Тёмный
Security for beginners
Security for beginners
Security for beginners
Подписаться
The purpose is to provide beginners with security information as clearly as possible.
I will explain if there is a cyber crime or system accident.

Комментарии
@user-hq8pd1bw5n
@user-hq8pd1bw5n Месяц назад
最近こちらの動画を見つけ拝見させていただいたのですが素晴らしい内容でした 当日を知ってる技術者の端くれとしては共感できる内容が多かったです 私個人のプログラマーとしての金子氏の評価もほとんど同じです プログラマーとしてはそこまで秀でてるとは思いませんが、誰にも真似出来ない彼独自のセンスがあり、winnyには良い意味でも悪い意味でも彼のそのセンスが取り込まれていたように感じます
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Месяц назад
コメントありがとうございます。昨今、天才プログラマともてはやされているようですが、私にはそうは思えませんでした。センスはあったと思いますがプログラマ止まりなのだろうと思います。また、悪意は無かったかもしれませんが、未必の故意はあったと思っています。もっと真っ当なやり方と真っ当なプロダクトを企画していれば、色々と変わっていたのではないかと残念でなりません。
@pc-sp15-25
@pc-sp15-25 2 месяца назад
素晴らしい解説動画ありがとうございます! 京都府警がクソなのは当然ですが、47氏は容疑をかけられても仕方なかったですね…ダウソ版に上げている以上黒寄りの白でしょう。 (動画で仰っている通り)winnyは過大評価ですが、これだけのプログラミングセンスがあるなら匿名掲示板でそのスキルを披露するのではなく、ソフトウェア事業を興していれば良かったのになとは思います。47氏は国に潰されたのではなく、自身の高いスキルを無駄の方面に向けてしまった結果、自分の人生を潰してしまったという自業自得な側面があるのは正直否めませんね。
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 2 месяца назад
ありがとうございます。過大評価され過ぎているのは問題で、その原因は正しい情報が伝わっていないためだと考え作成しました。悪意が無いというのは事実でしょうが、未必の故意はあったかもしれないと思っています。どちらかというと倫理観の欠如のように思います。もっと世の中のためになるようなものを作れば変わっていたかもしれませんね。
@pc-sp15-25
@pc-sp15-25 2 месяца назад
@@Security_for_beginners 確かにwinnyの過大評価ぶりはネットでは目も当てられないほどですね…映画やドキュメンタリーもwinnyを正しく評価できていない描写が散見されますし。 まあ、巨大な権力によって潰された天才って構図はウケが良いんでしょう。ただ無情にも、現実はつまらい事実ばかりを示していますね。
@user-qp6to1hg9q
@user-qp6to1hg9q 2 месяца назад
素晴らしいコンテンツです もっと世間に知られるべきチャンネルと思いました。
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 2 месяца назад
ありがとうございます。裏どりしながらなのでものすごく時間かかっていますが、引き続き頑張ります。 是非、周りにもお知り合いにもご紹介下さい。
@htatemaatsu7016
@htatemaatsu7016 4 месяца назад
大変参考になりました。ありがとうございます。岐阜県可児市でも無印良品図書館が最近できました。 かなり調べましたが、結局、何契約なのか?本件ツタヤ図書館も可児のカニミライブ図書館も解りませんでした。 少なくとも可児市は"委託(請負)契約では無い"としか述べず、では何契約したのか不明。  『随意契約』は根拠法が、労働関係とは異なるようですから、この動画のまとめ部分の要点と思いますが....  法律すれすれの脱法行為は可能だからこそ存在しているとは思われますが....
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 当時も「こんな無茶が通ったら全国に悪しき事例が波及してしまう」と仰っていた方が結構いました。 ただ、複雑でわかり難いために、なかなか伝わらないということがあり、10年経っても継続しているようでしたので、きちんと原点を見直す意味から、図書館にフォーカスして作成させていただきました。 出来てしまっても、あるべき形に運用を変えることは出来ると思います。きちんと把握し、意見を上げることで変えられると思います。 こちらの動画を関係の方に見ていただき、実態の理解の一助となれば幸いです。
@htatemaatsu7016
@htatemaatsu7016 4 месяца назад
動画内の【議会制民主主義に問題ある~】【議員が首長の与党ばかりの~】の部分は、とても笑えたと申しますか.... しかし可児市はマニュフェスト大賞グランプリを受賞してますが? 岐阜県は全体的に成績良いです(早稲田大学マニフェスト研究所主催)  岐阜県自体、やってるふりが上手いらしく、障害者差別解消調整委員会などもスシローのおとり広告並み、8年間実績ゼロの義務違反。内閣府から、怒られないのが不思議です。 自治体によっては良き改善例もあると思いたいので引き続き情報動画よろしくお願いいたします。
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 4 месяца назад
議会制民主主義に問題があるとは、何も政治家側だけに問題があるとは限りません。有権者がそもそも興味が無く民度が低い場合も該当します。そういうところに付け入れられる可能性は高くなるでしょう。 本来であれば、CCCが猛省して自らの過ちを「改め」ればよいのですが、独自分類も変えないと公言していますし、プライドなのかエゴなのか、本質的な改善事例は今のところ見えないですね。劇的に改善したら、今度はCCCである意義が失われるので建前として過ちは認められないのだと思います。 各自治体関係者様におかれましては、本分を忘れずにご対応いただきたいですね。
@htatemaatsu7016
@htatemaatsu7016 4 месяца назад
@@Security_for_beginners  岐阜県議会は統一教会汚染率日本一らしいですし、市町村の統一教会後援率も一位。 障害者差別解消の委員会も8年間実績ゼロで違法。 引っ越したくなりました。
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 3 месяца назад
中から変えるには、意欲も体力も利益も無いでしょうから、逃げるという方法もありますよ。人口が減る事もひとつのシグナルにはなりますので。気付かないとは思いますが。
@user-rv9ml8yi9e
@user-rv9ml8yi9e 8 месяцев назад
京都府警マジムカつく
@mayun7033
@mayun7033 11 месяцев назад
13:54 自分の見解もまさにこれです。当時の2ch界隈の民度の低さは今のネットの比ではなく、ネットリテラシーなんて存在しないも同然だったと記憶しています(2ch見てるなんて言ったら軽蔑されるレベル)そんなところにアップしたら、何に使われるかくらいわかるでしょ?といったところです(だから持ってる人は隠してた)世の中への出し方を間違ったと思います。お亡くなりになったのは気の毒でしかありませんが・・・
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 11 месяцев назад
2chに関しては、それまで培われてきたパソコン通信時代のノウハウやモラル、ネットリテラシーを破壊したという罪は大きいと思います。そこに集う人の多くはフリーライダーだったでしょう。そもそもポエム目的に使っているとはとても思えません。自らは手を汚したくないが、タダ乗りだけはしたい。そういう人たちが多く居て、脱法的に人気を得たのは事実だと思います。それを以て、利用者が多いと評価は出来ませんし、技術的な観点から見ても優れているとは言えません。 詳しく知らない人たちが、希望的に過大評価しているだけだと思っています。
@Arthur-id1xd
@Arthur-id1xd Год назад
マイナンバーカードは返納しましょう!(*´ω`*)ポンコツ嘘つきドケチ無能自民党に1石を投じましょう!(*´ω`*)
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Год назад
返納しても番号は消えませんし単に本人が不便になるだけでなく、行政にとっても手間もコストもかかりますので、それは社会悪ですね。 何かの抗議活動なのかもしれませんが、社会に迷惑をかける割に効果も無く誰も得をしないので筋が悪いと思います。
@akito2001
@akito2001 Год назад
素晴らしい技術だったはずなのに、責任転嫁で潰されたイメージですね。 日本で新しいIT技術が海外より育たない理由がよくわかる事案です。
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Год назад
動画内でも説明していますが、技術的には目新しさはありませんよ。責任転嫁で潰された訳でもありません。単に頭の悪い警察・検察が無理筋で暴走しただけです。 技術が凄いとか、潰されたとか、先進的な技術だったというのは事実ではない、という動画の内容になっています。
@fujinakamasahiro
@fujinakamasahiro Год назад
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。また、”6:55「⑤認証局にはAさんの秘密鍵」”の誤りはコメントで確認できてたすかりました。🙇‍♂
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Год назад
ありがとうございます。ミスがありましてごめんなさい。 今後ともよろしくお願いします。
@wo-lw8ms
@wo-lw8ms Год назад
すごく分かりやすい解説、ありがとうございます!🙏 映画みて壇弁護士の本も読みました。 すごく感動して、門外漢だけどこの分野の興味がわいてたのでとてもありがたいです🙏🙏
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Год назад
コメントありがとうございます。励みになります。 出来るだけ正しい情報を解り易くお伝えできるように心がけております。 今後ともよろしくお願いします。
@adgjmptw0515
@adgjmptw0515 Год назад
全く役に立たない
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Год назад
お役に立てず申し訳ございません。何かを解決する系の内容でも無いため、そういう面はあると思います。なにぶん、初心者向けのため上級者には細かい点が気になるかと思います。
@user-kx7jf3ng1v
@user-kx7jf3ng1v Год назад
どう見てもやっぱ一審の判決ヤバいなw そしてこれを最高裁まで争おうとする検察の執念は狂気を感じるw
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Год назад
ありがとうございます。こういうことが繰り返さない為にも、啓発は重要と思いました。 ヤバイという感覚を大事にしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。
@miehaga7444
@miehaga7444 Год назад
すごくわかりやすかったです!P2Pどんなふうに動くのかざっくり知りたかったので丁度よかったです。ありがとうございます。
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Год назад
コメントありがとうございます。励みになります。 今後ともよろしくお願いします。
@miehaga7444
@miehaga7444 Год назад
@@Security_for_beginners 個人的に興味ある動画は、いろんなシステムをざっくり解説する系です。
@user-xy9kq5ps6y
@user-xy9kq5ps6y Год назад
凄く分かりやすいので、たくさんの学生や若い人に見ていただきたい動画と思います。 製造職なのですが、若手時代、モノ買ったら届いた伝票に判子を押して経理に回せ って言われるので、判子を押して回してましたがその意味が理解できていませんでした。 自部門の業務をこなすだけならそれで支障なかったですが、 経理部門から質問された際は、取引の基礎知識を何も持ってないので、 当然会話が全くかみ合わず。 経理担当の人を色々困らせていたんだろうなと今では思います。
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Год назад
ありがとうございます。知らなくても下手をすると支障が無いのですが、実は困ることだったり、それが原因で問題となることもあると思い作成しました。 周りの方にもご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いします。
@kusareuma
@kusareuma Год назад
わかりやすすぎる!
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners Год назад
ありがとうございます!
@user-qi4yo2yq6p
@user-qi4yo2yq6p 2 года назад
4:30あたりの公開鍵で暗号化したものは秘密鍵で複合できる。秘密鍵で暗号化したものも公開鍵で複合できる、というのはなかなかイメージがつきません。(B3はAさんの公開鍵を使って署名がAさんによって書かれたものを確認するプロセスと関係していると思うのですが。)こちら、秘密鍵で暗号化したものも公開鍵で複合、と聞くと何かハッシュ関数の逆をしているような気がするのですが。どう言った仕組みなのでしょうか?
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 2 года назад
ハッシュ値を元に戻しているわけではありません。復号した結果と、得られた値を比較することにより、正当性(本人から送られたもので、且つ改ざんされていないこと)を確認しているのです。 この例で、複合できる組み合わせは、以下の4パターンです。 A公開鍵で暗号化⇒A秘密鍵で復号 A秘密鍵で暗号化⇒A公開鍵で復号 B公開鍵で暗号化⇒B秘密鍵で復号 B秘密鍵で暗号化⇒B公開鍵で復号 なお、説明のために簡略化していますが、厳密には 公開鍵→秘密鍵 秘密鍵→公開鍵 の「どちらでも復号出来る」のはRSA暗号の特長で、公開鍵暗号の特長ではありません。
@kikuchankawaii7702
@kikuchankawaii7702 2 года назад
6:55 ナレーションでは「証明書には認証局の署名とAさんの公開鍵が入っています」と言っています。しかし画面には「⑤証明書にはAさんの秘密鍵と認証局署名入り」と書かれています。言っていることと書かれていることが食い違っているように思えます。 どっちが正しいのでしょうか?  おそらく画面の記述が間違っているように思えますが・・・。(「秘密鍵」ではなく「公開鍵」になるように思えますが・・・。) どうなんでしょうか? ここはとても重要な部分なので正確な情報が知りたいです。
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 2 года назад
申し訳ございません。御指摘の通り、画面の記述の誤りです。 ここではAさんの公開鍵が、他人によるなりすましでないことの確認になります。 また、秘密鍵を相手に渡すというのはあり得ないですね。
@sinuture
@sinuture 3 года назад
めちゃめちゃ分かり易かったです.
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 3 года назад
ありがとうございます。結果的には原因の推測は外れてしまいましたが…。 続報はこちらになります。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Qxr5HlpbPok.html
@user-uq5dn4dy6d
@user-uq5dn4dy6d 3 года назад
公開鍵から秘密鍵が作れたら簡単に偽装できるじゃないか。公開鍵から秘密鍵が作れない理由を教えてくれ!!
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 3 года назад
公開鍵と秘密鍵は、キーペアと言うようにペア、つまりセット(対)で作成するものなのです。公開鍵から秘密鍵を作るという事は出来ないのです。
@yoshikazuwinston2835
@yoshikazuwinston2835 3 года назад
素晴らしくわかりやすかったです。
@Security_for_beginners
@Security_for_beginners 3 года назад
お返事遅くなりました。コメントありがとうございます。結果的には原因の推測は外れてしまいました…。 続報はこちらになります。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Qxr5HlpbPok.html