Тёмный
きこりあぐりチャンネル
きこりあぐりチャンネル
きこりあぐりチャンネル
Подписаться
プロのメカニックが語る農作業機械のあれこれ
「きこりあぐりチャンネル」
きこりあぐり通販 店長 メカニックの小笠原 昌寛が
農作業機械の扱い方やテクニックをプロ目線ですがわかりやすく解説します。
女性や初心者でもわかりやすい解説動画です。
刈払い機 ナイロンコードの巻き方
10:49
10 месяцев назад
刈払い機 ナイロンカッターの種類
8:46
11 месяцев назад
刈払い機の刃の種類と選び方
6:22
11 месяцев назад
エンジンブロワのメンテナンス
6:27
11 месяцев назад
Комментарии
@yuujisasaki7846
@yuujisasaki7846 2 часа назад
日本語おかしくない❔️ 25時間まいにグリスアップしていただいたら ではなく、25時間ごとに ではないかな❔️ 毎は 「まい」じゃなく 「ごと」じゃない?
@kazuo1956
@kazuo1956 15 часов назад
何時も拝聴しています。早速購入させていただきました。オレゴンコードも併せて購入しました。オレゴンコードも代理店が新宮商行になってから爆上がりですね😭
@user-nx8jq1go7r
@user-nx8jq1go7r День назад
🎉
@----wl5zj
@----wl5zj 3 дня назад
「正面から左へ」よく覚えておきます。
@kikoriagri
@kikoriagri День назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 少しでもご参考になれば幸いです。 これからも色々とアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いいたします。
@nalpenaisan
@nalpenaisan 3 дня назад
刈ってる間、その中央のコブが下を向いてると思いますが、作業の途中で地面(あるいは突起物)との間でコブをプッシュした状態になってコードが出てしまうって事はないのですか?
@kikoriagri
@kikoriagri День назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 仰られているのはタップノブの事だと思いますが、タップノブは結構反発力のあるスプリングで下に押されているので、故意に押し付けない限り作業途中でプッシュ状態になることはないので大丈夫です。 ぜひ使用してみて下さい。 これからも色々とアップしていきますので、これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@user-ki1fz4ko8h
@user-ki1fz4ko8h 6 дней назад
ありがとうございました
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 7 дней назад
お疲れ様です。ゼノア純正1リットルのキャップが便利ですね。 尚、ゼノア純正は、粘度が有るので、プライマリーポンプの動きが遅いです。 スチール・ピュアオイル800ccのキャップも20ccですよ。排気ガスの刺激が少ない。 スチール・HPウルトラを時々利用で、調子が良くなる(お財布に厳しい1リットル約6000円)排気ガスは、ローソクを燃やした様な感じで、喘息が悪い時に利用しています。
@kikoriagri
@kikoriagri 6 дней назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 メーカーの純正の混合オイルはキャップや容器で1L分が計れるようになっているので便利ですよね。 ゼノア純正オイルは確かに粘度があります。 私は潤滑性を良くするためかな?と勝手に思っています(笑) スチールのオイルも良いと言うのをよく聞きます。 スチールのHPウルトラはハスクバーナのXPシンセティックと同じように高い清浄性がある成分を入れているのだと思います。 ただ、仰られるように高額なので、たまに使用してあげてエンジン内を洗浄してあげるといいと思います。 これからも色々とアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いいたします。
@kazzkazz9451
@kazzkazz9451 8 дней назад
ゼノアファンです(笑) 販売店が近くになく現物で試せないので質問があります。 ナイロンコード専用機としてBKZ315B-Lを検討しております。 ジェットフィット等を使用した場合、背負ったままナイロンコードの交換は出来ますでしょうか? 背負ったままで、ロングシャフトだとナイロンコード交換時に手が届きませんかね?
@kikoriagri
@kikoriagri 7 дней назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 私も正直微妙だったので、実際に試してみました(笑) 身長174cmの私がBKZ315を背負った状態でギリギリ先に手が届く感じなので、腕の長さにもよりますが私は背負ったままジェットフィットのコードを交換するのは、ちょっとキツイかなと感じました。 通常の長さのシャフトも試してみましたが同じような感じでした。 あいまいなご返事で申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@surinngo4129
@surinngo4129 9 дней назад
畑だけど、セイタカアワダチソウの高さ1.5mくらいなのを往復で2.7mづつくらい刈ったことある
@kikoriagri
@kikoriagri 7 дней назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 セイタカアワダチソウは背が高くなるし、茎が固いので刈るのが大変ですよね... お客様ともよく話題に上がります。 これからも色々とアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いいたします。
@user-od2qz2mj6f
@user-od2qz2mj6f 19 дней назад
コメント失礼いたします。 動画の最後に手にもたれてました!オイル、LSとFDオイルですとどちらがオススメでしょうか? 現在職場にて右側を使用しておりますがLSの方が良いのであれば使用して見たいんです
@kikoriagri
@kikoriagri 14 дней назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 ご返事が遅くなり申し訳ございません。 ゼノアの混合オイルのFDとハスクバーナのLSのことだと思いますが、こちらは以前メーカーに聞いたところ、成分的には同じと言っていました。 間違っていたらすみません。 ハスクバーナでXPシンセティックと言うオイルがありますが、そちらは高価ですが他のオイルよりも良い成分を使用しているそうでカーボン等も付着しにくいそうです。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@tuannguyen2287
@tuannguyen2287 23 дня назад
Giá cho chiếc máy cưa này bao nhiêu tiền ạ
@pansyu1569
@pansyu1569 24 дня назад
モーターはキックバック検出してブレーキかかるんやで。
@kikoriagri
@kikoriagri 21 день назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 バッテリー式の刈払機はブレーキがかかる商品やナイロンカッターで刈る際に逆回転できる刈払機と色々とありますよね。 そこがモーターの利点ですね。 ちなみにエンジン式も共立がブレーキ付きの刈払機を出しています。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@user-gr5du5wb4i
@user-gr5du5wb4i 25 дней назад
ナイロンカッターは草のあまり伸びていない時に刈れば回転無理せず刈れるのとナイロン飛びません😅
@kikoriagri
@kikoriagri 21 день назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 仰られる通り草が伸びて固くなってから、ナイロンカッターで刈るより、草が短く柔らかい内に刈った方が効率が良いですよね。 私の地域でもナイロンカッターをお使いの地域の方は早い時期から草刈りをされています。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@user-tf1kv7ej1y
@user-tf1kv7ej1y 28 дней назад
知らなかった( ̄▽ ̄;)
@kikoriagri
@kikoriagri 27 дней назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 ちょっとでもご参考になれば幸いです。 これからも色々とアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いいたします。
@rrr1rrrr
@rrr1rrrr Месяц назад
すみません、動画には載ってなかったですが、ワッシャー5枚、リング1枚、更に凸型のワッシャーのようなものが1個付属しているのですが、これはどのようなときに使うのでしょうか。 パッケージの表面に付属品の画像が印刷されていますが、その中央にある部品です。 よろしくお願いします。
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
ご視聴とコメントありがとうございます。 付属のワッシャーの選び方と使い方ですが、このワッシャーはジェットフィットを取り付ける際にどれか1枚が必要なので、まずお使いの刈払機にジェットフィットを取り付けるところまでバラします。 次にジェットフィットは刈払機のホルダー(刃やナイロンカッターを乗せる箇所)に乗せずに付属のワッシャーを1つずつ刃を取り付ける所に乗せてみます。 乗せた際に真ん中の刃を抑えるボルトやナットを締め付ける所の飛び出た箇所をワッシャーの穴がきれいに通って、ワッシャーがホルダーまでピタッと隙間なく到達するワッシャーの中で一番穴の小さいワッシャーを選びます。 次にワッシャーを外してジェットフィットをホルダーに乗せて、先ほど外したワッシャーをジェットフィットに乗せて、刃止めのボルトやナットで締め付ければ完成です。 よく間違うのがワッシャーを選ぶ際に刃止めのボルトに通る一番小さいワッシャーを選んでしまって、取り付けた際にジェットフィットを抑えずに真ん中のボルトを取り付けるねじを切っている穴の外径部分に当たって、使用中にジェットフィットが空回りされている方が結構いらっしゃるのでお気を付けください。 長々とすみません。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@rrr1rrrr
@rrr1rrrr 29 дней назад
返信ありがとうございます 通常のワッシャーはわかるのですが凸型のワッシャーが付属してるのですが 凸型のワッシャーはどのような時に使うのか知りたかったのです 通常は使用しないかもしれませんが 必要な時ってどんな時なのか興味本意で質問したのですが解らないでしょうか
@kikoriagri
@kikoriagri 12 дней назад
ご返事が非常に遅くなり申し訳ありません。 正直私も存じ上げていないのですが、ジェットフィットは日本だけではなく、海外でも販売しているので、おそらく海外の刈払機でこの凸型のワッシャーを使用しないと取付できない刈払機があるのかと思います。 不確かなお答えで申し訳ございません。
@rrr1rrrr
@rrr1rrrr 12 дней назад
@@kikoriagri 日本だけでは無いですかなね ありがとうございました
@surinngo4129
@surinngo4129 Месяц назад
笹刃って、笹切る刃かと思ってた
@kikoriagri
@kikoriagri 28 дней назад
コメントとご視聴ありがとうございます。 私も入社当初になぜ笹刃と言うのだろうと疑問になっていました。 今回良いご機会をいただいたので、ツムラに確認したところ、当初の開発目的はクマザサを刈れる草刈り刃が無く、そのクマザサを刈るために開発されたそうです。 なので笹刃と言ったりするそうです。 その後、色んな方が使ううちに山林の下刈りなどにも使用するようになったそうです。 今回、コメントいただいて私も勉強になりました。 ありがとうございます。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@user-sl2mf8lu1v
@user-sl2mf8lu1v Месяц назад
背負式のデメリットはフレキシブルケーブルがそこそこ高額で修理代がかさむ事と思う ものによるけど一万前後した気がする 後はビーバーとかの刃の近くの竿が曲がってるタイプだと良く足を怪我するとは聞いたことある
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 仰られるようにフレキシブルシャフトが壊れると高額になりますね。 なのでフレキシブルシャフトも定期的な点検が大事になってきます。 私も入社当時に可変パイプの刈払機で足を切ることを聞いたことがあります。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@user-lm7yq1jg5q
@user-lm7yq1jg5q Месяц назад
はじめまして! 自分、マキタのMEM2100、2600使ってまして、刈まるくんとジズライザー組み合わせて使ってます! ジズライザーはフィット60、一番小さいやつかな?? ただ、ジズライザーの効果はあまり感じられないので、刈刃おさえ、またはナットの保護の目的でつけてます!
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 刈まるくんにフィット60は取り付け可能なんですね! 刈まるくんの凹みとフィット60の外径が測ると同径か刈まるくんの凹みの方が径が小さいように思えたので取り付けできないと思っていました。 勉強になりました。 フィット60は径が小さいので、ジズライザーの本来の目的よりも、仰られるようにボルト、ナットの保護が目的になりますよね。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@mark210086
@mark210086 Месяц назад
5ℓ作る時はオイルのとこ5にすればいいんですよね?
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 そうです。 ガソリンを5の所まで入れたら、オイルも作りたい混合比率の箇所の5の所まで入れます。
@Kajakaja11
@Kajakaja11 Месяц назад
肩掛け式もダブルハーネスのベルトなら重さ気にならないけどな。
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 仰られる通りでダブルハーネスの方が重さの感じ方が低減され疲労の軽減にも繋がりますよね。
@user-mi7hn2mn6k
@user-mi7hn2mn6k Месяц назад
売り切れで購入できないですねー それほど人気なんですね
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。 弊社でかなりの在庫を保有しておりましたが人気で現在欠品状態となっております。 メーカーの予定では今月中に入荷する予定ですので、お急ぎかと思いますがもう少々お待ちください。
@kazz1998
@kazz1998 Месяц назад
刈払機の修理をしてますが、このタイプのスポンジエアクリーナーの刈払機を使ってる人は、ボロボロになってる事に気が付いてない人が多いですね😢
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 仰る通りで修理でお預かりした際にかなりの確率で形は残っているけど、触るとボロボロにはがれたりします。 それくらい日常のメンテナンスが重要という事ですよね。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@t.i.5189
@t.i.5189 Месяц назад
うちは背負い式はロングシャフト 使ってますが 斜面や畦際はやりやすいですね 平面だと肩掛け式がいいです 自分的には肩掛け式は腰が痛くなりますw 背負い式は腕が痛くなりますw
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 確かに入社当初に背負い式の刈払機が山間地でよく売れていた時に、勝手なイメージで背負い式は、山間地の斜面より平坦地の方が使いやすそうなのになぜ山間地で背負い式がよく売れるのだろう?と疑問に思っていましたが、いただいたコメントで納得しました。 すごく勉強になりました。 刈られる場所に応じて使い分けをすると疲労の軽減に繋がりますよね。 これからも色々とアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いします。
@user-mumei-jp
@user-mumei-jp Месяц назад
はじめまして。最近、自治会で草刈機を扱う事がありエンジンの始動方法が解らなく悔しい思いをしたので動画で勉強したくこちらに辿り着きました。チョークの使い方がとても大事だと言う事が解りました。わかりやすく解説をして下さり感謝します。ありがとうございます😆🙏´- (1度エンジンが回りかけて止まったらチョークをオフにする事👈コレが大事)( ・∀・)b OK!
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 下手なご説明で分かりづらい箇所もあるかと思いますがお役に立てたのであれば嬉しいです。 仰られるようにチョーク後エンジンが掛かりかけて止まったらチョークをオフでもう一度エンジン始動しないと、チョークをオンのまま始動を続けてしまうと、下手をしたら永遠に掛かっては止まるを繰り返してしまいます(笑) それさえご理解していただけるとエンジン始動は完ぺきです!! これからも色々とアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いします。
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 Месяц назад
結構頻繁にトラスコ有機モリブデン入りリチウムコンプレックスグリスを入れています。
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 リチウムグリスで十分ですがモリブデン入りのグリスでも問題ないです。 メンテナンスせずにグリスを長年入れないのが機械には一番良くないですよね。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@adurami
@adurami 2 месяца назад
背負式のデメリット 背中が暑い!
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 確かにエンジンを背負うので背中が暑くなりますよね。 ゼノアのくるくるカッターはできるだけエンジンの熱を背中に伝えないように燃料タンクが背あてにあり熱を遮断するようにはなっておりますがそれでも夏はやはり熱くなりますよね... これからもご視聴よろしくお願いします。
@KEMONESIA
@KEMONESIA 2 месяца назад
細かい点の注意が実践的で非常に参考になりました。ありがとうございます。
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 つたないご説明ですがご参考にしていただけたのであれば幸いです。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@kazz1998
@kazz1998 2 месяца назад
新品らしい素直なエンジンの掛かり方🤗
@kikoriagri
@kikoriagri Месяц назад
コメントありがとうございます。 新品のうちは掛かりもいいですよね。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@adurami
@adurami 2 месяца назад
今の草刈り機にはグリスの出口があるのか。20~30年前くらいの機械使ってるからなぁ
@kikoriagri
@kikoriagri 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 私が入社した当初は仰られるようにグリスの出口はありませんでした。 それからいうと少しずつではありますが、進化しました(笑)
@user-vz1yh2yr4c
@user-vz1yh2yr4c 11 дней назад
モデルによります
@user-xo3tg1pg8w
@user-xo3tg1pg8w 2 месяца назад
解りやすい説明ありがとうございます。早速注文させて頂きました。前のコメントにコードが無駄になるとのことでした。私も差し込み式はそうだと思ってました。が、ナイロンブレード式なんだと割りきる事にしました。届くの楽しみにしてます。
@kikoriagri
@kikoriagri 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 また、きこりあぐり通販をご利用いただきありがとうございます。 こう言ったお言葉をいただくとRU-vidを続けていて良かったと励みになりすごく嬉しいです。 ジェットフィットは現在市場でも品薄なこともあり弊社でも爆発的に売れている商品です。 ぜひ使ってみてください。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@kazuo1956
@kazuo1956 2 месяца назад
何時も拝聴しています。刈まるくんですがジズライザーは装着できますか?またメルマガ登録すればセール品情報は配信されますか?
@kikoriagri
@kikoriagri 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 また、いつもご視聴していただきありがとうございます。 刈まるくんはボルトカバーやジズライザーを取り付ける箇所の外周に段差がありその外周の径が約58mmくらいとなっております。 ジズライザーは外径が最小の商品でも60mmあるので、残念ながら取り付けは不可です。 ですが、刈払機によっては刃を取り付ける際にボルトカバーとホルダー(刃をおさえる部品)を使用する刈払機があります。 例えばゼノアの現行機種のBCやBCZ系の刈払機です。 ホルダーが最初に付属している刈払機であればそのホルダーで高さを補ってジズライザーを取り付ける事は可能かもしれませんが、刈払機のメーカーによって、ホルダーの厚み等が違うのでやってみないとわかりません。 あやふやなご返答で申し訳ありません。 また、メルマガに関してですが、私共の力足らずで、まだ配信までに至っておりませんがいずれメルマガでセール情報もお送りいたしたいと思っておりますので、ぜひメルマガ登録をご検討下さい。 長くなり申し訳ありません。 これからも色々とアップしていきますのでご視聴よろしくお願いいたします。
@user-vz1yh2yr4c
@user-vz1yh2yr4c 2 месяца назад
安物に比べたらF型ハイパーなんてメチャクソ切れますよ😊
@kikoriagri
@kikoriagri 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 耐久性重視と言っても一流メーカーのツムラなので安価な商品と比べると切れも良いですよね☆ これからも色々とアップしていきますのでご視聴よろしくお願いします。
@user-wh8pk2jo2t
@user-wh8pk2jo2t 2 месяца назад
丁度探してました。ありがとうございます。
@kikoriagri
@kikoriagri 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。 ご参考になったようでしたら嬉しいです。 これからも動画を上げていきますのでご視聴よろしくお願いします。
@user-pp3kh2vv9u
@user-pp3kh2vv9u 2 месяца назад
すごくわかりやすいです。 チェーンソーのメンテナンス、掃除の方法について動画をあげてもらえると嬉しいです!!
@kikoriagri
@kikoriagri 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 また、アドバイスありがとうございます。 チェンソーのメンテナンスや掃除の方法の動画作成を予定に入れておきます。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@user-le4rk5bb7h
@user-le4rk5bb7h 2 месяца назад
ナイロンコードの交換が楽なので常用していますが ナイロンコードの1/3がジエットフィット本体の方に残っているので交換するとナイロンコードの半分は 捨てることになる。特にオレゴンのナイロンコードは高価なので ホームセンターの安いナイロンコードを買って使用している。
@kikoriagri
@kikoriagri 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りでジェットフィットが発売した当初私どもも思っていましたし、お客様からもよく同じご指摘を受けました。 当時はギザギザでミリ数の大きいナイロンコードはオレゴンだけだったので、ご指摘を受けるたびにメーカーは1/3は無駄になりますが、その分切れ味と耐久性でその無駄分をカバーしています。と言っていました。 当時はそれで通用していたと思いますが、今では色々なメーカーが多種多様なナイロンコードを販売しているので、ご自分に合ったコードをジェットフィットでご使用されるのが私も正解だと思います。 これからも動画を上げていきますのでご視聴よろしくお願いします。
@user-sl7nj3yn3t
@user-sl7nj3yn3t 2 месяца назад
分かりやすい解説動画、ありがとうございます! 質問が一つあるのでさせていただいます。 0:42 「こちらに50:1と記載されていて、40:1とか25:1とか書いてるオイルは、その25:1、50:1なので、混ぜていただいてお使いください」 というのは、どういう意味でしょうか… 全くの無知なので詳しく教えていただけると嬉しいです。
@kikoriagri
@kikoriagri 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 ご返信が遅くなり申し訳ありません。 こちらの動画のご説明ですが緊張で日本語として説明が変なので伝わりにくいですね(-_-;) 失礼しました。 説明したかったのは、刈払機などの機械の説明書や本体に混合燃料は50:1でご使用ください等と記載されているのですが、お客様の中にはそちらを守ってしまって、25:1用の混合オイルなのに機械に50:1と記載があるからと50:1で混ぜてしまって、エンジンが焼き付いて故障してしまうと言う事例があるので、機械に記載されている対比も大事ですが、基本は混合オイルに記載されている50:1や40:1、25:1を守って混合してください。と言う意味です。 25:1用のオイルを50:1で混合してしまうとガソリンに対するオイル分が少なくなるので、焼き付く恐れがあります。 逆に50:1用のオイルを25:1で混合してしまうとガソリンに対するオイル分が多くなりすぎるので、エンジン内やマフラー等にカーボンが蓄積して、エンジンが掛からない等のトラブルが生じます。 長文ですみません。 これからも色んな動画を上げていきますので、ご視聴よろしくお願いします。
@user-sl7nj3yn3t
@user-sl7nj3yn3t 2 месяца назад
@@kikoriagri お返事ありがとうございます。 正直、何度聞き返してもはて?でした笑(僕が農業初心者なのもありますが) 動画で緊張があったのですね、察せず失礼しました。 ご説明、大変分かりやすいです。 うちは大規模農家ではなく小規模なので、たまにきちんと説明が為されないときがあります。そういう時にきこりあぐりさんが出されているような解説動画がとても役に立ちます。 これからもお願いします。ありがとうございました!
@appi6213
@appi6213 4 месяца назад
これ知らないで作業してる動画が多いよね 見ててハラハラする キックバックじゃないけど 先日作業してた仲間を草刈機でやっちゃった事故があったよね 電動工具は使い方をくれぐれも慎重にしたい
@kikoriagri
@kikoriagri 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 草刈り作業の事故は結構多いので、この動画を参考にしていただいて、ちょっとでも事故が少なくなれば幸いです。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@user-dc2lp6ir3f
@user-dc2lp6ir3f 4 месяца назад
ありがとうございます。初心者にはとてもわかりやすくどの動画より完ぺきですよ。😅
@kikoriagri
@kikoriagri 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 そう言っていただけると励みになります。 ご説明が抜けている箇所や拙い点もあるかと思いますが、これからも色々とアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いします。
@Toromu.
@Toromu. 4 месяца назад
マキタの草刈機がかかりが悪いってお父さんが言ってました。今日ガソリン少量入れてもかからず、黒い丸を押すと劣化で壊れて かいかえでしょうかね? 店にみに行くと二万で草刈機売ってました
@kikoriagri
@kikoriagri 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 黒い丸と言うのはたぶんプライミングポンプのことだと思いますが、プライミングポンプはゴム状の柔らかい部品なので、長期間使用せずに置いていると劣化で硬貨して割れてしまいます。 エンジンをかける前にタンクからの燃料をエンジンに燃料を送るためのキャブレターという部品にプライミングポンプを指で押して、強制的に燃料を送るのでそのプライミングポンプが割れると、エンジンのかかりが悪かったり、エンジンがかからなくなります。 とりあえずプライミングポンプを交換して、エンジンをかけてみるのも良いと思いますが、交換してもかからないければ長期間使わずに置いておられたかと思いますので、キャブレター内部の部品も硬化したり燃料の通る通路が塞がったりしている可能性もあるので、キャブレターのオーバーホールか最悪キャブレターの交換になると思います。 キャブレターまでの修理として、お店に出すとお店にもよりますが2万円になることはないと思いますが、1万円は超える可能性はあります。 私が実際にその刈払機を拝見してないので、あくまでも可能性としてですが...
@user-be9zt5ye7j
@user-be9zt5ye7j 4 месяца назад
春の堆肥の入れ方
@user-be9zt5ye7j
@user-be9zt5ye7j 4 месяца назад
畑の堆肥の入れ方
@Toromu.
@Toromu. 4 месяца назад
6年使ってない草刈機があるのでわからない事があったら質問させてもらいます😓 ヨシノタケを刈りたいので…厄介なので 都会の人はわからないですよね…ヨシノタケ田舎の人しか…この間も草刈機でヨシノタケを地元の人が刈ってました。 雑草、よしのたけにガソリンスタンドで廃油(オイル)もらってきて山に撒いたら生えなくなるって 田舎の大体の人はいいますがそこまでしなくてもと思います。
@kikoriagri
@kikoriagri 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 私でわかることであればお答えしますのでお気軽にご質問ください。 私も都会ではなく田舎に住んでいてRU-vidで撮影している会社も田舎です(笑) ヨシノタケとは木のような雑草で竹のような根を張るヨシのことでしょうか? そういった雑草は駆除するのに厄介ですよね... ご自分の土地や山だと思うのでどうなのかはわかりませんが、廃油を撒くのは環境にもよろしくないですし不法投棄になりそうで心配になります。 ただ、それくらい厄介だという表れではありますよね。 草刈り機で刈る際にチップソーだと刈れにくかったりするので、森林組合の方とかが下刈りでお使いになる30枚刃とかだと、石等に気を付けないと刃がすぐに破損する恐れはありますが、ヨシ等の固い雑草は刈れやすいかもしれませんね。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@Toromu.
@Toromu. 4 месяца назад
余ったガソリンは抜きますよね?
@kikoriagri
@kikoriagri 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 常にお使いになられるようでしたら抜かなくても大丈夫ですが、長期間保存される場合(1~2か月以上)は燃料が腐ってしまうため、タンク内の燃料を抜いた後にプライミングポンプを押して、キャブレター内の燃料も抜いていただくかエンジンを掛けて止まるまで置いて、できるだけタンクとキャブレターの中の燃料を抜いていただくといいです。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@Toromu.
@Toromu. 4 месяца назад
6年使ってないマキタのプライミングポンプが劣化で壊れました😓買い替えですよね?
@kikoriagri
@kikoriagri 4 месяца назад
別の動画でご質問いただいたご回答の続きになりますが、6年使っていないとなるとキャブレターも詰まったり、キャブレターの中にダイヤフラムと言う部品を使っているのですが、その部品もゴムなので硬化して動きが悪くなると正常に燃料を送ってくれません。 運が良ければ、プライミングポンプを交換して、燃料がキャブレター内に送られてエンジンをかけた際にエンジンの脈圧で硬化していたダイヤフラムが動きだして普通に使えることもありますが、それは賭けになるので考えどころではありますね。 ただ、修理としては普通によくある修理なので、先のご質問のご回答にも書いたように修理代の予算としてどれくらいをお考えになられるか?なので、2万円の刈払機を購入されて、お使いになられるつもりであれば無理に修理せず買い替えた方がよろしいかもしれませんね。
@Toromu.
@Toromu. 4 месяца назад
ありがとうございます😭 刃を見てたら竹用とかもありました。以前、質問でヨシノタケも刃を変えたら切れるでしょうか? 度々すいません😓
@kikoriagri
@kikoriagri 4 месяца назад
竹用の刃はチップソーだと思いますが、通常のチップソーに比べると刃(チップ)の数が多いので固い雑木や竹を刈るのには適していますが、チップソーはどうしても厚みがあるのでもしかしたら切れにくいかもしれません。
@user-yc7qg7gi9q
@user-yc7qg7gi9q 4 месяца назад
分かりやすく教えていただきました。有難う御座いました😊刈払機に使うプラグはBPMR8Yなのですが、ターミナルの種類は、どのターミナルでも大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。
@kikoriagri
@kikoriagri 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 ターミナルの種類とはプラグの頭の部分の形状を仰られていると言う認識でよろしいでしょうか? ターミナルの形状は基本的にターミナルナット付き(一体型、ポンチカシメ型、分離型含む)か、ターミナルナット無しのねじ型かの、2種類になると思いますが、どちらが取り付けれるかはお使いの刈払機のプラグキャップの中の端子の形状によります。 刈払機を購入した際についていたプラグがターミナルナット付きであればターミナルナット付きで、ねじ型であればねじ型でお使いになられるといいです。 どちらにしろ違うターミナル形状のプラグをプラグキャップに取り付けようとするとスカスカだったり、ターミナルがキャップの端子に入らず取り付けできないのですぐにわかります。 端的にお答えできず長々と記載してしまいましたがご参考になれば幸いです。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@user-fb6yi4yx4y
@user-fb6yi4yx4y 5 месяцев назад
ポンプは、デコンプのことですか?
@kikoriagri
@kikoriagri 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ポンプとは燃料を吸い上げてくるプライミングポンプの事です。 説明不足ですみません。 これからもご視聴よろしくお願いします。
@surinngo4129
@surinngo4129 5 месяцев назад
エンジン位は切らないと、、、!
@kikoriagri
@kikoriagri 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りエンジンを切って置いていただくのが当たり前の事なのですが、万が一のために安全を考慮して、メーカーも付けています。 あとは作業中に転んだりした際に手から離れているのに地面や障害物に当たって回転が上がってしまうのを防ぐためでもあります。
@surinngo4129
@surinngo4129 5 месяцев назад
俺のと同じ型😊 軽くて小回りきいて使いやすい
@kikoriagri
@kikoriagri 5 месяцев назад
こちらにもコメントありがとうございます。 10年以上前は大型のチェンソーがよく売れていましたが、最近はこういった小型のチェンソーが取り回しもよくパワーもあるのでよく売れています。 これからもいろいろとアップしていくのでご視聴よろしくお願いします。
@user-ys3on7zx9v
@user-ys3on7zx9v 6 месяцев назад
古い刈払機を譲って頂きました。 エアクリーナーがついて無かったです。 メーカーは共立のJAKE21/Aです。 (機種もかなり古いものと思われます) サイズが合えば、ホームセンター等に売っているエアクリーナーでもいいのか、純正の物を探した方がいいのか分かりません💦 そもそも古い機種ですので、純正のエアクリーナーがあるかも分かりませんが、、、。 お分かりになる範囲で教えて頂けませんか🙇‍♂️
@kikoriagri
@kikoriagri 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。 厳密に言えば純正が間違いないですが、共立のJAKE21/Aのエアクリーナーは、ご覧になられた動画のゼノアの刈払機に似たドーナツ型のエアクリーナーで、たしかゼノアのより幅があるエアクリーナーですが、同じようなドーナツ型のエアクリーナーであればそちらをご使用して、お使いになられても問題はないと思います。 確かに古い機種ですが純正のエアクリーナーはまだメーカー供給はございます。
@user-ys3on7zx9v
@user-ys3on7zx9v 6 месяцев назад
@@kikoriagri さん ご丁寧にありがとう御座います😊 まだ刈払機初心者で分からないことばかりなのでありがたいです。 ひとまずホームセンターのやつを買ってみようと思います!
@hanjaakabana2659
@hanjaakabana2659 6 месяцев назад
ご丁寧な解説有り難うございました。大変たすかりました!
@kikoriagri
@kikoriagri 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 お役に立てたみたいで良かったです。 これからもいろいろな動画をアップしていく予定なので、ご視聴よろしくお願いします。
@user-vw7hj9hn5y
@user-vw7hj9hn5y 7 месяцев назад
ありがとうごさいました、本当に分かりやすくて良かった。
@kikoriagri
@kikoriagri 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ご参考にしていただけたみたいで嬉しいです。 これからもアップしていきますので、ご視聴よろしくお願いします。
@user-bp4xv8vd1e
@user-bp4xv8vd1e 7 месяцев назад
丸山のオートワインダー(自動繰り出し)なので、鋸歯形は引っ掛かりが起きて自動繰り出しが出来なく成った。
@kikoriagri
@kikoriagri 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 自動繰り出しは鋸形状のコードは引っ掛かりが起きる可能性があるのですね。 勉強になりました。