Тёмный
rabuca2012
rabuca2012
rabuca2012
Подписаться
鉄道、バス、クルマのフォトギャラリー 「BJ41-Vの部屋」の動画分室として開設しました。今年、HPのサーバーを変更し、現在のURLは、rabuco2019.sakura.ne.jp/となります。故障や非携帯時を除き、一眼レフカメラの直ぐ隣にビデオカメラを設置し、固定アングルで撮影したものです。動画の撮影は1996年頃に開始しており、懐かしい車両も沢山記録しています。カメラのシャッター音が入っています事をご了承下さい。
SBS 夜の映画劇場 オープニング
0:49
2 месяца назад
211系、E231系、他。(宇都宮線)
6:42
6 месяцев назад
秩父鉄道 1000系。(旧国鉄 101系)
1:40
6 месяцев назад
CRTCRT栃木放送のクルマのCM
3:12
9 месяцев назад
EH500 若番祭り。(東北本線)
7:31
11 месяцев назад
E131系 600番台。(日光線)
1:40
2 года назад
Комментарии
@user-qe3ry6ql5k
@user-qe3ry6ql5k 5 часов назад
地方にこの頃はたくさん人いたんだよなあ
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident День назад
今日味、昼間のみは新幹線 昼夜問わず高速バスだね?😄😆
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident День назад
観光バスがオバQじゃなかった😫
@hamuyama
@hamuyama День назад
コンプライアンスがどうだと言われる現代、コンプライアンスのコの時もなかったんでしょうな...
@hamuyama
@hamuyama День назад
がんばれよっ!っていいな。なんか。
@user-ds5ze2gy3u
@user-ds5ze2gy3u 2 дня назад
現代も一部の諸外国はお金を稼ぐためには、海外に働きに出ることを厭わない人々が多いのですが、お金を稼ぐという理由のために、生まれ育った故郷や家族と離れることに疑問を感じます。経済的価値が絶対的価値になっているのでしょうか。
@user-xn4um3hs7x
@user-xn4um3hs7x 3 дня назад
金の卵と言われて上野に着きました15歳の時でしたあれから働き同士でいま後期高齢者になりました
@katudakorya2000
@katudakorya2000 4 дня назад
今の人材派遣だね
@user-hu5wh9nn7k
@user-hu5wh9nn7k 5 дней назад
東京信じて、夢もつてきたのに、政治家なつて、ほしい、がんばれ❤✊
@user-zn6nq4ss4d
@user-zn6nq4ss4d 5 дней назад
俺の親父と同世代か 親父は国立大学の理系に進学したが
@user-bg1ib7tg8j
@user-bg1ib7tg8j 6 дней назад
"ああ上野駅"の、「おいら 」って一人称もいいですね、夜な夜な故郷の自慢ばなしに花が咲いたんでしょうね、"若い根っこの会"というサークルみたいのもあったんでしょ?
@user-go9wx7cw1e
@user-go9wx7cw1e 6 дней назад
1:25 ギアチェンジ、ガリッ。
@SA-ey9md
@SA-ey9md 7 дней назад
地元が長門市(旧大津郡 日置町)です、この頃はまだ乗客が多かったですね、黄色の車両懐かしいです😊 今はタラコ色の車両になり滅多なことでは連結も無くなりました😢
@user-xr1pm3ti4x
@user-xr1pm3ti4x 8 дней назад
マナー悪くね?これ本当に日本人?インドとか中国みたい。
@アカタニ
@アカタニ 4 дня назад
時代が違うからね
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 8 дней назад
世代も環境も全く違うからきっと見当違いなこと書くかもしれない・・・。 今まで育った場所からいきなり社会の荒波に放り出されることになった少年少女達の不安。 希望に目を輝かしてる子もいたかもしれないけど、少なくともこの番組の主旨にはそぐわないんでしょうね。 人から聞いた話ですが、銀河鉄道999のモチーフは就職列車だったって。 大企業という機械の部品になりにゆく子供達、誘うメーテル、機械人間という資本家の食い物にされにいくかのような不安感 親離れ、子離れも」モチーフになっていたし、巨悪に立ち向かう高揚感、そして挫折・・・。 過ぎてしまえば、ほろ苦い思い出でしかないのかもしれないけど、精一杯走り抜けることができたなら、親御さん達も安心なのかな・・・ 本人達も人の親になり、親心を悟り、そして望郷、帰郷・・・。 一度くらいは会えに行けたなら、良いな。
@user-tf1qf3zc8c
@user-tf1qf3zc8c 8 дней назад
おお~懐かしい私と同年のバスですね。まさにこの東野交通のバスで宇都宮から馬頭まで延々とほぼ未舗装の道を祖父母の家まで乗ていました。 懐かしい映像をありがとうございました。
@user-nv8gm3gc2z
@user-nv8gm3gc2z 9 дней назад
昭和の時代、日本ではこうした地方から上京した若者が、底辺の仕事に就業して縁の下でささえていたんですよね。しかし中学卒業では就業できる仕事が限られてます。高給取りで体を使わない楽な仕事を得るには、もっと上の学校にいって資格を取ったり、学歴をつけないと就業できません。大学への進学熱が高まるに連れ、中学卒業してすぐに働く若者が激減したんです。それは自然の成り行きでしょう。
@user-mi1cf8fe1e
@user-mi1cf8fe1e 9 дней назад
寧ろこんな遅い時期まで集団就職なんて制度が生きていたことが驚き 高度経済成長はとっくに終わって安定成長期に入ってた頃だし 中卒者がやってた単純労働はそろそろ機械化電産化でわざわざ人を雇うメリットがなくなりつつあり、高校・大学進学率も向上して高卒当たり前、大卒ですら人余りな時代へ切り替わる途中で、過去の遺物が静かに幕を閉じたといった感
@-DRAMLINERBOEING
@-DRAMLINERBOEING 11 дней назад
父親は、最後の勤務が、息子の機関助手で 思い出になったでしょう。 勾配の上り坂は、気象・乗客・貨物量で、変わってくるので、 機関士と機関助手の腕のみせぞころ
@-wz9ki
@-wz9ki 11 дней назад
今は割烹着美人はなぜいない、
@user-uo9rc8ip4g
@user-uo9rc8ip4g 11 дней назад
今の北上線がまだ横黒線だった
@momoko0555
@momoko0555 11 дней назад
1975年(昭和50年)の映像 御存命なら65歳くらいでしょうか、前期高齢者ですね💧孫もいて年金とアルバイト生活でしょうか?
@rifs2010
@rifs2010 11 дней назад
こういう真面目な若者って今居るのだろうか・・・
@discovery-defender
@discovery-defender 11 дней назад
「ああ上野駅」の世界ですね。皆、幸せになれたのでしょうか。
@user-on2es5cs9r
@user-on2es5cs9r 12 дней назад
always三丁目の夕日で初めて視たな、集団就職
@user-wc6jt6zj9p
@user-wc6jt6zj9p 12 дней назад
ここに映ってる人はほぼ亡くなってるね。私も55歳😢
@user-fl8bn9rb8b
@user-fl8bn9rb8b 12 дней назад
番組の終わり方に余韻と切なさがあって良い。
@user-ps8yb2fy8f
@user-ps8yb2fy8f 12 дней назад
本当に、昔の日本は美しいです。 国土も人も何もかもが美しいです。
@nonsho2538
@nonsho2538 12 дней назад
貴重な映像だ.しかも比較的解像度がよいのにはびっくり,全編見たいものだ.
@user-dr6wy2ym1y
@user-dr6wy2ym1y 12 дней назад
良い時代ですね、今では日本は総理大臣から腐っていて、害人に乗っ取られ、善悪の判断すらつかないカスばかりになりました
@kiha54501
@kiha54501 12 дней назад
2:09 西鉄バスのNSKボデーが克明に描写されている貴重な映像です。 紺と灰色とベージュというイメーヂが強いけど、こんな色のバスがあったんですね。 しかも「西テツ」じゃないというのは、よそ行きの姿だから?
@user-qg9mo9yn9d
@user-qg9mo9yn9d 12 дней назад
今で言うなら「地上の星」です。 世間からしたら名も無き一人の大衆ですが、機関士として機関車を運転し、多数の人や貨物を運んだことは偉大なる名誉です。
@Ninohe_Touhou
@Ninohe_Touhou 13 дней назад
昭和50年って1975年?? 割と最近(?)だ…
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu 13 дней назад
独立支援から嫁さんのお世話まで、、。 なんて良い時代なんだ。
@user-AB316yt
@user-AB316yt 13 дней назад
おじさんが山陽線でお召し列車を運転した。警察が先祖の墓を調べに来た。陛下が降りられる停車位置が30Cmずれると失格、(即座に赤ジュウタンを引く)と小学校時代に聞いた。団塊。
@user-pb7pq9hv3u
@user-pb7pq9hv3u 13 дней назад
私の会社にも岩手県から就職列車に乗って東京にやって来た先輩がおります。あ~ゆう感じで来たのだと思われます。
@ww219458
@ww219458 13 дней назад
横手というのは分かったが、いつ頃かわからなかった。まさかの昭和39年とは!!!横手構内に北上線用のD60が置いてあるのを見て昭和41年より前と分かったが。
@user-pd8kc4zp3q
@user-pd8kc4zp3q 13 дней назад
腕木式信号機なのに通票交換の場面がないので変だと思っていたら、腕木式を使った連査閉塞式だそうですね。C57を操る熟練機関士の勇姿だけでなく、信号システムにもシビれる!
@user-lv4eg7sw1h
@user-lv4eg7sw1h 14 дней назад
スシ24系500番台さん「なぜ奴だけ…解せんっ!」
@user-xc5xb7ov8b
@user-xc5xb7ov8b 14 дней назад
昔は田舎者、今は外国人を鼻くそみたいな給料でこき使う。
@user-fo1nb3jm4e
@user-fo1nb3jm4e 14 дней назад
太田裕美の歌よりちょい前なんだろうけど色々大変だったんだろうね。
@user-ox3bc7il8w
@user-ox3bc7il8w 14 дней назад
こんな時代から大企業に就職してたら間違い無しだよね。
@user-fe3cz7kb2t
@user-fe3cz7kb2t 14 дней назад
(( 私は高齢な 😮 お爺さん74.歳 この動画を.見てまず(当時) 交通戦争 東京都.交番..掲示板に.今日の.負傷が.何人. 😮死亡 数 ..悲しいのが .大黒柱の旦那様が.交通事故で亡くなり ..交通未亡人 .大きな社会問題..原因は.歩道と車道の.区別がない.小さい.交差点🔴信号機がない.. 話し変わりますが スーパーマケットの.始まり 当時. お肉わ.お店又 野菜わ.お店 又.洗剤..紙製品お店 え.行かなければ(行けないが. スーパーマケット全て.そこで買い物が出来ます..奥様方に大人気 😮大成功..代表が.ダイエー プロ野球球団.有りました 私は..中卒 (当時) 金の卵と.言われていました.小・中・ 会社.社長が.獲得に.汗まみれ .理由は.真面目.余計な知識が有りません. 給料が安い 😮 家の.長男わ.大学.優先ですね. 兄弟ど.真ん中..一番犯罪が多い.訳が.長男が大事 末っ子可愛い. 真ん中..新しい服👕買って貰えない玩具も.ですね。当時スーパーマケットに..お米が 売って居ない ❓ 農協と政府機関が💰お金値段を決めていた 安く売る👛禁止ですよね 。
@tosikiky
@tosikiky 14 дней назад
運転士になったことをお祖母ちゃんに話したら、男らしい仕事で自慢の孫。みたいに言われたんだけどこの動画みたら確かに機関士というか鉄道員は男らしく感じる。
@tukasa-ls2hn
@tukasa-ls2hn 11 дней назад
いまは女性運転士も、けど蒸気機関車なら誰も女性ならやらないだろーなぁー😑
@hs6352
@hs6352 14 дней назад
1975年なので今64歳の方たちですね。この頃の高校進学率は92%くらいだったはず。
@user-hf6py9et8e
@user-hf6py9et8e 14 дней назад
就職の時期になるとTVでは「今年も金の卵たちが列車に揺られ…」とアナウンサーが言っていたな。上野広小路口には集団就職の石碑があるね。
@user-ll5my7tu3q
@user-ll5my7tu3q 14 дней назад
これは昭和42年頃か、 前の大阪 千里万博の3年前ですね。私は高校1年でした。未だ未だ貧しい社会でした。だが、高齢化社会も少子化も無かった。庶民には贅沢をする…金も時間も気持ちのユトリ も 無かった ので気楽でした。
@user-ck5vq5ke1p
@user-ck5vq5ke1p 15 дней назад
まさに昭和の風景でした。路線は違いますが、懐かしさが蘇りました。 このように鉄道を支えてくださった方が鉄博のSLシュミレータに触られると、現係員は何も言えなくなるんでしょうね。 別の動画で「乗客の揺らぎを考えて加速・減速する」と言われてた元機関士の御老人、カッコ良かったなぁ。
@もういくつ寝るとお正月
@もういくつ寝るとお正月 15 дней назад
院内~及位の20‰をC57で<7両>引かせるのは過酷ですよ。
@minosuper999
@minosuper999 15 дней назад
皆がそれぞれ立ち上がって故郷を見る姿に思わず目頭が熱くなり・・ やっぱり昔の人の方が純真だと思う いまだとすかしてる子とか結構いると思う 今というかもう結構前からそうなんでしょうね