Тёмный
No video :(

”dx”とは何か?単体で意味があるのか?高校生は理解する必要があるのか? 

しがない数学徒
Подписаться 128 тыс.
Просмотров 145 тыс.
50% 1

新しいタイプの動画を作ってみた。
というよりかは、動画投稿頻度が低すぎて自分の編集スタイル、動画スタイルを確立できていないと言った方がいいかもしれない。
ヨビノリ氏の置換積分動画: • 【高校数学】置換積分の本質【数Ⅲ(積分法)】
Twitter / 0711__hs
サブチャンネル / @user-eg1vn3zg5o
音源はここから借りたりしています。
魔王魂
OtoLogic

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 214   
@user-id6sg6ce1z
@user-id6sg6ce1z 4 месяца назад
dxはtwitterの数学界隈で議論の種になりがちなので、動画出しました。僕自身、高校生の時数学で一番理解に苦しんだのがこれだったんで(結局わからずに高校卒業しました)、なんか役に立てばうれしいです。
@SN-ox2co
@SN-ox2co 4 месяца назад
毎回分かりやすい解説をヨビノリに委ねる姿勢おもろい
@anubisu1024
@anubisu1024 4 месяца назад
餅は餅屋
@user-px8up6cr8b
@user-px8up6cr8b 4 месяца назад
実際にわかりやすいから仕方ない
@user-uz1fs7zr7x
@user-uz1fs7zr7x 4 месяца назад
物理科の人間ですがdxはΔxの上位互換程度の認識でこれまで全く気にかけることが出来ていませんでした 大変申し訳ございませんでした 今後は余接ベクトルとしての1面も理解し、いち数学的概念としてきちんとdxのことを見てあげたいと思います この度は誠に申し訳ございませんでした🙇‍♂️
@user-kk7uf8ub9b
@user-kk7uf8ub9b 4 месяца назад
しがすうが微分形式について触れてくれるの嬉しい
@user-nl9rc9ne3x
@user-nl9rc9ne3x 4 месяца назад
はじめてのセンター分けみたいな髪型好き
@user-lh6ry4lg8q
@user-lh6ry4lg8q 4 месяца назад
微分が微かに分けるだから前髪も微かに分けてるんやで、知らんけど
@user-rd9ho9dg5o
@user-rd9ho9dg5o 4 месяца назад
上手すぎだろなんだそれ
@user-ow7qg2fc7m
@user-ow7qg2fc7m 4 месяца назад
今まで生存確認に気を取られて動画の本質を見失っていたので、ようやく中身を楽しめて非常に嬉しい
@user-ip6ec3gi7s
@user-ip6ec3gi7s 4 месяца назад
dxが分からなくて浪人することになったのでありがたいです
@user-bw8gs4fy4w
@user-bw8gs4fy4w 4 месяца назад
ちなみにdxわかってもわかってなくても受験はいける
@Official-jf3ey
@Official-jf3ey 4 месяца назад
つまり…?
@user-ti6qz5nu6z
@user-ti6qz5nu6z 4 месяца назад
マジレス乙​@@user-bw8gs4fy4w
@user-ku2xi6uh7q
@user-ku2xi6uh7q 4 месяца назад
院浪?はさすがにないか
@user-zq5jh1tt2q
@user-zq5jh1tt2q 4 месяца назад
マジレスお疲れ様です​@@user-bw8gs4fy4w
@slimea463
@slimea463 4 месяца назад
機械工4回生にもなるけど右のやつの意味分からんしdx≌⊿xだし、そう捉えていてもまぁ困ることはない ありがとう理学部
@user-vv2mh6xi5x
@user-vv2mh6xi5x 4 месяца назад
xとかで理系の話題について騒いでるのって大体高校数学、物理しかわからなくてショートでなんかの解説を見ただけで他の人より理解してると錯覚人よね
@user-ts3up9cl6w
@user-ts3up9cl6w 4 месяца назад
それな円が6万角形でどうだとかドヤ顔して言うけどなんも理解する気ない。表面の情報だけ知ってそれより深く知る気ない。 例えば素数の公式がどうとかタクシー数がどうとか騒ぐけどそれ以上何も言わない。 1/3が0.3333…だとか1+1=2の証明が難しいとか、それが入口になればいいけどそれ以上知ろうとも思わないのにドヤ顔するやつが気持ち悪い
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e 4 месяца назад
ツイッターってそう言う場所やろ しがないがこの微分形式を深堀りしだしたら、ここの視聴者だってどれくらい離れるか
@user-jq1vw3wn6x
@user-jq1vw3wn6x 4 месяца назад
少なくとも、微分形式の話は教育関係や数学部の院生も入ってるから一概には言えない
@user-km8qq6vs7m
@user-km8qq6vs7m 3 месяца назад
いやそんな事ないと思うけどな...
@user-rz5df1ro3p
@user-rz5df1ro3p 4 месяца назад
高校数学から離れてずいぶん経つけど、いまだにめっちゃくちゃモヤモヤしている概念なので、いつか理解したいなと思っている。
@user-zr6gd6ke2p
@user-zr6gd6ke2p 4 месяца назад
お疲れ様です。声が綺麗ですね、聴きやすいです。
@user-qx8hk7nf2u
@user-qx8hk7nf2u 4 месяца назад
これやぁぁぁ!! これが知りたくて数ヶ月間多様体の中でさまよってました、ありがとうございます
@rakt2s245
@rakt2s245 4 месяца назад
グラフの面積の話でdxはめっちゃ薄い厚さみたいな感じに習った覚えがある
@fixed-broken-man
@fixed-broken-man 4 месяца назад
微小量
@takahashi3414
@takahashi3414 4 месяца назад
高校範囲ではめっちゃ薄い厚さと捉えものが良いと思う。大学受験ならその考え方で困ることはなかった気がする
@koro-bokkuru
@koro-bokkuru 4 месяца назад
しが数さんのゆるーい感じ好きです😊 しゃべり方、声、センス 不思議と癒されるので ゆるーくなが〜く気負わずに続けて下さいね
@garipote_
@garipote_ 4 месяца назад
数学出来ないのに面白くて全部見てしまう症候群です。
@user-ji6gg7lm5z
@user-ji6gg7lm5z 4 месяца назад
高校の物理でdxとか出てきたけどΔxと同一視してたな
@saboten__
@saboten__ 4 месяца назад
微小量か変化量か?
@user-jz1nj2ex8b
@user-jz1nj2ex8b 4 месяца назад
lim(Δ→0)Δx=dxだと思ってもらえれば
@user-dp2uc7qm7b
@user-dp2uc7qm7b 4 месяца назад
@@user-jz1nj2ex8b ヨビノリが高校力学全部解説するやつ言ってたな
@23aa98
@23aa98 4 месяца назад
専門書とか読むと使い分けられてて面白い
@emmc4481
@emmc4481 3 месяца назад
​@@user-jz1nj2ex8b 言いたいことは分かる けど収束先(極限値)という言葉を使うべきじゃないし、Δを0へ持っていくのはよく分からない
@poor_at_science_tho
@poor_at_science_tho 4 месяца назад
パワポとかじゃなくて全部手書きなんなんかオモロやな
@user-hk2dn5gw1m
@user-hk2dn5gw1m 4 месяца назад
dx はちゃんと自立してたんや... 仲間やと思ってたのに裏切られた気分
@user-ky2mg8pc9c
@user-ky2mg8pc9c 3 месяца назад
貴殿の当意即妙な解説に深謝申し上げます。  67歳の非常勤高校数学講師より
@kaanasuzu4961
@kaanasuzu4961 4 месяца назад
これよ。ワイも置換積分でいきなりdxを移項しだして、ええっ!となったわ
@selene2527
@selene2527 4 месяца назад
dy/dxを分数みたいに扱えるのが意味わかんなすぎたけど、計算する行為自体は嫌いじゃないから数学科じゃなくて電気科にしたぞ
@user-ed6gk1fh2n
@user-ed6gk1fh2n 4 месяца назад
定積分は 微小に細かく分けたものをaからbまで足し合わせるって習った
@dice1215
@dice1215 4 месяца назад
リーマン積分ってやつね(たぶん)
@user-bg6nw7lw5n
@user-bg6nw7lw5n 4 месяца назад
⁠@@dice1215 定積分とリーマン積分って違うんだ。初めて知った。
@user-ic3nq8xt3v
@user-ic3nq8xt3v 4 месяца назад
"dy/dθ"と"dθ/dx"は「形式的に約分できる」みたいなの、誤魔化された感じがして嫌い
@potem8798
@potem8798 4 месяца назад
これ合成関数の微分を無理矢理突っ込んだという理解してるけど、教えて有識者
@average334
@average334 4 месяца назад
形式的に約分できる、というのは実際「分数みたいな公式(dy/dθ・dθ/dx=dy/dx)が成り立つから分数の記号を借用している」にすぎないんですよね 他にも外積の記号は×を使いますが、それは外積がまるで通常の実数同士の掛け算のように振る舞う性質もあるから×の記号を使っているだけで、実数同士の掛け算と外積は厳密には意味が違います それを誤魔化す、と表現するのは割と的を射てるのかな?とは思いますね
@nira_k
@nira_k 4 месяца назад
まあ平均変化率の極限を別の尺度でとらえるみたいな話だし 例えば√2には表記(√2)と値の定義(1.414...)があるみたいな感じで微分もdy/dxっていう表記とlim(h→0)...みたいな値の定義があって それぞれ定義上の同値変形が表記としても似たような操作が偶然一般的にできるって捉えればいいと思う
@user-zh9fc4mh5v
@user-zh9fc4mh5v 4 месяца назад
厳密な証明には別の表記を使う必要があるけど、見た目は同じような感じで出来るってイメージ。
@user-rh1fo9su6y
@user-rh1fo9su6y 3 месяца назад
これ予備校の先生が出てくる度に「え〜こんなの本当にしていいんですかね?ww」て言っててずっと気になってる 調べてもよくわかんなかったから元になってる理論的なものあったら詳しい人教えて〜
@konno_makoto
@konno_makoto 4 месяца назад
0:22 積分を最初に習った 2 か月後に置換積分を習うのは灘
@froggggggggggggggggggg
@froggggggggggggggggggg 4 месяца назад
嘘やろ
@user-wj6to1iz9e
@user-wj6to1iz9e 4 месяца назад
普通は一年後なんだわ
@konno_makoto
@konno_makoto 4 месяца назад
@@froggggggggggggggggggg同じ回の中間テストとかで出るんですかね? 「x^2 の積分」と「ルートの中に x^2-a^2」みたいなのとが。
@froggggggggggggggggggg
@froggggggggggggggggggg 4 месяца назад
@@konno_makoto まだ入学していないので分からないのですが、積分をやりた過ぎて計算だけはできるようになりました。自分は数Ⅱで積分を習うと聞いたのですが、数Ⅱの積分ではどの辺りまでするのでしょうか。
@user-mn9fq9bh7j
@user-mn9fq9bh7j 4 месяца назад
高専は翌週習います
@user-fi9ow8tu1p
@user-fi9ow8tu1p 4 месяца назад
サムネ可愛くて大好き
@user-gu9qf1wk1u
@user-gu9qf1wk1u 4 месяца назад
解析概論の微分法の説明で解決だと思うんだ、私は。
@user-um8pm6ko7u
@user-um8pm6ko7u 4 месяца назад
神動画ありがとうございます。最高に満たされました
@miner1227
@miner1227 4 месяца назад
当時はdxの意味なんて明確にはわからなかったハズなのに、現代数学のdxとうまく整合する記号を整備したライプニッツの慧眼には驚愕しますよね。
@user-eq6he5kk5w
@user-eq6he5kk5w Месяц назад
0:28 完全に今の俺の状態で笑ったのと同時に、俺がおかしいわけじゃない安堵がすごくて色々感動してる。(伝われ)
@AMIWsement
@AMIWsement 4 месяца назад
エンジニアの君は無限小の理解で十分だぞ
@user-hm3ih3tk2t
@user-hm3ih3tk2t Месяц назад
よかったー
@gosuf7d762
@gosuf7d762 3 месяца назад
dx君、話してみたら意外といいやつだったわ
@user-zm9mr1op8v
@user-zm9mr1op8v 4 месяца назад
高校範囲での置換積分って合成関数から簡単に証明できるのになぜかdu=〜dxみたいな表記するから、微小区間が云々みたいな議論しなきゃいけなくなるのほんと意味不明
@yuto9722
@yuto9722 4 месяца назад
サムネかっけぇ
@user-bx3im1ds5i
@user-bx3im1ds5i 4 месяца назад
なにかの映画ですかね?それともAKIRAでしょうか?かっこええサムネですよね!
@P-man810
@P-man810 4 месяца назад
0:52 一時停止の一時の発音が一次なんよ
@xxxxxx3471
@xxxxxx3471 4 месяца назад
相変わらず動画のクオリティ高い笑
@Zab_n
@Zab_n 4 месяца назад
ルベーグ積分やって、dxは測度ってことか…ってなって腑に落ちて完全に記号と化した後に多様体✋(◉ ω ◉`)よおしてdxが測度よりさらに強く意味を持ち始めて感動したのは忘れない。 数学科じゃなくガチガチの工学だからあまり理論に時間が取れず不完全な理解で悔しい。 その話で行くとガリガリ成分表示で使ってるテンソルにも熱い物語があって…
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j 4 месяца назад
ほんとだ現時点では向かい左の意味だと思っていた。増えるんだな。出番
@Lucas-sd6wd
@Lucas-sd6wd 4 месяца назад
やっぱ動画おもろいなあ
@chicha5358
@chicha5358 4 месяца назад
それが知りたくて大学生の時に微分形式の本買ったけど即挫折した・・・
@user-gu9qf1wk1u
@user-gu9qf1wk1u 4 месяца назад
分かる
@redmayne4828
@redmayne4828 3 месяца назад
高校生ですが、Δxとdxの違いとしてある人に以下のように教わり納得いってます。(高校生としての解釈なので実際違うのかもしれない) Δy=f’(x)Δx+ο(Δx) (Δx→0) でこのΔxより高位の無限小を無視したやつがdy=f’(x)dxって認識してます。 Δy=…の式は微分の定義から導きました。
@user-dglrzb
@user-dglrzb 4 месяца назад
今日もかわいい!
@Canale0107MAN
@Canale0107MAN 4 месяца назад
ΣとΔxが、Δxを小さくすると∫とdxになるという認識
@yamaseni
@yamaseni 4 месяца назад
とても参考になる動画ありがとうございます
@000.
@000. 4 месяца назад
汎関数微分でδf,∂x,df,∇fとか出てきて意味わかんなくなった記憶(曖昧)
@user-ci2ff3md6g
@user-ci2ff3md6g 4 месяца назад
dxってxを積分するよーって事だと思ってた
@user-qe5wl5sf7e
@user-qe5wl5sf7e Месяц назад
最近習ったばっかで疑問だったので安心しました
@Ryon_P329
@Ryon_P329 4 месяца назад
そういうものとして覚えることも大事 大学で学んでからわかる大変さだから
@user-wf7nx3mu9t
@user-wf7nx3mu9t 3 месяца назад
『 S=∫[a→b] {f(x)-g(x)} dx 』のとき、 単体で見てしまうと ・dxはほぼ0で、 ・∫[a→b] {f(x)-g(x)}は∞ になってしまうけど、 その2つの積は面積Sに収束?する。 2つの比率的?な何かがある みたいなイメージがあるんですけど、あってますか...? 関数f(x)とg(x)で囲まれた符号付面積Sは 『 f(x)=g(x) → x=a,b (a
@ninibu_AY_D_
@ninibu_AY_D_ 4 месяца назад
f(x) ✖︎ dx =微小な長方形の面積でそれを積む(積分)みたいに認識してたけど、間違い? 教えて賢い人…
@user-cq1mh5fn1l
@user-cq1mh5fn1l 4 месяца назад
完全に合ってます。あなたは何も調べる必要はありません。私を信じてください。
@takahashi3414
@takahashi3414 4 месяца назад
高校範囲ではそれで大丈夫
@aa-hj3pj
@aa-hj3pj 3 месяца назад
f(x)かけるdx←微小な幅 をインテグラルで集めるみたいな不思議な捉え方をする参考書があってよくわかんなかったけど、 この動画でなんとなくわかりました。 けどよくわかりませんが。
@user-gn1op3nu5r
@user-gn1op3nu5r 3 месяца назад
不思議っていうよりむしろ一番普通の捉え方では
@aa-hj3pj
@aa-hj3pj 3 месяца назад
@@user-gn1op3nu5r お前ん中ではな
@sdtyo3845
@sdtyo3845 3 месяца назад
​@@aa-hj3pj物理やってたらそういう教えが一般的な気がする
@phycopass
@phycopass 4 месяца назад
超準解析をやるか微分形式をやるか!!
@user-eo2bz3lk2x
@user-eo2bz3lk2x 4 месяца назад
この曲のポテンシャルを最大限に引き出してるかもしれん
@user-nm3ws9vp9w
@user-nm3ws9vp9w Месяц назад
積分を初めて習ったときは縦( f(x) )×横(dx)の総和(∫)
@phycopass
@phycopass 4 месяца назад
Γ(・)はベクトル束・上の切断全体の集合を表すんや そう考えると自明なdxとかもありそう、全ての接ベクトルに対して、ベクトルに対して0を返す比例関数を返す対応(切断)とか 気持ち的には接ベクトルの長さ(急さ)を測ってると思えばいいのかしら
@tyomoranma314
@tyomoranma314 4 месяца назад
積分初めて習ってから二ヶ月で置換積分習うのは流石灘
@user-ln7rb5lj8u
@user-ln7rb5lj8u 4 месяца назад
非数学科の学部生なんですけど1:20の文章理解したかったら何の分野学べばいいですかね
@user-rq2bh4qi9i
@user-rq2bh4qi9i 4 месяца назад
微分幾何とかですかね。自分も全然分かってはいないですが、恐らく微分形式について言っていると思われます。
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e 4 месяца назад
微分幾何
@user-gu9qf1wk1u
@user-gu9qf1wk1u 4 месяца назад
多様体ですね
@emmc4481
@emmc4481 4 месяца назад
多様体論の微分形式ですね まず多様体論に入るため、素朴集合論,微分積分,線形代数に加えて「位相空間論」という道具を齧る必要があります 位相空間論では主に点列の収束や連続写像の定まる抽象的な空間を扱います これは集合ベースの理論なので、集合さえ知っていれば特に困りません ちなみに多様体とは良い条件 (ハウスドルフ性,第2加算公理,各点各点でユークリッド空間の開集合と同相な開近傍がある, 座標変換が微分可能) を満たす位相空間です さらに微分形式をやるためにはテンソル代数や外積代数というのに触れる必要があります 外積代数はクロス積の入った実3次元数ベクトル空間 ℝ^3の抽象化ですので、抽象的かつ現代的な代数学の議論に慣れておく必要があります しっかりと線形代数をやってから挑みましょう 余談ですが微分形式はベクトル解析の話を綺麗に取りまとめる役割も強いので、微分積分の1つとしてベクトル解析を学んでおかないと得られる旨味が少ないです ベクトル解析のラスボス的ないくつかの積分定理は、微分形式で1本の簡潔な式にまとめられます
@user-pk4ig3fu3n
@user-pk4ig3fu3n 3 месяца назад
旧帝大数学科卒業の者です。高校では置換積分の変数変換を単にdxをかけて習いましたが、大学の微分積分の教科書を見たらdxをかけない証明が載っていました。僕も1か月位前にこれを再発見しました。偶然ですねw
@minerva8897
@minerva8897 4 месяца назад
0:30 興奮のせいなのか紙が震えてる
@user-yh4tn8wh5s
@user-yh4tn8wh5s 4 месяца назад
数弱だから何言ってるか全く分からないのに見てると面白いなと感じるの不思議
@mamo_75
@mamo_75 4 месяца назад
灘でもそう習うんだ〜、意外
@yask2035
@yask2035 28 дней назад
2:48 ひ◯ゆき「なんですか? 『写像』って…」 勝◯間「……だめだコレ(笑)」
@FragariaChocolate
@FragariaChocolate 4 месяца назад
高木貞治の解析概論には全部書いているんだけどな。dy = a dx は接線の方程式。
@saundersn.6147
@saundersn.6147 4 месяца назад
同様のことをより全微分を強調した形で説明されているのが笠原皓司先生のいくつかの著書. 動画では衒学的に(オタクっぽく)して誤魔化しているけど, 全微分や微分形式の文脈で同様の内容を見通しよく説明しているのがSaunders Mac Laneの著書「数学-その形式と機能(原題:Mathematics, Form and function)」の第6章の9節. その後の7~8章も関連する概念が現れる.
@user-ju7ix8tk5b
@user-ju7ix8tk5b 4 месяца назад
五月雨歌ってそう
@hitoniyasashiku
@hitoniyasashiku 4 месяца назад
しがない崎山蒼志
@ken_to_delicat
@ken_to_delicat 4 месяца назад
オモチャがなけりゃハッピーセットとは認めない!
@user-yz6sw6jg7x
@user-yz6sw6jg7x 4 месяца назад
高校のときdxのこと分からなくてもやもやして嫌だったなー。そういう分からないけど受け入れて進まなければいけないことが積もり積もって数学が苦手になった気がする。
@トラに被選挙権
@トラに被選挙権 4 месяца назад
なんかサムネかっけー
@user-xj2gh3gf7s
@user-xj2gh3gf7s 4 месяца назад
数学科なんですけど、dx(というか解析でやっている操作全般)わからなくて雰囲気でやってます……
@user-wr3gg8ok3k
@user-wr3gg8ok3k 4 месяца назад
置換積分は置換微分の応用
@user-le9zc6ln7x
@user-le9zc6ln7x 3 месяца назад
真面目に気になって再生した自分が恥ずかしい
@user-ed6gk1fh2n
@user-ed6gk1fh2n 4 месяца назад
dxってめちゃくちゃ細かいって意味だと習った。微小
@fallen-leaves0707
@fallen-leaves0707 4 месяца назад
dxくんのことを理解してあげるには数学科に進むしかないのだろうか それとも普通の大学数学やって本買って独学とかでもなんとかなる?
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e 4 месяца назад
多様体論の内容だから、扱う学部は限られるね
@dorodangotabetemita2210
@dorodangotabetemita2210 4 месяца назад
自語りで申し訳ない。 理工の 電子・機械に所属してるけど、多様体→微分形式の順でやれば理解出来たよ。 自分は ① 松本 幸夫「多様体の基礎」東京大学出版会 ② 森田 茂之「微分形式の幾何学」岩波 の順でやった 意味だけ理解するなら、①で停めちゃっても全然問題ないと思う。
@dorodangotabetemita2210
@dorodangotabetemita2210 4 месяца назад
線形代数と集合・位相、微積分の知識があれば①は独習可能
@fallen-leaves0707
@fallen-leaves0707 4 месяца назад
となると、数学科でなくても意欲とちゃんとした本があれば独学でもある程度理解可能って感じですかね
@dorodangotabetemita2210
@dorodangotabetemita2210 4 месяца назад
@@fallen-leaves0707 そんな感じの認識でいいと思われ
@olmatch
@olmatch 4 месяца назад
dxを友達感覚にしてくれた動画
@user-vk9hw5wm8g
@user-vk9hw5wm8g 3 месяца назад
材料力学を使う業界ではdxくんいやdは圧倒的に無限小の地位を得てますよ。
@user-sr5je5vp2k
@user-sr5je5vp2k 4 месяца назад
いつか数学本出してほしい
@masai8301
@masai8301 4 месяца назад
微分♪積分♬いい気分♬\(^_^)/♬ 小室直樹_博士も、数学に関する書籍でそんな事も言っていたのかなぁ…。
@ringrin
@ringrin 4 месяца назад
でも普通の分数と同じように扱えるやろとタカをくくってると、多変数になったあたりでつまずくんよな df(x,y)/dt = ∂f(x,y)/∂x dx/dt + ∂f(x,y)/∂y dy/dt とかなってきて、適当にしてるとわからなくなりがち
@emmc4481
@emmc4481 3 месяца назад
それこそ分数と同じ扱いでしょ xの微小変化をdx、yの微小変化をdyと書けば fの変化dfが、x方向のf変化f(x+dx,y)-f(x,y) と y方向のf変化f(x,y+dy)-f(x,y)のトータルになるのは自然で このままじゃ計算できないから df= (f(x+dx,y)-f(x,y))/dx dx + (f(x,y+dy)-f(x,y))/dy dyと例の約分を噛ませる そして(f(x+dx,y)-f(x,y))/dxを∂f/∂x、(f(x,y+dy)-f(x,y))/dyを∂f/∂yと書けば トータルデリバティブ,全微分の式が得られる ここでfがtの関数だったとして、瞬間変化率df/dtを見たいなら、両辺dtで割ってdf/dt=∂f/∂x dx/dt + ∂f/∂y dy/dt
@ringrin
@ringrin 3 месяца назад
@@emmc4481 ∂xはdxと似て非なるものってことが言いたかった
@hyotana
@hyotana 4 месяца назад
極限も曖昧ですもんね
@koru_210
@koru_210 4 месяца назад
痴漢積分、はじめて勉強したとき本当に意味不明だったことを思い出した
@blue_sky1016
@blue_sky1016 4 месяца назад
最後のdxは勉強不足で意味がわからなかったので、見るんじゃなかったという後悔。
@user-ow6jv7rh5z
@user-ow6jv7rh5z 4 месяца назад
dx*dyとかが小さすぎて0になるにはわかるけど、じゃあf(x)dx 積分記号がつかずに掛け算どうししたら値は0って考えて良いんですか?
@mounakanakute
@mounakanakute 17 дней назад
逆にインテグラル単体で意味はあるんですか?
@user-jx9tu6wc7o
@user-jx9tu6wc7o 4 месяца назад
物理かじった人間の意見だけど、少なくともdxがないと次元がめちゃくちゃになっちゃうので要る
@Masatoshi_Ohrui
@Masatoshi_Ohrui 4 месяца назад
関数解析「dxはルベーグ測度」
@sasakibanrou
@sasakibanrou 2 месяца назад
リポビタンにつけたら社畜の味方になります
@user-eq5gl8tk6e
@user-eq5gl8tk6e 4 месяца назад
あと、積分したあとの[ ]²₁ってのも単体で意味あるの? あれって文脈がないとどの文字に代入すればいいか分からんくない?
@applepi314root
@applepi314root 4 месяца назад
これでまたRU-vidには微分マウント増えるんか、、、 そんな小さくていいんか、色んな意味で
@old1lady
@old1lady 4 месяца назад
原理わかんなくても微分方程式できたらOKなんで…😭
@user-zu4hc1gn7j
@user-zu4hc1gn7j 4 месяца назад
最後の分母にg’(g-1(s))がくるのなんでですか?
@user-sp7nn3tj4c
@user-sp7nn3tj4c 4 месяца назад
∫とdxセットだと思ってたせいでグリーンの定理にアレルギー出てて損した。あれめっちゃ便利なのに。。。
@Mega11041104
@Mega11041104 4 месяца назад
dxが余接ベクトル(接空間の双対空間の元)ってのはあーはいはいせやったせやった感あるんだけど、二重積分のdxdyとかはどうなるんでしょう
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e 4 месяца назад
dx∧dyと言う積になる
@user-bt7vq9ri3h
@user-bt7vq9ri3h 4 месяца назад
f(x)が縦、dxが横で、f(x)dxで極細の四角形だと思ってたゾ…
@user-ky9md1lq1o
@user-ky9md1lq1o 4 месяца назад
私もそう理解してました 化学科に居るけど理解を改める必要あるのかな😮
@user-ez7df9od7w
@user-ez7df9od7w 4 месяца назад
dxがインテグラルとセットなんじゃなくて、インテグラルがdxとセットなんじゃね?
@YOU-ur8vo
@YOU-ur8vo 3 месяца назад
この記法を使いだした人はライプニッツだけど、当のライプニッツはdx が大学数学で習うレベルの深い意味を持つと予想していたとは思い難い。よって高校生はdxの意味を深く気にせず使って良い。 あくまで本来dxそのものに意味は持たず、後世になって意味づけされただけだ。
@taka02jin68
@taka02jin68 4 месяца назад
ΔxのΔが凄いちっちゃい概念がdxってこで良いっすか?
@PoyntingVector264
@PoyntingVector264 4 месяца назад
工学徒には微小量にしか見えない
@MS-gq4gx
@MS-gq4gx 4 месяца назад
ありがとうございます。 新高3で、微分形式にはちょっと触れたことがあったのですがいまだにあまりわかってません。なんか無限小の方が簡単だな…と思いつつ基本的に選択公理を使わない方針なのでSIAとかも手を出してはいますが、英語が読めず苦戦してますw とりあえず、高校生としては気にしなくていいということで安心しました!
@user-xr9kt5ph6x
@user-xr9kt5ph6x 4 месяца назад
今年から自分の大学の助教になった人にマジで顔似てる人いてほんと焦った(なお理系)
@yarakashi
@yarakashi 4 месяца назад
あんま関係ないけど、積分って ∫ の右に dx 置くよね
@user-fthom
@user-fthom 4 месяца назад
そういえばdxを分数的な扱いして事故る場面って具体的にはどんなのがあるんですか?
@emmc4481
@emmc4481 4 месяца назад
よほどのこと 例えば演算子d/dxを分数扱いでもしなければ事故りませんし 記号df/dxは関数fが定義域の内点で微分可能なときにのみそう書けることを忘れていなければ事故りません df/dxに演算子d/dxをつけた記号d^2f/dx^2(2階微分)を分数扱いすると事故ります 例えばf(x)+g(x)は微分可能だけど、f(x),g(x)はどちらか微分可能でない そんなときにも、存在しないdf/dxやdg/dxを使って、d(f+g)/dx= df/dx + dg/dxなんて書いたら事故ります また逆関数がそもそも定まらないのにも関わらず、dx/dyを考えるためdy/dxの逆数を取ったりしたら事故ります しかしどれも説明する必要がないような初歩的なミスで 微分可能な関数しか考えていなかった17世紀当時の感覚でいえばあれは分数です チェーンルールでも置換積分でもパラメータ表示の微分でも逆関数の微分でも、微小量の分数としてお好きに計算してください 分数のイメージから離れるのは、数学が19世紀以降の内容になって、極限を使って厳密化しなければならなくなったときからでいいです
@user-fthom
@user-fthom 4 месяца назад
@@emmc4481 ありがとうございます
@user-fm8yj9vu5z
@user-fm8yj9vu5z 3 месяца назад
寄生してるヒモ野郎はインテグラルちゃんの方だった…!?
Далее
Коротко о моей жизни:
01:00
Просмотров 409 тыс.
でんがんの定理を論破しよう
11:07
Просмотров 622 тыс.
マルチンゲール法はなぜ破綻するのか
24:14
大学と大学院の違い
7:28
Просмотров 610 тыс.
大学の先生の役職について解説します
9:12