Тёмный
しぐれ動画館 / 安藤信作
しぐれ動画館 / 安藤信作
しぐれ動画館 / 安藤信作
Подписаться
しぐれデザイン&フォト 代表:安藤信作のRU-vidチャンネルです。
普段は千葉県船橋市を拠点に、写真撮影の仕事をしています。
2023年から動画を撮るようになったのをきっかけに、RU-vidをはじめました。

このチャンネルのテーマは、「ワクワクあふれるフツーの毎日」です。
地元である船橋のこと、日常の楽しいこと、身近な美しいものを中心にお届けします。
あわせて、撮影やカメラ機材に関してお伝えしたいことを共有していきます。

話し出すと長くなりがちで、vlogカテゴリの動画は10分前後になることもしばしばです。
無理なく、飛ばし飛ばしでも観ていただければ嬉しいです。

週1更新が目標ですが、仕事の関係で滞ることもあると思います。
そこは多めに見ていただき、チャンネル登録して気長にお待ちいただければ幸いです。

お気軽にコメントをお寄せいただければ嬉しいです。

【撮影および編集者】
安藤 信作(あんどう しんさく/千葉県船橋市在住/写真・動画のカメラマン)
▶仕事のwebサイト www.shigure-d-and-p.com
▶個人ブログ】www.ando-shinsaku.com

※当チャンネルは収益化を行っていません。RU-vidの仕様上、それでも広告が流れる場合があります。ご了承ください。
Комментарии
@JohnSmith6052
@JohnSmith6052 День назад
付属ではないラベリアマイクの使用はできますでしょうか?🤔
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan День назад
恐れ入ります。他社のマイクを接続できるかは試したことがないため、正確なところはお答えいたしかねます。どうぞご容赦ください。
@heryongkwon
@heryongkwon 7 дней назад
始めまして。お料理動画を取り始めて、RODEのVideoMicroを買ってみたのですが、もっときれいな音(お料理音と私の声)がとれるマイクがないかと探していて、このマイクを知りました。買う前にいろいろ調べてみようとおもってグーグルしていたら安藤さんの動画見つけました。参考になりました。ありがとうございます。 もしよかったら教えていただきたいのですが、お料理音もキレイに拾えますか? 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします^^
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 6 дней назад
@@heryongkwon 動画をご覧いただき、ありがとうございます! 新しいマイクを買われる前にまず、マイクを音の発生源に「近付けられないか」を良ければお試しください。今回の場合は、お鍋やまな板などですね。 マイクを近づけることで、余計な音が入らず音質が上がります。カメラを近づけたり、延長コードを使うことで、マイクも近づけることができます。 お持ちのマイクも非常に人気が高く、カメラマンでも使っているのを見たことがあります。ゼンハイザーの400とそう大きく音質は変わらないかもしれません。それよりも使い方次第で、より良い音が録れる可能性があります。 声と料理の音を同時にとる時には、2個セットのピンマイクが良いかなと思います。1つで自分の胸元に、もう1つをお鍋の近くの死角に置く、などといった工夫ができます。 ほかに、先に料理の音だけをとり、声は後で録音して当て込む(アフレコ)方法も考えられます。
@heryongkwon
@heryongkwon 6 дней назад
@@shigure_dougakan ご丁寧に教えていただいてありがとうございます!使い方次第ですね。工夫してみます。私はもともと写真を撮ることが大好きで、ずっととってきたのですが、動画は初めてで、、、教えていただけて嬉しいです。ありがとうございます^^ カムサハムニダ!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 6 дней назад
@@heryongkwon 恐縮です。試されてみて、またご不明な点が出てきたらいつでもコメントください。 私も写真の出身で動画はまだまだですが、わかる範囲でお答えさせて頂きます🙇‍♂️
@heryongkwon
@heryongkwon 6 дней назад
@@shigure_dougakan ありがとうございます😊
@2chjapanvlogrogutere449
@2chjapanvlogrogutere449 7 дней назад
gh7はでかいでしょう
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 7 дней назад
@@2chjapanvlogrogutere449 GH7と6の大きさ・重量はほぼ同じのようです。 私が使っているGH6もマイクロフォーサーズとしては大きいのですが、レンズがフルサイズやAPS-Cと比較して小さいため、トータルで言えばコンパクトに感じます。 あくまで個人的な感覚ではありますが。。。
@後藤敬-j7m
@後藤敬-j7m 9 дней назад
さつま芋の自然な甘さを生かしたマフィンでしょうか。子供の健康にも良さそうですね。ちなみに私の家と三咲公民館は歩いて数分の距離です。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 9 дней назад
はい! お芋の甘さが主役のマフィンです。健康を気遣う方でも安心して食べられるレシピで作っています。 三咲公民館で定期的に開催されている子ども食堂「森の食堂」さんとのタイアップ企画でした。また開催されそうなので、次回以降よければ遊びにいらしてください。年齢不問・参加料金は無料です!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 21 день назад
収録の際、かなりピンボケしていました。MFのためご容赦ください。どこかでピントリングを触ってしまったと思われます。
@grappler90210
@grappler90210 26 дней назад
ずっと欲しいカメラでしたが、背中押されました!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 25 дней назад
@@grappler90210 私は今も愛用しています(^^) 良いカメラですよ!
@ikimbn
@ikimbn 27 дней назад
とても勉強になる動画をありがとうございます。 ニューボーンフォトの出張撮影で自然光に限界を感じ始めて、色々見ていたら辿り着きました。 赤ちゃんや小さな子供を撮影する際、ストロボの光って大丈夫なんでしょうか? 目に悪影響じゃないかとか、てんかん?などの心配があるとかどうとか... バウンスさせれば大丈夫なのか、それとも赤ちゃんや子供の撮影は定常光のライトの方が良いのか... 教えていただけると嬉しいです。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 27 дней назад
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。 自然光で撮るお子さんの写真も、とても良いですよね。 私は0歳さんや乳児さんをストロボを使ってお撮りする時は、ほぼ100%バウンスかディフューザー(傘など)を使っています。 様々なスタジオでもお子さんの撮影でストロボを使っていますし、保育園で0歳さんを撮るときも「ストロボ禁止」と言われたことはありません。 健康上の問題はないと思いますが、驚いてしまったり、写真的な問題からバウンス・ディフューズがベターだと感じます! 定常光の方がずっとライトが当たっているのでまぶしいです。何より機動性の面で、写真ならストロボがよろしいかと存じます。
@ikimbn
@ikimbn 27 дней назад
@@shigure_dougakan 返答ありがとうございます! 自然光とっても良いのですが、天気の悪い時に写真のクオリティが落ちてしまうのが嫌で最近悩んでいました。。 予算的にもこちらの動画で紹介しているストロボを買ってみようと思います! とっても助かりました。ありがとうございます😊 チャンネル登録しましたので、また動画拝見させていただきます。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 26 дней назад
@@ikimbn 少しでもご参考になったならば嬉しいです! 1万円未満でこのパワーのストロボが買えるなんて、本当に良い時代になりました。 登録もありがとうございます。よければまた動画をご覧ください🙏
@後藤敬-j7m
@後藤敬-j7m Месяц назад
いつか習いたいです。人物撮影にチャレンジしたいと思ってます。私も船橋市民です。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan Месяц назад
コメントありがとうございます。同じ船橋にお住まいだと伺い、とても嬉しいです! いつか地元で、気軽にご参加いただける教室ができたらいいなと考えております。それまでに自身もレベルアップできるように精進します。
@横山ヒロヤス
@横山ヒロヤス Месяц назад
いつも動画拝見しています、安藤さんの写真教室参加してみたいです。わかりやすそうで楽しそう
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan Месяц назад
続けて動画を見ていただき、ありがとうございます。 自分が講師などとはおこがましいのですが、楽しくカメラについて学んでいただければと、今回お引き受けしました。 自身がもう少しレベルアップしたら、どなたにも参加いただける公開講座のような形でもやってみたいなと、夢を膨らませています!
@横山ヒロヤス
@横山ヒロヤス Месяц назад
返信ありがとうございます。 半年前にカメラを始めて勉強中です。普段は自分の子どもを中心に撮影していますが、友達の家族写真を今度撮影予定していきます。 自宅でストロボ一灯+ソフトボックスで考えています。 まだストロボは使ったことありませんがクリップオン、モノブロックに迷っています。 初心者におすすめなのはどちらでしょうか?
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU Месяц назад
講師の件おめでとうございます。 RU-vidからお問い合わせが来る事があるのですね。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan Месяц назад
ありがとうございます。RU-vidだ相手の顔や雰囲気も事前にわかるため、少し安心して問い合わせられるようです。 こじんまりな写真教室ですが、感謝して取り組んで参ります!
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU Месяц назад
@@shigure_dougakan さん 確かにそうですね。マンツーマンの指導の方がわからない事を聞きやすいので需要はありそうですが、人となりがわからないと怖くて申し込みにくいですよね。事前にRU-vidでお顔や雰囲気を見られたら安心して申し込みできますね。
@Mizki0313
@Mizki0313 Месяц назад
まさしく19年の16インチを現役で使っています! 私は21年の春に新品で買いましたが、性能的には十分現役で使えますよね!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan Месяц назад
まだまだ現役で使えます!自分の2019はモニターが壊れてしまったので、外付けディスプレイを買い、今後はデスクトップとして長くお世話になろうと思っています。中途半端なimacを買うより2019の方が良さそうです。
@jin7661
@jin7661 Месяц назад
音楽畑のものです。同じく古いマック(MacMini2012,MBP2014,MBP2015等)を現役で使っていましたが、いい加減限界に達し、主様と同じ発想で「ちょっと前のフルスペック」を狙い、やはり同じくMBP2019をヤフオクで落札しました。 64G 2TBというこれまでの8G 512Gとは比べ物にならないメモリーとSSDに困惑しつつ、パフォーマンスメーターが微妙にしか動かない挙動に不安を覚えたりしておりますw 当時は60万円近くしていたのに5年で5分の1まで価格が落ちていることを考えますと、まだまだ音楽畑では完全対応していないMチップ登場のおかげで暴落したIntelマックは買いだと思います♪
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan Месяц назад
コメントありがとうございます! Mチップが音楽関係に対応しきれていないというのは興味深いお話です。写真や動画ともまた勝手が違いそうですね。。。 どのような作業をするかによると思いますが、必ずしも最新の製品でなくても快適に作業はできますよね! 新商品を追いかけるのももちろん良いのですが、上手に買い物したいなと常々考えています。PC環境はとても大事ですが、必要な機材は他にもたくさんありますので笑
@木村康博
@木村康博 2 месяца назад
D750を使用しております。ミスで三脚に付けたまま倒してしまい、修理で痛い出費がありました。メーカーの診断では何処にも狂いは無く前側の交換で終わりました。 愛着の有る良いカメラなので長く使用する事にしております。いずれ、「まだ使ってるの‼」と思われるくらいまで使いますよ
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan Месяц назад
コメントありがとうございます。 転倒の件、災難でしたね......。それでも外側の交換だけで済んだというのは、さすがD750という感じです。一眼レフには「多少ならぶつけても良い」という安心感がありますね。 私は既に「まだ使っていたの?」と言われていますが、まだまだ現役で使えると思っています!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 2 месяца назад
06:27 → 【編集ミスのお詫び】UHS-ⅠとⅡの説明のところで、写真と赤マルの出るタイミングがズレていました。端子の形状が違う、ということがお分かりいただければ幸いです。大変失礼いたしました。
@テックペンクルトン
@テックペンクルトン 3 месяца назад
はじめまして〜!芝山団地のカフェキリマンジャロの珈琲豆が美味しいです。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 2 месяца назад
@@テックペンクルトン コメントありがとうございます! キリマンジャロさんも、すっかり芝山団地商店会に定着しましたね。 豆は買ったことがないので、折を見て試してみます◎
@arararatv
@arararatv 3 месяца назад
こんな風にゆっくり咲くのですね。来月、ハスの花を撮影に行こうとおもってます 参考になりました ありがとうございました
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 3 месяца назад
ご覧いただきありがとうございます。 ゆっくりと花開いていくので、開く瞬間を見ようとすると気長に眺める必要があります。いいタイミングで綺麗に撮れると良いですね!
@arararatv
@arararatv 3 месяца назад
@@shigure_dougakan 朝7時から9時がいいとネットで出てきたのですが、もっと早朝から撮影で大尊敬でした。タイムラプスで置きっぱなしがいいけど、早朝行けないかもです。。ありがとうございました
@なか健
@なか健 3 месяца назад
購入予約しました。高いのでCanon機全部売却します。元々Nikonユーザーで唯一残っているのがd750 でしたがd750 も売れば何とか出費を抑えられます。決め手はいろいろありますが何より今までよりも楽しく撮れそうなところです。もう終活に入るので楽しみに待ちたいと思います。😊
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 3 месяца назад
さっそく予約されたのですね! 発売後しばらくは品切れも予想されるので、買うと決めたなら早めが吉のように思います。手に取るのが楽しみですね。 おっしゃるように、もっと楽しく撮れる・さらに良く撮れるというワクワク感は、カメラ選びでとても大事だと考えています。Z6(Ⅲ)はとても期待値の高い一台ですね! 買い替えに関するアドバイスもありがとうございます。断捨離の意味も兼ねて、売却は良いご判断だと思います。私はボディもレンズもボロボロになるまで使うので、どうなのでしょう……きっと二束三文です 笑
@なか健
@なか健 3 месяца назад
@@shigure_dougakan コメントありがとうございます。いつもは動体メインで撮っていますが、AFが甘くてC社に乗り換えてAFだけなら正解でした。が色合いがずっと好みに合わずZfにしようか悩んでいたところにZ6IIIの発表があり飛びつきました。D750も素晴らしいカメラでしたので二束三文でも売って足しにしたいと(後悔するかも)。。。背に腹は代えられません😆兎に角楽しく撮れそうなので首を長くして待ちたいと思います。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 3 месяца назад
​@@なか健 あくまで好みの問題なのですが、私もC社の発色よりニコンさんの色味の方が好きです。AFもD750から比べたらさすがに大きく改善されているはずですね。 もう使わないカメラを持ち続けても倉庫番になるだけなので、買い替えを機に機材を断捨離したいと思います!
@鳥羽広明-j4u
@鳥羽広明-j4u 3 месяца назад
確かに安くないてすからかなり慎重になりますよね。僕はz5.z6Ⅱ、z8、z9、zf全て購入をして使いました。レンズも20本ぐらい揃えました。 結論から言うと24−70f2.8sのレンズと35mmf1.8sがいちばん使いやすくおすすめです。 ボディは、z8がバランス良くて使いやすいです。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 3 месяца назад
Zシリーズのほぼ全ての商品を使ってこられたのですね! 貴重な情報、ありがとうございます。私はボディ1台でも少し様子を見てから、と考えてしまいます。 35mm/f1.8の評判がとても良いようですね。非常によく使う単焦点なので、予算が許せば40/f2.0よりこちらを選びたいです(両方買うには少し焦点距離が近すぎます)。 Z8、私も現行ラインナップを触った中では最もしっくりきました。自身には高画素すぎる印象ですが、Z6Ⅲと並んで非常に惹かれるカメラです。
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 3 месяца назад
レフ機はほとんど経験せずにZシリーズで写真を楽しんでます。 購入をご検討のレンズは全て所有しておりますが、お仕事ですと40f2はパスされて35f1.8か50f1.8の方が、描写、逆光耐性など満足度が高くなると思われます。 私は副業でスポーツ撮影しておりますが、24-120は本当に使いやすいレンズです。 24-120を購入して24-70f2.8の使用頻度が大幅に減りました。 70-200f2.8は本当に素晴らしいレンズで重宝しております。 唯一純正以外でタムロン35-150.f2-2.8も所有しておりますが瞳AFが遅い「純正比」のを除けば画質は純正並みに素晴らしいです。ご検討の価値はあるレンズかと思います。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 3 месяца назад
実際に使われてのアドバイス、ありがとうございます。 70-200はサンプル作例を見て惚れ惚れしていましたが、やはりとても良さそうですね! ますます使いたくなります。 単焦点については悩ましいところです。私は35と50の単焦点はFマウントで所持しているものの、お話を伺ってZレンズへの買い替えもありだと思いました。 すぐに購入する訳ではないので、じっくり吟味検討させていただきます。 タムロンのレンズもポートレートで使いやすそうですし、良いレンズが多すぎて困ります(^^)
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 3 месяца назад
@@shigure_dougakan さん コメントありがとうございます。Fマウントの50f1.8は所有していましたが、Zは全くの別物だと思います。40f2が似たような感じの性能のような気がします。 Z50単焦点レンズはf1.2を買いましたが、世界が違うと感じられるレンズです。二型が先々出ても私は買い替える必要性ってないのじゃないかと思うくらい気に入ってます。 話がそれますがレンズの価格が上がってますよね。私は値上げ前に大三元揃えたのですが、キャッシュバック時に買ったのでどれも実質23万円でした。カメラはじめて短い頃だったので買うのは悩みました。高いけど10年スパンで考えたら買いだよねと思って買いましたがあの時買っておいて本当に良かったと思っています。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 3 месяца назад
@@SHIDOYASU さすがに手持ちのFマウントレンズにも10年選手が増えてきたので、Zレンズとは画に差がだいぶ付いていそうですね。 Z50/f1.2はSラインのレンズなのですね! 35mmの単焦点を集合写真でよく使うので、Z35/1.8も魅力的に映ります。 おっしゃるとおり、カメラもレンズも値上りが顕著ですね。ボディはどうしても消耗品の側面がありますが、レンズは大事に使えば本体よりずっと長く持つと思います。 良いレンズを大切に長く使う姿勢、とても素晴らしいと思います! 私も見習わせていただきます。
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 3 месяца назад
@@shigure_dougakan さん いえいえまだカメラ歴5年なので(^^;; 元々楽器演奏など長い趣味があるのですが、結局良い機材を長く使うのが一番コスパがいいですよね。オーダーしたベースはもうすぐ20年使い込んでますが、一生物です。 ボディはそういうわけにはいかないと思いますが、60近い年齢なので現行Zレンズ達は一生物でもいいのかなと思っております。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 3 месяца назад
@@SHIDOYASU いえいえ! とても素敵なお考えだと思います。 売却・下取りで常に最新製品を入手する方法もありますが、ジャンルを問わず愛着を持ってモノ長く使うほうが幸せになれる(満足感が高い)ように感じます。 Zでこれからのカメラライフ、楽しまれてください。私も早く仲間入りしたいです笑
@Lamdepchocuocsong
@Lamdepchocuocsong 3 месяца назад
Great, the flowers are beautiful.
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 3 месяца назад
Thank You so much !
@いそ-v6z
@いそ-v6z 3 месяца назад
Proの方はsony zv-e10で使える出力ケーブルは付いてますか?
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 3 месяца назад
3.5mmのミニプラグがついています。 カメラ側にマイク用端子があれば、レシーバーをカメラ上のアクセサリーシューにセットし、そこからプラグで繋ぐことができます。
@aipon-no-mainiti
@aipon-no-mainiti 4 месяца назад
D750を使い始めて6年経過したけど未だにメインカメラでとても気に入っています!Z7ⅱとZの大三元も持っていますがD750しか使ってません!レフ機のゴツさとシャッター音が大好きです!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 長年D750をお使いとのこと、とても嬉しいです。本当に良いカメラで、私もなかなか手放せずにいます。シャッター音も軽快で気持ち良いですよね。 ZはZで、きっとまた出番があるのだと思います。日々の撮影、楽しまれてください!
@takaiika
@takaiika 4 месяца назад
わかりやすい動画をありがとうございます! シンプルにマニュアルで使うならこちらで十分ですね。 万が一のサブとして持っていても安心なので、複数台検討中です。 TT600をxproなどのトリガーで制御する場合、TTLで使えますか?
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。 正確なところはメーカーのサイトで確認いただきたいのですが、私の認識している範囲で記します。 TT600はトリガーでリモート操作にしても、TTLは使えないと認識しています。 TTLが使えるタイプは、CanonならC・ニコンならNと、各メーカーに対応したアルファベットが商品名についています。 TT685にはTTLがついていますので、よろしければあわせてご検討ください!
@takaiika
@takaiika 4 месяца назад
@@shigure_dougakan どうもありがとうございます。 こちらのTT600は正規代理店のケンコーで取り扱っていないんです。 なのでgodoxの本国サイトからの質問を試みてみます。 AD300ProなどのモノブロックだとxproでTTLで使えるのでどうかなと思ったんですが。 勢いでTT600買って試すかもしれません。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 4 месяца назад
夕方事務所へ戻り次第、実機で確認します。またこちらの返信欄に追記します!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 4 месяца назад
@@takaiika 実機で確認しました。xpro+TT600の組み合わせです。 結論として、xpro経由でもTT600でTTL撮影は不可でした。 xpro側でTTLに設定すると、TT600のディスプレイに「OF」と表示され、発光も光量調整もできませんでした。 私が普段TTLを全く使わないため、すぐに自信を持ってお答えできず失礼いたしました。 それでもマニュアル発光ならオフカメラライティングができますし、この値段でこの機能は高コスパですね!
@COLT-v6x
@COLT-v6x 4 месяца назад
初めまして。 私も防湿庫を昨年購入致しました。というのは今まで色々保管していましたが、ちょっと保管方法にかなり問題があった為です。 多分聞いてびっくりするかもしれませんが、バックに乾燥剤のみとか、新品の時に買った箱に入れて保管していた、そんな感じでした。でもレンズも増えてしまい(趣味で中古を買った)これではと思って購入しました。 購入してからカメラレンズとも防湿庫に居れるようになりました。ただ、防湿庫保管と書いてある中古レンズでもカビが発生しているのも事実だったので、防湿庫に乾燥剤をさらに追加投入して対応しております。防湿庫でも乾燥剤は湿気を吸っていました。 意外と防湿庫でも湿気はあると判断しました。 カビのレンズについてですが、色々説はありますが、老舗のカメラ屋に聞いてみました。 カビのレンズの隣にカビが無いレンズ展示していると。それで繁殖して移る??という回答でした。例えでいうなら冷蔵庫の中にカビた食品があって、移るかという問題です。今までそういう経験は確かにありませんでした。(期間が短いため) あまり神経質になると疲れるからある程度、自分の信念で動いてみてとアドバイスもらいました。 私のカメラに対する対応です。 1か月最低1回は、レンズ点検(車でいう3か月点検)それを実施。清掃等も含めて、防湿庫もすっかり開いて空気入替。 防湿剤の状況点検。悪いのがあれば即新品交換。 こんな感じです。 カビの疑いがあるレンズは1か月隔離して状況観察します。外に放置でもなんでもいいんです。それで繁殖がないもしくはカビではないとなれば防湿庫へご招待という形にしております。 私はプロではないでの、この程度としておりますが、レンズは財産です。古いレンズも財産です。私はミノルタAPO200ハイスピードを新品で買って、今も大切に保管しながら使っています。 ソニーになったレンズも使いましたが、やはりミノルタ製が好きです。ですから中古でミノルタレンズを購入しております。 ジャンクでも本当にこれジャンクですかというのもあります。 あまりにもカメラ、レンズの展開が早いため、長期で使う事があまりないように見えます。直せば使えるレンズまだまだあります。 こんな文章で失礼しました。チャンネル登録させて頂きます。宜しくお願い致します。 カメラレンズの紹介 ミノルタα8700i(2000年初期に引退) ミノルタNEW35-105ズームレンズ ミノルタAPO200ハイスピード 上記2本は92年からです。 ミノルタAPO100-300(中古購入) ミノルタAPO100-400(中古購入) ミノルタ100-300(中古購入 ジャンク部門に置いてあり、確認したら使えると判断購入) 現在カメラ本体はソニーα55,α99の2台モデルで対応しておりますどちらも中古です。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 4 месяца назад
コメント・チャンネル登録ありがとうございます。 まず、とても丁寧に機材を扱われているのが素晴らしいと思いました! 大三元レンズをカビさせた自分が恥ずかしいです…… 私も見習わせていただきます。防湿庫の定期的な換気、絶対に必要ですね。。。それと、カビと破損で絶対にもう使えないレンズは、早急に処分しようと決めました。 おっしゃる通り、カメラと同様にレンズも商品の入れ替えが早く、消耗品のようになっていますね。最新商品を買っては売って、という方も少なくないようです。 私も本当に気に入った機材を、長く丁寧に使うように心掛けます。大変勉強になりました!
@後藤敬-j7m
@後藤敬-j7m 4 месяца назад
同じ船橋市民としてチャンネル登録させてもらいました。自分も同タイプのカバンを長く通勤に使ってきました。大きさが絶妙ですね、貴重品と本一冊が入り重宝してました。吉田カバンのタンカーシリーズは、素材が硬すぎず、柔らかすぎず体にフィットします。さすがに十数年使用して傷んできたので今年引退しました。また同タイプのカバンが欲しいですね。自分は趣味で写真を撮ってます。機材は、NikonのFマウント機とパナソニックのマイクロフォーサーズ機です。カメラ・写真関係の動画も期待してます。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 4 месяца назад
コメント・ご登録、ありがとうございます! ニコンF+マイクロフォーサーズの組み合わせは、私も全く同じです。欲しいZマウントのボディがなかなか出ず、今もFマウントを愛用しています。 吉田カバンの商品は本当に長持ちしますね。デザインもシンプルなので長く使えそうです。 タンカーは質感も軽さもよく、中がオレンジなので小物を探しやすい点も良いと感じています。収納も充実していますし、実によく考えて作られているなと感心します。 またお気に入りのバッグに出会えると良いですね!
@TokuruZch
@TokuruZch 4 месяца назад
現在2015年モデル15インチ2.5GHzで頑張ってますが 中古で2019年モデルを購入しようと思ってます。 参考になりました。ありがとうございました!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 4 месяца назад
2015年モデルとなると、10年選手ですね。我が家のimac2013と言い、何だかんだで使えるからmacはすごいです。 2019は今だいぶ価格が下がっているので買いどきかもしれません。よほど重いデータを扱わない限り、快適に使えると思います!
@kirakyuri
@kirakyuri 4 месяца назад
後厄で困っているようには感じない 幸せ動画ですが😄小さなハプニングで大難を逃れていると思えば 楽になりませんか😊
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 4 месяца назад
八子さん、そのように思うことにします😅 この際、悪いものやウミを出し切って、また一年の後半を元気に過ごしたいと思います! 予定では、6月から調子が上がってくるはずです🙌✨
@wensday1970
@wensday1970 4 месяца назад
動画のご意見に賛同です。 
私も先月リコレ品でM1Pro MacBook Pro(16GB+1TB)を購入しました。 M1 無印も使ってますが M1Pro はイイですよ。無印より当然パワーアップ感あり、キーボードの打鍵感も好きです。 M1チップはロングセラーで、最近まで販売してたということもあり、OSサポートも現行機(=M3)くらいまでは持つと踏んでます(これはアテが外れるかもですが笑)。
 
あと仰る通り M1 Pro はM3 Pro よりも倍弱というスペックではなく、むしろ使うには丁度いいスペックで且つ今は整備品や中古品で割安という点もイイですよね。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 全く同じモデルですね! 私はパソコン関係はそれほど詳しくないのですが、ご感想を聞いて「判断は正しかった」と思えました笑 M1Proでも今の私の作業上は十分です。どの道またすぐ新モデルが出ますし、それぞれの落とし所が大切ですね。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 6 месяцев назад
動画内の「桜」は、ソメイヨシノを指します。 説明不足だったので補足します。 ソメイヨシノとカタクリの花の開花時期・満開を迎える時期がほぼ同じということです。 2024年春は開花が早く、3月中旬時点で既に咲いている場所もあるそうです。 カタクリも場所によって開花のタイミングは異なるので、詳しくはそれぞれの自生地の情報サイトでご確認ください。
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 7 месяцев назад
Z9とZ8にNikon純正Zレンズ大三元や50f1.2など10本以上のレンズで撮影を楽しんでいます。 ポートレートやあまり大きくないライブハウス撮影などを趣味で撮るのですが24-70と70-200の二つをメインにしていましたが、35-150なら1本で済むのではないかと先月購入しました。 描写はNikonと比べると優しい感じですが、シャープであり十分な写りだと思いました。 よく撮るのはスポーツなどの動きものなのですが、AFは少し遅い気がしてます。 今週末にボクシングの撮影があるので、持ち込んで試し撮りしてみたいと思います。画角的にはちょうど良いので使える事を祈っています。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 7 месяцев назад
使用感を含めたコメントに感謝申し上げます。 さすがに純正Zレンズと比べると、AF速度は遅く感じられるかもしれませんね。最新のレンズで撮影されていて、とても羨ましいです。 明るいのでライブや屋内スポーツなどでは活躍しそうだと思います。また撮ってみた感じなど、コメントでお寄せいただけると嬉しいです。
@じんグウジ-u8f
@じんグウジ-u8f 7 месяцев назад
僕はZfに付けて使っています。仕事ではやはりこの1本では足らなくて広角ズームが必要ですが、ポトレではこの1本で間に合います。レンズを替える余裕が無い室内スポーツ撮影でもこの明るさで活躍してくれています。ただ、重量級レンズなのでグリップの関係で本当はZ6Ⅲで使いたい気持ちもありますが、Zfの見た目と性能の良さで気に入っています。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 7 месяцев назад
Zf/キャノン24-120 F2.8の動画のときに引き続き、コメントありがとうございます。現場での使い方を踏まえたご意見、大変参考になります。 この明るさはやはり室内撮影時に光りますね。F2.8保証でやや広角〜150mmまで行けるのは有り難いです。 実際は広角ズームも必要になりますね。それでもこの一本で間に合うシーンも多いと考えると、とても魅力です。自分は15-30 F2.8という大きい広角ズームを愛用しているので、F4以上の小さいものを検討してもいいかなと考え中です。 現在Z6ⅲ待ちなので、その辺りも今後あわせて動画にしていきたいと思います!
@51ts20
@51ts20 7 месяцев назад
D750とナノクリズーム2本を使っていました 機材によって劇的に変わるというのを実感して衝撃を受けたものでした。 もっとも、いい機材いい画質を知って求めるレベルが上がってしまい 機材沼にハマりました。 その後いろいろ迷走して、D850とEOSR10を使っています。 D750はAF性能とバッファがやや弱いですが、普通に楽しむ分には充分すぎると思います
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 7 месяцев назад
ご覧いただきありがとうございます。 D750・ニコンユーザーの方からのコメント、とても嬉しいです。 D850といったより新しい機種と比べると、やはりD750のAF性能が物足りなく感じられるのもごもっともだと思います。 今でも十分使える性能だと思いますし、これが中古で10万円程度で買えることにも驚きます。
@sobat0417
@sobat0417 7 месяцев назад
動画とても勉強になりました!質問なのですが天井バウンスとホワイトアンブレラの違いってどう違うのですか? ホワイトアンブレラもバウンスするから同じ感じに映りになるのでしょうか?
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 7 месяцев назад
ご覧いただきありがとうございます。 ホワイトアンブレラと天井バウンスの画はかなり違うと思います! 個人的にはアンブレラのほうが立体的で艶っぽく、美しいと感じます。状況に応じて使い分けています。 どちらも光が柔らかいのは一緒です。 違いが出る一番の原因は「角度」だと思っています。 天井バウンスは真上から光が落ちてくるので、「のっぺり」します(かつ真下に影が出てシワが強調されます)。ただ、この手軽さは唯一無二です。 一方でアンブレラは角度を自由に付けられます。これが明るい部分と暗い部分を作り出し、画に立体感を生み出します。斜め45°が基本とされますが、撮り方や撮影意図で結構変えます。 アンブレラの画については、最近の↓の動画でご紹介しています。よければあわせてご覧ください! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-3fySsQQR8uU.html
@pollyanna3384
@pollyanna3384 9 месяцев назад
運良く初期の動画に出会え見続けております。一般の私でも取り入れられそうな内容で助かります。おそのさんとの掛け合いも楽しみにしています。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 9 месяцев назад
見続けていただき、本当にありがとうございます。 カメラや撮ることを好きな方がご覧になって楽しめる動画を、今年も作っていきたいと考えております。 おそのさんとのトーク動画も年末年始で撮りたかったのですが、彼女がインフルで倒れて叶いませんでした……。 近日中にまた2人で撮る予定ですので、またご覧いただけたら嬉しいです!
@Car_model_channel
@Car_model_channel 9 месяцев назад
はじめまして、こんにちは! RU-vidを始めるのに買ったカメラがE-M10 MarkIIでした。 当時はマイクロフォーサーズというものが何なのかも知らずに、見た目が好みなだけで買いました💦 その後、マイクを取り付けたいという理由でE-M5 MarkIIIに買い替え、最近レンズも2本買って現在に至ります。 「フルサイズの方が良い」というような動画が多い中、こういう「マイクロフォーサーズでも良い動画が撮れる」的な動画を見つけると嬉しくなります😅 初心者なのでその良し悪しはまだまだ分からないのが正直なところですが、カメラのこと撮影のことなど少しずつですが学んでいきたいと思います。 今後の動画を楽しみにしています。 良いお年をお迎えください。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 9 месяцев назад
こんにちは! ご視聴、コメントありがとうございます。 私も初めて買ったレンズ交換式カメラがOLYMPUS(PEN)でした。オリンパスさんはデザイン、とても良いですよね! オリンパスさんは好きなレンズも多く、今でも動画で愛用しています。 マイクロフォーサーズとフルサイズでは商品コンセプトが違うと思いますし、比較することにあまり意味は無いのかもしれません。 レンズの大きさがここまで違うと、もはや別物です! これからもぜひぜひ、カメラを楽しんでくださいね😊 どうぞ良いお年をお迎えください。
@TOMOTOMOROH
@TOMOTOMOROH 9 месяцев назад
🎆久しぶりにやったんですよねー。 みんなすごく楽しそうにしてましたね。 運営さん達の努力に敬服します。 プラザもケーヨートーイも御幸もシライももうありませんが、子供達の笑顔は変わりません😊
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 9 месяцев назад
はい! 4年ぶりの開催でした。 櫓を設置するだけでもかなり大変なのに、本当に自治会の皆さんのおかげです。 懐かしい名前が出てきましたね! 景色はだいぶ変わりましたが、街の人の様子は変わらないように感じます。
@pooonzu_2210
@pooonzu_2210 9 месяцев назад
都会と田舎の狭間の場所だと1時間で15個見れました!これってiPhoneの動画で映るんですか?
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 9 месяцев назад
たくさん見つけられましたね! 4分に1つなら待っている感じがしなさそうです。 私はカメラを見ながらだったので、見逃していたかもしれません笑 明るい流星はかなり明るいので、iPhoneでも撮れる気がします。ただ、ピントとタイミングが難しいかもしれません。 カメラのほうが確実だとは思います。
@zombiezombie5451
@zombiezombie5451 9 месяцев назад
いくら最上級クラスの黒魔法とはいえ、宇宙空間からこれを呼び込むとかめっちゃエグない?www そらあんだけの大ダメージ喰らうわwww
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 9 месяцев назад
もし本当に落ちてきたら、地形が変わるどころか街が消滅してしまいますね。。。 映像を見て、懐かしくFF4を思い出しました。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 9 месяцев назад
CP+2024の詳細・事前の来場登録はこちらの公式サイトから↓ www.cpplus.jp/ 2:53 映像が一瞬切れており、お詫び申し上げます。 視聴に大きな影響はないと判断し、そのまま公開します。
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 9 месяцев назад
初めまして、10万円のカメラとレンズのセットを買った時に 2万円の防湿庫を買いました。 その後しばらくカメラもレンズも増えませんでしたが、買っておいてよかったです。 今では大三元や428、フラッグシップ機などが入ってますが、容量が足らなくなったのでもう一つ防湿庫を買いました。 お陰でトラブル知らずです。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。 それは最初に良い選択をされましたね! カメラは本当に繊細なものだとつくづく思います……。 湿気の多い時期だけでなく、乾燥する季節の結露対策にも防湿庫は大切ですね。 それと、やはりスペースが足りなくなってくるお気持ち、とても分かります!
@fukui_instabu
@fukui_instabu 10 месяцев назад
SONYからCanonに乗り換え今に至りますが、もちろん買いました🎵 そして、24-70Lレンズは売却です😂
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 10 месяцев назад
コメントありがとうございます。 さっそく予約されたのですね! 映像制作でも大活躍しそうなレンズで、とても羨ましいです。。。
@じんグウジ-u8f
@じんグウジ-u8f 10 месяцев назад
既にRFの大三元2本を揃えてしまっているので、重さと値段に躊躇して買わないです。特に大三元は70‐200mmを良く使うので、焦点距離が被るのがネックですね。ナイターで少年サッカーを撮る事があって、その時はあると便利なのですが。Zfにタムロン35-150mmが安上がりで良いかな。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 10 месяцев назад
コメントありがとうございます。 F2.8で標準、望遠とお持ちなら、躊躇されるのも仕方がないと思います。さすがにこれ1本で何でも、とはいきませんね笑 自分の場合、24-70/F2.8を手放して24-120/F4をメインにした経緯があるので、このレンズがとても魅力的に映りました。 推されているタムロンの35-150については、近いうちに私も実物を見に行ってみます! 蛇足になりますが、このレンズについては、動画対応に力を入れている点も注目しています。
@じんグウジ-u8f
@じんグウジ-u8f 10 месяцев назад
私は長年キヤノンユーザーですが、ZfとPlenaに一目惚れしたのですぐに予約して現在使っております。Zボディは暗所AFが弱かったのですが、Zfは暗くてもバシバシピント合います。AFがキヤノン機と遜色ない実感なので、来年早々にもタムロン35-150mmf2-2.8を導入して仕事でも使ってみようと思ってます。弱点としてはPlenaのような重いレンズにはグリップが貧弱なので純正のグリップを追加してますが、やはり持ちにくいです。コンセプト的に仕事でバリバリ使うカメラではないですが、性能が良いので趣味で使うだけではもったいないので仕事で使ってみたくなるカメラだと思います。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 10 месяцев назад
所有されてのご感想、大変参考になります。ありがとうございます。 ますますZfが魅力的に感じられてきました。 まずAFについて、これは非常に嬉しい情報です! Zボディは他社に比べAFにネガティブな評価を受けることがありますが、きちんと進化しているようで良かったです! 実際に使い込まないとAF性能は分からないものなので、有り難いです。 タムロンの35-150mm、とても良さそうですね。 刺さる人にはものすごく刺さるレンズだと思います。 自分の場合は24-120mm F4.0と悩むところです……。 両方所有するのは少し勿体ない気もしますし、あと1年くらい悩んでみます。 その間にまた魅力的なレンズが出たりするのですよね笑 Plena、かなり評判が良いようですね。 ニコンプラザで触ってみた程度ですが、今まで自分が見たことのないような描写でした。 ぜひぜひ素敵なお写真を沢山撮られてください!
@NO-xh1mf
@NO-xh1mf 10 месяцев назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-krr77wiGdiw.htmlsi=xsxBKAtl3px9sNXG 同じブランド同士の比較でMicro SDの方がSDより速度が出るという意外な結果も出てるので ダブルスロットの時はMicro SDを2枚使った方が良いのかもしれませんね。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 10 месяцев назад
有益な情報、ありがとうございます。 プログレードのmicroSD、良さそうですね。 ZfのmicroSDスロットはUHS-Ⅰまでの対応とのことなので、その辺りも注意して選ぶ必要がありそうです。 (カードにも規格やグレードが沢山あってややこしいです) メモリーカード事情に疎いので、とてもになりました。 microSDはSDより小さい分、処理速度が低いイメージがありましたが、そうではないのですね。 勉強不足でお恥ずかしいです!
@山内ゆうた-m4o
@山内ゆうた-m4o 10 месяцев назад
canonユーザーです。個人的に6年くらい前から24-105 2.8が存在したら最高だけど、他レンズと領域が被って売れなくなるからどのメーカーも作らないんだろうなと、諦めていました。いやー、canonさんが市場を破壊しにきたなと思いましたね。笑 お値段は普通に可愛くないと思いますがそりゃこの値段になるよね、とも思い即予約ポチりました!届くのが楽しみでしょうがないです!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 10 месяцев назад
さっそく予約されたのですね。 羨ましいです!! 焦点距離が被ると思いきや、刺さる人にはすごく刺さるレンズだと思っています(私もその1人です)。 他社(特にニコンさん)も追従するかにも注目して、あと1年悩んでみます。 それにしても使ってみるのが楽しみですね!
@平井愛山
@平井愛山 11 месяцев назад
キャノンの渾身の最新レンズについての率直なご意見、ありがとうございます。 小生、ネーチャー動画撮影を長年キャノンマウントでとって来た者です。 このレンズは、光学特性や操作性に加えてパワーズーム機能をオプションでつけて来たことが大きな魅力です。 キャノンのミラーレスには、初期に導入されたRF28-80mmF2.0というモンスターズームがあります。 今年の春、夜桜撮影にフルパワーを発揮しました。 このレンズではないと撮れない動画になりました。 今回のレンズは、このRF28-80mmF2.0につづくキャノンのチャレンジ精神の一つの到達点ではないかと思います。 一方、ニコンのミラーレスには、Plena135mmF1.8という口径食をほぼ排除し高解像度と柔らかなボケを同時に実現した名レンズがあります。ネーチャー動画には最高の大口径135mmレンズです。 被写体と映像表現のめざすところに合わせてレンズを選択できる時代になったとつくづく思いました。 今回の動画で、映像表現に真摯に向き合う姿勢に深く共鳴した次第です。 益々のご活躍をお祈りしています。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 11 месяцев назад
キャノンユーザーさん・動画制作の視点からのご意見、ありがとうございます。 とても参考になります。 別売のパワーズームの存在も大きいのですね。 私はズームを生かした動画を撮影するに至っていませんが、ボディのAF性能の良さと相まって、今までなかったような画像が撮れそうですね。 ニコンの135mm/F1.8は、サンプルを見て惚れ惚れしていました。 背景ボケの雰囲気、玉ボケの感じが本当に美しいです。 つい写真の視点で考えてしまいますが、動画でも、と思うと夢が膨らみます。 目指す表現に合わせて機材を選ぶ、というお考えに共感します。 自分が何を、どう撮りたいかを見つめ直して購入を検討します。 キャノンさんの挑戦にばかり目が行ってしまいましたが、ニコンさんもニコンらしい考えで努力を続けているのだと、ミーハーは自分を反省しました。
@平井愛山
@平井愛山 11 месяцев назад
お忙しい中、早々に貴重なメッセージ、ありがとうございます。 小生の写真歴は⑤年以上で、フィルムカメラ時代は、ニコンで、F2→F3とフルに活用し、オートフォーカス時代になり、キャノンはそれまでのFDマウントをバッサリ切り捨て、他のカメラメーカーが、オートフォーカスの駆動をカメラ本体からの連動軸で行っていたのに対して、キャノンは電子接点・電気信号のみで機械的連動を廃したEOSマウントと超音波モーターを導入したので、その時点で、ニコンからキャノンのEOSシステムに変更し、現在のミラーレスに至っています。 いまでも、F2,F3は多くのオールドニッコールレンズと共に手元にあります。 今回、Plena135mmに惚れ込み、Z8とセットで導入しました。動画撮影に最高です。 手元のオールドニッコールレンズはいずれも味のあるものばかりで、マウントアダプターでZ8につけて再び活躍できる機会が来ました。 中山法華経寺の蓮の開花動画、素晴らしかったですね!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 11 месяцев назад
@@平井愛山 とんでもありません。こちらこそ勉強になります。 キャノン機に加えてZ8&Plenaをお持ちとは、なんとも羨ましい限りです! 思い出のある古いレンズ+最新ボディ=新しい画が生まれるのも、一眼ならではの楽しみ方ですね。素敵です。 蓮の動画もご覧いただき、ありがとうございます。 機材購入については急がないので、あと1年じっくり考えてみます。
@proarginineplus
@proarginineplus 11 месяцев назад
さすがプロですよね。こういう動画を作ってしまうのですから。 私は現在壊れかけているビデオカメラしかもっていないのでCanonのカメラについて教えて欲しいことってあるのですけど質問しても教えてくれる人っていないんですよね。 私が知りたいことというのはコンデジしか使ったことは無いのですけど色が化けるという事なのですよね。 一眼なら調節できるのかもしれないですけど人のかをが美しく見える色へ補正してしまうためなのかもしれないのですけど赤い花の色が大化けするんですよね。 そんな私が知りたくて見てきた動画から知った情報を書きますね。 Canonと他というかSonyの受光素子の構成ですけど考え方がまるで違うのが最上位で考えるべきことだと思います。 画素がダブルで入っていてその画素がピントを合わせる機能を持っているのがCanonで他はピントを合わせる素子が所々に入れられていてその場所には画素がない仕様だというところだと思います。 そして解像度が低いモデルだとすでにグローバルシャッターに対応した受講部がすでにあるという事でしょうか? プロの人が何をとるかで違うと思うのですがピントを合わせるスピードがニコンは捨てているので自分では使わないとZ9が売り出されたと当時に言ったいた鳥をメインに撮っている人の動画で説明を見ていました。 あと長さが変わらないのは軽くするために一番前のレンズのサイズを押さえて中のレンズを動かしてピントを合わせるように変え宝のようですよ。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 11 месяцев назад
コメントありがとうございます。 私に分かる範囲で回答させていただきます。 ■色化けへの対応 「見た目に近い色味で撮る」という意図においては、【ホワイトバランス】の調整が最も重要だと思います。 カメラのボタンやメニュー画面では【WB】と略されることが多いです。 スマホでも設定できるくらいなので、ほぼ全てのビデオカメラ・コンデジで調整できます。 これはざっくり申し上げますと、その場の光(太陽や屋内照明)の温かみにカメラをマッチさせる(白いものが白く写るようにする)、ということです。 例えば、室内で撮った時に顔や画全体が黄色っぽくなったご経験はありませんか? これは白熱球などの持つ色がかぶっている状態です。カメラでホワイトバランスを調整することで概ね解消されます。 難しく聞こえますが、ホワイトバランスの基本設定は簡単です。 晴れた外なら太陽光モード、屋外の日陰なら曇りや日陰モード、白熱球の屋内なら電球モードと選ぶことで大体色味が合うようになります。 デフォルトはAutoであることが多いです ← これが色化けの原因の可能性大 私はもう少し細かく数値で設定を行います。 ■画素と解像度について この点は私の疎い部分です。 画質については、色々なサンプルを見たり(補正されていますが)、店頭で撮ってみて考えたりします。 ちなみに私は暗所ノイズの出やすい高画素機は避けています。 ■ニコンのピント合わせ ニコンのミラーレス機は、いまだにAFの評判が良くないのですよね…。この点は買い替えをためらってきた大きな要因です。 キャノン(やSONY)はAFの評価が高く、悩ましいです。 ■伸びないレンズ おっしゃる通りのようです! ニコンのレンズ説明でも図示されていました。伸びるタイプは水やチリが入りそうなのと、不格好なのがちょっと……。慣れれば気にならないのですが。 動画内容については「すごい」しか言っていないので、大変恐縮です。。。
@proarginineplus
@proarginineplus 11 месяцев назад
@@shigure_dougakan 返信ありがとうございます。 はっきり書いてしまいますけど私の書いたことが残念ですけど100%近く全く違った伝わり方をしてしまったようです。 色化けですがわつぃ程度ではフォトショップで修正できません。 花の色を合わせようとすると花以外がめちゃくちゃになります。 花と言っても平明ではないし血管のようなものもあるので変わるのかどうかはわかりませんが何でここまで別色になってしまうのかという独特の使用になっているんですよね。 勿論他社でもいくらか見た目とは違うというのはあるんですけどそういうのとは全く違うんです。 画素とか解像度という話も全くしていません。 そのものずばりの名前が私にはわからないのですがCanonは画素数と同じだけピント合わせる点がある仕組みだそうです。 他社はピント合わせる点を入れたところにが画像を記録する画素がない仕様なのだそうです。 だからかどうか知りませんけどピントを合わせる点の数が極端に違うという事にもなるそうです。 Canonははとんどが超音波モーターでレンズを移動する仕組みなのでピントが合うまでの時間が早いのだという事です。 ニコンはピント近くになると別の焦点合わせる機能に移るのかピント近くで合わないで行ったり来たりするとかって言っていたと思います。 どこかの性能がないから今となっては時代遅れの方法でレンズを動かしてピントを合わせる鈍足な駆動方式だけになってしまったとかいう評価のようですよ。 がその点ダブルであるというのは片方でビンとを合わせる方式で位相差とは違うピントを見る仕組みだそうです。 位相差の方はピントが合いにくいですよね。 私がこの人詳しいと思ってみたいたプロカメラマンの人は野鳥を写すので最大の望遠レンズが使いたい人でピントを合わせる時間は仕事になるかならないかの分かれ道の人です。 ある時から有料会員にしてしまったので見るのをやめました。 望遠レンズへのこだわりはほたる石のレンズが入っているかと実際にどう映るかが大事だとかで古いレンズの方が良かったものもあるようで気に入った画像が取れるものを使っているようでした。 望遠は暗いのでフルサイズより小さいCモスが入っているカメラも使えるように性能が上がったとかと言っていましたよ。 気に入っているのは前だまがデカイレンズなのでそれのモデルチェンジなどで前だまのさえずを押さえて小型軽量を目指して中で動くレンズの場所を変えたり中のレンズの小さくてすむように設計しているのだと思います。 この話しているのを見ていたのは1年以上前です。 グローバルシャッターが出来るCモスはそれから後に出来てきているのだと思います。 記録していくのが画素の端から徐々にだと振り回した棒のようなものが曲がって記録されたりするので動画がパラパラ漫画になってしまうので期待は大きいですよね。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 11 месяцев назад
@@proarginineplus 全く検討違いの回答をしてしまい、申し訳ありません。 丁寧なご返信をいただき、ありがとうございます。 カメラの機械的の構造については詳しくないので、ご期待にお応えできるお話はできそうにありません……。 お役に立てず大変恐縮です。 こちらは大変勉強になりました。 単純にピント合わせが速い・遅いと言っても、そこに理由が存在するのですね。 「撮りたいものを思うように撮れるか」というのはカメラ・レンズ選びで私も一番大事だと思います。 具体的な機械の仕組みについてももう少し理解するように努めます。
@proarginineplus
@proarginineplus 11 месяцев назад
@@shigure_dougakan 技術を知るとCanon一択となるのですけど私は自分の育てている薔薇を動画に移しておいておく場所としてここに意味をおいているわけですから家したい薔薇の赤岳が大化けする仕様では使えないですからね。 花もーどどかにすれば解消されるのかどうかもわかりませんしね。 高級機種ではどうなのかがわからないだけで買いやすい値段尾は全滅のようですよ。 同じ趣味の人がCanon買って色がおかしいと言っているので前から赤い花がへんな色になるとコメント書いたらそれからそのカメラ使うのやめてしまいましたから。 一方で他のメーカーと違って顔の色が補正されているでしょう。 それが原因かとも思うのですよね。 実際にカメラつかっている人がカメラの調整で出来るとか言ってくれないとわからないことですのでね。 私もSonyのビデオカメラ買ってからピントが合わないので量販店に行って聞いたことがあるのですけど色の違いでピントを合わせる位相差というのはピントが合わないのだそうです。 そしてビデオカメラは全部そうだと言われました。 事物に近い色がいいならニコンをお勧めだと言われましたよ。 大分昔の話ですけどね。 父が新で母も大分おかしいままで場合によっては税金が払えないで家亡くなる可能性もあるのでカメラでもないんですけど。 そして薔薇自体今年はかなりダメにしてしまいました。 ついでに言うと私が知っていることをコメントに書くのでいつここから追い出されてもおかしくないところまで来てもいます。 話が私の考えに近いリチャードコシミズは2年も前に追い払われたしまいましたし。 50%軽く超えている世界一の重い税の国の日本は半島に苦しいですよね。 トランプイカサマ選挙以来人殺しぞもにしはいされているのは日本だけと思っていたのが世界中がそうだと知ってかなりの職ですよね。 去年から食糧の減産を各国政府が農家を叩いて実施して故意に食糧危機を作り出そうとしていますしウクライナのナチスが起こした下の済度に外交するプーチン無視してプーチンが悪いと嘘しか言わないTVも見ていられるものではありません。 ここでバンされている人は日本政府からの命令でされいるわけでアメリカからの命令ではないので記憶にとどめておいて欲しいです。 日本はUFOを運営しているので東京だけじゃなくて雨が降らないようにする地域を拡大すれば新潟のように水不足でコメがダメになっての減産できるのですよね。
@Sエイちゃん
@Sエイちゃん 11 месяцев назад
もうそう言う時期なんですね、11月だからあと今年も2ヶ月 だから今年買って良かった物の紹介 カメラバッグの紹介は実際普段あのセッティングで現場に持参してるって事ですか? カメラ2台は当然だし驚きはありませんが、たださすがに3台持っていく人は余り聞いたことないので驚き レンズもカメラ3台だと当然最低3本にはなりますよね 2台だと予備ってイメージですが、3台だと予備の意味合いもあるにしても、レンズ交換したくないとか動画も同時に撮るとかでないと3台も用意する必然性がない気も来るので しかもレンズ4本ありますが、普段4本持っていくんですか? どんな内訳か気になります にしてもカメラバッグ選ぶのにお店で90分も掛けるって、お店に選択に悩むようなバッグが大量にあったんですか? 私も15分とか20分ならバッグの量次第ですが時間掛けるとは思いますが、さすがに30分以上は疲れてしまうので、とりあえず保留にしてしまいますね(笑) 一応予備のバッグもあったそうですが、普段は電車移動が多いそうですが、電車移動だとスーツケースタイプ選ぶ人が最近は増えてるので意外でした 弁当や飲み物、着替え何かはリュックに入れて、カメラ機材はスーツケースとかは検討しなかったですか? 2位の三脚は軽さ重視と言うなら、せめて重さの記載はして欲しい所 それと耐荷重も 自立一脚とかは機材が重過ぎるから購入対象外ですかね 1位のレンズは何故このタイミングで購入されたのか説明ないんですが、何で何ですか? レンズの説明は承知してますが、わざわざ一眼レフ用のレンズを中古で買う意味がよく理解できなかったので そんなに普段フレアに困ってたり、急に集合写真や記念撮影する機会が増えたんですか? 子供のスナップは35mmが良いんですか? ポトレならZ85mmF1.8とか良い気もしますが 寄りの絵で横位置で撮っても顔が広がらないから 35mmは寄りの絵になると歪曲収差が多かれ少なかれあって目立ちやすいし、フルサイズでウエストショットより寄りの絵になると横位置で1.5m以内、縦位置でも1m以内に寄らないといけませんからね それが85mmだと単純に35mmの約2.5倍離れられますし、135mm単焦点レンズとの比較さえしなければ、横位置で撮っても顔が横に広く写ったり、鼻が大きく見えたりしませんからね、少なくとも50mmと比較すると
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 11 месяцев назад
前提として、私個人の感想である点はご了承ください。人それぞれ、好きな機材も使い方も違います。正解はないと考えています。 ・カメラ3台は動画と写真を両方撮る時のセットです。この日は動画用と写真用、それぞれ標準ズームと広角です。普段、写真だけなら2台です。その日によって持参するレンズは変わります。 ・歩きながらのロケや、山に行くときもあるのでスーツケースは選択肢から除外しました。今日は海岸での撮影でしたが、スーツケースでは厳しいです。 ・秋葉原のヨドバシには、たくさんカメラバッグがありますよ! ・三脚の重量、耐荷重については概要欄のリンクをご参照ください。 ・35mm単焦点を買った経緯は、50mmで集合写真を撮る際に引きが厳しいことが多かったからです。スナップでも使うと楽しく、ご紹介させていただきました。子どもの写真は広角で撮るときもあれば、望遠で撮るときもあります。状況とほしい画によって変わりますね。
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 11 месяцев назад
【新作ズームレンズ情報】 キヤノンさんから、フルサイズで24-105mm/F2.8が発表されました。 → cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/lens/rf24-105-f28lz/ 2023年12月発売予定とのことです。 この動画を撮っているときは、フルサイズでこんなレンズが出るとは思っていませんでした。 私はキヤノンのカメラは使ったことがありませんが、このレンズは触ってみたくなります。 写真用に使っているニコンさんにも頑張ってほしいです!
@shigure_dougakan
@shigure_dougakan 11 месяцев назад
ガイドナンバー60は、ISO100/200mmの時の数値です。 比較している他の2機種も同じです。 動画内ではISOについて記載が漏れていました。大変失礼しました。