Тёмный
KotsuKotsu Piano
KotsuKotsu Piano
KotsuKotsu Piano
Подписаться
【このチャンネルは・・・】
動画で気軽にピアノのレッスンをしたいという方のためのチャンネルです。
今まで全くピアノの経験がない初めての方でもレッスンができるように動画を制作していきます。


【自己紹介】
Emi と、申します。
4歳からピアノを始めました。
音楽大学卒業後、楽器店でのピアノ講師を経て、現在は自宅にてピアノ教室を運営。
自宅でのピアノ教室歴は20年。
年齢は・・・
1969年生まれです。


【ブログ】
ピアノ日記
www.piano-diary.com
自宅にて運営するピアノ教室でのこと、生徒さんとのこと、練習に関すること・・・
その時々で思ったことをいろいろと書き綴っています。
Комментарии
@アップルパイ-k7x
@アップルパイ-k7x 2 месяца назад
基本的な部分が分かりやすく良かったです😊
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 2 месяца назад
ありがとうございます!(^^)!
@munchkin...
@munchkin... 4 месяца назад
四分音符が2個と二分音符が1個は同じということですよね なぜ2小節目の上は1しか数えず下は2つ数えるのでしょうか、それなら上の2部音符が四分音符1つになっても同じに感じるのですが 僕はリズム感がないから理解できないだけでしょうか
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 4 месяца назад
こんにちは。ご質問、ありがとうございます。 実際に音楽を演奏する時、下はたたきません。上はたたきます。下は規則的に進んでいき変わることはありませんが、上はいろんな音符や休符になります。 2小節目の上の音符は2分音符で長さが2拍なので1のときにたたいて2まで伸ばします。 4分音符は長さが1拍、2分音符は長さが2拍なので4分音符1つよりも2分音符1つの方が音が長く伸びているように感じると思います。 ちゃんとした回答になっていなければすみません。その時には、また質問してくださいね!(^^)!
@敬子池口
@敬子池口 9 месяцев назад
ありがとうございます。感謝です。孫といっしょにひきます
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 9 месяцев назад
こちらこそ動画を見ていただいてありがとうございます。 お孫さんとピアノ。 素敵ですね♡ お孫さんと楽しい時間をお過ごしください!(^^)!
@敬子池口
@敬子池口 Год назад
ありがとうございます。とっても参考になります
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 Год назад
こちらこそ、うれしいコメントをありがとうございます!(^^)!
@久嶋隆夫
@久嶋隆夫 Год назад
わかりやすくで良かったです⭕
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 Год назад
うれしいコメントをありがとうございます!(^^)!
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q Год назад
大変よくわかりました。足し算とは気が付きませんでした
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 Год назад
コメントありがとうございます。 お役に立つことができてうれしいです!(^^)!
@AI-cr3hh
@AI-cr3hh Год назад
このレベルで挫折しそう😂
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 Год назад
私もピアノを習いたての頃は、5線に書かれた音を読むのが本当に大変でした(笑) でも、少しずつでも根気よく読んでいくとだんだん慣れてきます。 がんばってください!(^^)!
@RallyP-mr3ki
@RallyP-mr3ki Год назад
先生練習動画説明配信ありがとうございます、今日から必ず続けます。ギターを1年半前から練習しています。今、リズムで困っていました、ありがとうございます。出来る様になりたい、強い気持ちで、励みます。今年63歳になります、音楽幼稚園生です。
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 Год назад
はじめまして。 コメントをありがとうございます。 知っている曲をなんとなく真似るのはできても、いざ「きちんととる」となると難しいと感じる人は多いように思います。 でも、リズムがどのようにしてできているのかということを考えながら練習を続けていくと少しずつ見えてくるのもがきっとあるはずです。 ギターを始められたんですね。ギターの音色、素敵ですよね♡ 練習、がんばってください!(^^)!
@RallyP-mr3ki
@RallyP-mr3ki Год назад
@@kotsukotsupiano6976 はーい\(^o^)/ありがとうございます!励みます。ゆっくりですが。楽しみながら続けます。見たい!見るために努力します!
@yw8477
@yw8477 2 года назад
譜読みが早くできそうでよかったです。💓ございます
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 2 года назад
コメントありがとうございます!(^^)! 譜読み♪がんばってくださいね。
@user-fz2xp2sc5p
@user-fz2xp2sc5p 2 года назад
今まで一番明確且つ分かりやすい説明だと思う。
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 2 года назад
ありがとうございます!(^^)!
@innpressTV
@innpressTV 2 года назад
そもそも、拍、拍子、リズムという意味(違い)が分かりません。 小節が、4つになっているのも分かりません。
@tommyapril23
@tommyapril23 2 года назад
質問です! とある人のお子さんが音楽のテストで 「四分音符」「四分休符」 と書いてバッテンをいただきました。 正解は 「4分音符」「4分休符」 だそうです。 ネットで検索しても普通に「四」で出てくるのですが、自分はどちらの表記でもその意味は変わらないので正解だと思ったのですが、こちらでは「4」で表記されていたので、何か明確な違いが存在するのであれば、教えていただけると嬉しいです。
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 2 года назад
私もどちらの表記でもその意味は変わらないと思います。調べてみたところ、音楽の友社という出版社の音楽辞典には「4」で記載されていましたが、同じく音楽の友社から出版の「楽典」という本では「四」で記載されているので、明確な違いというのは存在しないのだと思います。すみません・・・今まで気にしたことがありませんでした。小学校や中学校の音楽の教科書は学校によって違うと思いますが、私が持っている小学校や中学校の教科書を見てみたら「4」で記載されていました。もし、そのお子さんの持ってみえる音楽の教科書にも「4」で記載されているのだとすれば、教科書に書いてある通りに覚えましょうという意味で〇にならなかったのかな?と思いました。これは私が個人的にそう思っただけなので、もしも可能であれば先生に聞いてみるのが一番良いと思います。なんだか答えになっていなくてすみませんm(__)m 私も気になるので、もし何か分かったら教えてください。
@かきくけいこ
@かきくけいこ 2 года назад
とっても分かりやすかったです‼️ ありがとうございます😊
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 2 года назад
よかった!(^^)! 見てくださりありがとうございました♡
@更生するマン
@更生するマン 3 года назад
え!先生ですか😭 ありがとうございます! とてもよく分かりました!!🥲
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
こちらこそ動画を見ていただいてありがとうございます!是非、リズムをとるときの参考にしてみてくださいね!(^^)!♪
@Oo_Uo_oU_oO
@Oo_Uo_oU_oO 3 года назад
明日音楽のテストなのですごく助かりました…!! ありがとうございます!
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
こちらこそ、動画を見てくれてありがとう! 音楽のテスト、がんばってね!(^^)!♪
@user-sq2hj9kl5q
@user-sq2hj9kl5q 3 года назад
今年から期末に音楽が増えてすごく困っていたので助かりました! 教え方がわかりやすいのですぐ理解出来ました。 ありがとうございますm(__)m
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
ありがとうございます。たくさんの種類の音符の名前と長さを丸暗記で覚えるのは億劫ですよね(^^; でも、成り立ちを覚えておけば簡単になると思います。音楽のテスト、がんばってね!(^^)!♪
@からあげ-u2t
@からあげ-u2t 3 года назад
本当に分かりやすいです! 期末考査の勉強に役立ちました‼︎
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
ありがとうございます。お役に立ててよかったです。期末考査、がんばってくださいね!(^^)!
@からあげ-u2t
@からあげ-u2t 3 года назад
ありがとうございます❗️
@屋幸男
@屋幸男 3 года назад
勉強似なりました
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
ありがとうございます(^v^) リズムをとる時の参考にしていただけたら嬉しいです♪
@はやぶささくら-t1z
@はやぶささくら-t1z 3 года назад
このリズムのしくみがいまいち整理できないんですよね。 私もとんでもない音楽音痴ですし、学校の時も音楽の成績なんて「1」と「2」しか取ったことないですし、音楽だけは最後の最後まで何一つ理解できませんでしたからね。 なので高校も音楽のない高校に行きましたが、見事に校歌すらなかったですね。 最も不可解なのは「拍」や「拍子」といった事柄です。 まず何分音符とか言われてもさっぱりなのと、〇分の〇拍子ってどういう意味なのか、イメージすらできません。 小学校の時の音楽のペーパーテストでもありましたが、1と2分の1拍とか、1と4分の3拍とか、一体どういう音なのか想像すらできません。 当時から壊れたラジオのような音なのかと想像してましたが、どこまで聞こえてたら〇分の〇拍子なのか、どうやって区別したらいいのか理解に苦しみます。 小学校5年生の時、さっぱりわからなくて授業終わった後に音楽教師に質問しましたが、質問すればするほど混乱を招いていきました。 音の鳴り方や響き方の問題なのかわかりませんが、音楽教師は分数じゃないとか言っており、この音は〇拍子、この音は〇分の〇拍子、それぞれ何がどういうふうに違うのか、いくら考え込んでも整理がつきません。 いくら質問してもここが全然理解できないので、繰り返し質問するのですが、音楽教師は私に「これ見て!」と言って手を叩き始め、「ね!〇拍でしょ?」とかって言ってきたのですが、でしょ?とかって言われても、先生の言ってることがイメージできないので反応に困るんですよね。 そして先生はまた「これ見て!」と手を叩き、「今、手を叩いたの何回だった?」と私に聞いてきました。 2回!4回! それがどうしたん?って感じですよ。 手を叩いた回数の先、何がどうなってるのか整理がつかないし、情報が尻切れトンボなんですよ。 ただ私は音楽苦手ですが、嫌いじゃないんですよ。 音楽のペーパーテストって意味のわからない音符同士の足し算とかの計算問題もあるんですよ。 それも算数のような足し算・引き算とは全く違うようでしたし、私は適当に1とか2とか書いて空欄を埋めてましたが、最低点ばっかりでしたよ。 小学校4年生の時でも音楽のテストにそんな不可解な計算問題が出題され、その時は22点だったのですが、父親がその返ってきた答案用紙を見ながら「四分音符もわからんと作曲家になれるかな?」と呆れてましたわ。
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
こんばんは!(^^)! リズムのとり方は私自身もどうやったら生徒さんが理解できるかな?と、今現在も試行錯誤しています。と、言うか教えることを辞めない限りはずっと試行錯誤だと思っています。なぜなら、人によって感じ方は様々なので1つの教え方で誰でもが理解できないからです。この動画を作る際もどうやったら多くの人に伝わるかな?と、かなり悩みました(笑)私は学校のペーパーテストは理論に関することであって、それが良い点だったら必ず音楽の才能があるとは思いません。そんなことよりも例えばお気に入りの曲を聴いてリラックスできたり元気になったりテンションが上がったり勇気づけられたり・・・そんな風に感じることの方が素晴らしいことだと思います(^v^)
@まんぷくぷく-v6g
@まんぷくぷく-v6g 2 года назад
わかる! 結局体感して覚えるしかないのかなぁと思っています。先生の弾く音を聞いてこれくらいの長さかなぁとか。 いちに、いちに、パンパンなど手を叩いたり拍子を取っているだけだとなぜか眠くなるし、音楽になっていないので情報が無味乾燥で理解できないんですよね。 それって楽しくない、って脳が判断してしまい思考停止になってしまう。 だから、テストで毎回点数が取れない。 イメージとして、自分が出鱈目に弾いたピアノの音色がデジタルディスプレイに楽譜になってくれるのがあるとして、後から分析したり、もう一度表示されたスコアを後追いしたりして確かめられれば覚えるのも楽だと思う。
@user-tb6xp2nt8n
@user-tb6xp2nt8n 3 года назад
明日音楽のテストなのでとても助かりました!!ありがとうございます🥺
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
よかった! こちらこそ、参考にしてくれてありがとう♡ 音楽のテスト、がんばってね!(^^)!
@やま-j2z
@やま-j2z 3 года назад
吹部なのに見てますw
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
ありがとう!(^^)! 音符や休符の長さを正しく理解すると、拍子やリズムがとりやすくなると思います。 部活がんばってね(^^♪
@tensaigodgod
@tensaigodgod 3 года назад
例えば ♪この音符の長さを答えなさい と出たらどう答えればいいですか?
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
学校のテストかな? 4分の2拍子とか4分の3拍子、4分の4拍子であれば4分音符(♩)を1拍とするので8分音符(♪)の長さは2分の1拍。8分の3拍子や8分の6拍子であれば8分音符(♪)を1拍とするので長さは1拍と答えればいいと思います。テストであれば「この音符の長さを答えなさい」とだけの問題の出し方ではなく、例えば他の音符や休符の長さが分かっていての穴埋めのような感じでの問題の出し方だったり、「何分の何拍子の場合」みたいな前置きがあって「この音符の長さを答えなさい」ってなると思います。であれば音符の長さを明確に判断できますよね。 あとは出版社にもよりますが、学校の音楽の教科書の最後の方に音符や休符の長さの比率を書いた表が書いてある教科書もあります。これをもとに「音符や休符の長さの分だけ黒く塗りましょう」みたいな感じで出る場合もあるかもしれませんね。「もしも私が問題を出すのなら・・・」という考えでお答えさせていただきました!(^^)! 分からない点があったら、また質問してくださいね。
@tensaigodgod
@tensaigodgod 3 года назад
@@kotsukotsupiano6976 本当にありがとうございます! 月曜日から学年末なんすよ
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
@@tensaigodgod 月曜日からの学年末テスト、がんばってください!どんな形で質問してくるかわからないけど、問題をよく読んで落ち着いて考えて答えを求めるようにねっ!(^^)!
@tensaigodgod
@tensaigodgod 3 года назад
@@kotsukotsupiano6976 アドバイスありがとうございます!
@koimari0528
@koimari0528 3 года назад
テンポ40・4分の2拍子のぶんぶんぶんは、テンポ80・4分の4拍子のぶんぶんぶんと、楽譜を見ずにきいているだけでは区別がつかない、ということでしょうか?
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
おっしゃる通りですね。♩=80、4分の4拍子で書かれたものを同じように聴こえるように書きかえるとすれば♩=40、4分の2拍子として書きかえることができますね!(^^)!
@user-ok2qs2mv2v
@user-ok2qs2mv2v 3 года назад
私は四分の四拍子と四分の二拍子の違いがあまり分かっていなかったので大変勉強になりました。とても丁寧に分かりやすく解説された動画ですね。テンポは実は同じということもよく理解できました。ありがとうございました。
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
コメントありがとうございます。 使われている音は同じなのに拍子を変えると曲の雰囲気が変わって、おもしろいですよね♪ これからの楽譜を見る時の参考にしていただけたら幸いです!(^^)!
@Imuna.
@Imuna. 3 года назад
太鼓の達人の動画を見てると16分や24分?など何を言ってるのかわからなかったのでこの動画を見てめちゃくちゃ理解できました‼️ 有難う御座います❗️
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
太鼓の達人!私もやったことあります。 曲のテンポに合わせて連打したりするのが結構難しいですよね(笑) そう。細かく打つ部分は16分音符などの細かい音符が使われますよね。 理解していただくことができて良かったです。 太鼓の達人、高スコア目指してがんばってください!(^^)!
@Imuna.
@Imuna. 3 года назад
KotsuKotsu Piano 頑張ります❗️ (夏祭り全良でした❗️)
@かなで-p5u
@かなで-p5u 3 года назад
めっちゃくちゃ分かりやすいです!音楽の先生の教え方が自分にあってなくて、困ってたので助かりました!ありがとうございますm(*_ _)m
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
コメントありがとう!(^^)! 分からなかったことを分かってもらうことができて、私もめちゃくちゃ嬉しいです♪ 本当によかった♡
@nyuutell6463
@nyuutell6463 3 года назад
指番号通りに弾いたら作曲者の思惑まで伝わってきてニヤッてする事もありますよね 曲によってはダンスにも似た指の振り付けみたいな感じで指使いすら美しさを考えた芸術の一部だと思ったりもします パズルみたいにピッタリメロディに合わせてはめ込むような感覚も味わえますし何より弾いてて気持ち良いですよね
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
本当に! すべておっしゃる通りだと思います。 「指の振り付け」とは、なんて素敵な表現♡ このフレーズはどんな指使いで弾いたら上手くいくかな?って考えてるとあっという間に時間が過ぎてしまいますよね。 そして、「何より弾いてて気持ち良い」 同感です!(^^)!
@佐藤-v9z
@佐藤-v9z 3 года назад
友達の母さんの声に似てる()
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 3 года назад
コメントありがとう!(^^)! もしかして同一人物だったりして(笑)
@BB-jf4km
@BB-jf4km 4 года назад
この動画でトレーニングします👍
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 4 года назад
コメントありがとうございます。 付点4分音符+8分音符のリズムはいろんな曲で本当によく使われるリズムなので、パターンとして覚えてしまうと譜読みが楽になると思います。 がんばってください(^v^)
@user-qg8kw4qt7c
@user-qg8kw4qt7c 4 года назад
明日期末テストなんですが分からなかったのですごく助かりました!
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 4 года назад
よかった! テストがんばってくださいね(^v^)
@yuicolo_56n
@yuicolo_56n 4 года назад
これわかんなくて困っていたので、 とても助かりました! ありがとうございます🙏🏻✨
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 4 года назад
はじめまして(^v^) よかったです♪ こちらこそ、コメントをありがとうございました。
@user-mg3dk6yk6i
@user-mg3dk6yk6i 4 года назад
コロナで教室通えておらずお手本がなく困っていたので本当に助かってます!ありがとうございます!チャンネル登録しました!
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 4 года назад
はじめまして(^v^) チャンネル登録ありがとうございます! 練習の参考にしていただけたら幸いです。これからもよろしくおねがいします♪
@sky_aruru
@sky_aruru 4 года назад
とても参考になりました。でも楽譜に指番号が書いてないことが多く、自分の判断でてきとうに弾いてるのですが、うまくひけません。どの指が最適かひとつひとつ考えながら弾くことによって、いつのまにか初見でもできるようになるのでしょうか?
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 4 года назад
はじめまして(^v^) ”どの指が最適かひとつひとつ考えながら弾く” おっしゃる通りだと思います。 どんな指使いにすればここのフレーズがきれいに聴こえるかな?とか、どうしたら次の音に移りやすいのかな?など、指使いを考える目的はいろいろですよね♪ 上手くいかない場合は、どんな時にどういった不具合が起きるのかということを探ることが必要になり、それを解決するためには自分が決めた指使いでなめらかに動くようになるまで何度も練習することが必要なのか、それともほかの指使いで考え直した方がいいのかを決める必要があると思います。 とても時間がかかる作業ではありますが、そういった積み重ねによって楽譜に書かれた音の並びを見た時に自然と最適な指使いで弾くことができたりして、初見といったものも少しずつできるようになっていくのだと思います。
@sky_aruru
@sky_aruru 4 года назад
@@kotsukotsupiano6976 なんとなくそうなのかなーと思っていたのですが不安でした。答え合わせしていただきありがとうございます!がんばります^^
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 4 года назад
@@sky_aruru がんばってください(^v^)
@user-mg3dk6yk6i
@user-mg3dk6yk6i 4 года назад
@ks-mm6gj
@ks-mm6gj 4 года назад
他の動画は両手弾きで解説されててイマイチ分からなかったですけど、この動画で理解できました。ありがとう。
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 4 года назад
はじめまして(^v^) コメントをありがとうございます。 お役に立つことができてうれしいです。
@user-cy3vh8mc8u
@user-cy3vh8mc8u 4 года назад
天才
@たれこ-w6l
@たれこ-w6l 4 года назад
自分用 8:31 9:16
@oe6959
@oe6959 4 года назад
分かりやすいです。
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 4 года назад
ありがとうごさいます(^v^)
@ラスベガスラスベガス
どの動画よりもめっちゃわかりやすいです!
@kotsukotsupiano6976
@kotsukotsupiano6976 5 лет назад
ありがとうございます。お役に立ててうれしいです(^v^)