Тёмный
itoshima 0884
itoshima 0884
itoshima 0884
Подписаться
Комментарии
@user-vk2dt5de3g
@user-vk2dt5de3g 6 дней назад
お疲れさんです😢 手袋を着けましょね😂
@itoshima0884
@itoshima0884 5 дней назад
ご心配ありがとうございます。
@user-cz3df4um6p
@user-cz3df4um6p 17 дней назад
うちのブロッコリー…全然発芽しない🤣なぜだ〜!水やりは朝晩しているのに…
@itoshima0884
@itoshima0884 17 дней назад
ご質問ありがとうございます。 発芽しない原因(ネットより引用) ブロッコリーの発芽適温は25℃前後で、30℃以上の高温が続くと発芽に影響を及ぼします。寒冷紗などの被覆資材を用いて遮光を行い、地温を下げましょう。また、水やり不足も種をまいたあと芽が出ない原因となりますが、水をやりすぎると土に水分が多くなり、種が十分に呼吸できず、発芽しない原因になります。一度たっぷり水をかけたあとは、土が乾燥しない限りそのままにしていた方が良いです。 今年の猛暑はとんでもないですね。 私は、まだブロッコリーの種蒔はしていないのです。7月下旬から35℃を超える連日の猛暑で、日中は外での作業が出来ない状況です。仮に種を蒔いても、水管理が難しいため、種蒔きをひかえています。 雨や曇りの日が1週間くらい続きそうなら、少しづつ種蒔きをしていきたいと思っています。お盆過ぎになったらと思ていましたが、まだまだ暑すぎます。9月のお彼岸(暑さ寒さも彼岸まで)過ぎではないでしょうか。大幅遅れの種蒔きとなりそうです。頑張ってください。
@user-cz3df4um6p
@user-cz3df4um6p 17 дней назад
@@itoshima0884 わざわざネットから引用してくださるなんて…🤣ありがたすぎます🙇💦 おそらく暑すぎるからという理由が強そうですね🤔 お彼岸のあたりとなると遅すぎるということはないのでしょうか?ここは臨機応変が大事ということですね😁 ありがとうございます‼️
@user-yr9re9op9h
@user-yr9re9op9h 26 дней назад
お疲れ様です😂 草はこの暑さの中でもたくましいですね 少しだけ分けて欲しいです(笑)
@itoshima0884
@itoshima0884 26 дней назад
コメントありがとうございます。 そうなんです。夏草は手に負えません。この畑は昨年のお盆前に草刈りをして、1年間手を入れていないので当然なんですが、先月草刈して処は、もう草が茂ってきています。毎日草刈りをしても追いつきません。 お彼岸をすぎると落ち着いてきます。秋に1回草刈をすれば、来年4月頃までは持つと思います。 手を広げすぎたので、管理しきれなくなっています。来年からは、手の回らない畑を整理していく予定です。
@user-yq5hv7ii2l
@user-yq5hv7ii2l Месяц назад
私も今朝5時半から草刈りしてきました。日差しは無くても暑いですね~。
@itoshima0884
@itoshima0884 Месяц назад
コメントありがとうございます。 そうなんですか、お疲れ様です。私は早朝からファンベストを着ていますが、暑いです。 朝8時頃には引き揚げです。
@user-ud1te2ys4n
@user-ud1te2ys4n Месяц назад
もし可能なら=この場所にショベルカー入れて更地にしたら、シラカシやクヌギ、コナラを植える事をお薦めします‼️
@itoshima0884
@itoshima0884 Месяц назад
コメントありがとうございます。 私は樹木にはあまり詳しくないのですが、どうして『シラカシやクヌギ、コナラ』が良いのでしょうか。 この農地は、借りているので樹木は難しいのですが。。。
@user-ud1te2ys4n
@user-ud1te2ys4n Месяц назад
@@itoshima0884 植える事で地球温暖化対策だけでなく、日陰にもなる+景色も変わります‼️
@user-tk4fz3zz8r
@user-tk4fz3zz8r Месяц назад
かなり力強い刈払機ですね。このような草には最適ですね。
@itoshima0884
@itoshima0884 Месяц назад
コメントありがとうございます。 もっとマメに草刈りをしていれば良いのですが、夏場はどうしても草の勢いに負けてしまいます。 ハイパワー草刈機とシュレッダーブレードのおかげで、なんとか対応しています。
@sgokitama
@sgokitama Месяц назад
人が刈ってるのを見るとあっと言う間にだけど、自分でやると大変😂
@itoshima0884
@itoshima0884 Месяц назад
コメントありがとうございます。 そうですね。草刈は、かなり体力を消耗しますよね。 真夏の猛暑の中では、無理なので、早朝から大きな音を立てています。
@nkamoto_official
@nkamoto_official Месяц назад
凄い!尊敬します、農業2年生です!
@itoshima0884
@itoshima0884 Месяц назад
コメントありがとうございます。 そんなに褒められても困ります。動画は良いところだけ抜き取って編集しています。失敗も沢山あるのです。無事に収穫出荷が出来るのは、半分もありません。特に最近は、猛暑、長雨、干ばつと厳しい自然環境にさらされています。 好きな事なので何とか継続している感じなんです。(好きでなければ、出来ることではないですよね。)
@nkamoto_official
@nkamoto_official Месяц назад
発芽しましたが、この動画の3倍位長く芽が出てしまってます、どうすれば良いですか?それとなぜ長くなりますか?
@itoshima0884
@itoshima0884 Месяц назад
ご質問ありがとうございます。 動画は昨年の2月14日(播種後6日目)で、気温の低い頃です。今は30℃を超す猛暑なので、動画の発芽状況はあまり参考になりません。判断するのには、播種日、苗の置かれている場所(気温、日差し、湿度など)の情報が必要です。 『長く芽が出てしまっています』とのことですが、大きく成長しているのか、もやしのようにひょろひょろと茎が伸びてしまっているのでしょうか? 表現からするとひょろひょろともやしやカイワレのように茎が伸びていると思われますが、その場合は 徒長(とちょう)と言って、光が少ない場合や水が多い場合が考えられます。 まず、日あたりの良いところに移すことが必要です。ただし、猛暑の今、直射日光は避けた方が良い事と乾燥に注意し土が乾き過ぎない様に水管理も必要です。苗は、伸びすぎたからと言ってダメになった訳ではありませんので、がんばってください。 ご質問の内容から、私に言える事はこれ位です。
@nkamoto_official
@nkamoto_official Месяц назад
@@itoshima0884 ありがとうございます!日陰に置いていました!昨日からは外に出して、水を与え不織布で覆っています! カイワレみたいに伸びて来て悩んでいました!続けて頑張ってみます!
@haru-to1qs
@haru-to1qs Месяц назад
夏ネギ 良いですねー🙆 来年は作ってみたいです ネギは育成時期も長いので逆算作業予定書いておかないと時期忘れてしまいますね😂
@itoshima0884
@itoshima0884 Месяц назад
コメントありがとうございます。 そうですね。夏ネギが一番作りやすいかもしれません。 北部九州の場合ですが、12月播種、3~4月定植、梅雨入り前までに土寄せを完了と行けばいいですね。 天候や畑の状況で、予定通りにはいかないかもしれませんが頑張ってください。
@user-yr9re9op9h
@user-yr9re9op9h Месяц назад
草刈り大変ですね 熱中症に気を付けて農作業を楽しんでください😂
@itoshima0884
@itoshima0884 Месяц назад
ご心配ありがとうございます。実は、ここ最近の暑さは尋常ではなく、朝8時を過ぎたら農作業は危険です。 草がドンドン伸びてしまい、手が付けられなくなりますが、仕方なく放置しています。 早朝と薄暮作業で収穫と最低限の作業をしています。 これしか出来ないのです。
@user-yb6mv7jx9k
@user-yb6mv7jx9k 2 месяца назад
薬剤は何を使用されますか?
@itoshima0884
@itoshima0884 2 месяца назад
ご質問ありがとうございます。 この時は『フェニックス顆粒水和剤』を使っています。 複数回防除をする場合は、別の薬を使うようにしています。 『トレボン乳剤』『プレバソンフロアブル』なども使います。スイートコーン以外に使っているもので併用できるものは、手持ちの薬を使うようにしています。
@user-yb6mv7jx9k
@user-yb6mv7jx9k 2 месяца назад
ありがとうございます。
@nobu-yy7il
@nobu-yy7il 2 месяца назад
薬剤は何でしょうか?
@itoshima0884
@itoshima0884 2 месяца назад
ご質問ありがとうございました。 今回は、手持ちの農薬で『トレボン乳剤』を使ってみました。
@user-eo8wm8em9q
@user-eo8wm8em9q 3 месяца назад
種まきから、定植、収穫まで、大変だと思いますが、いつも楽しみにしています。
@itoshima0884
@itoshima0884 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 そう言っていただけると励みになります。今後とも、農作業風景などありのままの姿をお伝えしていきたいと思います。 ご視聴よろしくお願いいたします。
@fuujii1392
@fuujii1392 3 месяца назад
この規模の畑を背負いでゴーゴーサン撒くのは尊敬
@itoshima0884
@itoshima0884 3 месяца назад
コメントありがとうございました。
@user-yb6mv7jx9k
@user-yb6mv7jx9k 3 месяца назад
種まきの深さ設定はどうやってますか?
@itoshima0884
@itoshima0884 3 месяца назад
ご質問ありがとうございます。 私の使っている『ごんべえ』は、深さは固定になっており調整はできません。 でも、問題なく発芽します。極端に深くなければ、深さはそれほど影響なさそうです。
@user-zm7wx4nj2e
@user-zm7wx4nj2e 3 месяца назад
めっちゃ便利そうだけど真ん中やる時ギリ腰痛くなりそうw
@itoshima0884
@itoshima0884 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 その通りです。どうしても中腰になるので、腰に負担がかかります。 腰の痛みはもう慣れましたが。。。。。 でも痛いです。
@fabodeli4253
@fabodeli4253 3 месяца назад
お疲れ様です こちらのブロッコリーは、いつ頃収穫予定ですか? 品種は何でしょうか?
@itoshima0884
@itoshima0884 3 месяца назад
ご質問ありがとうございます。 品種は『おはよう』です。5月末だと思います。気温が上がってきているのでこれからの成長が早いです。
@user-yb6mv7jx9k
@user-yb6mv7jx9k 3 месяца назад
なんの除草剤つかってますか?
@itoshima0884
@itoshima0884 3 месяца назад
ご質問ありがとうございます。 今回は『ゴーゴーサン乳剤』を使いました。
@user-pw3dm4rg7m
@user-pw3dm4rg7m 3 месяца назад
行燈作業お疲れさま(*^-^)ノですね!我が家も、スイカ🍉やカボチャ🎃などに行燈作業しています!風や苗が成熟期に害虫対策にもなりますね!🥒の定植されるのですね!収穫作業も、大変ですね!
@itoshima0884
@itoshima0884 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 家庭菜園を始めたころには、行燈は良く使っていたのですが、作付け量も多くなってきて、苗1本1本作業するのが手間でやめていました。ただ、風対策には抜群の安定感がありますね。資材費もあまりかからないので、手間を惜しまずやって行くのも良いのかなと思います。
@user-yr9re9op9h
@user-yr9re9op9h 3 месяца назад
廃物利用とはいいですね✌️ 行燈が風に飛ばされずにきゅうり🥒が見事なので育ちますように!
@itoshima0884
@itoshima0884 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 そうなんです。肥料袋は、今回のように行燈にしたり、堆肥のストック用、農業資材の保管用など丈夫な袋なので重宝します。 本格的に野菜つくりを始めて5年になりますが、肥料袋のストックは、はかなりの枚数になってます。
@user-cb8rh9nr2l
@user-cb8rh9nr2l 4 месяца назад
お疲れ様です。 草刈り大変ですね。 私も草刈や、耕作放棄地の再生に向けて頑張っておりますが、なかなか捗りませんね。 でも、草刈り楽しいですね。 この時期になると暑くなりますので、熱中症に気をつけて下さいね。 私も動画を上げていますので、よろしかったら私の奮闘記も見て下さい。 お互い頑張りましょう。
@itoshima0884
@itoshima0884 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 耕作放棄地の再生ですか、頑張ってください。 私も管理が行き届かず、耕作放棄地みたいな畑を毎年草刈しています。一番大変な作業ですね。 奮闘記拝見させていただきます。 ご声援ありがとうございます。
@user-fx5sm9ze2p
@user-fx5sm9ze2p 4 месяца назад
草の処理はどうしてますか?
@itoshima0884
@itoshima0884 4 месяца назад
ご質問ありがとうございます。 雑草対策はどうしているかと言う事でしょうか。。。 ご覧いただいた動画の2分あたりに、中耕機『たがやす』を使って、ほうれん草の条間を中耕しているところがあります。 条間を中耕することで草を土と一緒に混ぜ込んで除草しています。これは、これは結構効果的です。 この動画は、2020年のもので、今から3年前の動画なのですが、現在は、種蒔き直後に除草剤を散布して対応しています。
@user-fx5sm9ze2p
@user-fx5sm9ze2p 4 месяца назад
この作業が一番手間がかかりますよね。 広ければ広いだけキツイ、しんどいです。
@itoshima0884
@itoshima0884 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 そうなんですよね。毎日やる事が多い中、どうしても後回しになる作業なのですが、草はお構いなしに日々大きくなっていきます。大きくなればなるほど、きつくなります。
@hiroakistani
@hiroakistani 4 месяца назад
これから初めてネギの種まきをするので、すごく参考になる動画でした!
@itoshima0884
@itoshima0884 4 месяца назад
コメントありがとうございました。 頑張ってください!
@user-uz2ii5sq4g
@user-uz2ii5sq4g 4 месяца назад
動画配信お疲れ様です😅 私は、セルトレイ育苗しています😂 1個づつの定植、少し数があるので、大変です❗ 何か良い方法が、、、あったらいいかと😢
@itoshima0884
@itoshima0884 4 месяца назад
いつもコメントありがとうございます。 良い方法があります。ガムテープに苗を3~5cm間隔に貼り付けておきます。雨でやる事がない時や暇なときに作っておきます。これは聞いた話で自分ではやったことはありませんが、やっているところをみたことはあります。 植え溝に立てかけるように苗を張り付けたガムテープを広げて行きます。あとはチェーンポットのように、土寄せをと鎮圧をしていけばOKです。 ガムテープはクラフト紙が良いと思います。苗と一緒に土の中に埋めてしまえば、土に帰っていくと思います。
@user-uz2ii5sq4g
@user-uz2ii5sq4g 4 месяца назад
おはようございますm(__)m☔️☔️☔️ 返信ありがとうございます🌱 一度チャレンジしてみたいと思います🌱 細かな説明ありがとうございましたm(__)m
@user-op3gb1yf6n
@user-op3gb1yf6n 5 месяцев назад
Kubotaって結構部品でるイメージあります。ベアリングは死んでました?交換かな?ウチ趣味でベアリングのメンテ良くやるので知識として一つ。灯油で洗って粘度の高いグリス入れて戻します。それで一年?持ちました。
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ベアリングがやられていました。それで回転が止まり、Vベルトも焼き付いていました。 ウォーターポンプ、Vベルト、サーモスタットを交換しています。 原因は、老朽化ということでした。
@user-op3gb1yf6n
@user-op3gb1yf6n 5 месяцев назад
動かす前にチェックした?音で気づかなかったです?ファン回らんとかならベルトが擦れるような音、ベルトが焼けるような匂いするハズですが。あと水とオイル毎回作業前に点検して減りとか早いならどっかから漏れてるとかある。特に水。
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
ご指摘ありがとうございました。 始業点検はしていませんでした。40年前に製造されたトラクターで、1年程前に、知り合いの農家の納屋の奥に眠っていたトラクターを、メーカーに点検してもらい、最低限の整備をしてもらい使っていました。 メーカーからは、交換部品はもうないので部品が壊れたらそこまで。と言われていたトラクターでした。 今回、たまたま互換性のある部品(ウォーターポンプ)がある事がわかり修理が出来ました。 始業点検は重要ですね。
@user-fx5sm9ze2p
@user-fx5sm9ze2p 5 месяцев назад
前回の畝立てをして何日後に種蒔きしてますか?
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
ご質問ありがとうございます。 この日(2023年11月26日)は、午前中に畝立てをして、その日の午後に種蒔きをしています。 種蒔き機(ごんべえ)を使うと種蒔きが短時間で出来るので、通常は畝立てをしてすぐに種蒔きをしています。
@user-fx5sm9ze2p
@user-fx5sm9ze2p 10 дней назад
2条用のごんべえを使えばもっと早くなるのでは?
@user-jq5rc2nh7c
@user-jq5rc2nh7c 5 месяцев назад
こんにちは! 播種のやり方が分り易かったです! 1回目の発芽はどうでした? 播種する深さや土の鎮圧具合、水の管理などむずかしいですよね! 私は週間程前にトウモロコシを播種したんですが全滅でした... 温度が足りなかったのかどうか... 次回も楽しみにしてます👍
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
コメントありがとうございました。 お役に立てて良かったです。 1回目は、3分の2くらいしか発芽しませんでした。ですので2回目は気になった点を注意しながら種蒔きをしました。90%位は発芽したと思います。 基本的なところは理解しておく必要がありますが、実際には、地域や環境によって人それぞれですので、自分に合ったやり方を模索しなければならないと考えています。失敗の積み重ねですね。
@user-wi9wz3bm7d
@user-wi9wz3bm7d 5 месяцев назад
シュレッダーブレードだと細かく粉砕してくれそうですね。トラクターをかけた後に根っこや軸は残らないのですか?私もブロッコリーの片づけは草刈り機を使います。 側枝どりまでするのでブロッコリーの軸はかなり太くなり、それを草刈り機で刈り取るのは力がいり、女の私にはすごく疲れます。ちなみにトラクター掛けだけは主人がやってくれます。 機械音痴でなければ自分で好きな時にできたらいいなと思うんですけどね。
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
いつもコメントありがとうございます。 地中の根っこや軸は残ってしまいます。これはトラクターで耕うんしていますが、残渣として残ります。 ただ、地上部にある残渣だけでも、粉砕できれば、トラクターをかけるのもその後の畝準備も早く出来ます。 本当は、モアを手に入れたいのですが、なかなか高価なので手が出ません。 大排気量草刈機とシュレッダーブレードで十分モアの代わりになります。
@YK-xl2ed
@YK-xl2ed 5 месяцев назад
なるべく除草剤は使いたくないですよね(´Д`)
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 今回の動画のように、良いタイミングでの土寄せは、効果的な除草になります。草があまり大きくなる前が効果的です。このタイミングを逃すと除草剤を使わないと除草が難しくなります。 草が生える前に、こまめに中耕する事が出来れば良いのですが、なかなか難しいのですね。
@kelapamudaksb8968
@kelapamudaksb8968 5 месяцев назад
japanese farmer
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。
@locaalicia_jp
@locaalicia_jp 5 месяцев назад
1:48 かつお菜を初めて栽培しています。この苗について質問があります -- Q1:何月播種? Q2:苗は何日目? Q3:目指す収穫は何月?
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
ご質問ありがとうございます。下記に解答させていただきます。 栽培地域は、北部九州(一般暖地)とします。 Q1:何月播種?  9月上旬ころが良いと思います。         10月中旬位まで種蒔きは可能ですがのその分定植及び収穫は遅くなります。 Q2:苗は何日目? 苗の定植は、10月中旬頃(播種後1~1ヶ月半)。本葉が2~3枚位で定植できます。 Q3:目指す収穫は何月? 上記のタイミングで種蒔き・定植をすれば、11月下旬頃から収穫が開始出来ると思います。             収穫は、大きくなった(長さ30cm位)外葉を順次収穫していきます。             3月末頃(花が咲く前)まで収穫は可能です。 頑張ってください。
@locaalicia_jp
@locaalicia_jp 5 месяцев назад
質問は動画の苗についてお聞きしてます。理想時期ではありません😅 何月何日の播種なのか?が明確でないからです
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
失礼しました。下記の通リです。 Q1:何月播種       2022年9月14日 Q2:苗は何日目      播種後 32日目 Q3:目指す収穫は何月   収穫開始:2022年12日3日
@AlanhThitnivong
@AlanhThitnivong 5 месяцев назад
黄色いハンドリフトがあった
@itoshima0884
@itoshima0884 5 месяцев назад
コメントありがとうございました。
@user-wu2dp8vp1q
@user-wu2dp8vp1q 6 месяцев назад
画像が綺麗
@itoshima0884
@itoshima0884 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうですね。良く晴れているときは比較的きれいに取れるようです。 それと、Poket2を三脚にのせて固定で取っている画像が一番きれいですね。 遠くから撮っているのは、安価な中華アクションカメラです。 頭に付けての手元を撮っている動画は、DJI アクションⅡです。 カメラ3台を回しっぱなしで撮っています。3台で5時間分位の動画データとなりますが、編集する動画は約10分程度なんです。 デジタルで良かったです。フィルムだったら大変なことです。
@user-uz2ii5sq4g
@user-uz2ii5sq4g 6 месяцев назад
こんにちは☁️☔️ 動画配信お疲れ様です🌱 とても立派な苗に成長していて、、、、自分の苗は、少し細く悩みます‼️ 途中液肥など、散布してあげるのでしょうか? 直播きした方はだいぶ成長して来てくれましたが❗蒔数よりかなり少ない感じです😓
@itoshima0884
@itoshima0884 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうですね。ネギ苗には、肥料がある程度必要になるようです。 私は、タキイのネギ用培土を使っています。 shop.takii.co.jp/products/detail/MDI038-1220-999-050-37?gad_source=1&gclid=CjwKCAiAxaCvBhBaEiwAvsLmWALkKNkrOD_gx80yAQsu_jGKaKGOXfVDHG72nen8MF9bpTICs4ppYxoCGdQQAvD_BwE この培土は、チェーンポット用ですが、肥料があらかじめ混ぜてあるようですので、追肥はしていません。 チェーンポットで苗つくりする時に『原田ファーム』さんの動画を参考にしたので、同じ培土を使いました。 問題なく苗が作れているので、少し高価ですが、他の培土に浮気せず使っている状況です。他の培土の事はよくわかりません。 白ネギの苗つくりは、直播より苗の発芽効率が高い(ほぼ100%)ので、もうチェーンポット一択です。
@user-uz2ii5sq4g
@user-uz2ii5sq4g 6 месяцев назад
@@itoshima0884 こんばんは😃🌃 返信ありがとうございますm(__)m⤵️ 倍土種類ですね‼️ とても参考に、なりましたm(__)m ありがとうございました
@user-wi9wz3bm7d
@user-wi9wz3bm7d 6 месяцев назад
ブロッコリーの側枝はとらずに捨ててしまうんですか?私はせこいので暇なときにとってそれも出荷してしまいます。葉っぱをよけながら探してとるので時間がかかってしまうんですけどね。
@itoshima0884
@itoshima0884 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうですね。私も以前は大事に採ってました。また以前栽培していたブロッコリーは、その側枝も採る品種でした。現在は、あまり側枝が大きくならない品種なんですが、10個に1個くらい側枝が大きく育っているものもあり、ちょっと気にはなるのですが、一刻も早く頭頂部を収穫することが優先になってしまっています。 大量に作るとちょっとマヒしてしまいますね。
@user-yr9re9op9h
@user-yr9re9op9h 7 месяцев назад
広大な農地、空とのコラボレーションがいいですね😂 いろいろなお野菜作物が生き生きと育つて、楽しみですね。
@itoshima0884
@itoshima0884 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 画像がきれいだったのがより良く見えたのだと思います。 前の会社の先輩から頂いたカメラで撮影しています。 画像がきれいなのと音質も良いです。やはり良いカメラを使うべきですね。
@user-uz2ii5sq4g
@user-uz2ii5sq4g 7 месяцев назад
返信💌🔃ありがとうございますm(__)m✨ 3月に、また播種していきたいと思います😂 育苗している苗も、元気に成長してくれる事願いながら、頑張ります🌱
@itoshima0884
@itoshima0884 7 месяцев назад
今、育苗している苗が、おそらく3月~4月頃定植で『夏ネギ』となると思います。 3月種蒔きをすれば、6月頃定植で、収穫は10月頃からの『秋冬ネギ』になります。 うまくいくと良いですね。
@user-uz2ii5sq4g
@user-uz2ii5sq4g 7 месяцев назад
@@itoshima0884 ありがとうございましたm(__)m⤵️ 大変、勉強✏️になりまた。
@user-uz2ii5sq4g
@user-uz2ii5sq4g 7 месяцев назад
動画配信お疲れ様です😆🎵🎵 我が畑の夏扇4号は、まだまだひょろひょろで、土作りした所にパオパオと防虫ネットをアーチパイプして、育苗していますが⁉️太くなりません😂 水やり、液肥なども撒いた方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたしますm(__)m⤵️
@itoshima0884
@itoshima0884 7 месяцев назад
ご質問ありがとうございます。 地域によって状況は変わると思いますが、私の経験上から感じたことをお伝えいたします。 露地で種蒔き育苗をされているようですが、やはり気温が低いので生育が遅くなっていると思われます。 私は最初の白ネギは、露地で苗を作りました。種蒔きしたのは3月です。定植は6月頃です。 【有機石灰と化成肥料を撒いて、耕運畝立てをしています。】   乾燥していると発芽しないので水やりは必要です。石灰と肥料も必要となります。肥料は化成肥料で良いです。   筋蒔きで1mあたり一握り位です。水はけを良くするために畝立てして、種が長時間水没しないにします。 【生育が遅い要因】   やはり気温が低いからだと思います。今のままでも大きくなっていくと思いますので、そのまま育苗を続けて   3月になったらもう一度種蒔きをすることをお勧めします。 私のホームページにある『再生リスト』のなかに『白ネギ』があります。一番古い動画を古い順から5本の動画が 参考になると思います。 再生リストを見つけられなかったら連絡ください。動画のURLをコメント欄でお伝えします。 健闘を祈ります。
@user-wi9wz3bm7d
@user-wi9wz3bm7d 7 месяцев назад
たくさん畑をお持ちなようなのであまり気にしてないかもしれませんが、ブロッコリーって連作障害はありますか?
@itoshima0884
@itoshima0884 7 месяцев назад
ご質問ありがとうございます。 ブロッコリーは、連作障害はあまり気にしなくても良いと思います。 ただ、ブロッコリー専門農家は、根こぶ病が出ると数年はその畑は使えなくなると言ってました。あまり連作し過ぎると良くないようです。 数年ごとに、稲作を入れて田んぼにすると良いみたいです。
@user-wi9wz3bm7d
@user-wi9wz3bm7d 7 месяцев назад
参考になります。ブロッコリーは収穫も袋詰めも楽なので、好きです。ただ、夏野菜に比べると面積が必要になるので作付野菜のローテーションに悩んだりしてました。 ありがとうございます。 @@itoshima0884
@user-wi9wz3bm7d
@user-wi9wz3bm7d 7 месяцев назад
ホウレンソウに土がつくのが気になって出荷用にはホウレンソウは作っていません。袋詰めする前に洗ったりするんですか?
@itoshima0884
@itoshima0884 7 месяцев назад
私の場合は、土が乾いていれば収穫しても土がすぐに落ち奇麗なので洗いませんが、雨が降っているときとか土がまだ湿っているときはどうしても泥がついて汚れるので、大きな桶に水をためてじゃぶじゃぶと洗います。 袋詰め前に水切りしますが、濡れたまま詰めてしまう事もあります。ある程度乾かした方が良さそうです。 水洗い乾燥は面倒ですので、なるべく良く乾いているときに収穫したいですが、ドンドン大きくなるので、やむなく雨でも収穫をします。
@user-wi9wz3bm7d
@user-wi9wz3bm7d 7 месяцев назад
洗うと水切りが大変ですよね。市販されているホウレンソウは土がついていないのでどうしているんだろうと思っていました。人参でもそうですが、洗う機械があるとどんなに楽だろうと思います。@@itoshima0884
@user-yr9re9op9h
@user-yr9re9op9h 7 месяцев назад
ブロッコリーの発芽楽しみですね! 頑張ってください😂
@itoshima0884
@itoshima0884 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 切れ目のない収穫出荷を目指しているのですが、なかなか思うようにはさせてもらえません。 まだまだ試行錯誤しながらと言ったところです。
@user-uz2ii5sq4g
@user-uz2ii5sq4g 7 месяцев назад
おはようございますm(__)m⤵️ 画像見ていると、頑張ろうと言う感じになります😃✌️ 狭い畑ですが😂 お疲れ様です。
@itoshima0884
@itoshima0884 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです。 ただ、農業は好きでなければできないですね。何事もそうかもしれませんが、努力の割に見返りが少ないのも事実です。健康に暮らせて、美味しい野菜が食べられるだけで良しとしなければならないです。
@user-uz2ii5sq4g
@user-uz2ii5sq4g 7 месяцев назад
@@itoshima0884 返信💌🔃ありがとうございますm(__)m
@user-tk4fz3zz8r
@user-tk4fz3zz8r 8 месяцев назад
この管理機は左右のバランスを取りながら真っすぐ進むのが難しいのに上手ですね。天場の仕上げも丁寧でそのあとの作業がはかどりそうです。
@itoshima0884
@itoshima0884 8 месяцев назад
コメントありがとうございました。 そうなんです。真っ直ぐに進めるようになるのに、1年はかかったと思います。 どうしても曲がってしまうので、白ネギの畝間は、最初は1.2mにしていました。今は、1mですが、土寄せ時にネギをなぎ倒すことなく出来るようになったのは、3年後くらいでしょうか。。。 褒めていただきありがとうございました。
@gokomine525
@gokomine525 8 месяцев назад
幻想的な映像でしたね ^_^ 毎年、共有有難う御座います。 本年も宜しくお願い致します。
@itoshima0884
@itoshima0884 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 2020年から5年間連続で初日の出の動画を撮っているのです。今年だめだったら1月2日の日の出を撮る予定でした。 なんとか今年もご来光を撮れて良かったです。 再生リスト『初日の出』を作ってみましたのでご興味がありましたらご覧ください。 本年もよろしくお願いいたします。
@user-yr9re9op9h
@user-yr9re9op9h 8 месяцев назад
まぁ!幻想的ですね今年も良い年になることでしょう。 本年も゙宜しくお願い致します🎉
@itoshima0884
@itoshima0884 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうですね。なんとか良い年にしなくてはいけませんね。
@user-wi9wz3bm7d
@user-wi9wz3bm7d 8 месяцев назад
ブロッコリーの種まき、早いですね。うちでは1月中旬ごろです。おはようブロッコリーは花蕾の形状がきれいなので私も好きです。毎日忙しく働いているんですね。感心してしまう。
@itoshima0884
@itoshima0884 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうですね。種袋にも1月中旬から2月中旬となっています。1袋2000粒の種なんですが、種が届き待ちきれず、1000粒だけ先に蒔きました。お米の裏作で栽培するので、なるべく早く収穫を済ませたいのと、1っ気に2000粒蒔くのは、収穫が集中してしまいそうなので、分散しました。 また、最近は気候の変動が激しく、季節感が無くなってきているので、播種時期はあまり気にしなくても良いのではとも考えています。 ただ、結局は播種や定植時期を少しだけずらしても、あまり差はないのかなとも思っています。 色々と試してみる事が重要かなと思っています。
@poipoi7012
@poipoi7012 8 месяцев назад
うわー こんなの農業高校の実習以来だな どのくらいの面積なのだろうか? 俺なら一発畝立てロータリーをすぐ入れるな せめてトラクターロータリーの中央に培土板付ける 往復すれば完成。 しかもアタッチメントは安価。 不必要な苦労は美徳じゃない。
@itoshima0884
@itoshima0884 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 仰る通りですね。使っているトラクターは。クボタ L1-22です。40年前に製造されたトラクターです。 実は、交換部品はなくどこかの部品が致命的なダメージを受けたらアウトなんです。培土器は10万円位と聞いていますが、この機械に10万円の投資は迷うところです。 時間と労力はかかりますが、管理機でも出来るのです。 ここの畑は、田んぼです。約6反あります。お米の裏作で野菜の作付けをしていますが、来年の米つくりまでには、また田んぼにもどします。6反の半分作付け出来れば良い方でしょう。 私も年なので、やれてあと10年くらいでしょう。大型の設備投資はできません。 でも、これで十分やって行けると考えています。
@poipoi7012
@poipoi7012 8 месяцев назад
@@itoshima0884 年齢が高齢なほど投資が必要です。 身体をこわしたら続けられないでしょう? 明日ギックリ腰したら明後日からどうするのですか? 長く続けたいのなら投資すべきです。