Тёмный
-mori ASD
-mori ASD
-mori ASD
Подписаться
I have uploaded a sample video that logically considers "whether the child has autism".

This is mainly a video of my son with autism spectrum disorder (autism) with intellectual disability. He's 12 years old now, so I'll be uploading videos of his growth gradually.

***** Frequently Asked Questions *****
● Awareness of my son's autism
At 1 year and 4 months, "autism" crossed my head, and I started medical treatment at 1 year and 10 months.

● About IQ of my son
・ First intelligence test ... 3 years and 5 months: Tanaka Binet intelligence test IQ58
・ After 5 years old ... 50 or less
・ Currently ... Tanaka Binet Intelligence Test 45 (11 years old), WISC FIQ48 (12 years old)


* The video is an excerpt from a home video that I didn't intend to show to anyone. Please note that there may be some shortages such as "I wanted to see here" because I did not try to capture the characteristics of autism.
Signs of Autism: Visual Stimulation
0:42
3 года назад
Комментарии
@Kittyfirstlove
@Kittyfirstlove 10 дней назад
1歳5ヶ月の我が子に感じていた違和感がこの動画ではっきりとしました。 1歳半検診でこのモヤモヤを相談したかったのですが、なんていうかうちの子なんか変、、、??という思いでしかなかったので、定型発達の子のお母さんをチラチラみるやつをみて、それそれ!それがうちの子にはなかった!!と思いました。 健診の時に我が子に感じてる違和感について説明できそうです。ありがとうございます
@どる-z9l
@どる-z9l 21 день назад
可哀想🥺 会話にならないやん
@イプキス-t7f
@イプキス-t7f 4 месяца назад
ウチの3歳半の息子は自分が言いたい単語(名詞)しか話さず要求は泣くのみで、いちいち大暴れていたのが最近お菓子を持ってきて「開ける?」ときくと「あける?」と返し、「食べるの?」と聞くと「食べるの?」と返してくれるようになりました。おうむ返しから進まないと悩まれる人が多いことに驚いたほどおうむ返しの章に入れた事がコミュニケーションが楽だし可愛いしでたまりません❤笑
@ゆーみん-r7k
@ゆーみん-r7k 4 месяца назад
自分の息子のことを自閉症だなんていう親嫌ですね。オウム返し?この頃はそんなことしますよ。子供の事愛してあげられない親を信用できませんね。
@イプキス-t7f
@イプキス-t7f 4 месяца назад
病院で「あなたの子供は自閉症」と伝えられた経験はおありで?なくともその場面を想像した事はおありですか?受け入れてその上で愛してやまない我が子にできることを広げているので、想像力の乏しいまま人を傷つける言葉を選ぶ行為はどうかお控え下さい。
@hiei_20
@hiei_20 17 дней назад
何歳ですか?いつの時代の人ですか?貴方
@フリークス-o2u
@フリークス-o2u 5 месяцев назад
超可愛い😊😊
@amanda5180
@amanda5180 5 месяцев назад
うちのこと同じですね😊
@剛士北山
@剛士北山 6 месяцев назад
こういう子が新しい発見や発明、文明や分化古いものに囚われないで新しいことにチャレンジしていく。定型発達は昔から何も変わらない生まれて勉強してただ食うために働いて無意味に子供作って人生何なんだろうとか思いながら死んでいく。発達障害は色んなことにチャレンジするから可能性は広がる。定説を覆す。
@剛士北山
@剛士北山 6 месяцев назад
ただのやんちゃな元気な子供じゃん。
@rrr00996
@rrr00996 4 месяца назад
子どもなので見分けがつかないのが難しいところです。
@sugarakira927
@sugarakira927 6 месяцев назад
横目で見る、相手の目が見れない 横に座ると話しやすいとかありますかね。同じ方向見ると話しやすそうですわ。一人の時間と場所をあげると落ち着きますね。 だいたい自閉の子は大人びてて、一人で何でもできる子な気がしますね。あと触られるの嫌とかありますね。
@YouTuber-we2hh
@YouTuber-we2hh 7 месяцев назад
時代が変わって障害児の診断つく子増えて、障害児増えたなぁ。 飛躍的に。 昔は診断つかないから、みんな障害認定されずに普通の人として 人生送れたのに。
@鈴木そのこ-j9w
@鈴木そのこ-j9w 8 месяцев назад
コメント失礼します。 参考に動画を見ていますが、BGMが大きくて声が聞きとりにくい時があります。 BGMを少し小さめにしてもらえる編集をしておらえると助かります。
@user-oc7mo5dc1i
@user-oc7mo5dc1i 8 месяцев назад
うちの子そっくりです😂 お出かけが本当に大変です💦 常に命がけ、、
@TGB256
@TGB256 10 месяцев назад
なんでも多動と自閉に結びつける病気
@momomomo-vy3bz
@momomomo-vy3bz 11 месяцев назад
こどもが診断される前にこの動画をみて「まだ小さいし元気に動き回る子だな」くらいにしか思わなかったけど改めてみたらうちの子も動きが似ていて驚きました。体幹というか、クネクネ動きませんか?もう体全体であっち気になる、こっちも気になる、が現れ出てるというか…😅 正に今手を焼いています。
@hanappp
@hanappp 11 месяцев назад
うちは男女の双子なんですが男の子が走りまわったり癇癪がすごく人見知りもすごいです。 高いところにも登ったりで女の子によくダメよー!と叱られてます。 私が怒ったら女の子の方は怒られてることを感じて拗ねたり泣いたりするのですが男の子は笑ってます。 好きなことへの関心はすごく集中力も高いので動物や果物の名前は女の子よりも覚えていますが何がしたいかなどを伝えるのが苦手なようです。 女の子が泣いていたら頭撫でてあげたりオモチャを渡してあげたりするのでちゃんとお兄ちゃんなんだなと思う一面もあります。 今度、診察してもらおうかなと思っています。
@藤原鎌足-u3y
@藤原鎌足-u3y 11 месяцев назад
中度知的障がいの自閉症より優れてますね😊 大阪の天王寺駅とか松虫駅とか茨木駅16卒追手門学院大学社会学卒業生より
@はなまるこうちゃん
私も完全に多動でとても大好きな動画やテレビ番組ですら通して30分見るのが骨で3~4回位に分けなと見れないので、とても辛いので気持ちが分かります。
@umashidonperi
@umashidonperi Год назад
知り合いのまぁまぁの重めのASD持ちは大学生になってもオウム返ししてたなぁ
@HelloHi-db8jn
@HelloHi-db8jn Год назад
凄い成長されてて感動します🎉 幼少期の動画を見させていただき、なんだか我が子のように嬉しい成長を見させていただきました!!! また最近のお子さんの様子もアップしてください❤
@ASDmori
@ASDmori Год назад
HelloHi-db8jnさん、2歳の頃の動画に続き😍成長した姿を一緒に見守っていただいた感じで嬉しいです✨ありがとうございます! 息子はすっかり大きくなってしまいましたが、何か機会があったらアップさせていただきます😊 小さい頃の子育て、療育も時間たくさん割いたし、大変でしたが、振り返って見ると濃密な時間だったなぁ楽しかったなぁと思えています😌HelloHi-db8jnさんも子育て、頑張ってくださいね!私も引き続き頑張ります! 改めまして、メッセージありがとうございました ✨
@HelloHi-db8jn
@HelloHi-db8jn Год назад
@@ASDmori さん 小さい頃の子育てや療育の時間を楽しかったなぁって思える時が来ると聞いただけで涙が出そうになりました 毎日毎日送迎や全然成長しない事に、闇堕ちしてなんでできないんだろうとか帰り道に落ち込む日々も多々あり、、、、私もいつの日かあの頃は大変だけど楽しかったなぁってそんな風に思える日が来ると信じて頑張ります😭😭😭
@HelloHi-db8jn
@HelloHi-db8jn Год назад
可愛らしい2歳の様子をアップ頂きありがとうございますネットの情報も物凄いので息子もオウム返しと、私以外が呼んでも何かに集中している時は振り向かない等で現在保育園その後療育に週4回通っています。 療育とかは通われてましたか? また おうむ返し以外だと、この頃の発語はどのような物でしたか? あと物凄い気になるのですが、宇宙語のような独り言は成長するに従って減っていきますでしょうか?訓練や療育されましたでしょうか?
@ASDmori
@ASDmori Год назад
HelloHi-db8jnさん、メッセージありがとうございます! 保育園の後にたくさんの療育、親御さん頑張っておられますね、送迎も大変ですよね、素敵です!! ご質問についてです。 息子は今では14歳で、かなり変化していき、今では独り言はすっかりなくなりました。知的障害があるので理解不足はありますが、わりと一丁前に会話出来るようになっています。 療育は2-3歳は親子教室程度で、児童発達支援施設での本格的(?)なものは、4歳から始めました。小学生になるまでは、HelloHi-db8jnさんのように週4回位でした。 動画の2歳頃は、オウム返しの他は、要求してくる時だけ一語文で話しかけてくる感じでした。息子の場合はクレーンとかはなく、言葉で「ティップ(ミルクほしい)」と要求してきました。それ以外は見たものを共感を求める感じではなく、独り言的に「でんしゃ」のように単語として発していました。 下記ページの↓あたりにまとめていますので、詳しく知りたい場合はご参考になれば幸いです。 asd-autism.net/about-son/my-sons-development/#2years 独り言の対策としての訓練・療育は何もしていませんでした。療育のお教室では、語彙を増やすために絵本の読み聞かせや絵カードの分類などをしていた記憶があります。(フラッシュカードや文章のようなお勉強は、小学生になってから言語療法で。) 独り言は成長に伴い今ではなくなりました。下記のように変化していきました。 ・宇宙語のような独り言は、4-5歳頃には自然になくなる。 ・5歳前後?…動画の長い台詞などの独り言。わりと長く続いたが、数年でなくなる。 ・小学生低学年の頃…電車に乗っていると「ガタンゴトン」の声やアナウンスの真似を言っていた。「黙って乗ろうね」の指導で短期間でなくなる。 ・小学生高学年の頃…スーパーやコンビニなど、お菓子を選ぶ時に1人でぶつぶつ言っている。それまではなかった。何度か見かけ、客観的感想を伝え、短期間でなくなる。 ・中学生…普通の人レベルに。 なんだか長くなってしまいました。 ご参考になれば幸いです😊
@HelloHi-db8jn
@HelloHi-db8jn Год назад
@@ASDmori さん!!! え!!! もう14歳になられたんですか!!!2歳の動画からのもう14歳かぁ✨そして会話できるレベルとはもう自閉っ子ママの憧れというかもはや夢です✨✨✨ 10年前くらいだとまだ児童発達支援施設も少なかったり理解されにくいことも沢山あったのではないかと思います、ママさん頑張りましたね本当素晴らしいです!!! 宇宙語のような独り言も成長と共に消滅したんですね‼︎ 細かく成長過程を教えていただきありがとうございます😭 何となくコミニケーションが取れてきたなって感じたのはいつ頃ですか? あとゆっくりだったけど、子供が親に共感して欲しいと感じてるなと感じた時期や 2語分が出た時期なども教えてください‼︎ もう目標にしたいくらいなのでこれまでの過程や成長記録をいつかまたお時間がある時に動画等でアップしてください⤴️
@ドリームボーイ-i4k
@ドリームボーイ-i4k Год назад
天才に思えました。 うちの子は全然できません。
@剛士北山
@剛士北山 Год назад
自閉症だけの世界にならないかな。定型発達抜きの。面白いと思うんだけど。
@ついた-p2k
@ついた-p2k 5 месяцев назад
誰が支えるの
@桜木夢子
@桜木夢子 2 месяца назад
@@ついた-p2k 選べるなら私もそんな子供なんて産みたくないですよ。苦労したくないし、金も掛かりますし、兄弟も兄弟家族にそんなのがいるってだけで、結婚さえ難しい状況になりますからね。 あちこちに苦労させるだけで、嫌なことしかありゃしないですよ。子供のうちは子供の福祉があるだけまだマシだろうけど、大人になってもずっとそのまま。親は定年迎えたくても、永遠に働き続けないといけないし、休みなんて永遠にありゃしないんですよ。 事故などでついた後天性と産まれた時からついてた先天性では種類や質の悪さって違うので。産まれてこない方がいいんですよ。少なくとも兄弟は産まない方がいいですね。 兄弟が苦労することになるので。うちもそうですから(笑)
@yy-jp1ow
@yy-jp1ow Год назад
今私の娘は1歳5ヶ月で発達の心配があります。 この動画を見て少し安心というか、この成長を見てこちらまで嬉しくなりました。😭💗
@ASDmori
@ASDmori Год назад
yyさん、コメントありがとうございます!お忙しい中だと思いますのに、このようにメッセージいただけて嬉しいです😭✨どなたかの参考になればと、葛藤もありつつはじめた活動だったので感謝です。 気の利いた言葉も言えないのですが、yyさんの今のご心配や頑張り、そして優しさ、伝わってきています。yyさんとご家族が楽しい時間をたくさん過ごせますように😌
@ようりん-u7f
@ようりん-u7f Год назад
かわいい!! とっても元気で何も問題ないように見えるのですが。 これからの人生も沢山楽しんでほしいです!!
@ASDmori
@ASDmori Год назад
ありがとうございます!皆さんにそのように温かい目で見守っていただけると幸せです😊とてもエネルギーを頂けるメッセージで嬉しかったです☆
@ユウキちゃんねる
@ユウキちゃんねる Год назад
可愛い☺️俺は発達障害があります。最近悪化してきてきついです。ストレスやつらいことに耐えれない。
@user-zunzunzundabocchi
@user-zunzunzundabocchi Год назад
どちらも可愛い赤ちゃんです 素人が見極めるって可能なんでしょうか?
@ASDmori
@ASDmori Год назад
メッセージありがとうございます! 素人では赤ちゃんの頃に見極めるのは非常に難しいと思います。ASDは専門医でも早期には診断は難しいと言われています。しかし、親は早期から何かしら違和感を感じていると言われています。私もそうでした。自閉症児の後に定型発達児を育ててみると凄い違いを感じられました。 過去に詳しくまとめたページがありますので、もしよろしければ、ご覧ください。 ◆わが子の発達障害|早く気付いてあげられる人とは?早期発見の必要性 asd-autism.net/parenting-information/need-for-early-awareness/ ◆自閉症?ただの子供らしさ?専門医はどう判断する?|息子が診断された時の実例も asd-autism.net/about-son/how-to-diagnosis/ 改めまして、メッセージありがとうございました✨
@Zomito-h5v
@Zomito-h5v Год назад
初めてコメントさせていただきます。最近、我が息子は自閉症スペクトラム症の傾向、他にもいくつかの発達に関して診断されました。 自閉症はいろいろな原因が考えられてきましたが、腸内細菌との関連も指摘されているそうです。自閉症の子はクロストリジウムやルミノコッカスが、自閉症ではない子に比べて多く、悪玉菌の菌種も多いそうです。自閉症の子に腸内細菌移植を行ったところ、消化器症状の8割が消失し、自閉症の行動異常も改善したとする報告もあるようです。効果的な治療が限られている中、腸内環境を改善する治療に期待が寄せられているそうです!我が家ではクラフトオリゴ糖というものを数ヶ月前から料理に取り入れております。腸内環境を整えていきたいなと考えております( ˊᵕˋ )私自身も腸内環境が良くないためみんなで一緒に腸内を元気にして免疫力アップしていきたいと思いました!! ママさんいつもおつかれ様です!
@ASDmori
@ASDmori Год назад
ℤ𝕠𝕞𝕚𝕥𝕠さん、メッセージありがとうございます☆お返事遅くなり申し訳ありません。 息子さんのために頑張っているℤ𝕠𝕞𝕚𝕥𝕠さん、素敵です😌腸内環境の情報も凄い!たくさんお勉強されていて刺激をもらえます。 私もできる限り息子の腸内環境、整えてあげたいです🙂 ℤ𝕠𝕞𝕚𝕥𝕠さんこそいつもお連れ様です☆改めましてありがとうございました☺
@Tokyo都民
@Tokyo都民 Год назад
特別支援学級は、全学年が合同で 共に生活する。先輩と後輩が共に 学校生活を送るわけだから時として 先輩より後輩のほうが優秀でしっかりして おり、それによって先輩が恥をかく場合が あるが、一歳か二歳 離れてるくらいで、 たいして人間なんて変わんないし先輩と後輩が 共に生活してるわけであって一緒に生活してるんだから恥をかいて当たり前。でも年上の人 より年下の人のほうがしっかりしている場合も珍しくない。 たとえ、それで恥をかいたとしても 後輩より優秀でない自分のような 人間が自分以外にも世の中に たくさんいるということを忘れるな
@三枝新井
@三枝新井 Год назад
ペンネームチャコ。色々障害者あるし、聞いた事ないのも、私小さい時玄関で、ころんび頭うち、ひきつけ起こして🧠多少悪くなり問題ないと小学校三年生時一学期又二学期まで勉強できたのが、帰り交通事故頭下敷きなり、おかしくなり、今年障害者センター初めて行き3回目知能テストうけて、4回目知的障害高次機能障害2つ言われましたね療育手帳ふれあい乗車無料🚌🚇カードもらえた、
@ASDmori
@ASDmori Год назад
チャコさん、メッセージありがとうございます✨ 小さい時、小学生の事故、大変でしたね😭親御さんもとても心配したと思います😭 そして障害者センターでのテストや聞き取り、お疲れ様でございました。 認定されるのはどこか安心する反面、受け入れるまで複雑な気持ちになりますよね。 この動画がチャコさんの何かのお役に立てれば幸いです😌 メッセージ、嬉しかったです☆ありがとうございました✨!またいつでもメッセージくださいね😄 チャコさんにとって幸せで楽しい時間がたくさん過ごせますように😊✨
@user-qh1sy4dk8r
@user-qh1sy4dk8r 2 года назад
最近ADHDと診断された方が亡くなる事件がありました。 この動画の親御さんコメント欄の親御さん。 早期にお子さんのこと気がついてあげられてとても素敵な親御さんたちだなとおもいます。 自分もグレーゾーンで発覚が遅くかなり生きずらい人生を歩んできました。 早く気がつくということがどれだけ大切か痛感しています。ADHDもASDも育てにくいなと思うところがあるかもしれません。その時は無理せず周りの力を借りてください。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
mさん、このような優しいメッセージありがとうございます。 ADHDもASDも知的障害が重くないと気が付くのは難しいですよね。ですが気が付いて理解してあげたいですよね。mさんも辛い時期があったのですね。その分このような優しいお気持ちを持てる方になったのかなと思います😌✨ 寄り添ってくださってとても嬉しかったです😌✨ありがとうございます✨ このような優しい思いやりのあるmさんが素敵な時間をたくさん過ごせますように😌✨ メッセージを送ってくださったこと、とても嬉しかったです!改めましてありがとうございました !
@user-qh1sy4dk8r
@user-qh1sy4dk8r Год назад
@@ASDmori 優しいお返事ありがとうございます😭今2歳の息子がいて息子も発達が緩やかなので今後もよく見守って行こうと思います\♪♪/ 全ての人が平等に生きやすい世界を作るのは不可能だけど、誰かの手によって誰かが救われる世界になるといいなと心から思っています!
@鈴木敏文-r1e
@鈴木敏文-r1e 2 года назад
もっと分かりやすい表現はないのでしょうか?難しくて分かりづらいです。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
メッセージありがとうございます。分かりずらく申し訳ありません。 本当ですよね、私も当初は自分でも分からなかった部分を皆さんに分かっていただきたくて情報提供を始めたのですが😅 ASDのことは、知れば知るほど複雑で、繊細で定型発達の子にもある特徴で、安易に語れないことを実感し。発達専門医でもその子の様子を半年以上診察してから言及するほどで。私の能力では、誤解を招かない表現がこちらで精一杯でした😂 こちらの動画は、ASDの森サイトの参考資料・一実例としてアップしておりますので、分かりずらい点は下記ページをご一読頂けると幸いです。 お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 ◆共同注意とは?|自閉症との関係 asd-autism.net/common-questions/about-joint-attention/
@pon8182
@pon8182 2 месяца назад
うるせー!こうやって情報提供してくれている人に感謝しろよ。 お前だけのために動画配信してるわけじゃないんだよ。
@水筒-r5s
@水筒-r5s 2 года назад
うちの息子も、よく、走り回り、迷子にも。その子も、成人こえました。😄
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
ご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。息子さん、もうご立派になられているのですねー✨大変な思春期も通してそのような長い間子育てされてること、経験してみると、本当に頭が下がる思いです😌✨ 動画の息子ももう14歳です。本当にあっという間ですよね。動画の頃は本当に大変でしたが、振り返って見ると可愛かったなぁもっと満喫しておけばよかったなぁとも😊 水筒さんからのメッセージで色々と思い巡らせられました😊メッセージありがとうございました✨!
@まぁ-s4k
@まぁ-s4k 2 года назад
はじめまして、突然おすすめに出てきたので拝見させていただきました。 私は現在中3の自閉症男児の母です。うちの息子のこの頃と全く同じ行動をしていて驚きました(^o^;) 当時は多動が強く出ていましたが、今はほとんど出なくなり落ちついていますよ。 早期療育のお陰で小中ともに通常級に在籍しています。 ですが軽度知的障害もありますのでお勉強はやはり難しく成績は散々ですがf(^_^; それでも楽しく通ってくれています。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
まぁさん、メッセージありがとうございます☆! 息子さんも多動や行動、同じ感じだったのですねー😆💕息子さんの成長の様子、他の方にとっても非常に参考になると思います✨ありがとうございます!感謝です✨ そして、息子さんもまぁさんも素晴らしいです✨幼少期は親御さんにとっても辛く大変なこともあったとお察ししますのに、メッセージからも早期に息子さんを受け入れ、とても明るく素敵な親御さんということが伝わってきてます😍心あたたまりました✨ 動画の息子も今はもう中2なのですが、幸い多動は落ち着いています😊ADHDとして注意欠陥の面は残っていますが。息子は知的がIQ40ということもあり、小学校は特別支援学校、中学校から支援級で(苦労しつつも楽しそうに)頑張っています😊しかし、支援学校→支援級への転校は数年間、常に非常に悩み続けていました。なので、まぁさんの息子さんの「楽しく通っている」の今は、努力の結晶で素敵だなと思えます✨ とても優しく明るいまぁさんのメッセージに心打たれ、つい返信が長くなってしまいましたm(_ _)mですのに返信が遅くなり申し訳ありませんでした。家族順番に風邪で倒れてしまいバタバタしておりました。 中学3年生とのこと、もうすぐ進学ですね😊この動画のような子が、大きくなられて✨子どもたちには高校生活も楽しく過ごして欲しいですね😊まぁさんも息子さんも受験に向けて忙しくなる時期だと思います、お体に気をつけて頑張ってくださいね😊応援しています! 改めてメッセージありがとうございました!
@saiyanarmy2919
@saiyanarmy2919 2 года назад
ただの元気な子供じゃないの?なんでもかんでも病気っていうのどうなの?うちの子も同じ感じの動き回ってるけど、病気ってことなの?
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
投稿主ですがsaiyan army 29号さんのご意見に同感です✨何でもかんでも病気って嫌ですよね。素敵な親御さんです✨ たまたま元気に動き回る様子だけ見て「病気だ」「病気じゃない」と意見を押し付けられるのは嫌ですよね😣💦不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ございませんでした。 私は逆にこの頃、周囲からの「自閉症なんかじゃないわよ」の意見が一番辛かったのです😢この動画を撮影した日に、共同注意のなさや発育歴他、多くの診断基準から自閉症と診断され、安堵したほどです。 それもASDの森サイトを立ち上げた理由の一つで、この動画はサイト用の自閉症児(息子)のサンプル動画の一つです。 自閉スペクトラム症の診断基準は項目が多く、また幼児期の特性と重なり、一般の小児科医では言及を避けるほどです。慎重な発達外来では月一回の受診を半年以上経て診断するほどです。 また、自閉症と併発しやすい多動(ADHD:注意欠如・多動症)は、小学生にならないと診断は難しいです。 それほど、子どもは皆、きっとsaiyan army 29号さんのお子さんと同じように、元気で活発なんですよね😊親は大変ですけれど、その元気さも大変さも愛おしいですよね✨ 動画の子も中学二年生になっており、自閉と知的とADHDとてんかん等あって、大変なこともありますが、やっぱりわが子は愛おしいです😊 病気/障害かどうかは、総合的に専門医に判断してもらいたいですね。そして、saiyan army 29号さんが感じて&おっしゃってくださったように、病気/障害かどうかなんて境目を気にせず暮らせる世界になってくれたらいいなと思います✨ 子育て、お互いに楽しみながら頑張りましょう!
@saiyanarmy2919
@saiyanarmy2919 2 года назад
@@ASDmori アンチコメントっぽくてすみませんでした。また、勉強不足なコメントにも真摯にお答えいただいてありがとうございます。 うちの場合、上の子2人と違って、ご飯を座って食べるようになってから2年くらいじっと座らないで遊びながらご飯食べることが9割方で、落ち着かない子だなぁと憤りを感じてました。 病気なんかじゃないと思ってる反面、そうだったらどう対処すればいいのかなど迷ったりしてます。 他の動画も拝見して、勉強します。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
@@saiyanarmy2919 ご丁寧にご返信ありがとうございます✨ お子さん、そうでしたか。結果が障害かどうかに関わらず「この子どうなんだろう?」と悩んでいる期間は、保護者にとって非常に辛い経験であることが多くの先行研究で明らかになっています。国も重要視していて、児童発達支援(療育)は障害の有無に関わらず利用できるようになっており、法律で「家族の支援」も盛り込まれているくらいです。 そして、ただの性格だとしても、元気でよく動く子の対応は、心身ともに大変ですよね😅 3人も子育てされながら、↑のWパンチは頭が下がる思いです🙇‍♀✨的確なコメントですし、吐き出すことも大切で、ご自身のお気持ちにも、お子さんたちにも上手に対処されている方だなと思いました。 ASDの森サイトも動画もまだまだ未熟なレベルですが、saiyan army 29号さんの何かのご参考になれば幸いです😊またいつでもコメントください!私も勉強になります。 改めまして、メッセージありがとうございました✨
@めめめの太郎
@めめめの太郎 2 года назад
コメント失礼します。 概要欄に書かれている、3:18の横目についてですが、3:34辺りの最後に目を逸らす場面のことを指しているのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
めめめの太郎さん、メッセージありがとうございます!ご連絡遅くなり申し訳ありませんでした💦 ご質問の件、おっしゃる通りでございます😌息子はあのような瞬間も逃さず横目をしていました。 何かのご参考になれば幸いです。もう一件のコメントも後ほど返信いたしますね😊
@かなこ-m5p
@かなこ-m5p 2 года назад
走り回っている男の子めっちゃくちゃ可愛すぎですね〜💙 男の子、髪型+洋服似合っていますね。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
泰子さん、メッセージありがとうございます😀息子にも伝えさせていただきます✨!息子なりに喜ぶのです😆💕優しいコメントありがとうございました😌✨
@hnhn837
@hnhn837 2 года назад
3児の父です 次男は4歳まで言葉を話しませんでした。つま先走り、多動も有り、幼稚園入園まで発育センターに通っていました、多動は小学校入学辺りから落ち着いて来ました。好奇な目で見られた事も有りました。 現在高校2年生中学から陸上を始め全国大会まで行くまでに成長しました。 私は子供は6、7歳までは多動=活発な子供だと思ってます。 子育て頑張って下さい❗️
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
H Nさん、メッセージありがとうございます✨ ご子息、なんてご立派に~😭✨!心配なこと、お辛かった時期もあったかとお察しします。 現在のご子息の頑張り、同じ心配事を経験した子を育てている上で、とても励みになります😌 メッセージからもH Nさんの優しさが伝わってきました。そのような親御さんから大切に育てられたことも想像でき、刺激もいただきました✨ ホントですね「子供は6、7歳までは多動=活発な子供」ですよね😌私も同じ意見です✨! 子育てに心配な親御さんにとっても安心できるメッセージで感謝です😀! 息子さん、陸上、頑張ってくださいね!応援しています!! はいっ!子育て、頑張ります😆✨!改めてメッセージありがとうございました✨
@めめめの太郎
@めめめの太郎 2 года назад
はじめまして。 1歳8ヶ月の男の子を育てている母です。 ご子息の『多動と』はどの程度だったのか教えて頂きたくコメントさせていただきました。 わたしの息子は、児童館でのイベント時に座ってられず、1人だけ歩き回っていたり、お散歩中も手繋ぎができず、スタスタと1人でどこかへ行ってしまいます。 ADHDやASDを疑ってしまい、子育てを純粋に楽しめない自分が悲しいです。 よろしければ、参考にさせていただけたら幸いです。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
​@@めめめの太郎 メッセージありがとうございます😊もう一件のメッセージからも丁寧に動画を見て下さったのが伝わってきて、とても嬉しいです✨ うちの息子の「多動」の程度は動画の感じなのですが、参考までにASDやADHDのお友達の幼児期の情報を下記ページにまとめてみました😌 ◆ASDの森|多動の子の程度例 asd-autism.net/about-son/example-of-degree-of-adhd/ 1歳8ヶ月だと、まだ何も分からず、「疑ってしまうこと」もつらいんですよね😭めめめの太郎さんのお気持ち、すごく分かります😭 障害がある/ないに関わらず、多動の性格の子の対応は心身ともに本当に大変です。多動のない第二子を育ててみて、フラッシュバックして泣ける程、動画の息子の対応が大変だったことを実感しています。 めめの太郎さんは、ご自身が思う以上に、本当に頑張っています😖✨ 上記リンクが少しでも参考になれば幸いです😌 この度はお返事遅くなり失礼いたしました💦またいつでもメッセージくださいね😊 めめめの太郎さんがお子さんやご家族と楽しい時間をたくさん過ごせることを祈っております😊✨子育て応援しています!
@bakumatsulove
@bakumatsulove 2 года назад
幼児のお稽古の仕事をしてますが、3人ほどこのおうむ返しする子がいます。他にも逆さバイバイや視線を全く合わさなかったり。その日のレッスンが3人しかいなかったのに、3人ともこんな感じで「このクラスの子たちはちょっと変わってるなぁ」と思ってたのですが、もしかして3人とも自閉症の可能性があるのでしょうか。。そんなに多いんですかね。単純にまだ2歳児だからこんなもんか、とも思ってましたが
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
チェンミンさん、コメントありがとうございます! とてもお子さん達をよく見てあげているのですね✨その3人に対する「変わってるなぁ」という印象も、さすがお稽古の先生だなと思いました😲✨自閉症児かどうかは「違和感」を感じることが早期の気づきになるようです。そして、定型発達児との関わりの経験が多ければ多いほど早くに気づくという研究結果も出ています。 >3人ほどこのおうむ返しする子がいます。 心配してしまいますよね💦ただ、オウム返しは定型発達児でも2歳までは頻繁に見られるのです(模倣学習)。自閉症児の場合(エコラリア)とは機能的に異なるのですが。どちらのオウム返しかは、3歳位になってその子の言語を見てみないと分からないのです😔💦 >逆さバイバイや視線を全く合わさなかったり 1人の子に上記3つの特性があると少し自閉症の可能性が…と思ってしまいますよね😣 視線が全く合わないのは、自閉症の大きな特徴の一つです💦脳の機能が定型発達と異なるためです。視線も合わず、さらに共同注意がない(その空間の感情をシェアできない)と可能性は高いかもしれません。 ただ視線の程度によっては、注意欠如・多動性障害(ADHD)の子にもよく見られるかもしれません!興味があっちこっち、と。2歳児ではADHDの判断はできず、ただの性格かもしれませんが💦 ◆ASDの森サイト|多動だと自閉症?原因は?ADHDの診断項目とは? asd-autism.net/whether-or-not-autism/is-a-hyperactive-child-autistic/ >もしかして3人とも自閉症の可能性があるのでしょうか。。 2歳児さんだと判断がなかなか難しい世界ですよねー😣知的障害を併発している場合は分かりやすいのですが。 逆さバイバイも「=自閉症」というイメージはありますが、実は診断基準にはなくて、脳の未発達でも説明できるので、それだけでしたら2歳だと定型発達児でもするかもです。 また、状況に応じて「バイバイをしよう」とするのは自閉症児でも軽度の程度だと思います。そして、そのように軽度であれば発達と共に「障害」には見えないレベルまで成長できる可能性も高く…(大きくなってから診断に至る程度|例えば米津玄師さんも大人になってからの自閉症診断)。 しかし、チェンミンさんの今感じている印象は大切だと思います。 参考になりそうなページを載せておきますので、何か新しい気づきがあれば幸いです😊 ◆ASDの森サイト|1・2歳児【発達】不安|【自閉症?】親が簡単に確認する方法 asd-autism.net/whether-or-not-autism/summary-of-easy-confirmation-method/ >そんなに多いんですかね。 たしかに、そうおっしゃりたくなるような比率ですよね😅チェンミンさんのカンが凄いのかもです!そして親御さんも少し違和感を感じているからお稽古でもさせてみようと思った結果なのか…🤔? もちろんチェンミンさんのおっしゃるように2歳児さんゆえの雰囲気なのかもしれませんが😊 ですが、このように自閉症について積極的に学ばれている先生のもとで指導してもらえる子は幸せ者だと思います😍 この程度の回答にはなってしまいますが、また何かございましたら是非いつでもメッセージください😊! チェンミンさんのお仕事、応援しています✨
@bakumatsulove
@bakumatsulove 2 года назад
@@ASDmori わかりやすい返信ありがとうございます。 多くの子供たちと接してきましたが、2-3歳のときに親御さんから「発達障害がある」と聞かされてた子が小学生になったとき、「ほんとに発達障害?」というくらい成長してる子も見てます。当時は大変でしたが、どんな子も間違いなく成長はするので現段階で子供達の可能性を見定めることはできません。可能性は無限大ですし。 障害に関しての勉強もしてないし、専門家でもない私は「この子にあった練習を遊びの中で行い、楽しみながら身につけて行けたらいいか」程度でしか接してあげられません。親御さんにも特に踏み込んだ内容も聞きません。というか聞けませんし。。 中にはほんとにお手上げって感じの子もいますが、、、根気と根性で接します。親でない私はたった1時間のレッスンなのでがんばります。 ありがとうございました。
@marushishi2777
@marushishi2777 2 года назад
こんにちは。 3月で3歳になった甥っ子が自閉症スペクトラムと診断をもらい、弟も義理妹もショックでどうしていいか分からなくなっているみたいです。私は昨年辺りから甥っ子を見ていて薄々感じていましたが塞ぎ込んで悩んでいても仕方ないよ。弟夫婦の助けになってあげようと色々勉強し甥っ子を見守って行こうと思ってます。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
KATSU& MEGUさん、甥っ子さんの診断の件、薄々感じていたとはいえ、大きな衝撃だったとお察しいたします。弟さんご夫婦もきっと今が一番辛い時期ですね。 でもKATSU& MEGUさんのように優しいご家族がいてくださるなんて、ステキなことです💕障害受容は「理想の子どもの死」と表現されるほど親にとっては難しい課題です。そんな中でも、私が一番の救いになったのは、姉家族や両親が息子を愛してくれたことでした。時には私以上に😌なので甥っ子さんや弟さんご夫婦は、KATSU& MEGUさんのような理解あるご家族がいて下さって幸せだと思います😊 「障害受容」についてまとめた記事もご参考になれば幸いです。 ◆自閉症スペクトラムの障害受容|難しい理由 asd-autism.net/common-questions/reasons-why-it-is-difficult-to-accept-asd/ 同じ自閉スペクトラム症児がいる家族としても心の温まるメッセージでした。ありがとうございました!ご質問でもいつでもメッセージ下さいね✨これからも甥っ子さん、弟さんご夫婦と楽しい時間をたくさん過ごせるようにお祈りしております😌✨
@marushishi2777
@marushishi2777 2 года назад
@@ASDmori こんばんは🌟 ありがとうございます♡
@taeko4373
@taeko4373 2 года назад
@@ASDmori ら
@マジパネェ-z8d
@マジパネェ-z8d 2 года назад
通りすがりの自閉症と多動性持ちです。 人それぞれ個性があるのでなんとも言えないところですが、 お節介やもしれませんが私の経験からアドバイスさせてもらうと、この先どんな状況になったとしても甥っ子さんの出来ないことを異常と捉えずに少しずつでよいので医療機関と連携してゆっくりと学ばせてあげてください。 あと、甥っ子さんの「得意」を潰さないようにしてあげてください。 こだわりが強いものを潰された時にその潰されたものに執着して新しいことに意識が向かず学べる時に学べなくなるということが起こりかねません。 そして、大人になった時に得意は武器にもなるしいざというときの逃げれる世界にもなります。 得意が潰されると混乱してしまい逃げることも出来ずに本当に苦しくなってしまいますので…。 参考程度に見ていただければ幸いです。
@marushishi2777
@marushishi2777 2 года назад
@@マジパネェ-z8d こんばんは。 月日が経ち、甥っ子を見ていると、落ち着きはなく多動行動が激しいです。 最近、ふわふわした物やディズニーが大好きでディズニーの英語教材を見せてみたら、スラスラと英語を話し始めてます。見守って行こうと思います ありがとうございます😊m(*_ _)m
@人権徴収人権徴収人権
@人権徴収人権徴収人権 2 года назад
13歳の中学二年生です。自閉症です。落ち着きがなくて大変なところもありますが子育て頑張ってください😊
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
東方projectが好きなだけな人さん、コメントありがとうございます! ご自身もASDでいらっしゃるのですね(uu*)息子と同じですね☆優しいお言葉うれしいです✨!!こうしてメッセージを送ってくださったことも嬉しいです✨!ありがとうございます😍 東方projectが好きなだけな人さんも、これからも楽しい時間をたくさん過ごしてくださいね😊応援しています♪ 改めて、ありがとうございました✨
@人権徴収人権徴収人権
@人権徴収人権徴収人権 2 года назад
@@ASDmori こちらこそ、ありがとうございます!
@ねこのこ-f9m
@ねこのこ-f9m 2 года назад
うちの子も見た目は普通の子と変わりないね とよく言われます😅 元気な子 と言われるのが、嬉しいようで実は結構しんどかったりします。どうしてこんなに多動なんだろうと疲れてしまいます。こういうサークル今は使用禁止とか多くてしんどいです(^_^;)
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
ねこのこさん、コメントありがとうございます😆✨ 同じような境遇であるねこのこさんからのメッセージ、とても嬉しいです(>o<)✨!そして、すごく共感です(>o<)✨!! ほんと、心身共に疲れますよね…😅おとなしい子達を横目に自分たちだけ奮闘してる雰囲気も…。振り返ってみると、多動の対応が一番大変でした😅 この動画の息子は、今はもう中学生です😄確かに今はこういうサークルあまり見ませんね!そういうことでしたか!!ねこのこさん、そんな中、頑張っていますね(T▽T)✨ 成長とともに少しずつでも落ちついてくれると嬉しいですよね。「多動」は、その可能性が高い世界だと思うので、今を、大変だけれど可愛い今を、他の方の助けも受けつつ、楽しみながら乗り越えて欲しいです😌💕 ねこのこさんがお子さんと幸せな時間をたくさん過ごせますように😌✨ 改めてメッセージありがとうございました(*^^*)
@daigorou3578
@daigorou3578 2 года назад
初めまして。 私の息子は昨日で2歳に鳴ったばかりなんですが、まさにこの動画のお子さんと同じでひたすら走り回っていて、さらに言葉もまだ一言も喋れません。 言ってることは少しは理解できているようなのですが、私自身喋るのが本当に遅く3歳になるまで喋れなかったようなのです。 そこで質問なのですが、こういった行動は将来的に治るものなのでしょうか? ADHD?多動?は大人になるにつれ収まってくれるのですか? 言葉も喋れなくて意志疎通が出来ればと思ってはいるのですが自分が何をしたいのかがわからなくていつも私達親の手を引っ張ってやりたいことを伝えてきます。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
荒井ダイゴロウさん、メッセージありがとうございます!せっかく質問してくださったのに、ご連絡遅くなり申し訳ありません。 息子さん、お誕生日おめでとうございます😊 息子さんのお言葉のこと、「まだ大丈夫よ」と言われてしまう年齢で、親の心配は見過ごされてしまい、やるせなくなってしまう時もありますよね。もちろん親御さんに似てゆっくりなタイプでもあると思うのですが、親の立場になると焦りますよね。 私も息子が2歳頃知りたかったことをまとめたページがあるので、ご参考までによければご覧ください。 ◆ASDの森|1歳半|まだ【意味のある言葉】を喋らない|自閉症? asd-autism.net/whether-or-not-autism/autism-language/
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
>こういった行動は将来的に治るものなのでしょうか?ADHD?多動?は大人になるにつれ収まってくれるのですか? 私もこの頃本当に大変で心配で、何人かの医師や心理士さんによく聞いて言いました。 だいたいの先生方から「多動は。小学生になる頃や10歳位までにおさまることが多いよ」と答えてもらっていました。 そして、息子(動画の子も中2になりました♪)と周りの支援学校、学級のお友達を見てきた経験では。 本当に多動は年齢があがるにつれかなりの子がおさまっていきました😀中には、かなり落ち着いてきてはいるけれども、多動というか衝動的な要素が消えない子もいました。 息子は今もADHDの診断がついていますが、多動性は消え、不注意性は残っています。 多動についてもまとめていますので、よければご覧ください😌 ◆ASDの森|【多動】の原因は?ADHDの診断項目とは? asd-autism.net/whether-or-not-autism/is-a-hyperactive-child-autistic/ 自分で調べたり経験談レベルでしかないのですが、荒井ダイゴロウさんの何かのご参考になれば幸いです😌 一番大変で心配が尽きないお年頃の反面、とても可愛い時期だと思います✨息子さんとたくさんの楽しい時間を過ごせることをお祈りしております😊
@ナビスケ-l2r
@ナビスケ-l2r 2 года назад
特に男の子だと、活発な子にしか見えないですよね。 息子も子供の遊び場みたいな所で、楽しそうに暴れ回ってましたよ。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
なおなおナビスケさん、コメントありがとうございます☆ ほんとそうなんですよねー!このような遊び場だと見分けられないですよね😂 このように共感してもらえて嬉しかったです(*^^*)息子さんとも楽しい時間をたくさん過ごしてくださいね♪ 改めまして、ありがとうございました✨
@リオリオ-g1h
@リオリオ-g1h 2 года назад
1歳11ヶ月の娘がいます。この動画と同じように共同注意なし。目も合いにくいし、呼びかけてもたまにしか返事しないので、自閉症を疑ってます。発語もトータルで10語程度で、パイ(おっぱい)、いないいないばあ、ゴー、ママ、おいちい、イヤ、などです。やっぱり怪しいですよね?又、共同注意は3歳とかまでに身につく場合もあるのでしょうか?
@リオリオ-g1h
@リオリオ-g1h 2 года назад
また、発語は一歳半位にでてましたが、今はほとんど無しです。。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
リオ リオさん、お嬢さんのこと、心配ですよね。そして年齢的に周りに相談しても「まだ大丈夫よ」的な言葉ばかりでより苦しく感じる時期だとお察しいたします😣 ◆言語について① 自閉症児の言語の発達や特徴はわりと人によるようです。下記ページにまとめていますのでよかったら整理のために覗いて見てください。 ↓ASDの森サイト|自閉症児の言葉【特徴】 asd-autism.net/common-questions/language-characteristic-of-autism-spectrum-disorders/ 参考までに自閉症ではない第二子は、3歳の今も言葉は早い方ではないですが、1歳10ヶ月で100以上の発語があったと記録してありました。ですが、言葉が遅い=自閉症ではないので下記も見ていただければ何か参考になるといいのですが。 ↓言葉が遅い/出ない/少ない【自閉症以外】の要因 asd-autism.net/whether-or-not-autism/causes-other-than-autism-with-delayed-language-development/ ◆共同注意について 一番気になるのは共同注意ですよね。共同注意の方は自閉症の特徴といえるのですが、これが幼児期の特徴とも重なるので年齢的にまだ難しい。(幼児期に自閉症と診断されても、後にもう自閉症とは言えないとなる子もいるくらいで。) 2歳当時の動画の息子は3歳頃には少し共同注意が出てきました。 その様子が下記動画です。 ↓3歳|ひとり言 出はじめ【自閉症の特徴 No.10/12】 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-zTVmunrHh4U.html 特別支援学校の周りのお友達の経験上、1歳と3歳頃では共同注意がぐんと上がった子もいます。また、中学生になっても幼児期のまま共同注意がない子もいます。 自閉症かどうかはほんと成長しないと専門家でも難しいらしくて。この時期が辛いのですよね😭国もその点を重要視していて「児童発達支援」は診断が下ってない子でも補助を受けながら通えるようになっています。 ↓ASDの森サイト|児童発達支援とは?センターと事業所の違い asd-autism.net/education/what-is-jidou-hattatsu-shien/ あくまで経験談しか出来ずすみませんが、ご参考になれば幸いです😫
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
◆言語について② 発語の件ですが、息子の自閉症のお友達も、小さい時に少しあった発語が3歳頃にはなくなってしまった子がいました。中学生になっても(動画の息子は今はもう中学2年生)まだ発語はありません。ですが発語がなくても意思表示の手段はきちんと持っています。 しかしリオリオさんのお嬢さんですと、まだ年齢的に何とも判断できない時期かなとも思います。 他にASDの森サイトの参考文献とした論文から自閉症児の発達の様子をまとめたページがあります。 リンクばかりで申し訳ないのですが、下記ページもご参考になれば幸いです。(その中の1人の子が言語消失したと書かれていました。) ↓ASDの森サイト|論文でみつけた【自閉症児の発達の様子】まとめ asd-autism.net/whether-or-not-autism/summary-of-development-of-autistic-children-found-in-the-paper/ あくまで自閉症の一母親からの情報提供に過ぎないのですが、苦しい思いは分かるので、いつでもコメント下さい😣
@リオリオ-g1h
@リオリオ-g1h 2 года назад
不躾な質問でしたが、丁寧に返信いただきまして、ありがとうございました😊 リンク等は参考にさせていただきました。不安はたくさんありますが、話を聞いていただいて気持ちが大分楽になりました!ありがとうございます!当面は 家で出来る療育のようなことをしっかりやり、サポートしていきたいと思います。また、気になる事ができた際には質問させていただきたいと思いますので、お力をお貸しいただければと思います。よろしくお願いいたします!
@リオリオ-g1h
@リオリオ-g1h 2 года назад
度々すみません!ちなみに、もしお分かりでしたら、共同注意のトレーニング方法を教えていただけませんでしょうか?何回もすみません😓
@北山剛士-y2t
@北山剛士-y2t 2 года назад
自閉症は元気な子供だよ。多動なのはエネルギッシュな証拠。これから先こういう子は増えてきます。やりたいことをやるのが自閉症です。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
北山剛士さん、コメントありがとうございます!ほんと、こういう子たちはエネルギッシュですよね!!親もそのエネルギーに対応するために必死に頑張ります😂
@アサノ-z1n
@アサノ-z1n 2 года назад
仕事柄同じような子たちと関わることが多いのですが、0:27〜0:40みたいな何かが目に飛び込んだような表情やそれに突き動かされて飛び出すような動きがぽいなあと思いました。 こんな風に遊んでいても、だんだん笑顔が苦しい笑顔になってきて、本当に目に飛び込んだ物を制御も効かずに飛び込んでしまうんだなと、こういった子たちの苦しい部分だと思います。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
アサノさん、コメントありがとうございます!ご経験豊富なお立場からのこういう子たちの立ち振る舞いの解説がとても分かりやすく参考になりました✨ >だんだん笑顔が苦しい笑顔に… なるほどーと思わされました。親としては追いかけたり止めたりの大変さに追われてしまいますが、この子たちも大変な思いもありますよね。子ども達の目線で見て下さっているアサノさんに接っしてもらえる子は幸せ者です。 私も息子を理解しながら自然な笑顔を引き出せるように頑張ります!コメントに感謝です。ありがとうございました!
@Kaisermakati
@Kaisermakati 2 года назад
全く、普通の子にしか見えず。 うらやましい限りです。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
コメントありがとうございます!ほんと、そうですよねー(>_<)ちゃんと自閉症なのになぜか雰囲気だけは…。才能というかそれが彼の特性というか(^^;)動画の2~3歳位は特にぱっと見見分けがつかないです(^^;) K Kさんもご家族に自閉スペクトラム症の方がいらっしゃるのでしょうか🙂?特に支援学校小学部の最初の頃、よく他の保護者さんにも言われたので(uu*)しばらくすれば「隣の芝生は何とやらね(笑)」と言われる彼でしたが(笑) こんな彼ももう中学生になっています。動画の頃のような多動はなくなりました(ADHDの注意欠如は健在)。知的指数40の自閉症ですが、雰囲気だけはやはり何となく一丁前です(^^;)もちろん話した瞬間「ん?」となりますが(^^;) しかし、我が家にとっては彼の雰囲気はデメリットのほうが大きくて。相手が特別支援学校教諭でも家族でも、理解されない苦しみは日常茶飯事で、彼自身大変そうです。人間、視覚からの影響は大きいなぁと身をもって実感もしています(母親である私も10年以上反省の連続です><)。それも彼の特性なので上手に頑張っていきます😂 全然関係ない話をしてしまっていたら申し訳ありません💦改めてコメントありがとうございました!
@a3aaa702
@a3aaa702 2 года назад
普通の元気な男の子にしか思えないですね😲
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
コメントありがとうございます!ホントそんな感じですよね~(>_<;)
@のこ-c6h
@のこ-c6h 7 месяцев назад
児童館にいる男の子2.3人こんな感じの動き方してますが、2歳で自閉症などわかるものなのですか😮?
@つぐみ栗原
@つぐみ栗原 2 года назад
こんばんわ! 異物を繰り返し口に入れると言うのは、仰向けの状態でミルクを吐こうとして、飲み込んでしまうのは該当しますか?
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
こんにちは!「ミルクを吐こうとして飲み込んでしまう」の心配になりますよね。ですが、異物を繰り返し口に入れるのには該当しないと思います。 どんな赤ちゃんでも幼い内は哺乳反射で何でも口に入れて、場合によっては飲み込んでしまうようです。(嚥下反射) また、歯の生え始めは何でもカミカミしますし、口から情報収集したり顎の発達のために2歳くらいまではどんな子でも何でも口に入れますので、そのあたりはご安心下さい(^^) 自閉の子では、例えば小学生、大人になっても続く子がいます。息子はそれはありませんでした。息子の通う支援学校のお友達(=知的障害あり)では、2人ほどいました。口に入れたい対象物はその子によって異なり、小石やペットボトルのキャップの子、指でめくれるプラスチックの封やテープならなんでも口に入れてカミカミしてから飲むという子がいました。 異物を繰り返し口に入れる項目に関しては3歳頃にならないと確定的にならなさそうで不安ですよね。自閉の診断には長い時間が必要なことが大人にとっては負担です…。 長くなってしまいましたが、少しでもイメージできたら幸いです(^^)
@dhope4811
@dhope4811 2 года назад
何ヶ月?何歳位の時に親として気が付いたんですか  ちなみに自分の母親は可笑しい可笑しいと思いながらも小学校卒業時に公立中学に行かせて良いのか?と悩み横浜の病院に連れて行き専門家の意見を聞来ました。
@ASDmori
@ASDmori 2 года назад
お母様、悩まれながらも日々息子さんのことを考え、きちんと向き合われたのですね。素晴らしいお母様です☆ 私は息子が1歳代の頃には他の子と違うと悩み、保健センターに相談・療育開始、2歳5ヶ月で自ら大学病院の発達外来に受診、自閉症の診断を受けました。翌月の2歳6ヶ月で症候性てんかん(レノックス)を発症し、確定的になりました。 気付きは早かったとはいえ、私にとってはこの子がどの程度に成長するのか見通しが立たず、息子の実力とはかけ離れた期待や声掛けをし、可哀想な思いもたくさんさせてしまったかなと思います。幼児期から児童発達支援の世界に身を置けていていても、8歳位までは(てんかんも含め)親子共々、勉強・試行錯誤の日々でした(^^;)振り返るともっともっと優しくしてあげればよかったなと後悔な日々でした。(その思いからも、どなたかの参考になればとこんな動画を公開しています^^;) アスペルガーだと気が付かない親御さんもいて、それゆえ子どもが辛い思いをしてしまうケースが多い中で、d hopeさんのお母様、素敵です(u▽u*)長くなりましたが、d hopeさんのお母様の素敵さが伝われば幸いです☆