Тёмный
忠内香織の奈良ガイド
忠内香織の奈良ガイド
忠内香織の奈良ガイド
Подписаться
奈良ガイド忠内香織です。奈良を楽しく街歩きします。
普段歩くだけでは気づかない街の秘密発見のお手伝いをします。
ご一緒に奈良を堪能しませんか?

Комментарии
@岡田健-f6o
@岡田健-f6o 2 дня назад
神道とは先祖崇拝と思います。古事記は我々祖先の物語です。これは旧約聖書に当たります。そして仏教は浄土真宗が本当の仏教で、新約聖書に当たります。我々日本人は自然に培われた重要な精神的基盤があります。が、西洋人が振り回してくる哲学が希薄です。これを国家の大戦略で統合していく必要があります。分かるかな????
@雅治富久山
@雅治富久山 3 дня назад
今、たった今、魂に焼きごてされました。奈良旅行帰りの新幹線車内より。
@雅治富久山
@雅治富久山 3 дня назад
からかい抜きです。 美人姉妹だと思う。
@monoris2008
@monoris2008 7 дней назад
言語化されない感覚を言語で説明はできないですね、そもそも他者に説明する必要がなかったし。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 5 дней назад
ほんとにそうですねえ…
@avalbill
@avalbill 8 дней назад
オススメで出てきたので視聴させていただきました。日本人の宗教観がフランス人から分かりにくいとの事ですが、私からすると海外の方の信仰の本気具合が昔から不思議でした。 ひょっとして、宗教というものが、道徳や常識を一般化するのに役立つから人間が作った物だ、という前提が薄いのでしょうか?
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 5 дней назад
ご視聴くださりありがとうございます! 日本人は「お天道様が見てる」みたいな道徳観があって、そこから芽生える信心と、海外のキリスト教などに代表される宗教がまさにおっしゃるとおり道徳や常識を一般化するのに役立つもの、という始まりの違いがあると思います。でもその前提に思い至らないと、考えがどこまでもすれ違いますね。
@sunsun2181
@sunsun2181 9 дней назад
八百万だから、いろんな神様ですね。その時点のケースによって違いますね。 一番多いのは、おそらく「おてんとうさまがみている」→しいて名前をあげれば、天照大神かも? 日本人だと。トップ神様なので。 ちょっと違うというのであれば、宇宙のど真ん中の神様 アメノミナカヌシ ですね。天照大神のご先祖で、最初の最初の神様ですね。 一神教とは意味合いがちがうから、わかりにくいかもですね。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 5 дней назад
ありがとうございます。西洋は神様は外側におり、日本は神様は自分の中にいるような気がします。一神教かそうでないか、ということでほんとに根本から違いますね。
@Aimee14Ishi
@Aimee14Ishi 9 дней назад
聡明な姉妹ですね🫶憧れます!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 5 дней назад
わーい なんて嬉しいお言葉! ありがとうございます。じーん✨️
@socrateos
@socrateos 10 дней назад
仏教に関してひとこと。 神道と比べて仏教は「修行」であり「理想に近づくために頑張る」宗教じゃないかということですが、それはある意味正しいのですが、すこし違うところがあると思います。とくに日本の仏教の歴史においては修行の意義について「自力か他力か」という大きな論争があり、そこから宗派が分かれています。たとえば「自力」というのはまさに修行によって自分を救うことですが、「他力」というのは阿弥陀如来の力に自らをゆだねることによって救われること、まさに自力を捨てて他力にまかせる(頑張らない)ことです。浄土宗や浄土真宗などはこの「他力本願」(他力こそ仏の教え)を教えています。 実は「修行のできない凡人は仏教では救われないのか」という問題は2000年以上も前から仏教の中で論争が起こり、その結果いわゆる仏教は「小乗仏教」と「大乗仏教」に大きく分かれました。「小乗」というのは「小さな乗り物」のことで、「修行の苦手な凡人や大衆を救うことができない劣った教え」である、という大乗仏教側からの批判的表現です。日本の他力本願思想はその大乗仏教(沢山の人を救うことのできる教え)の流れを汲んでいます。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 5 дней назад
自力か他力か、というのは大事なところですね。今回は妹にその話まですると情報量が多すぎてわけがわからなくなると思い、控えました。投稿ありがとうございます。
@村松和光
@村松和光 19 дней назад
チケット獲得しました。11月6日に行きます。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 5 дней назад
行ってらっしゃいませ!
@花鳥風月-c3n
@花鳥風月-c3n 27 дней назад
紙萌しました!便箋収集していました。私も国文学科で、卒論は和綴じで提出。糸で綴じている場面に興奮しました!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 27 дней назад
ありがとうございます!紙萌えしますよねーー!和綴じ最高です!
@雅治富久山
@雅治富久山 Месяц назад
素敵です、エクボ😊
@あふぁつつつ
@あふぁつつつ Месяц назад
興福寺に憧れるんですねタイトル見て飛鳥時代だと思いました
@tantan-sg8cr
@tantan-sg8cr Месяц назад
月明かりのなか拝観したかったなぁ🙏
@awawa4051
@awawa4051 Месяц назад
35回を見てからこの動画をみました。彰子が若紫を自分に、光る君を一条天皇に見立てていて、動画説明の通りそれぞれのキャラクターは一面的ではなく、複合的に織り込まれているし、自分の立場によっても登場人物への置き換えがあるんだと思いました。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド Месяц назад
ありがとうございます😊 物語も、現実も、じつに深く色々とからみあうものですね。
@花鳥風月-c3n
@花鳥風月-c3n Месяц назад
池野先生のお話、込み上げるものがありました。私も中学時代、なかよし、りぼん、LA LAを3人で回し読みして、貸本屋にも行ったのを懐かしく思い出しました。カオリンより一回り近く歳が上なので、ときめきトゥナイトは題名しか存じ上げないのですが、すごい熱狂だつたのですね!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド Месяц назад
わー良かったです! ありがとうございます。誰にも自分だけの聖書がありますねー
@tantan-sg8cr
@tantan-sg8cr Месяц назад
今晩も奈良サプリメントありがとうございます💖
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド Месяц назад
こちらこそありがとうございます!
@sato_sato2009
@sato_sato2009 Месяц назад
かおりんさんのRU-vidに出会ったおかげで、初『正倉院展』です。✨初日のレイト券もゲットしました。昼間は東大寺さんかな〜。楽しみです。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド Месяц назад
ありがとうございます。ぜひ楽しんできてください!
@おっすん-n6p
@おっすん-n6p Месяц назад
忠内さんの動画を見て念願の神護寺展行って来ました😆 忠内さんのお話が面白くて、わかりやすくてとても好きです。完全に初心者ですが、いつか奈良のお寺に行けたら良いなと思っています。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド Месяц назад
ありがとうございます!とっても嬉しいです😃 ぜひぜひいつか奈良にお越し下さいね。とっても良いところですよ!
@tantan-sg8cr
@tantan-sg8cr 2 месяца назад
キラキラが素敵❤
@tantan-sg8cr
@tantan-sg8cr 2 месяца назад
奈良サプリメントありがとうございます
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
これからも奈良サプリお届けします!
@花鳥風月-c3n
@花鳥風月-c3n 2 месяца назад
東大寺の八角灯籠、5月に空海展の前に拝観。風雨にさらされてきたことに「さすが奈良!」と、じっくりと見て、この時代から音を奏でるものがあったんだなあと思ったのでした。 今回も心躍る配信聞き入りました!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
ありがとうございます!さすがの東大寺ですよね。もっと魅力を伝えます。
@sikyo1
@sikyo1 2 месяца назад
釣鐘クッション笑えます😆三井寺、平等院、神護寺天下の三名鐘 その一つがクッショングッズになっているとは✨ 私も買う勇気は無いです😅
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
ですよね! でもほんとに見てて楽しいグッズです😀
@sikyo1
@sikyo1 2 месяца назад
唐子模様は、着物の柄にも使われているのを見たことあります✨
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
そうでしたか〜!
@kyokoisowa6753
@kyokoisowa6753 2 месяца назад
こんばんは!いつも楽しく拝見しております…神護寺展まさかの2回目(後期)へ行ってまいりました!前回、奈良博で観ることが出来なかった「風信帖」を観に…ただうちさんのRU-vidを事前に観てから行きましたので…とても充実した拝観が出来ました…薬師如来さまの後ろお姿も観ることが出来て嬉しかったです!ありがとうございました(*^^*)
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
それは良かったです! 風信帖はほんとに胸熱ですね😭
@Ginga櫻井
@Ginga櫻井 2 месяца назад
動画配信、ありがとうございます♪ 今回のお話も大変興味深く、面白かったです。 昨日は神護寺展に行って来まして、おかげさまでより楽しめました。西大寺もいつか行ってみたくなりました😁かおりさんのお話聞くと、どこも行ってみたくなってしまうんですよねー。お話に惹き込まれて、より興味が増します🥰 いつもありがとうございます。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
それは良かったです! ぜひぜひ奈良にもお越し下さいね!
@野原ろびん
@野原ろびん 2 месяца назад
和気 清麻呂は確か苗字のほうも改名させられたはずですが 和気(わけ)から別部(わけべ)にされ、別部 穢麻呂(わけべのきたなまろ)に。 姉の広虫(ひろむし)も狭虫(せまむし)なのか広虫売(ひろむしめ)なのかにされてしまいました。 孝謙天皇って処罰の仕方がユニークですね。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
穢麻呂を表に出したほうがインパクトありますので!
@程岡幹之
@程岡幹之 2 месяца назад
忠内香織様 はじめまして! いつもチャンネルを楽しませてもらっております。😊 よろしくお願いいたします。🙇 忠内さんのチャンネルに興味を抱いたのは、今年の4月からです。 ちょうど空海様の、空海展が開催されていた時期になります。 その後はまりまして、色々拝見させていただいております。 今後とも宜しくお願い致します。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
ありがとうございます!また楽しいお話しをお届けできるようがんばります!
@unaginobori
@unaginobori 2 месяца назад
『神は天に在り、この世はすべてよし』😊 ルックバックの感想見に来たらアニメのアンの感想がありました😊
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
まさに!ぴったりですね!
@sikyo1
@sikyo1 2 месяца назад
お大事になさってください
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
ありがとうございます!
@花鳥風月-c3n
@花鳥風月-c3n 2 месяца назад
あの、紺地に金色のお経の謎?!が解けました!そうやって作らせたんですね!日本人先祖たちの細やかさ、手先の器用さ、美意識の高さに感動!私の勉強中の四柱推命の星で言えば、「傷官」美と表現の星!これを持った人たちが関わったに違いない!と、興奮しました! 毎回とても楽しくワクワクして拝聴しています。ありがとうございます!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
ほんとに先人たちの凄さ、深さにいつも感動します。なるほどー先人もそういう星の下に生まれたひとが関わっていたかもですね!
@tokikohirano8035
@tokikohirano8035 2 месяца назад
いつも、見せて貰っています。 とっても楽しいです。 これからも、奈良の魅力を教えてくださいね。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
ありがとうございます♪がんばります!
@冬月透
@冬月透 2 месяца назад
私の住む和歌山県北部は中央構造線という大断層が東西に走っているにもかかわらず、規模の小さい地震が頻発するのでエネルギーが溜らないように見える。私が通った高校の地学の先生は「地震が起こるたびに、あーよかった。これで安心だーと思いましょう」と言っていた。また中学校の社会科の先生で地元では著名な地域史の研究者が古墳の発掘に加わた経験を授業で話したことを今も憶えている。「石棺を開けたら古代の朱色が見つけられるのを待っていたかのように現われほんとうにあっ!と言う間に消えた」と言っていた。地震が頻発するのに、和歌山の古墳などの遺跡が良好な状態で残っているのはこれが原因なのかと思う。奈良と似ている。
@obamaki7779
@obamaki7779 2 месяца назад
神護寺展スケールがスゴすぎて、頭の中飽和状態になっていたところ かおりん様の話しがしっくり来てかなーり理解度が深まりました😆後期も楽しみですね~✨
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
それは良かったです! ほんとに後期も楽しみですね😃
@きよしろー-i8o
@きよしろー-i8o 2 месяца назад
かおりんはこのままがいい!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
わーい ありがとうございます!
@privatejoy7171
@privatejoy7171 2 месяца назад
神護寺のRU-vid 見てたら 忠内さんのチャンネルに たどり着きました すごく 楽しく見させて頂きました 僕も 空海が大好きです 神護寺展は 前期で 行きましたが 和気清麻呂と広虫が 大隅国と備後国からそれぞれ召して京に戻された 9月6日に 後期展 行こうと思っています
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
ありがとうございます!noteも見ていただいてほんとにうれしいです。またがんばって動画上げますね~!
@るみのーる-p5b
@るみのーる-p5b 2 месяца назад
私は、「漫画家」を目指しているので、号泣しました!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
がんばってくださいね!
@doll2807
@doll2807 2 месяца назад
ルックバック😂
@aon5581
@aon5581 2 месяца назад
そうめんは、小麦に植物油が入ってるんですよね!なぜか植物油、小麦と油をやめてるので食べれない😂😅
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
入ってますね~ 形は違うけれど、パンの変形というか…
@富田昌子-j8o
@富田昌子-j8o 2 месяца назад
薬師寺聖観音様、大好きです  関東からだと宿泊しないとですかね
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
ありがとうございます! そうですね~ ぜひ泊りがけでゆっくりいらしてください(^o^)
@富田昌子-j8o
@富田昌子-j8o 2 месяца назад
@@忠内香織の奈良ガイド ありがとうございます😊
@浜坂二日市
@浜坂二日市 2 месяца назад
情報発信ありがとうございます(^^)ここは行けそうです。
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
ありがとうございます。ぜひ行ってみて下さい!
@花鳥風月-c3n
@花鳥風月-c3n 3 месяца назад
何度も興奮しました! 神護寺展行きましたので、来週のお話楽しみにしています!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 3 месяца назад
ありがとうございます!良かったです!神護寺展しっかり見てきます。
@冨井秀三
@冨井秀三 3 месяца назад
映画後半の問い掛け: 「じゃあ藤野ちゃんは、なんで描いてるの?」 に対する忠内さん流の解釈(描き続けることに意味がある)を聴かせて頂いてナットクしました!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 3 месяца назад
ありがとうございます。やめたら、そこで終わりなんですよね。続けるってなによりすごいです。
@フィオレット
@フィオレット 3 месяца назад
わかりやすかったですー👏👏👏
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 3 месяца назад
ありがとうございます!
@shibanora9480
@shibanora9480 3 месяца назад
ちょうど行きたいなと思っていたので、動画ありがとうございます!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 3 месяца назад
よかったです(^o^)
@Ginga櫻井
@Ginga櫻井 3 месяца назад
冒頭の東京在住の方が…、というくだり、まさに私もそうで(頷きながら聴いてました笑)、奈良やイベントに行けそうな機会はかなり限られてますが、今は動画を拝見したり、ライブ配信が毎回楽しみです。SNSも全くやっておらずRU-vidのみですが、お話がたくさん聞けて嬉しいです。いつもありがとうございます😊
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
よかったです!!
@小田睦-s2m
@小田睦-s2m 3 месяца назад
10/17南円堂開扉で合ってますか?北円堂も今年~暫く開けないと聞きましたが…残念ー
@隆太田-q1r
@隆太田-q1r 3 месяца назад
般若心経の「阿耨多羅」の「多羅」から葉っぱの「他羅」になつたのでしようか?
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 2 месяца назад
わー それは知りませんでした。だとしたら奥深いですね!
@とみ丸
@とみ丸 4 месяца назад
7周年おめでとうございます! 最近、忠内さんを知った者としては、7年間での活動範囲が広すぎて・大きすぎて、全貌が分からず困っておりました。 Facebookが複数あったり、「うるわし奈良通信」/「知りたい!奈良」の使い分けとか、ニコ生(?)とか、 会員向け配信(有料)とか、いばらとか、ZOOMでやる場合とか、についての説明など、ご新規さん向けの 入口ページ(ただうちワールドの歩き方的な)があるとウレシイです。宜しくお願い致します。
@たーみー-x9n
@たーみー-x9n 4 месяца назад
たしか上醍醐は二十一丁の山道でしたよ。頑張って登って下さい❤醍醐水って名水が飲めますよ😂
@花鳥風月-c3n
@花鳥風月-c3n 4 месяца назад
香織さん、盛り沢山の配信楽しくて、聴き入りました! 醍醐寺昨年桜の時期に参りまして、京都の桜の見事さに圧倒されました。 この頃はまだ仏像についてよく知らず、たくさん見ましたが深く見るに至らなかったです。 このチャンネルを通じて、拝観の楽しみが爆増です!ありがとうございます!
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 4 месяца назад
ありがとうございます!爆増とは!また楽しいこと色々お伝えしますね!
@富田昌子-j8o
@富田昌子-j8o 4 месяца назад
富田です。7周年おめでとうございます🎉 夫から修学旅行で高田さんのお話
@忠内香織の奈良ガイド
@忠内香織の奈良ガイド 4 месяца назад
ありがとうございます!先日はにぎわいの家でもありがとうございました(^o^)