Тёмный
エレクラフティング / 電子工作してみる!
エレクラフティング / 電子工作してみる!
エレクラフティング / 電子工作してみる!
Подписаться
素人が電子工作に関係することを色々とやってみます。
Комментарии
@kyo_398
@kyo_398 9 месяцев назад
趣味でハイサイドで作らないといけないけど、ゲートがローの時にソースもローといったローサイドの様な動作をさせたかったので参考になりました! 知識浅いので多少理解おっつかないですけど😂
@metabo850mm
@metabo850mm Год назад
素人なので的外れなコメントかもしれません。 2saタイプのp型トランジスタを前段に置くだけでは不都合でしょうか?
@エレクラフティング電子工作してみ
コメントありがとうございます! 私も素人なので的確なことを言えるかわからないですが、回路図の手押しスイッチをp型トランジスタに置きかえても同じような動作はするかと思います。
@shojiyamamoto3061
@shojiyamamoto3061 10 месяцев назад
N型をハイサイドで使うのは、P型よりN型の方が品番が多く、特性がいいものが選びやすいという話です。
@metabo850mm
@metabo850mm 10 месяцев назад
@@shojiyamamoto3061 N型のパワートランジスタをP型の様に利用するために、小型のP型トランジスタを前段に、インバーテッドダーリントン接続して使うことがありますよね。その話です。
@サトシ-u4o
@サトシ-u4o Год назад
点滅回路のキルヒホッフの立式についてだけ分からなくなってしまいましたが、理論と実践が両方あって分かりやすかったです。ありがとうございます。
@エレクラフティング電子工作してみ
コメントありがとうございます。 こちらこそ動画をご覧いただきありがとうございます!
@dogfood5510
@dogfood5510 Год назад
totalコスト、信頼性、安全性 IGBTで使う以外、 ほぼ全部でダメじゃないのかいな?
@エレクラフティング電子工作してみ
コメントありがとうございます! そうなんですね。 難しいことはわからないので申し訳ないですが、使えるものやできることの選択肢が増えるという点では悪くはないのではないかと思います。
@削節
@削節 Год назад
複雑に回路を作るメリットがよくわからなく、モヤっとした話だと思いました。 確かに、そういう意図で考案された回路なんでしょうね。コメント読んでスッキリしました。
@こたつ-e2y
@こたつ-e2y Год назад
面白いですね!
@エレクラフティング電子工作してみ
ありがとうございます!
@HarusameTech
@HarusameTech Год назад
0:32 ボディダイオードそこじゃなくないですか? 掲載されている記号はボディダイオードを省いたもので、一般的な記号だとS -> D に向かうボディダイオードが併記されているはずですが そうでないと、S から D に向かって電流が流れることを記号で表すことができません
@エレクラフティング電子工作してみ
コメントありがとうございます! 詳しいことはわからないので申し訳ないですが、この記号ではボディがソースに接続されているかボディとソースが一体化していて矢印がPN接合の向きを表していると思い、ボディダイオードとみなしても問題ないかと思いこのようにしました。
@HarusameTech
@HarusameTech Год назад
MOSFET の記号は構造を図案化したもので、厳密に分けると 2 種類存在します 動画で示されているものはエンハンスメント型というタイプのものになります。もう一方はデプレッション型です(点線がエンハンスメント、実線がデプレッション) また、本来 MOSFET は 4 端子で、ボディ(B)というものが存在しますが、一般的にボディはソースに接続されるためこのような記号になっています それは良いとして、動画内でボディダイオードとして示されている矢印は、MOSFET 内部にあるチャネル部とボディ部の、どちらからどちらに電流が流れるかを示したもので、Pch と Nch の特性を表すものです。よってダイオードのそれではありません。そもそもダイオードの記号は厳密には矢印状ではないですし MOSFET の記号に逆並列 D が描かれている理由は、構造状生じるダイオードを明示的に示すものと理解しています。簡略化のためかしばしば省かれますが、中央部の矢印はあくまでも電流の向きです
@エレクラフティング電子工作してみ
返信ありがとうございます。大変勉強になります! チャネル部がわからなくて申し訳ないのですが、この記号でNchの場合だと、ソースからドレインに電流が流れてしまうことを示していると思えばよいのですか?
@HarusameTech
@HarusameTech Год назад
失礼しました、正確には電子の流れる向きですね。PN 接合の P -> N ですので
@エレクラフティング電子工作してみ
何度もありがとうございます! ちょっと混乱してわからなくなってきたんですが、PN接合ではPからNに電流が流れて電子はその逆に流れるってことで正しいですか?NchだとボディがP型でドレインやソースはN型になっているみたいなので電流の向きでいいように思うのですがいかがでしょうか?
@yama2931
@yama2931 Год назад
8:09 回路図中、スイッチを押すとなぜ右側のLEDが点灯出来るのか? 謎解きで、右から2番目の▽(GND記号)は本来必要ないのに誤挿入と判断しました。
@エレクラフティング電子工作してみ
コメントありがとうございます。すみません、その通りです。ご指摘ありがとうございます!
@mrrazyc
@mrrazyc Год назад
圧電サウンダの周波数特性からLPFを省略しても変わらないような気がします。 実験ネタとしていかがでしょうか?
@エレクラフティング電子工作してみ
コメントありがとうございます。試してみます!
@テラシー-v6c
@テラシー-v6c 2 года назад
仕事でハイサイドのnmos設計をしなくてはいけなく、頭を抱えておりましたが非常に参考になりました。質の高い動画を、ありがとうございました。
@エレクラフティング電子工作してみ
ご視聴いただきありがとうございます。少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
@白河夜舩
@白河夜舩 2 года назад
LEDハックですね。実に興味深い。
@エレクラフティング電子工作してみ
コメントありがとうございます!これを知ったときは驚きました。
@白河夜舩
@白河夜舩 2 года назад
これはとても参考になりました、他のRU-vidでは視られません。
@エレクラフティング電子工作してみ
コメントありがとうございます!そう言っていただけるなんてありがたく嬉しいです!