Тёмный
ていちゃんねるの自転車チャンネル
ていちゃんねるの自転車チャンネル
ていちゃんねるの自転車チャンネル
Подписаться
TKC Productionsは森本テイスケが代表を務める、主にオレゴン州ポートランドに本拠を構えるブランドを得意とする自転車輸入問屋です。

ティーンエイジャーの頃にマウンテンバイクに出会い、一旦スノーボードに浮気をしながらもなんとか大学を卒業、その後は自転車メーカーに拾われてサラリーマンをしていたのですが、業界人あるあるで、自転車にはほぼ乗らず、不健康な生活をしていました。

しかし、2003年に独立してTKC Productionsを立ち上げ、アラフォーになった2010年に勢いで自社取扱ブランドのTonic Fabへロードバイクのフレームをオーダー、翌年には同社へシクロクロスフレームをオーダーして同時にレース参戦を開始。すっかりアスリートになってしまいました。現在ではTonic CX Team Japanを主宰しています。

80kgあった体重は70kgへとダウン、2017年には再びTonic FabへMTBフレームをオーダーし、早速渡米してカリフォルニア州やコロラド州といった本場トレイルでライドを体験して衝撃を受けます。

このチャンネルは、ロードバイク、シクロクロス、MTBからブロンプトンまで、自転車の楽しさを伝えようと奮闘する記録になります。
ダウンカントリーバイクの真髄
32:13
4 месяца назад
日本最南端のグラベルを走る [Day 3]
17:32
5 месяцев назад
日本最南端のグラベルを走る [Day 2]
28:43
5 месяцев назад
日本最南端のグラベルを走る [Day 1]
11:50
5 месяцев назад
ショートクランクを推す理由
13:56
5 месяцев назад
続・爆発するチューブレスの話題
6:49
5 месяцев назад
続・2023年のベスト・バイ
10:43
7 месяцев назад
Replicant.fmの中の人に凸してきた
41:34
7 месяцев назад
2023年のベスト・バイ
10:56
7 месяцев назад
セールで買ったRaphaを使ってみた
8:18
7 месяцев назад
Rapha製品はほぼ無料
15:09
7 месяцев назад
Комментарии
@kakagi789
@kakagi789 5 дней назад
フリーレン面白いですよね!
@newell_moralitythefirst
@newell_moralitythefirst 7 дней назад
Take care of yourself!!
@zuzie2705
@zuzie2705 8 дней назад
どうぞお大事に。私も同様の転倒で左腕が麻痺でまったくうごかなくなり、片手一本でクルマを運転して帰ったことが。正しい治療を受けてリハビリに励んでください
@pst_ysk_7029
@pst_ysk_7029 8 дней назад
自分もCX練で脳天から着地した時に、肋骨と共に首の頸椎を痛めた事があります... その時に一年くらい左腕が軽く痺れておりました。 頸椎は本当にヤバいですよね〜 どうかお大事になさって下さい。
@user-en4vg5tc6i
@user-en4vg5tc6i 8 дней назад
注意一秒ケガ一生~諺に意味が有るだけに、ご自愛下さいなぁ ハンドルの頭を、押さえていない~右手のハンドリングが、甘かったかよぉ😂
@tachiani
@tachiani 9 дней назад
お大事になさって下さい
@Aki-fs5wi
@Aki-fs5wi 9 дней назад
ご自愛ください
@ryu19850109
@ryu19850109 9 дней назад
お大事に〜😢
@fujissun9564
@fujissun9564 9 дней назад
ご自愛下さい。 私も気をつけます。  ベスト型のプロテクター付けてますよ〜
@takumakawamura2421
@takumakawamura2421 9 дней назад
なんと...お大事にしてください。
@iamladan
@iamladan 18 дней назад
フックは元々、ホイールとクリンチャーの間に、公差があるのため、空気圧を入ったらタイヤが膨らんでビードのワイヤとフックの噛み合うによって正しい位置にするためのものです。チューブレスの時代になってから、そもそもチューブレスタイヤは公差ほぼゼロで作ってるので、クリンチャー保持仕組みとは違ってて、ビードのキツさ(タイヤ内円の径の小さ)でホイール上で保持する。フック無しでもしっかり正しい取付け位置になるわけです。
@hassiymt
@hassiymt 23 дня назад
全然レビューしてないやん
@sara1211ful
@sara1211ful Месяц назад
前後の抵抗が少なくても横が広く抵抗は大きい。 実際乗ってみても重く、タイムも良くない。
@teisuke
@teisuke Месяц назад
地面に張り付いた粘着テープを想像してください。左右に広い方が地面から剥がれやすいです。
@rewq11
@rewq11 Месяц назад
ITさんもおすすめのエアロード良さげですね。 ポガチャルが実測32mmのタイヤを履く時代。 素人は32mm以上を履くようになるんでしょうか? タイヤの軽さ次第ですかね。 52:32 ホース、ホース、ホースと聞いているうちに「ホースを信じるのだ」と脳内にこだまし始めました。 may the hose be with you
@pokopoko284
@pokopoko284 Месяц назад
一般ユーザーからしたらほとんど恩恵のない変更点ですね。レースバイクなので仕方ないけど。 まず、コクピットシステムの前作のエアロード・アルティメットとの互換性がないのも論外だし、注文時にクランク・ステム・ハンドルパターンをオーダー出来ないのも意味不明。
@mshi6571
@mshi6571 Месяц назад
今回フレーム売りないですね...
@なかむらまさあき
@なかむらまさあき Месяц назад
はじめましてご質問させてくださいませ。自分購入を検討してるのですが、貴殿はMサイズを選択されているようですが身長はおいくつですか?実は私は身長170でアルティメイトXS乗ってるしサイトでもXSが推奨されます。ところが先日キャニオンセンターでエアロードSサイズ試乗したところ違和感なくのれたのですが、やはりキャニオンのサイトにあるサイズ感は長い目でみたら尊重すべきかを判断したくて貴殿の身長を伺ってます よろしくお願い申し上げます。
@teisuke
@teisuke Месяц назад
178cmなのであまり参考にならないと思います。やはり実車優先なので、Sで違和感無ければSがいいと個人的には思います。
@なかむらまさあき
@なかむらまさあき Месяц назад
@@teisuke さん 早速のご返信ありがとうございます。そうですよね🤔 ところでyoutube投稿引き続き観てますのでよろしくお願いします
@KK-oy8og
@KK-oy8og Месяц назад
クランク長、ステム長、ハンドルパターン選択は事前に無料で選択させて欲しい。最後の提言に同意します
@teisuke
@teisuke Месяц назад
ステムを別売するようになっただけ大きな進歩と思います🥹
@keykeito
@keykeito Месяц назад
買うつもりなんだけど、ご指摘のポイントが仰る通り過ぎてつらい。もったいないんよね。色々と買い替えるの。。。
@teisuke
@teisuke Месяц назад
クランク買い替えはキツですよね。僕も結局80万円くらいでSLXを買って50万円くらいのENVEのホイール、34Tのカセットに、アルテの165mmクランクを入れてるので追加のコストがエグいです。
@Landau-xv3kn
@Landau-xv3kn Месяц назад
空力はどのメーカーも200W辺りで頭打ち感ありますね。 次期9300系?では13速になりフロントシングル運用が前提になりそうなのでそこで次のブレイクスルーが来そうです。 もしそうであればUDHの見送りやパワーメーターの磁石の取り付け方法、FD台座の取りつけ方などシマノに配慮した設計なのも納得かも。
@teisuke
@teisuke Месяц назад
アルペシンがシマノなのでシマノ向けのアップデートは納得ですね。人生最後のロードバイクは1x13でしょうか、、
@okim8807
@okim8807 Месяц назад
登り1本とか、平坦TTとか、そういう速度域が狭いコースでは1xが優勢になる可能性高そう。 velonewsの記事によると、sramの1xよりも、適切に変速したshimanoの2xの方が駆動効率が良いらしい。 この実験結果を別の人?が考察したtrainerroadへの投稿によると「チェーンラインがタスキ掛けになるロスよりも前後の歯数が小さくなることによるロスの方が大きいようだ」との事。
@teisuke
@teisuke Месяц назад
やっぱデカいギアは損失が少ないのでチェーンラインがベストになるギア板の歯数とカセットの組み合わせで去年のJumboは走ってましたね。今年もヴィンゲゴーがステージによっては1xですね。
@user-yx7es7hf4c
@user-yx7es7hf4c Месяц назад
7年前にフルクラムのデカール注文したら一万円くらいでした。
@gonishimura6595
@gonishimura6595 2 месяца назад
私のENVEはリムそのままでハブをクリスキングに変えました。 ストレートとベントスポークの差も気になります‼️
@nsi8832
@nsi8832 2 месяца назад
前のハブはマビックのID360ですね
@teisuke
@teisuke 2 месяца назад
すかっかりDT と思っていました。防水性能が悪くて評判の悪いやつですね。
@genshise
@genshise 2 месяца назад
Jスポの件とてもわかります。 お布施と思って払ってます笑
@teisuke
@teisuke 2 месяца назад
功罪あると思いますが、僕の肌には合いません。お布施をするのはリスペクトがありますね。
@user-jh9ei1gj4w
@user-jh9ei1gj4w 2 месяца назад
アルテdi2とホイールがあるので、完成車ではなくフレームセット購入して載せ替えが、インプレ精度の向上って意味でもいいんじゃないですかね? あ、でもCF SLXからCFRになってしまうのか..
@teisuke
@teisuke 2 месяца назад
フレームセットを購入してもいいのですが、どうしても割高になるんですよねぇ、、それにしても新型エアロードほしいですね。
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i 2 месяца назад
マキタはプレイセットメモリーがなかったりして不便だけど これに一個下の18Vモデルを買いましたが、もう手放せない感じです
@teisuke
@teisuke 2 месяца назад
冒頭からネクストスケープさんをネットスケープと呼ぶ痛恨ミス
@Milepoch
@Milepoch 2 месяца назад
チューブレスレディは戦前からある古い技術よ チューブタイヤをチューブレスに改造する発想 今更チューブレスレディにはビックリよ、まだやるの?みたいな
@user-pw6pu3fp2j
@user-pw6pu3fp2j 2 месяца назад
初めまして お聞きしたいのですが前輪は逆向き装着で転がりやトラクションの方はどのくらい期待できるのでしょうか? 前輪は逆向き装着でのめりっとはあまり ないのでしょうか?
@MissionVF
@MissionVF 2 месяца назад
同じもの使ってます。最近アリエクも早くなりました。先月は競争させたらTEMUより1日早く着きました。このポンプ4780円で買いましたよ!
@user-wn1lh4oe6f
@user-wn1lh4oe6f 3 месяца назад
サービス やね 🎉
@masaharutagi4361
@masaharutagi4361 3 месяца назад
私はREDとFORCE両方使っているんですけど(Di2も使っていた事がありますがeTAP AXSへ組み替えたので今は所有していません) 私が使ってみた感想は、そんなに皆さんが言うほど変速に差があるかな? というのが正直な感想です。 ぶっちゃけ、eTAP AXSをきちんとセッティングできるショップさんが圧倒的に少ない事がこういう誤解を招いている原因のひとつじゃないかなと思います。 私自身がそれを証明するのは手間なので申し訳ないんですが、こちらの動画を見た事はありますか? ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-KLRpBBIC9jo.htmlsi=da4_L40igebiiQAM R8100アルテグラと現行Force AXSの変速比較動画です。 私や私のまわりでの結果と同じく、アルテグラとFORCEで「そんなに差がない」というのが実情です。 REDはFORCEより若干良いですが乗って感じる体感上の差は「誤差に近い」感触で、R9200ともうひとつ前のモデルになっちゃいましたが、私が使っているRED D1は後ろの変速はほぼ変わらなくて、フロント変速は若干REDの方が遅いのは事実として確かですが、実用上の問題があるのか?というほどの差はない。 というのが私の感想です。 動画でおっしゃってるような「アルテグラの変速に及ばない」というのは、単にSRAMがきちんと組めてないだけではないでしょうか。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 3 месяца назад
外国じゃバイクパッキングしてツーリング用途もあるようですからね。 シマノのコンポの電動化や下位グレードの統合の方が上手く進んでいないけど陰謀?のような。
@user-hi1fp1oh3h
@user-hi1fp1oh3h 3 месяца назад
今回の動画の中で「輪-ヤ-匹のディスクブレーキは・・・」というお話、今はキャリパー内は油圧でレバーからキャリパーまでをワイヤーで引くものがあり、それはパッドの自動調整機能という面については油圧と同じです。ただ、引きの軽さという面については従来のリムブレーキと同じなのでアウターケーブルとの摩擦で引きが重くなるという点はありますね。まあ、でも、一般の人は悪天候の日にわざわざ自転車に乗ろうとも思わないし、レースやブルべに出場するとか、通勤、通学でなければあまり関係のないお話のような気がします。でも、レースで30Cが当たり前というのは少し驚きですね。いったい、何のレースって感じです。笑
@hirohitonezu269
@hirohitonezu269 3 месяца назад
はじめてまして!いつも拝見させていただいています。こちらの動画を見てspectral 125 CF9を購入しました。参考にさせていただきありがとうございました😊 2024年の3月に購入したのですが、この時は売り切れ状態だったのですが丁度アウトレットで一台出まして44万円で購入出来たのでラッキーでした。元々スコットのCXバイクのスパークを乗っていたのですがトレイルでの下りの怖さがなくなりました。代わりにやはり登りはキツくなりましたがゲレンデに行けたりと楽しさの幅が広がりました。 これからも動画参考にさせていただきます😊
@lessersuniverse
@lessersuniverse 3 месяца назад
グローテックイコールをクロスバイクに装着してガチのフーデリ稼働していますが、 ムチャムチャ良好です! 効きが良いのもさることながら自力で調整整備できるところもポイント高し! レースだとどうなのだか知りませんが…
@jawedz
@jawedz 3 месяца назад
私の経験からくる方向性は逆ですね。ただこのような短いクランクを志向する方の考えや経験も勉強になります。なお私の経験とは、ほとんどすべてが165mmクランクであることが多いママチャリで長くてきつい山地の坂を登りすぎて、ヒザを痛めたことです。痛めた後、170mmクランクでは短距離は痛みがないものの、165mmクランクではわかずかな痛みがあります。ヒザの怪我が165mmクランクの時だけ確実に痛むのは不思議です。165mmの時だけ力がかかる靱帯が伸びたのか?あるいは椅子を高く上げすぎて、野球の投手のヒジのようにヒザの靱帯が損傷したのか?あるいは以上のことがすべて起きたのか?どちらにしろ、ヒザに園芸用あるいは自転車曲芸BMX用プロテクターを付けて保温するようにしています。
@newell_moralitythefirst
@newell_moralitythefirst 3 месяца назад
買います🎉
@nosasa8091
@nosasa8091 3 месяца назад
ちょうど先週181dzを買ったばかりでした。PSI表示あります。 口金がめちゃめちゃ不便だったので交換例が2つもあって大変参考になりました。ありがとうございます!
@yasuhironakatani6903
@yasuhironakatani6903 3 месяца назад
すごい さすがマキタの最高機種‼ その感じなら一つ下の機種でも大丈夫そうですね。
@kayakraven
@kayakraven 3 месяца назад
今,マキタの空気入れを購入しようかどうしようか迷っていたところです。とても参考になりました。
@yasushishimosawa3803
@yasushishimosawa3803 3 месяца назад
最近車のタイヤメンテ目的でMP181DZを買いました。ロードバイクのビード上げではタイヤブースターへの注入に使うつもりでしたが直接でもイケるんですね。18Vでも直接イケるか次回やってみようと思います。
@TheSeed1227
@TheSeed1227 6 дней назад
40vのモデルにするか181dzにするか現在迷っています。 181dzは直接の空気入れの場合でもビードは上がりましたでしょうか。 もし試しておられましたら参考までにお教えいただけると幸いです。
@yasushishimosawa3803
@yasushishimosawa3803 3 дня назад
試したタイヤが中古で硬くなっていたせいかビード上がりませんでした。
@pekeroku
@pekeroku 3 месяца назад
悪名高い旧グラベルキングのビードが上がるのは衝撃ですね。グリズル最速開封の時にコンプレッサーでも大苦戦してたエンヴィと50mmグラベルキングの組み合わせでも上がるのか、まだ試せるなら見てみたいです。
@kiaw4415
@kiaw4415 3 месяца назад
マキタの下位モデルはPSIあるんですが、上位モデルについてはあんまり自転車ユーザーをターゲットにしていないのかもしれないですね。
@yasushishimosawa3803
@yasushishimosawa3803 3 месяца назад
先月18Vの下位モデルを買ったのですがPSI無いです。最近のものは無いのかもですね。
@yoshiyoshi1053
@yoshiyoshi1053 3 месяца назад
タイヤビードの伸びは関係ないですよ ビード上げに必要なのは流量で、マキタはボッシュの2.4倍(24リッター毎分)あるせいですね ビードが密着してから同等の流量が流せるだけの容量のブースターなら上がるでしょうね ボッシュにも同等以上の30リッターのUniversalPump 18Vがあるのでそれなら更に上がりやすいでしょう
@teisuke
@teisuke 3 месяца назад
Universal Pump 18Vは30L/分という表記と、25L/分という表記でブレがあるので、後から25Lに変えたのでは?と疑っています。
@user-pq2ki5vx7i
@user-pq2ki5vx7i 3 месяца назад
近年まれにみるテンションw
@user-ct3bc5ur7s
@user-ct3bc5ur7s 3 месяца назад
ロードチューブレスのビード上げで何度か泣きを見た身としてはこんなズバっと上がるのは痛快! クルマでレースイベントに出るなら車載してくのもありかも。パンクからの復帰も早まりそう
@4610sishou
@4610sishou 3 месяца назад
同じMP001GZを使ってるんですが自分のはPSI表示あるんですよ。初期型と現行品でコッソリ仕様を変えてPSI表記を削ってる気配がありますね。 2023/8に公式の説明書が改訂されてるからその時っぽいです。
@teisuke
@teisuke 3 месяца назад
なんと、、😨
@user-mp5ky5it4g
@user-mp5ky5it4g 3 месяца назад
トリガーは取り外しできる結束バンドで固定したらいかがですか?