Тёмный
asaba99
asaba99
asaba99
Подписаться
"Walk in Satoyama-nature"that introduces wild birds, wild animals, flowers, trees, etc. in the natural scenery centered on Japanese satoyama

"Lite Spearing" to dive into the Sea of Japan, do Polespearing, and introduce under the sea.
バッタにのけぞるノビタキさん🐤
4:06
11 месяцев назад
@お休み中
0:59
Год назад
Комментарии
@リトラ-j6c
@リトラ-j6c Месяц назад
無駄でしたねー
@kokozou1
@kokozou1 4 месяца назад
ノスリさんは神々しい鳥って感じですね。。 トビさんには悪いけどカラスよりの汚いタカって感じ😅
@まるいかたち-m5y
@まるいかたち-m5y 6 месяцев назад
ちょうどノスリとトビの見分けが出来るようになりたかったので助かります😂ちょっと曖昧な言い回しも最高でした🤔
@freeman123
@freeman123 7 месяцев назад
丁寧にまとめられていますね。改めてわかることもありました。チャンネル登録しました。
@松岡博幸-q1p
@松岡博幸-q1p 8 месяцев назад
ノスリとトビを間違うことはない。白っぽく、つぶらな瞳、ずんぐりむっくりしていればノスリ。ただハイタカとツミの見分けはつかない。いつもハイタカだろう、ツミだろうで終わる。
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira 8 месяцев назад
大地震被害は無かったですか。
@reiwatetki.perfume_jpn
@reiwatetki.perfume_jpn 9 месяцев назад
そのうちヌートリアも岩手に上陸する日が来るんですかね
@yamato3228
@yamato3228 10 месяцев назад
ノスリの脚は黄色で、鳶はグレー
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira 10 месяцев назад
根気のいる撮影ご苦労様です、鳥や昆虫の名前少しですがわかってきます✨
@ikimono-kai
@ikimono-kai 10 месяцев назад
ありがとうございます トビは英名ブラックカイトで 黒い凧ということらしいです。ずっととび続けるし そういえば、ゲイラカイトという洋風凧がありましたね 分類は細かすぎると思うこともありますが、区別してみると名前も面白いですね。
@kosumozero
@kosumozero 10 месяцев назад
猛禽類は、精悍な感じで、とても格好いいですね👍 その緊張感をほぐすようにカノンのBGMが、動画を見やすくしていると思います👍
@ranran6157
@ranran6157 10 месяцев назад
ほんとにかっこいいですね🍄🍄🍄
@kosumozero
@kosumozero 10 месяцев назад
@@ranran6157 さん はじめまして、 本当に格好いいですよね。
@ikimono-kai
@ikimono-kai 10 месяцев назад
ありがとうございます さすがのご考察 ご理解ありがとうございます 腰痛や骨ヒビなどあって今年は潜りは見送るかもしれません
@ranran6157
@ranran6157 10 месяцев назад
ノスリとトビかっこいいですね ノスリの胸が白いので区別が付きそうです。 良く撮れてますね、迫力有りますね。👍💕👏🦅🦅🦅🦅🦅
@kosumozero
@kosumozero 10 месяцев назад
猛禽類の迫力は、すごいですね。
@ikimono-kai
@ikimono-kai 10 месяцев назад
ありがとうございます 狩りするノスリと 拾い食いメインのトビなので一緒にいることは少ないですが ちょうどよい比較映像になりました✋
@reiwatetki.perfume_jpn
@reiwatetki.perfume_jpn 11 месяцев назад
初めてみました!
@ikimono-kai
@ikimono-kai 11 месяцев назад
ありがとうございます 生き物の姿や行動で 癒やしや発見があれば うれしいですね😄
@reiwatetki.perfume_jpn
@reiwatetki.perfume_jpn 11 месяцев назад
@@ikimono-kai さん、そうですよね 最近温暖化のせいなのかわからないけど、変わった生き物が増えてきて見る分には楽しいです
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira 11 месяцев назад
秋の風景と小鳥の動き、上手く撮影お疲れ様です😌💓そちらはもう秋真っ只中ですね🤗
@ikimono-kai
@ikimono-kai 11 месяцев назад
ありがとうございます、穏やかな日と風の日の差が激しいですね寒い日は冬の格好が必要になりました。平年より寒い気がします。。
@kosumozero
@kosumozero 11 месяцев назад
小型の鳥は、上空の猛禽類に襲われるから、上を気にしていたんでしょうか? 跳ねるバッタにびっくり… かわいいですね👍
@ikimono-kai
@ikimono-kai 11 месяцев назад
そうですね、ハイタカが通ることがあります。トビやカモ、トンボやハチなども見ているようです。 バッタは小さめは食べますが口いっぱいだと苦労するようです☺
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
遠目には雀と間違いますね、生き物会さん凄いこのような撮影根気がいるでしょうね✌️🌟😔
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます 大きさもスズメくらいですね 寒い風が吹くとふっくらしてぬいぐるみみたいになります笑 たくさんいると撮影しやすいんですが、先発隊はちょっと難しいですね
@ranran6157
@ranran6157 Год назад
ノビタキ久しく拝見しました。 ミサゴの急降下、水にドボン良く撮れてますね 相模痴呆にも撮影スポットが有るようですね 👍💕👏💐高評価ポチ
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ノビタキは小鳥の中でもかわいい部類かと思います ミサゴのドボン、偶然が重ならないと撮影は難しいですね この狩りは失敗のようでした笑
@kosumozero
@kosumozero Год назад
冬を告げる鳥なんでしょうか?そんな季節を読む力もないですが、そういうのがわかるといいですね。 神奈川県に相模川というのがあって、そこの一角にカメラマンが大勢集まっていることがあります。 何をやっているのか?とおもったら、ミサゴの写真が、写真のコンクールかなんかで特賞か上位の賞をとったとかで、 人が集まっていたようでした。 ミサゴの動画が撮れる環境、いい環境なんでしょうね。
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます 夏場は高原にいて虫を食べるので それを求めるように秋になると農耕地や草原をつたって南に渡ります☺ 有名なところはカメラマンが三脚並べて横並びになってる場合がありますね ミサゴは山手に巣を作るのですが最近は高圧電線の塔につくることも結構あります 機会があれば見上げてみてください✋
@赤月-b8x
@赤月-b8x Год назад
子供の頃に「こんな物が本当に堅い木に刺さるの? 刺さったところで本当に栄養になるほど樹液吸えるの?」と疑問でしたが、ふと動画がオススメに出てきてあの頃の疑問の一端が解消できました😊
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます 疑問に思いますよね セミの口は長いけど深くはさしてなかったみたいですね✋ 幼虫の頃から薄い樹液をたくさん飲んで、少しの栄養をとらえて、 大量におしっこしながら、ゆっくり大きくなるみたいです
@rvierra7235
@rvierra7235 Год назад
Interesting setup on your pole spear. Thank you for sharing.👍🤿🐟🔱🇺🇸
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
Thanks for your comment✋ In Japan, only licensed professional fishermen can use spearguns. It is illegal for recreational fishermen to attach a trigger to their pole spear. So we use a long pole spear, about 13ft or so, and the rubber is also long. Look for fish with the rubber hooked at about 70% strength.🐟🐟🐟
@春夏秋冬-s8l
@春夏秋冬-s8l Год назад
この前、セミに刺されましたよ。 落ちてひっくり返ってたの拾った後、何か人差し指が痛いなって思って見たら、指にあの管を刺そうとしてましたw あれをほっといてたら、皮膚を貫通してたんでしょうかね。 セミもバカには出来ないですね。
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます 夏の終わりの「セミファイナル」ですね~ 刺されてもあまり痛くないケースもあるそうですが 一般にはかなり痛いようです 雑菌など考えると避けたいですね
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
観察力いつも凄いですね🤗蝉が樹液を吸う瞬間の映像始めて見ました、撮影迄の時間根気がいるでしょうね😃
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます 刺さる瞬間がわかるのは珍しいですよね なるべく自然に溶け込んでじっとしておく必要がありますね笑
@kosumozero
@kosumozero Год назад
木にさす瞬間、力を入れているのがよくわかりますね👍 セミ、近寄っても逃げないのがいること… 不思議な感じがしますね。
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます するりと入るケースもあるようですが プスッと刺さる感じがわかるのは面白いと思いました✨ 逃げにくい個体がありますね あとはカマキリのようにじっとしてたまに少し揺れる というのが効果的かなと思います
@AndreaNature
@AndreaNature Год назад
何と面白い動画!!!Aさんの編集と発表の仕方は天才的です!!!!
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます、けっこうなダジャレが入ってますが ご理解いただけてうれしいです✨
@あっちゃんねる-s8z
@あっちゃんねる-s8z Год назад
木にとまらせてもらったセミ長生きするといいですね👍
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます やはり木にとまるのは好きみたいでした☺ キノコ動画はじまりましたね!  コメ欄がしめてあるのでなにかあったのかなあ 緑のキノコはキレイですね アイタケなのかなあと思ったりしてます
@kosumozero
@kosumozero Год назад
羽の脱皮失敗のセミのつづきですね。 精一杯、夏を生きてほしいですね。 蝶にこだわる人、自分の時間に浸れるのは、いいですね。
@ranran6157
@ranran6157 Год назад
zero先生も 精一杯、夏を生きてほしいですね。
@kosumozero
@kosumozero Год назад
rannrannsann ご声援ありがとうございます。
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
続きも見ていただいて、ありがとうございます セミを騒音スピーカーとして扱わないで、 流れ行き、まわり来る季節の指標と捉える文化が日本にはあるような気がします 蝶はつい追いかけたくなります 子供や犬がボールを追いかける感じかもしれませんね😅
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
セミの動きを見て物の哀れ、を感じています😄虫や昆虫を捕らえていた子供の頃が懐かしいです、トンボの羽を切って飛ばしていた子供の頃、今かんがえると可哀想なことをしていました😄 😔
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます、子供の頃は結構残酷ですよね カエルに爆竹を入れる友達がいましたが~~~ かわいそうなので私はアリの巣ぐらいにしときました アリからしたら大迷惑ですね~~😅 今やったら問題になるんでしょうねえ
@ranran6157
@ranran6157 Год назад
この動画ですか、雷に消されてしまったのは? 優しいですね木に止まらせてあげて、 その後どうなったのでしょうか?セミさん👍👏💕💐
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます そうですね この続きを作っていたら 消えてしまいました セミさんどうなったんでしょうね~見守りたかったです
@kosumozero
@kosumozero Год назад
セミさん、どうなったでしょうね。
@ロロノアマエチン
@ロロノアマエチン Год назад
飛んでる時は逆行が殆どだから尾羽の形状だけが頼りかな。 😅
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます そうですね、上空では羽の模様が見えにくいですね トビの尾羽根は夏の時期、外側が抜けてる場合があるというのがあるので 意外と奥深いようです
@ロロノアマエチン
@ロロノアマエチン Год назад
@@ikimono-kai なるほどですね。夏場は撮影が大変でしょ。冬場は葉っぱがないから撮りやすいのよね。鳥さんを撮るなら根性で冬がいいのだ。 😅
@あっちゃんねる-s8z
@あっちゃんねる-s8z Год назад
羽化率40%は意外と低いですね 環境に左右されるとは人間界にも当てはまりそうな深いお話でした😊
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます 羽化が厳しい一方で、 地上に出るまでの生き残り率が高めなのかもしれませんね 夏休みも終りに近いですね、今年は夏バテしてしまっていけませんですわ~
@kosumozero
@kosumozero Год назад
長い間土の中にいて、それで羽化失敗… なんだか切ないですね。 急に夕立が来た翌日、羽化途中の幼虫がたくさん落ちていることがありますね。
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
突然の雨や風は結構きびしいようですね 羽化前だとまだなんとかなりますが。。 若い頃、風で落ちた幼虫が怪我してなかったので もちかえったら一応ちゃんとしたアブラゼミになりました
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
地中に何年も過ごし、地上に出ても羽化率は半分以下自然の摂理とはいえ憐れですね🏞️
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ちゃんと成虫になるのは結構難しいみたいですね 普段はあまり直接手をくわえないよう観察する事が多いですが 木にとまらせたくなりました🦋
@ranran6157
@ranran6157 Год назад
セミの羽化成功率は40%とは想像以上に低いですね 自然界は厳しい 羽化に成功しても数週間で?天国に あぁ~~~~人間に生まれてよかったです 👍👏💕💐
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
セミも頑張ってるというか、なかなか大変そうですね 今年は夏バテしてます。。 暑い所と涼しい所を出入りしてると かえって体温調整きかなくなったりしますね お盆超えればなんとか朝晩は涼しくなるかなと 期待しております
@AndreaNature
@AndreaNature Год назад
非常に面白い動画に感謝します!筑波山で同じような泡を見たことがありますが、下に池があった記憶はなく、モリアオガエルをまだ見たことがありません。アマガエルと同じ大きさだと思っていたのでびっくりしました。産卵の瞬間(時間?^ヮ^)は最高に興味深かったです!!!!
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます、そうなんです、 私も前はアマガエル程度の大きさと思ってました。 樹上で泡があればモリアオガエル、地上に泡を作る場合はシュレーゲルアオガエルの可能性が高いそうです。 イシガメを中心に探す場合は水温が低い山際の小河川で、川底の石が見える程度に透明な場所、小型の亀がよじ登れる石がある場所が確率高いです。その上泥がないので、手足のオレンジ模様も確認しやすいです。
@あっちゃんねる-s8z
@あっちゃんねる-s8z Год назад
ヌートリアをじっくりと見るのは初めてでした 生き物会さんが撮影すると可愛いく見えてきます 飼いたくなりましたw✨👍 熱中症には気をつけましょう😊
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます!ヌートリア迷惑してる人も多いけど 生き物としてみたらちょっととぼけてかわいいですね ハコフグはきれいな提灯になりましたね 自分は海は9月ごろから行こうと思ってます 暑いけど、キノコの季節も近づいてますね~
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
いつも思っているのですが生き物の撮影根気がいるでしょうね、素晴らしい生き物映像いつも楽しんでいます😄🎊
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます、あまりに暑いので 熱中飴の紹介と合わせて作ってみました 野鳥撮影の人に話を聞くと半日じっとまってだめなこともあるそうです 暑い日は麦わら帽子が一番の撮影道具となりますね~
@kosumozero
@kosumozero Год назад
ヌートリア…優雅に泳いでいますね。あついなか、水に浮かんでいたい気がしますね。 熱中飴…やけに推してきますね😆
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます、ヌートリアさん、 なかなかよろしいご身分のようでございます 熱中飴が印象的だったので猛暑の中紹介してみました
@あっちゃんねる-s8z
@あっちゃんねる-s8z Год назад
😊カエルとは思えない心地良い鳴き声でした🎵 撮影お疲れ様です✨
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます コロコロないてました🐸 夏休みですね暑いですね~ 去年あっちゃんとこでザクロ酒人気だったので、 実はまだ若いですが頃合いを見て生ジュースをつくるのも人気が出そうです✋
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
カエルの鳴き声も色々ですね、それに鳥のさえずり綺麗、根気のいる撮影お疲れ様です😌💓
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
カエルはともかくとして 鳥たちが随分水浴びが好きだという感じがしますね 楽しんでいただけて嬉しいです✨
@ranran6157
@ranran6157 Год назад
カエルの鳴き声綺麗ですね カエルとは思いませんね まるで鳥さんの鳴き声ですね 鳥さんの水浴びも涼しげでいいですね。👍👏💕💐
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます コロコロとしたカエルの鳴き声 水浴びの様子、あまり人がいると 見られない姿を紹介してみました☺
@kosumozero
@kosumozero Год назад
水場には、時々刻々入れ替わりがあるんですね。 シジュウカラとメジロは、一緒にいることが多いですね。
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
そうなんです、色々と入れ代わり立ち代わりでした。 シジュウカラとメジロは平地の民家からお山まで 結構幅広く見かけるので適応力があるのでしょうね
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
暑い夏の一時、メジロや色んな小鳥の水浴びを見て涼を感じています、いつものように素敵な映像楽しんでいます✨
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
小鳥たちは意外なほど水浴び好きみたいですね 冬でも水浴びします。 お庭の楽しみでバードバスを設置する方もいらっしゃいますよ~
@ranran6157
@ranran6157 Год назад
サッポロビー〇サッポロビー〇面白い~ 色んな種類の鳥さんが来てますね 水浴び気持ち良さそうですね。 私もプールに入りたい~。👍👏💕💐🦜
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
サッポロビーR と聞こえますね 暑い時期は水に飛び込みたくなります 日本海にいらしたら 一緒に入りましょう 命の保証はありませんが~~
@一丁目の楽園
@一丁目の楽園 Год назад
通勤中に田んぼの杭や道路のすぐ脇の標識の上にとまっているのはトンビではないなと思っていたのですが、ノスリって解りました。ありがとうございます! ノスリはなんかボケーっとしているイメージです笑 可愛いですよね
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
そうそう、そうなんです  気づいてみるとトンビじゃないものが意外と近くにいたりしますね 昼版フクロウのようにぼーっとじーっとしてることがありますね 顔つきも含めて可愛らしい気がします✨
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
根気のいる撮影と動画加工ご苦労様ですのです、いつも勉強になっています✨
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます!  マニアックな分野ですがなかなか得られにくい映像なので 次世代に残しておきたいと思って編集してみました✨
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
遊歩道で森林浴、良いですね😄かわがらすの探索、見事でした🌟⛰️
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます 夏場になってくると 滝とか高原とか、なるべく涼しい所が良いですね、 カワガラスはなかなか可愛らしい動作をします✋
@ranran6157
@ranran6157 Год назад
素敵な渓谷ですね、カワガラスは美声で鳴きますか? そして、ここなら盆栽素材がいっぱい有りそう良いところですね、 行ってみたいなぁ~👍💕👏💐
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます カワガラスは美声というほどではありませんね ここは、盆栽素材いっぱいです 場所そのものが盆栽みたいになってます
@user-Sunkujira
@user-Sunkujira Год назад
いつものように観察力凄いですね🤗先日桑の苗木買いました、山桑の改良種とか言われましたが、実は同じ形ですよね😅
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます、桑を植えるとは風情があってよろしいですね 実がなればジャムや果実酒もできそうですし、 余裕ができれば、おかいこさまも育てたら面白いかも あれは家畜ですから、ペットとして飼えると思います。
@AndreaNature
@AndreaNature Год назад
素敵なドキュメンタリーですね!!!キジを結構撮ったつもりですが、求愛行動を見たことなない気がします。メスに断られて残念でしたが、Asabaさんの記録は素晴らしいです!!良い週末を~
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
キジの求愛行動、うちわのようにあおぐのが面白いですね 短い期間の中でタイミングがあえば、ぜひ撮影してみてください。 アンドレアさんがとらえる生き物も、いつもいきいきとして美しいです。
@あっちゃんねる-s8z
@あっちゃんねる-s8z Год назад
僕のライフルでキジを狩れないかなと企んでしまいました🤤 動画では近くに見えますが 結構、距離ありそうですねw
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
キジは美味しいらしいですね たしかオスだけ狩猟対象でしたかね 焚き火でジビエも面白そうです☺ コメントありがとうございます
@kosumozero
@kosumozero Год назад
逃げられてばかり… なんとまぁかわいそうな…。 キジがゴジラ…😆
@ikimono-kai
@ikimono-kai Год назад
ありがとうございます、逃げられてますね~ 話によるとふられることのほうが多いそうです 声は結構ゴジラですよね😁 ハマダイコンを種からやってみる試みを再視聴してました 辛かろうと、苦かろうと、様々な試みで事実を確認するのがやっぱり最高です。