Тёмный
Minimalist Takeru
Minimalist Takeru
Minimalist Takeru
Подписаться
【Minimalist Takeruについて】2015年、難病で無職になり、貯金ゼロ・借金生活の人生どん底から、所有物の99%を捨てて人生をリセット。ミニマリスト生活を始めた結果、大きく人生を変える。2017年12月RU-vid活動を開始。ミニマリストの暮らし方や思考、持ち物、ルーティン、片付け術、家計管理、資産形成、時間術など、多くの「実例」や「実践的方法」を発信しています。
いろいろ、やめました。
1:00:39
День назад
Комментарии
@user-mq8tn5mo5d
@user-mq8tn5mo5d 22 минуты назад
今日もタメになる動画ありがとうございます。
@satoming5108
@satoming5108 30 минут назад
たけるさんみたいな、暮らしが理想です😿🌟✨
@user-gn5tb9ih1k
@user-gn5tb9ih1k 31 минуту назад
年収が高い人にありがちな人より、いい物を身につけたくて働いては買うを繰り返して競い続けると『非地位財』にお金を回す時間やお金がなくなり、いつの間にか人生が空回りしてしまうんですね😮‍💨嗜好品にしても、私は過去に沢山の労働とアルコールの摂取で入院し、手術しました。アンケートに一日のアルコールの摂取量を記入すると、看護師さんに『自業自得だ❗️』かなり怒られた経験があります🥹時間もお金も健康も損なう最悪↘️な例🙇私みたいな失敗は極端ですが、日常の些細な当たり前の日々とお金をかけない暮らしは、誰でも実行すれば幸せにくらせますね😌大切なのは『継続』。その先に明るい未来があります🥳ありがとうございます♪😊
@MN-xm9ir
@MN-xm9ir 9 часов назад
最近、チャンネル登録をした者です。「断捨離」「物を極力減らすこと」の重要性は以前から認識しています。断捨離も結構実行してきたつもりです。ただ、断捨離って理想的な部屋空間にするためには、大きな「労力と時間」を必要とします。仕事を持っていると、週末位しか大きな断捨離は実行できなくて、ジレンマを感じています。物を捨てたくても、「ゴミの日」が各種類に分かれていてその分類も大変です。「毎日15分ずつ」なんて話もよく聞きますが、それはある程度片付いてからの話だと思います。Takeruさんが、昔と違って今のような必要な物しかない生活にするできたやり方や時間や労力について、その過程を「マンガ」でもいいので具体的な動画として提示して頂けると幸いです。断捨離をした人の話を聞くと「2トントラック3回分」とかの話を聞いたりするので、やはり「業者に依頼してゴミの種類を分別する必要なくバンバン捨てる」しかないのかなぁと思っているこの頃です。
@user-gk7wm3ek1q
@user-gk7wm3ek1q 9 часов назад
冠婚葬祭用は私も迷いました。結婚式等は前以て分かるので用意しやすいですが、突然の不幸でお通夜などがあった為、喪服とバッグは必要だと思いました。
@t.r3858
@t.r3858 17 часов назад
うわあ〜女性のミニマリスト😊✨ 僕もミニマリストなので、こんな女性と結婚できたらいいなあと思いました。 同士なら理解もあるし、楽しいですよね! しかしめっちゃ部屋キレイだな〜w
@user-bb4vr5hd5u
@user-bb4vr5hd5u 21 час назад
高齢者が排泄物(大便、小便、嘔吐物)のついたシーツ等を、そのままコインランドリーで洗っているっていうのを何かで見てから、コインランドリーを使いたくなくなった。
@nonon1111
@nonon1111 23 часа назад
4年前に家の中の9割捨てました。グッと人生の幸福感が上がりました。4年前~コツコツ毎日片付けています。家計簿を見直し…人間関係も見直し…60歳に向けて更に幸せな充実した日常生活を送れるように、現在準備をしています。わかりやすい配信感謝致します♪︎
@mw75450
@mw75450 День назад
タケルさんいつも聴かせていただいています😊幸せなのだから、元カノと別れた話はもういいのでは…??
@user-lu9dq6pe9e
@user-lu9dq6pe9e День назад
えりかさんのイメージにぴったりなBGMが素敵❤😊
@user-qi8bk7wq7c
@user-qi8bk7wq7c День назад
ミニマリストを志すようになってから,買い物の執着がなくなり,お金の心配がなくなりました👍ありがとうございます♪益々惹かれています🎉🎉🎉もう少し頑張って見ます👊
@user-mn1bs4dt7k
@user-mn1bs4dt7k День назад
表情も素敵です✨ これからもお願いします
@user-ip5vo6iy4l
@user-ip5vo6iy4l День назад
お疲れ様です😊 今日も動画を見て片付けスイッチが入りました✨ 丸1日かけての片付けは出来ませんが、少しずつやってます。
@piiicha1807
@piiicha1807 День назад
物を減らしてから図書館に通うのが習慣になりそうです。 知識を入れるっていいですね😁 なんだかちょっぴり毎日が楽しくなった気がします😊
@user-ss8eo6qe1n
@user-ss8eo6qe1n День назад
初コメントさせてもらいます。 私は、大量の物の中で生活から、7割くらいの物を処分できる生活へと変われました。
@tomocof2497
@tomocof2497 День назад
毎日動画アップするのホントに凄い。 「人生ドン底を味わいましたと言った回数」でギネス登録されてほしい。
@user-mm8vz9wm9r
@user-mm8vz9wm9r День назад
初めてコメントさせていただきます。 いつも配信ありがとうございます😊 私も元々浪費家で去年から徹底的に物を減らし今は6.5割ほど減らせました! 当初から8割は目標にしており今でも少しずつ減らしているのですがぬいぐるみなど減らしにくいものがあります。。 ぬいぐるみなどは保留ボックスに入れるのがいいと思われますか。。?😂
@MinimalistTakeru
@MinimalistTakeru День назад
保留ボックスで様子を見るの、オススメです😌
@user-so7qz6cn1t
@user-so7qz6cn1t День назад
経済回すのはお金持ちに任せます😅
@user-gn5tb9ih1k
@user-gn5tb9ih1k День назад
私は最近、固定費以外の日用品の値段と使用期間が知りたくて実践してます。例えば歯磨き粉ならどれくらいの期間使用してるのか?自分を取り巻くあらゆる物の値段と使用期間を知る事で固定費と同様年間の生活費がざっくりと出ます🥹具体的に数字て表す事で、自分ってこれくらい金額で十分生活出来る🌈毎月沢山労働する必要がない😌無駄な物を買わない🤲資産所得が生活費上回ってる⁉️なんて気づきになりました🥳変化の激しい時代勉強大切ですね👍ありがとうございます♪😊
@user-ng2dq7ir2b
@user-ng2dq7ir2b День назад
今更ながらチャンネル登録しました タケルさんの話し方も声も落ち着きます 片付けしながら見聞きするのが好きです🥰
@k.k.3404
@k.k.3404 День назад
おはようございます。 物を減らすようになってから、本当の意味での「適量」を意識するようになりましたよ。 やっぱ不要品に総額数百万円も浪費してたんだ・・・と。
@mikan7212
@mikan7212 2 дня назад
ミニマリストの方って、浪費経験のある方が多いような気がします。 私はミニマリストとはいえないですが、高度成長期バブル期に生きてきて、贅沢や上質の暮らしに憧れてプチ浪費で経済状況は悪化していました。 今は物欲は無くなりました。浪費経験も無駄ではなかったと納得するようにしています。
@user-su5dh7kb3c
@user-su5dh7kb3c 2 дня назад
わたしもルーティン。゚(゚´ω`゚)゚。
@user-gq6or4hm9b
@user-gq6or4hm9b 2 дня назад
毎朝の配信を聞きながら、やる気スイッチ入れてます😊 いつも ありがとうございます🎶 少しずつでも物を減らす。買い物をする時、まだ買い足さなくても大丈夫かも…と思えるようになってきました😊 施設に入った祖母などをみていると、物は最小限でも生きていける、最後は物なんて持てなくなるんだな…と思うようになりました😅
@user-mq8tn5mo5d
@user-mq8tn5mo5d 2 дня назад
毎日死にたく辛いですが、毎朝見るようにしてます。ありがとうございます。
@user-vz8yr7pk4s
@user-vz8yr7pk4s 2 дня назад
タケルさん✨ 毎朝、配信ありがとうございます🙇 朝の準備をしながら聞いています。 ルーティーンになっています❣️
@miyu3288
@miyu3288 2 дня назад
いつでも誠実なお話ぶりで、信頼して観させていただいてます。 少しずつですが、動画拝見しながらすっきりした暮らしに近づきつつあります!
@k.k.3404
@k.k.3404 2 дня назад
私は終活してて、やはり物を売却するのに数多くの宅配用段ボールが必要になり、商品サイズに合った段ボールを買うためにホームセンターを数往復しなければならず、結局売却価格に対しての労力が割に合わないことが分かり、物を多数抱える生活に嫌気が差してきました。 この苦労を糧に「もう物を買わない」・「溜め込まない」生活にシフトしたいと思います。
@user-eo4hm1zd6d
@user-eo4hm1zd6d 2 дня назад
今回もとても参考になりましたし、自分は今の状態で良いんだなと思えました。結局ミニマリズムって、考えやモノへの執着を捨てて柔軟になる、心を身軽にするってことなのかなと。2〜3年前にこちらのチャンネルを始めいろんなミニマリストの方を拝見して、それからだいぶ楽になりました。ありがとうございます。
@user-ip5vo6iy4l
@user-ip5vo6iy4l 2 дня назад
今回の動画の途中で少しだけ片付けました。実家に行ったり入院している息子の病院に行ったりで、なかなか掃除も出来なくて😅 片付け本を読んだり今回の動画をみたりで、また少しずつでも片付けなきゃと思いました。
@BrainPowerd-yh3ok
@BrainPowerd-yh3ok 2 дня назад
非常にいい動画 チャンネル
@user-zz8lk7hk8s
@user-zz8lk7hk8s 2 дня назад
億劫だった写真の取捨選択をざっとしました。タケルさんの動画を流しながらだと捗るの不思議です😊未だに夕方5時から見てます。
@user-iy8kt8sf5k
@user-iy8kt8sf5k 2 дня назад
リハビリ職で、老化や病気などで難しくなることが何か分かるので、それを見据えたもの選びを意識しています。今30代後半ですが、リウマチの気があるのと、今後今より身体が劇的に動くことはないと思うので、今の自分でも使用や管理がストレスフリーなものの持ち方を考えています。 高所や膝をかがめる動き、段差などは怪我のリスク要因ですが、動作の高低差や足元に注意を払う習慣はある意味機能維持トレーニングでもあるので、完全排除はしてないのですがいつまでやるのか、怪我する前にやめられるのか怪我してやめるのか…線引きが難しいですね😅
@user-vz7cy5px3h
@user-vz7cy5px3h 2 дня назад
今、50代で少しずつ片付けていますが、まだまだです😅タケルさんの動画を見ながら、動けるうちに諦めずに10年後、快適に過ごせるように身軽な人生にします😊
@user-tr6fw7kw2w
@user-tr6fw7kw2w 2 дня назад
仕事を辞め専業主婦になったら、ものすごく感謝するようになりました。何もない日常がとても幸せだと気づきました😂健康であることに、たべられることに、毎日散歩できることに感謝しかありません😊
@user-gn5tb9ih1k
@user-gn5tb9ih1k 2 дня назад
今回の動画の内容を観て50代って、とても大切な時期ですね。55歳越えると認知力が徐々に低下していくというデータもありますね😢体力がある時に周りに迷惑かけないためにも、事前準備大切ですね👍ミニマムライフは何歳になっても臨機応変に対応出来るので素晴らしいですね🥳ありがとうございます♪😊
@Kiguchi_Ituki
@Kiguchi_Ituki 2 дня назад
タケルさん、いつも素敵な動画をありがとうございます🙇‍♀️ 動画を拝聴しながら片付け掃除をするようになって、クローゼットの物を5割ほど減らせました。 風通しが良くなって、見た目もスッキリして、物を探す手間がなくなって、片付けやすいクローゼットが誇らしく思えます。 前までは見るだけでゲンナリしてました😅 これからも動画楽しみにしております!😊
@mikan7212
@mikan7212 2 дня назад
ちょうど60歳の2年前、賃貸戸建4LDKから1LDK賃貸マンションに転居しました。元々物は少ない方だと思っていたのですが、トラック2台分の不用品を処分、その他にも本売却、ゴミ袋おそらく100袋以上捨てました。家族構成の変化、退職等ライフスタイルの変化で、今後必要な物が本当に少ないことに気づきました。 資産もなく、年金も少ないですが、生活コストが自然と下がったことで、お金の不安もなくなりました。 タケルさんのおっしゃる通りのことを実感して、日々のささやかな幸せを感じて穏やかにに過ごせています。 これからも配信楽しみにしています。
@user-mn1bs4dt7k
@user-mn1bs4dt7k 2 дня назад
毎日聴きます 配信よろしくお願いします😊
@user-nl9di3hq4p
@user-nl9di3hq4p 3 дня назад
うちの旦那に教えてあげたい😅
@user-iq1lt7xf4w
@user-iq1lt7xf4w 3 дня назад
今年60になります。 数年前から老前整理しまくってます。 80代の親がモノが多くて捨てられない世代なのでタケルさんのおじいさまのお家同様で本当に大変でした(涙) 私の子供に同じ思いはさせたくないので頑張ってます。 中身の整理は勿論クローゼットも本棚も捨てたり。 やはり大きなモノの整理は想像以上に大変なので若いうちから気を付けるに越した事はないと思います。 大きな家具=中身もたくさん入っている、のでその中身の整理も大変だし、家具は粗大ゴミに出すにも手続きやゴミ置き場への搬入も凄く大変だし、業者さんに頼むのもお金がかかります。 クローゼット2つを業者さんに頼んた時は27,000円もかかりました。。 50代でまだカラダが動くうちに出来るだけミニマルにしておくのがいいと本当に思います。 いつもありがとうございます😄✨️
@shintaroguri
@shintaroguri 3 дня назад
趣味のサークルや団体や組織も付き合えば遠征費や交通費や交際費や趣味の物欲になり自己破産もありえます。物欲になると人に自分の価値感を押し付けてしまいます。最近は休日で徐々に断捨離がワクワクします。年を重ねると体力が落ちて外出を控えてるので物欲が少なくなります。
@user-rm6tx4ez6s
@user-rm6tx4ez6s 3 дня назад
一生懸命作ったご飯を、子ども達全員と一緒に食べれるのが一番幸せ。 子ども達が小さい時は当たり前だった事が、成長すると全然叶わない。 子ども小さい時は忙しくて大変だったけど、自分のスケジュールで動けてて、幸せだったんだなって思う。
@user-dv5ym5in6j
@user-dv5ym5in6j 3 дня назад
カーテンは手放したいと思っているのですが、外から丸見えなのに抵抗があります。 何かいい方法があったら教えてください‼︎
@misatonakashima
@misatonakashima 3 дня назад
私は仕事してないのでSNSはなくデフォルトで使ってるのと消せないアプリのみあります😊 RU-vidは見るときだけインストールしてみたら消してます!
@user-vn6bd7gx9v
@user-vn6bd7gx9v 3 дня назад
ありがとうございました。 ジーンとしました。 最高の動画です。
@pompompomkon
@pompompomkon 3 дня назад
私は物を減らした後、友人に驚かれ 「そんなに物を手放してしまって…あなたの人生に必要なものって一体何?」と聞かれたのですが、出てきた答えは「健康な体と安心で美味しい食べ物と美しい景色」でした。 タケルさんのお話に激しく共感しています。私も自分が食べるものを自分で作る暮らしがしたいというところに行き着いています。 叶えられるように行動していきたいです。
@tomocof2497
@tomocof2497 3 дня назад
小屋を建ててウォールデン生活1年間vlog観たい! そして長靴履いたトクノさんが遊びにきてほしい!
@user-mn1bs4dt7k
@user-mn1bs4dt7k 3 дня назад
私も毎日聴いてます😊
@user-cd4ux9lv4l
@user-cd4ux9lv4l 3 дня назад
日本在住の中国人です。最近このチャンネルにハマっています。言葉の壁を越えて、人類共通の問題に取り組んでいる姿勢に感服しています! 少し贅沢な要求をすると、もっと社長の姿を見たいな〜笑!可愛すぎて癒されます!