Тёмный
【映画・ドラマ】シネマリン
【映画・ドラマ】シネマリン
【映画・ドラマ】シネマリン
Подписаться
アート映画&ドラマを中心に考察しています。コメント大歓迎。チャンネル登録は泣いて喜びます。

自己紹介:はじめまして、葉山賢と申します!沖縄在住の30代。アート映画&ドラマの楽しさを広めたい人です。

▼下記リンクについて
📧お問合せ・仕事依頼は【cinemarine2023@gmail.com】までお願いします。
🎧女友達と新作映画について語るポッドキャストもやってます。
🐦X(旧ツイッター)のフォローお待ちしてます!

チャンネルロゴ by Ricco. ricco-co.com/
Комментарии
@baracapi1130
@baracapi1130 День назад
この映画、賛否両論あるけど私にはすごくわかったし、面白かった。 でも何がわかって何が面白かったか全然言語化できなかったのですが、この動画を見てすごくスッキリしました。 チャンネル登録させていただきました!
@cinemarine2023
@cinemarine2023 20 часов назад
ありがとうございます!
@ron-zv2lg
@ron-zv2lg 5 дней назад
「男性が一人の時に全員こういった動画を観ていると思ってしまう」    男は全員観てますよね?😂
@豚シャブ-u3e
@豚シャブ-u3e 10 дней назад
母親からの束縛がテーマなのになんでエディプスコンプレックスの話題が出て来んの?
@mtki2244
@mtki2244 25 дней назад
先日トークショーで話を聞かせていただきました。 最後、本当は「また一緒に滑ろう」と言っていたみたいです。 これは監督が越山くんに委ねていたようです。 ただ、答えはなく観ている観客の想像に任せるような考えらしいです。 ちなみに、3人で車で乗っていた時越山くんは「いただきまんもす」と言っていたみたいで、「どうしてもいいたくなった」と語っていました。音声さんなど大人の方が気づかず、そのまま上映になりました。
@ジョン刑事
@ジョン刑事 27 дней назад
とても面白かった。映画が
@須藤佳英-q5s
@須藤佳英-q5s 29 дней назад
3人が一つになった時間・・・ずっとず〜っと続いて欲しかった😢 タクヤと友人との関係も良かったですね。2人に拍手を送るシーンが印象的でした。 とても素敵な映画でした😊
@yoshitarou919
@yoshitarou919 Месяц назад
ハンバート・ハンバートの「ぼくのおひさま」が好きだったので、どこか歌詞とリンクするところはないかって観点で観てしまっていたのですが、考察脱帽です。本作はかなりセリフが少ない印象を受けていたんですけど、映像からこんなにも、メッセージが発せられていたんですね、もう一度、映像から感じられる意味を噛み締めながら見返したいと思いました。
@echalote-wada
@echalote-wada Месяц назад
今日(2024/09/26)はじめてシネマリンさんの映画解説に触れて、感動しております。 本作の味わい方(登場人物3人の心理の読み取り、映像効果の読み取り)、他の作品の引用(映画『スリ』の解説も見事で、味わい方も教えていただき感謝)、映画手法の解説(予兆)など、すべてナルホドと思わされ、本作の理解が深まりました。シネマリンさんの繊細で優しい語り口と表情が心地よく、パンフレットのような紙媒体では味わえない、RU-vidならではの映画解説でした。 映画解説者というと淀川長治さんですが、シネマリンさんには多作でなくて良いのでこのような丁寧な動画を積み重ねていってこれからの映画解説界を支えていってほしいと思いました。楽しみにしています。 私自身は昨日(2024/09/25)を本作をアップリンク京都で観ました。 観た後の感想は映像も演技も内容も良いと思う反面で少し物足りない感じが残ったのですが、今朝は第77回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門正式出品作ということをネット検索で確認し、そのことを踏まえたら、自分の感じた「物足りなさ」に納得がいきました。私の視点が固定化されていて、この作品の「視点」に揺さぶられたのかもと考えるようになりました。 その直後にこの動画を拝見し、作品を味わいなおすことが出来、もやもやしていた心が落ち着きました。ありがとうございました。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 Месяц назад
コメントありがとうございます!拙い動画ですが、ちゃんと伝わっているんだということが頂いたコメントから伝わってきて、本当に励まされました。「多作でなくてよいから丁寧な動画を」という言葉も嬉しいです。映画の勉強と動画制作、続けていきたいと思います。
@サマーソルトキック-l9z
@サマーソルトキック-l9z Месяц назад
先週この作品を観てきました。こんな美しく、可愛く、切ない作品は忘れられません。ラストシーンのタクヤの何か言いかけた場面が胸を打ちます。
@mst.m6378
@mst.m6378 Месяц назад
今日見てきました。美しい映画でした。タクヤとさくらは妖精のようでした。二人に寄り添う池松さんの演技も素晴らしくエンドロールで主題歌が流れてきた時には涙が出てきました。忘れられない映画になりそうです。ラストシーンのタクヤの透明な笑顔と綺麗な唇が何か言いかけて終わる時の顔も忘れられないと思います。そしてさくらの意志の強うそうな美しい顔とはにかみながら荒川を見つめる顔も美しかったです。
@コタペチロン
@コタペチロン Месяц назад
タクヤがサクラに自分から何か伝えようとしたのはラストシーンだけだったよな。もうそれだけで良かったのかも。どういう台詞かよりも。
@ラルクアンリ
@ラルクアンリ Месяц назад
アリアスターには多大な制作予算あたえないほうがいいわ。 限られた予算内のほうが作品がとっちらからず良い出来になる。
@nahcKE
@nahcKE Месяц назад
この作品に関してはわざととっちらかせた作品にしてるだろうから制作費とかそういう問題じゃない気がする
@ハセゼロ
@ハセゼロ Месяц назад
凄い良い映画でした 最後の言葉は自分なりに考えてこう言っていたら良いなと思いながらエンドロール見てました
@aosu3412
@aosu3412 Месяц назад
初めまして。ぼくのお日さま見ました!素晴らしい映画だったんですが、シネマリンさんの考察にも脱帽です。3人の視点にそんな意味が含まれていたのかと、もう一度映画を見直したくなりました。最後のシーンでタクヤがスケート靴を持ってさくらと対面したのは偶然ではなかったのかもしれませんね😊
@cinemarine2023
@cinemarine2023 Месяц назад
ありがとうございます。ラストシーン、そうですよね!最後の最後に、荒川はタクヤに何か大事なものを渡せたんだってことが伝わってきてよかったですね~
@cy7548
@cy7548 Месяц назад
待ってました!
@cinemarine2023
@cinemarine2023 Месяц назад
映画レビュー久しぶりになっちゃいました😓 ありがとうございます!
@だぁ-i8f
@だぁ-i8f Месяц назад
自分も創作するので、作者が『どーせ客も自分自身も、エンタメとして消費してるだけなんだよ下らないよね?』ていう皮肉は好きになれないなー 勝手に芸術ぶって思うように評価されない事に不貞腐れてるだけとしか… フィクションが何の爪痕も残さないことなんてあり得ないし、上手く届かなかったならそれは作者の腕前と相性の問題ではないかしら?
@jgdydvufcjurfji
@jgdydvufcjurfji 2 месяца назад
単になんか面白い映画だったなあで終わっていたので背景情報やモチーフなど知ることができてすごく興味深かったです。シネマリンさんくらい深掘りできればもっと楽しくなりそうですね。
@ウセンシ
@ウセンシ 2 месяца назад
素晴らしい解説をありがとうございます。拝聴しながら涙が出ました。
@とざきみさこ
@とざきみさこ 2 месяца назад
8月11日の放送がなかったので、こちらでじっくり復習しました。場面を思い出しながら、楽しく拝見することができました。ありがとうございます。
@norikoiwase513
@norikoiwase513 2 месяца назад
心だに、いかなる身にか… この下りから後半のシネマリンさんの考察に、物語というものの面白さを改めて知りました いつもご配信楽しみにしています 源氏物語、紫式部、平安時代をここまで生き生きとした深みのある物語にした大石静さんの光る君へは毎回楽しみにしています
@kodemari-v8v
@kodemari-v8v 2 месяца назад
今回も興味深い考察ありがとうございました 紫式部日記購入して読み始めたのですが、史実とドラマとの違いを感じてドラマに入り込めない気持ちがして読むのをやめてしまいました。今はドラマを楽しみたいので。 道長とのつらい別れのとき、私は私らしく自分の生まれてきた意味を考えるというセリフがありましたよね。これからまひろが自分らしい道を実感し、花開いていく様子が描かれるといいなと思っています。道長とのこれからも期待してしまいます。史実よりドラマが一番なので…。
@とざきみさこ
@とざきみさこ 2 месяца назад
「光る君へ」では、まひろとききょうが仲良しに描かれていたのに、紫式部が清少納言を酷評する理由がよくわかりました。いろいろな文献を引用して、わかりやすく解説していただきありがとうございます。
@上杉景勝6251
@上杉景勝6251 2 месяца назад
11:00〜「桐壺更衣も定子も帝の子を産んだ後 皇子が2〜3歳の時に亡くなります」の部分。  桐壺更衣は兎も角、定子が敦康親王を産んだのが長保元年11/7。その僅か13ヶ月後に媄子を産んだのが長保二年12/15です。  21世紀のWHOですら「出産したら, 次の子を安全に産むには少なくとも18ヶ月は空けねばならず、理想は24ヶ月(2年間)空けるように」と推奨しています。  一条帝は、彰子が里帰りした隙を狙って定子を内裏に呼び寄せ、出産直後の定子と「事をやって」しまっているのです❗️  花山帝といい一条帝といい、相手を愛しているのではなく、欲(つまり性欲)を制御できずに常に相手と昼夜添い寝をし続けたがために母胎(母体も)を崩壊させてしまったのですよね。  本来なら、定子がタヒんだ時、ナレーションで「お産による胎盤(後産)出て来ぬ故 命を落としたのだ」と言わねばならぬのに一切言わずに、ただ「定子は その年の暮れに姫皇子を出産し 世を去った」としかナレーションせず❗️  故に視聴者は,伊周や清少納言が言うように「左大臣が定子を56したのだ」と思うでしょうね。  そもそも、妊娠の期間中から定子は体調が悪く衰弱していたので、本人も「出産時は身がもたないのでは」と案じて「遺書の歌」を書いたらしいですね。  胎盤(後産)が降りずに命を落としたのが事実なのだから(道長による精神的嫌がらせも有ったのでしょうが), 何故にNHKはハッキリと言わぬのか不可解, 不可解❗️
@るりるり-z7u
@るりるり-z7u 2 месяца назад
清少納言は、出家した定子への一条天皇の寵愛は、国の安定にはよろしからぬことて知りつつ、目を逸らして枕草子を描いたのでしょうか。はたまた、まったく気づかず定子様は悪くない道長の陰謀とだけ感じていたのでしょうか? 清少納言が定子は本来一条天皇の内裏にあがる立場ではないが、一条天皇の寵愛は深くそこにこそ、悲劇の一端がある。愛の素晴らしさとそこから生じる避けられない哀しみを描いたら、枕草子はまた一段と深い随筆になったのでは。 光源氏が語る物語論は現代に生きる私達にも通じるものがあると、ちょっとうるっと来ました。 新しい解釈ありがとうございます。
@cellot12215
@cellot12215 2 месяца назад
いつも深い考察で解説してくださりありがとうございます。詮子がどうして薬を飲まないと決意していたのかわからなかったのですが、シネマリンさんすごいです。第4回のいきさつをすっかり忘れていました。次回の解説動画も楽しみにしています。
@コーエン-l1t
@コーエン-l1t 2 месяца назад
とても深い考察 ありがとうございました。
@akikorogers5876
@akikorogers5876 2 месяца назад
定子については式部や道長側から見た彼女,清少納言や一条天皇から見た彼女は違うのではないかなと思います。 身近で彼女を見知った人々を魅了する魅力が確かに定子にはあり彼女が悲劇へと落ちていったのは確かに彼女自身の策略ではなく運命に翻弄されて又帝の彼女への深すぎる愛情がそこに拍車をかけた部分は大きかったと思います。それを誰が責められるのか,今,責められはしないと言う清少納言の気持ちでしょう。最高権力者である道長に対し表向きに直接の反発は出来ないが定子の物語を美しく描く事で道長に対する悪評を立て追い詰める意図も確かにあった事でしょうね。 式部は道長派のに作家なのでその様な状況を打破する為に直接枕草子の批判ではなく描く作品により道長側から見た定子への考えを鋭い言葉で批判する事なくさりげなく取り入れている所に物凄い才能を感じますね。 源氏物語の中で定子は確かに悲劇のヒロインでもありながら帝や都の政にとっては難しい存在だったという事なのですね。 それを読む帝にも自分の責任の一端をかんじさせる事も出来るし彼女の悲劇をただの悲劇と捉えず様読者に様々な気づきを与える事が出来る,,。本当に天才的ですね。 現代に通じる政治家同士のメディア戦の様な,しかも物凄く巧妙な,鳥肌物です。 2人の才媛のバチバチの闘いをさらにわかりやすく解説してくださり,ありがとうございます。
@昌宏江口
@昌宏江口 2 месяца назад
良くわかりました 次回解説もお願いします
@taka586
@taka586 2 месяца назад
殆どの解説は、定子に好意的に解釈しているね…
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 2 месяца назад
定子のストレスは詮子道長鬼姉弟のせい、蛇蝎の詮子道長はきっと人間には生まれ変われ無い。蠍や毒蛇に生まれ変わり、すぐさま駆除されて居るに決まっている。
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 2 месяца назад
源氏物語は読者が一条帝なんで、道長にわからないように 一条と定子との栄光と悲しみを描いた。そして一帝二后を行った人物はそれぞれ皆罰を受けている。本人というより 子供である娘がである。ほとんどの場合、夫の愛を得られず淋しい生涯である。彰子も一条帝のあいは得られず、さみしくはなかったが、女として生涯愛されず、一条帝の愛は定子のみだった。是非そういう脚本であって欲しい。 だいたい蛇蝎道長の娘に人間の愛は必要ない。
@とざきみさこ
@とざきみさこ 3 месяца назад
いつも、わかりやすく学びのある解説をありがとうございます。ドラマのシーン1つ1つに「枕草子」や「源氏物語」が引用されているのがわかり、「なるほど!」と感心しながら聞いています。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
ありがとうございます!
@akikorogers5876
@akikorogers5876 3 месяца назад
いつもいつもの言葉の考察や,太陽や日食の考察,なるほどと思いました。 今回は太陽を映す画面が多く,帝と話す定子様は洛陽の赤い光の中 そして清少納言と談話してる場面でもやわらかな夕陽の中であったのが太陽は定子様を象徴しているのだと腑に落ちました。 そして最後に暗い部屋に1人横たわる定子様😢 悲しむ清少納言と伊周😢 知らせを聞いて暗い部屋で顔を歪める道長。 画面が変わり不実な夫婦であるまひろと宣孝は明るい部屋の中大勢の人たちに囲まれて可愛い賢子をあやしている🥲 そのコントラストがキツくて胸が締め付けられました。 一途に真っ直ぐな愛を突き詰めた為に不孝に陥って亡くなってしまった定子と不実でも現実の幸せを手に入れたまひろの対比も,残酷ですごいな,,と感じました。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
陽光に着目した素晴らしい考察ありがとうございます🙏✨定子晩年の斜陽の世界を光でも表現していましたね。まひろの家との対比も印象的でした。
@レイコ-e3q
@レイコ-e3q 3 месяца назад
西方:さいほう
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
ご指摘ありがとうございます🙏
@レイコ-e3q
@レイコ-e3q 3 месяца назад
失礼しました。 お声がソフトで聞きやすい、 楽しみにうかがっています。
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 2 месяца назад
西方には天国西方浄土がある。そこで、定子は一条帝を待っていただろう。
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 2 месяца назад
詮子も道長も一条帝は信用しない。亡くなる直前には道長を悪人決定。それこそ蛇蝎のように嫌っていた。蛇蝎の娘なんか本気で、相手にしない。彰子は化け物並みに長生きで、鬼蛇蝎の娘。人間の愛なんて全く必要ない。
@user-qz2sz4bo6w
@user-qz2sz4bo6w 3 месяца назад
「いつも、いつも」と中宮定子様と清少納言が笑い合うシーン、「?」だったのですが、おかげで腑に落ちました。 シネマリンさん、素晴らしい解説、”いつもいつも”ありがとうございます🙏 あらためて枕草子を読み返そうと思います😊
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
いつもいつもありがとうございます!🙏
@るりるり-z7u
@るりるり-z7u 3 месяца назад
宣紀の衝撃の一言と言い切る言葉にシネマリンさんの独特の感性を感じます。不義密通に男性のかなりの数のユーチューバーさんが動揺してますが、男性はそのシーンが脚本が源氏物語のベースになることを受け止めにくいんだなあと面白く感じています。シネマリンさんの冷静かつ登場人物に寄り添った感想は好感大です。そうですね、一条天皇は11歳で結婚。他の方の解説では、同じ生贄同士だから同情してという方が多いですが、15歳の定子は、まだ子どもながらおおらかに彼を受け入れてくれたことを一条天皇もそれを一瞬それを思い出したのかな、と新鮮な解釈のヒントをいただいた気がします。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
光る君へでも不義密通が描かれるとは思ってましたが……さすが大石さん、最高の形でやってくれたなと思いました😂
@るりるり-z7u
@るりるり-z7u 3 месяца назад
宣せん
@utamaro-gh7mh
@utamaro-gh7mh 3 месяца назад
おつかれさまです😊 私は時々感情を込めて交わす台詞の意味がつかめないクセがありまして、のぶのりの 「無理してないよ…別に」 の台詞の匂わせる意図はわかっても意味がわからなかったのですが💦💦シネマリンの動画で彼の台詞だけ並べていただいたことで苦も無く理解できました。 赤ちゃんの顔って、誰に似ていると表現するのも見る人の思い込み次第なところがありますものね。その自分の言葉や(真相に触れずに振るまう家族としての)態度に「無理な部分」はないでしょ。ということですかね。 そういえば、のぶのりは元服前か直後あたりで、もっと漢文を勉強しなさいと言われたとき、  「無理!」 と現代の若者のように言っていましたね。 これも漢字の意味などをよくよく考えてみたら……ひょっとしたら中古の時代から使われていたのかもしれませんね。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
たしかに子ども時代の「無理」を踏まえて今回もあえて使っている感じがしますね。「無理」は惟規のキーワードかもしれません。新しい気づきをありがとうございます!
@しんしん-i6k
@しんしん-i6k 3 месяца назад
学者のお話や『源氏物語』本体のお話を混じえて ゆっくり解説して下さるのがありがたいです😊 次回も楽しみにしていますね🍀*゜
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
ありがとうございます😊
@totomato1418
@totomato1418 3 месяца назад
シネマリンさんの静かな語りは登場人物の心情がヒシヒシ伝わって、涙をそそります。 幼い子供たちを残してあの世へ旅立たなければならない定子はどんなにか辛かったことでしょう。 不幸な中でも一条天皇や清少納言から深く深く愛された定子は大変に魅力的な方だったのでしょうね。 定子の人生が源氏物語にも繋がるなんて、光る君へを見るまでは思いもよりませんでした。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
ありがとうございます。生前は最後まで美しい姿だけを見せ、次の瞬間には亡くなっているという枕草紙をなぞるかのような素晴らしい演出でした……✨
@TheBath26
@TheBath26 3 месяца назад
土葬を望んだのは、お金がかかるからという話があってら、泣きました。
@titerebel3735
@titerebel3735 3 месяца назад
本当に素晴らしい真摯で優しい解説に泣いてしまいました。・家族と離別で・娘が一度だけ遊びに来た・太極拳・日々の希死念慮・解消し得ない苦悩、共通点が多く直視できなかった(しようとできなかった)映画ですが、この機会に今一度心を落ち着けて観てみます。「Under Pressure」デビッドボウイとフレディマーキュリーの歌声、2人の繊細な生き様までマッチするシーンでした。カラム視点でソフィへの愛を言葉で伝えられている事は救いです。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
心のこもったコメントに私の方が泣きそうになってしまいました。ありがとうございます。この動画を作れてよかったです。
@とざきみさこ
@とざきみさこ 3 месяца назад
今までの投稿を再編して総集編として出していただき、ありがとうございます。じっくり聞きながら、それぞれの場面を思い出して聞いています。分析がすばらしく、のちの回とのつながりもわかり、「なるほど!」と感じることが多々あります。総集編②以降も、じっくり聞きたいと思っています。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
ありがとうございます!励みになります🙏
@ssrtk1371
@ssrtk1371 3 месяца назад
ジョジョラビットではダンスは魂の解放だという表現でポジティブに描かれていたけど、こういうパターンもあるんだなぁと 映画のダンスシーンは記憶に残りがち 個人的にはバカンスの前から最期を意識していたと思っていたけど、この解説がしっくり来て、ソフィーの心情を考えると余計につらくなる
@miccimo1
@miccimo1 3 месяца назад
大変感心しました。ところで、ラストで高橋は死んでいないと思いますが。泡を吹いて倒れて、巧が花を連れていったあと、高橋は起き上がって森に消えていったと思いましたが。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
ありがとうございます!私は2度観たのですが、確かに高橋はもう一度地面を這いはじめますが、再び地面に倒れ、その瞬間次のカットに切り替わったかと思います。森の中へ走って行ったのは花を抱えた巧だと思いました。もしもう一度観る機会があれば確認されてみてください😊 いずれにせよ高橋の生死ははっきりしませんよね。動画の中で断定的な言い方をしてしまいましたがあくまで私の解釈です。すみません🙏
@miccimo1
@miccimo1 3 месяца назад
@@cinemarine2023 さっそくのお返事ありがとうございます。映画は監督のものですが、解釈は見る人たちの物なので。ラストに予感はありましたが、わざわざ殺す必要は無いでしょう。泡を吹いていたので、大丈夫だったかなと言うのが僕の観察です。他の人も殺したと言う感想が多かったですね。それと、あれだけ懐中電灯などを照らして花を探していたのですが、ラストの場面はまさに夕暮れ、薄暮という感じだったかと改めて思いました。
@utamaro-gh7mh
@utamaro-gh7mh 3 месяца назад
3本とも、この半年間を思い返しながら、じっくりと振り返りさせていただきました😊 最序盤の方は、このチャンネルを知らず視聴していない解説もあったので新鮮でした。 どの回もとても良かったのですが、12話のところの大和物語の話が、とても興味深かったです。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
ありがとうございます。振り返りつつ聴いて頂けるなんて嬉しいです。大和物語のところは、自分でも見つけたときにこれは!と思ったことを覚えています笑
@越田信行
@越田信行 3 месяца назад
アマプラで観ました。名作ですね。 メインの要素ではないんでしょうが、ゲイ要素も監督としては伝えたかったんでしょうか? 歌とか同性愛っぽい印象的な匂わせシーンなんかがたくさんありますね。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
監督自身は「カラムがクィアとは考えていない。クィアネスはソフィーの方で描いている」という趣旨の発言をされてるんですよね。よほど色んな所で聞かれたのか、かなりはっきり答えてました笑 それだけ同じ解釈をした観客がいたということでしょう。監督の解釈が正解ということではなく、解釈は観客に委ねられているものですしね。
@naocci7616
@naocci7616 3 месяца назад
総集編になって 、イラストの絵柄が素敵で感動してしまいました。これからも いくつか まとめて 総集編を作っていただけたら リピートして見ると思います!よろしくお願いします!!
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
ありがとうございます!
@kodemari-v8v
@kodemari-v8v 3 месяца назад
総集編の投稿ありがとうございます 和歌と漢詩の解説、ドラマの解説何度でも聞いていたくなります 源氏物語にも興味がわき、現代語訳を読んでいるところです。
@cinemarine2023
@cinemarine2023 3 месяца назад
ありがとうございます。嬉しいです。源氏物語を読まれているとのこと、良いですね!
@チェックマン-u8m
@チェックマン-u8m 3 месяца назад
「アフターサン」しかし説明しない映画だね。父親は何を悩んでんだ?勝手に消えたらダメだろ!消えるなら思い出、逆に作るなよ!まあ病気かな。この子は同性愛だし。クールだね。複雑な映画。謎のシーンがいっぱいある。繰り返し見ないとわからない卑怯な映画でした。
@chemtrap463
@chemtrap463 2 месяца назад
フィクションファッッ!!!!!フィクションファッッ!!!!!ムキキーーーー😂😂😂😂😂😂