Тёмный
technology education
technology education
technology education
Подписаться
2019年5月20日 チャンネルの運用開始
2015年4月21日 動画のアップロードを開始
Комментарии
@masakun-jp
@masakun-jp 2 часа назад
かつて信越線でも頑張っていた107系、姿を変えて上信電鉄では現役ですね。
@clover-railfun
@clover-railfun 4 часа назад
701と702はベンチレーターが残っていたり、方向幕のままだったりしますね
@user-hm3mf9lk9e
@user-hm3mf9lk9e 4 часа назад
土合駅も湯檜曽駅も人気スッポットなのに、列車の運行本数少ないんですよね。 土休日だけでも運行本数増やせないんでしょうか。
@masakun-jp
@masakun-jp 7 часов назад
天井もスッキリになって、これからも大切に使われていってほしいです。
@technology_education
@technology_education 7 часов назад
並走するE231系の屋根上と比較してご覧いただけると、比較的新しい形式の電車は、冷房装置の換気性能が向上しているため、211系のようなベンチレーターは使われていません😳
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB День назад
12系は…オヤ12-1を連結しての入換でしたか! 久しぶりの6両編成!?…😅 DE10 1705は格好良いです✨ スポットを当てていただき嬉しく思います😊 隣のDD51 842のように華やかな表舞台にはなかなか立てませんが、裏方で一所懸命汗水垂らして働いている小さな機関車に感銘を受けました😆
@masakun-jp
@masakun-jp День назад
DE10の、タブレットキャッチャー。  まだ外されずにいたのですね。 😮
@technology_education
@technology_education День назад
始めに12系客車の入換があり、その後、旧型客車の入換という順番でした。
@clover-railfun
@clover-railfun День назад
何年か前にEF64 1052号機が37号機と一緒に秋田へ廃車回送されてからDE10 1705号機は貴重な存在になってますね。
@clover-railfun
@clover-railfun День назад
A31から37の4連は霜取りパンタを装備してますがその編成は延命措置のベンチレーター撤去が施されてないので登場するのが気になってます😅 A28の矢絣ラッピングは次回の大宮入場までそのままだと個人的には予想しています
@technology_education
@technology_education День назад
延命工事は、屋根上のベンチレーターの撤去ではなかったですか?🤔ベンチレーターは、冷房装置の改善で必要がなくなり、比較的新しい電車では付いていませんね😳 霜取りパンダグラフは今後も必要な装備で、撤去されないのではないでしょうか?🤔もし、そうした情報があるのでしたらすみません😅
@clover-railfun
@clover-railfun День назад
@@technology_education 間違えてたので訂正しました🙇🏻‍♂️ ベンチレーター撤去ですね😅 ベンチレーター撤去されたのは私が確認した限りだと4連はA25・26、6連はC4とC8だけのようです。あとこれはベンチレーター撤去とは直接は関係ありませんが4連のA9の休車が続いてるようで心配です。GWの期間中に両毛線の増発があり一時的に復帰しましたがその後は新前橋構内で再び留置されてます。
@technology_education
@technology_education День назад
211系の機器類の信頼性は定評があって、かつては他の電車の開発に流用されたり参考にされたりしたということです。高崎地区のかつての115系のように、211系も長く現役でいてほしいですね。 ただ、日中のすいている時間帯は、長野地区のようにセミクロスシート車になればイイなぁ😅と せっかく景色がいいのに、もったいないなぁと😄
@user-lm6tk6vx3i
@user-lm6tk6vx3i 21 час назад
​@@technology_education最後のe233フラット音が凄いな
@masakun-jp
@masakun-jp День назад
特別どうしのすれ違い、そして珍しい車両が。  特別な一日でしたね。
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB День назад
数年前までの「SLみなかみ」では、蒸気機関車が単機で入線していましたが、その時に客車を推してくる機関車の殆どはDE10 1705でした😅 白帯入りのぶどう色の車体に旧型客車は似合いますね🥰 EF64-1001や37号機などもぶどう色でしたが、国鉄色に戻ってしまいましたので1705号機はある意味貴重ですね😊
@technology_education
@technology_education День назад
↓ これですね!😳 SLレトロ水上 DE10 1707推進運転による旧型客車入線 蒸気機関車D51 498+旧型客車 5両 高崎駅 2017年9月16日 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-xoZz69EjFKc.html 高崎駅到着後も、SLを切り離した後にDE10がやって来て回送していました。 SLレトロ水上 D51 498の切り離しとDE10 1705による旧型客車回送 蒸気機関車D51 498+旧型客車 5両 高崎駅 2017年9月16日 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-hxj22mmcJvs.html DE10 1705のぶどう色は、なかなかいいなぁと思っていますが、EF64 1001のぶどう色には😵でした(あくまで個人の好みです😅) 思い返せば、国鉄特急色から塗色変更された白山色も😯でした。 電気機関車の更新色も😆 どうしてこうなるかなぁ🙃って これがイイという方もいるので、そういう時は、自分の方がオカシイのだ、と考えることにしていました😅 けれども数が少なくなってくると、みんないいねになってしまいます😄
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB День назад
そうそう…。自分にとっては1705号機による推進が当たり前でした😅 EF64 1001の白帯入のぶどう色は大好きでした🥰 初めて乗車したときは違和感を感じていましたが、3回も乗るととても愛着が湧きました。 そのせいで好きな電気機関車の基準がEF65-501を抜きトップに躍り出ました😍 国鉄色に戻ってからも2回乗っていますし!!😁すみません🙏 特急「白山」はそうですね🤔 小学〜中学生の頃高崎線の踏切でたくさん見ておりました車体が、あんなにカラフルになったのを見たときには幻滅してしまいました😭勿論人それぞれ好みはありますが…。
@technology_education
@technology_education День назад
そうですね!やはりその車両に対する思い出だとか、親近感が大きく影響しますよね🤔 EF81は、やはりローズピンクだとか、EF65のナンバープレートはクリーム色だとか、そうした個人的な好みはその辺が影響していると思います😄 車両の塗色は、ほんとうにイメージが大きく変わりますね🤔 それから、鉄道マニアの付ける悪意のあるあだ名は、なんだかなぁ〜ですね😅
@masakun-jp
@masakun-jp День назад
DE10、入れ替えのひと仕事を終えて、一人(1両)で引き上げ線に佇んで。  できれば、DD51と並びで。 なんて、ワガママな思いもあります。
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 2 дня назад
ここのDE10はどこへいった⁉️最近、画像に出てこない。EF64 1000番代と同じで引退か⁉️
@technology_education
@technology_education 2 дня назад
2024年7月22日 ディーゼル機関車 DE10 1705 による旧型客車の入換 JR高崎駅 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Wkb80e4LW10.html 2024年7月22日 ディーゼル機関車 DE10 1571 (JR東日本 ぐんま車両センター 所属) 田端常駐機交代 返却回送 入区  JR高崎駅 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-1Lf7UeDebPk.html 2024/8/19(月)、8/21(水) 尾久駅構内で、入換機関車(JR東日本 ぐんま車両センター 所属 DE10)に連結されたカシオペアの入換見学イベント
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 2 дня назад
@@technology_education なるほど。情報ありがとうございます。
@user-gy1du4hg9g
@user-gy1du4hg9g 2 дня назад
新幹線開業前は信越本線の特急「あさま」号で、夏の青空の下で妙義山の車窓風景を楽しみながら長野方面へ出かけたので、懐かしく思いました。😊
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 3 дня назад
高崎といえばダルマですね😊 私の地元では小さな毘沙門天を祀っております。縁日の日には、いつも高崎から出店してくれています😊 …ですので、家では何十年間も毎年ダルマを更新しているのです😅 物凄い黒煙と汽笛! 素晴らしい発車ですね😊 追伸、赤プレートの意味はダルマですね👍
@technology_education
@technology_education 3 дня назад
“真夏のレッド”C61 20 にレッドナンバープレート初装着! (JR東日本 高崎支社 プレスリリース) www.jreast.co.jp/press/2024/takasaki/20240718_ta01.pdf 😅高崎駅の駅弁にも、たかべん(高崎弁当)の「だるま弁当」がありますが、私は「鶏めし弁当」の大ファンです!😆
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 3 дня назад
青空の下に映し出されるDD51 842は輝きを増しますね😊 10年以上前になりますが…「SL奥利根」や「SLみなかみ」といった蒸気機関車(D51 498)の運転を別とすれば、EL、DLの機関車のうち「DL碓氷」でのDD51-842が初めて牽かれた機関車となりました😊思い出深いです!
@hiros-2168
@hiros-2168 3 дня назад
煙モクモクでかっこいいですね!!迫力があります🤩
@masakun-jp
@masakun-jp 3 дня назад
暑い中、ポイント転換まで。   ありがとうございました。 6:31
@technology_education
@technology_education 3 дня назад
😳ポイントの切り替えと距離標に、つい目がいってしまいます😅 いつもご覧いただきありがとうございます😄
@masakun-jp
@masakun-jp 3 дня назад
上信電鉄のホームから、新幹線の駅名標を狙われるとは。  不意打ちでした。 8:05
@technology_education
@technology_education 3 дня назад
これは、駅の北側、水上、横川側です😅 上信電鉄側からも見えないことはないのですが😆
@user-tg2wb5hm6i
@user-tg2wb5hm6i 3 дня назад
昨日僕も撮りに行きました!
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 3 дня назад
この日のELの運用は、やはりEF64- 1001号機でしたか!😊 このあたりの山間は、上り勾配とともに右に左にカーブが続きますので、列車の傾きの変化が楽しいです♪
@technology_education
@technology_education 3 дня назад
何が出てくるか楽しみなので、あえて運用を考えないようにしているのですが、規則性がありますか?🤔 列車の指定券を予約して乗車する視点では、どの機関車が使われるかは、かなり重要で興味のあることになりますね😳
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 3 дня назад
前回、そして次回の「ELぐんまよこかわ」で使用される機関車は、「…みなかみ」での客車の入換からは外されるようです。たぶん…😅 順番的にはEF65-501→DD51- 842→EF64 -1001→EF64-1053→(DD51 895 ?) …均等に廻している気がします😅 DD51-895が出てくるとロクヨン1001と1053の間に入るかも知れませんね😁 そうなんですよ~😄土日祝日が休みではないので、決まった指定休に合わせて指定席券の競争?に参加しますが、取れるかわかりませんし…😂取れたとしてもそのタイミングで運用にあたる機関車は気になる処です😊 とくに引退が決まってからは!😭
@technology_education
@technology_education 3 дня назад
そういえばブルーシートに一部覆われていたDD51 895は、先日、ブルーシートが外されてDD51 842と並んでいました😳 復帰だと思います😄
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 3 дня назад
連日の酷暑のなかの撮影お疲れ様です💦 C61 20が何度も汽笛を吹鳴していますね😊 蒸気機関車の汽笛は本当に心に沁み入ります。
@technology_education
@technology_education 3 дня назад
横川駅から2km以上離れているのですが、汽笛がよく聴こえてきます。 ここからは、横川駅を発車して勾配を降りて来る列車のサイドビューを見ることができます。 動画の始めで、煙が上がっている場所が横川駅です。 今回の赤いナンバープレートは、なぜ「赤」だと思いますか?(釈迦に説法😅) 昨日の「SL ぐんま みなかみ」の車両入換と高崎駅への入線、発車の様子を、今日公開します。お楽しみに!
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 3 дня назад
やはり冒頭の黒煙は横川駅なのですね。 いきなり山を下りますので、発車時以外は黒煙は吐き出しませんものね😅 C61 20に初めて取り付けられた赤いプレートの意味?…😳 …🤔🤔🤔…😶😶😶…😴😴😴 (わからな過ぎて寝てしまいます…💦)😂 すみません…難しいです😵‍💫 と💦とりあえず…昨日の「SLぐんまみなかみ」の客車の入換や出発の様子を楽しみしております♫
@technology_education
@technology_education 3 дня назад
😅赤いナンバープレート、ネットで調べてしまうと、次に公開する動画の楽しみが減ってしまいます😄世の中、お盆休みなので、今日のお昼頃に公開予定です。 昔😅軽井沢方面から列車に乗って来ると、横川駅でEF63を切り離して発車した列車は、今度は私の本領発揮と、ぐんぐん加速していくのが、ほんとうに心地良かったです。この気分を味わいたくて、特急「あさま」に乗って東京方面に行く時は、高崎駅からではなく軽井沢駅や横川駅から乗車したものです😅
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 3 дня назад
わかりました!公開を楽しみにしております🥰 「特急あさま」に乗り東京に向かうのに高崎ではなく、軽井沢や横川からわざわざ!😳…て、それはわかりますね。一般の人からすると理解し難いですが…😁 EF63重連が活躍した時代を見たかったです😖子供の頃は断然EF65が牽くブルートレインにハマっていたので、66.7‰のこの区間の列車には全然興味がありませんでした😂 ただ、高崎線を走る「特急あさま」「特急白山」「特急はくたか」と181系の「特急とき」だけは興味がありました。
@technology_education
@technology_education 3 дня назад
本日、12時と12時15分に公開を設定しました😄2本公開しますので、是非、ご覧下さい😳 😳↓この動画も、軽井沢駅から乗車した時に撮影したものです😅 特急「あさま4号」189系 信越本線 軽井沢8時18分~横川8時42分 車窓(デッキ) 1996年11月22日 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-a_44tnMN_eA.html
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 4 дня назад
山あいで聴くSLの汽笛は情緒あふれる。いいものですね。
@technology_education
@technology_education 4 дня назад
横川駅から2km以上離れていますが、蒸気機関車の汽笛は、かなり遠くまで聴こえてくるものですね!
@masakun-jp
@masakun-jp 4 дня назад
五料の白壁と青い空、それを縫って横川に。   ありがとうございました。
@technology_education
@technology_education 4 дня назад
爽やかなそよ風も吹いて来て、心地良かったです😄
@masakun-jp
@masakun-jp 4 дня назад
汽笛と共に現れて、汽笛と共に去っていく。   残暑厳しい中、ありがとうございました。
@technology_education
@technology_education 4 дня назад
😣立っているだけでも大変でした💦
@user-ol6ek9zr7m
@user-ol6ek9zr7m 4 дня назад
湯檜曽は子供の頃、夏休みに家族でよく駅近くの旅館に泊まりに来ていた思い出の場所で、動画を懐かしく拝見しました。 まだ上越新幹線が開通する前の昭和の時代なので半世紀くらい前ですが、当時はまだ新清水トンネルが開通して数年しか経っておらず、181/183系の特急「とき」とか165系の急行「佐渡」が行き交っていた時期ですね。 湯檜曽の駅も立派な山小屋風の駅舎で、確か12両編成くらいの急行が1日1往復停車していたのを記憶していますが、今では列車の本数も少なくなり、駅舎も殺風景なコンクリートの入り口だけになってしまっているのはすっかり寂しくなりました。ただ、新清水トンネル入り口の下り線ホームとか、上り線ホームから見えるループ線の眺めとかは当時から殆ど変わっていないですね。 ずいぶん長いこと湯檜曽からは足が遠のいてしまっているのですが、動画を見ていたら古い思い出を温めにまた行ってみたくなりました。
@technology_education
@technology_education 4 дня назад
ご覧いただきありがとうございます。 湯檜曽駅のトンネル内から風は、冷房の「強」に相当する涼しさ(寒さ?)でした。 長いホームは、かつての長い編成の列車が停車していたことを物語っています。 そして、かつての立派な駅舎が思い出されます。 (現在地のこじんまりした駅舎も、他では見たことの無い、珍しいとものと思います)
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 5 дней назад
機関車の推進運転は蒸機に限らずたまらないです😊 列車に乗っているときは… 高崎駅からの発車から新前橋駅あたりまでは、車内アナウンスも聞いておりますが、意外と蒸気機関車のドラフト音やフランジ音などに聞き入ります。
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 5 дней назад
入換はロクヨン1053号機でしたか! 自分は1001号機だと思っていました😅 …ということは明日の「…よこかわ」はPトップEF65 501ではなく、EF64 1001かも知れないですね😅 それにしてもロクヨンは、無茶苦茶格好いいです🥰
@technology_education
@technology_education 5 дней назад
ほんとうにカッコいいですね! 見ていてゾクゾクします😅 ブロアーの起動音にシビレます😆 🤔傑作機!😳
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 5 дней назад
同感!!
@masakun-jp
@masakun-jp 5 дней назад
黒い車体から黒い煙を上げながら、水上まで。  舞台裏(!)から出発まで。 ありがとうございました。
@technology_education
@technology_education 5 дней назад
少しでも長い時間、見ることができるので😅
@masakun-jp
@masakun-jp 5 дней назад
EF64、国鉄を知っている機関車。 まだまだがんばって欲しいのですが。   中央西線からも、ブルーサンダーに置き換わってきていて。
@technology_education
@technology_education 5 дней назад
😳中央西線のEF64、重連を見に行かなくては!😄
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 6 дней назад
黒い煙が上がっているから火事かと思ったよ。少しズームを引いたからSLのものとわかったよ。😂
@technology_education
@technology_education 5 дней назад
😆
@railbanatromania9263
@railbanatromania9263 6 дней назад
👍👏👏👏🙏
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 6 дней назад
DE10 1571号機は、先日上野東京ラインE231系の車内から見ました😊 これも綺麗で可愛らしいです。 前の映像と同日なんですね😅 DD51 842やDE10 1705も留置されていますが、ディーゼル機関車の撮影会でもあったのでしょうか…?😶
@technology_education
@technology_education 6 дней назад
日付で見ていただけるとわかりますが、この日はE235系の配給列車があり、それを待っている間にDE10 1705による12系客車と旧型客車の入換が行われていました。(後日、公開します。) DD51 842はすでに出てきていました。 DE10 1571は、田端から帰って来たところで、配給列車とすれ違う時に、お互いに汽笛を鳴らしていて、その時に気がつきました。 DE10は、旅客列車の牽引に使われていないので、今回のDD51や電気機関車の引退のように、公式発表されていませんが、同時期に製造されている車両であるため、もしかしたら、ひっそりと引退していくのかもしれません。すでに工臨の仕事はありませんし、DE11は秋田へ行ったままです。
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 6 дней назад
撮影会とかのイベント事ではなく、日常の業務のなかでそれぞれが出てきていたのですね。 DE10も引退!?😳 客車の入換も事業用なんとか😅…が行うということ!?…黄色の顔ばかり…💦 数少ない…貴重なDE11も高崎にいないなんて…。 高崎に行く1番の目的は勿論蒸気機関車ですが、その他の機関車を見るのも楽しみでした。高崎に行く楽しみが減ります。悲しい…😭
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 6 дней назад
DE10 1705号機とのツーショットがいいですね😊 それにしてもDD51 842号機は本当に綺麗です♡ずっと眺めていたい…💕
@user-lw6yp8pz1d
@user-lw6yp8pz1d 6 дней назад
先頭に立つのは回送運転だけだな。
@masakun-jp
@masakun-jp 6 дней назад
新幹線の高架下まで続く陽炎が...   何か暑さの中にDD51が入って行く様にも見えました。
@masakun-jp
@masakun-jp 6 дней назад
暑い夏の日、DE10の機関士さん。  窓を全開にしての乗務ですね。
@shou3867
@shou3867 7 дней назад
編成名のところで、拡大していただけるのが、見やすくて助かります。
@masakun-jp
@masakun-jp 7 дней назад
残暑お見舞い申し上げます。   EF81と陽炎が。 何とも暑そうです。
@railbanatromania9263
@railbanatromania9263 8 дней назад
👍👏👏👏🙏
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 8 дней назад
この日も暑い様だね。列車の回りの陽炎が凄くわかる。
@masakun-jp
@masakun-jp 8 дней назад
駅の雰囲気が、土合駅のそれにそっくりですね。   .
@technology_education
@technology_education 8 дней назад
この日も暑かったのですが、湯檜曽駅の入口に立っただけで、強い冷房のような冷気がトンネルの方からやって来て、びっくりしました。
@masakun-jp
@masakun-jp 9 дней назад
この配給列車も、あのループ線を通ってきたのですね。
@technology_education
@technology_education 9 дней назад
そうですね! 2019年10月2日 JR上越線 湯檜曽ループ線~湯檜曽駅を通過するEF81 134+E231系 MU38編成 配給列車 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-S9Q1j7eeVfE.html 2019年10月23日 上越国境 湯檜曽ループ線を行く山手線用E235系 東トウ46編成 配給列車 電気機関車 EF64 1032 牽引  JR上越線 湯檜曽駅 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-z7xUzn6_7C8.html
@masakun-jp
@masakun-jp 10 дней назад
昭和20年代の技術の創意が、今もなお動いていて。  初めのシーン、何かノッチアップの音にも似ている気がしました。
@technology_education
@technology_education 10 дней назад
蒸気機関車の鼓動が感じられますね😄
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 10 дней назад
水上行きの旅では、この映像のような点検を見ることができますね😊 昨日はお昼の都合で見ることが出来ませんでしたが、コンプレッサー音にはいつも楽しませていただいております🥰
@technology_education
@technology_education 10 дней назад
この日、C61 20の転車台、ピット線でのメンテナンス、185系電車を見ていたら、すでに時遅く、駅前のラーメン店の閉店が始まってしまいました😅 そのため、次の訪問の楽しみが増えました😄
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 11 дней назад
スゲー!😀 当日12系の運行はあったと思うので撮影朝早そう
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 11 дней назад
前に今、調子が悪いD51でカラープレート編やらなかったっけ⁉️
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 11 дней назад
やはり赤のナンバープレートは1番始めに目を惹きましたね😊 DD51 842 の登場でテンションが上がり撮影に夢中。しかし時間に限りがありますのでそのまま急いで列車に乗車! 往路の「SLぐんまみなかみ」は2時間の宴会🍻なので、本当に楽しかったです♫ (復路は車の運転の関係で呑みません😢)
@technology_education
@technology_education 11 дней назад
良い旅になったようですね!😄 高崎〜水上 間は、所要時間、車窓、朝から昼の往路と夕方までの復路、いろいろな旅の要素が含まれている列車だと思います🤔
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 11 дней назад
昨日、私もDD51 842号機を久しぶりに見ました。 撮影もしておりましたが、近くで見たのは実に10年以上前になりますので、引退する前に…この機関車に会えて良かったです😆
@technology_education
@technology_education 11 дней назад
近くで見ると、また違った魅力がありますね!😄 汽笛の響きも素晴らしい音色です😆
@masakun-jp
@masakun-jp 11 дней назад
赤色プレートのC61の進入良い感じですね。  入線時の白色フライ旗、初めて見たかも。  今日の煙幕、すごいですね。 7:15
@technology_education
@technology_education 11 дней назад
白色のフライ旗、↓😳こちらの動画でも見ることが出来ます。 重連EF64 1000番台「快速ELみなかみ」EF64 1053+EF64 1052+12系客車5両 高崎駅 入線・連結・発車 2017年10月21日 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-QOcivQg9w4o.html 煙幕😆これも蒸気機関車のひとつの表情ですね。 こんなシーンは、初めてでした😆
@masakun-jp
@masakun-jp 11 дней назад
DD51のナンバープレート、ここまでのアップ。  久しぶりに見ることができました。
@technology_education
@technology_education 11 дней назад
DD51 842 日立 昭和46年2月製造 長年の活躍、すごいですね!