Тёмный
kou channel
kou channel
kou channel
Подписаться
はじめまして! kou(コウ)といいます。
アウトドアとアートが好きで、 車中泊ひとり旅であちこち出掛けています。
こちらのチャンネルでは、車中泊旅行記と色鉛筆アートを、気ままな動画に綴って紹介しています。
まずは、月1回の更新を目指して、頑張ります。

Nice to meet you! "It's called kou."
I like the outdoors and art, and I travel to many places alone, with staying overnight in the car.
On this channel, I introduce travelogues and colored pencil art in a carefree video.
First of all, I will do my best to update once a month.


【チャンネルについて】
働くのって、とっても大変ですよね。
平日は夜遅くまで仕事をして、週末は家族と一緒にあちこち出掛けて食事して・・・それはそれで楽しいし幸せな事なのだけど、自分だけの時間なんて、なかなか確保出来ないまま週末は終わり、また週が明けて日常に戻る 、その繰り返し。

ほんの少し、隙間時間でもいいから、自分だけのひとり時間を過ごしたい・・・
大げさな装備も無く、天気が良い日でも悪い日でも関係なく、宿泊予約も何もなく、最低限の荷物だけを持って、出掛けたい時にふら~っと出掛けてひとり時間を過ごし、ちょっとした非日常を楽しみたい・・・
そんな思いから、僕の車中泊ひとり旅は始まりました。
その雰囲気が、少しでも伝えられたら、嬉しいです。

メインは車中泊動画ですが、ひとり旅で出かけた先で出会った風景を切り取って、ちょっとした旅動画的な雰囲気で盛り込んでいます。
でもって、その中で気になった風景を、これまで趣味で続けてきた色鉛筆を使って、色鉛筆アートにしています。その描画シーンも、動画の最後におまけ的に盛り込んでいますので、是非ご覧ください。

【RU-vid経歴】
2023.1.24 kou Channel 開設
2023.1.24 初動画(車中泊ひとり旅#1(富士吉田編))投稿



Комментарии
@たかしくん-v4h
@たかしくん-v4h 10 дней назад
誰か教えて下さいました フロントガラスは撥水ガラスですか?
@colored-pencil
@colored-pencil 10 дней назад
コメントありがとうございます。フロントガラスは、撥水ガラスではなかったと思います。購入の際、ディーラーの方から、「撥水加工はいかがですか?」なんて勧められたし・・・(笑) 値段を聞くと、1万円くらいと言われました。ちょっと高いので、自分は普通の市販ガラスコーティング剤を使っています。撥水処理して貰えればちょっとは長持ちするのかもしれませんが、まぁでもそのうち撥水しなくなるでしょうし、自分でやった方がコスパいいですからね。
@たかしくん-v4h
@たかしくん-v4h 9 дней назад
@@colored-pencil ありがとうございます。 たいへん参考になりました。
@昭和のTV
@昭和のTV 10 дней назад
新雪ならノーマルでも多少は走ります。 スタッドレスは凍結路にこそ性能を発揮するので別物です。 オールシーズンでの走行はお気をつけて。
@colored-pencil
@colored-pencil 10 дней назад
コメントありがとうございます。新雪というのは、ほとんど車も走っておらず、ベチャベチャのシャーベットにもなっていない雪道でしょうか?そもそもあまり雪が降らない関東在住なので、雪が降る事も少なく、新雪を走った経験もあまりないのですが、ノーマルでも多少は走れるとは知りませんでした。そもそも雪道はおっかないので、ちょっとでも雪が降ったら、ノーマルタイヤでは車に乗ろうとは思わないですし…(^^;) スタッドレスに比べて性能が劣るオールシーズンタイヤでは、アイスバーンなどではさほどグリップ性能は期待できませんが、新雪やシャーベット、圧雪などであれば、自分が走った感じではまぁまぁ普通に走ってくれます。関東以南の人で雪国には行かないという条件付きであれば、そこそこ使えそうな気はしています。もちろん過信は禁物ですので、注意して走るようにしますね。
@昭和のTV
@昭和のTV 10 дней назад
@@colored-pencil 新雪でも気温0度~3度位の雪は水分を含んでるので凍結してなくても滑ります。 撮影された時は水分の少ないオールシーズンタイヤでも快適な雪質だったと思います。 余談ですがダンロップから温度が下がるとゴムが柔らかくなる最強オールシーズンタイヤが発売されます。 タイヤ交換のタイミングになったら試してみるのも良い選択肢だと思います。
@colored-pencil
@colored-pencil 10 дней назад
確かに、富士山の雪道はしっかりと圧雪されていて、水分もほとんどありませんでした。ああいう雪なら、オールシーズンでもしっかり食いつくんだろうなと思います。 ダンロップの新しいオールシーズンの話は聞いた事があります。確か、今年の冬あたり発売になるとか・・・今のタイヤ、あと3年くらいはもつので、ダメになったら試してみようかなと思案中です。
@ラビラスボニファシオ
@ラビラスボニファシオ 11 дней назад
Hoshii sori.
@colored-pencil
@colored-pencil 11 дней назад
コメントありがとうございます。ダッシュボードに置くだけの簡単施工ですが、結構効果ありますよ。どんな車にも使えるので、是非!
@日御子
@日御子 12 дней назад
軽自動車と比較している?
@colored-pencil
@colored-pencil 11 дней назад
コメントありがとうございます。 そうですね、カローラクロスの前はN-BOXに乗っていたので、それと比較しています。軽自動車とは車格も価格も違うので比較してもあまり参考にはならないのですが、他のRU-vidrさんのように色々な車に乗った経験もないので、比較対象はN-BOXにせざるを得ず…でした。 軽自動車から普通車に乗り換え検討している方なら、まぁ少しくらいは参考になるかもしれませんね。
@wishesse
@wishesse 17 дней назад
誤った情報ですね。アクアのパワー+モードだったらエンジンブレーキは強力に効きますがカロクロの場合はまったく変わりは無いですね。
@colored-pencil
@colored-pencil 17 дней назад
コメントありがとうございます。カローラクロスでは、パワーモードに切り替えても、エンブレが効いたような気は、ほぼしませんでした。っていうか、エンブレの効きの強さは、まったく変わらなかったですね。ただ、ブレーキを踏んだときの感触が、気持ち違うかなーと言うくらいの違いです。もっとエンブレの効き方が違うのかな〜と思ってたんですけど、予想と違っていました。なので、エコモードでもパワーモードでも、どっちでもいいっていうのが結論です(笑) アクアのパワーモードは、エンブレが強力に効くんですね。同じハイブリッド車でも、車種によって違うというのは、知りませんでした。情報ありがとうございました。
@aoi0408-m4k
@aoi0408-m4k 24 дня назад
ACCでは定速走行機能もあるので40キロ程度の設定しておけばDレンジのままで減速も増速も自動でしてくれるはずです。 またカーブに応じて設定速度を指先で👍🏻変えればいいだけなのでブレーキを踏む回数が大幅に減るとと思います。(スバルのアイサイトの場合)
@colored-pencil
@colored-pencil 24 дня назад
コメントありがとうございます。そうですね。低めの速度設定にしておけば、前走車との距離が離れても追従して加速する事も少ないですし、車間はきちんと保ってくれるので、ブレーキを踏む回数も減ると思います。 ただ、以前別の車でACCを効かせつつ下っている時、下りのヘアピンの途中でいきなり加速した事があって、ちょっとドキッとした事がありました。速度も低かったし、前走車との距離もさほど離れていなかったのですが、ヘアピンカーブの途中で一瞬前走車が視界から消えたので、カメラの距離検知がうまく動作しなかったのかもしれません。それ以来下りでACCを使うのはやめた経緯があります。 スバルのアイサイトは走行安全の草分け的な機能だし、ステレオカメラだから精度もいいので、レーダー併用であれば、そういう可能性も少ないでしょうね。足で操作するより手で操作する方が圧倒的にラクですから、ACCにせよPDAにせよ、先端技術をうまく使って安全に走行しましょう!
@かなた-t3l
@かなた-t3l Месяц назад
下り坂はパワーモードで下りるとエンブレムが効いて楽ですよ
@colored-pencil
@colored-pencil Месяц назад
コメントありがとうございます。 あら、そうなんですね。パワーモードって、上り坂でグイグイ上るために使うものだと思っていたのですが、エンブレも効くようになって下り坂でも使えるとは・・・まったく知りませんでした。さっそくやってみますね。どれくらい効くようになるかは分かりませんが、急坂で効果があったら、また動画にして続報したいと思います。 良い情報、ありがとうございました。
@456fgz
@456fgz Месяц назад
昨日カローラクロス契約したんですが、パドルシフトが無い車は初めてで不安になっていたのでとても参考になりました!
@colored-pencil
@colored-pencil Месяц назад
コメントありがとうございます。自分も同じでした。ずっとホンダのパドルシフト付きに乗ってきたので、パドルシフトが無いと下り坂とかでブレーキ操作が増えるのかなぁと…でも、確かに前走車が無いと気持ち増えるのですが、前走車有りの場合は、ほぼブレーキ操作無しで坂道を下れます。はっきり言ってパドルシフトよりも楽ですよ。 PDAとても便利な機能です。初期状態だと設定オフになってますので、納車されたら、まず最初に設定をお薦めします。納車楽しみですね。楽しいカロクロライフを(^^)!
@ぷうすかぽんち
@ぷうすかぽんち Месяц назад
8万円のベッドキッド並じゃないですか。👍😊
@colored-pencil
@colored-pencil Месяц назад
コメントありがとうございます。N-BOX+は車中泊を想定して開発された車なので、室内の広さとかベッドの寝心地とか、かなり良かったでう。まったく無改造のまま、キャンプ用のマットを敷くだけで、高身長の大人でも余裕で眠る事が出来るベッドが出来ますからね。 今はもう乗り換えてしまいましたが、今から考えてもかなり良いクルマでした。現在のNBOXにプラス仕様がないのは、ちょっと残念なくらいです。
@trezenfermera4991
@trezenfermera4991 2 месяца назад
マット左右奥の穴は、テレマティクスやツィーター用のスピーカーがあるところの穴になります。 ダッシュボードマットで注意する点は、両面テープを使うと、はがすときに痕のこりになっちゃう点です。あとシリコンのすべり止めでも商品によってはダッシュボードに痕が残ってしまう点です。つけてみないとわからないので、私はシリコンがない別のすべり止め素材を使用したマットを購入しました。 正直様子を見るより、早く対策しないと後で後悔するかもしれませんよ。
@colored-pencil
@colored-pencil 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 なるほど、シリコンの滑り止めなら両面テープみたいに跡は付かないかなと思っていましたが、そうでもない製品もあるんですね。この製品、新品で触った感じだとあんまりベタベタするような感じもなくて、大丈夫そうな気もしましたが、でも夏場の直射日光に照らされるとかなり熱くなる部分なので、場合によっては変質してくっついちゃったりするのかも? 今度実際に裏面の様子を確かめてみたいと思います。ご忠告ありがとうございました!
@highfly9810
@highfly9810 2 месяца назад
ツイーター部分はきちんと穴開けて欲しいですね。
@colored-pencil
@colored-pencil 2 месяца назад
コメントありがとうございます。ツイーター部分…というのは、ダッシュボードの左右奥の部分の事ですね!あの部分、確かに微妙に穴があけられていて、自分には何の為なのか分からなかったのですが、スピーカー用の穴だったとは。カバー取り付け前後でオーディオの音の変化には気が付きませんでしたが、カバーはかなり厚みがあるし、音も吸収されそうな気がします。スピーカー用なら、もう少しそれなりに穴があいてた方がいい気がしますね。
@かなた-t3l
@かなた-t3l 2 месяца назад
アメリカで眩し過ぎて訴訟になったから敢えてランプにしてんのにそれを態々LED戻すとか正気か?
@colored-pencil
@colored-pencil 2 месяца назад
コメントありがとうございます。今のところ後ろからパッシングとかされた事はありません。自分でも見てみましたが、昼間は無論ですが、夜もさほど眩しくはありませんでした。でも感じる眩しさには個人差もありますし、自分でDIYしたので、何かあればいつでも元に戻せます。ご心配ありがとうございました。
@CyberDragon1968
@CyberDragon1968 2 месяца назад
私、ウインカーと一緒にバックランプも替えてみました。 夜間バックギアに入れてナビモニターで見たら車両後部がメチャ明るくなり、安全性が向上したと思います。良かったらお試しを!
@colored-pencil
@colored-pencil 2 месяца назад
コメントありがとうございます。バックランプ、あまり気にした事なかったのですが、あれも豆球なんですね。まぁ、ウィンカーが豆球なので、バックランプだけLEDな訳ないですけどね。バックする時に後ろが明るいと、夜中うちの狭い駐車場に車を入れるときに見やすくなりそう…検討してみますね。情報ありがとうございました!
@まさをまさを-q5b
@まさをまさを-q5b 2 месяца назад
ありがとうございます。 納車したばかりで参考になりました!
@colored-pencil
@colored-pencil 2 месяца назад
コメントありがとうございます。納車おめでとうございます。カロクロのメーター、レクサスよりも立派らしくて、カッコいいですよねー! メーター関係のマニュアルに記載されている事なのですが、かなり分厚いマニュアルで、読むのも大変なので、動画に纏めてみました。最初から最後までメーターしか映ってない変わった動画ですが、参考になって良かったです。
@CyberDragon1968
@CyberDragon1968 2 месяца назад
ディズルークスにこの機能付いていたのですが、夜LEDの外灯の明るさだと車両のヘッドライトと勘違いするみたいです。さすがカローラクロスともなるとその様な事は無いようで安心ですね
@colored-pencil
@colored-pencil 2 месяца назад
コメントありがとうございます。仰る通り、アダプティブハイビームが付いている車はまだ少数ですが、オートハイビームは結構昔から、いろいろな車に搭載されています。ただ・・・やっぱり誤動作というか、かなりセンサーが敏感で、ちょっとした光を検知すると、すぐにロービームに切り替わってしまって、前方を照らしたい時に全然照らしてくれない・・・というのが多いように思います。なので、ストレスが溜まってすぐにマニュアル切替しちゃうんですよね。自分の場合はそんな感じで、今まではほぼオートハイビームは使った事がありませんでした。 カローラクロスは最新の予防安全機能やカメラ、センサーが付いていますから、それらと連動させる事で、これだけ精度よく切り替えてくれるオートハイビームになったのだろうと思います。こういうのは、自分で使ってみないとなかなか分らないので、少しでも参考になればと思って動画にしてみました。参考になった・・・というコメントも幾つか頂いており、自分も嬉しいです。
@ちぃーぽん-t8f
@ちぃーぽん-t8f 2 месяца назад
納車後、1週間になります。 私もこの機能は半信半疑で使用してなかったのですが、この動画の検証を拝見して信用出来ると確信しました。 ありがとうございます。
@colored-pencil
@colored-pencil 2 месяца назад
コメントありがとうございます。納車、おめでとうございます!そうなんです。自分もオートハイビームなんて、おまけみたいなもので、検知精度や切替タイミングも悪くて、全然使えないと思っていました。自宅のサブカーの軽WGNもそうだったし、以前会社の公用車で乗っていた旧型カローラもオートハイビームが付いていましたが、まったく使い物にならないものでした。 なので・・・改良版カローラクロスのオートハイビーム、使ってみてビックリでした。あんなに普通に使えるとは・・・ハイビームのままで対向車とすれ違えるアダプティブハイビームの方が優れているのは無論なのですが、あれなら正直、アダプティブハイビームが付いてなくても、まぁいいんじゃね?と言えるレベルの性能でした。しかも、メモリー機能も付いているので、一度オンにすると以降触る必要なしです。 ただ1点、濃霧の中を走ると、自動でハイビームになり、光が霧に反射してしまって前が見えにくくなりますので、濃霧の中を走る時は、オートハイビームはオフにして走る事をお勧めします。運転支援はあくまで支援ですので、過信せず安全に楽しくカローラクロスライフを送りましょう!
@サダオノ
@サダオノ 2 месяца назад
ご苦労様です。自分は新潟出身の静岡県民です。オールシーズンベクタ4sで新潟には帰省しています。急な坂道以外問題無く、雪道になったら空気圧を少し下げて走ってます。(コレは新潟での秘伝)但しネットチェーン、脱出ラダー、スコップ、空気圧ポンプ、空気圧計は常備しています。 スコップが自分の持っている物と同じだったので良いと思いました。
@colored-pencil
@colored-pencil 2 месяца назад
コメントありがとうございます。ベクター4sも定番の良いオールシーズンタイヤですね。自分もベクターにしようかどうか迷ったのですが、近所のタイヤ屋さんには適合サイズが無く、このタイヤを選びました。今まで少し雪道を走りましたが、さすがに雪国までは無理かな~と思っていたのですが、静岡から新潟まで走るとは、凄いですね~もっとも自分も実際に走ってみて、急な坂道以外なら大丈夫かな~とは思っていますが・・・イザという時のためのチェーンとスコップは当然として、タイヤの空気圧を減らすとかは、全然知りませんでした。さすが雪国出身者の知恵ですね! ありがとうございました。
@Mario-j1u8b
@Mario-j1u8b 2 месяца назад
音声ガイドが有れば最高なのになぁ🎉
@colored-pencil
@colored-pencil 2 месяца назад
コメント、ありがとうございます。音声ガイド・・・それも考えたのですが、有名RU-vidrさんのような美声でもないし、たどたどしい喋りよりはテキスト表示の方が見易い動画になるかな~ということで、このスタイルにしました。まぁ、走行動画などは、音声が入るよりも静粛性とか伝えやすいというのもありますし・・・ という事で、今後もこのスタイルで活動しますので、もしよければまた見に来てくださいね!
@CyberDragon1968
@CyberDragon1968 3 месяца назад
先週我が家にもカローラクロスがきました。スポーツ系が好きなので、タコメーター表示にいつも設定してます。ハイブリッド車なのに…笑笑
@colored-pencil
@colored-pencil 3 месяца назад
コメントありがとうございます。カローラクロス納車、おめでとうございます! 二眼メーターも、カッコいいですよね~タコメータ表示にすると、エンジン回転がダイレクトに把握できるので、スポーツカーライクになって運転気分も上がります。ただハイブリットインジケーターが非常時になってしまうので、燃費的には若干悪化するかも・・・?どっちを取るか、自分も迷ったのですが、やっぱりハイブリッド車なので、燃費優先で一眼メータにしました。まぁ、タコメータにしていても、回転数ゼロならエンジン動いていないのが分かるので、タコメータがなるべく動かないように走れば、燃費運転出来ますけどね(^^;) それだとタコメータ表示させてる意味があんまりないし・・・なかなか難しいですね~(笑)
@宮本たけし-z8v
@宮本たけし-z8v 3 месяца назад
パワーモードは加速がいいですよね。最高の動画上げてくれてありがとうございます。
@colored-pencil
@colored-pencil 3 месяца назад
コメント&お褒め頂き、ありがとうございます。パワーモード、凄いですよね。街中でベタ踏みだと、ちょっと怖いくらいの加速をします。ただ、峠の登板車線で一揆抜きするときなどは、その瞬発力がとても強力なツールになります。パワーモード、付いてて良かった…という感じ。 これからも、参考になる動画上げていきますので、まだ見に来て下さいね。
@小島信由
@小島信由 3 месяца назад
つい最近カローラクロスが我が家へ。このAHB機能は、11年前購入のアルファードにも付けましたが、いつでもONにしておくのははばかれる低性能でした。なぜかといいますと、特に峠道で前方左カーブになっている時なかなかロービームに切り替わりません。相手のヘッドライトが自車の受光部に光が届きにくいのでしょうね。かなり気を遣いました。 その点、今度のカロクロはスレ主さんのおっしゃる通りかなり高性能になっていて、少々びっくりしたくらいです。
@colored-pencil
@colored-pencil 3 месяца назад
コメントありがとうございます。アルファードみたいな高級車のAHBでも、やっぱり少し前の車だとかなり使い勝手の悪い機能だったんですね。うちの軽WGNも、4年くらい前の車ですが、やっぱり同じような感じでした。気は遣うしストレスはたまるしで、殆ど使ったことがありませんでした。カロクロのAHBもどーせ...と思って使わなかったのですが、格段に進化していて使ってみてびっくり状態。これは是非皆さんにもと思って、動画にしてみました。 カローラクロス、ご購入おめでとうございます。お互い最新の運転支援を堪能しつつ、カーライフを楽しみましょう!
@決して私に構わないで下さい
ローと暗闇の境目がクッキリしてて綺麗
@colored-pencil
@colored-pencil 3 месяца назад
コメントありがとうございます。カローラクロスはLEDヘッドライトなので、収束性が高くてこんなふうにクッキリになります。そのぶん、ロービームだと遠くが見えなくて、暗い夜道だとちょっと不安なんですね。そういう時に、オートハイビームが役に立つと思います。
@sdmy8043
@sdmy8043 3 месяца назад
これくらいの感度なら、全然実用的じゃないですかね? 見てた感じなら自分も使おうと思います♪
@colored-pencil
@colored-pencil 3 месяца назад
コメントありがとうございます。自分も最初は懐疑的で、ホンダの軽WGNと同じくおまけで付いているだけの装備かと思っていたのですが、試しに使ってみたら普通に便利に使えました。それ以来、ずっと設定をONにして乗っています。かなり実用的な装備だと思いますから、安全のためにも是非使ってみてください。
@まるまる-p4j
@まるまる-p4j 4 месяца назад
今乗っている車の乗り心地がかなり悪く、乗り心地、静粛性の高い車を探しているので非常に参考になります!
@colored-pencil
@colored-pencil 4 месяца назад
コメントありがとうございます。参考になって良かったです。カロクロよりも静かで乗り心地の良い車は多分たくさんありますが、パワーと乗り心地、静かさ、燃費のバランスが良く、しかもそこそこの値段で買える車としては、希少な1台だと思います。クラウンとか、倍の値段ですしね。他にも何本かカロクロ動画ありますので、参考にしてみてくださいね〜
@CyberDragon1968
@CyberDragon1968 4 месяца назад
今月末に納車になります。参考になりました。ちなみにこれから暑い時期に入りますがコンソール反射の対策ってどんな事お考えでしょうか? コンソールカバーなる物があるみたいですが、反射は少なくなるのかな〜😅
@colored-pencil
@colored-pencil 4 месяца назад
コメントありがとうございます。今月末に納車ですか! 楽しみですね~ 仰る通り、ダッシュボードカバーで対策しようかなと考えています。効果のほどは不明なのですが、Amazonなどで検索すると、3千円くらいで専用品が出ているみたいですしね。購入したら、効果等も検証してまたレビューしますね。
@岩谷洋-u8k
@岩谷洋-u8k 4 месяца назад
エアコン噴出し口のシルバー加飾がドアミラーに映り込み、後方確認しずらい事はありませんか?
@colored-pencil
@colored-pencil 4 месяца назад
コメントありがとうございます。エアコン吹き出し口の加飾が映り込んで見難い…と感じた記憶は、今のところありません。トンネルの中とか夜中とかでも、あまり気になりません。まぁ、車の中が暗いから、さほどの反射が起きないと言うのもあると思います。 映り込みが見難いと感じるのは、走行編動画にも入れましたが運転席前のダッシュボードの反射です。暗いところに入る直前に反射すると、瞬間的にかなり前が見難くなります。まぁそれはでも、どの車でも起きると思いますが…
@まるまる-p4j
@まるまる-p4j 4 месяца назад
めちゃくちゃ参考になりました! 音声なしの走行動画またお願いします!
@colored-pencil
@colored-pencil 4 месяца назад
コメントありがとうございます。参考になって良かったです。次は高速道路編を予定しています。もしよければ、また見に来てくださいね。
@teamscandal4600
@teamscandal4600 4 месяца назад
我が家はカローラスポーツマイナー前後の乗り換えとカローラクロスマイナー前後乗り換えしましたがカローラスポーツには車両自動減速時にメーター下にブレーキマークが2箇所点灯しますそれも付けて欲しかったですね。
@colored-pencil
@colored-pencil 4 месяца назад
コメントありがとうございます。カローラスポーツには、メーター内にブレーキマークが点灯するんですね!ちょっと羨ましいかも…カローラクロスのマイナー後はメーターが大幅変更されていて、自分好みいカスタマイズできるので、ほぼ不満はないのですが、ブレーキマークが点灯しないので、車側の制御でブレーキがかかるレーダークルーズ中等で、ブレーキランプが点灯しているのかどうかが分らないのが、唯一の不満点です。カローラスポーツのメーターも12.3インチで同じだろうと思っていましたが、細かい所が微妙に違っているようですね。。。
@3cube269
@3cube269 4 месяца назад
何ヵ月か持つといっても結局めんどくさいけど バレットドラゴンを洗車の度に湿式でヌリヌリ。たまにモンキーギャングの酸性クリーナーでイオンデポみたいなのとか水垢とってからバレットドラゴン🐲
@colored-pencil
@colored-pencil 4 месяца назад
コメントありがとうございます。仰る通り、きちんと施工しようとすると、下地処理が必要で、結構面倒ですよね。まぁ、確かに自分でやってみて、下地処理は必要かなとは思いますが、完璧は目指さずに可能な限り手抜きしたくて、アルカリ性のクリーナーを使ってみました。酸性クリーナーは、ちょっとハードル高そうなのですが、効果あるならちょっと手を出してみようかな…
@user-wm1gw8gy6u
@user-wm1gw8gy6u 5 месяцев назад
オールシーズンタイヤとこのスコップで神奈川なら余裕そうですね
@colored-pencil
@colored-pencil 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。神奈川含め、関東の平地しか走らないなら、オールシーズンタイヤを履いていれば、雪が降った日でもまぁまぁいけそうな感触でした。 気になるのはやっぱり、山間部に出掛けた場合ですね。グリップ性能に劣るオールシーズンは登板能力も限られます。四駆なら問題ないと思いますけど、まぁでもその時は、早めにチェーンを装着するのがベストかなぁと思っています。
@猫とカローラクロス
@猫とカローラクロス 5 месяцев назад
グローボックスから電源取れば増設した電源もスマートに付けれますよ!
@colored-pencil
@colored-pencil 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。グローボックスから電源取れるとは知りませんでした。前車のNBOXで使っていた増設電源で、シガーソケットの端子が付いていたので、迷わずセンターコンソールボックスのシガーソケットに繋ぎました。一応配線も隠せたし、とりあえずこれで使ってみようと思っています。
@furirudohirochan
@furirudohirochan 5 месяцев назад
DVDは見れないんですよね?? 最近の人はDVDとか見ないんでしょうね〜
@colored-pencil
@colored-pencil 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。DVDが見られるようなオプションは付けていません。後付けオプションのアクセサリーのカタログ見てみましたが、そういうオプションも無さそうです。今はもう動画もネット経由や動画ファイルで見られるから、DVDデッキを車内に取り付けて映画を見る人も少なくて、オプション設定が無かったりするのかもしれませんね
@furirudohirochan
@furirudohirochan 5 месяцев назад
@@colored-pencil ありがとうございます😊
@h.k.9497
@h.k.9497 5 месяцев назад
楽しく拝見させてもらいました。 聞きたいのですが このラゲージアクティブボックスをつけるには、アクセサリーコンセントやスペアタイヤを付けたりすると 付けれないって聞いて 結局、やめたのですが これは、ラゲージアクティブボックスに、アクセサリーコンセントが、付いているのですが、付けれたのでしょうか❓ もうすぐ納車なのですが、ディーラーで、付けれたりしないのでしょうか、お教えいただけると、幸いなのですが・・・
@colored-pencil
@colored-pencil 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。うちの車にもラゲッジアクティブボックス付けましたが、合わせて100V電源もオプションで付けました。ディーラーの担当者さんからは、特に何も言われませんでしたが…スペアタイヤは付いてませんから、そっちが問題なのかもしれません。でもスペアタイヤのスペースはラゲッジルームのさらに下なので、あんまり問題になるとも思えませんけど… ちなみにラゲッジアクティブボックスは、確かメーカーオプションだった気がしますから、後から注文は難しいかもしれません。アクティブボックスの板を載せる鉄製の枠だけはディーラーで付けられるみたいですので、板だけを自作するとか、あとはオークションなどで手に入れれば、なんとかなるかもしれませんね。
@JASS-x6d
@JASS-x6d 5 месяцев назад
SDカードに録音した曲をUBSで再生は出来るですか?
@colored-pencil
@colored-pencil 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。うちの車も、SDカードにmp3等の音楽ファイルを入れて、パソコン用のカードリーダー経由で、10.5インチモニタのオーディオで再生させてます。普通のUSBメモリ等でも、多分同じではないかと思います。
@yasumarudashi
@yasumarudashi 6 месяцев назад
やすまるだしの髙橋商店です。ご紹介いただきありがとうございます❗ バターとやすまるだしの風味が香る美味しそうなパスタですね😋 天気が良くなると湖畔の景色もいっそうきれいに見えますね☺
@colored-pencil
@colored-pencil 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。バターとやすまるだし、洋風と和風のコラボでしたが、意外に相性良くて、とっても美味しいパスタになりました。小分けパックで振りかけるだけなので、車の中でもお手軽に使えます。追加の味付けも不要なので、なおさら簡単ですしね。和風味を活かして、他のパスタにもいろいろ挑戦してみたいと思っています。
@あKみ
@あKみ 6 месяцев назад
初めまして。去年の今頃までホンダのバモスに乗ってました。 13年くらい乗ってて、年に数回車中泊して旅行に行ったりしてましたが 去年の今頃、急に壊れてしまい、修理するくらいなら買いなおしたほうがいいと言われ 中古のN-BOX custom(中古と言っても初回車検も1年半先という優良物件でした)を購入。 今年の初めに四国、2月には南九州へ行ったのですが、 なんとも車中泊にしにくい車を選んでしまったと後悔してました。 N-BOX+って時々見かけてましたがこんな車があっとは!びっくりしました。 (絶対バモス派で2台続けて乗ってたもので(トータル25年くらい?) ほかの車なんて眼中にありませんでした(笑)) 一人で車中泊旅行・・・憧れです。 来年仕事を辞めたらやってみようと思ってます。 それまで参考にして準備して行こうと思います。 チャンネル登録させていただきました!今ワクワクしてます!
@colored-pencil
@colored-pencil 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。バモスですか~(しかも25年も!)僕は乗った事ないのですが、荷室も広くて車中泊向けの車のような気がします。最近のNBOXは形や装備は良いのですが、後席の自由度が低いし、NBOX+みたいなベッドモードも無いので、決して車中泊向けとは言えませんよね。でも、NBOXで車中泊している方もたくさんいます。いろいろ工夫するのも楽しいですし、退職後は自分なりに使い易いクルマにして、気軽な車中泊を是非楽しんでください。
@よよ-w3b
@よよ-w3b 6 месяцев назад
スノーフレークマーク付のオールシーズンタイヤは便利ですよね。 ネット上では一生懸命叩いている人がいるようですが、使った事無い人ばかりだと思います。 オールシーズンタイヤは雪道で使えないって人はスタッドレスタイヤでも事故になると思います。スタッドレスタイヤでも氷上雪上をアスファルトのように走れませんからね。 でも、急坂があったり過酷なアイスバーンが続く場所なら4WDでスタッドレスタイヤ一択ですけど。
@colored-pencil
@colored-pencil 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、ネットでオールシーズンを叩いている方は、これまでずっとスタッドレスを履いていた人で、オールシーズンタイヤを使ったことが無い方が多いのかなと思います。たしかに性能はスタッドレスにはかないませんが、急な降雪時に町中を走るには、十分な性能かなと思います。急な坂道だと、オールシーズンは無論ですが、多分スタッドレスでも2WDでは厳しい場面も多い気がします。やっぱり北国の降雪地域では、スタッドレス4WDは最強ですよね!
@user-wm1gw8gy6u
@user-wm1gw8gy6u 5 месяцев назад
使いたくても使えない地域だから僻みで叩くんですよ。 年1つもるかつもらないかの地域でスタッドレスはく方がどうかしてる。
@ネクサスネスカフェ
@ネクサスネスカフェ 6 месяцев назад
検証 お疲れ様です。 オールシーズンタイヤに興味があり 拝見しました。 ECOタイヤ程度のドライ性能に 燃料を犠牲にしたら 多少の雪道と 柔らかいタイヤゆえの 多少のコンフォート性がついてくると思えば 九州勢としては十分かな?と思いました。 貴重な動画 ありがとうございます。
@colored-pencil
@colored-pencil 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。九州なら、関東と同じく殆ど雪は降りませんが、でも数年に一度くらい雪のニュースを聞いたりするので、そういう場合にオールシーズンタイヤが活躍すると思います。ノーマルタイヤで雪道を走るのとは、全然違います。参考になって良かったです。 ちなみに燃費ですが、僕のNBOXの場合、殆ど燃費に変化は無かったような気がします。少なくとも、明らかに燃費が悪化したと感じた記憶はありません。個人的には、静粛性はイマイチですが、それ以外はノーマルタイヤとそんなに変わらない気がします、
@wopwopororow2
@wopwopororow2 6 месяцев назад
4WDと最低地上高必要と言う意見はダメですね。その意見は4WDを過信してる証拠です。過信してると「登れたけど降りる時に事故する」人が多いです。なので多くの人には早い段階で登れなくなる2WDの方が良いです。 オールシーズンタイヤの標準化はアリだとおもいますね。都内降雪時にノーマルタイヤで走ってスリップ事故・立往生されるよりマシなのと、メーカーの技術開発が加速して効き・耐久性・グリップ性能の向上と量産化による低価格化が見込めますから。
@colored-pencil
@colored-pencil 6 месяцев назад
コメント、ありがとうございます。動画で紹介の通り、今回道路脇の未除雪の駐車場でスタックしたのですが、もし4WDだったらオールシーズンタイヤでもスタックなんてしなかったのかな~と思ったりしました。FFでもそこそこ使えるのは解っているのですが、やっぱりタイヤの条件が同じであれば、4WDの方が走破力はあります。4輪で駆動しますから、前輪がわだちにハマっても、後輪で押してくれます。ただそれはスタックした時や登り道の時の話で、坂道を降りる時は4WDでもFFでもFRでもあんまり関係ありませんよね。仰る通り、FFの方が限界が早く来るので、早めに諦めてタイヤチェーンを巻いた方が、リスクが低いという考え方もあると思います。 オールシーズンタイヤの標準化、もしくはオプション化でもいいので、どこかのタイヤメーカーさんとコラボしてもらって、販売してもらいたいです。そうすれば、オールシーズンタイヤの認知度も上がるし、都心の雪道での立ち往生や事故も減ってくれるのかな~と思います。
@wopwopororow2
@wopwopororow2 6 месяцев назад
>坂道を降りる時は4WDでもFFでもFRでもあんまり関係ありませんよね。 チョット勘違いされてるようですが、問題はそこではなく、 2WDでは「登れないけど下れる」領域で進めなくなり「登れるけど下れない」領域まで行けないのに対し、 4WDだと無理矢理登れてしまうので「登れるけど下れない」領域まで行けてしまうのが問題なんです。 その見極めが出来ない人が4WDに乗ると雪山帰りに事故する(カーブで突き刺さる)事が多いです。
@colored-pencil
@colored-pencil 6 месяцев назад
なるほど・・・4WDの登板性能は2WDに比べれば高いので、より危険な場所に行きやすく、その結果帰る時に事故になるリスクも高い・・・という事ですね。スタッドレスタイヤと言っても滑る時は滑りますし、その場合は登りよりも下りの方が危ないですから、4WDの方がよりリスクが高いというのは、確かにそうだと思います。2WDや4WD、スタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤ、雪道を走る条件はいろいろありますが、いずれにしても、雪道での過信は禁物。余裕をもった運転を心がけたいです。
@山口大介-h2q
@山口大介-h2q 7 месяцев назад
4WD最低地上高必要。
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。そうですね。4WD車であれば、オールシーズンタイヤでもこれくらいの雪ならスタックしなかったと思います。あと、一般道を走っている時、道路に積もっている雪が深くて、車体の底をこすっている感じがしました。河口湖沿いを走っている時、速度が出ていないのはそのためというのもあります。もう少し最低地上高が高い4WDなら、もっと全然普通に走れただろうと思います。
@hs8635
@hs8635 7 месяцев назад
私もオールシーズンタイヤ使ってますが、ホントその通りで年に数回しか雪が積もらないような地域の方には便利なタイヤだと思います。 少なくとも降雪時に全く身動き取れなくなる事は無くなるので、非降雪地域の車にはオールシーズンタイヤを標準化して欲しいと思うくらいです。 ただし、スノーフレークマークの付かないタイプのオールシーズンタイヤは同じ名前でも降雪時には全く役に立ちませんので、そういうオールシーズンタイヤとは名前を変えるなりハッキリ区別をして欲しいと思ってます。
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。仰る通り、オールシーズンタイヤと一言で言っても、スノーフレークマークが付いていない製品もありますね。スノーフレークマークが付いていないと高速道路の冬タイヤ規制で使えないし、雪道性能もそれなりなので、タイヤメーカー側でもちゃんと区別して販売してもらわないと、消費者も混乱すると思います。 あと新車時のタイヤもそう思います。新車で購入すると、ノーマルタイヤが普通ですよね。非降雪地域であれば、オールシーズンタイヤのオプションがあってもいいのかなと思ってます。そうすれば、都会で走る車にもオールシーズンタイヤが増えて、雪道でのノーマルタイヤによるスタック渋滞や事故も減るんじゃないかなと思います。
@fm4433
@fm4433 7 месяцев назад
本当にすごい雪ですね。無事に脱出できてよかったです。 焼きそばがホットサンドメーカーでできるとは⁉️ サイズがピッタリ入ったのには笑いました。
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。そうなんです。ホットサンドメーカーにも関わらず、焼きそば麺がぴったりハマるんです(^_^;)なので、車の中でもお手軽焼きそばが作れる訳です\(^o^)/ 普通のキッチンでは必要ないと思いますが、もし外で焼きそば作る時があったら、是非参考にしてくださいね〜
@うめぼし-i7f
@うめぼし-i7f 7 месяцев назад
綺麗な圧雪路ですね、やはり気になるのはグチャグチャの湿雪路やアイスバーンなんです。 そこも気兼ねなく走れるようならとても魅力的なタイヤだと思います。 スタッドレスしか履いたことがないのでまだまだ偏見というか不安の方が大きいですね😅
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。雪道、こんなに綺麗な圧雪路だけではありませんからね。どんな道路状況でも、それなりの安全マージンをもって走りたいと思うなら、スタッドレスタイヤ一択でしょう。オールシーズンタイヤは、非降雪地域の都会に数年に数回降って、あっという間に溶けてしまう雪道用・・・程度に考えておくくらいで丁度いいのかもしれません。ただ降雪地域に行かない都会の人が、仕事帰りに雪に遭遇した場合、ノーマルタイヤに比べれば、普通に使えるツールになりそうな気もします。どっちにしても、タイヤを過信せずに安全な雪道運転を心がけて走るようにしたいですね。
@oppeke77
@oppeke77 7 месяцев назад
初めまして、そもそもスタッドレスとオールシーズンを比較する意味がないというのは、確かにその通りですね!私も今日オールシーズンタイヤで雪道走ってきましたが、無理せず走れば普通に走れました。過信は禁物ですが、雪国でなければオールシーズンタイヤもありですね!
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。そうなんですよね。オールシーズンタイヤって、ゴム質もパターンも割とノーマルタイヤぽくて、雪道なんて走れるのかなぁと思うくらいなのですが、実際に走ってみるとちゃんと普通に走れるのです。 スタッドレスタイヤと比べてどうこうではなく、都内に降る雪なら、急ブレーキ、急アクセル、急ハンドルみたいなことをしなければ、ちゃんと使える優れものタイヤっていうの、もっとたくさんの人に知ってもらえればな〜と、思ってます。
@k.hvirtuoso1092
@k.hvirtuoso1092 7 месяцев назад
素晴らしい動画ありがとうございます 私はToyo Celsius履いていますが、まだこういった雪道に出会っていませんので、十分注意深く運転しつつこちらの動画も参考にさせていただきます
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。そうなんですよね。関東以南の都会に住んでると、雪なんて滅多に降らないのですが、いざ雪になるとガタガタになってしまいます。そういう場合、オールシーズンタイヤは強力なサポートをしてくれそうな気がします。でもお互いタイヤを過信せず、安全運転を心がけましょう!
@公式お兄ちゃん-p5z
@公式お兄ちゃん-p5z 7 месяцев назад
鉄粉付きまくっとんのちゃいまっか?
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
たぶん、そうじゃないかと思われます。触るとかなりザラザラなので(-_-;) まぁそういうのも含めて、やってみた感じですね
@ニャーゴブタ
@ニャーゴブタ 7 месяцев назад
こんにちは。基本的には全くおっしゃる通りと思います。 オールシーズンタイヤがスタッドレスタイヤより氷雪路性能が良ければ当然ながらスタッドレスタイヤの存在意義はありません。比べる意味はほとんど無いですね。 オールシーズンタイヤはサマータイヤとドライ、ウェットは変わらず雪道も走れますということです。 多少雪が降る地域でもほとんどはドライ、ウェット走行と思いますので、総合的にオールシーズンタイヤのメリットが大きいですね。 自分はNBOX customターボですが、同じオールシーズンMAXXを3シーズン使ってますが、かなりの雪、峠道道でも問題なく走れてます。もちろん雪道のセオリー通りの走りには気をつけています。 あと、スタッドレスタイヤでもそうですが、多雪の所に行く時はタイヤチェーン携行は必須です。
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
長文コメント、ありがとうございます。そうなんですよね。他のRU-vid チャンネルとか拝見すると、オールシーズンタイヤをスタットレスタイヤと比べてどうのこうのと語っているのが多いのですが、そもそも比べる対象ではないのかなと言うのがあって、今回そういう動画を作ってみた次第です。比べるなら、やっぱり普段使いのノーマルタイヤと比べるべきかなと。ノーマルタイヤと比べたら、雲泥の差というのが、今回自分で走ってみてよく分かりました。
@kawai860
@kawai860 7 месяцев назад
とても参考になりました ありがとうございます
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
参考になってよかったです。雪道走行はリスクがあります。使用される状況に合わせて、自分に一番合った選択をしたいですね〜
@omame8610
@omame8610 8 месяцев назад
こんばんは😊雪の中行かれたんですね🎵メスティンでたまご焼きですか⤴︎😮私も作ってみたいです💓
@colored-pencil
@colored-pencil 7 месяцев назад
こんばんわ! メスティンでも、けっこうちゃんと卵焼きが焼けました。やっぱり黒メスティンでテフロン加工されているから…だと思います。是非挑戦を! 今回はとりあえず雪でしたが、青森の雪に比べたら、たぶん雪とは言えないような雪ですよね~でもこの前の大雪の時は、わりと本格的な雪でした。そのうちアップロードしますので、また見に来てくださいね!
@バカ丸-t3w
@バカ丸-t3w 8 месяцев назад
もちろん施工前よく振ってますよね? バレットドラゴンは、施工してから丸一日水濡らさないようにしないと定着不良起こしやすいです 正しく使えば1ヶ月程度で弱るような物ではないです あとそのクリーナーアルカリがよく張り付くので使った後に洗った方がいいですよ
@colored-pencil
@colored-pencil 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。一応良く振った上で、施工後は数日水に濡れないよう、晴れた日を狙って施工はしています。でも青空駐車なので、この時期だと天気が良くても、朝早い時間に朝露がボディーに付着して濡れてしまう場合があるのです。正直どうしようもないのですが、それも影響するのかもしれません。 >そのクリーナーアルカリがよく張り付くので使った後に洗った方がいいですよ ご指摘ありがとうございます。そうですね、この時は水洗いだけでした。結構水を流して洗い落としたつもりなのですが、中性洗剤使うくらいにした方が良いのかもですね。