Тёмный
手の探究
手の探究
手の探究
Подписаться
ブログ 
ameblo.jp/shinseikai2021/

HP
www.shinseikai.website/

合気道道場に於いて
4:05
День назад
サンチンの検証
1:15
14 дней назад
2024/8/31
8:54
14 дней назад
接触点の調和
8:25
Месяц назад
立ち=極意
5:05
Месяц назад
先を取る
1:26
Месяц назад
Passai 足の指先から昇る力
8:38
Месяц назад
入る感覚
2:57
Месяц назад
突き
1:31
Месяц назад
中割れ(個人レッスン)
8:52
2 месяца назад
肚(ガマク)
6:19
2 месяца назад
武術空手としての呼吸
10:09
2 месяца назад
合気上げ❓
7:30
2 месяца назад
「型」以前の問題
11:48
2 месяца назад
Комментарии
@user-nw4kb8ez5b
@user-nw4kb8ez5b 15 дней назад
全部ボカシって何のためのアップなんだろう
@TomFalcon-kw3rg
@TomFalcon-kw3rg 25 дней назад
😂 c'mon. ..
@kazuyasu8358
@kazuyasu8358 Месяц назад
頭が動いてるので 首にいれたのですか それとも腰?❤
@kingofaikido
@kingofaikido Месяц назад
中道武門会のビデオで先輩を見た可能性はありますか?大隈重信先生が亡くなったと聞いてとてもショックでした. 私は彼に会って、彼のビデオを注意深く見てきた私のささやかな功績を見せたいと強く思っていました。このような偉大な人物が亡くなったことに大きな悲しみを感じています。
@kodenkarate
@kodenkarate Месяц назад
同じ気持ちです。素晴らしい方でした。
@user-qi2sz2ie7w
@user-qi2sz2ie7w Месяц назад
んなわけあるか
@kingofaikido
@kingofaikido Месяц назад
これは素晴らしい..!
@user-mp7qd9ft2j
@user-mp7qd9ft2j Месяц назад
あははおもしろいね。これでいくら稼ぐの😂
@すず-b5o
@すず-b5o Месяц назад
こういうのマジでやめたら?なんのためにやってるの?
@sinnryuuou
@sinnryuuou Месяц назад
高松先生 いつも貴重な動画ありがとうございます。 今回の動画で自転車の例での説明でしたが、 自転車自体も虎口同様「偶力」を扱う上で良い稽古材料になっていると 考えています。
@kodenkarate
@kodenkarate Месяц назад
ありがとうございます😊
@比嘉一歩
@比嘉一歩 Месяц назад
いつも貴重な動画ありがとうございます。 サンチンの動画を購入し、やってみてます。 今まで習ったサンチンと全然違くてビックリしました。 普段整体もしてますが その時にも変化を感じてます。 感謝いたします。
@kodenkarate
@kodenkarate Месяц назад
ありがとうございます😊
@nihei6249
@nihei6249 Месяц назад
すばらしい
@山崎洋一-l7d
@山崎洋一-l7d Месяц назад
何時も凄いなぁ~と思いながら観させていただいていますm(_ _)m 先生の三戦の足を交差させるところで、だいたいの流派は交差してから軸足が廻るのに先生の場合は先に軸足が廻って躰が廻るみたいですが何が違うのでしょうか?
@kodenkarate
@kodenkarate Месяц назад
コメントありがとうございます。言葉でご説明するのが難しくあります。特に親指の先端が肩までつながる感じがありますので、そのように見えるのかもしれません。足の交差の時がとても重要なポイントであることは間違いないです。
@山崎洋一-l7d
@山崎洋一-l7d Месяц назад
@@kodenkarate ありがとう御座いますm(_ _)m
@kingofaikido
@kingofaikido 2 месяца назад
Super-kool.!
@0110to0710
@0110to0710 2 месяца назад
ナイファンチンの解説動画、ありがたいです。やはり子供クラス動画は、いつもよりもう一段わかりやすくて嬉しいです。
@purpleshadow1100
@purpleshadow1100 2 месяца назад
高次の感覚と思考による、これからの時代の自己防衛術ですね。
@tinnhosei
@tinnhosei 2 месяца назад
はじめてみたのですが、とても共感出来ました。 ありがとうございます
@bb5bb522
@bb5bb522 3 месяца назад
こんにちは。いつも勉強させていただいております。質問させていただきたいのですが、術者が三戦の内部が出来ていて、居ついていない状態で触れると相手(受ける側)が崩れるという事で(幾つもの動画拝見しておりま)すが、同じ様に相手が三戦、居ついていない状態で受けた(触れられた)場合、どの様に作用するのでしょうか?やはり術者有利で同じ様に作用し受け側は崩れるのでしょうか? それとも力は侵入すれど崩れはしないのでしょうか? お忙しいとは思いますがお返事頂けましたら幸いです。
@kodenkarate
@kodenkarate 3 месяца назад
いつもご視聴ありがとうございます。相手が居着いていない場合は作用しません。特に動画のような場合、受けては動いていませんので、サンチンの内形を取ればすぐに居着いてない状態になりますので、技はかかりません。 もし検証される場合は相手に歩いて来てもらうようにするといいでしょう。一般的には、歩き🟰居着きですから。
@bb5bb522
@bb5bb522 3 месяца назад
@@kodenkarate 返信ありがとうございます早速試してみます。
@kingofaikido
@kingofaikido 4 месяца назад
赤ちゃんが自然にやっている姿って素敵ですね…!でも、赤ちゃんには教えてなかったですよね…?近いうちにメールでご連絡させていただきたいと思います。繰り返しのようで申し訳ありませんが、武道に生涯を捧げてきましたが、先生の武道は本当に素晴らしい武道だと今でも思います。私は日本語を話せますが、私の書いた日本語が下手だったらご容赦ください。私はGoogle翻訳を使用しています..!
@kingofaikido
@kingofaikido 4 месяца назад
先生の動画を最初からこっそり見ていました。これが素晴らしい武道であると言うのは私だけではないと思います。先生の動画からたくさんのことを学んでいると思います。この空手の形式は、私が黄生シャンの最も上級の指導者の一人であるシンオン先生から練習した太極拳を思い出させます。黄先生はWhite Craneを研究していたと思いますが、これは非常によく似た内部機構を持っていると思います。ここでやっている動きは基本的には2つの波によるウェーブアクションなのでしょうか?それともアーチェリーの弓を下から上へ、そして上から下へ(というか両方とも体の真ん中を向いて)2回引くと考えた方が良いでしょうか?指先が感じられると最終的な解放があり、指先も丸めて解放することができます。私は正しいでしょうか? (ああ、顎の内側に動きがあり、前に押したり、内側に引いたりしているのが見えると思います。少なくとも、私にはそのように流れているように見えますが、必要な修正があれば送っていただけると幸いです。今書いています。ニュージーランドから メッセージが部分的にわかりにくいかもしれませんが、私の日本語は十分ではないので、Google 翻訳を使用しています。そして、また素晴らしいビデオをありがとう。
@kodenkarate
@kodenkarate 4 месяца назад
メッセージありがとうございます。ニュージーランドはとても縁がありまして、15年ほど前からマヌカハニーを輸入しております。ハニーマークスという会社をやっております。いつかまたニュージーランドに行きたいと思っております。その時交流ができたらいいですね。 技の術理の説明はまた今度しますね。
@mifuniku
@mifuniku 4 месяца назад
凄い。ここまで開眼してるとは! また、か◯らで一緒に稽古して下さい❤
@kodenkarate
@kodenkarate 4 месяца назад
はがさんも元気ですよー
@mifuniku
@mifuniku 4 месяца назад
過去動画での説明や現象を見ると、エネルギーを打ち出しているのでは無く、電気が通電する感じで相手にエネルギーが流れてるみたいですね。 とても興味があります。 はがさんにも宜しく〜❤
@kev-600
@kev-600 5 месяцев назад
教えてくださいぃぃぃ
@0110to0710
@0110to0710 5 месяцев назад
同じ心道流のナンファンチンを見て覚えたのに、私の知ってる型と大分違うようです。 以前子供クラスでサンチンを教えていた動画が非常に参考になったので、 できましたらナイファンチン版もよろしくお願いします🙇
@zero_3521
@zero_3521 5 месяцев назад
関節技の基本かな?
@kev-600
@kev-600 5 месяцев назад
教えてください😊
@暗中茂作
@暗中茂作 5 месяцев назад
すばらしいです。 保存しました。
@0110to0710
@0110to0710 6 месяцев назад
全て視聴しましたが、巻き取るということの私の解釈が、一体どこまで合っているのかわかりません。是非この点にフォーカスした解説動画が欲しいです。もちろん、有料でも買います。
@user-jz3lq7cy4i
@user-jz3lq7cy4i 6 месяцев назад
いつも有意義な動画を配信して頂き、本当にありがとうございます!
@Onattun
@Onattun 7 месяцев назад
くそわろた
@user-iu4nf9pl1r
@user-iu4nf9pl1r 7 месяцев назад
これで友達と1時間近く笑いましたwありがとうございます
@kev-600
@kev-600 7 месяцев назад
すごい。でも、うけは、なぜ少し飛び降りたのでしょうか?
@youtuber516oo9
@youtuber516oo9 7 месяцев назад
こういうの相手目隠しさしてやらんとな..
@masato83
@masato83 7 месяцев назад
だよね!
@masato83
@masato83 7 месяцев назад
なぜ?
@user-chunaaan
@user-chunaaan 8 месяцев назад
優しい弟子だな
@user-th2ri1xy4j
@user-th2ri1xy4j 8 месяцев назад
どうゆう意味?
@ねここねこ-x3l
@ねここねこ-x3l 8 месяцев назад
どゆこと?
@tayurseak2761
@tayurseak2761 8 месяцев назад
たくみの会チャンネルでもやってました。 介護で活躍しそうですね!
@pokerplayer8693
@pokerplayer8693 8 месяцев назад
コレ地味に凄い?
@user-xg1fp3hq4c
@user-xg1fp3hq4c 8 месяцев назад
弟子にしか効かないよ
@ねんねん-n2g
@ねんねん-n2g 8 месяцев назад
どちらが師範ですか
@asr7808
@asr7808 8 месяцев назад
僕はヤラセとは全然思いません 合気道の上手い所は、但し書きにも相手に全力で〜とあるように、相手をある一方向にモーメントを限定して別方向にモーメントをかけるから、動画のようになるのだと思っています 単純な物理学と人体の構造を利用してるのはわかります 手首を握れ手刀で殴れも一緒です ただコレが鉄火場で出るかは、わからない あまりに動きを限定してるから
@user-nf3dt1eh7k
@user-nf3dt1eh7k 8 месяцев назад
何故これでいけると思ったのか
@okayu160
@okayu160 9 месяцев назад
さすがにヤラセきついって
@user-bp2yj2gp1m
@user-bp2yj2gp1m 9 месяцев назад
高松先生こんばんは。寒くなりましたね。11月初旬に石垣島に出張。まつりに出店してました。30℃を越す暑さに、二度も夏を味わえると喜んでましたが、岐阜に帰ると寒くなる一方。体育館の床も冷たく感じられるようになり、順調に冬を迎えています。今回の動画は文字として言葉が添えられており、それを見て色々考えるきっかけを頂きました。どうやってこのような形態や構造を完成させることができたのか、絶体自分の感覚だけでは到達できないし、謎が深まるばかりです(笑) 何ともしようがないのですが、先生からは武縁という言葉を頂いていることから、これから僕に合った、何かワクワクすることがあるだろうと楽観的に考えています。これまで見た動画で、合気の皆さん方に先生がニコニコと笑顔で指導される様子を見て、あ~楽しんでるなぁ、こんな雰囲気で僕も子供たちに何か伝えられると良いなあと思いました。僕が伝えられることは大したことなく、先生と大違いですが(笑) 年の瀬も近くなりました。先生、お体にお気をつけて、そしてこれからもたくさん我々に??を提供してくださいね。
@kodenkarate
@kodenkarate 9 месяцев назад
Keiさん、お久しぶりです。石垣ですか~!?いいですね。暖かいでしょう?数年前に石垣に行ってそこから竹富島や西表島に渡って2週間ほどのんびり過ごしたことがあります。またいつか行きたいなあっと思っているところです。私も還暦を過ぎたので、気が合うこと、楽しいことしかできなくなってきました。いつか岐阜にも行きたいです。Keiさんも、年の瀬、健やかにお過ごしください~。
@0110to0710
@0110to0710 9 месяцев назад
凄いです。いつもながら有料級の情報です。 ですが、是非filmuyの有料動画も新しい物を出してほしいです。 サンチンはもちろん、ナイハンチも待ってます!
@山崎洋一-l7d
@山崎洋一-l7d 10 месяцев назад
フルコン空手を始めて40年以上になりますが初めて黙想の入り方から結びを解く大切さを知りました(◎-◎;) また型が面白くなりましたm(_ _)m
@amikorinable
@amikorinable 11 месяцев назад
型に疑問を持つなと言われても数十年変わらないのはおかしいと思います。 最初に考えた人は沖縄の狭い土地に居て、ビデオも無かった時代、なぜその時に考案されたものを現代で進歩や改良させないのか、伝統というものを誤解していると思います。例えば日本料理の寿司、天ぷらだって明治時代から変化しています。 この辺は令和を生きる空手指導者の先生方に変えて欲しいです。このままでは空手が日本ガラパゴスなものになり、日本以外の国での愛好者が減っていってしまうと思います。 また率直にいって総合格闘技3年と空手3年をやった若い男が喧嘩したら前者が勝つと思います。
@user-tv9bp8hl6o
@user-tv9bp8hl6o 11 месяцев назад
いやいや、変えないほうが良いですよ。 自分の流派では、変更前の古い原型がそのまま継承されている会派がたまたまあり、それを学ぶことで多くの疑問が解消された経験があります。 若い頃に習った型よりも、明らかに古い型で稽古したほうが打撃力とうとう上がりました。 現在は、型が変えられて継承されている流派会派が乱立しており、アティファを養成するための鍛錬型が鍛錬の意味をなさず、技を習得する型が技として成立しなくなっています。 そのせいで空手の型は使えないと言われるようになってしまいました。 古い型の場合、型の動作をそのまま、または少し応用して使えば逆関節、崩し、投げなどが習得できますが、今の型はそれができなくなってます。 海外の人ほど、細かいところまで言葉による説明を求めてくるので型の意味、稽古効果、実践性を説明し、体感させられなければ離れていきます。そして、体育空手化に伴って変えられて広まってしまった型では、そのニーズを満たすことでないでしょう。
@amikorinable
@amikorinable 11 месяцев назад
@@user-tv9bp8hl6o 確かに古い型は古い型として残すのは賛成です。でも全ての型を古いまま残すのは伝統の捉え違いと言わざるを得ません。 昔の沖縄にはなかったボクシングやレスリングが入ってきているのですからそれらに対応できるような型に変えるか、それが出来ないなら新しい型を作るべきです。 数十年以上昔の沖縄の小さい島で作られた型が全てに対応できると考えるのは無理があります。
@amikorinable
@amikorinable 11 месяцев назад
@@user-tv9bp8hl6o また、型で習う逆関節、崩し、投げも型稽古だけでは絶対にいざという時の実戦では使い物になりません。これは断言します。最低でも約束組手が必要です(できれば乱取りのようなもの)。 逆関節、崩し、投げの約束稽古に力を入れている流派がどれだけありますか? 酷い場合だと型のある部分の意味がわからないで教えられている事があります。そんなものが実戦で使えるわけがありません。指導者も意味がわからず教えてるならそんな型は変えるべきです。 細かい話では攻防の中で最後に受けで終わる型もあります。私には意味がわかりません。最後は攻撃の技で終わるべきでしょう? こちらが受けて相手が逃げ出す事でも想定しているのでしょうか? RU-vidを見ていて思ったのですが型を教える動画は数多くありますが、解釈や分解を教えてるものは殆どありません。秘伝というのならそれも良いでしょう。でもマイナーな型ならともかくオリンピックでやるような型はもう広く解釈を教えるべきです。
@amikorinable
@amikorinable 11 месяцев назад
@@user-tv9bp8hl6o 海外の人に関して言えばそれこそ「MMAで使えないなら空手の型は使い物にならない」と考えるのではないでしょうか? 実際にRU-vidでそういう外国人のコメントを見た事があります。 指導者だったら何となく感じると思うのでしょうが、伝統空手を3年やった子と総合格闘技を3年やった子が喧嘩したら後者が勝つことの方が多いでしょう。目潰し・金的や中指一本拳が有りならば空手の側が勝つかも知れません。だったらそういう稽古をするべきだと思います。 「空手を習ったら強くなれる、喧嘩に負けない」、武道であると言ってもこの本質は絶対に見失ってはいけないと思います。 私は今の空手界を見ていると日本経済が高度成長期の幻想に囚われて凋落していた姿と重なります。伝統は大事ですが、そこに胡座をかいてはいけないと思うのです。 長々と失礼しました。反論お待ちしています。
@user-tv9bp8hl6o
@user-tv9bp8hl6o 11 месяцев назад
@@amikorinable 糸洲安恒が体育空手化を行って、100年も経ってないと思いますが、すでに沖縄ですら元の型がどういうものだったのかわからない流派多いです(特に首里手はその傾向が強いですね)。 また、競技(スポーツ)からの発想で、ボクシングやレスリングの引き合いにだされてるのでしょう。ま、ボクシングは悪く無いと思いますが、ボクシングから来ている現代空手の軸足を回す動作は、突きの威力を殺しています。それに空手には捕手(逆関節、崩し、投げ)などもあるので、ボクサー相手なら間合い詰めて両手を押えて投げてしまうのも戦法としてはあるわけで、いろいろ対応はできると思いますよ。 レスリングのタックルなどは、武術としてみた場合、相手が刃物持ってたらタックルした瞬間に刺されますし、ナイファンチの用法にあるように首を掴んでそのまま折られる危険もあるため日本、中国、沖縄ともに武術の技として発展してません。 それに空手は数十年前のものはなく、唐手だけではなく手(てぃ)を含めると600年か700年ぐらいの歴史があります。沖縄が三国に別れて殺し合いをしてた時代から発展し継承されてきたものなので、現代的な体育空手や競技空手だけを見て、空手の型をうんぬん語るべきかは甚だ疑問です。 ま、近代的な技術を抽象化してまとめ上げて新しい型を作るというのはありかもしれませんね。
@purpleshadow1100
@purpleshadow1100 11 месяцев назад
以前に型は地図のようだと言われていた記憶があります。なるほど地図にそって歩まないと道に迷ってしまうという意味にも受け取れますね!
@kodenkarate
@kodenkarate 11 месяцев назад
そうですね。型は地図ですね。
@user-bp2yj2gp1m
@user-bp2yj2gp1m 11 месяцев назад
高松先生こんばんは。貴重なお話ありがとうございました。当流では聞いたこともなく、また意識したこともなく、改めて自分のやってきたことはなんだったのか考えさせられます。僕にとって今回のお話は神回です。迷ったら何度も見たいので、先生ずっとアップしていてくださいね(笑) 心勢会の空手に出会えて良かった!
@kodenkarate
@kodenkarate 11 месяцев назад
森園さんにそう言っていただけて、ありがたいです。またいろいろあげますのでよろしくお願いします!
@アンチポップ
@アンチポップ Год назад
ひとり暮らし用のアパートの中か?
@ぴえまぎ
@ぴえまぎ Год назад
受身!!
@しん-p8r
@しん-p8r Год назад
なんて?