Тёмный
畑は小さな大自然 そーやん
畑は小さな大自然 そーやん
畑は小さな大自然 そーやん
Подписаться
【そーやんのプロフィール】
1985年、鹿児島市川上町の有機農家のもとに生まれる。

子供時代は家が農家であることがとても嫌で、農家にだけはなるまいと固く思っていたが、自然の心地よさ、美しさとその仕組みの面白さに惹かれ、畑を仕事場に選ぶ。

2年の研修期間を経て、自然農での野菜の生産販売を3年間行っていたが、生産量を増やそうとすればするほど身体的・精神的にも無理が生じて鬱になり挫折。
無理をせずに好きな暮らしを貫くために、野菜を売らないスタイルの農家に転向することを決意。
現在は「暮らしの畑屋」として、畑づくりを通して自然の面白さ、豊かさを伝える活動をしている

【そーやんの野望】暮らしの空間を地上の楽園に!
日々の暮らしの中で家族と一緒に大自然を遊びつくし、愛でれるような地上の楽園を作ろうとしています。
そのため鹿児島のNOTEFARMを拠点に日々マイペースに、実践と実験を行っています。
世界中にそういう場所をたくさん作りたくて、そのための仲間を増やしたいので、このチャンネルや体験農園、ウェブメディアなどを通して畑づくりの情報発信をしています。


【大人気!】マイナビ農業で連載している畑は小さな大自然シリーズの記事はこちら!
agri.mynavi.jp/serialization/beginner-home-garden/

フェイスブックページはこちら
facebook.com/hatakeya.note/

【NOTE FARMの写真はこちら】インスタアカウントはこちら
www.instagram.com
Комментарии
@user-fe3cr2en6e
@user-fe3cr2en6e 8 часов назад
大規模農vs小規模農と言うつもりはありません。しかし、小規模な農園見て思ったのは小規模農でやるなら少量多品種でやらないと儲からないと思いました。例えば単価が安いキャベツだけで30アールの畑で作っても利益出ないでしょう。それなら単価高い野菜や果物を何種類も作るとか、台所位のスペースで野菜セットや漬物、ジュース作って販売する方が儲かると思います。 逆に大規模でやるなら、広い農地や施設園芸など設備投資や人件費かかるから、大量に作って販売しないと儲け出ないと思いました。加工するなら台所では間に合わないので工場建てる必要もあるでしょうね。 売上よくないのに、先に玉ねぎやキャベツの加工加工場やジョンディアという大型農機を買ってしまって、でも経営者がアホすぎて、赤字だらけの会社を知っています。 なので最終的に物言うのは、ソフト面、この場合は経営者の能力や人格、金銭感覚などになるでしょうね。
@user-yz2gg5df2p
@user-yz2gg5df2p 12 часов назад
お盆でお墓へ行ったら全部土のお墓の家があるんだけど 墓石の回りにコーヒーカスまいてあった
@upsidedown2620
@upsidedown2620 15 часов назад
👍☆彡☆彡👍☆彡☆彡👍☆彡☆彡👍☆彡☆彡(=^・^=)
@user-hh9ec3hk6m
@user-hh9ec3hk6m 18 часов назад
はい!野草は、天ぷらがいいですよ!毒があるのもありますので、気をつけて下さいね😅
@xleverage05
@xleverage05 20 часов назад
お世話になっております。 メールで企業案件のご案内を差し上げましたので、ご確認いただけますと嬉しいです!よろしくお願いいたします🙇
@yasuo061
@yasuo061 21 час назад
家庭菜園1年生です。一カ月前から伸びた草をカマで刈り土に寝かせるようにしたら土が乾かなくなりました。草を根こそぎ刈るより作業楽です。
@user-pq6hj3mb5c
@user-pq6hj3mb5c 22 часа назад
手袋が使い込みすぎて破れてるところが気になる。
@taibalance2360
@taibalance2360 23 часа назад
ニンジン植えてるところはほぼ全滅したので空気が通るのは有難いけど畝を縦に鍬を入れて切り込みをいれた方がいいのかなあと思いました。 どうでしょう??
@kmorse4669
@kmorse4669 День назад
これまで庭の手入れや刈り取り、花後の花がら摘みで出た緑のゴミは自治体が回収するグリーンゴミ収集に出していたのですが、そーやんさんのアドバイスを聞いて以来、庭のマルチングに転換しました。雑草は少な過ぎて足りないので生垣の剪定、刈り取りゴミやバラやダリアの花がら、切り花の枯れたもの、全て植物と植物の間に捨てています。 私は野菜ではなくほとんどが草花なのですが、培養土や馬糞入りの堆肥、土壌改良材などを毎年たくさん買わねばならないのが悩みでした。ここイギリスでは近所の人も冬の間に大きな袋(1mx1mx1mほど)で馬糞入り堆肥やマルチング材を毎年庭に投入しています。 庭の土が減っていくというか、毎年沈んでいくというか、固くなっていくのです。ロンドンの土は粘土質なので水捌けも悪いので冬はズクズク、夏はカチカチに固くなるのです。 なのでグリーゴミを再利用してフカフカの土にする試みに参考にさせてもらっています。 栄養分がなくても余分な土があったらこのグリーンゴミに被せれぼもっと早く分解されるのにと思ってはいますが、ないものはないのでやれることをやってみます。
@seisanyokohama
@seisanyokohama День назад
カルスNCRをいっしょにまいてもいいでしょうか
@user-jj2tz8os4r
@user-jj2tz8os4r День назад
興味深かったです。第二次世界大戦中出来た多くの化学薬品。それ以前は世界中がありのままの自然と共に生きて来ました。ですから、欧米の化学に頼らずとも食糧を作る智慧は世界一長い歴史を持つ日本の農から学ぶ智慧は沢山あると思います。百姓というネーミングの通り、最大限の智慧と体の動きを使って培って来た日本人です。 現代の人は間違った宗教観を持って久しい為に対立観を生んでしまうのだと思いました。 まず日本は神道の国です。欧米は一神教で、他者を滅ぼす事に躊躇しない考えが基盤です。また、聖書も経典もキリストや釈迦が直接書いたのではなく、亡くなって随分経ってから弟子たちが書いたものを聖書や経典として広めた物です。 言わば人の、しかも弟子達の考えが混じった物です。 神道は天地一切を創造した神の理の元に、人間を産み、八百万の神々の分け御霊を頂いて日本人は存在しているのです。日本は日本にしか存在しない物が沢山あり、日本人の能力もそうです。 一神教は他者の上に立てば他者を踏みつけて良い、自然も我が物として自由に扱って良いとする宗教ですが、 神道は天地一切を創造した神の賜物のうちに生きているのですから自ずと謙虚で全ての人や物を大切にする精神を持っているのです。 戦後アメリカが日本と戦って日本の精神性の強さに恐れを抱き、属国にする為には日本人の真髄である神道を人心から捨てさせる事が重要課題でした。その為にGHQが作った憲法に神道を学ぶ機会を奪い、宗教の自由を入れました。自分はある神道(古典裏神道に近い)を学ぶ中、日本に興味を持ち、日本列島の成り立ちと稀有な存在の意味、縄文時代から学校教育が避けて来た近現代史迄の長い歴史、国際政治や経済、宗教、歴史、等等を学びました。 明治維新は欧米の文明文化を取り入れた華々しい面もありますが、しかしてその実体は欧米列強国からの搾取の始まりです。戦後はGHQにより日本精神である神道を日本人から捨てさせ宗教の自由を憲法に入れた為に統一協会やオウム〇〇などが現れ、金をむしり取り社会の破壊が目的の新興宗教が乱立した為に私達は『宗教』に対する偏見を持つようになってしまいました。ですが、欧米の一神教と社会主義、民主主義の偏向が如何に日本とは真逆であるか、宗教を傘にして侵略略奪してきた欧米の歴史と思考を知らなくては宗教を理解できないと思います。結局心ではなく物や金に取り憑かれた者達が支配し戦争も起こしているのです。 戦後から水面下で行われつづけている中国共産党の侵略、アメリカによる搾取や脅しに加え近年はグローバリストまでが加わり政府・企業までが国民から金を取る動きを露骨に行ない、今現在進行形で水面下で着々と日本人と日本自体を奪いに来ています。(新聞やTVなどマスメディアは情報されているので政府の嘘は見抜けません)SNSや海外ネットなどで調べればこの現状が分かります。 政府は言いなりになり甘い汁を吸う企業や学者、医薬界、要人達など日本人までもが日本と日本人を売る手助けしている有様です。 ウクライナや中東戦争は他国ですが、中国による台湾有事や尖閣のみならず日本国土の買い占め、水道や電力、情報通信までも買われ、コロナと💉を使って三回目の原爆ともも言われる化学兵器を身体に仕込む計画は着々と進められ、目前に迫っているのです。アヘン中毒やゾンビ化に匹敵すると言われる恐ろしいワクチンです。世界の状況は対岸の火事にあらず。既に日本も第三次世界大戦、の中にいるのです。 平和ボケにされて知らぬは殆どの日本人のみです。 今後食糧は高騰し、輸入も出来なくなる構想を知ったので自分で安心して食べられる野菜を作ろうとはじめました。 グローバリストは人々が分断する画策で動いています。 自然農法1つでも分断が生まれているのを知り、『分化し、分化し過ぎ』ることの恐ろしさを感じています。彼らの思う壺です。パリオリンピックの不条理が世界の動きの現れです。 🌏に国境も本来は無いのです。世界は元一つなのです。農を全く知らなかったですが、畑を始めて1番に感銘したことは、宇宙の仕組みの尊さです。体の仕組みも決して人間には作れない宇宙が私達の中に有るのです。そして本来の日本人の食を実践してわかったのは、体は口から入れる食べ物を凡ゆる機能を使って体を維持し生かさせて貰っていることでした。それは農の植物、土、微生物、動物の営みとあまりにも酷似していて感動したのです。 目に見えぬ者によって生かされていること。それを便宜上『神』と呼んでいますが、この仕組みと営みは事実ですから誰にも抗いようがありません。 対立せず謙虚に生きる。 陰と陽は表裏一体です。対立する訳にはいかないのです。 アメリカの言いなりにされて政府は農を始めとして兵糧攻めにする法律を作り、食品添加物も農薬も好き放題に使わせて病人、障害児、ガン、不妊などなどを生んできました。 そして🤬来月からは化学兵器mrNAワクチンを政府は日本人をモルモットにして💉して日本人の体を壊し、金を吸い上げる手伝いをしていきます。 台湾有事が起きシーレーンが止まったら、食糧もタネも農薬も石油も全てが滞り、田畑は減らされ、農従事者は高齢化、タネも入らない(最近法律が変わったが)という状況が間近に予測できる今、 自然の仕組みに則って営んでいた戦前の農や生き方をしようという流れになっているのは偶然では無い気がします。 世界一IQの高い日本人の智慧を活かし、大和魂を取り戻す千載一遇のチャンスだと喜んでいます。ピンチはチャンス!天地一切は必然!偶然無し!なのですから、対立してる時間はありません。 手を取り合って世界の動きと日本の行く末を考えて行動できる人になり、私たちの体を健康にする食糧を作っていく事こそが急がれると思います。
@user-mr1es4ko5o
@user-mr1es4ko5o День назад
うちの猫草のアブラムシが、培養土のみの時は大量でしたが、培養土と普通の土を半分ずつ混ぜたら居なくなりました
@dalmatino5871
@dalmatino5871 День назад
『自分に都合のいい情報だけ取りがち』まさしく!!
@2012yuuta
@2012yuuta 2 дня назад
伏せ字はやめてほしいです サムネでどういう話題家わかるようにしてほしいし、わざわざ数字稼ぎ目的?のためか、いい気がしません
@02091004
@02091004 2 дня назад
抽出過程で悪いものができるなら、カスじゃないやつなら大丈夫なんですね! うち、コーヒー飲まないけどもらうことがあるのでそのまま撒いてみます!
@ayame9921
@ayame9921 2 дня назад
毎日飲むコーヒーかすを、コンポストに入れて発酵させ、その土で作った畑では、ピーマンが1個もならず、ローズマリーも、ナスタチウムも1こも咲きませんでした。コーヒー以外の原因かもしれないけど。難しいですね。
@user-tj8ck3lh5l
@user-tj8ck3lh5l 2 дня назад
なるほど!小庭ですが今年はあまり草を抜かず共存してみてます。ツユクサがすごいので姿食べれるのを知り青物がない時に重宝してます😃
@user-ef1pk4qh2v
@user-ef1pk4qh2v 2 дня назад
昔,コーヒーカスは絶対分解せれません!と言い切られました。我が家ではすでに堆肥化して利用中なのに?あの自信は何だったのでしょう😂
@user-jj2tz8os4r
@user-jj2tz8os4r 2 дня назад
大自然界の営みの意味を考える、識ることが互いにストレスの無い生き方に通じるんですね😃化学肥料の発想って第二次世界大戦後ですよね。 かつて欧州各国で大型船が造られてから他国から金銀物資や奴隷を狩る為に大型船で航海していたのをちゃんと察知して鎖国をして日本を守って来た三英傑。 だから江戸時代は260年もの間平和を護り、文化を花開かせた。 列強は虎視眈々と日本を狙い、まんまと幕府と外様大名達を分断させ開国させた。 主だった武士達を西洋に招き明治から西洋文明に憧れさせた。 探究心とIQと学習能力の高い日本人は追いつけ追い越せでどんどん吸収し今や欧米が憧れる程に文明文化を発展させた日本🗾🇯🇵。 だが、それは和を大切にして来た日本を他国に戦争させ欧米は武器を買わせ儲ける事で甘い汁を吸って来た。 特に戦後は不自然な化学に頼らなければいけないような錯覚を植え付けられて追随してしまいました。 でも、開国150年の時を経てようやく、大谷翔平の言葉じゃないけど、自然界を下に観る欧米に憧れる時代はもう辞めていいと私達日本人は気づき始めたんですね❣️ 日本は八百万の神々と共に生きてきました。一神教の西洋は人間は自然をも下に観て、何をしてもいい自然が壊れようと構わない、壊してもいとしてアフリカ北部を砂漠にしてしまいました。 中国もそうです。大陸的思考が自然界を壊す。 この春小さな菜園を始めて大宇宙の仕組みに感動しました。そして初めての夏、雑草が生い茂る意味をこの動画で教えて頂きました。 今迫りくる不穏で愚かな欧米思想と国際情勢と経済、日本政府の国民を踏みつける政策に怒りを覚えていましたが、視点を変えれば、西洋文化文明に憧れる必要は無い事に目醒めるチャンスなのだと思えています💓 この稀有な日本列島が創られて150万年、人間が生まれてから3万年?建国から2600年、稲作をし、平和に暮らしてきた日本人の智慧を思い出し、実践して行く時に転換できるんだ!と思えて嬉しくなって来ました♪ かつて桃源郷と言われた日本。インバウンドで来る外国人が夢の国、天国だと驚き称賛することは裏を返せば世界は混沌とし荒んでいる証拠です。 令和は霊和に通じ、日本独自の和を大切にする精神を世界に啓める時代の幕開けだと感じています。 化学は人智であって限界がありますが自然は神智の賜物です。活かして恩恵をいただく事で私達は豊かになって行くのが道理です。 自然から学ぶ💓素敵ですね。気づかせて頂き有難うございました。
@user-jb9uu1jl3l
@user-jb9uu1jl3l 2 дня назад
キエーロで堆肥を作っています。分解がとても早くかんじていて、見た目、分解されたら畑やプランターに混ぜています。キエーロでも半年寝かすべきですか。
@未来-p9y
@未来-p9y 2 дня назад
珈琲カスと米糠と野菜の切れ端・卵の殻をビニール袋の中で混ぜて、それを草マルチの上に撒いていました😮
@user-os3fb1rs6h
@user-os3fb1rs6h 3 дня назад
コーヒー粕に米糠と少し硫安いれてぼかし作ってたけど良かったんだな~ 日に多くて50gぐらいしか豆使わないから悪影響出るほど作れないですけどね😆 挽目の違いでも変わるのかな~? 粗挽き・中挽き・細挽き・エスプレッソ 分解遅い・水はけ良い←→分解早い・水はけ悪い とか
@asayasu7508
@asayasu7508 3 дня назад
コーヒーを淹れたあと、数週間皿上においておくと、白カビが出てきます。その状態で庭の草木周辺に撒いてます。暫くするとミミズが集まってきて土がフカフカになります。元気がなかったクレマチスに、冬の間に撒いておいたら復活して夏も花が咲き続けるようになりました。撒く時は厚さ1センチほど撒いてます。冬の間に撒いておくと春にはミミズが瀑増して土が変わります。肥料は骨粉入り油粕のタブレットを適量置いておくだけです。
@notefarm-soyan
@notefarm-soyan 3 дня назад
@@asayasu7508 参考になります!糸状菌のエサとしてとても良いのかもしれませんね。油粕と合わせることで窒素欠乏もクリアできそうです。
@enogar
@enogar 3 дня назад
自分は、コーヒーかすと地元のビールの醸造所でいただけるビールの麦芽かすを混ぜてマルチとして使ってます。マルチとして半年使った後は、耕運して土に混ぜてます。今のところ、問題はでてません。
@notefarm-soyan
@notefarm-soyan 3 дня назад
@@enogar 勉強になります!麦芽カスはタンパク質多いんですね。窒素補給としてバランス良さそうですし、マルチして半年後に混ぜ込むのは今回の結論ともかなり噛み合っていますね!
@cnimura3550
@cnimura3550 3 дня назад
すごくわかりやすかったです。 パラパラなら問題なし、ですよね🙂
@user-rh1dw7rv8w
@user-rh1dw7rv8w 3 дня назад
6号鉢に観葉植物のパキラを育てていました。ウォータースペースがなくなるくらい盛り盛りにマルチングとしてコーヒー粕を入れていました。3ヶ月くらいでパキラが枯れましたので、何かありそうだとは思っていました。やり過ぎでしたね。ありがとうございます😊
@user-sj6re4qv3f
@user-sj6re4qv3f 3 дня назад
コーヒーかすはペーパーごとコンポストで1年くらい寝かせてから使うことにしています。一緒に入れた他の残渣の分解もそれくらいかかりますからね…一日5杯くらいしか淹れないので大した影響ないんだと思います。
@notefarm-soyan
@notefarm-soyan 3 дня назад
@@user-sj6re4qv3f 一年もかければ十分分解されそうですね!参考になります!
@ttuu6864
@ttuu6864 3 дня назад
自分は学がないので、論文を正しく読み解くことも、そもそも論文へのアクセスも困難です。なのでこういう企画はありがたいです。(その意味でも元のUCCのレポートへのリンクがあると良いと思います) 国内や海外の園芸サイトで調べても、「コーヒーかすは最高の肥料です」から「決して庭にまいてはいけません」まで意見が別れ、たいてい根拠が示されていないので「ガーデニングの神話」のひとつになってるみたいです。 今回の動画を観て、自分としては、「多孔質であるが特別な栄養はなく、生育阻害物質と見かけのCN比からは分からない窒素飢餓にちょっと注意が必要な、まあ一般的な有機物」ってことで、フィルターごと堆肥塚に放り込むことにします。 しかし窒素分が分解しにくいのはどうしてなんでしょう。タンパク質が焦げちゃってるからなのかな。
@notefarm-soyan
@notefarm-soyan 3 дня назад
@@ttuu6864 参考資料また後日記載します!
@user-rq5td4ct3t
@user-rq5td4ct3t 4 дня назад
私は3年かけてほぼ雑草は駆逐しました。2年は大変でしたが3年目はかなり楽ですね。発芽数は体感毎年二桁減なので来年は超楽できそう。今年はさらに猛暑で雑草生えませんから夏なのに除草が楽です。
@Udon62
@Udon62 5 дней назад
連日雨が降らない上に高温なので、サツマイモが枯れて3分の一枯れました
@chicohico09
@chicohico09 5 дней назад
こんにちは。楽しく拝聴させていただいてます。 畑はやっていないのですが、 ガーデニング初心者です。 薬を使わずになるべく自然の力で育てたいと思っていて、 去年からアシナガバチを保護して、庭に蜂のお家を置いています。
@user-qp9qh5ve6f
@user-qp9qh5ve6f 5 дней назад
花壇にボウボウ生えてる雑草を取り過ぎたせいか、 アナグマにちゃっかり荒らされてしまいましたw 高い花の苗も、根の張りが悪いものはポーンってひっくり返されてて。 最初はショックでしたが、今は彼らの事を「センセー」と呼んで、 掘られた所はなんかいい氣を通してもらったと思う事にしてます。 センセーに深く掘られた所は、メヒシバに似た、浅い根のはる雑草だったんですが、 それが生えてる時は掘り返さなかったので、なるほどなぁと思います。 結局他の所から いくらか草を持ってきて隙間に置いていきましたが、 基本、私は敷き方が足りないです。 アナグマセンセーは、敷き草の所は虫がいるかと思って、大体掘られていかれます・・・ ツユクサが沢山生えてる所があるんで、そこから拝借してきます。 種が落ちて来年生えればいいな。 んで、冬野菜を何かそこに植えてみようかな❓ 猿来ちゃうんで、食べられちゃうかもしれんですけど。
@user-qo3eq5gi6b
@user-qo3eq5gi6b 5 дней назад
やっぱりカービーさんも見てらっしゃるんですね。ところどころ対立する意見とか実証を行なってたりして、どんな関係なんだろうなというか、お互いどう見てるんだろうな?って思ってました。
@notefarm-soyan
@notefarm-soyan 5 дней назад
@@user-qo3eq5gi6b そうなんですね笑 コメント頂いてただけで、動画は拝見してないです笑
@piecefarm
@piecefarm 3 дня назад
うちは愛知県西尾市でございます^ ^ 自分とは違った見方、考え方を聞いてそれは地域性なのか、やり方の違いなのか考えるキッカケにさせて頂いてます。
@user-xv9nd6ub2l
@user-xv9nd6ub2l 5 дней назад
ツユクサの恩恵を見直して大切にしようと思いながらもジャングル化が気にならなり片っ端から刈り払っています。ちなみに、ツユクサの美味し食べ方を教えてください。
@QuantumtechJP17
@QuantumtechJP17 5 дней назад
それはすごかった👌👌👌
@user-io5um3dv3i
@user-io5um3dv3i 5 дней назад
庭に生えてる露草を畑に移植してみようかな😅セイタカしかなくて、下の方カラカラです😂
@とけちゃま人
@とけちゃま人 5 дней назад
約25年前に川口義一さんの赤目自然農塾で稲作を月1回の山形からの通勤で教わったのですが、野菜作りまでは手が回らなかったので、そーやんさんの畑はとても参考になります。 ありがとうございます。(^^♪ バンタイプの軽ワゴン車すら12年前に処分して、通勤農業を辞めて自転車生活となり畑は借家の中庭=猫の額農園のみです。 お隣の住宅解体跡地は、基礎が残っていて瓦礫がかなり混ざったヨモギ畑です。 10~20㎝下はコンクリ基礎にぶつかりますが、近所でもう1カ所住宅解体更地から、勝手に草刈りしてはコンテナ牛ぎゅう詰め運搬しては隣地に敷き詰めていたら、腐葉土が増えつつありヨモギ畑の生態系が変わりつつあります。 以前は生ごみを捨ててただけでかぼちゃのこぼれ種で花が咲いても立ち枯れでした。 昨年は生ごみから15~16㎝程度のカボチャが6個収穫で、今シーズンは真面目に苗を作って4本のかぼちゃが蔓を伸ばしています。 一列だけ瓦礫を掘り起こして、青大豆&雑穀の高キビを混植栽培。 近所の空き地から草以外に、ふき3本移植成育中。 赤紫蘇&青じそのこぼれ種栽培&インドア台所農業で赤紫蘇ふりかけゆかりちゃん&ヨモギペースト作り→よもぎ餅&今年は大量の赤紫蘇を自家製梅酢に大量漬け込み中で赤紫蘇ゆかりちゃん餅チャレンジ準備中です。 借地の中庭15㎡農園は、大豆&高キビ1列以外は胡瓜/小茄子程度のありきたりの野菜苗栽培ですが、ところどころ土肌が見えててまだまだ敷き草不足です。 そーやんさんのように、動画作りのスキルを上げて、雑草農園&インドア台所農業のスキルも種類も上げたいと思う今日この頃です。
@knightkizuka7700
@knightkizuka7700 5 дней назад
菌ちゃん農ヒントの(枯れ木+落ち葉)床30cmに、黒マルチしたキャベツ、ケールはなんとか乗り切ってる。落ち葉マルチの畝より、育ちは良いかな。(落ち葉マルチと言えるほど、引けてないから参考にならないかも)
@user-ei1ni9hk7f
@user-ei1ni9hk7f 6 дней назад
乾燥問題とは関係ないですが、普段、畑で蚊に刺されたり、また耕すにあたって蟻の巣に遭遇したりはしませんか。メヒシバは腎臓の薬とか、莨替わりになるとか、聞きますね。露草や雑草の働きを知ることは、野菜作りに大いに参考になるのですね。
@notefarm-soyan
@notefarm-soyan 5 дней назад
メヒシバを焙じ茶にしたら美味しかったです!腎臓によいみたいですね。
@pansyu1569
@pansyu1569 6 дней назад
耕作放棄地の草が暑さと乾燥で枯れて砂漠になる時代きそう。
@PTA-qw9rd
@PTA-qw9rd 6 дней назад
トラクターかけてしまったところはメヒシバだらけですが、冬から放置していた場所はメヒシバもありますが、トラクターをかけたところに比べてツユクサやハコベが多いです
@user-zt7rh1hh3f
@user-zt7rh1hh3f 6 дней назад
食べられる雑草と、お肉をいだいていれば、お目々もぱっちり
@user-zt7rh1hh3f
@user-zt7rh1hh3f 6 дней назад
そこの雑草は美味しそうなのあるね。野菜と同じ効果はあるからね。お肉と合うはず
@surinngo4129
@surinngo4129 6 дней назад
家庭菜園していますが、隣の菜園さんは、草一本ないような裸地です。私は自然農法に切替えました。当然、先生のみたいに植物が元気です。
@ikuko508
@ikuko508 6 дней назад
ベランダでできる自然農法を調べて辿り着きました! これから楽しみです😊
@piecefarm
@piecefarm 7 дней назад
雨が降らなさ過ぎてツユクサが生えてこなくなりました(^q^) もう1ヶ月も雨降ってないです。。 そちらは雨降ってますでしょうか?
@notefarm-soyan
@notefarm-soyan 6 дней назад
@@piecefarm こっちもおんなじ感じです。ツユクサも生えないのは恐ろしいですね!
@piecefarm
@piecefarm 6 дней назад
@@notefarm-soyanありがとうございます😊 まじで過酷です(^q^)
@user-om6do1kl9t
@user-om6do1kl9t 7 дней назад
歩いている道も緑色ですが、そこも草ですか。
@tenere1988b
@tenere1988b 7 дней назад
田舎でも家が隣接する集落だと、敷地を雑草だらけにはしにくいな〜 家がない農地だけの所なら雑草取りの手間が減らせる自然農のような畑はいいなと思うけど、、、 自然農の人って自宅の周りも雑草たくさん生やしてるのな、、、
@user-ez1bu2kv1p
@user-ez1bu2kv1p 7 дней назад
畑の樹木は葉物野菜では、枝葉からの水滴で発芽した若葉が叩かれて育たない。故に、植え筋の直上に樹木の枝葉が絶対に無いとこであること、1m位は離しておかないと風で水滴が落ちてくる。
@user-nn6qu4qe7y
@user-nn6qu4qe7y 7 дней назад
奈良在住53歳主婦です。15年前年前子供のアレルギーが酷く安全な野菜を作りたくて、畑を借り無農薬無施肥野菜を作っていました。が、周りの田んぼで農薬・除草剤が散布され、吸い込んでしまったのでしょうか、私は妊婦だったのですが子供は口唇裂で生まれてきました。安全な場所で畑をしたいのですが、家族の理解がえられずベランダでプランター自然農をしています。(マンションの5階ですが、アリとナメクジが増えすぎて困っています。) 農薬と化学肥料に頼っている日本の農業をどうにかしたいです。子供達を守ってあげたいです。