Тёмный

”井伊直弼”が好きになる!?『茶歌ポン』の壮絶な生涯!!【歴史解説】 

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
Подписаться 194 тыс.
Просмотров 70 тыс.
50% 1

『青天を衝け』登場人物解説。今回は幕末のビックネーム井伊直弼!
安政の大獄、桜田門外の変……日本人なら誰もが習う日本史上の超重大事件。
その主役たる井伊直弼の意外な人物像が明らかに!!!
▼参考文献
徳川の幕末 人材と政局 (筑摩選書)
amzn.to/3ckpbcV
国賊か、英傑か 大老井伊直弼の生涯
amzn.to/3dEMOMZ
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
/ sengokubanash...​
◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
ru-vid.com/show-UCp1o...
◆Voicy(ミスター武士道の武士ラジオ)
voicy.jp/channel/1266​
◆ミスター武士道のTwitter
/ bushidoh_sb​
◆戦国BANASHIの公式Twitter(お問い合わせはこちら)
/ sengokubanashi​
【戦国BANASHIオリジナルLINEスタンプ発売中!】
store.line.me/stickershop/pro...
■撮影・動画制作
株式会社メディアエクシード
mediaexceed.co.jp/​
#青天を衝け​ #井伊直弼​ #幕末​ #大河ドラマ #日本史

Развлечения

Опубликовано:

 

6 апр 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 68   
@zyal1
@zyal1 3 года назад
徳川斉昭と井伊直弼、相対立する2人がどっちも30歳まで部屋住みで何も浮かばれない人生のはずがどんでん返しで幕末史の主人公クラスになるのは本当に面白いよな。 人生何があるかわからないって言うのを教えてくれる2人
@29nihonshi82
@29nihonshi82 3 года назад
斉昭は国の行く末を案じて 直弼は幕府の権威を再興するために 自らを犠牲にして 敢えてヒールを演じた。 どっちが正しくて どっちが間違ってるかなんて 簡単には言えない。 それが幕末だと思う。
@user-rx2sd5qn9k
@user-rx2sd5qn9k 3 года назад
井伊は 良い人なのに。 歴史の教科書は真逆を教える。
@73moto
@73moto 3 года назад
井伊直弼は部屋住み時代に武芸、芸事を学んで茶道に関しては流派が開ける程の腕前だった。
@noriwatanabe9254
@noriwatanabe9254 3 года назад
良くも悪くも運に翻弄された人ですね。藩主・大老就任は僥倖。ただ、もし立身なければ「埋木斎」を名乗り明治期の文化人として生きながらえたかも。大獄の黒幕は長野主膳とにらみます。
@user-qy7iy5dq1n
@user-qy7iy5dq1n 3 года назад
本作では、家定の『怨念』に縛られた様な立ち位置。 『言霊』は恐ろしいと、つくづく実感させられる展開ではある。
@user-qy5po3ij4w
@user-qy5po3ij4w 3 года назад
直弼もタイミング良く藩主になり大老になり改革を起こし知名度はありますが、どうなんでしょうね。 チャカポンのままなら平穏な日々を過ごしたわけで… 井伊家が好きなので複雑な心境です💦
@user-nr9up4vj7q
@user-nr9up4vj7q 3 года назад
岸谷五朗さんを見ると井伊直弼ではなく小栗上野介忠順に見えてしまいます。
@grify051
@grify051 3 года назад
江戸時代にも可愛らしいニックネームをつけようって発想があったんだな
@toshichika720
@toshichika720 3 года назад
井伊直弼の幼少期と青少年期のストーリー知らんかったこの動画聞いて逆に井伊直弼死んでほしくないと思った
@user-di2yq5sn3b
@user-di2yq5sn3b 16 дней назад
井伊直弼、おたわけさんです。
@user-sk2un2sb7e
@user-sk2un2sb7e 3 года назад
青天を衝けで 直弼が将軍家定の手から菓子を食べたシーンは、将軍の“イヌ”になったことを象徴しているかのように見えました。 埋れ木 から 赤鬼 経由、暗殺。壮絶な人生ですね。
@user-yz1ce7tn1t
@user-yz1ce7tn1t 3 года назад
待ってました❗ 埋木舎の井伊直弼。 「花の生涯」の意味とは❔ 1回目の大河ドラマ見てみたいな。
@user-rq6uo3se8e
@user-rq6uo3se8e 3 года назад
NHKにも残っていないらしい (残っている最古が「国盗物語」だと「麒麟が来る」中断中の 代替番組で言っていた記憶が)
@user-jy6os6lo6q
@user-jy6os6lo6q 3 года назад
安政の大獄によって反幕府側だけでなく幕府側の人間にも直弼は敵を作りすぎましたね。
@user-xo7bl6vu8f
@user-xo7bl6vu8f 3 года назад
蒼天を衝けを機に幕末について書かれたものをちょこちょこ読んでいたら、これまで持っていたイメージがどんどん壊れてきて面白い。今回、衝突していた直弼と斉昭もそう。この2人の本当の衝突点、感情のもつれはどこだったのかなど歴史妄想して楽しんでいる。けっこう似ている2人だったかもしれないなどとも妄想している。あと、今回のドラマでは直弼は将軍の意向を強く汲む形になっていた。史実の直弼にそんなところがどのくらいあったのかも気になる。 いよいよ過酷な文久年間に入ってくる。下級士族や農民たちと幕府や雄藩の上級士族との攘夷の実現についての認識のズレなどがドラマではどんなふうに描かれるのか楽しみにしている。
@user-pp9km4ng7y
@user-pp9km4ng7y 3 года назад
長野主膳は記録がほとんど無いのですか。明智光秀とも重なりますね。重要人物なのにあまりにも記録が少ない、という。
@user-kr5kv3sx6f
@user-kr5kv3sx6f 3 года назад
土中に埋まってる木は腐らないから腐らずにやるべき事(なすべき業)をやろう(なさまし)と様々な勉学などをした ちなみになすべき業の業は『わざ』と言います
@user-lk7sc1nf7y
@user-lk7sc1nf7y 3 года назад
茶道と和歌と鼓、戦国武将に茶歌ポンな人結構いましたよね
@ERJ-170_NKM
@ERJ-170_NKM 3 года назад
滝川一益?
@user-qy7iy5dq1n
@user-qy7iy5dq1n 3 года назад
細川幽斎?
@user-qy7iy5dq1n
@user-qy7iy5dq1n 3 года назад
古田織部? 織田有楽斎?
@user-zh3sn5zo2k
@user-zh3sn5zo2k 3 года назад
井伊谷は、村じゃなくて町ですよ~。まあ、片田舎には間違いないですけどね。
@makokisi2104
@makokisi2104 3 года назад
面白いです。
@norimakisentyan9210
@norimakisentyan9210 3 года назад
実は井伊直弼の兄直亮も大老職を務めたことがあり、井伊直亮・直弼の祖父井伊直幸も大老を勤めていましたが。ただ、井伊直幸の場合は下に田沼意次がいたし、井伊直亮の場合は水野忠邦がいたので上司なのに目立たない人物になっていますね。
@user-zi3vb5eo4q
@user-zi3vb5eo4q 3 года назад
赤鬼武士道さん めっちゃお茶目😈 井伊直弼さん14男とは 恐れ入ります🙌🙇 彦根城 こじんまりとして 可愛らしいお城で好きです🏯 知らなかった井伊直弼さんの一面を聞き 面の皮の厚い意地悪なおっさんと思っていたちゃかほんだけど 国の為に必死に考えて頑張っていたんですね。 反面 居合、和歌、茶道を愛するintelligentだったんだなぁ… 好きではないけど嫌いじゃなくなったかも。
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
こんばんは!私も、この動画を見るまでは…井伊直弼は、顔の皮が厚い、意地悪なオッサンだと思っていました 見方が、変わってしまいました
@user-zi3vb5eo4q
@user-zi3vb5eo4q 3 года назад
@@user-ig4yh6qi3u さん ありがとうございます😊 そうですよね 井伊直弼 ちゃかぽんと呼ばれるくらい オチャメなおじさんなんでしょうねw ドラマの配役の立ち位置で 良い人の印象になるも 底意地悪い印象になるも ありなんですね。 八重の桜を観れば 松平容保が正義に思えるし 花燃ゆを観れば 毛利が正義に思えるし 西郷どんを観れば島津斉彬がすんばらしい殿様に思えるし 逆に 八重の桜での徳川慶喜は あまり良い印象ではなかったかなぁ… もし 井伊直弼が桜田門で亡くならなかったら どんな幕末になっていたのでしょうねぇ…
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
@@user-zi3vb5eo4q さん 井伊直弼のあだ名『茶歌ポン』には、私も最初、ドラマで徳川家康が紹介していたけど…はぁ?と思いました 大老の方に、何かしら、人をバカにしたようなあだ名でしたからねぇ 井伊直弼が、『桜田門外の外』で暗殺されなければ、現在はどの様な世の中になっていたものでしょうね
@user-zi3vb5eo4q
@user-zi3vb5eo4q 3 года назад
@@user-ig4yh6qi3u さん そうですよね… 井伊直弼が生きていて 孝明天皇も長生きしていたら 現在はどうなっていたのかな? そんなドラマがあっても面白いかも😆
@user-qc6qs5qc6y
@user-qc6qs5qc6y 3 года назад
直政公は地元の先輩です!井伊家大好きです!
@user-zo9of1rn5c
@user-zo9of1rn5c 3 года назад
ありがとう!
@user-zo9of1rn5c
@user-zo9of1rn5c 3 года назад
今回の主役は『井伊』。 滅茶苦茶嬉しいです 因みに某はチョーイケメンでした
@user-mj9on2wv7p
@user-mj9on2wv7p 3 года назад
今回の動画もとても勉強になりました。ありがとうございました。 さて、質問ですが、それぞれの地を治めていたお殿様には、沢山子供がいたのは知っているのですが、正室の子と、側室の子とではその待遇に違いはあったのでしょうか? ちなみに、直弼は正室の子供ですか? 多くの子供を作った人もいれば、1人も跡継ぎを作れなかった殿様もいますよね? それは単に子供を作る能力がなかったのか、作る気がなかったのか、それとも男色家だったのか? 分かれば教えてください。
@hasebetoshiaki9338
@hasebetoshiaki9338 3 года назад
篤姫の井伊直弼が最近では一番存在感があった。
@user-mv7zn3yc2c
@user-mv7zn3yc2c 3 года назад
篤姫の時は中村梅雀でしたっけ?
@hasebetoshiaki9338
@hasebetoshiaki9338 3 года назад
@@user-mv7zn3yc2c さん そうですね。篤姫と茶室で対峙するシーンは存在感と緊張感がありました。
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
こんばんは!武士道さん 『赤鬼・井伊直弼』の人物説明、有り難う御座います!武士道さんの冒頭の挨拶『赤鬼』は、むちゃくちゃ受けました!話を聞く前に、笑いがあるから最高ですね😊 『安政の大獄』では、100人以上が処罰されたのですか?確かに厳しいですね この中には、薩摩藩の西郷隆盛の際立つ働きも標的にされてしまったようです 勤王派の僧として知られた月照も、幕府から追われる身となっていて、逃げ場が無くなった2人は錦江湾に身を投げました 月照は、死亡したけど、西郷は息を吹き返しました この時に、もし西郷隆盛が死亡していたら『明治維新の三傑』は存在してなかった訳で、その後の時代は、どうなっていただろう?と思う所でした 西郷隆盛は、藤田東湖の執筆した本に影響されて『公武合体』→『討幕・王政復古』に変わりましたから… 井伊直弼は、自分が死ぬかもしれないと言う危機感があったのは、今回の動画で初めて知りました そのつもりで、遺書も書いていたのですね でも、大変な時に大老になりましたね ペリーの黒船艦隊が来た為に『日米修好通商条約』と『将軍継嗣問題』 今日の動画見て、井伊直弼も悩みに悩んで大変だっただろうと思いました 1963年の大河ドラマ『花の生涯』を見たくなりました 武士道さんに、お願いがあります 原田甲斐(仙台藩・家老)を取り上げて頂けないでしょうかねぇ 私が、最初に見た大河ドラマでした この放送があった時は、まだ小さく、ストーリーも全然、理解していませんでした ただ、大河ドラマファンの父親と一緒に見ているだけでした でも何故か、心に引っ掛かっています 当初、原田甲斐役は市川雷蔵さんに決まっていたようですが、ご病気の為に平幹二朗さんにチェンジになったようです
@user-zi3vb5eo4q
@user-zi3vb5eo4q 3 года назад
弘美さん 武士道さんの赤鬼 笑えましたよねw そうですよね 安政の大獄で 吉田松陰や橋本左内が斬首され 西郷どんは月照を抱いたまま海に沈みましたし(西郷どんは生きていたけど) だから 井伊直弼って極悪非道に思っていたけど 国を思う気持ちが強い反面 死の恐怖も常に感じていたのでしょうね。 仙台藩家老 原田甲斐 私も武士道さんに解説して頂きたいです。
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 года назад
@@user-zi3vb5eo4q さん こんにちは!『安政の大獄』では、井伊直弼、徹底的に処罰しましたね でも凄いですよね 自分にも危険性が及ぶだろうと考えての方針(武士道さんの動画を見て、初めて知りました)  少しも妥協しませんでしたから😓  松平慶永、橋本左内などは、開国派だったけど何故、処罰されたのかな?と不思議でした 次期将軍には、一橋慶喜をプッシュしていたからなんですね(武士道さんの説明で、納得しました)  原田甲斐が主人公の『樅ノ木は残った』のオープニングは、最初見て😨でした トラウマになりそうでした あれを見た時は、私、まだ小さい子供でしたから でも何回か見ていくうちに慣れましたけどね 小さい子供から見れば怖いでした 後で調べてみたら、原田甲斐が家老をしている時の将軍は徳川家光でした
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o 3 года назад
@@user-ig4yh6qi3u さんこんばんわ久しぶりですね‼️青天をつけを私は毎週欠かさず観てます‼️井伊直弼さん出てますね‼️安政の大獄は私は歴史で習いました‼️井伊直弼さんの安政の大獄はあんまりやり過ぎだから当時のみんなから恨みされるから桜田門門外の変で殺されただね‼️私は歴史で習いました‼️
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o 3 года назад
@@user-ig4yh6qi3u 青天をつけでごたいさま出ますねめちゃめちゃ楽しみですデーンさん懐かしいな朝ドラあさが来たときもごたいさま出てたねごたいさまなくなったシーンは私は泣きました‼️
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o 3 года назад
@@user-ig4yh6qi3u そうなのありがとう❤️
@elrd1032
@elrd1032 3 года назад
直亮と直弼の年齢差が21歳かw 直亮も実は3男(又は次男)らしい...
@user-gd9fh5oy5r
@user-gd9fh5oy5r Год назад
直孝といえば、豪徳寺の「招き猫」の生みの親的な存在ですね。 猫が顔を洗っていたのを、手招きしたと思ったのでしょうね
@user-di2yq5sn3b
@user-di2yq5sn3b 16 дней назад
岸田さんと同じです。
@tabakoya3541
@tabakoya3541 2 года назад
ワルイ直弼のイメージが変わりました。イイ直弼。
@rosan6179
@rosan6179 11 дней назад
安政の大獄のイメージが強いので、ドラマでは大抵悪役で描かれることが多いです。 犯行の大半が水戸の脱藩浪士だったので、対立していた徳川斉昭の陰謀説があるのも当然です。
@deliserosacossette6556
@deliserosacossette6556 3 года назад
直弼死後、彦根藩は新政府側になるのでした
@user-qy7iy5dq1n
@user-qy7iy5dq1n 3 года назад
前作の明智光秀は、出世すればする程、主君の信長に恨まれる存在。 今作の井伊直弼は、出世すればする程、悪戯に敵を増やして行く存在。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe 3 года назад
どちらも時代に翻弄された、可哀想な人たちでしたね。
@user-mv7zn3yc2c
@user-mv7zn3yc2c 3 года назад
井伊直弼をヒールに書こうとする評価はあまり好きでない。たしかに安政の大獄の苛烈な仕打ちはえげつなかったけど、あの時期に開国したのは先見の明や聡明さを感じる。
@yamatanooroshi
@yamatanooroshi 10 месяцев назад
大獄って言われてるけど、尾張藩の粛清や秋田藩が仙台藩士を殺害した人数より少ないんだよね。
@user-ik5el4ye2j
@user-ik5el4ye2j 2 года назад
後の伊井家の運命は?
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA 5 месяцев назад
今はまひろのオヤジさん。
@user-qn4qd8pm5p
@user-qn4qd8pm5p 7 месяцев назад
「井伊の赤鬼」といえば井伊直政という最近の風潮が気に入らない
@toshichika720
@toshichika720 Год назад
長野さん??グローバル井伊直弼
@user-vx5xe8vr6y
@user-vx5xe8vr6y 3 месяца назад
井伊直弼は遺書を書いてたわりに、護衛がお粗末でしたね。
@rasiraka305
@rasiraka305 3 года назад
平清盛、直弼、東条英機。
@user-sb1vo5qy8p
@user-sb1vo5qy8p 3 года назад
井伊直弼は【桜田門外の変】で水戸浪士に襲撃されたとき、抜刀して抵抗しないで横死したという事らしいが、本当でしょうか。戦国戦国BANASHIさんの調査では【武士らしく抵抗】のはなかったのでしょうか。文に優れ風雅への嗜みがあったとしても、慶喜同様【臆病者】だったと私は評価しています。
@user-ll9tc8uj8t
@user-ll9tc8uj8t 3 года назад
籠の中ですし、既に鉄砲で撃たれて重傷だったので動けなかったのです。 護衛も雪で刀が濡れないようにしてたので、すぐに抜刀できなかったんです。 臆病者なら超重武装で登城してますよ。
@user-cs7qz5bg1c
@user-cs7qz5bg1c Год назад
阿部正弘は過労死のような気がする
@YT-ie7vt
@YT-ie7vt 3 года назад
徳川幕府でもっとも大老を排出した名門 彦根井伊掃部頭家、 譜代で最高位の官位石高、 あまりにも 情けない描写に がっかり、 脚本家の悪意を感じた❗
@user-di2yq5sn3b
@user-di2yq5sn3b 16 дней назад
岸田さんと同じです。
Далее
Conquering fears and slippery slops on two wheels!
00:18
FARUX RAIMOV AVJIGA CHIQDI - JAVOHIR🔥
01:01
Просмотров 1,5 млн
Just a joke 😂
0:11
Просмотров 1,8 млн