Тёмный
ゆっくりでぃすこ
ゆっくりでぃすこ
ゆっくりでぃすこ
Подписаться
このチャンネルはうp主でぃすこが、自作PCや電子工作など、ガジェットについての動画を投稿しております!
PCを始めとした機械いじりの楽しさを伝えるべく日々動画作成を頑張っております!


定期更新企画としては以下の企画を投稿しております

・あなたのPCデスクが見てみたい!
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-G9ZBWKGDfX0.html
視聴者様からご投稿いただいたデスクやPCなどのお写真を、私でぃすこの解説を交え
毎週金曜日にご紹介させていただく企画となっております!

・今できる高コスパPCシリーズ
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Y8i8dkMTqxQ.html
私でぃすこの独断で、今PCを組むならこんな構成だとコストパフォーマンスが高いのではないか!?
という構成を紹介する企画となっております。

・ラズパイで遊ぼう!シリーズ
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Bus-Mq3Z1bU.html
小型コンピューターRaspberryPi 4を利用した便利機能の紹介や、
基礎的な使いかたなどを動画にしております!


コラボチャンネル「ぼいきゃす!」にては、オリジナルマスコットである
でぃす子ちゃんが解説するITニュースやお役立ち情報も発信中!
・コラボチャンネル「ぼいきゃす!」
ru-vid.com/show-UCVLFqCkNOUPxc90D0HWs8Gw


時々ブログ、ツイッターも更新しております
・ブログ
electro-disco.com

・Twitter
@yukkuri_disco

キャラ立ち絵
海山あい様
twitter.com/miyamaai_illust

紹介してほしいガジェットや、やってほしい企画などありましたら、
コメントなどでお気軽にお申し付けください!

*当チャンネルでは商品リンクにAmazonアフィリエイトリンクを利用しております!*
Комментарии
@sinethetamun5570
@sinethetamun5570 3 минуты назад
普通にジャンクスでこれらのNASが積んであったの見たから買えばよかったな…何に使うかって話だが…
@jl3zmd206
@jl3zmd206 16 минут назад
過去に趣味(大学版MSプログラム利用)でWindows Server 2008 R2を弄ったことがあるので、Windows Server OSの仕様を少し把握していますが、Administratorパスワードは大文字・小文字・数字・記号の4種類少なくとも3種類以上、なおかつ13文字以上のパスワードを作成しないと認定されない上、60~90日間隔でパスワードを変更しないと行けない仕様、以前使用したパスワードは一定期間再使用できない仕様だったはずです。 いずれもレジストリなどを触れば無効化が可能です。
@hibikicoffee5259
@hibikicoffee5259 33 минуты назад
手に入れたらとりあえず分解する… ジャンカーあるあるですねw
@Jmin9
@Jmin9 56 минут назад
Ctrl + Alt + Deleteでログイン画面表示するのは昔はそれが普通でしたよ。 このキーの組み合わせは必ずWindowsが処理し、アプリケーションは処理できません。 なので偽装ログイン画面みたいなパスワードを盗むアプリケーションを回避できるんですね、そのキーの組み合わせに反応して表示される画面は必ずOSの画面だから。 安全性を求めるなら今でもその方が良いんですが、面倒ではあるのでリスクとのトレードオフで現在はあまり使われなくなっています。
@northsouth575
@northsouth575 Час назад
さすがに2022は動かないのではないかと予想 TPMの要件とかないのかしら?
@somo3
@somo3 2 часа назад
動画待ってました 4本筐体は大きいかなぁと思ったけど2本筐体があるんですね 2本筐体欲しいけど残ってるかなぁ
@taka6034
@taka6034 2 часа назад
MSサイトからダウンロードできるISOは評価版になるので製品版とは異なる扱いになるのと、動画内でインストールしているOSは「Windows Server 2012 R2」になるので、この製品が本来搭載している「Windows Storage Server 2012 R2 Workgroup Edition」とは異なるOSになります、「Windows Storage Server 2012 R2 Workgroup Edition」はOEM提供のみなのでインストールメディアをIODATAから入手する必要があります、インストール時のAdministratorのパスワード要件はMSサイト(Learn)の公式ドキュメントに記載があります。
@bi9katsu
@bi9katsu 2 часа назад
使用しませんシールは斬新だなあ。 結局なんのポートだったんでしょ?
@カネカゼ
@カネカゼ 2 часа назад
この子見た目がかわいすぎる
@murahatena
@murahatena 2 часа назад
分解も含め楽しめました!続きも楽しみにしてます!!
@abbackyne
@abbackyne 2 часа назад
見れば見るほどわしも青ナス欲しくなってきた(*´ω`*) あ。今日ライブだったんで、帰ってきてから見てます。
@kanto-
@kanto- 3 часа назад
起動時のCtrl+Alt+DelはMSのServerOSでは普通ですよ
@mmokudai
@mmokudai 3 часа назад
でぃすこさんの動画見てすぐアキバにNAS探しに行きました。さすが青NASはもうなくなってたんですが、代わりにハードオフでhdl4-h8exを見つけて購入。今は TrueNAS 入れて動いてます。情報ありがとうございましたー
@emoz6636
@emoz6636 3 часа назад
久々にログインしたら初回割引が表示されました。"ウェルカムクーポンは最後の購入履歴から1年など一定期間の利用がないと復活することもある゙という記事があったのですが、初回でなくてもそのまま使ってしまって大丈夫ですか?
@el-h3801
@el-h3801 3 часа назад
予言しよう この動画には「静電気に親を殺された勢」と「SMR方式に親を殺された勢」 が湧いてくる事を
@Professor_Mori_DIY
@Professor_Mori_DIY 4 часа назад
バッファローのジャンクNASを買ったのですがこっちを買えば良かったかも。
@to-ketsu_sareta_account
@to-ketsu_sareta_account 4 часа назад
Windows98~XP~7の時代、小中高校の学校にあったパソコンは、すべて「Ctrl+Alt+Del」を押してログインでした。 同じく、不思議に思っていました。
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u 4 часа назад
440000円.... サポート契約付きなのかな。
@zhbhystyg
@zhbhystyg 4 часа назад
今度またジャンクスさんかジェノキューシーさんに出回ってたら買ってみようかな
@fufu95
@fufu95 4 часа назад
2ベイのやつだとsrv2016でN3160か10IoTでi3の2種類がありましたね。
@rpauchi3363
@rpauchi3363 4 часа назад
47.9GBか・・・ 個人でこんな巨大データを生成できるようになるってのは感慨深いな。
@makino97485
@makino97485 4 часа назад
公式だと8100Tモデルあるからこれワンちゃんボードだけ2ベイのモデルからかっぱらってつけたら動くのかな?w
@TsuyoshiOhkawa
@TsuyoshiOhkawa 5 часов назад
ctrl+alt+delでログインてのはWindowsNT系列のお約束ですな
@makino97485
@makino97485 5 часов назад
ぱっと見電源は短いTFX?にも見えますねwもしくはFlex ATX?
@あさ-h9x
@あさ-h9x 5 часов назад
NAS動画待ってました ありがとNAS
@yucanet
@yucanet 5 часов назад
使い慣れると8/8.1は使いやすかったw 8/8.1慣れてから7/10使うと逆に使い難かったなぁ… 11はタスクバーした固定で更に使い難い😭 手持ちの7/8のDSP版はサポート期限まで8.1で使ってました 2K/XPから使ってきたけど、GUI自由に過去作に変更出来るなら8/8.1選びたいくらい気に入ってたなぁ
@gurochicken
@gurochicken 5 часов назад
ハードオフの隣のお店で自分も見た!
@xign17
@xign17 5 часов назад
ts469使ってた身からすると その価格でゲットできて羨ましい限り
@hm6335
@hm6335 5 часов назад
NASのCPU、Windows Serverモデルはatomの使用が圧倒的です。これは省電力でCPUファンが不要であることが最大の理由かと。 ただLinuxベースのNASはいわゆるARM系のCPUが使われます。
@toyoccino
@toyoccino 5 часов назад
ドラクエ3 HD-2Dやりたくて自分もprodesk 600を魔改造しました OCUリンクでGTX1660S、電源を外付けの魔改造です 思ったより強いのができてニッコリです
@HakuKazamaruView
@HakuKazamaruView 5 часов назад
この機種は専用のリカバリーメディアがあります リカバリーメディアでリカバリーすると後述のRAID設定が入るのと、専用の監視ソフトがプレインストールされてます 出荷状態だとHDDのボリューム構成は下記の通りです ・OS部 HDD1番、HDD2番をRAID1で60GBほど(Cドライブ) ・データ部 HDD1〜4番をOS部抜きの容量でRAID5 (HDD3,HDD4の残りは未使用) まぁ、ファイルサーバー想定の箱なのでCPUがAtomなのは仕方ないですね QNAPに限らず、ビジネス向けのNASはAtom、もしくはAtom系譜のCPUが多く採用されてます Xeonを採用するのはそれこそデータセンターとかで使うゴツイストレージサーバーとか、監視カメラのデータを保存したり見たりする用途の子ですね (連続稼働前提の省エネ設計なので)
@lunatictanuki
@lunatictanuki 2 часа назад
IOPortalにて本体シリアル番号でダウンロードできたサポートソフト(リカバリー用のISOイメージ)も、2012R2の延長サポート終了頃に消えたので円盤を探すしか無いのだ…ZWS Manager(RAID設定)はまだ単体でダウンロードできますね
@lovekittenpuppylove7186
@lovekittenpuppylove7186 5 часов назад
見た瞬間QNAPっぽいと思ったらOEMなんですね 激安ゲットおめでとうございます!
@Oiro_oiro
@Oiro_oiro 5 часов назад
Windows8のUIすごく懐かしい! 初めてのWindowsマシーンがおじいちゃんから貰ったWindows8.1搭載のNEC Atomタブレットだったな~
@beforedowndaybreak
@beforedowndaybreak 5 часов назад
2ベイの方年末まで残ってるかな…(行くかどうかも怪しいけど)
@volvox39
@volvox39 6 часов назад
裏の使用しませんシールの下にHDMIポートがある気配が...
@HakuKazamaruView
@HakuKazamaruView 5 часов назад
ありますよ、HDMIポート ただ、窓鯖だとドライバーが無いのでOSからの映像出力がVGA側からしか出せないんですね QNAPの元になったモデルはQTS(QNAPのOS)が対応してるので出力可能です
@evo0373
@evo0373 6 часов назад
動画編集をお疲れ様です、 次も楽しみにしています。
@akik8183
@akik8183 12 часов назад
自分も最近デルの8世代i7スリムPC購入して何載せようか検討しているところです。a2000気になっています。 2スロット使うカードは4xが上にあって実質使えないので… 4xか16xはゲームよりもMAYAやbrender等のグラフィックツールで使われる帯域が違うのかも知れません。
@ぽぬんちゃんねる
@ぽぬんちゃんねる День назад
後半寝てたで吹いた
@太伯-d8y
@太伯-d8y День назад
こんばんは。秋葉原の買い物情報動画を有り難う御座います。昔は朝鮮戦争の関係で米軍から大量放出された真空管を購入していました。軍用菅だったので型番表記はなかったですが、JA1AMさんのような方が電極形状から型番とピン接続を一目であててくれました。真空管ソケットはセラミック製で金メッキされていました。軍隊には前線近くからプロパガンダ放送を敵国にするためラジオ局が必要で、柱上トランスより巨大な100KW送信菅まで売られていました。電電公社時代は市外通話が高額で、大学間の連絡にHFトランシーバが活躍していました。冷戦時代はアメリカが東側に向けVOAラジオ放送をし、それに対抗してソ連がジャミング電波を出していましたが、ジャズとバーボンが大好きなアンドロポフがソ連共産党第一書記になるとジャミングがぴたりと止まりました。電線といえばHDDのGMRヘッド微細配線から、名古屋市全域に給電する巨大動力主幹線まで扱う三井財閥の藤倉電線がどんな注文にも応じてくれます。絶縁材料のポリオレフィンのメーカーや品番まで指定できます。トランスは秋葉原の田村製作所が目的と仕様を職人さんと話し合って巻いて貰っていたので、出来合いの市販品はなかったです。またトランスは必ず鉄製シールドケースに入れ底部に電極を付けてくれました。私は秋葉原の総武線高架から北側には行ったことがないので、また秋葉原に外食店ができてからも行ったことがないので最近の情報は新鮮です。
@ぷりおん
@ぷりおん День назад
うちは ソーラー200W PWM リン酸鉄蓄電池1280wと接続して PWMのロード端子から シガーソケットメス USB変換シガーソケットで スマホに充電してますね シガーメスから ポタ電300Wにつなげば60Wぐらいですが蓄電池からも電気流れるから夜中とかもポタ電に充電できてます インバーター1000Wを 蓄電池につないで IH調理器中モードと洗濯機w回してますね 感覚としては  ソーラー100W PWM 蓄電池1280W PWM部のロード端子からシガーソケット配線作っておいて スマホ&ポタ電に充電がおてがるかな ざっくり 100Wソーラー 1万 PWM       3000円 蓄電池1280w  30000円 ケーブルもろもろ  10000円 ポタ電300w    20000円 かなっと セット品買えばもっと安く セールだとまだ安くなるから2~3パターン考慮必要 ソーラーは200Wほしいし PWMは30A(MPTTのほうがいいのだけど高価なので悩むとこ)あったほうがいい 財布と相談だけど 蓄電池は2560wはほしいかも真夏とかガンガン電気使わないと1280wだと満タンになって充電ロス(電気廃棄おきてたしw)でる
@黒ちゃん-g5d
@黒ちゃん-g5d День назад
入門編の動画は、皆さんの参考になりますね。頑張ってください。 私も同じようにプラボックスを愛用していますが、 外置きならチャージコントローラーも内部に設置すると良いと思います。 内部に入れてあれば、雨の日にも濡れなくて大丈夫です。 で私は雨が吹き込まない上部に、3mmの穴を開けまくっています。 放熱のために・・・
@youngj2559
@youngj2559 День назад
秋葉原に15年以上通っていますが、うp主さんと同じようなルートも通っていましたが、やはり人によって入る店が違うんですね。面白いお店がこんなにあるとは思いませんでした。近々行く予定なので、参考にさせていただきます。❤
@ougonbolll
@ougonbolll День назад
アリエクスプレスで頼んで置き配盗難された。株式会社エスポリアに配達されたんだけど、通知も何も無くただ、ポン!って置かれて置かれて3時間のうちに盗難された。被害届出したけど、置き配は絶対やめておいた方がいい。オススメはしない。
@ougonbolll
@ougonbolll День назад
アリエクのサポートセンターは全額返金してくれて素晴らしかったけどだいぶ時間かかった。配達業者もうちょいちゃんと配達して欲しい。
@ogjno
@ogjno 2 дня назад
自分はミネベアの黒、PS/2のやつ、20年ほど前に3つ買って、一つは家で使って飽きてしまいこんで、一つは会社に置きっぱなし、まだあけていないのが一つある。その代わりのぺリックス、自分も買ったことがあり家にある。こちらは打鍵感は重いけど、慣れるとめっちゃいい。 若い世代の人たちはわかったような顔して静電容量式とかメカニカルとか言ってるけど、メンブレンこそ、原点であり至高だよ。 なお今だったらエレコムのEXTRA TOUCH ためしてみるといいよ。右側のWindowsキーがないのが玉に瑕だけど、めっちゃいいよ。
@樋口唯-j7q
@樋口唯-j7q 2 дня назад
専務帰ってきて
@WhiteZangetu
@WhiteZangetu 2 дня назад
i7-6700だけどWindows11使えてるよ
@yukino5295
@yukino5295 2 дня назад
ドラクエベンチ、設定がフルHDになってないですよ~ 今更ですけどw
@okacyan4620
@okacyan4620 2 дня назад
2Mクラス(パネル9000枚程度)の太陽光発電所の点検をお仕事にしているものです。(オングリッド) 知らない人も多いので、これだけは大変危険ですから注意してください。 パネルは災害で壊れても水没していても光が当たれば発電します。「パネルの瓦礫」や「水没したパネルの水溜まり」を絶対に触らないことです。黒焦げになりますよ。 仕事はパネル周辺を隈なく歩いてパネルや架台の損傷が無いか、ケーブルは切れていないか、パネルに草などかかかっていないか、サーモカメラで異常な発熱などを1枚毎に探します。 またパネル施設の回線の絶縁抵抗(メガ)を測定します。危険な動物(毒蛇・蜂・マダニ・ヒル・鹿・猿 等々)に遭遇したり、暑くて寒くて運動になって、たまに熱中症になるお仕事です。 かなり長いですが以下発電所のざっくりした構成です。 パネルを直列接続で220V程度にしたものを1ストリング(回路)として「直流接続箱」内でブレイカーまたスイッチから「逆電流防止ダイオード」を通して3~16ストリング程度を「並列接続」してまとめます。(外に出す電線は小指より太い程度の電線です) この時点で高電流高電圧回路ですから「サージ・空中放電」が飛ぶとブレーカーを切るまで放電が止まりません。(サージが飛んでも回路的には定格内ですからブレイカーは飛びません) 交流は瞬間0V点がありますが直流は安定の定電圧です。(直流はすごく怖い) これを「直流集電箱」内でブレイカーを通して5回路程度を1回路にまとめます。(箱内の回路配線はステンレスか銅の板です。外に出す電線は親指より太い線です。) 大規模ですと「直流集電箱」が複数あり、これをまとめて1~10台程度の「大型パワコン・PCS」に入力して430V程度の「周囲の商用交流回線の周波数位相に同期した三相交流電圧」を作り「大型トランス」で6600Vまで昇圧します。(みんな大好きなオームの法則 E=I・R  負荷は一定なら電圧上げれば電流下がる、電圧降下少ない) この高電圧を「キュービクル」を通して電力会社の電柱の一番上にある3本線の送電網に送ります。 「直流集電箱」の代わりに沢山の「小型パワコン・PCS」を入れて交流変換してから「交流集電箱」に集めて・・・(以下同じ)というパターンもあります。 「売電」するには「周囲の商用交流回線の周波数位相に同期した三相交流電圧」を作る必要がある為「パワコン・PCS」が必須です。同期していない電気を送電網に流すと周囲の機器が故障したり大規模停電します。 上記の理由から周囲が停電しているときは太陽光発電所の「パワコン・PCS」は自動停止します。これは家庭用システムでも同じです。つまり災害時は送電・売電ができません。 家庭用システムにはオフグリッド(自家用)で使用する緊急用のコンセント等と切替スイッチがありますので「災害に備えて」説明書をよく読んで下さい。 長文失礼しました。ごめんね。
@yuukirinon
@yuukirinon 2 дня назад
昨今の水害系を見てると、どうしてもバッテリーを置いておく気にはなれず...... 最悪は、スターリンクと契約というのもあるのでしょうけれど...... あれは衛生通信ですし、価格との相談ですが。
@harufall6630
@harufall6630 2 дня назад
バッテリーが入った状態のコンテナに電ドリ怖すぎる。