Тёмный
ryoの建築士試験対策チャンネル
ryoの建築士試験対策チャンネル
ryoの建築士試験対策チャンネル
Подписаться
このチャンネルでは、建築士資格を保有している二人が監修した問題や勉強法を聞き取りやすい女性の声でナレーションしたチャンネルとなります。

Комментарии
@ふぁーみ-i2m
@ふぁーみ-i2m Месяц назад
家具などをフリーハンドで書くとフリーハンドで書いたんだなって分かるくらいの線になるのですが、そこは練習あるのみって感じなんでしょうか?
@百円せんべい
@百円せんべい Месяц назад
❤今日チャンネル登録させていただきました。この動画で建築士めざします。62歳ですが昨年は1級建築施工管理技士補ですがなれました。仕事ではCADで図面書いてます。この歳では遅いんですが、挑戦します。
@野末浩史-p7d
@野末浩史-p7d Месяц назад
所詮、文系なので分かろうとしない。理系なら余裕、
@takeshi284
@takeshi284 6 месяцев назад
はじめまして。 資格学校に2月中旬から通い始めました! 初学です。 力学で苦戦さしていますが、何とか毎日勉強しています。 合格の可能性はどのくらいだと思われますでしょうか?? また勉強スケジュールのコツなど、ご教示いただけましたら、幸甚です。 よろしくお願い致します。
@user-ic2px5fk2r
@user-ic2px5fk2r 9 месяцев назад
とてもわかりやすい解説で 問題の解き方の順番がわかりました。ありがとうございます。
@user-pv6dq3qh1u
@user-pv6dq3qh1u 11 месяцев назад
めっちゃ分かりやすいです。
@rp9115
@rp9115 Год назад
自分はモチベーションが保てないので、1か月前から死ぬ気で勉強して受かりました。
@梅ちゃん-q8f
@梅ちゃん-q8f Год назад
法規なんて放棄やー!嫌いすぎる
@生粋のギャンブラー-e4i
3年前の問題集やテキストでも問題はないですか
@user-zt9xj1rp2h
@user-zt9xj1rp2h 11 месяцев назад
法改正などで変わったところだけしっかり押さえればある程度は使えるかと。
@けんじんけ
@けんじんけ Год назад
とても勉強になりました
@korika9065
@korika9065 Год назад
とてもわかりやすかったです。助かります😢ありがとうございます
@user-fn4dc8jd5q
@user-fn4dc8jd5q Год назад
参考になりました。👍
@アクセリ
@アクセリ Год назад
建築構造設計なんですが3ピン式ラーメン、片持梁系ラーメンなどの解き方を説明している本ありませんか?あるなら教えてください!
@bleuciel9341
@bleuciel9341 Год назад
文系出身材料力学初心者からの質問です(≒見当違いだったらごめんなさい) 曲げモーメントなど応力の説明のところなんですが、 応力が対抗する力ならば、赤色矢印の向きは、モーメントと逆方向になるのではないのでしょうか? 力のモーメントと同じ方向なので、物体を変形させ、曲げようとする力のようにも見えます。 このあたりの考え方について、何かあれば教えていただきたいです
@田舎の大学院生
@田舎の大学院生 Год назад
赤の矢印が何を示してるか、あの図だけでは分かりにくいので一旦無視します。 抵抗する力という意味では赤色矢印は逆になるので、あなたの考え方で合ってますよ。
@bleuciel9341
@bleuciel9341 Год назад
@@田舎の大学院生 高校物理から始めることにしました。ありがとうございます。
@jp123yun
@jp123yun 2 года назад
がんばります!
@doradora-77
@doradora-77 2 года назад
法令集の教科書おすすめあったら教えてもらえますか?
@けんじんけ
@けんじんけ 2 года назад
勉強になりましま
@jp123yun
@jp123yun 2 года назад
参考になります!ありがとうございます。
@Hiko-bw3nn
@Hiko-bw3nn 2 года назад
実際に建設現場で肉体労働をして人力を経験すると学びも早いです🤣笑
@meganekantoku
@meganekantoku 2 года назад
寸法関係は人や物の幅や高さが頭に入ってると覚えるときにイメージしやすくなりますよね!!
@user-ui2xp1qo1n
@user-ui2xp1qo1n 2 года назад
ありがとうございます。 参考にして自分でやり方を決めていきます。
@user-ui2xp1qo1n
@user-ui2xp1qo1n 2 года назад
参考になりました。 ありがとうございます。
@user-ui2xp1qo1n
@user-ui2xp1qo1n 2 года назад
ありがとうございます。 参考にします。
@user-ui2xp1qo1n
@user-ui2xp1qo1n 2 года назад
建築士たぬきさん早速登録しました。 ちなみに最近はおしゃべり建築士さんの作図の動画を見まくってます。
@user-ui2xp1qo1n
@user-ui2xp1qo1n 2 года назад
参考になりました。 ありがとうございます!
@美ビット
@美ビット 2 года назад
Σが出てきてから分からなくなりました。Σって何ですか?
@user-iu9jl8wu9u
@user-iu9jl8wu9u 9 месяцев назад
シグマ
@はなわ-s7x
@はなわ-s7x 2 года назад
とても為になりました!ありがとうございます
@knownun9936
@knownun9936 2 года назад
ご解説ありがとうございます😭
@44ykskn76
@44ykskn76 2 года назад
とても分かりやすく理解できスッキリしました。どうもありがとうございました。
@osakan_rhythm_9_
@osakan_rhythm_9_ 2 года назад
はじめまして!とても分かりやすかったですありがとうございます!もしかして富〇宮の方ですか?アイコンの建物に目がいきました🗻
@ryo-ge3jn
@ryo-ge3jn 2 года назад
ありがとうございます!アイコンは旅行で撮った写真になります!
@user-ey3rm4ip9e
@user-ey3rm4ip9e 2 года назад
参考にいたしましす
@user-zz3jh6fl8g
@user-zz3jh6fl8g 3 года назад
土木系の学校行ってて授業が全然意味わからなかったので助かりますわかりやすいです。ありがとうございます🥺
@torutv9205
@torutv9205 3 года назад
わかりやすいです
@user-nc6ml8tw8n
@user-nc6ml8tw8n 3 года назад
解説ありがとうございます。 今まで階段・玄関の位置決め▶︎要求室の位置決めの順でプランニングしていたのですが、 逆の方が良いのでしょうか?
@ryo-ge3jn
@ryo-ge3jn 3 года назад
私は大きい部屋から決めた方が整理しやすかったので、要求室の位置決めをしてから、玄関と階段の位置決めをしていました。ですが、玄関から位置を決めても問題は無いと思います。どのような手順で進めた方が自分自身はしっくりくるか。で決められた方がいいです。
@user-nc6ml8tw8n
@user-nc6ml8tw8n 3 года назад
@@ryo-ge3jn ありがとうございます。まだまだ試行錯誤中ですが、色々と模索してみてます! 参考になりました!
@つん-g5c
@つん-g5c 3 года назад
分かりやすい解説をありがとうございます。今年独学で二級建築士を受験する者です。学科試験はギリギリ突破の見込みですが製図試験は全くの素人なのでエスキスの前段階の勉強方法もアップしていただけるとありがたいです。
@ryo-ge3jn
@ryo-ge3jn 3 года назад
時間かかるかもしれませんが、投稿できるよう考えてみます!
@Kurusu-447
@Kurusu-447 3 года назад
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます!
@shota-h8y
@shota-h8y 3 года назад
法規なんて、、、嫌いだ、、、
@かず-t9j
@かず-t9j 3 года назад
自分はシャーペンの芯を3mmと5mmを使い分けて外壁の太い線と細い線を書いていたのですが実際は線の太さを分ける必要はないのですか?
@ryo-ge3jn
@ryo-ge3jn 3 года назад
シャーペンを使い分けて製図時間が間に合い、なおかつ綺麗なのであればそちらの方が良いと思います! この動画は、エスキスに時間がかかってしまう人、製図に時間がかかってしまう人に向けて、少しの減点は承知の上で制限時間内に完図するためにどうすればよいかをまとめた動画になります。 ちなみに私はシャーペンを使い分けることなく、5mm一本で描き合格しました。
@denbono1074
@denbono1074 3 года назад
構造力学のわかりやすい解説動画を上げていただきありがとうございます。大変勉強になります。 建築士ではないのですが、損害保険登録鑑定人2級という資格の建築の構造力学の問題が難しくて全くわかりません。わかりやすく解説して頂けたら嬉しいです😆😂
@ryo-ge3jn
@ryo-ge3jn 3 года назад
建築士試験と共通の問題あるか探してみます!あれば動画上げます!
@katsumama
@katsumama 3 года назад
はじめまして。 来年に二級建築士を受験しようと思っている者です。 とりあえず独学で今年は出来るだけ勉強をして、来年にかかる勉強時間を減らしたいと考えています(大工の仕事をしながらなので来年の勉強時間を3時間ぐらいにしたい為) 独学で勉強する為には、どの様な本を購入した方が良いのか教えて頂けると有難いです(^^; よろしくお願いしますm(_ _)m
@ryo-ge3jn
@ryo-ge3jn 3 года назад
また今度動画で独学の人向けにどういった本がおすすめか解説させていただく予定ではありますが、来年受けるのであれば初受験向けの簡単な教科書より、ほぼ全ての内容を網羅した詳しい教科書がいいと思います!あとはその教科書とセットになっている問題集と過去問集があればいいと思います!
@katsumama
@katsumama 3 года назад
返信ありがとうございます(^^) 大変参考になります。 ありがとうございます(^^)
@user-tx1kq2sb1h
@user-tx1kq2sb1h 3 года назад
@@katsumama 私も来年受験です。 勉強サボってきた人なので、 今から始めます! お互い頑張ろう!!! 絶対資格取るんじゃーーい🏋️‍♀️
@uzi6794
@uzi6794 4 года назад
下屋の屋根が切妻なのに棟木を入れ忘れました、一発アウトでしょうか?
@ryo-ge3jn
@ryo-ge3jn 4 года назад
明確な採点基準は分からないのでなんとも言えないですが、それだけで一発アウトにはならない気がします。気を落とさず、12月の合格発表を待ちましょう!
@uzi6794
@uzi6794 4 года назад
ryo room はい!終わった事だから仕方です
@田村保乃の唐揚げ
@田村保乃の唐揚げ 4 года назад
がんばってきます!
@ryo-ge3jn
@ryo-ge3jn 4 года назад
頑張ってください!応援してます!