Тёмный

♯7”一踏みでペダルの感覚を掴む”【ピアニストを目指す人向け】~調律師によるガチの構造説明シリーズ7回目~としチャンネル 

としチャンネル Toshi Channel
Подписаться 17 тыс.
Просмотров 7 тыс.
50% 1

♯8”フォルテッシモが割れてしまう”という悩みを持つ方へ
• ♯8”フォルテッシモが割れてしまう”という悩...
【目次】
00:33 オープニングトーク
01:50 右ペダルの基本的な知識
03:22 かかる瞬間とは
03:53 ペダルの”遊び”を変える
05:26 遊びの量について
06:36 一踏みで感覚をつかむ
07:06 調律師が行う調整①
09:40 止音が揃っていないピアノ(実演)
10:17 調律師が行う調整②
11:52 【重要】おさらい
現在日本(横浜)を拠点に調律師として活動しています♪調律の学割あります(^^)
www.toshisanbl...
Twitter
/ toshisanblog
Instagram
/ toshihiko.tsukui
津久井俊彦です。
ウィーンとザルツブルクの中間に住んで調律師をやっています。
ガチ構造説明シリーズ7回目ということで、ご質問を頂くことの多かった右ペダルを取り上げました。
「耳で音を聴いてペダルをコントロールする」のが理想ですが、中身の仕組みがわかっていると、音だけにより集中できるかなと思います♪
トシブログ~ピアノユーザーのための調律師ブログ~
www.toshisanbl...
ガチ構造説明シリーズ1回目はこちら
• ♯1【ピアニストを目指す人向け】調律師による...
ピアノという楽器の知識がほんの少しでも演奏の役に立てば大変嬉しく思います!
~撮影機材~
スマホ:Huawei P10 lite
amzn.to/3o1qPCR
ピンマイク:Comica BoomX-D2
amzn.to/2Y1b705
スマホスタンド:Apsung LEDライト付き自撮り棒
amzn.to/2KBQLrh

Опубликовано:

 

8 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@user-ew6dc5bj7y
@user-ew6dc5bj7y 3 года назад
丁寧な説明をありがとうございます。 ペダルのしくみが本当によくわかり、演奏する上での参考になります♪ いつも貴重な動画をありがとうございます😊
@toshichannel1709
@toshichannel1709 3 года назад
こちらこそご視聴頂きましてありがとうございます♪
@emmya.k.4570
@emmya.k.4570 3 года назад
とてもわかりやすい映像と実験でした!ありがとうございました。 ペダルのタイミング、深さ、あげ方、濁らないための工夫(指の方も)が難しくて、いつも曲の仕上げの最後の最後まで格闘しています。いや、やっと「できて」もピアノが変わると(自宅のはアップライトだから特にかな?)違ってしまいますね。 としさん、いつかハーフペダルとフルペダルの違いと効果を、ピアノの構造から解説していただけると嬉しいです。 また、プロのピアニストの方には、生のご意見(ペダルのタッチのお好みとその理由など)なども伺ってみたいなぁ、とこの動画を拝見しながら思いました。
@toshichannel1709
@toshichannel1709 3 года назад
確かにプロのピアニストさんに具体的な要望とその理由は聞いてみたいですね♪ハーフとフルの違いもピアニストさんの実演があった方がわかりやすいかもしれません。 企画考えてみます!
@yoshiyoshi4519
@yoshiyoshi4519 3 года назад
リハでドビュッシー弾いた時、ハーフや1/4ペダルが全然出来ず、ペダリング泣く泣く諦めた事が有りました。(踏みしろ超浅かったです)構造視点で教えて頂けると嬉しいです 。シャンクを意識/しなりの回は神回と思います❗本当にありがとうございます、いつも勉強になります。
@toshichannel1709
@toshichannel1709 3 года назад
ハーフペダル意外と要望が多いみたいなので、チャンスを見つけて動画作ろうと思います🎹 しなりの回は「神回」から「オカルト」まで色々な言葉を頂いています🤣 ご視聴ありがとうございます😄
@masako821
@masako821 3 года назад
なるほど〜! 確かにピアノそれぞれに違いが大きいですよね! そういうことだったんですねぇ。いつも勉強になります! よく弾く機会のあったピアノが、たーくさん踏み込まないといけなくて、軽いのにやたら足が疲れるので嫌でした。うちのペダルは、少し重いけど自由が効くという感じがして気に入っていますが、足を離すときに上手くやらないとカクッとすることがあって厄介。まぁとてもなく古いので…。 左のペダルの構造についても教えて欲しいです! うちのグランドピアノは2つしかないのですが、少し静かに練習したい時によく左を踏みながら弾いたりするのですが、ピアノにとってどうなんでしょうか。🧐
@toshichannel1709
@toshichannel1709 3 года назад
左のペダルはグランドピアノとアップライトで構造が違うので、この辺を取り上げてもいいかもしれませんね! 左ペダルをずっと踏みながら練習していると、効き(踏んだ時の効果)が弱くなっていきます!ですのであまりオススメはしないです(@_@;)
@masako821
@masako821 3 года назад
わぁ、そうなんですか! これからは演奏に必要な時だけ踏むことにします! (でも響きが柔らかくなった時の感じも好きなんですけどね…) 教えて下さって嬉しいです。ありがとうございました!
@toshichannel1709
@toshichannel1709 3 года назад
ソフト踏んだ音の感じが好きなの僕もそうなのでわかります! 1番は気持ちよく楽しめる事だと思うので、踏みっぱなしでも僕は全然OKだと思いますよ👌✨
@petrouchka2011
@petrouchka2011 2 года назад
ペダル講座、たいへんおもしろかったです。 一つ質問があるのですが、ペダルを切るときに(足を離すときに)、最後、ジュワッと音が鳴るときがあります。あの現象はなんなんでしょうか? 調整次第でコントロールできるものなのでしょうか? 何を言っているか言葉では伝わりづらいかもしれないので、参考動画も載せます。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-qhevLx3gsQk.html この動画の 0:43 くらいです。ホロヴィッツはこの現象を効果的に使っているように聞こえますが、普段、静かな曲の最後で、ペダルを切ると、じゅわっと音がしたりするのは、ちょっと気になったりします。
@toshichannel1709
@toshichannel1709 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 ペダルのジュワッという音は、中音域または低音域のダンパーフェルトの側面と弦が擦れている音です。 踏み方である程度は軽減する事が出来ますが、それでもよく聴くと目立つこともあると思います。 この音をなくしたい場合には根本的にはフェルト交換が必要になります。 素晴らしい動画のリンクをありがとうございます。以前も聴いたことはありますが、改めて良い演奏だなと思いました(^^)
@petrouchka2011
@petrouchka2011 2 года назад
@@toshichannel1709 なるほど! 非常に的確なご回答をありがとうございました。長年謎に思っていたので、たいへん助かりました。今後も専門的なおもしろいビデオを楽しみにしています!
Далее
Новый уровень твоей сосиски
00:33