Тёмный
教えてください! カイエンドーです
教えてください! カイエンドーです
教えてください! カイエンドーです
Подписаться
鉄の自転車と旅の自転車、カイエンドーです。
自転車 x キャンプの動画を中心に四国の片隅からお届けします。
当店はBREEZER, ARAYA, Raleigh, Fuji, DAHON その他正規ディーラーです。完成車レビュー動画もアップロードしていきますのでお楽しみに!

チャンネル登録、よろしくおねがいいたします。

<公式オンラインストア>
www.caiendobikes.com/

ガ茶について
1:26
21 день назад
メーカーアウトレットについて
10:51
2 месяца назад
ビンディングで山に行く
3:17
2 месяца назад
クロモリとハイテンの違い
7:13
3 месяца назад
ベルについて
18:48
3 месяца назад
ライザーバーについて
7:47
3 месяца назад
興居島 島四国八十八箇所 後編
17:58
4 месяца назад
興居島 島四国八十八箇所 中編
15:43
4 месяца назад
興居島 島四国八十八箇所 前編
23:23
4 месяца назад
【製品レビュー】ウッドベル
2:18
5 месяцев назад
お茶新製品のご紹介
4:57
5 месяцев назад
【レストア】新レストアベース分解
13:25
5 месяцев назад
Комментарии
@syhhgbjkgdehhh5
@syhhgbjkgdehhh5 3 дня назад
リムブレーキの新しい希望のホイールがなかなか無いんですよね〜 ディスクばっか😩 仕方がないから手組みしてます😊 予備のスポークも買うので何かあっても安心😃 最新のホイールはピスト用の頑丈なリムに柔らかめのスポークと低めのテンション、フロント24本のイタリアン2クロス、リアは28本のイタリアンのヨンロク組み😄 手組ホイール、なかなか良いですよね
@caiendobikes
@caiendobikes 3 дня назад
リムブレーキモデルは減ってしまったので悲しいですね...こういう時は手組が活きると思います!
@testcycles3907
@testcycles3907 3 дня назад
相変わらず商売っ気が無いというか正直過ぎます。 グロータックがカーボンリムで手組を推してますけど完組と勝負するのは厳しいかなと思います。 MTBだと修理がしやすい点で手組にこだわる人もいるみたいです。
@caiendobikes
@caiendobikes 3 дня назад
トレイルライドだと枝の巻き込みは起きるときは起こるので、修理のしやすさは需要ですね!
@hatsuonkigou
@hatsuonkigou 4 дня назад
実は前々からクロスバイクをハブダイナモ化したくて、カイエンドーさんに頼もうかと思ってるんですが、もし頼むのであればどの様な情報が必要でしょうか?
@caiendobikes
@caiendobikes 3 дня назад
よく使うタイヤの太さ、使用するライト(シマノの軽量低出力モデルはB&Mのライトと完全互換がありません)、リムとスポークの色がまず必要な情報になります。細かいところなどはお気軽にお問い合わせください!
@user-ox5em9oh1y
@user-ox5em9oh1y 4 дня назад
どーもです。以前組み直して頂いたホイール、調子良いですよ。 DTswissリムで36本アルテグラハブのインターマックスでした。
@caiendobikes
@caiendobikes 3 дня назад
ありがとうございます!調整などいつでもお気軽にどうぞ!
@金猫-f4c
@金猫-f4c 4 дня назад
二年前かな古い自転車のスポークが錆び切れたので強度重視で13Gのスポークで組み直しました。案の定ステンレスリムの鉄下駄ホイールが完成しました。乗り心地も硬くなりました。ホーザンのニップルレンチを使っていましたが位置を間違えるのでパークツールのを買い足しました。何にしても番手専用の方が楽ですね!
@caiendobikes
@caiendobikes 3 дня назад
パークツールのニップル回しはコピー品が多数出るほどの名作ですね!私も重くて丈夫なホイールは大好物です
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 5 дней назад
すいません失礼かもだけど 音声が小さくないですか?ボリューム最大にしてもこちらのスピーカーだと 聞こえないのです
@caiendobikes
@caiendobikes 4 дня назад
申し訳ありません、音声については今後の参考とさせていただきます。
@tanakakoharu
@tanakakoharu 6 дней назад
素晴らしい動画! ボスフリーの世界もなかなか奥深いですねえ! いちどでも開けたらガバガバになって締めても使い物にならないなんて考えてみれば整備性ゼロというか、なんというか設計がそもそものすごいですね・・笑 この度の動画で大切な注意点を学べてよかったと感じました。
@user-wq2gc5lc3n
@user-wq2gc5lc3n 7 дней назад
いつも楽しい配信、ありがとうございます。 お湯はサービスですか? カイエンドーさん行きたいんですよねー でもなかなか、海を越えれなくて・・・。
@caiendobikes
@caiendobikes 6 дней назад
飲食の営業許可は切れてしまいましたがお湯だけなら出ます!もし海を越えられた際にはぜひお越しください!
@user-bn3le3hg6t
@user-bn3le3hg6t 7 дней назад
こんにちは。 はじめまして。 質問しますね。 耳付きタイヤに使っていたリアカーのワイヤースポークのホイールに普通のタイヤを装着することは可能でしょうか。 表示タイヤは26×2 1/2なんです。 よろしくお願いします。
@caiendobikes
@caiendobikes 6 дней назад
ご覧いただきありがとうございます! BEタイヤ(耳付きタイヤ)の代わりに現行のものを使うのはやったことはないのですが、おそらくできないと思います。耳付きの国産は流通在庫のみになりましたが、中国産がまだ出回っているのでそちらを入手するか、それかホイールを組み替えてしまうのも一つの手です。タイヤは消耗品ですので、リヤカーのように寿命が長いものは今後を考えるとホイールを組み替えた方がいいかもしれません!
@user-ox5em9oh1y
@user-ox5em9oh1y 8 дней назад
最近、私の好きなエリートプラスがネットでも少なくなってきてますね。 クローザープラスは有るのに…無くなっちゃうのかしら?
@caiendobikes
@caiendobikes 6 дней назад
パナの製品にはロングランが多いので、しばらく続けてくれる気がします!
@hirofumihosaka9550
@hirofumihosaka9550 8 дней назад
タイヤレバーがあれば簡単、ミミを巻き込むの面倒臭い
@user-px7zt1mk6h
@user-px7zt1mk6h 9 дней назад
ワイヤー類は外装にしてほしかった
@zerosawa
@zerosawa 9 дней назад
26インチのBEタイヤのリムであれば、 27.5インチ(650b)のタイヤ・チューブが流用できますよ。 私はブリヂストンのジュピター号に乗ってますが、 27.5×1.95のスモールブロックのタンサイドを履かせてます。 HEやWO等と同じようにリムテープ(バンド)巻いてください。 バルブ穴のせいで、 米式バルブか英式バルブのチューブを使うことになりますが… www 出先でも簡単にパンク修理ができて、 イマドキなタイヤが選びたい放題でサイコーですよー 是非、お試しあれ。
@je30f56
@je30f56 14 дней назад
wレバーの利点と言えるのかは分からんけど、Wレバーのバイクって構造的に簡単にデュアルコントロールレバーに換装出来そう。 もし出きるんだったら、安い中古バイクをいじるという楽しみ方はありそう。
@tanakakoharu
@tanakakoharu 16 дней назад
知りたい人は知りたい価値ある動画! いかんせん現代はこのタイヤについて残っている情報ってけっこう限られていると思いますので、こうして動画で解説してくださる方は本当に頭が下がります。ありがとうございます。こういった旧い時代のタイヤを見ると、自転車の歴史の一端を感じますね。
@caiendobikes
@caiendobikes 16 дней назад
ありがとうございます!
@MORTEF8
@MORTEF8 17 дней назад
1964の東京オリンピックは国産車で競技したいという国策によって海野がD2xD2というクロモリパイプセットを開発しシルクがフレームを作り臨みました。シートポストの内径は海野推奨のバテッド取り位置では26.7です。このサイズのシートポストは藤田が出していました。この頃ハイテンはTOEIオーダー車など趣味車で採用例が多く、専門店のフルオーダーでもセミオーダーでも採用され丁寧なつくりのフレームもありました。その後ジュニアスポーツ車(セミドロ、5段、電池式フラッシャー、ディスクブレーキ、オイルディスクブレーキなど)が隆盛を極め、儲けたマスプロ車メーカーがスポーツ車ラインアップを企画する頃、中級はハイテン、高級はクロモリと明確に使い分けたことでハイテンよりクロモリのほうが高級、というイメージが定着しました。ハイテンフレームはシートポスト26.2が標準でラグ付では26.4も可能、クロモリは26.8標準です。さらにBSがユーラシアを出し、前三角クロモリが中級車の標準となりシートポスト径は26.4標準となります。輸入車は27.2標準、国産軽量パイプ(石渡019やタンゲNo.1)では27.0です。1985年のプラザ合意によって世界中で自転車はローテクだから台湾発展のため台湾に生産拠点を集中させ関税ゼロで輸出させることとなり日本のマスプロ車メーカーや荒川堺周辺のパーツメーカーは衰退を迎えます。ところが、伝統的なヨーロッパ自転車レースシーンに突如アメリカから強い選手が参入し革新的な機材も採用したことからシマノSTIが浸透し始めカンパの牙城を崩すのに成功した頃ドーピング問題発生です。台湾も伝統的日本の手工業形態で手作りでロー付けされるスチールフレームではなく、アルミ合金や当時出たての炭素繊維配合プラスチック素材に主軸を置き、スチール素材は非主流となります。この頃にはハイテン素材は自転車から自動車業界に普及し、プレスや板金の難しさをコストで克服してレクサスの外装に採用されます。この自動車用ハイテン鋼の製造をめぐって日韓製鉄会社で特許侵害訴訟中です。トヨタもとばっちりを受けています。 まとめますと、ハイテン自転車フレームはマスプロ車品は手をかけていないから精度、仕上げもそこそこ、非マスプロ社品はクロモリと同等の精度と仕上げ、クロモリ品とハイテン品の判別はシートポスト径と重量(300gくらい重い)、です。
@okafuku9517
@okafuku9517 18 дней назад
イヤー ねじだけ交換で済むのにスポーク交換する意味あるの ?
@caiendobikes
@caiendobikes 17 дней назад
動画からではわかりにくいですがスポーク自体も折損しています。それとネジではなくニップルです。全くの別部品ですね。
@user-sn4ef4xb4x
@user-sn4ef4xb4x 18 дней назад
コーヒー出たら軽くイラっとしそう
@tanakakoharu
@tanakakoharu 19 дней назад
時速20~30kmで走っていたらハブダイナモの発電ロスはおおむね時速0.5km程度ってほんと誤差ですね笑 いやはや学びになるイイお話の共有に心から感謝。 ハブダイナモをもっと積極的に使っていきたいと思える動画でした。
@tanakakoharu
@tanakakoharu 19 дней назад
HEとWOの今がこんなふうになっていたとは! たいへん勉強になりました。両規格の製品とも、より安全確実なものにしようと進化した結果、実質的な互換性が出てきたということですね。 売る側としても買う側としてもラクになったと思うので、うれしい変化ですね。
@user-bm5yd3zk4x
@user-bm5yd3zk4x 20 дней назад
つい最近愛車の後輪が歪んでしまい、近所の馴染みの自転車屋さんにも鋳込んでみて貰った所、「色々修理しても結局車輪交換になって費用は1万円超えるから乗り換えを検討する方が良い!:」」と言われて少々落ち込んでいます!悩んでDIY修理の可能性wp求めて此方の動画に辿り着きました。(非常に有益な内容だと思いますが、多チャンネルより音声レベルが低いので今後はご配慮を根は居ます!)
@caiendobikes
@caiendobikes 19 дней назад
音の件、ご指摘ありがとうございます!今後の参考とさせていただきます!
@金猫-f4c
@金猫-f4c 21 день назад
近くなら回しに行きたいけれど、かなり遠い~
@caiendobikes
@caiendobikes 19 дней назад
もし近くにお越しの際にはよろしくお願いします!
@tanakakoharu
@tanakakoharu 21 день назад
日本のタイヤメーカー、たとえばパナレーサーやIRCなんかもこういった構造のタイヤ出してくれたらなあと長年願っているのですが、まーーーーー出ませんねえ。 それだけ耐久性が良すぎてパンクの頻度が下がってメーカーにとっても地域の自転車屋さんにとっても儲けの意味でよろしくない、ってことなんでしょうか。とはいえシュワルベは大儲けを持続しているわけではあるんですよね。 いずれにせよ、この分野が今後もずっとシュワルベのひとり勝ちというのもなんかなあという想いもあり。 ただ、現在においては、日本の軽快車、シティサイクル、ママチャリの場合は 下記のようなシュワルベのマラソンに似た構造の優れた耐パンクタイヤもあるにはあるんですよね 反射テープ付きで、分厚いパンクガード層付きとなると、探しに探して下記の2つのみというびっくり状態。 ・ホダカ 「マルキン 肉厚リフレクトタイヤ 27X1-3/8K184」 ・カインズ 「Y-2796 パンクしにくい反射タイヤ 27インチ」 チューブもスポーツ自転車には無い極厚のもの ・ギガ厚チューブ ・極厚チューブ ・TSUYOチューブ(シドーサイクル) が売られていたりしますし、これらを組み合わせたら相当に強くなります。 また、それぞれのタイヤ、チューブともに27インチのもののほか、26インチのものも用意されてはいるので、そこは良心的ですね。 ですがシュワルベはもっと幅広いサイズのタイヤに対応していて、何というか本当にすごいと思いますよ、なんだかんだでシュワルベは。
@tanakakoharu
@tanakakoharu 21 день назад
シュワルベのマラソンといったら世界最強の自転車タイヤと聞きますし、前からこの辺気になっていたのですが、大変勉強になりました👍✨ 複雑とは聞いていましたが、もっと複雑でびっくりしました笑 調査おつかれさまです!
@caiendobikes
@caiendobikes 21 день назад
ありがとうございます!
@mngyuan
@mngyuan 21 день назад
ダブルバテッドですか?
@caiendobikes
@caiendobikes 21 день назад
フレームはストレート管になります、シートチューブだけアウターバテッドです。
@teihen.dundougu.
@teihen.dundougu. 24 дня назад
ママチャリで段差凸ったらパンクした 今度から気をつけます
@tc1415
@tc1415 24 дня назад
ニップルニップル連呼してますけど、和訳すると乳首、乳頭って意味でっせw
@naca44
@naca44 25 дней назад
Alterrって在庫復活してるんですか?これ欲しくて自転車屋さんに言ったら在庫完売だと言われて違う自転車を注文しました。
@caiendobikes
@caiendobikes 25 дней назад
24年分は初期ロットのみで完売となってしまいました!申し訳ございません。
@user-sf4kj7pi4g
@user-sf4kj7pi4g 25 дней назад
なんか同じアキボウ代理店のtern gritを思い出しますね
@caiendobikes
@caiendobikes 25 дней назад
21世紀型ATBが流行りの兆しでしょうか!?
@hatsuonkigou
@hatsuonkigou 27 дней назад
いいですね!26インチのフルリジッドMTB!!色もクラインっぽくて好きです。
@caiendobikes
@caiendobikes 25 дней назад
この色はきれいですね!懐かしい感じもする新モデルです!
@金猫-f4c
@金猫-f4c 27 дней назад
とてもお洒落な感じで欲しいと思うけど経済的理由と家族の目が怖い~
@caiendobikes
@caiendobikes 25 дней назад
なかなか増やすのは難しいですね!すでにあるものと同じ色にするという手もあります...
@金猫-f4c
@金猫-f4c 25 дней назад
家の女史、シマノのリールの修理やカスタムを生業にしていた時が有り、リールのブランドにも有るティアグラだアルテグラだと言いながら自転車にも目が聞くのでバレバレです!😢
@北村雅昭
@北村雅昭 29 дней назад
ダブルレバーの一番のメリットは,シフトする時,イヤでも足を抜けるトコです.シフトの瞬間,ほんの0.5秒くらいだと思いますが,踏む力をちょっと緩めないとスムーズなシフトをしないし,スプロケットとチェーンに大きな負担をかけ,最悪チューンが切れます.ダブルレバーしかなかった頃はシフト時にチェーンを切ってしまうことなんてほとんどなかったんですが,デュアルコントロールになってから,特にチェーンが細くなったこともあって,変速時のトラブルが増えた気がします.
@hatsuonkigou
@hatsuonkigou Месяц назад
おー。懐かしい感じのフロントバッグですね。ハンドルバーバッグ、フロントバッグ共に肩掛け用のストラップを付ける事は可能ですか?個人的には輪行時の携行性も気になるので。 皆んなあんまり話題にしませんが、自転車バッグってかなり深い沼な気がします。 あと、先日嫁がお邪魔しました。
@caiendobikes
@caiendobikes 28 дней назад
ご来店ありがとうございました! フロントバッグはショルダーストラップをかけられるように耳を付けています。ナスカン付きの汎用ストラップをかけられます!
@user-cf4ib9gz4q
@user-cf4ib9gz4q Месяц назад
見た目がすっきりしている?????とてもそうは思えませんけど・・・?
@user-ox5em9oh1y
@user-ox5em9oh1y Месяц назад
これでサドルバッグなんてのも有りじゃないですかね。 そうなればファスナーは必須せすが。
@caiendobikes
@caiendobikes 28 дней назад
サドルバッグならファスナー仕様ですね!
@ototsuki
@ototsuki Месяц назад
ストラップホールは1inchのMOLLE規格なのかな?MOLLEなら留め具とか色々使えそう
@caiendobikes
@caiendobikes 28 дней назад
ストラップは20mm幅なのでちょっと細めです!
@金猫-f4c
@金猫-f4c Месяц назад
モールシステムで取り付けるのが良いですね。拡張性も持たせれば更に良しですね!
@caiendobikes
@caiendobikes 28 дней назад
のちの課題ですね!
@user-po3nq7wt9q
@user-po3nq7wt9q Месяц назад
質問失礼致します。 これは一般的なママチャリシングルのコグ交換もできますか? もし出来るとすればコグはどんなタイプのを購入すれば良いですか? 16Tから18Tにしたいと思ってます
@caiendobikes
@caiendobikes Месяц назад
その情報だけでは何とも申し上げられませんので、お近くの自転車店でお伺いください。
@take5t0ky0j
@take5t0ky0j Месяц назад
3:50 そんなツールがあったのか♫ シマノの内装3段をいくつも弄ったけれども、脱着はいつも千枚通し2本でやっていたw スナップリングが飛ばない様にガーゼを被せてやるのがコツですね。( 1:50 よく飛ばなかったですねw 俺にはそんな芸当はできない;;)
@ヒロ-b5c
@ヒロ-b5c Месяц назад
漕いだ時に脚が当たらないか見せてほしかっt。
@hatsuonkigou
@hatsuonkigou Месяц назад
ミノウラさん、マニアックな物、出すなぁ…。 「左右の重量バランスが500g以内」って事は、左右に500ml以上のペットボトルを乗せた場合、左右交互にバランスよく飲まないといけませんね😂
@金猫-f4c
@金猫-f4c Месяц назад
増設では有りませんが座の無いママチャリにミノウラのアルミのボトルケージをインシュロックにて取り付けて使用しています!
@hatsuonkigou
@hatsuonkigou Месяц назад
動画見て持ってるKマウントリングを確認しました。JAPANって書いてあって一安心。
@caiendobikes
@caiendobikes Месяц назад
今となってはレアものです!
@user-pf2kw1sn8m
@user-pf2kw1sn8m Месяц назад
三ヶ島ペダル購入しました。
@user-li2qj4cj6f
@user-li2qj4cj6f Месяц назад
35㍉f3.5と言う、泣かせるスペック。
@caiendobikes
@caiendobikes Месяц назад
暗黒単焦点です!
@金猫-f4c
@金猫-f4c Месяц назад
最近デジタル一眼カメラは重たいのでスマホオンリーになりました。古い一眼カメラより良く写りますね~なんて言ったら身も蓋も無いですけれど・・・
@caiendobikes
@caiendobikes Месяц назад
ミラーレスだとスマホでいいかってなってしまいますね...レフ機には光学ファインダーがあるだけまだ意味がある気がします
@user-kj6rt3bc6u
@user-kj6rt3bc6u Месяц назад
アラヤって良い作りですね 2つ持ってますが おすすめ
@ototsuki
@ototsuki Месяц назад
むむ、その方向のフラップは雨入りそう、だけどチェレステ良いですね!
@caiendobikes
@caiendobikes Месяц назад
カタログ上はモスグリーンらしいですが、どう見てもチェレステです!
@user-li2qj4cj6f
@user-li2qj4cj6f Месяц назад
素人の意見で恐縮です。 上蓋のかぶせ方向は逆(ハンドル側が上に来る)の方が、雨天時に水が入りにくくて良いかもしれないです。
@caiendobikes
@caiendobikes Месяц назад
開けやすさとトレードオフですね!
@七四-k5i
@七四-k5i Месяц назад
ブロックダイナモだと絶対使われない可能性大。理由はペダルが重くなるから不点灯率が極めて高い。よってママチャリにおいてはハブダイナモのオートライトを標準化すべきだと思いますね。