Тёмный
Animal land
Animal land
Animal land
Подписаться
Hello, I started riding in it will also load bikes wonder what years.
Because when I was in elementary and junior high school, I used to go cycling on a road bike, such as the Miura Peninsula and Okutama.
From high school I was addicted to mountain biking and trials.
Anyway, it's fun to ride a bicycle.
I also love parts, accessories and maintenance. It's exciting, isn't it?
I hope we can deliver the fun of bicycles through videos.

In addition to bicycles, we will also introduce various things such as programming (main business) and illustration design (side business).
Please subscribe to our channel and have a look.
Thank you.
Комментарии
@フェアリータイプ-b9n
@フェアリータイプ-b9n 9 часов назад
お題です  どのサイコンを選ぶ? これから始める人!慣れてきた人のサイクル コンピューター説明ガイド こんなメーカーやこんな機能付いたサイコンを特集してください
@70updestroyer48
@70updestroyer48 14 часов назад
マクハルの液体は水なのでチューブ内が完全乾燥する事は、ないんじゃないですか? 完全にゴム化するのに結構かかるので1週間ぐらでバランス取ってもしばらくするとバランスが崩れるので2ヶ月間ぐらい掛けて数回バランス取りで完成させてます それでもチューブレスレディーは低圧でロングも疲れにくいしダウンヒルの安心感は半端ないですよね
@KAME-SANTA
@KAME-SANTA 17 часов назад
液入れる前にビード一旦あげましたか?😊
@cavewill446
@cavewill446 День назад
まだコメント返して貰えるでしょうか? サイクラミ(緑)に入ってる黒い真ん中穴のあるシール?は何に使うんですか?
@AnimalLands
@AnimalLands 18 часов назад
リムの外側に貼るシールです。カタカタ鳴りにくくなります
@cavewill446
@cavewill446 14 часов назад
@@AnimalLands ありがとうございます!ホイール側からバルブをおさえるナット代わりという事ですかね?
@drsmcnl
@drsmcnl 2 дня назад
メガネ装着の瞬間の音、ジャーン🎉が楽しかったです(^^)
@AnimalLands
@AnimalLands День назад
ありがとうございます😀
@HashimotoHobbyCh
@HashimotoHobbyCh 3 дня назад
すごっ 個人でクランクこんなにそろえてるの初めて見ました。 昔のバイクと今のバイクも変わってますからね。乗車姿勢も昔と今で違うのかもしれませんね。 プロがクランク短くしたりタイヤ太くしてるのは根拠があるはずなので、単純にクランクとサドル高だけの調整でいいのか、その余裕の分ハンドル下げてるのかとか、分かりませんが、なんかあるんでしょうねぇ。
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
速く走る為にきっと色々あると思いますよ
@nsi8832
@nsi8832 3 дня назад
自分も今使ってます 細かいこと気にせず使って良いと思います パンクしても補修用のゴムで修理出来るので
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
ありがとうございます!
@sailandstar3708
@sailandstar3708 4 дня назад
色々やりたい派には面白いかも。まあ一般的にはめんどくさいだけな気が(笑) TLRを自分で交換してますがこんなにシーラントこぼさないよ・・・。一度ビード上げてから空気抜いてマクハルやった方がよさそうですね(フックレスはビード落ちちゃうけど)
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
ビードとリムの間に液体を挟むためにビードを先に上げられないんです
@sailandstar3708
@sailandstar3708 2 дня назад
@@AnimalLands ビードとフックに刷毛で塗ったほうが早そうなんだけど・・・(笑)ビードに隙間があれば圧力で染み出して結果間を埋めてくれるんじゃ?シーラントとはちょっと違うのか。
@平智徳
@平智徳 4 дня назад
今、ブレーキケーブルがセミ内装でシフトレバーからブレーキまでアウターレーブルを使ってます。これを全部ジョイント式に変えるのは可能なのか、内装部分はアウターケーブルを残しておいた方が良いのか迷ってます。アドバイスをいただけると助かります。ちなみにブレーキはグロータックイコールの機械式ディスクです。
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
以前グロータックの方もジョイント式を検討されているって言ってました。縦ラインの入ったアウターは重いし扱いにくいですから
@gt-one.77
@gt-one.77 4 дня назад
普通に定期的なシーラント追加でいいかなと思うTLR一年生です。
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
そう思う時も多々ありました😅
@shin4932
@shin4932 4 дня назад
確かに大変ですよね… 私も20本は施工してきましたがやはり大変ですね。 今は、施工したら直ぐにモーターなどでら回転させながらドライヤーを当てています。その間二度ほどタイヤの、 空気を入れ替えています。そうすると偏りもなく均一に薄く膜が張れます! シーラント 管理から解放されるとこと、パンクの完全修理ができるところ、バランス取りができることが最大のメリットですよね。
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
そうなんですよね!メリットが多いのですよ
@shin4932
@shin4932 2 дня назад
もう少しトライアンドエラーは必要かと思いますが、現状のシーラント の中では最高のものでは無いかと。 施工の簡略化だけ為されれば、シーラントはこれ一択では…。すくなくともロードバイクでは。 グラベルやマウンテンでは、他の既存のシーラントの方がいいかと思います。 使用するシチュエーションによりますよね。
@aa-tr5zx
@aa-tr5zx 4 дня назад
施工方法はこんな感じでしてます。 1.ビードをあげる 2.MAKUHALをビード部分やリムテープが浸かるくらいまで大量に入れる。 3.空気を定格圧まで入れ、タイヤをゆっくり回す。 4.MAKUHALを抜き取り、空気を定格圧まで入れ、しばらくタイヤを回す。
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
なるほど、ありがとうございます!
@HashimotoHobbyCh
@HashimotoHobbyCh 5 дней назад
タイヤやチューブ内の水は空気の水です。 ハンドポンプでも機械のポンプでも水をギューっと圧縮すると水蒸気は圧縮されて水になります。 そして少しづつタイヤのエア圧が下がりますが、水は抜けません。追加で空気を入れるとまた水が溜まります。そうしてだんだんタイヤやチューブの中には水分がたまります。 どうしても水を防ぎたい場合はボンベなどの空気を使うかドライエアを使う方法があります。 コンプレッサーの空気を冷やして水を分離したり、メンブレンという空気は通さず水蒸気を通す繊維によって水蒸気を排出して分離する方法などがありますが、ロードバイクで使われることは稀かもしれないです。
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
なるほど!水分は確かに気圧で出ますね
@さかしん-f5d
@さかしん-f5d 5 дней назад
施工は楽しそうですが✨ 慣れるまでがやっぱり大変そうです😂 クリンチャー派にはハードルが高いです😅
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
僕もクリンチャー派です。すごく楽だし。 パンク修理はマクハルだと楽になるのですよ~。まだパンクしてませんが😅
@さかしん-f5d
@さかしん-f5d 5 дней назад
四角いライト見え方・上下反転は面白いですね🔦 800lmあると安心✨
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
四角がちょうどいい広さに明るくなってくれて良いですよ
@09ethnepoch
@09ethnepoch 5 дней назад
動画としては楽しめたけど、やっぱりめんどくさいですね 笑
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
そうなんです、なにかきっかけが無いとなかなかです
@gt-one.77
@gt-one.77 5 дней назад
踏むペダリングから回すペダリングが出来るようになってきたのか、クランクの長さが気になってきたので170から165に換えたらしっくりきましたね。 脚も回しやすいと165が気に入ってます。
@AnimalLands
@AnimalLands 2 дня назад
ホントに回しやすくなりますよね!
@emcon3
@emcon3 5 дней назад
MTBに比べてエアボリュームもなく高圧で漏れが塞がりにくいロードを無理してチューブレスにする茨の道を選ぶことないでしょ。 もう昔と違って安くて交換簡単、軽量、バランスも取れるTPUという画期的なチューブが存在するんだし。
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
普段はTPUですが、乗り味の違いとメンテを楽しんでいます
@しかまるみなと
@しかまるみなと 5 дней назад
TPUでええやん
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
普段乗りはTPUですが、乗り味はだいぶ違いますよ
@kirie
@kirie 5 дней назад
ちゃんと施行出来れば最高ですよ👍🏻 空気圧が落ちないように管理するのが重要ですね。 エア漏れが早くなると再施行すれば大丈夫です。
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
空気圧が落ちないように管理ですか、ありがとうございます
@船木祥啓
@船木祥啓 5 дней назад
やっぱりウエイトバランスに影響出ますよねぇ 地味になんか乗って気になるポイント
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
そうですね、しっかり乾燥させたらバランスとります
@psychommunication
@psychommunication 5 дней назад
好みあると思いますが、私はPIUMA(TPU)29gを 愛用しています。クリーンでいいですよ。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🛞
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
普段はTPU使ってますが乗り味はだいぶ違いますよ
@psychommunication
@psychommunication 5 дней назад
@@AnimalLands 興味はあるんですが ベタベタになっちゃうのが嫌で・・・。 液とウエイトで、重さ勝負なら一緒くらいでしょうか?
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
ベタベタになりますよ~😅
@フェアリータイプ-b9n
@フェアリータイプ-b9n 6 дней назад
niceお題、です
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
お題、ありがとうございます
@hamsei.9977
@hamsei.9977 6 дней назад
参加できなかったので来週のLIVEで投稿したいです😅
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
よろしくお願いします!
@Ken-chan1221
@Ken-chan1221 6 дней назад
今日やっと納車されましたロードバイクとマウンテンバイクポパイさん最高です😂ライブ見れなかった😭
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
おめでとうございます!
@techstryker
@techstryker 6 дней назад
❤❤ from asian countries Bangladesh ❤❤
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
Thanks
@MJ-jj3pf
@MJ-jj3pf 7 дней назад
すごく役に立つ動画です。感謝します。❤❤❤
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
ありがとうございます
@こうとうゆきこ
@こうとうゆきこ 7 дней назад
がんばて
@AnimalLands
@AnimalLands 7 дней назад
ありがとうございます
@ogon9495
@ogon9495 9 дней назад
ガッツポーズ禁止なんはなんでだろ?
@AnimalLands
@AnimalLands 5 дней назад
ネタです😅
@ogon9495
@ogon9495 5 дней назад
ネタかよっ!www
@西野ま-くん
@西野ま-くん 10 дней назад
私のも新車付きのチェンシンが前後とも2000キロと3000キロ位でコ-ド切れを起こして走ってたらポコンポコンしました。 コ-ド切れなんかは私はタイヤ屋なので時々見るので仕方ないなと思いそのまま交換しましたが、流石アニマルランドさん、切って中を確認されるとは。 参考になりました。
@AnimalLands
@AnimalLands 8 дней назад
ありがとうございます 気になってしまい切ってみました
@ka-ii9kx
@ka-ii9kx 10 дней назад
百聞は一見にしかず!! スギノさんにやってもらいたいことは、クランクやいろんなパーツの1週間レンタルサービスをしてもらいたいです!とにかく試してみて買いたいです!
@AnimalLands
@AnimalLands 8 дней назад
確かにあるとありがたいサービスですね
@skyhighever
@skyhighever 11 дней назад
めでたく165mmに落ち着きそうですね。想定乗車身長160cm台後半から170cm台前半の車両に170mmのクランクは長すぎ。初めから165mmを組んであれば体に余計な負担をかけず痛みも出にくい。業界の対応を願います。
@AnimalLands
@AnimalLands 8 дней назад
何故なんでしょうね、海外からだからでしょうか
@skyhighever
@skyhighever 8 дней назад
@@AnimalLands 惰性で「こんなものだろう」と170mmを当ててただけで、真剣にフィッティングを吟味して来なかったのだと思います。
@Zyanvorg99AC
@Zyanvorg99AC 11 дней назад
マビックの28Cを使ってます。まー、ビードが上がってない状態でシーラントを入れるのはたぶんダメだと思うのですが、それ以前に24Cに120mlは多いんでは?28Cでも60mlぐらいが限界。(28Cの適量は30ml)
@AnimalLands
@AnimalLands 8 дней назад
メーカーの動画ではマクハルはビードを上げる前に液を入れると説明しています。ビードの外側に液を塗布するためです。 120mlもメーカーの動画からですが、報告しました
@トンボ-y9n
@トンボ-y9n 11 дней назад
4年ほどマクハル(旧キセキ)を愛用しています。 メーカーさんは何度か施工方法を更新されていますが、私はタイヤとホイールの脱脂後 タイヤの裏にマクハルを塗る方法が汚れずに済むので、今は毎回この方法で施工してます。 その後ビードを上げてから80〜100ml入れ満遍なく(特にサイド)行き渡らせてから抜き取るか、 タイヤとホイールの境目にマクハルを一周垂らしたり、エアー漏れの箇所に垂らせば大丈夫でした。
@AnimalLands
@AnimalLands 11 дней назад
タイヤもいろいろなんでメーカーもたいへんですね
@einsfia
@einsfia 11 дней назад
最初から膜状になったゴムかなにかのチューブをタイヤとリムの間に入れておけばいいような気がしますね そうすればシーラント要らずのチューブレスレディになりますよ・・・あれ?
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 11 дней назад
T.P.U.! T.P.U.!
@AnimalLands
@AnimalLands 11 дней назад
チューブレスって一体なんだろう🤔
@船木祥啓
@船木祥啓 11 дней назад
暑い日に、寒い日に自転車部屋で出来なくてガレージでやらなきゃなんないから、チューブレスはヤメタw あと山道でパンクした時に、チューブ入れて嵌めるのにタイヤレバーでチューブ痛めるんじゃないかってひやひやし そして思ったのは、予備チューブ2本必要じゃね?ってことで
@AnimalLands
@AnimalLands 11 дней назад
ありえます
@psychommunication
@psychommunication 11 дней назад
マクハルって、内部で固まって膜を張るのか。 んー・・・・それ、チューブ状? 僕はTPUでいいと思うんですよねー。 全然違うのかしら? 次回の動画にめっちゃ期待しています! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
@AnimalLands
@AnimalLands 11 дней назад
正直そう思うことがあります
@psychommunication
@psychommunication 11 дней назад
タイヤ嵌める時に、ホイールに傷がつきませんか?(特にリム部内側)
@AnimalLands
@AnimalLands 11 дней назад
傷のつきにくいレバー使ってます 一応無茶しないように気をつけてます
@kenken21757
@kenken21757 11 дней назад
リムの振れ取りは職人技だと思います素人が一番感動する作業ですね。因みに四輪のようなホイールバランスの為に鉛を貼ったりするような事はしないのでしょうか?速度が遅いので四輪のようにダイナミックバランスまでは必要無いと思いますがスタチックバランスは取った方が振動しないと思うんですが。
@AnimalLands
@AnimalLands 11 дней назад
バランスやりますよ! 動画公開してます
@shin4932
@shin4932 11 дней назад
2,3年ずっとMAKUHALを使用していますが、確かに施工めんどくさいですよね・・。ただ、ホイールバランスが取れるや、パンク時の修理が楽などメリットも多いかと。模型用のモーターとタイヤで自動に開店する道具を作って施工後は、ドライヤを当てながら小一時間程回転させ続けています。途中で2回ほど空気を入れ替えながら。そうすると均一に幕がはり、乾燥も早くていい感じです。施工後のメンテナンスフリーが一番ありがたいですね。
@AnimalLands
@AnimalLands 11 дней назад
手間ですけど良いことのほうが大きいですよね
@nsi8832
@nsi8832 11 дней назад
ベロフレックス、コルサみたいにコットンケーシング系は相性悪いですよ グラベルキングも😅
@AnimalLands
@AnimalLands 11 дней назад
そう伺っていますがやれるらしいです
@chiakit2540
@chiakit2540 12 дней назад
バルブの位置が6時の位置で入れるのではなく、4時位の位置で入れれば120ml入るはず。
@AnimalLands
@AnimalLands 11 дней назад
バルブより先にリムの隙間から漏れ始めたのでダメだと思います
@gt-one.77
@gt-one.77 12 дней назад
ホイール、バルブ、リムストリップ、シーラントをすべて同じメーカーで揃えてTLRタイヤを組みました。 相性があるなら一つのパッケージとして考えて使えば、言うほどシビアではない印象。
@AnimalLands
@AnimalLands 12 дней назад
なるほど! 確かにそうですね
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 11 дней назад
それマビックのUST。
@岩永洋之
@岩永洋之 12 дней назад
漏れたり、飛び散ったマクハルは完全に乾かしてから除去するほうがいいですよ。服の上でも化繊ならシールのようにめくれます。リムの脱脂とバルブ根元の塗布、回転による拡散を忘れているのかな。また、タイヤペンチを使うとリムとリムテープに対してやさしくはめることができます。夏は自転車小屋が異常に暑くなるのが原因か、固まっていたマクハルが粘りだして他の季節よりエアー抜けが速いように感じます。
@AnimalLands
@AnimalLands 12 дней назад
確かにそうですね コロコロ消しカスの様に取れますよね
@さかしん-f5d
@さかしん-f5d 12 дней назад
何回も繰り返し練習して慣れないと施工が大変そう😱 液が溢れてあたふたしてしまいますね😂 マクハル施工後のバルブ入口は塞がって空気入れは普通に出来るのでしょうか🤔? 次回楽しみにしています👍✨
@AnimalLands
@AnimalLands 12 дней назад
マジであたふたしましたよ!
@しまりん-g7w
@しまりん-g7w 12 дней назад
マクハル難しいですよねー。自分は80mlくらい入れてビードをモミモミしてから一回抜いて、ビードを上げてから改めて120ml入れたりしてます。次回も楽しみ!
@AnimalLands
@AnimalLands 12 дней назад
カットしてしまいましたが前輪はそうしました
@StoneWCIPA
@StoneWCIPA 12 дней назад
結構身長があるポガチャルが165mmで大活躍してんだから低身長&短足の日本人には160mm以下のクランクが必要になるはずだが… あと動画で出てるクランクはQファクターがめっちゃ狭いやつと思われ、それも日本人の骨盤にはあまり合わないかと…自分もスギノOXのBBに変えたけど合わずに膝を痛めてしかたなくペダルアダプターの左右+15㎜で使ってます。
@AnimalLands
@AnimalLands 12 дней назад
動画内でも言いましたが僕はポガチャルと同じ身長です Qファクタは僕にはちょうどいいです 骨盤小さいので
@ぬるぬる-n8s
@ぬるぬる-n8s 12 дней назад
タイヤ装着で反対側が外れて行くのはシュワルベのクリップ式で止めると良いですよ。 あまりタイヤレバーで強引に入れるとビードに影響してエア漏れの原因になりました。 また、シーラントはエア入れてビード上げてしばらく空気圧かけて落ち着いてからが良いと思います。マクハルは違うのかな? またシーラントなど入れる時はバルブは真下ではなく少し横にずらした方が良いです。
@ぬるぬる-n8s
@ぬるぬる-n8s 12 дней назад
しまった、次回答え合わせでしたか、先走ってしまいましたm(_ _)m
@AnimalLands
@AnimalLands 12 дней назад
マクハルはビードの外側に液体を送るためにエアの前に液体を入れないといけないのです 大丈夫です答えは被ってないですよ
@dj5fs233
@dj5fs233 12 дней назад
公式曰く、CORSAは脱脂しないでドライヤーであっためた方がいいらしいですよ。 N.EXTもかはわからないですけど。
@AnimalLands
@AnimalLands 12 дней назад
はい、会長から伺っています。コルサはひとくせあるようです
@hamsei.9977
@hamsei.9977 12 дней назад
とあるショップさん。規格が統一されてないTLRについてお怒りでした。それでいてメーカーは交差と言って逃げるんだそうです。 感想としてはタイヤの中に液体を入れるというのが感覚的に受付けません。
@AnimalLands
@AnimalLands 12 дней назад
液体のままだと抵抗になるんですよね マクハルは固まってくれるのでまだマシだと思っています