Тёмный
金春流能楽師山井 綱雄 tsunao yamai
金春流能楽師山井 綱雄 tsunao yamai
金春流能楽師山井 綱雄 tsunao yamai
Подписаться
金春流能楽師 山井綱雄のYou Tubeチャンネルです!

能楽 金春(こんぱる)流は能楽最古の流派として、飛鳥時代より1,400年もの永きに渡り、天下泰平を祈り、日本の心を伝えてきました。

人間の普遍の心理と日本の精神性を全て表現した能楽を通じて、その伝統を継承しつつ、その真髄を今の時代に活きた形で表現したいと思っています!

山井綱雄公式ホームページ

www.tsunao.net/


他、Facebook、Twitter、Blog、Instagram、でも公開中!
Комментарии
@vage5581
@vage5581 День назад
ほんの少しですが、能を習っていたことがある者です。 最初に教えていただいた謡曲が、ラストの「東遊の数々に」なのですが、 こんなに綺麗で清々しくなる詞の曲は中々ないと思います。 今でも一番大好きな謡曲です。 貴重な動画を上げていただいてありがとうございます。
@marcaurelius3338
@marcaurelius3338 3 месяца назад
まさに清経の心情を表した能面の表情! どうしたら、こんなに素晴らしい能面を作る事が出来るのだろうか❗
@mukadetaru
@mukadetaru 3 месяца назад
2:50 「すべて、すべからく」…「すべからく」は「すべて」の高級表現ではありません。「ぜひとも」「すべきであるところの」という意味の言葉です。漢字では「須らく(必須の)」であり、「~すべし」で結ぶのが慣用的表現です。
@seisukeota273
@seisukeota273 4 месяца назад
良かったです
@aa-ql7wn
@aa-ql7wn 5 месяцев назад
美しーい   現代語が邪魔にならずすばらしいです
@パピルス加藤
@パピルス加藤 7 месяцев назад
おっしょさんの「大変良く出来ました」は、どっかの画伯の「ね、簡単でしょ」を思い出す。 私 jap なのに既に異文化だ。苦戦中。
@ozekihiroshi001
@ozekihiroshi001 7 месяцев назад
素晴らしいです。
@Denn-ez3or
@Denn-ez3or 8 месяцев назад
今の人は学校で体を凄く変えられた無意識に筋肉で動く骨の意識にいやさか
@seisukeota273
@seisukeota273 8 месяцев назад
良かったです。しかし撮影ですが、舞っている途中でお面や足だけを拡大したりします。それでかえって、踊り手の意図が分かりにくくなります。全身を写せば良いと思いました。
@ドラゴン東風41
@ドラゴン東風41 10 месяцев назад
能の面を着ける時、憑依するまさに神の芸術。日本の神聖さを世界に伝える。
@Ringoame4
@Ringoame4 10 месяцев назад
能ってほんと魅力的だしマリアナ海溝なみに奥が深くて神秘的。 一度は生で見てみたい…。あ、見たい演目いくつかあるから一度じゃ足りない☺
@saeko7460
@saeko7460 Год назад
なかなか難しい。これのまえうたをおしえてください
@user-shuntokumaru
@user-shuntokumaru Год назад
メタルリスナー歴約35年、能楽観賞歴約20年のおっさんです。 ネモフィラの炎天での謡、メタル&能楽好きとしては、なんとも贅沢な気持ちで拝聴させていただきました。 能の謡の重厚さはメタルと相性がよいですね! サキちゃんは能楽に興味があったんですかね? なんか、より応援したくなりました。
@佐藤尚記
@佐藤尚記 Год назад
丹田を意識すると言うのには、合理的な理由が有ります。所謂ナンバの動きとは、三次元の動き、三次元的に体勢を保つように、残すようにと言う動きなので、その動きは、二次平面(地面)基準の動きでは無く、三次元空間に位置している、重心点(胴体、腹)基準の動きに成っています。従ってその動きは、重心点(胴体、腹)と地面との間に、クッションとしての脚が有ると言うバランスに成ります。従ってバランス的には、胴体から下に向かって脚がぶら下がっていると言うバランスに成ります。このように三次元のバランスを保つ為の重心点基準の動きなので、腹、丹田を意識してと言う事に成る訳です。そして最終的には、体を中身を使うのでは無く、体の外側、体全体の皮膚感で動きをコントロール出来るように成らなくてはいけません。手や足の動きがどうのこうのと言うのでは無く、体全体の皮膚感が働いているかどうかが、最大のポイントです。
@刀武士
@刀武士 Год назад
めでたい🎉めでたい🎉
@chibiron11
@chibiron11 Год назад
美しい。何とか機会を作りいつかこの羽衣を謡いたい
@長谷川絢人-d7v
@長谷川絢人-d7v Год назад
コメント失礼します。私は大学で伝統芸能について学んでいるのですが、今度「能がより人々の間で人気になるにはどうすればいいか」というテーマでプレゼンをしようと思っています。山井さんは能楽の未来についてどのように考え、どのようにしていけば能楽がこれからも人々に愛される伝統芸能であり続けられると思われていますか?山井さんの御意見を私のプレゼンに使わせていただきたいです。ご返信いただけると幸いです。
@tsunaoyamai8052
@tsunaoyamai8052 Год назад
ありがとうございます❗ それは私も常に考えていて、それが分かれば今苦労していないといいいますか(苦笑)😂、、、 とにかく、「温故知新」だと思っています。 伝統は守る。しかし、攻めるところは、攻める。 時代に合わせたあらゆる工夫が必要です。 しかし、本質が変質してしまっては、本末転倒です。 試行錯誤、自問自答の日々です。 山井綱雄
@英夫高宮
@英夫高宮 Год назад
ありがとうございます。 頑張ります。
@ディヤングルタ
@ディヤングルタ Год назад
新陰流のこの動画を拝見して、能楽のようだと思い、検索してこちらに参りました^^。 令和4年12月3日土曜日 東京講習会 柳生新陰流 池之側 浩師範 講習会 抜粋 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-pl0rkr4hlNw.html 令和4年12月3日土曜日 東京講習会 柳生新陰流 池之側 浩師範 講習会 第2弾 抜粋 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-XE7eoI7qxw8.html 柳生新陰流 柳生天狗堂 池之側浩師範 東京講習会抜粋 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-OwlaTfeODk0.html
@ディヤングルタ
@ディヤングルタ Год назад
2:13
@momchichina
@momchichina Год назад
何度見ても鳥肌が立ちますね!
@makiinoha8774
@makiinoha8774 Год назад
イタリアと能が相性抜群です!
@hirodayo1360
@hirodayo1360 Год назад
おじいちゃんに歌ってもらいました。30年前に。
@小蘭-l9t
@小蘭-l9t Год назад
先生、これは能ですか、催馬楽ですか、この高砂は源氏物語の榊の巻で紅梅が歌った高砂ですか。彼もこのように歌っていたわけですね。
@かお-x9q
@かお-x9q Год назад
一つ一つの所作が真に雅で美しいですね😃お話の説明が分かり易くて楽しいございます😃
@みこ-o8m
@みこ-o8m 2 года назад
うーん、難しい❣️
@karry77777
@karry77777 2 года назад
カメラワークが新時代を告げている。。。とってもわかりやすく身近に感じる!
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 2 года назад
素敵
@msjapan112
@msjapan112 2 года назад
現代語の吹き出しはいいアイディアですね!
@uesugiyouzankou
@uesugiyouzankou 2 года назад
甲野善紀さんの動画をみていて、昔の歩き方はまさに能の歩き方じゃないかと思い検索してきました。 日本舞踊では、両足が一緒に離れることがほとんど無いとか。 舞うこと=徘徊する。おもしろいですね。 日本人は膝を立てて歩くようになってから、膝痛、腰痛が酷くなったのではと思います。 お笑いの南原清隆さんが能を習ったとき、インナーマッスルが鍛えられて社交ダンスが上手になったと著書で読んだことがあります。
@yamaoyaji5739
@yamaoyaji5739 2 года назад
バイクの乗り方と似てる。
@徳永由美-w7t
@徳永由美-w7t 2 года назад
おうたいさんばん
@ナキゴトR
@ナキゴトR 2 года назад
アニメ平家物語から来ました。 能を観て泣く日が来ようとは。
@キミヒトチャネ
@キミヒトチャネ 2 года назад
正直者は幸せになるって話しかな?
@キミヒトチャネ
@キミヒトチャネ 2 года назад
分かりやすいな吹き出しが
@讃岐国造竹取翁
@讃岐国造竹取翁 2 года назад
【歌詞】 高砂や この浦舟に 帆を上げて この浦舟に帆を上げて 月もろともに 出潮(いでしお)の 波の淡路の島影や 遠く鳴尾の沖過ぎて はや住之江に 着きにけり はや住之江に 着きにけり 四海(しかい)波静かにて 国も治まる時つ風 枝を鳴らさぬ 御代(みよ)なれや あひに相生の松こそ めでたかれ げにや仰ぎても 事も疎(おろ)かや かかる代(よ)に住める 民とて豊かなる 君の恵みぞ ありがたき 君の恵みぞ ありがたき
@tk-sd2ln
@tk-sd2ln 2 года назад
腕を振らないかわりに、体幹部を見事なまでに動かして移動してた。 だからこそ毎日の様に長距離移動出来たし、小柄ながらパワーもあったし、何より毎日のタフな生活を当たり前の様にこなしていたのよ。
@大知浩二
@大知浩二 2 года назад
岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。
@motokomatsuura5592
@motokomatsuura5592 3 года назад
この動画の制作のみなさまにも、 心からの敬意と感謝を‥ お囃子が好きで好きで大好きで好きでたまらないので、 ズームで見せていただけて、もう。 吹き出しの中の セリフも可愛い。 「漁師さん さようなら‥」 今までは掃部山一辺倒、 これからは 久良岐にも必ず。!
@motokomatsuura5592
@motokomatsuura5592 3 года назад
大変申し訳ありません。えろうすんまへん。不見識でございました。 金春流 っていいなあ! って、初めて思いました。 今まで不勉強ですみません。 恥じ入っております。‥ ってか、 どうしてだろう。 横浜の観客・市民が、心底楽しんでお能を見てるから、 演じ手の皆さんと心の交流が豊かで芸術が生まれてるのかな。と思います。
@みかん畑-i1c
@みかん畑-i1c 3 года назад
よく昔の日本人は〜って言うけど動物である以上本能的に手は振って歩くんじゃないの?
@大知浩二
@大知浩二 2 года назад
岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。
@トニーハラタ
@トニーハラタ 3 года назад
いい声だ。素晴らしい
@山本香理-i3e
@山本香理-i3e 3 года назад
ありがとうございます<(_ _)>
@aiviettrong4004
@aiviettrong4004 3 года назад
歩いてよ!!
@大知浩二
@大知浩二 2 года назад
岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。
@akitsut2918
@akitsut2918 3 года назад
美しいぃ~(,,>᎑<,,)💕
@しせら-d9w
@しせら-d9w 3 года назад
めっちゃええ声!!!!
@大知浩二
@大知浩二 2 года назад
岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。
@chie6745
@chie6745 3 года назад
うっとり、魅入ってしまいました!
@よきよき-i8q
@よきよき-i8q 3 года назад
日本人で良かったです!有難うございました。
@よきよき-i8q
@よきよき-i8q 3 года назад
いいお声ですね!美しい映像でした。有難うございます。
@漆野建一
@漆野建一 3 года назад
兵庫県魚住の住吉神社の海辺を背景にした「高砂」も拝見したいです(^^)
@最黑天鹅
@最黑天鹅 3 года назад
No.2もお待ちしています!
@大知浩二
@大知浩二 2 года назад
岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。