Тёмный
でりすちゃんねる
でりすちゃんねる
でりすちゃんねる
Подписаться
PCゲームの解説実況を中心に活動しています。

更新予定などはコミュニティの投稿へ書き込みます。
高評価、チャンネル登録ありがとうございます。励みになります!
Комментарии
@chimakiokowa2660
@chimakiokowa2660 23 часа назад
21:40 1年前の動画に今更な感もありますが、ジップラインは未開地に探索に出かけるときに重宝しましたよ。特に森や岩壁高台の地には。ただ条件として送電塔台とジェットパックは必須です。 送電塔台の台の上から電線を繋ぐ方法で、乗ってる送電塔から伸ばす形で行きたい場所に新しい送電塔を建設。後は繋いだ電線にジップラインで移動する。着地に失敗の恐れがあるのでジェットパックでカバーします。 まず送電塔なので移動距離が長い、急角度でも昇れる。送電塔から見下ろしているから低木が邪魔にならず、また敵性生物からの攻撃も受けないので安全に探索が出来ますし、建設素材が切れたら今来た電線を辿って帰るだけなので迷わずに済みます。 注意点は電線が送電塔で急角度に接続されていると断線判定で落下することと、送電塔なのでマウスクリックを外しての落下はダメージが出やすいことですか。送電塔に電気が流れているならホバーパックの方が安全ですけど。 むき出しの高圧電線にジップラインはどうなのかという話は別のところで。。。
@derris1192
@derris1192 8 часов назад
コメントありがとうございます。 2022年の11月の動画ですね、ナニモカモナツカシイ・・・ 送電塔台とジップラインの相性は抜群ですね~ 梯子もついているのでアクセスも良好ですし、使い勝手がよさそうですね。 非通電での運用は目からうろこです。 Update6当時はジップラインにスプリント機能がなかったので移動性能があまり良くなかったのと、主にアクション苦手な私との相性が悪かったのでああいう反応でしたw
@maag4118
@maag4118 День назад
初コメントです。見たい作業が、大体裏でしておられるのが惜しいなと思いました。
@derris1192
@derris1192 22 часа назад
コメントありがとうございます。 この動画だと裏作業でやっていたのは工場の拡張作業や資源の探索とかですかね? 製品版リリース後にまた最初から遊ぶ予定なので、そちらの動画を撮る際には作業風景や探索パートなども入れていきたいと思います!
@donaldpetersen2382
@donaldpetersen2382 День назад
🏭
@derris1192
@derris1192 День назад
🏭👨‍🔧
@tuberap1221
@tuberap1221 9 дней назад
こんにちは。貴重な情報ありがとうございます。 設備が液体出力する際の揚程(生産揚程)の10mがパイプのどこまで届いているか(届くのか)、視覚的に確認する方法はありますか? ポンプ設置のように、ぴったり10mの位置に1つめのポンプを設置したりしたいです。
@derris1192
@derris1192 9 дней назад
コメントありがとうございます。 だいぶ長文になりますが説明します。 まず、パイプラインの上辺の高さがぴったり3mではないので壁を使って正確に位置を測ることは難しいです。 パイプライン支柱を使って正確な10m地点を見つける手順と壁を使って10m付近に設置する手順を記載します。 ・共通の前提条件 出力口から水平なパイプラインを土台に設置できている環境を前提として説明します。 ・パイプライン支柱(スタック可能)を使う手順 パイプライン支柱(スタック可能)は通常のパイプラインよりも2m高い位置にパイプを設置できます。 5個積み重ねるとその頂点の位置が土台に設置したパイプラインから10mの高さになるので、その支柱に接続したパイプラインにポンプを設置すればOKです。 ・壁を使う手順 土台から壁を12m分積み上げて設置します。(4m x3 or 1m x12) ポンプを壁の12mの地点に設置すると推奨揚程の範囲内に設置できます。 1mの壁を足して、13mの地点に設置すると推奨最大揚程の範囲内に設置できます。 参考になれば幸いです。
@tuberap1221
@tuberap1221 6 дней назад
@@derris1192 詳細の手順を教えていただきありがとうございました。 やはり、簡単にポン、とはいかず高さを自分で計測しなければならないということですね。 ポンプのようにインジケーターが表示されるのが理想なのですが・・・そうなると現実的には10m分はだいたい(余裕見て)で設置したほうが無難ですね。 ありがとうございました。
@derris1192
@derris1192 6 дней назад
そうですね、視覚的&ゲームシステム的にアシストがあると楽になる部分ですね。 生産揚程は推奨揚程→推奨最大揚程のマージンが少なめなのでおっしゃる通り、余裕を見て「ここは確実に10m以下!」という場所に設置するとよいですね。 今週末ぐらいに、今回の高さ10mのパターンも含めてパイプラインの建築手順を動画にして投稿する予定です。 今、作業されている工場建築には間に合わないと思いますが、参考にしていただければと思います。
@tuberap1221
@tuberap1221 5 дней назад
@@derris1192 ありがとうございます。楽しみにしております。
@sarushimajack
@sarushimajack 24 дня назад
勉強になりました😊 水源が遠いほど長いパイプラインが必要です。いくつものポンプを設けなければならないのが悩みでした。ウォータータワーを試してみたいと思いました。
@derris1192
@derris1192 22 дня назад
コメントありがとうございます。 液体輸送は揚程の確保がネックになりますからね。 最終到達地点よりもちょっと高めにウォータータワーを作ると失敗が少ないのでおすすめです。 良い工場長生活を楽しんでください!
@ayasuke1008
@ayasuke1008 26 дней назад
ちょうど昨日始めたばっかりでこんなに詳しい説明なかったのでとても助かります!
@derris1192
@derris1192 25 дней назад
コメントありがとうございます。 お役に立てたなら何よりです。 プロジェクトアセンブリ完走までゲームを楽しんでください!
@isumiste9406
@isumiste9406 27 дней назад
Nキーのクイック検索ですが電卓にもなっています。 ((60+120)*3)/45と入れると12と返ってきたりします。 スマホでいいですね。 1~4見た中で説明が、なかったぽいのでこちらに ちょこちょこ使っている建物やコンベアのコピー機能は スクロールボタン?(MMB)です。超便利 解説する予定があったのならすいません。
@derris1192
@derris1192 26 дней назад
コメントありがとうございます。 クイック検索のその使い方は知りませんでした。 Google検索でも数式を入力すると電卓と計算機が出てくるので、制作側のオマージュなのでしょうかね・・? ご指摘の通り、建築のコピー機能(MMBクリック)は口頭での説明が漏れています。 編集時に気づいて、第1回の39:06~39:18には字幕を入れたのですがやはり、口頭で説明すべきでしたね。 今後、投稿する各回で、使用する際に軽く説明を入れておこうと思います。 あと、投稿済みの第1~4回は説明欄にコピー機能の説明を追加しておきたいと思います。
@isumiste9406
@isumiste9406 26 дней назад
@@derris1192 字幕見落としていたみたいです。ごめんちゃい
@derris1192
@derris1192 25 дней назад
いえいえ、口頭での説明が漏れていて気になっていたことだったので大丈夫ですよ
@user-ERUZAS
@user-ERUZAS 2 месяца назад
現行最新バージョンの satisdactoryの液体輸送を、日本語で詳細に解説されているコンテンツ、少なかったのでマジで助かります。 このゲーム、結構プレイしているつもりですが、新しい知見が沢山ありました。 ただ、ただの一視聴者意見なのですが、こういった解説など、視聴者の「help」となる動画には、タイムスタンプを設定された方が良いと思います。(面倒だとは思いますが……) 工場を建造している最中に、参照することが容易にできるようになりますので。 これからも動画投稿、頑張ってください、陰ながら応援しています!
@derris1192
@derris1192 2 месяца назад
コメントありがとうございます。お役に立てたのであればよかったです。 そして、ご意見ごもっともだと思います。RU-vidのタイムスタンプ機能は知らなかったので教えていただけて助かりました。 早速、チャプター分けしてみました!
@user-hp3xs7vr2v
@user-hp3xs7vr2v 2 месяца назад
まだ始めて100時間未満ですが、アルミを作りたくてちょうど動画に出てくるエリアで鉄道を考えていた所だったので、 非常に参考になりました。解説もわかりやすかったです。ありがとうございます!
@derris1192
@derris1192 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 あそこは真下に高純度のボーキサイトがあるのでアルミ作りたくなりますよね。 過去の動画ですがあの資源ノードの近くにアルミスクラップ工場を作っていますので、よろしければご覧になってください。 第25回(ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-iqlFgUrYfPY.html)の後半15分ぐらいです。
@LOVE-eo8gz
@LOVE-eo8gz 6 месяцев назад
うぽつです!やっぱりポンプ無しは強力ですよねぇ。
@derris1192
@derris1192 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ええ、そうですね! 私はそれに加えて、分割することで複数のパイプラインに対して揚程を提供できる点も素晴らしいと思いました。
@quarenahydrohall
@quarenahydrohall 2 месяца назад
@@derris1192 WaterTowerテクニックをここで初めて知り、「分割することで複数のパイプラインに対して揚程を提供できる」これも含めて、天空に造った原子力発電所へ垂直液体輸送に挑戦しました! 結構な時間を安定して発電してくれていましたが、他の作業をしていて、ふと、発電が安定しているか確認してみると、グラフががたがたに・・・ 揚水ポンプが水を排出せず、天空の原発に繋いでるタンク内はミリか空に・・・動画のどこをおさらいすればいいですか?
@quarenahydrohall
@quarenahydrohall 2 месяца назад
​@@derris1192 WaterTowerテクニックをここで初めて知り、「分割することで複数のパイプラインに対して揚程を提供できる」も加えて、天空に造った原子力発電所への水の垂直液体輸送に挑戦してみました! 結構な時間安定して発電していましたが、他の作業をしていてふと、発電が安定してるか確認してみると、グラフがガタガタに・・・ 揚水ポンプが水を排出せず止まっていて、原発に繋いだタンクはミリか空に・・・ 原発は海面から壁4mx152枚分の高さに、WaterTowerの液体タンクはさらに壁4mx9枚+3mの高さにあります。 考えられる原因は、途中でバルブの流水制限0を挟み揚力を使い、揚水ポンプのところでもう一度バルブの流水制限0をしています。
@derris1192
@derris1192 8 часов назад
すみません、このコメント見逃してました! もう解決しているかもしれませんが、返信しておきます。 結論から書くと、途中でバルブを挟んでいるのが原因です。 重力揚程を生み出すパイプラインA→バルブ→揚程を与えたいパイプラインB で接続してあげてください。 分割する場合は十字分岐で分割後の各ラインにバルブを設置すると問題なく動作すると思います。
@yagumosou
@yagumosou 6 месяцев назад
線路関連で検索して見に来ました、過去動画通して見るとさらにテクニックがあるぜ!って言われたので通しで見てきました。 しらないテクニックとかアップデートの更新点結構あって実際助かりました!
@derris1192
@derris1192 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 つたない動画ですがお力になれたのならよかったです! 近日中にパイプ小ネタ動画も収録予定なので、そちらもお楽しみにしていただければと思います。
@user-tn3tp8yd8j
@user-tn3tp8yd8j 6 месяцев назад
90°曲がった先に直線レールを先に引いて、それに繋がるように曲線レールを引いて それを3回行った後に、元のレールに接続すると半径土台3マスの90°レールを4本引けますよ。 (真円が引けるとは言っていない)
@derris1192
@derris1192 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 Satisfactory(Update8)でModなしバニラ環境の場合、おっしゃっているやり方ではエラーメッセージが表示されてレールを設置できません。 先ほどゲームを起動して改めて挙動を確認しましたが、90度にカーブさせた曲線レールを先行して設置した直線レールへ接続しようとすると「線路のカーブが急角度すぎます」とメッセージが表示されて接続できませんでした。
@user-tn3tp8yd8j
@user-tn3tp8yd8j 6 месяцев назад
@@derris1192 こちらもバニラ環境ですが、①が抜けていたためと思われます。 □□□□←②この中心から右に向かって直線レールを引く □ □ □←①この中心から下に向かって直線レールを引く (□は土台1つ) ③、①と②の間に90°レールを引く ④、90°づつ向きを変えて②、③を3回繰り返す ⑤、最後の90°レールを引く
@derris1192
@derris1192 6 месяцев назад
なるほど、確かにこの構造だと環状のレールが描けますね! 丁寧に教えていただきありがとうございます。
@LOVE-eo8gz
@LOVE-eo8gz 6 месяцев назад
うぽつです。小ネタ関連ならpipe関連などはどうでしょうか。water towerなどは実用性があると思います
@derris1192
@derris1192 6 месяцев назад
提案ありがとうございます。 パイプは仕様が複雑ですし、ゲーム内で説明がされていない仕組みも多いですから説明回を作ってみようと思います。 water towerは海外ドラマとかでたまに見かける給水塔みたいなかんじですね。こちらも説明に入れてみたいと思います。
@LOVE-eo8gz
@LOVE-eo8gz 6 месяцев назад
@@derris1192 返信有り難うございます!有志の方が作ったpipeline manualには優先的に流すパイプを設定する回路?などもあるらしくて、アルミの排水などにも使えそうなんですよね
@derris1192
@derris1192 6 месяцев назад
コメントありがとうございます! そして、情報提供非常に助かります。 半分ぐらい読んでみましたが非常に良いドキュメントですね。 これがあるなら説明しなくてもいいかな、なんて一瞬思ってしまいましたw 以前の不具合が出ていたアルミスクラップ工場は机上では問題が起きない設計なのでいわゆる「おま環」なのだろうなと思います。 (排水処理自体はこのマニュアルでも紹介されている内容とも一致していたので)
@LOVE-eo8gz
@LOVE-eo8gz 7 месяцев назад
うぽつです!そろそろグラボも新調したいですがまだまだ高い(´;ω;`)
@derris1192
@derris1192 7 месяцев назад
私もそう思います。 RTX40シリーズ、まだまだ高いですね。RTX30シリーズと比べてそこまで性能が上がっていないのも割高に感じて買い替えにブレーキが掛かってしまいますよね。
@LOVE-eo8gz
@LOVE-eo8gz 10 месяцев назад
アップデート8の安定版来たらやりますか?
@derris1192
@derris1192 10 месяцев назад
コメントありがとうございます。なかなか安定板がリリースされませんがその予定で準備中です。