Тёмный
ecoばかクリエイション
ecoばかクリエイション
ecoばかクリエイション
Подписаться
EV初体験レポート。
19:41
9 месяцев назад
薪ストーブのある1日
9:26
Год назад
Комментарии
@user-xc2we7ef3f
@user-xc2we7ef3f 15 часов назад
買う前にリフォームするのって・・どうなん?
@sanneko2397
@sanneko2397 16 часов назад
屋根より壁が重要です、壁がまともならそこまで問題になりません
@hironsa2
@hironsa2 День назад
200L空タンクの重さはどのくらいですか?
@user-zj2ur8hj5j
@user-zj2ur8hj5j День назад
太陽パネルより、太陽熱温水器のほうが短期で元とれるし、初期投資もすくなくてよさそう。 まずは太陽熱温水器設置からかな。。。 2000年ごろに中国の西安に旅行にいって城壁一周まわって市内の民家の屋根見たらみんな太陽熱温水器使ってた。それだけローテクでシンプルなシステムといことかも。
@user-tg3hh1ur1q
@user-tg3hh1ur1q День назад
仕事で古民家の耐震改修をしていますが「安全規則は、先人の血で書かれた文字である」って言いますし、やっぱり必ず屋根は軽量化するようにしています。やはり補強とその他改修込みで、住宅ローン目いっぱい3千万円以上準備される方がほとんどです。ご無事で何より、これからも応援しています!
@preseart
@preseart День назад
私も能登半島の珠洲で古民家全壊で何とか生き残った者です 新しいモーリーさんの納屋はたぶん海側もしくは反対側(長辺)に揺れます なんで短辺側にぜひ筋交いと構造合板、接合部補強などを入れると安心です 仮にバリバリと崩壊しても耐えるので時間が稼げて逃げられます
@eco9006
@eco9006 2 дня назад
太陽熱温水器、業界最安値で販売し始めました! offgrid.fun/product/solarwaterheater/ 色々調べてみて、温水器ってやっぱり高すぎるなと思ったので自分で仕入れて最安値で販売し始めました。より多くの人に普及することを願って!
@urojinki3914
@urojinki3914 2 дня назад
相続により 我が家も そのような古民家を所有しています。 最近まで 賃貸していましたが あなたのおっしゃる様に 古民家というのは 財力に余裕のある方が所有、運営をして行くのが 現実的かと 感じますね。 我が家はその古民家は 手放します。
@user-hx8rc9sq6z
@user-hx8rc9sq6z 2 дня назад
古民家は寒いイメージがします。古民家との別れの決断に👏👏👏
@takotuboooo
@takotuboooo 3 дня назад
いい意味でシンプルでどこの家庭でも簡単に設置できそうですね。
@tr2088
@tr2088 4 дня назад
強運ってあるんですね😅
@lamandancho
@lamandancho 4 дня назад
農地でもあるあるですね。 耕作放棄地をただでもいいから管理してくれと言っておいて、いざきれいになって作物を植えられるようになったら返してくれとかね。 まぁでも今回は導かれていましたね^^
@b-boyfeat.143
@b-boyfeat.143 6 дней назад
お天道さんって見てるんですね🥹
@mchiyo
@mchiyo 8 дней назад
初期コスト安いですね🎉 素晴らしい(╹◡╹)
@karakarakaraino
@karakarakaraino 8 дней назад
旧耐震建築の古い家を耐震補強するくらいなら、建売住宅を買ったほうが全然いい
@eco9006
@eco9006 8 дней назад
それな!!です
@masataka-hd1ew
@masataka-hd1ew 8 дней назад
興味は非常にありますがうちは井戸水だから銅管が早く穴が空きそう😢 ガス給湯器も5〜7年でピンホールが発生します😂
@honobonobonbori2491
@honobonobonbori2491 8 дней назад
怪我に遭遇しなかったことが一番良かったな、って感じました。
@sheep20070120
@sheep20070120 9 дней назад
なんという強運。
@user-jw1bd6ci4s
@user-jw1bd6ci4s 9 дней назад
耐震、震度7に耐えるって、一度だけ耐えるて基準だそうですね?
@cookiemonster551551
@cookiemonster551551 9 дней назад
まったく阪神大震災の時と同じです。古い立派な屋根の重い家は潰れていました。
@user-pu8ie3tz6u
@user-pu8ie3tz6u 10 дней назад
あれ?以前は300Ⅼ税込み表示で25万円でしたよね。今回のセールだと税抜きで20万通常より3万円安で間違いないですよね。??能登ボランティアついでに寄ろうかと思ったら受け取りもダメなんですね・・どうしよ
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
通常価格25万+税ですよ〜 円安のためどんどん値上がりしています。予約セール分は発送のみです。
@GTA-wl4qo
@GTA-wl4qo 10 дней назад
「事前予約」は重言です。
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
あらまぁ!
@GTA-wl4qo
@GTA-wl4qo 9 дней назад
@@eco9006 `事前に約束する`という意味を略してる単語が「予約」ですので、「事前」を付けてしまったら略してる意味がありません。 そもそも予約は事前にしか出来ません。
@pin20mentanpin54
@pin20mentanpin54 10 дней назад
正直いうと大音量BGMなんか聞きたくないです。現場のなま音が聞きたいしそれに勝るBGMなどありません。
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
BGM今後少なめにします
@sirakaba7703
@sirakaba7703 10 дней назад
導入を検討しましたがが作ったお湯を配管する場合マイナス22度の環境では配管に電気ヒーターを巻かねば凍結し破裂するというリスクがあるから 辞めましたね。 冬の電気代が一気に跳ね上がる。
@user-nx7no1wy3j
@user-nx7no1wy3j 11 дней назад
ピンと来た!
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
正式販売をお待ちください!
@user-oz9nb1gd2s
@user-oz9nb1gd2s 11 дней назад
私もデルタプロ+エキストラバッテリーを2個セットを含んで全てエコフローのポタ電を9個所持してました。 そもそも元は取れるはずも無いので有事の際の電力自給を念頭において日々模索しておりました😄
@user-oz9nb1gd2s
@user-oz9nb1gd2s 11 дней назад
大小分離便を購入させて頂きたいので購入方法を教えて頂けないでしようか?宜しくお願いします。
@eco9006
@eco9006 11 дней назад
弊社ホームページ offgrid.fun/
@user-lr9jh7vu8z
@user-lr9jh7vu8z 11 дней назад
1950年前とかだとブロック基礎とかあるからねえ、買ってたらお金より人命が危なかった
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
この古民家はただの束石の基礎でした、、、
@kenichiokamoto2199
@kenichiokamoto2199 12 дней назад
古民家は耐震性がない、再認識できました。ありがとうございます。
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
ありがとうございます!
@gurinpa
@gurinpa 12 дней назад
納屋素敵ですね。 建物内でも開放感があります👍 同じく古民家を2年半かけて夫婦でリノベしていました。 住まいが富士山から直線10キロなので万が一の事を考えて噴火などに影響の無いエリアの古民家を購入した訳です。 何故、家主は古民家を手放したのか、、そこから調べて地盤や山や傾斜なども調べては周りから笑われました。 でもお金をかけ財産になるのですから、安易にではなく慎重になるべきだと思いますね。
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
古民家改修頑張ってください!耐震補強もぜひ。
@gurinpa
@gurinpa 10 дней назад
@@eco9006 😊既にリノベ終わっているのですが耐震は住民票なく町の補助が使えないので指定工務店にお願いしましたが平屋なので思ったよりかかりませんでした👍今は本宅と同じく鹿害に悩んでいる位です😁
@haruppe693
@haruppe693 12 дней назад
200lの梱包の大きさはどれくらいになりますか?
@eco9006
@eco9006 11 дней назад
梱包サイズ 200L タンク 178 x 49 x 48 cm 真空管 188*34*17 (2 boxes) フレーム 186 x 20 x 9cm offgrid.fun/product/solarwaterheater/
@haruppe693
@haruppe693 11 дней назад
@@eco9006 梱包の重さを大体でいいので教えてください
@seasoft35
@seasoft35 12 дней назад
知人にも似た話がありました。古民家賃貸リノベあるあるなんですね。
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
あるあるですね〜
@lt2rl5y
@lt2rl5y 12 дней назад
中国にではなく 日本の零細企業の顔の見える 信頼できる日本を支える企業にしてほしい
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
末端価格3倍になります。
@user-ld6vw7kj6j
@user-ld6vw7kj6j 12 дней назад
去年注文してお金も支払いしてまだ取りに行けずに困ってしまって居る。群馬県の高崎市南新波町625~2の船藤隆次という75歳の注文者です。送料おいくらになりますか。お支払いしますので教えて下さいませんか。すいません、スマホやパソコンが上手く使えないで困って居ます。身勝手なお願いして本当に申し訳ない有りません。よろしくお願い申し上げます。
@user-lr9jh7vu8z
@user-lr9jh7vu8z 11 дней назад
200Lが本州2万円、北海道沖縄は5万円 300Lが本州3万円、北海道沖縄は6万円 くらいらしい。
@eco9006
@eco9006 11 дней назад
船藤さん、メールしますね。
@sirakaba7703
@sirakaba7703 10 дней назад
@@user-ld6vw7kj6j さん 個人情報は書かない方が身の為です。世界が見ています。自分で投稿した記事は自ら削除した方が良いですよ。
@yasudan7690
@yasudan7690 12 дней назад
教えて欲しいことが有ります。  この、温水器は水圧でタンクに水を送って、真空管のヒートパイプでタンク内をあたためるものでしょうか?  現在使っている旧三洋のヒートパイプ式は3階の屋上にタンクと一緒に置いて、送水を止めてお風呂に落とし込んで、全部お湯を落としたら、出るのを止めて、送水を再開します。  送水したままだと。半分程度でお湯の温度が下がってしまうので、真夏以外は具合が悪いです。 この、温水器は水圧無しでお湯を出せるのでしょうか? なお、送水でお湯を出した場合、湯温はどの位下がるでしょう。 送水は深井戸の水です。 年中13~15℃位だと思います。
@eco9006
@eco9006 12 дней назад
真空管はヒートパイプではないです。 水道圧はタンク内部のコイルのみにかかります。熱交換方式なのでお湯を出し続けると元の温度は徐々に下がります、石油給湯器と接続するのが好ましいです。また、自然落下方式で給湯することも可能です。
@yasudan7690
@yasudan7690 12 дней назад
@@eco9006 様 ご返事ありがとうございます。  真空管が二重構造のパイプに成っていて タンクの下の水が中心のパイプで真空管の下部まで下降して、それが外側のパイプ内で日光直射で温められて上昇して温水がタンク上部に溜まる。  この循環でタンク内のお湯の温度が高く成るということでしょうか?  温められたタンク内のお湯にコイル状のパイプが温められてお湯に成ると云うことは、タンク内の200Lや300Lのお湯はコイル状のパイプが接触するお湯であって、タンク内のお湯は使用するお湯では無いということでしょうか? =(熱量保存媒体)  タンク容量が何を意味するか良く分かりません。 熱量保存媒体の熱容積と云う事でしょうか?  自然落下方式で給湯することも可能と云うのはコイルに水を送水しなくてもと云う事でしょうか?  熱交換方式だとコイルに水を流さないとお湯を取り出せませんよね。 あと、ヒートシンク方式で無い場合、 受光真空管ヒーターパイプ内の水が凍ると不具合が起きますよね。  なお、以前は石油ヒーターボイラーだったので、温水器のお湯を供給していましたが、 現在、エコキュートを使っています。 エコキュートは何故か入力水温は40℃以下でないとダメと云っているので温調バルブで40℃に下げなければいけません。 仕方ないので、切り離して浴槽だけに落とすようにしています。  5月から9月までは50℃程度に成るので今のままでも良いのですが、そろそろ寿命なので真空管ヒートパイプ式を考慮している所です。
@user-rkmo
@user-rkmo 12 дней назад
年初の地震後に送付して頂いたユーザーです。 貴殿の理解は概ね正しい。 ここの太陽熱温水器は、接続穴を多めにセットしていて、コイル通水がメインだが、屋根に設置して、タンク内の湯を落とす配管も、セット可能と言う事です。 私は井戸水をお湯にしたので、コイル通水は、若干温めに出てくる。また、200Lを設置したので、40℃を超えるお湯で300Lの湯船に溜めようとすると、タンク内の温度が70℃を超えないと賄えない。 なので、タンク内のお湯も落とせるように配管を追加した。 兵庫県在住だが、70℃を超えるのは真夏にならないと無理。 また1日では中々上がらない。 真空管は放射熱は通すが、対流熱は通さないので、北海道等の極寒の地ではどうか分からないが、マイナス5℃程度の兵庫県の平地では12℃程度の井戸水を供給しても、一度お湯になった後は、タンク内の温度は20℃を下回ったことはない。 半年使ってみた経験談でした。
@yasudan7690
@yasudan7690 12 дней назад
@@user-rkmo 様 ご回答ありがとうございます。  先ず、タンクはステンレスの円筒容器で保温材で被われている構造である。  コイル通水の配管と同時にタンクに別の出水口バルブを追加することで、落とし込み方式のお湯の利用もできる。  落とし込み方式の場合、水の供給は反対側のタンク上部に吸水口バルブを追加するとして、レベル検出装置が必要ですが、どうするのでしょうか?  タンクの上下の追加穴で接続するオプションの保温補助タンクとそれに内蔵したフロート制御弁装置など有るのでしょうか?  色々細かくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 @eco9006 様 にもお願い致します。  追伸です。 冬の-5℃でもタンク内20℃は分かりましたが、真空管内の水も凍ることは無いと理解して良いでしょうか?  また、フロート弁内蔵のオプションあるいは標準装備タイプもあると云う事でしょうか?  なお、送料は一旦日本に到着してからの送料と考えて良いでしょうか?
@user-rkmo
@user-rkmo 12 дней назад
メインタンク上部にフロートバルブ内臓のサブタンクを繋ぎ、そこに水道水を供給すると、メインタンクが満タンになった後に、供給は自動停止する。元栓を閉める必要はない。 水道水はコイルに行くものと、サブタンクに行くものを分岐させる。 コイルの出口を開くと、メインタンクで温められたお湯が出て来るが、メインタンクの水位は変わらない。 メインタンクから直接落とすと、元栓が開いておれば、フロートバルブが開いて、自動で供給を再開する。そうすると、冷たい水が入って来るので、メインタンクの温度は下がって行く。
@user-zg6dv3sh4s
@user-zg6dv3sh4s 12 дней назад
そろそろ中華発注は色々まずい
@eco9006
@eco9006 12 дней назад
なぜ?
@lt2rl5y
@lt2rl5y 12 дней назад
私も 日本の企業に経済循環が生まれる製品を選びたいです 大型スーパーで買わず 地元で徒歩で行ける店で買うように変え 野菜も自分で育て初めて 【野菜に無農薬 形の良いモノをつくる】難しさ 労力に対する価格が異常に安い 実態を身近で知り 自らのまわりを見る 交わる 重要性😊💕
@lt2rl5y
@lt2rl5y 12 дней назад
物流環境 と 世界情勢を 見て 生産が正常にされるのか❓ 生産されて 正常に船 飛行機が  封鎖や 世界情勢の影響 相手の政府の混乱 行動次第で一変するから 危惧されてるきがします 運送費を後に 高額に追加請求とか…
@user-im2ui8dt8u
@user-im2ui8dt8u 12 дней назад
我が家も1980年代にMADE IN JAPAN製の同様の考えに基づく(但し縦に並んでる真空パイプの経が太い太い)品を愛用しています。 二Season前に1本のシールゴムが経年劣化した以外気にはなりますが、部品も無いので諦めてます。 当時は販売代理店もJAとタッグを組み全国津々浦で普及を後押ししてましたね。 国内最後に成ったメーカーが買収されたのが、ここの製造元かとついています。 RU-vidのGUNMA-17さんが当時レビュされてますが、パッキン性と耐久性に疑問有り有りで、この太さなんでしょうが、円安中は様子見&国内回帰を願いたいものです。
@uprinter
@uprinter 12 дней назад
@@eco9006モーリーさんだけに言いたいので ハートマークを❤付けて頂ければ この書き込みは直ぐに消します。 「中華製品がマズイ」の理由は 現在中国は日本を狙い馬占めていて、土地を買い漁りメガソーラーを付けたり 水源の土地を買い水を海外に売ったり 電機メーカーが入って来て、日本の電機メーカーが衰退したり 格安サイトで日本の物が売れなくなり 今年はBYDが日本に入って来ました。 これで、日本のビジネスを取られている。だけなら日本が貧乏になるだけなんですが 中国製品を買ったお金の50%は中国税金になります。 その金で中国は軍事費増加で尖閣に圧力 日本は防衛費増加で増税 日本国民は困窮 サーバーに攻撃をして 日本企業のデータは盗まれ、 多額のコストをかけた研究成果や特許を盗まれ 手の内をられてるのでビジネス戦略で負けて 日本企業は衰退と 特化に戦争は始まってるんです。 政治家は賄賂で買収されて メガソーラーや外国人の生活保護で中国人が日本に大量に移住 少子化は加速して、子育てしない人の方が多くなれば選挙で子育てする親の支援をする政治家は選挙に勝てなくなり 独身向けの政治が始まれば日本は戻れなくなります。 てか、その引き返せなくなる境界線が目の前に来てて 多分今回都知事に石丸さんが選ばれなければ日本は遅かれ早かれ中国にやられます。 戦争とは経済的にヤバくなった国が弱ってる国に仕掛けてくるんです。 ですが、モーリーさんのビジネスは反対はしません、 中国以上に、温暖化の問題は人類の危機なので、環境保全が優先されるのと、 この製品は太陽電池と違い 作った側より買った側の方が利益がデカいので、中国に金が流れる以上に日本に利益をもたらしてくれるからです。 なので、僕はモーリーさんがキャンセル食らって困った在庫が出たら、それを買い取りたいです。 話を戻して、 伝えたい事は、中華製を懸念してる人の不安要素を分かりやすく言うとそんな感じです。 そしてこの書き込みを 中華製に懸念してる人が読むと確信に変わってしまうので ハートマーク❤をもらい次第解します。 懸念する人と炎上しない様に この意見は参考にして下さい。
@user-zi1fi6fu7k
@user-zi1fi6fu7k 12 дней назад
中国人に託した菅君と許嫁の百合子の日本中中華化出来損ない中華パネルか?
@YI-bp1zf
@YI-bp1zf 12 дней назад
禍福は糾える縄の如しですね。生きてるだけで丸儲け。 やっぱり行動力がある人はツキもありますね。
@eco9006
@eco9006 12 дней назад
禍福は糾える縄の如しです!
@rumikiya6718
@rumikiya6718 12 дней назад
天は、良くぞあの古民家から脱出させてくれた!… そう思います。 大切な気づきを動画にしてくださって有難うございます‼︎ 流石のモーリーさん、周到な準備に頭が下がります。
@eco9006
@eco9006 12 дней назад
昔から運だけはいいんです、天に感謝
@user-fc2-deshikoru
@user-fc2-deshikoru 13 дней назад
モーリーさん、一瞬、春とヒコーキの土岡さんかと思いました
@eco9006
@eco9006 12 дней назад
ぐんぴいじゃなくてよかったです
@user-hc8td3qw9b
@user-hc8td3qw9b 13 дней назад
太陽熱温水器は震度6に耐えることはできましたか?
@eco9006
@eco9006 12 дней назад
無傷でした(設置場所は震度5強)
@nnvt1s222
@nnvt1s222 13 дней назад
本当に何が起こるか分かりませんね😂久しぶりのRU-vid更新も嬉しかったです✌️
@eco9006
@eco9006 12 дней назад
ありがとうございます😭これからまたRU-vid再開します!
@user-xn8oo1nt5m
@user-xn8oo1nt5m 13 дней назад
基礎が大事ですね。緩傾斜地傾いた古別荘をリノベしてますが、ジャッキ上げと基礎コンクリート亀裂部分へのモルタル注入で200万円でした。その他水回りと床下断熱、二重窓等で300万円かかり、購入資金を軽く越えました。DIYしつつ冬を越して定住中。山の中の管理別荘地は除雪もしてくれるので住めますよ。能登地震の時は同じ町内の麓の家より揺れは小さかったようです。屋根はトタンなので潰される不安感は薄い。
@eco9006
@eco9006 12 дней назад
古い家はマイナスをゼロにするためだけにものすごくお金かかりますよね、ご苦労様です。
@user-ph9yr9os9c
@user-ph9yr9os9c 13 дней назад
海の近くは怖くて住めない
@th_1997
@th_1997 13 дней назад
まあまあ近くの宮大工が建てた親戚の家は、古民家ですが瓦の破損はあったものの大丈夫だったようです。 複数あった石灯籠は皆倒れていました。立地や古民家の建て方にもよるのだと思います。
@eco9006
@eco9006 10 дней назад
そうですね、構造無傷の古民家もあります。大工や設計士の腕にもよるものなんですね
@th_1997
@th_1997 10 дней назад
@@eco9006 さん 色々あって、立てる時にお金をかけることが出来たらしいので、そんな影響もあるのかなと思っています。 設計に余裕を持てたり、良い材料が使えたなどなど。
@sueyogi2
@sueyogi2 13 дней назад
悪は滅びる…😂 てか、田舎あるあるだということ当時コメしました。私も田舎暮らし25年やりましたから…😂  同じような事例を散見しました。何だかんだ言って田舎の人は「契約」なんて考えられないし、まずは血縁が優先。跡継ぎの身内が現れたら、それまでの約束事など全部反故です。気をつけましょう。耐震性の問題もおっしゃるとおり。古民家は先々どんどんお金かかります。
@oyoyo8817
@oyoyo8817 13 дней назад
なんと、リノベに疲れてリタイアしたのかと思ってたら、大家とのトラブルだったんかい。人間万事塞翁が馬やねぇ。
@user-ch5lu1fi9d
@user-ch5lu1fi9d 13 дней назад
大家の裏切りによって助かりましたね、大家は売ってればよかったと後悔してると思う
@nigo225
@nigo225 13 дней назад
耐震、甘く見てました。 モーリーさんのリアルな体験談を聞いて、家探しを改めて考え直すきっかけを頂きました。ありがとう。
@eco9006
@eco9006 13 дней назад
ぜひ参考にしてください!やはり2000年以降の建築がコスパの面でもいちばんいいなぁと僕は思いますね。。。
@AOIGOIS
@AOIGOIS 13 дней назад
いつも動画を見ています。 さて、「大家さん、追い出してくれてありがとう。」 人間万事 塞翁が馬 という言葉が思い出されます。 人生 何が幸運か不運かは容易に判断できないと、しみじみ感じました。だからこそ、モーリーさんの前向きな行動が、勇気を頂けます。
@eco9006
@eco9006 13 дней назад
いつも動画見てくださりありがとうございます!当時は心を痛めましたが結果的に正しい選択になりました。