Тёмный
坂の上の猫物件
坂の上の猫物件
坂の上の猫物件
Подписаться
50歳を目前にした独身貧乏女が保護猫一匹と共に暮らすため12坪(40㎡)の狭小住宅平屋を建てました。
坂の上にあるこの猫物件での日々の暮らしをお届けします。

Amazon.co.jpアソシエイト登録済み
Комментарии
@KM_Mocha
@KM_Mocha 10 дней назад
こんばんは。カードの不正利用マジですか?😳返金されて良かったね しかも外国からというのがとても腹が立ちますね(笑) 私は海外旅行の支払い明細が届いた時、1万⇒9万になって請求が来たことがありましたよ😅 どうやら勝手に店側に変えられたようで(許せない!)、私が持ってた控え書は1万だったのでカード会社も信頼してくれましたが。 ほんとラテンの国は信用できません😁おつりも誤魔化してくるし、違うと怒ると「あ、間違えた」とかしらばっくれて言うから、日本人と全然違いますよね、これも国に寄りけりですけど・・・・ お家の周りの砂利も終わりそうですね。そういえばボイラーが気になってたのですが、もう大丈夫ですか?(笑)
@catproperty007
@catproperty007 4 дня назад
ひぇぇ~9万円・・・私だったらパニックになりそうな金額です。ボイラーはやっと問題ない状態になりました。これで今年の冬を安心して迎えられます! ただ大丈夫かなぁと思い始めて数日で暖房が必要なくなってしまったので長期運転でどうなるかは今年の冬を過ごしてみてですね・・・
@KM_Mocha
@KM_Mocha 17 дней назад
猫ちゃんがとても可愛い🥰 窓がたくさんあって明るいし、収納も多く、コンパクトにまとまった素敵なお家ですね💕 ルームツアーで見た限り、まったく狭さを感じませんでしたよ👍😊 うちも猫がいるのでキャットウォークとキッチンの戸に憧れます😍
@catproperty007
@catproperty007 12 дней назад
ありがとうございます!建築士さんも狭さを感じないようにと頑張ってくれた自慢のお家です。そしてキャットウォークとキッチンの戸は必須で最初に建築士さんにお願いしたことでした 賃貸マンションの時に髭を焦がしてしまったことがあって絶対対策しないと・・・と思ってお願いしました。
@makoharu0228
@makoharu0228 29 дней назад
こんにちは。 草対策ご苦労様です。 自分もゴールデンウィークから草対策始めました。
@catproperty007
@catproperty007 20 дней назад
こんにちは! はじめてやってみて実感しました。 いや~大変ですね雑草対策 自由な時間が沢山あれば良いのですが、働きながらだと慎ましい広さの庭でもなかなか除草にかける時間がとれないので大変です。 今回対策できなかったところはボーボーなので、なんとかしないととは思っているのですが・・・
@makoharu0228
@makoharu0228 20 дней назад
こんにちは。 ちょっと出来ない週末があると 草が生えて来ますよね! お互い地道に頑張って行きましょう!
@user-jn3wh3oo1i
@user-jn3wh3oo1i Месяц назад
こんばんは🌙 僕は去年から低年金生活が始まった者です 今現在、実家で来月100歳になる母親と二人暮らしです 親なき後、実家をリホームするか、父親から譲り受けた土地に平屋を建てるか悩んでます 実家は既に築年数が大分経っておりリホーム費も大分... 主様の様な素敵なお家がいいな~何て考えしまいます ねこちゃん可愛いっすね😊
@catproperty007
@catproperty007 Месяц назад
狭小住宅でも十分生活のしやすい空間も作れますしリホーム費用を考えると・・・丁度良い広さの住みやすい新しいお家を建ててしまうというのも素敵ですよね
@user-ts4qh6rc2q
@user-ts4qh6rc2q Месяц назад
減量大変ですよねぇ・・・ 私もここ1年の朝食はサラダと納豆のみにしております・・・
@catproperty007
@catproperty007 Месяц назад
そうなんです・・・この年になりますと空気を吸い込んでも太るんじゃないかと思ってしまうほど減量がうまくいきません。つらい・・・
@user-ts4qh6rc2q
@user-ts4qh6rc2q Месяц назад
@@catproperty007 どうやら毎朝黒酢納豆を食べると肝脂肪減少が医学的に認められるらしく、私はそれを実践しております
@user-ts4qh6rc2q
@user-ts4qh6rc2q Месяц назад
私も12坪の狭小平屋住宅建てる予定です。 まぁ6地域なので全然違いますね。 太陽光と蓄電池入れてオール電化にしますので当初10年は電気ガス水道が0になると思われます。 売電で水道代まで0にしたいですね。 10年後には年金も3割削減されるとか言ってますんで、それでも年金内で暮らせる家にしたいです。
@catproperty007
@catproperty007 Месяц назад
すごい!すばらしい自給自足のお家ですね。 私もお金があれば・・・うらやましい。 年金はあてにならないですし リタイアしたら1日のほとんどを 家で過ごすと考えると住みやすい持ち家で かつ生活費の心配をしないで生きていける というのが究極の贅沢なのかなと感じます うらやましい(2回目)
@user-ke9tw9uo4c
@user-ke9tw9uo4c 7 месяцев назад
こんにちは ボイラーも消耗品で7.8年で交換ですよ 性能の良いもをつけていただいたようで勿体ですね 振動はゴムマットをベットとボイラーの下にかませて 音に関してはだんだん慣れると思います お金を負担して性能を落としたボイラーを買い工事する事はナンセンスだと思います ワンシーズン様子見てはどうですか
@catproperty007
@catproperty007 7 месяцев назад
ボイラーの下にかませる方法はボイラーを大きく動かす必要があるらしく、効果が確実にでるという保証がないのでダメだった場合そのための作業費用だけかかることになるからおすすめできないとの施工会社さんのご意見でした。 音についてはお猫様が音に慣れるかというと様子を見る限り難しいかなと感じています。 なんといってもお猫様のために家を建てたくらいですのでそちらを優先したいのですが、おっしゃるとおり費用をかけて性能落としたボイラーに変えるというのはなんだかなと。最初の工事の時に提案はなかったのですがボイラーの位置を変えていればと悔やまれます。 本当に悩ましいです・・・
@harumimiyauchi1281
@harumimiyauchi1281 8 месяцев назад
いつも楽しみに拝見しています。 ところでお猫様の首輪は少しきつそうですがいかがでしょう?
@catproperty007
@catproperty007 8 месяцев назад
コメントありがとうございます! 首輪は指3本はいるくらいのゆとりを持たせていて首輪自体もクルクル回るのでもう少しきつめでもいいかなと思いつつもこのままの状態です。 たぶん、毛がもさもさだからきつそうにみえるかもしれないですね。 他に気になることがあれば是非是非コメントお願いします
@harumimiyauchi1281
@harumimiyauchi1281 8 месяцев назад
大変失礼致しました!これからも可愛いお猫様、素敵なお家の様子を拝見させていただきます。
@kuoranineko
@kuoranineko 9 месяцев назад
老猫さんですか❓ うちの猫は18歳で腎臓値が悪くなり、半年後に腎臓が悪くなり、腎臓食にして19歳近くで虹の橋を渡りました。(最期は腎不全) ハワイにいたので、AIMも手に入りませんでした。
@catproperty007
@catproperty007 8 месяцев назад
19歳とはすごいご長寿猫さんですね?! うちのお猫様はまだ4歳になっていないのです。 まだまだこれからという年齢ですから kuoraninekoさんのお家の子のように 長生きしてもらえるように頑張ろうと思います
@user-ke9tw9uo4c
@user-ke9tw9uo4c Год назад
フィルターの掃除はどうするのですか?
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
コメントありがとうございます!実は掃除のために3mの脚立を既に購入しておりましてそちらを使って掃除をする予定です。キャットウォークの掃除もしないといけないので早々に購入して物置に突っ込んでいました☺ キャットウォークの掃除風景も撮影しているので機会をみてご紹介したいです。結構高くて怖い・・・
@user-ke9tw9uo4c
@user-ke9tw9uo4c Год назад
今日は 私工務店の嫁を35年しております なかなかですね 外壁も素晴らしく設備もご予算の割に良いものががしつらえておられると感心ております おしゃれですね ただすぐ出てきた問題の数々は雪と寒さと断熱性の良さでないでしょうか?夏になると又何かしらの症状が出てくると思います 家は長いスパンで付き合って下さい まず雪の落ち方と量が負担ですね
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
コメントありがとうございます! 専門家がご家族というと心強いですね。うらやましい。 私は周りにそういった知り合いがいなかったので手探り状態で日々を過ごしています。 確かに雪は甘く見ていました。建てる前にもう少し勉強しておけばと後悔していますが、建ててしまったからにはこれから少しずつ知識を増やしていこうと思います。
@moccomoco7644
@moccomoco7644 Год назад
はじめまして。 クロスも木材も収縮をするので、継ぎ目に隙間ができるのはよくあることです。 継ぎ目じゃない部分が裂けているようなら、構造的な問題があると思います。 クロスの盛り上がりは、下地のボードのパテ(凹凸を埋めるもの)が浮いてきたように見えます。 構造的な問題というより、見た目の問題になると思います。 歪みや傾きがあると、基礎や戸や窓などにも何かしらの支障が出てくるので、そういう部分に注意されるといいかもしれません。 長々と失礼いたしました。 猫ちゃんとの楽しい生活を応援しております。
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
コメントありがとうございます。 とても参考になります。クロス部分の裂け目はすべて継ぎ目の部分だったのですが、アドバイスにあった戸については一部ひっかかるようになっているのでちょっと心配になってきました。排気口工事の時にこちらも診てもらうようにします。
@user-rv8by9mx1l
@user-rv8by9mx1l Год назад
そんなことして大丈夫なん? 猫の腰って神経集中してる場所じゃないの?
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
コメントありがとうございます 良い音はしていますがそれほど力をいれてたたいては いませんのでご心配に及びません。 他の方の猫動画も是非ご覧くださいね
@wowyummyyy
@wowyummyyy Год назад
L I K E 👍👍👍👍👍🤍💯🤍💯🤍🤩🤩🤩🤩🤩
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
Thanks for your comment!
@soramimi8822
@soramimi8822 Год назад
素敵なお家ですね~♥
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
ありがとうございます!色々アクシデントはありますが建ててよかったです
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
結局、動画でご報告した応急処置では効果がなく、更に2つ3つの板を追加。そして朝晩確認しながら雪を掻き出しています。追加処置する前は2時間おきに除雪してましたのでクリスマスどころではありませんでした・・・
@miho6631
@miho6631 Год назад
素敵なお家が完成しましたね、おめでとうございます😊 お猫様も幸せですね!
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
ありがとうございます。 外構などはこれから考えて作り込んでいくので頑張ります!
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
竣工を機にチャンネル名を変更しました。まだまだ手をいれないといけない箇所が残っていますので完成と言えるまでにはもうちょっとかかりそうです。
@mononoke1966
@mononoke1966 Год назад
3Dハウスはどうでしょうか?
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
3Dプリンターハウスということでしょうか? 実は興味があって調べてみたことがあります。海外企業で提供されているハウスは素敵なものが多かったので、あれくらいのものが日本でも建てられるのであればと思いましたが現在の日本では難しいようで残念です。
@mononoke1966
@mononoke1966 Год назад
週刊全国賃貸新聞 2022年9月26日掲載 24時間で完成する住宅登場 ベンチャー企業のセレンディクス(兵庫県西宮市)は3Dプリンターを使い、24時間でできる住宅「Sphere(スフィア)」を開発。2023年春には49㎡の住宅を500万円で提供する計画だ。
@miho6631
@miho6631 Год назад
なかなかこれませんでしたが、着実に進んできてますね🎵 楽しみですね☺️
@catproperty007
@catproperty007 Год назад
ありがとうございます!来月には完成なので期待に胸が膨らみますw
@user-dy9ls7xy7r
@user-dy9ls7xy7r 2 года назад
自分も今一人暮らしの平屋建築中ですよー丁度基礎終わった位ですかね 自分も浴槽人大にしたりアクセントパネル4面張ったりとマイホームハイで色々オプションでやらかしましたね(笑
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
お仲間がいて心強いです。 私も浴槽はグレードアップしたかったけど予算が・・・ うらやましい!
@Mr.K_in_YOKOHAMA
@Mr.K_in_YOKOHAMA 2 года назад
160万で家が建つの?めっちゃ安いやん!!
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
一般的にはウン千万とかかかりますから、0の桁数がひとつ少ないですねwでも貧乏なのでこれくらいのお値段じゃないととてもお家は建てられませんでした・・・貧乏が・・・ニクイ・・・
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
投稿者さん、あなたが片付けるべきなのは靴ではなくて、その邪魔でウザい御方だ! と思いながら見ていたら、 本当に回収されて笑いましたwww  動画のスタートからいきなり邪魔過ぎですよwww
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
洗面台は既製品よりも造作の方が固定資産税が安くなりそうですよね。 ソファーがキャットウォークの足場という事は、ソファーに座っている人間の上に、あの御方が降りて来るのですか! ぎゃー!
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
そういうこともありえますね?!大丈夫かちょっと心配になりましたw 固定資産税も確認してみました。これは知らなかったのですが、床も外壁もモノによって違ってくるようですね。まだまだ知らないことがありそうです。
@miho6631
@miho6631 2 года назад
本申込無事承認おめでとうございます❗ プラン図のお猫様✨😆 のびしてて可愛い😍
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
ありがとうございます。審査結果までながかったので一安心です。 このプラン図の猫他にもバリエーションがあるんですよ
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
本審査通過おめでとうございます! 万歳!! 机やテーブルのみならず、畳の上に紙を置いても御猫様が乗ってくるのですか・・・邪魔! 邪魔! 邪魔! www
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
ありがとうございます。やっと本格的に動くことができます。そしてうちのお猫様、見慣れない物があると必ずチェックにきます・・・
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
境界杭の件は私も気になっていたので、有りそうだと聞いてホッとしました。杭が出てきますように🙏
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
ぬか喜びになる可能性もあるから大きな期待はせずに調査結果を待ちたいと思います(といっても既に期待してしまっているのですがw)
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
0:38は御猫様のマネですよね? 打ち合わせのテーマが何だったのかがモロバレですよw 本審査が通過しますように🙏
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
ありがとうございます。もうそろそろ結果が出てくるはずなのですが、まだ連絡がないのでちょっと心配です。
@miho6631
@miho6631 2 года назад
本申込みお疲れさまでした❗ 愛する猫チャンの為の打ち合わせでしたね😆 床材や壁紙なども猫ちゃんとの生活では悩み所ですね、参考にしたいです。
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
お猫様のために家を建てることになったので、お猫様ファーストですすめていきます!
@miho6631
@miho6631 2 года назад
私も犬猫飼いの46歳、今ちょうど建て替え計画をしており色々なユーチューブを見ていたらこちらの動画に出会いました✨ 勝手に親近感(笑) どんなお家になるか楽しみにしてます♥️
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
似たような境遇ですね!建て替えされるとのことなのでもしよろしければ、ご意見いただけるととても助かりますw
@miho6631
@miho6631 2 года назад
私は事前審査が通り、希望間取りプランを考えている段階です😁 夢も膨らみますが、お金💸が…。 1人で考えて決めなきゃいけない事沢山ですよね😅
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
隣家が建たない&桜の木&お約束のネコハラおめでとうございます! 消費税が凄まじいですよね・・・泣
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
ゆっくり資料も読めませんw そして消費税・・・100万円超あれば、色々なことができますよね。昨年まではその分補助してあげるよという助成金があったみたいなので本当にタイミングが悪いです。
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
施主の希望通りに対応出来るとは、流石はプロの建築家ですね。 手持ちの家具にサイズがピッタリ合った造作は心地良いですよね キッチンの引き戸に御猫様を断固阻止する決意を感じますw
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
現在の賃貸マンションでひげを燃やしたことがありまして、それからは毎回元栓閉めて、コンロの電池を抜いています。チャイルドロックがあればまた違うとは思うのですが、害になる食材もありますので入室をご遠慮いただくことにしました!
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
間取り図の右下の文字がどうも c a t に見えるんだよなあと思っていたら、やはり御猫様スペースでしたかw しかも、お話が進むにつれて御猫様スペースが右下どころではなくなってるw 御猫様をキッチンから排除する策を講じるそうですが、あの御猫様に通用するとは思えないですねぇ むしろキッチンも御猫様スペースと化す未来しか見えないのですが・・・w
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
できれば、当初プランのようにキッチンは開放的なほうがよかったのですが、好奇心も旺盛ですから何をするかわからなくて・・・プラン変更を余儀なくされましたw
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
市が関わっていた土地なら、境界についても市が把握していると思われるので安心ですね。 テーブルの上に物凄い数の書類が置いてあるのに御猫様が居ない! と思ったら、他人のテーブルだったのですねw
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
これが自宅だったら、机の上がとんでもないことになるのは確実ですw
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
境界杭が無い場合は、施工前に計測して境界杭を打つのですよね。 あと、今回も画面半分の巨大な御猫様が良い味を出していますね。 もしかして、テーブルの上に物を置くと御猫様もテーブルの上に出現してませんか?
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
良くわかりましたねwそうなんです、監視されているようで、置いたと同時にチェックにきます・・・ 境界杭については、おっしゃるとおりで早めにどうするか決めないといけないのでとりあえず雪解けしてから現地調査をすることになりました
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
ローン事前審査通過おめでとうございます! 本審査も通過しますように🙏
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
ありがとうございます!これで本審査だめでした!完! にならないように引き続きお祈りしておきます
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
引っ越し先に変な人がいるかを確かめる方法の1つは、その土地の交番に行って警察官に尋ねる事です。事件や住民トラブルがあった場合は教えてくれます。 また、その土地のゴミ捨て場のゴミがきちんと捨てられているかで住人の質が垣間見れますし、ゴミ捨て場を監視する人物が立っていたら、捨て方を守らない人物がいる、または監視している人物本人がヤバいクレーマーです。 あとは近隣にバイク(または犬)があれば(飼っていれば)騒音問題が起こりやすい土地です。偏見になるかもしれませんが、近所迷惑を考えたらバイクは乗り辛い(犬は飼い辛い)ものです。価格も免許取得も駐輪スペースも安上がりのスクーターなら経済的な理由で仕方が無いのですが、ある程度の大きさのバイクを乗り回す人(犬を飼う人)は近所を気にしない性格とも考えられますので。 道に犬の糞が落ちていないかも調べましょう。住民の質が分かります。そもそも近所迷惑を考えれば、犬の散歩はためらうはずです。糞は飼い主が片付けるとしても、おしっこは他人の家の塀や庭の入り口でするのですから(我が家も道路に面しており、家の道路側や駐車スペースの入り口を犬のトイレにされています)。 庭にウッドデッキが有る家も要注意です。ウッドデッキの上で長時間を過ごす事で(用事で外に居るのではなく、居る事自体が目的の為)近所トラブルになりやすいです。近隣への視線の問題や、バーベキューやパーティーなどの騒音や煙など。ウッドデッキに関わり無く、庭先にバーベキュー道具のある家も要注意です。
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
アドバイスありがとうございます。バーベキュー問題はよく聞きますね。私もそこはちょっと気にかけていました。周囲のお家をちょっと見させていただきましたが、アドバイスの中で確認できなかったのは犬がいるかどうか。まだこの土地も確定ではないので、もう少し情報収集してみます。
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
一番最初に第七話を見たのがきっかけで、第一話から第六話まで順番に見ました。新築決定おめでとうございます!
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
ありがとうございます!これからが本番ですので忙しくなりそうです
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
狭小住宅で動画内検索していたら配信者さんの第七話に出会いまして、あまりにも邪魔な猫のインパクトが強烈で、第一話から順番に見ることにしました。 第一話の最初から強烈なのが登場してて笑いました。そして戸建てを購入される理由が、この猫の為だったとは! あまりに強烈でチャンネル登録してしまった!!!
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
チャンネル登録ありがとうございます^^ 狭小住宅で検索される方はやはり多いんですね。私も色々検索して素敵なお家動画を拝見しています。
@ironintake752
@ironintake752 2 года назад
配信者さんのやる事なす事すべてにネコハラで笑えました。ププッ
@catproperty007
@catproperty007 2 года назад
うわぁぁ~と叫びそうになることもありますが、猫飼いにとっては幸せを感じる瞬間でもありますw