Тёмный
Lost hottest sexy Festival Japan😢😢
Lost hottest sexy Festival Japan😢😢
Lost hottest sexy Festival Japan😢😢
Подписаться
The true appearance of the 300-year-old Danjiri Festival held in Kishiwada, Osaka, Japan.
Комментарии
@user-lj2ii8or4t
@user-lj2ii8or4t 19 часов назад
懐古厨多いけど今の鳴り物の方が好きかな、 昔は渋い、今はカッコいいって感じ。
@user-cp3ip3rw7r
@user-cp3ip3rw7r 20 часов назад
爆笑すぎるやろ。ざまあみやがれ!!
@user-nu3il8gp1q
@user-nu3il8gp1q 22 дня назад
岸和田と違うけど20年前に同い年の鳴り物してるこに聞いたら うちの町は大太鼓は技?はほとんど入れないのが昔からの決まりや。って言ってたのに 今は入れまくりでむしろ聞きにくく汚くなってるw
@kopanisisimo
@kopanisisimo 23 дня назад
沼町が今年の練習で面打ちを練習してると噂に聞きます。入魂式で復活を期待してます。
@user-qp8xu2br8q
@user-qp8xu2br8q 28 дней назад
コントでもやってんのか?
@user-xb6st4go9t
@user-xb6st4go9t 29 дней назад
とりま今の鳴り物を嫌いで気に入らなくて文句いってる奴は今の鳴り物でやってる祭りにこないで欲しい。(今の鳴り物が嫌いなら全く楽しむことが出来ないからね)
@user-ub2uu3ii7c
@user-ub2uu3ii7c 28 дней назад
今の鳴り物って何?笑  堺とか旧市以外の地区はわかるけど、旧市で今の鳴り物って伝統とただ全然ちゃう我流のなりもんしてるだけでしょ?行かないのは同意。
@user-ye8lu2yt6l
@user-ye8lu2yt6l 22 дня назад
時代に沿った祭りしましょう。 なんでもかんでも昔が良いって訳ではないしね! 文句言ってるなら春木宮本のようにOBがしっかり教えに行くべきですよね!
@user-ub2uu3ii7c
@user-ub2uu3ii7c 22 дня назад
@@user-ye8lu2yt6l だから、鳴り物を時代に合わせるって何ですか?何のために?笑  安全対策とかはわかりますよ、実際そうなってきてますし。 自町は幸いほぼかわってないけど、全然ちゃうような町はその教えられる人間すらもうおらんのでしょうね
@user-ye8lu2yt6l
@user-ye8lu2yt6l 21 день назад
@@user-ub2uu3ii7c これは昭和52年の鳴り物でしょ? 昭和の初期、中期はどんな鳴り物だったんでしょうか? ずっと同じ鳴り物をやってきているとは考え難いですけどね。 そう考えると伝統って何?ってなってきます笑
@user-ub2uu3ii7c
@user-ub2uu3ii7c 21 день назад
@@user-ye8lu2yt6l それは祭というか囃子の完成形というか収束じゃないですか?じゃあ天神祭にしろ日本全国の祭囃子最初から一緒なんかい、って話始めたらきりないですよ笑 まぁ今の鳴り物がうちの鳴り物ですって言うのはその町の勝手なんで、でもこの動画見ても自町のプライドあるところは今でもちゃんとしてると思います。
@__fj_youngunz
@__fj_youngunz Месяц назад
僕は、最近この時代の鳴り物の良さに気がついた。生まれた頃には、もうこの鳴り物ではなく、今の時代の鳴り物になっていた。 現在鳴り物として活動しているが遊びもなく面白みもない.決められた鳴り物を叩くという練習、どなたか、この時代の鳴り物に詳しい方大事なことをもっと教えてほしいです。篠笛のことや大太鼓のことなど、なんでも良いので教えてほしいです。
@user-kf4ny8ui2c
@user-kf4ny8ui2c Месяц назад
大阪名古屋間ぐらい歩いてんちゃうか
@user-tf8pg9lz7d
@user-tf8pg9lz7d Месяц назад
堺町大太鼓と笛ええな
@user-ml6bm7tf6w
@user-ml6bm7tf6w Месяц назад
思ってたより木っ端微塵だった😰
@sonic1k
@sonic1k 2 месяца назад
I've never seen japanese people get angry, interesting
@aiko56yearsold71
@aiko56yearsold71 3 месяца назад
北町の途中でコンコンと2回鐘が入るの、アクセントになるというか、いいですね。
@user-hinobi
@user-hinobi 3 месяца назад
不死川実弥とか爆豪勝己みたいなすぐキレて怒鳴り散らすキャラみたいな人多いね。
@user-ik6xr6rs6t
@user-ik6xr6rs6t 3 месяца назад
ゆうやの家の近く?
@onikuking1665
@onikuking1665 3 месяца назад
バカによるバカのためのバカな行事😂
@user-hg4es6uw9r
@user-hg4es6uw9r 3 месяца назад
やっぱ金は音ちっさくないとな!
@user-oz5gp6yq1v
@user-oz5gp6yq1v 3 месяца назад
なかんば いかにも浜らしい
@been__03
@been__03 3 месяца назад
くっそわろた
@Sensyuugiguruma
@Sensyuugiguruma 3 месяца назад
TikTokに載せさせてもらいます
@user-om5lp3kc5u
@user-om5lp3kc5u 3 месяца назад
ただいま59歳レコード借りて笛の練習してました。
@user-ol4zn4xe4w
@user-ol4zn4xe4w 4 месяца назад
飛行機乗りの若野さんって、どこの人やろ❓ 昔、並松の人って聞いた事あるけど、この動画見てたら中北の法被着てるな🤔
@today2047
@today2047 6 месяцев назад
前までこの番組フルでRU-vidにあったねんけど消えてもうたんですかね? 投稿主さんフルで持ってないですか? 玉ねぎの買い付けの場面でこれぞ泉州弁のような会話があったのでもう一回観たい笑
@user-ww4oh5pl5i
@user-ww4oh5pl5i 6 месяцев назад
会館に鳴り物の譜面無いんかい? 耳だけで覚えると、その人が間違った鳴り物ならしてたら伝言ゲームのように狂っていくに決まってる。 まあ、死亡事故による地車停止線とか曳航ルールが変化して、前が詰まって刻み直しするのも害悪なんやけどなw
@アンタのお母ちゃんやで
@アンタのお母ちゃんやで 6 месяцев назад
段々とだんじりがある種スポーツ化してるのも鳴り物に味が無くなった原因かも。
@SHINEDATE
@SHINEDATE 7 месяцев назад
吉本新喜劇みたいw
@-Hakoniwa-
@-Hakoniwa- 8 месяцев назад
そうそうこれこれ北町が時々鐘の"面打ち"してた今では春木南の面打ちが有名ですが北町が面打ちしてた時々だけどね
@tomyamtoshio
@tomyamtoshio 8 месяцев назад
キレのある鳴り物と、掛け声 がええなぁ。これぞダンジリ です。今の祭りは見る気しない けど、楽しい思い出が一杯 あるので大丈夫。 共同体自体が名前だけになって しまったし、しょうがないな。
@user-oi3xx1gj1f
@user-oi3xx1gj1f 9 месяцев назад
ほんまや! 失われてるw
@user-sy9pw8qi9e
@user-sy9pw8qi9e 9 месяцев назад
レコードやCD、そしてyoutubeもある時代なのに、何故の今の鳴り物に変化しまってしまったのか。特に笛、全然変わってしまってるやん。出だしが仕事人のラッパみたいな変なのに。
@szen.5120
@szen.5120 9 месяцев назад
大工方の着物が似合うわ
@user-pk3bm3df5d
@user-pk3bm3df5d 9 месяцев назад
ホンマに泉州はガラが悪いな。
@tarosan4778
@tarosan4778 9 месяцев назад
懐しい!子供の頃、年がら年中、ほぼ1日中、ききたおしてナリモンの練習、特に笛と大太鼓練習しましたね〜。ここに出てくるのは全て完コピ(精度はべつとして)してたなあ…ガッコで机叩いて、寝るときも笛、風呂も笛てなかんじで近所から笛吹童子呼ばれて(笑)ご近所様のご理解に改めて感謝です❤
@user-ct1ge3zk3s
@user-ct1ge3zk3s 9 месяцев назад
大阪府内のお祭りといえばだんじり祭りです岸和田祭りは全国区になりました
@user-ks3rd8ml7z
@user-ks3rd8ml7z 10 месяцев назад
一人に対して… 集団意識って怖いのぅ
@jackal9269
@jackal9269 10 месяцев назад
とても懐かしい映像をありがとうございます。投稿者さんのおっしゃりたいこともとてもよく理解できます。
@gdfsid
@gdfsid 10 месяцев назад
じゃあ、今はなんでこんなに下手になったんでしょうか?
@user-nm5sk9qz9p
@user-nm5sk9qz9p 10 месяцев назад
荒っぽい祭りですね〜😂
@ASAHIRUBAN67733
@ASAHIRUBAN67733 11 месяцев назад
後半の轢かれかけた人間は大丈夫か
@wangcha468
@wangcha468 11 месяцев назад
オカンの実家が岸和田やったのでちょうどこの頃見にいってました
@kazenotanishorichan1
@kazenotanishorichan1 11 месяцев назад
この写真 右上・・・きになるわぁ~~♪ 間違いないわ♪
@user-jx4cz8nv9p
@user-jx4cz8nv9p 11 месяцев назад
貝塚生まれで、麻生郷を小さな頃に曳いていましたが、やはり岸和田の迫力はすごいですね。昔はあまり激しいイメージはなかったような。男に生まれていたら現在も曳きたいです。
@tomyamtoshio
@tomyamtoshio 11 месяцев назад
探し、探してやっとここに たどりつきました。これが 本当の泉州だんじり囃子です。 ありがとうございます。 泉大津の穴師地区出身ですが 基本的にはこの囃子でした。 やり回しはなくてもただ走り 回るだけで楽しかった。 昭和30年代の昔です。😆 岸和田が変われば他も変わる と思います。
@user-vb8nz9qs8z
@user-vb8nz9qs8z 11 месяцев назад
イキリにしか見えない
@user-hm7kd9nj3k
@user-hm7kd9nj3k 11 месяцев назад
ばあちゃん家の前で喧嘩してるの草
@user-xq4tf5xi3y
@user-xq4tf5xi3y Год назад
こんなに壊れるの珍しいですね。
@user-ub5er5zm8f
@user-ub5er5zm8f Год назад
ヤバイいね
@Aza-Fujiimura
@Aza-Fujiimura Год назад
時代と共に移り変わる鳴り物それはそれで悪くない
@user-ub2uu3ii7c
@user-ub2uu3ii7c Год назад
悪いとまでは言わんけど、それ先人の伝統蔑ろにしてる気がしますけどね
@No1miya
@No1miya Год назад
民の歌さん活動のおかげで均等打ち撲滅は叶いましたけど、この時代の「味」を取り戻すのは容易ではないでしょうね。まず曳き手主導の拍子切り替えをやめて、鳴り物が曳行の全てをコントロールするところまで戻らないといけない。それとは別に、堺町の鉦の音がほぼ変わらず維持されてるのはとてもすごいことだと思います。
@kokh4678
@kokh4678 10 месяцев назад
均等打ちの亜流みたいなのは大量にまた増えましたけどね~ 浜も数町、中央も数町、町名出すと荒れるから出しませんけど、まあ酷い あと別で大太鼓が4分の1拍子ぐらい早く入る謎のリズム感0大太鼓も流行ってますね これは下の祭りでは少ないですけど、上の祭りや、堺など他市でも急速に増えている印象です 今の青年団の子らが子供の頃、どこの鳴り物を聞いてもそんな鳴り物なかったと思うので 単にリズム感が無い子が少子化で鳴り物やってるのかもという印象です 現に私の主観ですが、青年団や参加者全体が多い町は鳴り物が破綻している町が少ないです 下手な子は参加者が多いと乗せてもらえないので。。。 南町や下野町はその良い代表例だと思います まあ破綻しているような町もありますが。。。。 とにかくまともな鳴り物に戻そうと思うなら、この年代に鳴り物やってた人らに教えてもらうしか方法無いと思いますし もう今しかないぐらい結構ギリギリの段階だと思います 主に鳴り物がまともな時代の参加者が年齢的にお迎えが来てもおかしくないような年齢なので
@user-mg4tz5ln7l
@user-mg4tz5ln7l Год назад
春木地区の方では大体の町が面打ちしてたらしいです。春木南も春木の宮本町もそれを受け継いでる感じがしていいですね!
@user-bd4en9qz4t
@user-bd4en9qz4t Год назад
やはり、昔の人はレジェンドすね。 全然違う 本来はだんじりて、競ったり、するんやなくて町ごとで楽しんで曳行するもんやしね? 変なしがらみが何故うまれたのか、、