来るってことを紹介されたらいつかは天下獲るだろうと思っていました。 私の偏見ですが、α1が出た時正直失敗じゃないかって思いました。何故ならα9の能力が頭打ちになってしまうと考えました。ユーザー怒るかなって思っていましたがそうでもなかったですね?でもあれは本当は未来のα9になるのじゃないかと思ってしまいました。 私の考えたα1は専用マウントに専用レンズでいったら良いのにと思いました。或いは中判センサーでも良かったかも? CANONやNIKONに欠けているところをやってのけた。最近まで現場でシャッター音バチバチに響かせていましたから。この2台メーカーに文句を言う人は多いですが、メーカーにどうやって伝えたら良いか知識というか敷居が高過ぎるということだと思います。 高画素にし過ぎると望遠レンズが使えませんから。R7で痛い目に遭いました。 1DXⅢから考えると予定通りにやっているみたいですよ?
@AuroraHunterTaka
@AuroraHunterTaka 3 часа назад
こういうの大好き!
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 5 часов назад
イチイチしょーもない外野の因縁付けるネガティブキャンペーンに敏感に反応しなくてもよいですよ しかもソニーユーザーなんだし 難しい問題じゃないと思いますよ そう言う原理主義者のアタオカは無視してよいですよ 又はRAW現像で全然違う色味にしてしまう方が個人的には余程、気持ち悪さはありますよ 画素補間で言うならソニーの超解像ズームもそうですよね しかもおっしゃる通り、ダウンスケールもその一環ダカラ矛盾してますよね(笑) それを人がやるか機械がやるかの違いだけの話であって しかもそれ言ってる輩は何ユーザーなんですか? それを先に聞きたいし キヤノンは裏面照射センサーのカメラが少なく、ソニーより高感度耐性が低いと言われて来ました しかしR3なんかはソニーより高感度耐性が高いです DXOマークの値見てもソニーのカメラより上になってます 勿論24MPで大抵のソニーのカメラより画素数が少ない理由もありますが、事実としてあります 当然画素数上げたい欲求はあります だから必然的にこう言う技術の需要があって開発された訳です しかもニューラルネットワークと言う詳しい事は分かりませんが、カメラ内で出来る PC使わないで済む 将来的にはキヤノンのソフトDPP4でも実装されるでしょうが、カメラ内で出来る簡便さ しかもコレがミソなのはアップスケーリングしてからトリミング出来るだけでなく、トリミングしてからもアップスケーリング出来るのが革命的だと思います 余計に一時的とは言え、データ増やさなくて済む カメラやPCの負担が少なくなる 単純に考えてアップスケーリングしてからだとデータが4倍になります トリミングしてからだと同じ画素数にする場合、1/4になったデータを4倍するから、サイズは1/4だけど、元にデータ量は戻るだけになる この過程の違いで16倍も一時的なデータ量が変わって来てしまいます コレは恐ろしい事ですよ それを気兼ねなく出来るのは本当に素晴らしいと思います 特にJPEGで出来る旨味 大抵はRAWデータでないと出来ませんから 何ならHEIFでも可能です 一部の人はRAWでは出来ないと文句言ってますが、そういう人はPCで時間かけてやって下さいと言いたい 私に言わせると真逆ですよ 加工性の低いJPEGでも出来る事に旨味があるんだから そういう方は勘違いしてる様にさえ思えて来ますから いずれにしても、キヤノンはコレで無駄な画素数競争や画素数信者の戯れ言に付き合わなくて済むので喜ばしい 他社はRAW現像しないと画素数増やせないなら、センサーの画素数自体を増やさざるを得ないか、望遠レンズの種類を増やさないとイケない キヤノンは既に他社より長い800mmのズームレンズを比較的安価な価格で販売しまってますが、余計に他社のカメラは望遠撮影にはプレッシャー掛かりますよコレ その上、中判カメラしてる富士フイルムには大打撃でしょうね こんなに簡単に画素数増やされたら キヤノンのカメラは安いとは言いませんが、この手の技術は下に下りてくるのもそんなに時間掛からないと思います 特にR7シリーズみたいなAPSCには来るでしょう 本当はR6Ⅱユーザーにこの機能が来たら大喜びで、R6Ⅱはこの2ヶ月で値段も落ちて来てるから、α7Ⅳより買いやすくなってる事もあって、もしファームアップされたらR6Ⅱはα7Ⅳにセールス的に対抗出来るでしょうね
@nanchan244
@nanchan244 День назад
飲酒喫煙。辞退で良かったと思いますよ。もしも非公開で、寛大処置の場合はマスゴミの魔女探しで連日盛り上がります。それにしても女子の場合はこれで、男子の着崩しは抹殺するまでトコトン叩くという女尊男卑思考が根強いと思います。
@bolanmarc5119
@bolanmarc5119 2 дня назад
11月発売がミソだと思います。この3か月でどのようなチューンナップが施されるのか、他社が○○をぶつけてくるのではないか? 風雲急を告げてきました。
@user-io5gj1fh2t
@user-io5gj1fh2t 3 дня назад
カメラと全然、関係無いやん😂
@HIDEMA
@HIDEMA 3 дня назад
すません。番組の仕様です。 でもカメラの話は後半多めにとっております。
@user-io5gj1fh2t
@user-io5gj1fh2t 3 дня назад
@@HIDEMA 見ようかなー
@chrisSmith1235-m8i
@chrisSmith1235-m8i 4 дня назад
1億はないよね。手ブレもブレブレよな。60コマはいけそうやけどそういう問題じゃない。F8も絞れません。8000万来たら次は中判出すのかなと思っていた方がいいですね。フルサイズではもう無理。
@HIDEMA
@HIDEMA 3 дня назад
FFセンサーで100MPは無いでしょうね。基本の理屈上では。 でも欲しいと考えるユーザーは多いように思えます。
@scorpion-tm1bk
@scorpion-tm1bk 4 дня назад
105万円!? プロ仕様とは言え、記録的?な値段、、! 4年ごとのオリンピック季に出る、各メーカーのフラッグシップ、、 次のオリンピックは、ドローン機能で空を飛ぶ、かも、!? しかし、庶民には買える値段では無い、、 もし買っても、吾輩の様に軽四乗ってたら、 貧乏人の見栄張りに見られて恥ずかしい、、☆
@HIDEMA
@HIDEMA 4 дня назад
にべもない話で恐縮ですが、プロ機(フラッグシップ)はメーカーが「プロフェッショナルをターゲットに必要な機能を盛りました」で、盛った結果のプライスです。 ただしそのプロターゲット機は、プロ登録した人のみが購入できるのではなく、必要と感じた人は誰でも買えます。 例えば医療機器などは、一般が欲しいとお金を積んでもほぼ売ってくれません。(経験ありw) また趣味だとしてもそこにお金をぶっ込んだとしても、選択はご自身なので恥ずいことは全くありません。むしろ誇って欲しいです。 ちなみに我が家も軽四ですw
@nekoorange388
@nekoorange388 4 дня назад
Canon ではフラッグシップ機は報道などの特定のプロ向けの業務用という位置付けにしたようで、クロス センサーの測距など、目的の画像を確実に撮れる中身ということで、この内容に落ち着いたようですね。
@HIDEMA
@HIDEMA 4 дня назад
「特定のプロ向け」なのですが、それは説明しやすい方法をとっているだけで、どんな機種もその機能が必要な人が使えば良いってことだと考えています。
@user-up6lx9nh3b
@user-up6lx9nh3b 4 дня назад
1DXの1型って何年前の化石?
@HIDEMA
@HIDEMA 4 дня назад
調べたら、2012年のロンドン五輪に向けた発売でした。
@dgbc6273
@dgbc6273 5 дней назад
一周まわってα6700の購入を検討中だったので大変興味深く拝見いたしました。
@HIDEMA
@HIDEMA 4 дня назад
プレゼンを作っていて、自分も一周回って欲しくなってますw
@chrisSmith1235-m8i
@chrisSmith1235-m8i 6 дней назад
トランプさんが当選率高いので今後もドル高が続きそう😅 いつまで続くのでしょう😅笑
@dgbc6273
@dgbc6273 5 дней назад
「トランプは円安に難色を示していて、ドル安にしたがる」と何回か目にしましたが、実際どうなるか不安です。
@HIDEMA
@HIDEMA 4 дня назад
どっちに向かいますかね。注目です。
@user-kj5ob6qk9l
@user-kj5ob6qk9l 6 дней назад
見る時間の無駄な動画でした
@user-kj5ob6qk9l
@user-kj5ob6qk9l 6 дней назад
幾分妄想と書かれていますが、某県知事の嘘八百とまでは言いませんが 嘘というか、おかしな説明、誤認が多いというか、解説とは言えませんね 間違った動画が広がらないようにと思います
@HIDEMA
@HIDEMA 6 дней назад
批判は承りますが、嘘、おかしい、誤認と指摘するならば「どこ、なぜ、その理由または背景ソース」をきちんと示してください。 上記がない場合は単なる誹謗中傷と捉えます。 続報を待ちます。
@akimovie777
@akimovie777 7 дней назад
7月17日ソニーの乱ですね
@HIDEMA
@HIDEMA 6 дней назад
黒幕は「円ドルの乱」ですかね。 正常方向へ移動したら、安くして欲しいw
@kenichiroshibuya3968
@kenichiroshibuya3968 8 дней назад
解説ありがとうございます。興味深いです。
@HIDEMA
@HIDEMA 6 дней назад
ありがとうございます。
@user-io5gj1fh2t
@user-io5gj1fh2t 9 дней назад
音、小さい
@HIDEMA
@HIDEMA 6 дней назад
じ、次回こそ。。。ちゃんと確認します。。。
@dgbc6273
@dgbc6273 24 дня назад
A1は「594(コクヨ) x 841(は良い)」と覚えてました。
@user-us7yb8bg8x
@user-us7yb8bg8x 27 дней назад
やっぱりこれはかなり違いますね〜。 もちろんホワイトバランスの違いもあると思いますが、もっと根本的な違いを感じました。 好みの色味をもとにカメラを選ぶのも大事ですね。
@HIDEMA
@HIDEMA 6 дней назад
計測したのはホワイトバランス、露出、コントラストインデックスです。 ここは写真の要素を決める重要なパートで、しかもユーザーに選択肢があります。 もう少し探求したい部分です。
@user-co8st6tw8z
@user-co8st6tw8z 27 дней назад
構成がまとまってなくて分かり辛い・・・
@HIDEMA
@HIDEMA 6 дней назад
精進します。
@user-io5gj1fh2t
@user-io5gj1fh2t Месяц назад
返信は気にされないで下さいね😂サムライ出した時に😂アチャ!!と思ったが、視聴者の、写り悪しに🎉良かった思った緑のレンズは、かなり良かったにも😂😢辛かったCANONは、レンズが高い😂アルファ9が、カメラ グランプリ?なりましたね、ああ言うのって何か提灯記事臭いですね雑誌も潰れる理由かと😂
@HIDEMA
@HIDEMA 6 дней назад
確かあの記事は「提供SONY」だったはずですから、そーゆーものだと思います。
@prismpepe
@prismpepe Месяц назад
外撮り用に買いましたが、まだ出番がありません(^-^;
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ぜひ使いましょうw
@comp003
@comp003 Месяц назад
これ使ってます。価格のわりにしっかりとしていて、折りたたみ時43cmは助かりますね。MT-49や補助的にMT-79(エレコムに似ている)もお気に入り👍
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
以前のライブ配信でMT-79を教えていただきまして、そのページにTT43が出てきて知った、という経緯でして。 大変お世話になりました。
@user-jz3io2gh6l
@user-jz3io2gh6l Месяц назад
アメリカでは2500ドルです。この価格は円安の影響が大きいのでは?
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
おそらくその通りじゃないかと思います。 プラス、日本の大手販売店では最初から10%オフ(ポイントで)ぐらいをするので、その辺りも加味されているかもしれません。現在の価格を2500ドルで割ると約172円換算なので。
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j Месяц назад
コメントしないで47分のライブ配信見るのは長く感じる 4回に分けて1.5倍速で見た だから8分を4回 賛同出来るのはZ9のコピーをZ8で作ったから、センサー買取り契約で余るから、Z6Ⅲのコピーで1年後に名前は何になるか知らんが、その理屈なら下位機種にZ8的な立ち位置のカメラが出そうな所 しかしセンサーその物の流用でなく、思想的な論理的な流用ならZ7Ⅲにも部分積層センサーは出る事になる しかし、そのセンサーを使って下位機種をニコンでは出せない ソニーはα7CRを出せるけど α7RⅤのセンサー流用 それはソニーのマーケティングが上手いから ニコンはそれを下位機種に落とし込める理屈を用意出来ないから α7CRみたいな高いカメラを出しても売れないから
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ダラダラ喋っているライブ配信をありがとうございます。 ある意味Z7系はZ8に統合、という感じかもしれません。知らんけどw
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j Месяц назад
@@HIDEMA さん 返信ありがとうございます Z7Ⅲはもし出るなら、Z6Ⅲと同じ部分積層センサーにしないとスペック厨で高級品志向のユーザーからは逆差別だと捉えられてしまうけど、前述の通り、その下に劣化版コピーを展開出来るだけの製造力、販売力、企画力がないから、ジレンマに陥るでしょうね 特にZ7Ⅲはスチル厨が多いし、かなりの高画素になる分、部分積層センサーでは高速連写した時にはデータ処理が追い付かない関係上、もしかしたら部分積層センサーを採用しない可能性もあり得るかも知れません ただそうするとはける数量が少なく、益々高くなってしまう負のスパイラルにハマる可能性は否定しきれません いずれにしても、ソニーみたいなセンサー供給メーカーでないから出て来た発想にも思えます こう言う中途半端なセンサーにするなら、積層センサーなら積層センサー、非積層センサーなら非積層センサーとどちらかに割り切った方が読出し速度の遅さを指摘されない分、マシだったとも思えますが如何ですかね 聞いた話だと読出し速度はZ6Ⅱの3.5倍になってもたかが1/100らしいですから もっとも24MPの画素数は今のところ業界の付加価値基準で言うと高値で売りにくいのを敬遠してるのかも ニコンの場合は自社製品のラインナップ上からもやりにくいのかも知れませんが、キヤノンは堂々と24MPの積層センサーR3を販売してたりしますからね その会社目線で語るのと他社目線で語るのと両面の思考回路が個人的には必要だとメーカー目線、ユーザー目線共に必要だと思いますね 必ずしも将来的にこのメーカーから離れないとは限らない訳で、サードパーティーメーカーの動向という不確実性要素はありますからね 特にニコンは自社内で自己完結しようとするユーザーが多いだけに、ソニーやキヤノンユーザーと比較するとその視点に欠ける傾向にある気がしてしまいます
@123oo3
@123oo3 Месяц назад
当たるでしょうけど、日本製品の価格を日本人は高く感じて欧米では安く感じる現実が辛い
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
為替による高値感は辛いですよねぇ。 とはいえどのメーカーにも言えるのですが、為替が高い方へ動いたら価格改定するのかな(しないだろうな)ともw
@123oo3
@123oo3 Месяц назад
ニコンはZ9のReal-Live Viewfinderについて、ファインダー像の消失が起きないよう同一画像を表示する従来のブラックアウトフリーとは異なるとありますのでZ6Ⅲではそこまで言えないのでしょう。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ありがとうございます。 Z9のページを初めてみてきました。なるほどニコン専用の用語はあったのですね。 んで、さりげにブラックアウトフリー(SONY用語)をdisっている、とw
@ononionnioniijytt39
@ononionnioniijytt39 Месяц назад
情報が古いかもしれないですが、ニコンって動画のバックアップ書き込みがそこそこいい機種でもできなかった記憶があります。 そこができればメイン機になり得そうな気がしています。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
すみません。ニコンユーザーじゃないのでわからんです。 それはダブルスロット書き込みってことでしょうか? どちらにしても私はシングル書き込み専門信者でしてw
@user-mb3xc9gc9t
@user-mb3xc9gc9t Месяц назад
SONYだけを語ってください。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
まぁまぁ。そー言わんと。写真機家の戯言ですから。
@hirorink
@hirorink Месяц назад
ソニーの未来を担うセンサーの初登場というところでしょうか。個人的には熱耐性がどの程度軽減できるかが商品化のポイントになるとみています。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ライブ中も触れましたが、センサー構成図がよくわからないので、メリットがどこにあるのかまだ不明です。 が、今後どのようなセンサーをSSSが作ってくるのかは楽しみです。
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor Месяц назад
提督こんにちは。イタリアでは税込€2.999です。めっちゃ安い。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
B&Hで$2499なので、感覚的には安く仕上げたんだと思います。
@user-jj8xm3ez8j
@user-jj8xm3ez8j Месяц назад
Z6III、信頼性が高ければ、スポーツの撮影も連写性能でこなせ、ビデオ撮影も4Kを超えた6Kでも撮影化という、万能性が強みかと。 AFが良く、色味が良く、音声・転送で使い勝手がいいとなると、プロには好評になる可能性がありますね。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ですねぇ〜 まぁ「後10万円積んでZ8か?」で悩む方は多いかもしれませんけど。
@shiningstar5922
@shiningstar5922 Месяц назад
01:11:31 あ~~る~っ! パワーッ! はっ(笑顔)
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
www
@user-km8yk5yf6m
@user-km8yk5yf6m Месяц назад
初めまして。動画拝見させていただきました。同じアプリでセットしましてカメラの画面と同じ画面がスマホから出ます。ですがアプリのカメラマークを押しても静止画を保存できませんでした。となり動画マークを押すと保存フォルダを作成できません。と出ます。録画設定からフォルダを作れるみたいですが作成方法がわかりません。 こちらの設定はどのようにされましたか?よろしくお願いいたします
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
こんにちは。 最近使っていないのです。すみません。 試してみますが、それほど難しい設定がなかったように記憶しています。 Androidのバージョンアップとか、お使いの機器の相性とかは、あると思います。 お時間ください。
@azerismo
@azerismo Месяц назад
I’m looking forward to watch your video on the in camera Jpeg approach! Digging in each camera settings to get a pleasing result is going to be a very interesting dive I’ve never seen before, and given your ehaustive method, I’m sure it is going shine light on this very obscure topic. Excelent work as always!
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
Thank you for your comments. I hope my verification will be useful in your photography life.
@user-io5gj1fh2t
@user-io5gj1fh2t Месяц назад
ロー現像の動画は個人的に面白かったです。素人でも分かりやすくとの事でした、勉強なりました
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ありがとうございます!!
@user-jw4oh9jo8p
@user-jw4oh9jo8p Месяц назад
フィルムカメラの刹那感がたまらない
@persimmontree3838
@persimmontree3838 Месяц назад
誰もが気になるけれど大変なので誰もしないことを。素晴らしいです。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ありがとうございます。 私自身この手の検証を見たことがないので、挑戦しました。 貴殿のお役に立つ情報となれば幸いです。
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor Месяц назад
提督こんにちは。非常に有意義な検証、 お疲れ様でした。 JPEG撮影はしないので何とも言えませんが、RAW撮影においてもメーカー設定のホワイトバランスと露出設定は甚大な影響を与えるようですね。グレーNo.8とNo.5を 同時に撮影しておく、というのも全ての機会で実行するのは難しいと思うので、どうしてもメーカーの設定に引っ張られてしまうでしょうね。とても勉強になりました。 何より提督ご自身が この検証で最も有意義な結果を得られたのだろうと思います。大変な苦労されたと思いますが、大きな収穫もきっとあったと感じております。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ありがとうございます。 私は基本的にRAWを使いますし、調整の指標となるカラーチャートを毎回撮影しています。 ライトソースが変わるたびに1カット撮影しておくと、現像処理が楽になるんですよね。 一旦ニュートラルにする→好きに調整する このルートが良いと思っています。 おっしゃる通り、非常に有意義な検証になったと思っております。
@user-hd5tp1cv2z
@user-hd5tp1cv2z Месяц назад
こういうロジカルで定量的なアプローチ、好きです 感覚的に蔓延する都市伝説を打ち砕いてほしいです
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ありがとうございます。 「(私が考える)色が綺麗です」 というのが蔓延していますが、それではダメだと思ったので色々と検証したわけです。
@spacekitt.n
@spacekitt.n Месяц назад
its creating a different person than the original sketch. this would be amazing if it stayed faithful to the structure of things
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
Whether it is faithful or divergent depends on the parameters.
@spacekitt.n
@spacekitt.n Месяц назад
@@HIDEMA I've tried it with different parameters and it always makes a different person. The character consistency is just not there with style transfer like it is with normal upscale.
@maitechtv2859
@maitechtv2859 Месяц назад
丁寧な検証に感銘を受けました。 神回ですねこれ。 このような動画を公開してくださり,本当にありがとうございます。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
神回、お褒めいただきありがとうございます。 どうしても初心者にもわかりやすくを目指すと、くどくて長くなっちゃういますが。 ぜひ今後の写真活動にお役立てくださいませ。
@yuzoaloha
@yuzoaloha Месяц назад
ほんとにマニアックな検証ですね。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
お褒めいただきありがとうございます。
@user-lm3qh6og6d
@user-lm3qh6og6d Месяц назад
Rawデーターで現像したら、どのカメラどのレンズで撮っても差はほぼないのがよく分かりました。
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ありがとうございます。 あくまでも「ほぼ」ですw 実際にはベクトルスコープに現れていたように、色相が若干異なりますね。
@jin8831
@jin8831 Месяц назад
確かにまにあっくです❣️ 次はCP1、DPP、Lrc等の編集ソフトの違いも、興味あります❣️ ポートレートは本当にDPPがベストなのでしょうか⁉️ ....興味あり‼️📸💃🕺👍🏼
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
「確かに」頂戴しました。ありがとうございます。 動画にある通り、それぞれのアプリケーションに違いはありますね。 DPPはもちろんキヤノンでのみ使えるので、EOSユーザーの方は積極的に使われると良いと思います。 がポートレートにベストかは、それぞれの好みなので差し控えますw
@user-cf1io8ez1i
@user-cf1io8ez1i Месяц назад
小品集、それぞれに軽快さ、柔軟さ、堅実さが感じられる楽しい演奏でした❤ クライスラーも良かったですが、クロールの『バンジョーとフィドル』の軽妙な演奏もウキウキして楽しくなります。❤
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
ありがとうございます!
@shinichiroukimura
@shinichiroukimura Месяц назад
たてにすると筒先がさがるのOK?
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
私はこのX-Rotator95をギア雲台にセットしているので、下がったら直すでOK。 そもそも「光軸が一緒じゃなきゃダメだ」とは思っていませぬのでw
@jabobeat44
@jabobeat44 Месяц назад
てゆーかさ厳密に検証するならスタジオでやってくれよ 光を合わせられないならテストしても全く意味ないよ
@HIDEMA
@HIDEMA Месяц назад
てゆーかさ厳密に検証したスタジオがあるから最後まで見てやってくれよ 光を合わせられなくても各機種でその光での発色やコントラストを見る意味があるよ