Тёмный
によど Laboratory
によど Laboratory
によど Laboratory
Подписаться
※コメント欄にURL・他のチャンネル名・批判的コメント・視聴者さんが不愉快になるコメント・長文のコメント・他・不適切と判断した場合は
こちらの判断で削除していますのでご理解いただければと思います。尚、キーワード登録してあるので不適切なコメントは高確率で自動削除になります。

はじめまして。
動画をご視聴頂きましてありがとう御座います。
によどの職業は電気工事士をしていてオーディオ系の高音質ケーブルやオーディオ専用回路の設置等もしております。
趣味でガレージで車弄りやホームオーディオの修理や少しの改造等が好きで色々やってます。
自己流なので間違いも多いと思いますがオーディオは日々鍛錬なので正解・不正解は無いと思っています。
オーディオが大好きで古い物を大切にしたいと思って頂ける方と楽しいオーディオをyoutubeで繋がって行ける事がとても嬉しく思います。
今後とも細く長く末永く宜しくお願いします。

管理人 によど
Комментарии
@user-qo4ts2yu8q
@user-qo4ts2yu8q 8 дней назад
アロンアルファで直しました。 超絶に簡単です。 MC復活しました。 針はダイヤモンド針! 有りがとうございます!
@taketaka-op4mr
@taketaka-op4mr 9 дней назад
私も87好きです。一番最初に自作したのが、ラック兼用87を6本使いのフォステクスの 板材キットを購入して作りました。もちろんスピーカーマトリクスでした。意外や意外 音場が素晴らしく感心しました。それから長岡自作スピーカーにはまりました。
@niyodo
@niyodo 5 дней назад
マトリクスは本当に広がって良い音場ですよね~
@akudaikan1127
@akudaikan1127 9 дней назад
駆け足で拝見しましたが、山水らしいクリアーな音だったと思いますが、スピーカーは何がなっているのか、その他諸々・・・わかりませんでした。 どこか稼働している機器の一覧がわかるとありがたかったです。 しかし、すげーコレクションですね。
@akudaikan1127
@akudaikan1127 9 дней назад
初めて訪問させていただきました。 圧倒的に、FE83の「音の豊かさ」が出色ですね。 FE87は、細い音な気がします。 話は違いますが、「長岡鉄男」さんのタグ、カンドーしました。 私も小僧の頃、長岡さんのリポートを読んだ結果、ViCTORのSX-3を買いまして、もう50年ですか、経ちました。 7年前かな、直しにでしましてね。 今では、現役時代に負けない音を出しています。 コーラルの20cmのフルレンジがあの当時、FMの流行でいい音だったかな。ウエストコーストな音。明るい音。 「車に付けるならFE87」と、言われるならコーラルもオススメですよ。 真反対がダイヤトーンの16cm。低音でしたね。ツィーターが欲しいくらいでした。
@niyodo
@niyodo 5 дней назад
コーラルは今ではふざけて使えない品物になってしまったので大切に保管していますwwまだフォステクスなら当時結構売れたので残存数もあると思うのでどうしてもフォステクス推しになってしまっています。やっぱり手軽に買える金額が楽しいですからね
@user-fl9ey2zz5r
@user-fl9ey2zz5r 10 дней назад
防磁、非防磁の違い(笑)マニアックですよねー。キャンセリングマグネットの影響がどうでるか。しかし、安いですよねー。今はすっかり高くなりました。
@niyodo
@niyodo 5 дней назад
今は83もびっくりする価格になりましたね。時代は変わりましたね~
@user-zz9oo9vf8p
@user-zz9oo9vf8p 11 дней назад
バイク以来のによどさんのオーディオ、久々に嬉しいです!。 によどさんのオーディオYT見て、バブルJのB級オーディオ、勉強が楽しいです。 音源の種類による、アンプの世代ごとの相生、によどさんのお耳の繊細な謙虚さ?、何となくイメージだけでも分かるようになってきました。 できれば、いろいろな試聴候補相手に、もう少しB-2も入れてほしいです!。 もともと僕の高校時代のオーディオ店の憧れにJBL+ヤマハB-1がありましたが、によどさんのYT見て、 B-1を諦めてB-2が大好きになりました!。 現在、ほぼ稼働品B-2を5台捕獲していますが、確かに中古B-2の出音の当たりハズレのばらつきは大きい気がしています。 それでも、B-2でCDプレーヤーを7種持って聴き比べていますが、調子のいいB-2は、音源やプレーヤーの守備範囲がとても広いと感じております。 フォロワーのリクエストも多いと迷惑ですが、MOSアンプとB-2の視聴比較などをその内?YTであげてもらえたら嬉しいです。 色々ありますが・・・、によどさんに無理なく、気ままなオーディオYTアップを末永く続けてくださいね~。
@niyodo
@niyodo 5 дней назад
B-2私も好きなので又引っ張り出してきます。
@shiraikc
@shiraikc 15 дней назад
えーっ?ブレーキ固着しちゃったんですか?ちゃんと治って良かったですねえ。
@niyodo
@niyodo 13 дней назад
ピストン固着とフルードが腐って詰まっていました。古い車両あるあるでしたww
@bren5165
@bren5165 22 дня назад
Hi, Do you have an email address to get in contact?
@kenoka3444
@kenoka3444 24 дня назад
頑張ってね
@niyodo
@niyodo 22 дня назад
ありがとうございます。次はクラッチマスターやります。
@user-ck5bl4ks8i
@user-ck5bl4ks8i 24 дня назад
今日たまたまハードオフに 山水 と書いたSPを見つけました。買わなかったのですがこう言う音なんですね。 ipadで聞いているので正確には分かりませんが選曲の意図通りキレがある音だと思いました。
@niyodo
@niyodo 22 дня назад
低音は無いのですが良い面もあるとおもいます。
@gonssk849
@gonssk849 Месяц назад
めちゃくちゃかっこいい80ですね!それにマニュアルハブは珍しいですね! 私もやってみようかな🤔 あまり仕組みについて詳しくないのですが、 二駆にする場合は、 ハブフリー→センターデフロックを入れると二駆になるということですか? センターデフロックを入れないと前輪がスタックしたような状態になり進まなくなるということですか?
@niyodo
@niyodo Месяц назад
そうですね、そうなります。リアデフロック入れて2駆にして雪道ドリフト楽しいですよ。
@momonga4905
@momonga4905 Месяц назад
お久しぶりのオーディオ動画、落ち着きます。 大型二輪免許、私も体が反応するうちに挑戦しようかと考えています。 あと、第二種電気工事士の技能試験が7月20日なので、 試験に合わせた模擬練習頑張ってます。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
工事士試験頑張ってください👍
@taketaka-op4mr
@taketaka-op4mr Месяц назад
によどさんのオーディオチャンネル楽しみにしてました。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
ありがとうございます👍
@user-tn2dm5gp6v
@user-tn2dm5gp6v Месяц назад
なんだか、夜中に、動画収録、アルコールを飲みながらライブをしていたのが、少し懐かしくなってきている感じがします。体が第1ですので、無理はしないで下さいね!
@niyodo
@niyodo Месяц назад
落ち着いたら色々とやっていきたいと思います。ありがとうございます。
@tandavid9016
@tandavid9016 Месяц назад
Yamaha hi fi always have it quality and technology now GT 5000 is the best❤
@oyo2355
@oyo2355 Месяц назад
無意味、無駄の動画。SPケーブルなんか何を使ってもみんな一緒。全ては気のせいです。
@user-xt8gj6re7p
@user-xt8gj6re7p Месяц назад
干拓機場の、年季の入り方が凄い! P-51ムスタングの、機銃掃射跡があっても不思議じゃない位の趣ですね。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
言われてみればそんな感じですね~この場所大好きなんです。
@kishimen2876
@kishimen2876 Месяц назад
失礼します。こちらの真鍮製もしくはGT-CD2用のギアですが、まだ手持ちがございましたらお譲り頂くことは可能でしょうか?
@user-takumi650v
@user-takumi650v Месяц назад
夏はニダボで、それ以外は、こちらがメイン車両になりそうですね~。 整備動画も、楽しみです。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
二ダボは燃費も30キロ超えるので最高な相棒です。こちらも楽しみます~
@shiraikc
@shiraikc Месяц назад
こんばんはによどさん。いいクルマお買いになりましたねえ。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
ありがとうございます。教習車かうのぉ~って言われましたが一目ぼれです。素人には扱いやすい大型車で気に入っています。
@user-ef7cy6bu6n
@user-ef7cy6bu6n Месяц назад
前回は無理な要望を書いて、によどさんに不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 このバイクなら下半分でのんびり走っても、観てる(聴いてる)人も楽しめますね。 ツーリング動画、楽しみにしています。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
不快なんて全然ありません大丈夫です。新製品も使ってみたいのですが何故か90年代で止まっちゃっているんですよね。このバイク扱いやすくて気に入りました。
@user-lf2xl3vf1i
@user-lf2xl3vf1i Месяц назад
今アンプは買おうとしてもないからなあ 昔の機器の方が安いしコストパフォーマンスはいいし
@niyodo
@niyodo Месяц назад
最近のパワーアンプは500万とかして目玉飛び出そうですw
@yujiootsuka927
@yujiootsuka927 Месяц назад
今日は。以前WE-308で書き込みしたものです。 奥様?と四国旅行楽しまれたんですね。いつもの泥んこ三昧やオーディオねたと違い、たまには紀行物もいいですね。ジムニーの燃費がほぼ10kmとは、いい意味で意外でした。 当方も15年位前に、かみさんと四国ドライブ旅行をした経験があります。 桂浜や四万十川のウナギ料理がでたので、清流「仁淀(によど)川」に行かれたのかと期待しちゃいました(w)。 あと、徳島人にとって阿波踊りは、魂のソウルサウンドなんですね。会社の後輩に阿波踊りの連長をやっていた者がいたのですが、阿波踊りとなると目の色が変わり、熱く語っていたのを思い出しました。 ちょうど旅行の期間、当方はというとジャンクと化した2台のヤマハのCA-1000と格闘しておりました。 結果、A級・B級切替のSWの接触不良が主な原因とわかり、1台は復旧できましたが、他方はフィルター基板の不調(サ~!!というノイズ)が残り、同基板の電解コンデンサ、トランジスタは交換してみましたがダメでした。最後はフィルター基板を信号系から分離することで、利得は落ちましたが何とか使用可能な状態に持込ました。 によどさんはCA-1000のメンテの経験はありますか?「サ~」ノイズの原因について可能性のあるものがあればご教示いたがけると幸いです。
@QYK04374
@QYK04374 Месяц назад
初めまして。 三菱2S-305をお持ちで凄いですね。 差し支えなければどのようにして入手されたのでしょうか。
@user-wn3nb8rs7l
@user-wn3nb8rs7l Месяц назад
こんにちは、四国へジムニーでドライブ旅、いいですね、18万の旅も思い出に! ジムニーと言えば、石井あつこ廃道マニアを思い出しました。彼女なら経費は半分でしょう。ロープウェイと阿波おどり良かったです。お疲れ様です
@albertcalderon3421
@albertcalderon3421 Месяц назад
Saludos, excelentes videos, gracias por compartirlos, sin muy apreciados y valorados sus comentarios y apreciaciones, muy buenas combinaciones, sigue adelante, abrazos desde Bogotá, Colombia
@user-bn5tv8ib3u
@user-bn5tv8ib3u Месяц назад
カッケイー🎉
@user-xt8gj6re7p
@user-xt8gj6re7p Месяц назад
4:26 暴力団事務所? 何にしても凄いな!
@user-wn3nb8rs7l
@user-wn3nb8rs7l Месяц назад
山水アンプの修理工場は埼玉県にあります、山水工場のOB3人で古いアンプは喜ばれます。低料金かと、確か アルファ、オーディオラボみたいな名前です。修理はどっちが患者かわからない感じですね。ハイ
@gensan777777
@gensan777777 Месяц назад
仁淀さん、バイク始めたんですね。 サンスのアンプやバッキースピーカー、オーディオの修理動画で見るようになった者です。 私もバイク乗りで、我が家には86年式CBR250R(MC17)がありますよ。 オーディオについては、AU-D907F、PL-70、ソナーブOA-12、(すべて新品購入) D-10バッキー(FE-103)で楽しんでいます。 ちなみに私も初任者研修修了の資格も持ってますよ。 介護の仕事は大変ですが、頑張って下さい。 今後の動画楽しみにしてます。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
二輪面白いですね。早朝は風が気持ちいいです~
@albertcalderon3421
@albertcalderon3421 Месяц назад
Saludos Laboratory, excelente moto, muy buen gusto, espero la disfrutes, sigue adelante, abrazos desde Bogotá, Colombia
@niyodo
@niyodo Месяц назад
gracias. Me gustó la moto.
@user-ef7cy6bu6n
@user-ef7cy6bu6n Месяц назад
スカイラインのナンバーが、19-83なのが素敵過ぎる。 昔のバイクも良かったですが、今のもきっと良いのでしょうね。 関係ありませんが今のオーディオで、によどさんの気になる物がもしあれば、中古で入手して聴かせてもらえればなぁ~ なんて思ったりしました。 (あまりにもバカ高過ぎて、お話にならないかな 笑)
@niyodo
@niyodo Месяц назад
新しいオーディオ高すぎて手が出ません。機会があれば自分の家で聴いてみたいです。
@momonga4905
@momonga4905 Месяц назад
CBR250RRでのライディング、楽しまれてますね。 私は空冷、単気筒のバイクがいいなと思っています。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
三十数年ぶりなのでウインカー消し忘れたりひどいですが何とか公道に出れました。空冷私も欲しいです~
@user-fr5vl7ld1j
@user-fr5vl7ld1j Месяц назад
お疲れ様です。ブラVを装着した際、ハミタイしていますか?
@niyodo
@niyodo Месяц назад
もう処分しちゃいました。積載車移動だったので気にしなかったです。
@user-mn7dn9wn8o
@user-mn7dn9wn8o Месяц назад
内側 ハイビームはH1ですか?
@niyodo
@niyodo Месяц назад
H4端子だったような気がしますが処分したのでわかりません。
@user-zz9oo9vf8p
@user-zz9oo9vf8p Месяц назад
夜分夜更かしで、久々にによどさんの動画見て、胸が暖かくなりました。 日本の70年~90年のオーディオ機器は、本当に開発と模索による個性が豊かで、そう簡単に善し悪しを決めつけられないところが、 オーディオ主有者の愛情の広さになるのかもしれないですね。 周りの女性以上に、機械への情熱と愛情を求めそそぎ過ぎるのは、男の善くない悪くもない趣味だと、自分に注意しておりますが、 によどさんのメッセージ、勉強になります。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
悪い音って言われたりするものも組み合わせで変わるので使い方次第なんですよね。
@user-ql8xp5sl9i
@user-ql8xp5sl9i Месяц назад
Отлично! Молодец!
@niyodo
@niyodo Месяц назад
Спасибо
@user-tq2bl9jb6j
@user-tq2bl9jb6j Месяц назад
4年前の動画に質問失礼します。 私は前期に乗ってるのですが、 今日車検から戻ってきたランクル80がA/T tempとT.BELTと、クーラント?の警告灯 それと回転数メーターの両脇のTurboランプ(緑)と(オレンジ)と右上の電圧計のところに赤四角ランプ点灯 がエンジン始動後も点灯していて、車検に出したお店からはオルタネーターを交換しないとダメだよ!って伝えられました。 この動画の症状の時も上記同様の警告灯表示は出ましたか? 良ければ教えてください。 よろしくお願いします。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
交換勧められたら交換した方が良いと思います。
@user-tq2bl9jb6j
@user-tq2bl9jb6j Месяц назад
ありがとうございます。 動画を参考に交換してみようと思います。
@Garcia_Garcia
@Garcia_Garcia Месяц назад
30年超モノで無残に砕け散ったエッジを貼替えようとしていたのですが、汎用品ではピッタリ合うサイズが無くて、思案に暮れていたところ、 5:32「切ります!」は目からウロコでした。 どうせ自分のだから鳴ればいい程度なのですが、コーン径13cm程度、ダメ元でやってみます。只今つなぎ合わせ中、切れ端でロール裏の補強アイデアいただきました!
@niyodo
@niyodo Месяц назад
頑張ってください。自分で使うなら問題ないと思います。
@user-cl2pr5bt5j
@user-cl2pr5bt5j 2 месяца назад
きれいなリペアですね、さすがです。 プリとパワーが夫婦だったとは、気が付きませんでした。
@niyodo
@niyodo Месяц назад
自分もです(笑)
@romantico1266
@romantico1266 2 месяца назад
私感ですが、山水が衰退したのは、モスの硬質音が、luxとは真逆で本当のファンが少なかった。 かたい目の音は、聴き疲れがあり、生き残れなかった。ような気がします。
@user-by8uf8vj3z
@user-by8uf8vj3z 2 месяца назад
うちのスピーカーも振動板がポリプロピレンですが、良い素材だと思っています。 バケツにも使われる位で水にも強く、例えばタバコ環境で使われた中古スピーカーを入手しても箱と同じく振動板も雑巾というか、湿らせた布やティッシュで掃除ができます。 また振動板のウレタンエッジやゴムエッジをクレ・ポリメイトやアーマオール等のシリコン系保護剤を指に付け塗って劣化防止をしたりしますが、ポリプロピレン振動板は振動板そのものにも塗ってユニット丸ごと劣化防止対策もできます。 これはペーパーコーンのスピーカーには不可能で、ポリプロピレンを使ったスピーカーのみ通用する裏技、従って利用者が少ないからほとんど知られていない裏技(というか私しか言っている人がいない技)という事で、ポリプロピレンスピーカーお使いという事もあり、コメントとして書いてみる事にしました。 へーと思ってもらえたらありがたいです。
@QWD03004
@QWD03004 2 месяца назад
GP-830Xの動画を上げていただきまことにありがとうございます。50年近く前の高一の時、アルバイトの給料でGP-830Xを買おうかLUXKITのA220を買おうかずいぶん迷ったことがあります。現在我が家の映像機器環境でA220が健在です。A220は大きな一枚基板にトーンコントロールのCRを除くすべてのパーツが実装される構造ですが、GP-830Xはブロックごとに分割されていてしかもソケット式なので自作基板と差し替えて遊ぶとか楽しそうですね。未だにGP-830Xを見ると格好良いなあと思います。
@albertcalderon3421
@albertcalderon3421 2 месяца назад
Saludos Laboratory, excelentes videos,muy interesantes combinaciones, aprecio mucho sus comentarios y apreciaciones, siga adelante, abrazos desde Bogotá, Colombia
@user-tn2dm5gp6v
@user-tn2dm5gp6v 2 месяца назад
例えて言うと、ジブリの世界のような、空間。音のみずみずしさ、好きです!聴いていると、気分が良くなり、前向きな力を与えてクレル!!😮
@user-cy3ze5ev3r
@user-cy3ze5ev3r 2 месяца назад
仕事柄、大ホール用オーディオ機材が溜まります。こういう物を組み合わせて自室で聴こうとしても音がまとまりません。RTAで調整しても、やはり自分の耳の好みの調整音になってしまいますが、どこかの周波数が不満のまま残ります。卓上セット音はそれなりにまとまっていて即座に気分が落ち着きます。いい音は場所により違うんですね。
@shiraikc
@shiraikc 2 месяца назад
こんばんはによどさん。MD調子いいですねえ。かかっているJAZZの曲がカッコいいですね。曲名とCDかLPのタイトル名・演奏者とかお教えくださいますか。
@momonga4905
@momonga4905 2 месяца назад
MDウォークマンが出てきたので、懐かしさもあり、最近よく聞いています。 ヘッドホンアンプにつないでいるのですが、一本の電池とは思えない、十分力強い音がしています。 コンパクトにまとめたシステムも良いですね。
@albertcalderon3421
@albertcalderon3421 2 месяца назад
Saludos, excelentes videos, gran combinación, gran sonido, buena música, sigue adelante, no te desanimes, abrazos desde Bogotá, Colombia