Тёмный
英国文学講座
英国文学講座
英国文学講座
Подписаться
「英国文学講座」にお越しいただき、どうもありがとうございます。矢野奈々です。
私はイギリス19世紀のヴィクトリア朝時代に活躍した女流作家を専門に研究していて、大学で教員をしております。
このチャンネルでは、「英国文学史の概説」,「英国文学の簡単な解説」,「英国女流作家の作品」,
「ダーク・ヒロイン小説」などを配信していきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

★チャンネル登録をお願いします★
ru-vid.com


Thank you for watching English literature course channel. I'm a researcher of women writers in the Victorian era, especially George Eliot and Elizabeth Gaskell. I'm currently a Junior Associate Professor at a University. This channel will provide an overview of the history of English literature, how to read English literature, and the works of English women writers, Dark Heroines, etc. Thank you for your interest!!





  





英国文学講座 番外編
2:19
Год назад
Комментарии
@user-sq8bm9ty9c
@user-sq8bm9ty9c 9 дней назад
レゴラスまじで出て欲しいです…!!ゴラム逃してるしいけると思うんですけどねぇ!
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 9 дней назад
確かにそうですね!『ホビット』でも再登場しているので、期待したいと思います。
@AkraJes
@AkraJes 10 дней назад
『ゴラム』は、『ホビット』の500年前から始まるのだろうと思われます。 スメアゴルがゴラムになる画像は、ロード オブ ザ・リングでも時間を割いて毛が枯れていましたね。
@種田未来
@種田未来 12 дней назад
ロード・オブ・ザ・リング力の指輪の新作も楽しい💕
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 12 дней назад
コメントをありがとうございます😊テレビドラマシリーズ の方は話数が多く、映画とはまた別の面白さがあると思います。
@K61Hien
@K61Hien 14 дней назад
全部見てたら1週間くらいかかりそう・・・
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 13 дней назад
おっしゃる通り、全部を見ていたら1週間はかかると思います。長めの滞在が必要になってしまいますね。コメントをありがとうございました😊
@aoimadok8290
@aoimadok8290 20 дней назад
こんばんは。貴重な映像の配信ありがとうございます。これほどの博物館を無料で楽しめるとは! 芸術は万人のもの。日本も見習うべきですね。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 20 дней назад
コメントをどうもありがとうございます。ロンドンは他に・大英博物館 The British Museum. ・ナショナル・ギャラリー The National Gallery. ・テート・ブリテン Tate Britain. ・ウォレス・コレクション Wallace collection. なども無料で入れるので、おっしゃる通り、「芸術は万人のもの」という考えが強いのだと思います。
@chimaira1958
@chimaira1958 Месяц назад
年表のように聞き続けているうち、ジョージ・エリオットまで来ました。さすがに気合を感じます。 かつて中村真一郎の読書(実は文学史)エッセイを読み散らかしていたので、エリオットが19世紀英語小説の巨人であることは知っていました。 『ミドルマーチ』が文庫になってすぐ買ったものの、放置したまま。特徴(女の問題にこだわっていた)を知ったのでその気になるかも知れません。 19世紀でも、英国小説の改訳はフランスやロシアより手薄な印象。興味としてはオースティンやブロンテよりエリオットに興味はあるのですが。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana Месяц назад
コメントをいただきましてありがとうございます。「年表のように」ご視聴くださり感謝しております。そして、エリオットにご興味があるとお聞きし、大変嬉しいです😊
@chimaira1958
@chimaira1958 Месяц назад
おすすめみたいに表示されたので、ウルフがどうこうとあまり関係なく見ました(聞いた)。 本題の前にジョイスについて「意識の流れ」だけでかたづけるのか、と(とっさには「ユリシーズ」の第18挿話だけがよぎった)思いながら、心の中はことばにうつしかえなければ伝えようがないし、そういえばとりあえず全部心の中のできごとであるかのように表現しているのかも(記憶がはっきりしませんが)。 これを見るまで、「意識の流れ」は流れの方にばかり関心を持っていたけれど、意識の方に書く人たちはは関心があるのかも知れない、と思い始めました。 小説中心なのかなと思いながら他も見ることにします。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana Месяц назад
コメントをどうもありがとうございます🙇‍♀️小説を研究しているので、取りあげるのが小説中心になってしまいますが、他にもご覧になっていただけるとのこと嬉しく思います。
@aoimadok8290
@aoimadok8290 2 месяца назад
こんにちは。いつも楽しく拝聴しています。テスは究極の悲劇性を纏ったダークヒロインですね。純粋で誠実な人間が社会の偽善的な道徳観に押しつぶされ終幕を迎える。つらい物語ですが名作だと思います。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
いつもコメントをくださり、どうもありがとうございます💕おっしゃる通り辛い物語だと思いますが、いつまでも読まれる名作だと思います。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
ディケンズは、こんなに美しい家に住んでいたのですね🌹 優しい色彩の調和のとれたお部屋や、書斎やリビングや寝室。極貧小説からイメージできない優雅な雰囲気でした。お庭の薔薇も素敵です🌹 大英博物館の外観も美しく、館内も広々として、ゆったりとした気持ちに浸れそうです。ロンドンの文学散歩。楽しく拝見致しました。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
コメントをどうもありがとうございます💕ディケンズが住んでいた家は素敵な雰囲気でしたが、思っていたよりもコンパクトな家でした。今年も大英図書館には資料調査で行きますので、番外編でまたレポートさせていただきます😊
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
大英博物館の番外編を、楽しみにしております。 そして、音楽がとても素敵です♪ 何というピアノ曲でしょうか?
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
"Swans In Flight" by Asher Fulero になります。RU-vid Audio Library のものを使用しました。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
ジョージ・エリオット。感動しました! 女性作家として、自分の思いを完全に表現できるのは書く事だったのですね。この時代の陰で埋もれている女達を光の中に出して、「真っ直ぐな道を歩いてよいのだよ」と優しく応援する作家。一連の作品は、エリオットの魂の勾玉なのですね。奈々様のご講義を聞きながら、丁寧に読んでいきたいと心に誓いました。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
ヴィクトリア朝文学の並々ならぬ作家たちに驚いています。そして納得です!ディケンズ ブロンテ姉妹 エリオット ハーディ。家庭の良妻からはみ出した女性の生き方が、そのまま文学作品になっている事実は貴重です。何気なく読んできた名作を、女性達の心の叫び(主張)として丁寧に再読していきたいです。真摯な気持ちになりました。感謝❤
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
矢野奈々様❤昨夜から奈々様のご講義を楽しく拝聴しております。短い時間に要点をまとめ、深く心情にまで掘り下げる内容に感心しております。英国文学を愛し、ヴィクトリア朝女性文学をご研究とのこと、乱読な私ですが興味津々です。これからの配信に、初心に戻って学びたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
動画を沢山ご視聴くださり、本当にありがとうございます。とても嬉しいです😊コメントをいただき、こちらも新たな発見をさせていただいております。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
凄く勉強になりました!イギリスの正式名称や4つの国の名前。民族の変遷。初めての文学作品吟遊詩人による「ベオウルフ」の映画化とか。世界的な英語なのに、始まりはノルマン人のフランス語と原住民の古言語だったなど、英国文学の原点を知ることができました。感謝です❤
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
エドワード朝、モダニズム、第一次世界大戦と、時代背景と文学について理解できました。そして、バージニアウルフの家庭環境なども。以前、ウルフについての映画を見ました。女性が小説を書くことの厳しさや、精神的に追い詰められ、夫すらも救えなかった悲劇。石を何個もポケットに詰めて、一足一足湖に沈んでいくウルフの姿に涙が止まりませんでした。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
重い内容なのですね。どちらも読んでないのですが、ご講義を伺っているだけで、100年の差があっても、女性の抱える悩みは変わらないのだと痛感しました。原作に触れて再び考えてみたいと思います。いつも鋭い示唆をありがとうございます。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
「嵐が丘」が好きで好きでたまらないので、英語で聞いても意味がわかりました。日本語講義もありましたし。英語だけ聞いたり、英語だけ見て過ごす講義も、英文学の香りがしてとても素敵でした🌹
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
そのようにコメントしてくださり、大変嬉しいです。ただ、やはり英語バージョンよりも日本語バージョンの方に興味を持ってくださる方が多いので、英語バージョンがしばらく更新できておりません🙇‍♀️どこかのタイミングで英語バージョンも再開したいと思います。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
とにかく天才的に面白い物語ですよね❤ 普通の頭の人が書いたとおもえなかったら、やはり天才数学者だったのですね!誰も考えつかないキャラクターや、みるみる変わる展開の面白さ!大人にならない少女の魅力を愛したキャロルの思いが溢れてます❤「鏡の中のアリス」も、さらに洗練されて大好きです❤️
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
クリスマスはドイツから始まったのですね。始めのクリスマスケーキは、プティングだったのですね。小さなロウソクの炎を見た思いでした。 「クリスマスキャロル」は、クリスマスの日と共に、永遠に残る名作ですね🎄一人の孤独な強欲な男が、目の前に現れる亡霊によって、頑なな心を溶かしてゆく経過は、聖なる物語にふさわしい美しさでした✨
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
大好きな「水仙」の原文朗読を聞き、幸せな気持ちになりました。春を告げる黄金の水仙がどこまでも咲き群れる情景は、息を呑む美しさでしょう! やはりロマン派第一世代の詩は、自然と一体の優美さが輝きますね✨
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
本も映画も見ました。 ラストの別れが胸に迫ります。夕日は執事の栄誉を讃える輝きと述べられ、心が慰められました。執事のお仕事を詳しく教えて下さりありがとうございました。主人に仕えることが第一で、個人の感情を押し込めて生きた主人公を理解できました。全編に渡り、静かに時が流れ、無言の愛の告白は20年という歳月を待たなければならなかったのですね。胸が痛くなるほど切ない純愛でした。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
おっしゃる通りだと思います!本当に切ない純愛だと思います。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
古い過酷な時代に生まれたディケンズの体験した物語なのですね。やはり映画で観ました。可哀想でまともに目を開けられない場面が沢山ありました。きちんと原作で読んでみなければと思いました。でも、この本の現状が、少年法を生み、社会改善になった事は大きな事ですね!
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
ハーディの作品を読んでみたいです。理不尽な運命に泣くこともある人々を描き、それでもひたむきに純粋さを失わず生きることの大切さを書いているのですね。 「テス」は、映画で観ました。テスの美しさに目を見張りました。その美貌が目に止まり、幸せになれるはずだったのに、なんて酷い運命でしょう!心が痛みました。彼のに作品は本でじっくり味わってみたいです。ご紹介をありがとうございました。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
ベンがいなかったら、メアリーが自分を見つめることもできなかったし、秘密の花園を育てることもなかったと思います。ベンのいない映画は、マシューのいない「赤毛のアン」みたいで、とてもとても残念です。 コリン・ファーストさん、素敵な俳優ですね❤
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
コメントをどうもありがとうございます😊例に出された「マシューのいない『赤毛のアン』」本当にその通りですね!!
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
「恋するシェークスピア」は、とても楽しく観ました。ご講義の中にもありましたが、シェークスピアが売れない劇場作家として苦労していた頃の、時代背景がリアルに見られ嬉しかったです。青年シェークスピアが素敵でした❤
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
「マクベス」2015年版。ぜひ観たいです❤️
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
古すぎるかも知れませんが、ソ連映画「ハムレット」が忘れられません。モノクロの画面で、豪華さを削ぎ落とした地味な映画でした。ハムレット役は舞台俳優。地味でも演技の確かさを感じました。そして何よりも可憐で美しいオファーリア🥀 飾りのない衣装と、川に浮か姿に涙しました🥀
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
沢山のコメントをいただきまして、ありがとうございます。ソ連映画の『ハムレット』は実は私は観たことがありません。地味でも演技の確かさがあるという点に大変魅かれます。今度みてみようと思います!
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
1964年ソ連映画「ハムレット」です。主演男優は、舌を噛みそうな名前で発音できず、ごめんなさい。インノケンティ・スモクトゥノフスキーでした。清純なオファーリアが哀れです。イギリスやアメリカ映画より素朴です。RU-vidで全編観れたと思います。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
ソ連映画ハムレット で検索したらすぐに出ました。ハムレット役は美男子ではありません。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
原文の筆力を感じました。解説をありがとうございました。ヘアトンとヒースクリフの運命を思う時、リントンが幼いヘアトンを階段下に放りなげ、それを思わずヒースクリフが受け取ってしまう場面です。ヘアトンが死ねばリントンは自分の罪に悲嘆したのに、そのヘアトンを思いがけず受け止めてしまったヒースクリフ。この瞬間から、二人の奇妙な運命は始まりました。ヘアトンの瞳が、忘れられないキャサリンそっくりであり、無学で過酷な下僕の姿は過去の自分そのままであることに、ヒースクリフは徐々に心を溶かされていくのですね。ヘアトンも父親の様に彼を慕い、彼の死に唯一涙を流す人となる。この二人の辿る物語は感動的でした❤
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
映画の鑑賞も、解説の通りだと思いました。とても嬉しい動画でした❤
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
貴重なご意見をありがとうございます。ヘアトンの存在はヒースクリフを完全な復讐魔にすることができないものだったのかもしれませんね。
@user-ln5jr8hm9h
@user-ln5jr8hm9h 2 месяца назад
高校生の時に読み、それからずーとエミリーブロンテを追い求めています。エミリーの全詩も読みました。そして、ご講義にある二世の物語なくしては、「嵐が丘」のテーマは完成しないと思っていました。悲劇を描いたのではなく、その悲劇を超えた愛と平和こそ「嵐が丘」のテーマですよね。もっと多くの人に、ご講義を伝えたいです。ありがとうございました❤
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
大変励みになるコメントをいただき、感謝しております🙇‍♀️二世の物語は意外と重視されないこともあるのですが、二世の物語の重要性にご賛同くださり嬉しく思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
@aoimadok8290
@aoimadok8290 2 месяца назад
こんにちは。いつも楽しく拝聴しています。駆け落ちに関して、『フロス河…』では当人の兄弟が「勘当だ!」と憤るのに対し、『高慢と…』ではベネット姉妹と母親が「こうなったら結婚させなくては!」持参金は、結婚衣装は、と実務的な方向に走るのが面白いと思いました。女性のほうがリアリストということでしょうか(笑)
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
いつもコメントをどうもありがとうございます。結婚が生きていく道とされていたこの時代の女性ですので、やはり実務的な方向に走ってしまうのでしょうね(笑)
@aoimadok8290
@aoimadok8290 2 месяца назад
20世紀の作家ポール・ギャリコの名作『スノーグース』 。背中に障がいを持つ心優しい主人公の名はフィリップ。もしや、この作家は『フロス河…』に登場する同名の人物から着想を得たかと思いました。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
興味深いコメントをどうもありがとうございます🙇‍♀️『スノーグース』の主人公の名前がフィリップだとは知りませんでした。おっしゃる通りフロス河のフィリップ由来なのかもしれませんね!今度『スノーグース』を読んでみようと思います。
@aoimadok8290
@aoimadok8290 2 месяца назад
こんばんは。いつも楽しく拝聴しています。『フロス河畔の水車場』読了しました。衝撃の結末。あの終幕にしたのは、作者がマギーをただ恋愛と日常に没する女性ではなく、宿命を負った存在として浮かび上がらせたかったからでしょうか。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
いつもご覧になってくださり、感謝しております。『フロス河畔の水車場』をお読みになられたのですね!この小説はエリオットの自伝的要素の濃い作品ですので、実生活において彼女と不仲になっていた兄であるアイザックとの和解が結末に込められているのではないかと言われています。「宿命を負った存在」として浮かびあがらせているというご指摘も確かに考えられると思います。参考になるご意見をありがとうございました😊
@kobayashiken5398
@kobayashiken5398 2 месяца назад
こんなに気軽に英文学に触れらるのはすばらしいですね!頑張ってください!
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 2 месяца назад
とても嬉しいコメントをどうもありがとうございます🙇‍♀️今後ともどうぞ宜しくお願い致します😊
@user-qc9gm9rl2y
@user-qc9gm9rl2y 3 месяца назад
?十年前の中学生のとき岩波文庫の日本語で読んだのですが「彼らの手にかかれば・・・」 どうのこうのと政治家とか弁護士とかヤブ医者とかを何百年前に早くも痛烈に批判していたところが 「うわぁ! 文明の発展度が当時の鎖国みたいな日本とはこんなにも違うのかぁ?」と唖然とさせられた一冊でしたぁ。(まぁそれは地理的且つ時代的な不利もあってのことで日本人が彼らより劣っているなどとはほんの欠片も思ってはないのですがぁ)
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 3 месяца назад
コメントをいただきましてありがとうございます😊中学生の時に読まれた岩波文庫のご感想をお聞きし、とても興味深く感じました。単なる物語ではなく、風刺でこのような作品を考えるのが進んでいますよね。
@aoimadok8290
@aoimadok8290 3 месяца назад
こんにちは。いつも楽しく拝聴しています。ベンが登場しない映画があるとは知りませんでした。メアリもコリンも、他者からずばりと指摘されることで自分を見つめ直し始めるのですよね…。本来そうさせるのは親のはずですが、二人とも親の記憶がほとんど無く放置されていました。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 3 месяца назад
こんばんわ。いつもご覧いただき、ありがとうございます😊ベンが登場しない『秘密の花園』は珍しいと思います。またご指摘されたように、メアリもコリンも親との関係に問題があるのは確かです。ヴィクトリア朝時代、父親は仕事で忙しく、母親は社交に追われているので、子供を乳母に任せる家庭内の様子が他の作品でもよく描写されています。そんな中でもメアリは結構放置されている方だと思います。
@高橋美緒-g7z
@高橋美緒-g7z 3 месяца назад
最近ヴィクトリア朝に興味を持ち始めて、偶然にもこの動画を拝見させて頂きました。 とても分かりやすい内容で、楽しく動画を観させて貰いました。 チャンネル登録させて頂きました。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 3 месяца назад
コメントをどうもありがとうございます🙇‍♀️チャンネル登録をしてくださり、感謝しております。ヴィクトリア朝にご興味があるとお聞きし、嬉しいです!そろそろ次の動画をアップする予定ですので、今後とも宜しくお願い致します。
@user-qc9gm9rl2y
@user-qc9gm9rl2y 4 месяца назад
ジャック・ザ・リッパー の住所が プロファイリング の結果 はっきりと特定できたと何年も前のデイリー・メイル紙に掲載されてました。 (7,8年前だったかなぁ・・・)
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 4 месяца назад
コメントをどうもありがとうございます。デイリー・メイル紙にそのような掲載があったのですね。色々と有力な犯人像が上がってはいるもののはっきりと特定できないのには、この事件に関して特定したくない何かが隠されているのかもしれませんね。
@user-qc9gm9rl2y
@user-qc9gm9rl2y 4 месяца назад
隠れん坊も隠れるほうが面白いですね。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 4 месяца назад
興味深いコメントをどうもありがとうございます。隠れる方が面白いと思われる人と探す方が面白いと思われる人でやはり半々になるのでしょうか?その統計が知りたいところですね😊
@aoimadok8290
@aoimadok8290 4 месяца назад
いつも楽しく拝聴しています。ダークヒロインに関する講義を聴いて以来、ヒロイン像を意識して英文学を読むようになりました。ウィルキー・コリンズ『白衣の女』でも、金髪のローラはフェアヒロイン、黒髪のマリアンは悪漢に立ち向かうダークヒロインとして描かれていますね。そんな気づきが楽しいです。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 4 месяца назад
とても励みになるコメントをくださり、ありがとうございます!ヒロイン像を意識されて英文学をお読みになっていることをお聞きでき、嬉しく存じます。『白衣の女』でも確かにフェアとダークの対比が描かれてますよね。またヒロインに焦点を当てたお話ができればと思っていますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️
@user-lb8vc8it6z
@user-lb8vc8it6z 4 месяца назад
論文でも翻訳でも小説でもブロックを積んで建物を建てる作業と同じですね。インスピレーションがあろうが無かろうが書かなければ話しにならない。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 4 месяца назад
こちらでもコメントをくださり、ありがとうございます。小説家にとってインスピレーションも重要だと思いますが、やはり一番大事な「書く」ということを毎日実践できた偉大な作家だと思います。
@user-lb8vc8it6z
@user-lb8vc8it6z 4 месяца назад
キプリングjust so stories for little childrenは一貫した和訳書がポプラ社「なぜなぜ物語」(1964年)くらいしか無さそうなので題名をどう表現するか悩ましいです。書かれている内容からして「本当草紙」「ホントそう」くらいがちょうど内容の非科学性からして良い感じに思います(^_^;)
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 4 месяца назад
コメントをどうもありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。ご提案されている「ホントそう」の方が「なぜなぜ」よりも原題のニュアンスに近い素晴らしい和訳なのではないかと思います。
@user-um7no9tv9m
@user-um7no9tv9m 4 месяца назад
映画を観ました。 「いつか晴れた日に」大好きな映画です。 今は亡きアラン・リックマンかとても素敵でした。 イギリスの文芸作品を 映画化したものは私にとってとても性に合っています。 何故だかとてもイギリス映画(イギリスの文芸作品)には惹かれます。 「日の名残り」も観ました。 イギリスの俳優さんは皆、上手い!
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 4 месяца назад
再びコメントをどうもありがとうございます。ブランドン大佐役のアラン・リックマンは亡くなってしまっていたのですね。残念です。映画でも印象的でしたのに。。『日の名残り』の世界観も素敵ですよね。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
@user-um7no9tv9m
@user-um7no9tv9m 4 месяца назад
トマス・ハーディの小説は切ない…本では読んだことはないのですが映画では観ました。 「日陰のふたり」「テス」美しいが苦しくなる…。 どちらも好きな作品です。 私はイギリス映画がとても性に合ってとても好きです。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 4 месяца назад
コメントをどうもありがとうございます。どちらの作品も苦しくなる作品ですよね。私も同じくイギリス映画がとても好きです💛
@sekaichizu100
@sekaichizu100 5 месяцев назад
ちゃんと文学を勉強してみようと思い、矢野さんのサイトを見つけました。楽しく勉強しています。ありがとうございます。 シェイクスピアがシーボルムのように訴えられていたら、もしかしたら名作の数々は生まれなかったかもしれないですね。(笑)
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 5 месяцев назад
サイトを見つけてくださり、とても嬉しく思っております。また、ありがたいメッセージをいただき励みになります!今後ともどうぞよろしくお願い致します。
@K61Hien
@K61Hien 6 месяцев назад
シェイクスピアの映画かというと黒澤明の「蜘蛛の巣城」が思い浮かんでしまう コーエン監督のマクベスはマクベスがデンゼル・ワシントンだったのがなんとも・・・ いや、面白かったんですけどね 全部黒人俳優でやればよかったのにと思いました
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 6 месяцев назад
コメントをどうもありがとうございます😊『蜘蛛の巣城』は実際に鑑賞したことはないのですが、日本の戦国時代に置き換えて描いてしまうところがすごいところだなと思います。コーエン監督の『マクベス』はあえてモノクロにして独特な世界観が出ている印象があります。
@K61Hien
@K61Hien 6 месяцев назад
「嵐が丘」 ウィリアム・ワイラー版の映画をビデオで見て原作小説を読んでびっくり ホラー小説やん・・・ 高校生の頃の思い出です
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 6 месяцев назад
コメントをどうもありがとうございます。ゴシック小説特有の恐怖と神秘の印象があるので、確かにホラーというのもそうですね!
@aoimadok8290
@aoimadok8290 7 месяцев назад
いつも楽しく拝聴しています。 『日陰者ジュード』自らを罰するように因習に身を投じていくスーは、痛々しいですね。つらすぎて、いまだに再読できない小説です…。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 7 месяцев назад
コメントをどうもありがとうございます😊おっしゃる通り、事件の後に自らを罰するように因習に身を投じていく姿は痛々しいですね。なぜフィロットソンの元に戻ってしまうのか理解できない部分もあります。この小説を因習的なヴィクトリア朝時代に出版したのも勇気あることだなと思います。
@megumegu700
@megumegu700 7 месяцев назад
吸血鬼バ二ー公,カミーラ嬢,オルロック伯爵
@rizeandrealize
@rizeandrealize 9 месяцев назад
先生の解説が楽しく新しいことを学びました。 早速読んでみます ❤
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 9 месяцев назад
大変励みになるコメントをありがとうございます。最近、ドタバタしていてなかなか動画があげられていませんが、今後も頑張っていきたいと思います。
@aoimadok8290
@aoimadok8290 9 месяцев назад
いつも楽しく拝聴しています。ダーク・ヒロインのお話はとても興味深いです。先日ホームズシリーズのドラマを見返していて、型破りな女性たちの髪が概して赤茶色であることに気づきました。貴族の女性や貞淑な中流夫人は金髪もしくは亜麻色。時代背景を考慮した演出なのですね。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 9 месяцев назад
いつもご覧になっていただき、大変嬉しいです。どうもありがとうございます。ホームズシリーズのドラマはかなり前に少々見た記憶がありますが、その時は女性の髪の色を気にして見なかったので、今度はその点に注目して見てみたいと思います。貴重なコメントをしてくださり、ありがとうございます!
@aoimadok8290
@aoimadok8290 10 месяцев назад
講座を楽しく拝聴しています。先日、岩波文庫の『ギャスケル短篇集』を読みました。ハーディ『テス』のように未婚の母の哀しみも描かれていて、感慨深いです。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 10 месяцев назад
講座をご覧になってくださり、どうもありがとうございます。『ギャスケル短編集』は長編作品とは違ったまた別の面白さのある作品だと思います。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
@syuryo732
@syuryo732 11 месяцев назад
第二世界大戦→第一世界大戦ですね。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 11 месяцев назад
コメントをありがとうございます。作品はスティーブンスが第二次世界大戦が終わった後のイギリスを旅しながら回想する形式となっていて、その回想のメインとなるのが、ご指摘された第一次世界大戦と第二次世界大戦の間になります。私が示した第二次世界大戦は物語の現在地点の意味で使用しました。
@syuryo732
@syuryo732 11 месяцев назад
失礼致しました。
@aoimadok8290
@aoimadok8290 11 месяцев назад
いつも有難うございます。矢野先生の講座を拝聴して、カズオ・イシグロやジョージ・エリオットを読みたくなりました。
@EnglishLiterature_nana
@EnglishLiterature_nana 11 месяцев назад
コメントをどうもありがとうございます!カズオ・イシグロだけではなく、ジョージ・エリオットの作品も読みたくなったというご感想をお聞きでき、とても嬉しいです。