Тёмный
駅前写真家エイジのチャンネル
駅前写真家エイジのチャンネル
駅前写真家エイジのチャンネル
Подписаться
休日駅前写真家(素人)エイジです。
細々と個人的な趣味の動画をアップしていますのでよろしくお願いします。
チャンネルの基本コンセプトとしては、「今を後世に残そう」を目的としています。
従って街の情景を映した動画が多めとなっています。
可能な限り日本全国を巡り、その土地々々の「今の駅前風景」を撮影し、映像として残していけるよう頑張ります。
現状は鉄道寄りの動画が多めですが、飛行機関係もたまに追加していくつもりですのでよろしくお願いします。

水戸駅 あんこう三昧 駅弁
12:00
Месяц назад
駅弁【豊橋駅 壺屋 壺屋浪漫】
11:47
8 месяцев назад
Комментарии
@MICOSH610
@MICOSH610 2 дня назад
昔は、羽黒駅前で祇園祭もあって、花火大会もやっていたんですよ‼️
@UNCLE01FLT
@UNCLE01FLT 2 дня назад
駅前、お祭りやってましたねー。 花火大会は残念ながら記憶にないのですが、その頃は地区毎に盆踊りとかあったりして賑やかでした。 懐かしいです。
@MICOSH610
@MICOSH610 2 дня назад
確か、自分が小学生か、中学生位だから1972年位~1976、7年位だと思います。花火大会があったのは
@user-sf1fn9wz9u
@user-sf1fn9wz9u 11 дней назад
バカな政治家より、こっちのほうが信頼できる。
@Donpei-chibesna
@Donpei-chibesna 14 дней назад
「年越しはアラートか?」の後、なんて返答してるんだろう? 聞き取れない・・・ それにしてもスイッチオンになる瞬間がカッコ良すぎる!
@user-ho6tw2kh2y
@user-ho6tw2kh2y 20 дней назад
ほんましびれます
@sengoku-ze2rw
@sengoku-ze2rw 21 день назад
電話番してるのはディスパッチャーという運航管理のプロ。 階級は准尉で、まさに現場育ちのベテラン。 軍事組織の階級は、大きく士官(幹部)と下士官(軍曹)・兵に分かれるが、准尉は一番下の兵から階級を積み重ねないとなれない。 立ち位置としても、あえて「士官でも下士官でもない」特殊な存在で、かつ人数も少ない仙人のような存在。 それぞれの専門職のプロ兼ねて士官と下士官以下のパイプ役兼ご意見番のような感じ。 軍事組織の専門技能は、こういうベテランのそれが至高なので、技術や運用面などの現場についての意見・助言はエリートの将クラス司令官より重い一言となる。
@sengoku-ze2rw
@sengoku-ze2rw 22 дня назад
この七三分け後輩の人、最近までどっかの基地司令してたよね??
@yujievergreen
@yujievergreen 22 дня назад
もし何かあった場合、何気ない会話が最後に交わした言葉になるんだろうな。 命かける仕事って本当凄い。
@user-gn4gl4yg6y
@user-gn4gl4yg6y 26 дней назад
中日もこれぐらい戦う顔しろよ
@ge-vx5dj
@ge-vx5dj 12 дней назад
西武に言えば・・・リーグ戦も酷いが交流戦は完全にシんでた
@skipcampbell4226
@skipcampbell4226 27 дней назад
Those must have been a serious handful to fly!
@user-ig5pn8oc9p
@user-ig5pn8oc9p 28 дней назад
ピタットハウスに申込金を持ち逃げされて困ってます
@hiroshi6780
@hiroshi6780 Месяц назад
1:20 この感じ誰かに似てるって思おったら、チョッパーだw
@SENVEGA
@SENVEGA Месяц назад
自衛隊は誇らしい。自衛隊のおかげで国民は夜ぐっすり寝れる。 365日感謝しかないよ。
@user-vy8ux7gg8v
@user-vy8ux7gg8v 2 месяца назад
スクランブルの指令ってどこが出してるんだろうなぁ
@1epton
@1epton 2 месяца назад
発令権者は北部警戒管制団司令で現実には北空SOC上番クルーの先任幹部とかではないかと。
@kobeponta
@kobeponta 2 месяца назад
33年前か。そしてF-15は後期型こそ大きな改修をしているとは言えいまだ主力戦闘機。その間に中国人民解放軍は自衛隊を質量ともに凌駕した。いろいろと心配になりますね。万が一有事になってもミッションを完遂して帰投できるよう、自衛隊員にはよい武器を与えてほしい。
@user-ew5ys5td5l
@user-ew5ys5td5l 3 месяца назад
息が😅上がってる
@user-fb8ir3ev7e
@user-fb8ir3ev7e 3 месяца назад
1:21 どゅゅふふふふふ🤣
@HirotoLineExpress
@HirotoLineExpress 3 месяца назад
この人たちの為に税金が使われていると思えば、躊躇なく納税できる。
@user-ki5pd7tv2u
@user-ki5pd7tv2u 4 месяца назад
日本のトップガンは大した事ない アメリカからしたら初期訓練生と一緒
@AY-lr1xz
@AY-lr1xz Месяц назад
それってどこから仕入れた情報? あんまり適当なこと言ってんじゃねえよ。
@user-el4dw1sm2m
@user-el4dw1sm2m 4 месяца назад
トイレすらおちおち行けない
@user-yz2px4qe5t
@user-yz2px4qe5t 4 месяца назад
カッコいい
@HATAKAZE171
@HATAKAZE171 4 месяца назад
このオレンジのパイロットスーツがよき
@mogu1425
@mogu1425 4 месяца назад
なんで、お茶なんだ そこは、銀色のあいつでしょ
@UNCLE01FLT
@UNCLE01FLT 4 месяца назад
ご期待に添えられず申し訳ありません😓 時と場合によっては、銀色のアイツや琥珀色のアレじゃない事がありますのでごめんなさい。 というか、とある事情から最近お茶の場合が多いです。
@mogu1425
@mogu1425 4 месяца назад
いつか銀色か、金色と食べれたら いいですね オーバー
@Chinjyang
@Chinjyang 5 месяцев назад
🍱昔食べたとの同じだ😃
@user-tz2pv1ij2l
@user-tz2pv1ij2l 4 месяца назад
サッカリンを使って作るようになって味がどんどん落ちていって今じゃ食べられないほどまずいですよ ネットで再現レシピを作っている人の方が昔のに味が近いです
@user-zf7mt6jp6f
@user-zf7mt6jp6f 5 месяцев назад
テーブルに座る配置も決まっているのかな?
@rtrhykw968
@rtrhykw968 5 месяцев назад
この放送生で見てましたよ これぞ戦闘機乗り イーグルライダーの鑑 80年代中後半501SQの隊長で在ったSさんを思い出します
@user-kj5vd8sk5i
@user-kj5vd8sk5i 5 месяцев назад
かっこよすぎる
@user-eg7rs7ly4x
@user-eg7rs7ly4x 5 месяцев назад
ドキュメント72時間で航空自衛隊のスクランブルに密着やって欲しい
@DigbyOdel-et3xx
@DigbyOdel-et3xx 5 месяцев назад
Between about 8:00 min. and end of the clip is footage filmed at Abbotsford airport during the Abbotsford airshow... I would have been there in real life as just a tiny kid. During those F-4J Blue Angels visits. I recall my dad covering my ears as I still hadn't got use to those loud J-79s at the time. But I do remember the Blue Angels visits in their F-4J Phantoms, just as I remember the USAF Thunderbirds visiting Abbotsford B.C. in their F-4E Phantoms.😎👍
@user-ec7su2bg4n
@user-ec7su2bg4n 5 месяцев назад
でへへ先輩 からの ロケットマン‼️ ここ好きすぎる笑
@brendtoconnell6119
@brendtoconnell6119 5 месяцев назад
Probably the coolest film perspective of the demonstration is minute 7:00 were you see in the reflection of the pilots visor of how close and how precise his inputs are into the formation flying. Not everyone can do that type of flying. Its like putting on a suite of armor.
@user-zt5vk3mj4w
@user-zt5vk3mj4w 5 месяцев назад
懐かしいなぁ。 基地は違うけど、似た時期に整備員として同じ事をやっていた。 初めてスクランブルを上げた日は2回連続で発令されて、待機所が空っぽになった。
@user-fw3mh3gm9s
@user-fw3mh3gm9s 5 месяцев назад
スクランブル機2機出て国名不明機を前と後ろで挟むんでしょ?  前のスクランブル機は国名不明機に撃墜されても後ろのスクランブル機が撃墜する仕組みだったと思う。 本当死を覚悟なんだね。  だから待機中の笑顔って本当に生きてる証なんだ  なぁと思う。  なんか特攻隊と被って仕方ない。  もっといい作戦ないの?  今ならドローン機とかでも可能だよね?
@ksrrgv
@ksrrgv 5 месяцев назад
カッコ良すぎる👍 日本の空を守る英雄たち
@sky15jp
@sky15jp 5 месяцев назад
xでこれ流れてきて懐かしく思ったので来てみた。今年は元旦から地震が起き、そして先ほど航空衝突事故も起きて自衛隊員の皆様への活動を心から感謝しております。 明日は何もないと良いが笑
@user-jq8de5qt2o
@user-jq8de5qt2o 6 месяцев назад
あけましておめでとうございます
@user-hb2mc1bv9p
@user-hb2mc1bv9p 6 месяцев назад
年明けだから見に来た
@konbaiwm9480
@konbaiwm9480 6 месяцев назад
年明け前に観たくなる動画
@stormbird787
@stormbird787 6 месяцев назад
ウン◯してる最中にアラート来たらどうするんだろう。もしくはトイレに向かって走り出した瞬間にアラートが来たら・・・
@user-qf3xg7lg3d
@user-qf3xg7lg3d 6 месяцев назад
当直幹部が、准尉。 航空服がオレンジ色。 黒電話。 全てが懐かしい。 この当時は、対ソ連へのスクランブルだったので、燃料タンクはフェリータンクのみでしたね。
@Sato-ig7wm
@Sato-ig7wm 6 месяцев назад
ソ連『あけましておめでとうございまーす!』
@user-jz9lq6ko6x
@user-jz9lq6ko6x 6 месяцев назад
走り出す姿カッコよすぎる。 今では燃料タンクを2つか3つ付けて飛んで行くけど、1つしか付いてないのが時代を感じる
@musashishot
@musashishot 7 месяцев назад
ベストガイ
@cimajeenvet
@cimajeenvet 7 месяцев назад
動画、ありがとうございます!参考になりました。😊私は、近鉄週末フリー切符を利用して日帰りの旅行をしています。葛城山へ行ったとき、途中のこの駅何と読むのか気になっていました。橿原市には藤原宮、大和三山など行きたい史跡が多いです。
@UNCLE01FLT
@UNCLE01FLT 7 месяцев назад
コメントありがとうございます🙂 拙い動画ですが、参考になったようでとてもうれしく思います。 橿原市は本当に見どころが多くて、短時間の駆け足では回りきれないほどですね。 私も今度はゆっくり探索したいと思っています😁
@user-hk9ro1fs1r
@user-hk9ro1fs1r 7 месяцев назад
お買い上げありがとうございます! 素敵な動画ありがとうございます😊
@UNCLE01FLT
@UNCLE01FLT 7 месяцев назад
コメント頂き恐縮です。 こちらこそ有難う御座います😃 たいへん美味しい駅弁でした。
@garagelife9193
@garagelife9193 7 месяцев назад
1:41 で走りだす前に、「ok トゥーワン」と聞こえますが、どういう意味ですか?
@sengoku-ze2rw
@sengoku-ze2rw Месяц назад
北空(ほっくう)21(トゥーワン)スクランブル かと。 北空とは北部航空方面隊のこと。 21は編隊コールサイン。
@user-po3st9hg2w
@user-po3st9hg2w 8 месяцев назад
あのひげの少尉の意見に賛成だ。露助に年越しもへったくれもねえ❗油断すりゃ攻めてくる。忘れていないか?占守島、満州侵攻での不意打ちを‼️
@user-nj7qo6mi6y
@user-nj7qo6mi6y 8 месяцев назад
あんな和やかな雰囲気だったのに電話の音が聞こえた瞬間に戦う顔してるのほんとに凄い。
@sameman4274
@sameman4274 8 месяцев назад
今の航空自衛隊もこの頃の機体を使っていると思うとなんとも…。
@user-jy4up5nn4n
@user-jy4up5nn4n 8 месяцев назад
何回見てもカッコいい!!
@tukemen_president
@tukemen_president 8 месяцев назад
正月来ないでしょ(壮絶なフリ)