Тёмный

《世界最高峰 》8000m14座 / 1 「エベレスト8,848m 登頂まで3日間のダイジェスト」7大陸最高峰 / Everest to The Summit 3days エベレストに行ってきます! 

《世界最高峰 》8000m14座 / 1 「アジア大陸最高峰 エベレスト8,848m 登頂までのアタック3日間のダイジェスト」 Everest - to The Summit 3days , met Kílian Jornet (Everest speed record ) summits EVEREST in 26 hours twice!! /7大陸最高峰 / 7 Summits / Seven Summits /8000m峰 /8000m14座 /Eight-thousander
#EVEREST #mounteverestsummit #mounteverest #エベレスト
◆2014年より始めた7サミットおよび、エベレストの挑戦は、三浦豪太さんよりご紹介いただきました世界的山岳ガイド倉岡裕之さんの元でご指導いただき、2017年エベレストおよび、7大陸8最高峰すべて登頂させていただきました。
::::::::::::::::::::::::::
Books(ブックス)
『素人からの挑戦 』
amzn.to/2LEVuFs
これから本気で7サミットに挑戦したい方に向けて書いてます。どういう道のりで3年で7サミットを達成してきたのか、これから挑戦するには、どういった順序がよいのか。どんなトレーニングがよいのか。完全に素人から、エベレスト含む7大陸8最高峰までの1,105日。どんな出会いがあったのか、そして「素人からの挑戦」の過程での新たなチャレンジで陥った、もがきなどについても書いています。
::::::::::::::::::::::::::
常に山に入っても必死で毎日、山頂でも必死に眼鏡をかけかえているかというと眼鏡屋だからです。 誠眼鏡店 → www.makotoweb.com/
::::::::::::::::::::::::::
『Seven Summits 7大陸最高峰(バス式&メスナー式)』
◆エベレスト含め,3年で行った7大陸最高峰の山 7座 +α 計11座/ 登頂までの年間のダイジェスト Seven Summits /
• 《7大陸最高峰の山 7座 +α 》登山「世界...
◆アジア大陸:エベレスト(中華人民共和国・ネパール、8,848m) / 登頂までのダイジェスト「Mt.Everest Chomolungma」 Earth's highest mountain : to the summits / Seven Summits, Eurasian Plate
• 《世界最高峰 》8000m14座 / 1 「...
◆8,000m峰:チョ・オユー(ネパール、8,201m) / 登頂までのダイジェスト
「Mt. Cho-Oyu」the sixth highest mountain in the world / to the summits
• 8000m14座 《チベット8,000m峰》...
◆南極大陸:ヴィンソン・マシフ(南極半島付近、4,892m)/ 登頂までのダイジェスト
「Vinson Massif」 Seven Summits, Antarctic Plate / to the summits
• 《南極大陸最高峰》ヴィンソンマシフ ビンソン...
◆北アメリカ大陸:デナリ(アメリカ合衆国、6,190m)/ 登頂までのダイジェスト
「Denali」Seven Summits, North American Plate / to the summits
• 《北アメリカ大陸最高峰》 アラスカ デナリ6...
◆南アメリカ大陸:アコンカグア(アルゼンチン、6,962m) / 登頂までのダイジェスト
「Aconcagua」Seven Summits, South American Plate / to the summits
• 《アコンカグア入山から登頂までを日付順でざっ...
◆オーストラリア・ニューギニア大陸およびオセアニア:カルステンツ ・ピラミッド(パプアニューギニア、4,884m)/ 登頂までのダイジェスト
「Carstensz Pyramid」seven summits Australasia / to the summits
• 《オーストララシア・オセアニア最高峰》「パプ...
◆ヨーロッパ大陸:エルブルス山(ロシア連邦、5,642m) / 登頂までのダイジェスト
「Elbrus」Seven Summits, Europe / to the summits
• 《ヨーロッパ大陸最高峰》 ロシア エルブルー...
◆アフリカ大陸:キリマンジャロ(タンザニア、5,895m) / 登頂までのダイジェスト
「Kilimanjaro」Seven Summits, African Plate / to the summits
• 《アフリカ大陸最高峰》タンザニア キリマンジ...
◆オーストラリア大陸:コジオスコ(オーストラリア、2,228m)「バス式7サミット」/ 登頂
「Kosciuszko」Seven Summits, Australian Plate / to the summits
• 《オーストラリア大陸最高峰》 コジオスコまで...
◆日本最高峰:富士山 (3,776m)
「Mt.Fuji」 Japan / to the summits
• 《日本最高峰》「富士山3,776m 冬の富士...
Everest, Aconcagua, Denali, Kilimanjaro, Vinson, Elbrus, Puncak Jaya, Kosciuszko
Eight-thousander Mt. Cho-Oyu , Mt.Fuji
まったくの山の素人で7サミットやろう!と思い立った時から、7大陸最高峰登頂までの3年間、全日をVLOGとしてRU-vidしていました。テレビではカットされちゃうようなところも毎日毎日1000日すべてをアップしてますので、くだらないことのほうが多いですが、これを見れば素人からエベレスト登頂できると思います。現に自分もまったくの素人からでしたし、未だ素人なのでよろしければ、ぜひチャンネルご覧ください
なお、3年で素人から7大陸最高峰登頂させていただいたあとの終わった感想としては、7大陸最高峰登頂(7サミット)エベレストの登山自体より、そのスタート地点、山の麓に経つまでの仕事や家族との関係の調整、地上での生活のほうが難断然難しかったです。
高所登山で最も大変なのは低酸素状態、パルスオキシメーターでも測れる血中酸素濃度SPO2、通常地上では90以下は入院と言われていますが、高所登山では自分の場合、通常平均60ほど。トレーニング時最低では14まで落ちました。高所登山は、低酸素との戦いのみと言ってもよいかもしれません。
◆エベレストまで日々、東京でやっていたトレーニング
• エベレストまで日々、東京でやっていたトレーニ...
◆エベレストなど高所登山に絶対必要 高所トレーニング
• 低酸素トレーニング。高所登山、パルスオキシメ...
::::::::::::::::::::::::::
Books(ブックス)
『素人からの挑戦 』
amzn.to/2LEVuFs
これから本気で7サミットに挑戦したい方に向けて書いてます。どういう道のりで3年で7サミットを達成してきたのか、これから挑戦するには、どういった順序がよいのか。どんなトレーニングがよいのか。完全に素人から、エベレスト含む7大陸8最高峰までの1,105日。どんな出会いがあったのか、そして「素人からの挑戦」の過程での新たなチャレンジで陥った、もがきなどについても書いています。
『メガネが人生を変える』
amzn.to/2VlrzYI
今まで手に入れてきたメガネは5万本以上。最初の一歩をメガネで飛び越える「メガネで」人生を語った、メガネ偏愛を書き綴ったかなり偏った主張の一冊です。
『誠式 海外突撃砲(法)』
amzn.to/2z8Ylnp
山でも仕事でもなんでもそうですが、素人から何かはじめの一歩を踏み出すためにどうすればよいのか、それだけに特化して書いています。何か道の一歩を踏み出すことを、海外で仕事をしてみたい、海外ビジネスをしてみたいと思っている方に向けて書いてみました。
::::::::::::::::::::::::::
<星野 誠 Makoto Hoshino>
(株)誠 / 銀河ヒッチハイカーズ代表。ほぼ思いつきで書き込んだ「人生のやったら面白そうリスト」に従い、前後関係無視、人間関係グダグダにしてでも突き進む“盲進”男。アイアンマンマラソン、宅建20日間合格、ゴビ砂漠250キロ…どれも未経験で無謀、でも一応達成。2017年5月のエベレスト登頂は、登山の素人から3年で、 7大陸最高峰制覇のオマケつきで達成。自称「有言実行男」はいま、復活させた宇宙旅行社の代表として「いまできる人類最高地点に足跡を残すこと」を宣言し、宇宙産業での火星オリンポス山制覇を目指す。makoto-hoshino.com/
◆三浦ドルフィンズさんにて、素人からの7サミット
「倉岡裕之さん & 三浦豪太さん & 星野誠 座談会」
  • あの時どうだったの?? 素人からの7サミット...
「エベレスト行きたいんですけど〜」とまったく山もやったことなかった段階で、突然 三浦ドルフィンズさんに電話したところ、その後豪太さんより倉岡さんを紹介していただき、7サミット登頂するまでの「あの時どうだったの??」系のお話。
そもそも高所順応はするのか?山は一切いかなかったが、どういったトレーニングをしたのか?一番辛かった山は?実際エベレストでは?
など、そのあたりの登頂での苦労話などをざっくばらんに、倉岡さん、豪太さんに感想などいただきながら、1時間ほどお話しています。
::::::::::::::::::::::::::
Interview(インタビュー)
◆ 行動を優先するとどんな人生になるのか…瓦版インタビュー
  w-kawara.jp/others/makoto/
◆「本気で火星を目指す男 奔放不羈を地でいく男が成し遂げた偉業と愚行 :挑戦が無謀でないことを体現する男が目指すゴールとは」…瓦版インタビュー
  goo.gl/SVx2yb
◆ なぜメガネ屋の店主がエベレスト登頂!?「チャレンジし続けるバカ」星野誠さんインタビュー:クリスクぷらす
 plus.clisk.com/article/1959.html
::::::::::::::::::::::::::
VLOG 1/1000〜 [ エベレスト思い立った日から登頂まで毎日。約1000日 +α 全日
ちなみに、このyoutube自体は「エベレスト目指してから、エベレスト登頂まで毎日」ということにしてたんで (誰にというわけじゃなく自分に対する完全にイジで(笑))登頂した日以降は、毎日の更新(upは一気)はやめて、7サミット行く時などのポイントの日だけを、たら 〜とゆる〜くupします。
◾️今後の予定
スーパーグランドスラム達成、北極点、南極点、モンブラン
そして、2037年 太陽系最高峰火星 オリンポス山挑戦
◆HP makoto-hoshino.com/

Хобби

Опубликовано:

 

5 окт 2017

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 991   
@akr50s
@akr50s 5 лет назад
こういう動画を暖かい布団の中で観るのが好きです。 日常生活の中で忘れがちな、生きている喜びを感じさせてくれます。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
ありがとうございます!そういっていただけると、私も改めて生きてる喜びを感じさせていただけます!
@user-xf6hd7ts6i
@user-xf6hd7ts6i 3 года назад
ぬるい、ぬるいぞぉぉぉ
@user-it4jj1te4s
@user-it4jj1te4s 4 года назад
世界最高のRU-vidr(物理)
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
RU-vidRと言っていいのかは謎だらけですが、物理的には一番高いところにはいけたかと。
@user-bn7xq6bo2p
@user-bn7xq6bo2p 4 года назад
ちょっとエベレストへ行ってきます !! 素人から7大陸最高峰登頂までの全1105日 次は宇宙ですね!
@user-hp6jo6co7g
@user-hp6jo6co7g 3 года назад
Nasa((
@bedwarsurraco6463
@bedwarsurraco6463 3 года назад
野口聡一さんもyoutube で動...
@Toa_21
@Toa_21 3 года назад
ZoZoは宇宙へ
@user-ph1qb7ki5f
@user-ph1qb7ki5f 3 года назад
こんな素晴らしい映像が自宅から見れるなんて、いい時代になったものだ。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
逆に僕もエベレストのベースキャンプでは普通に日本の番組なども見れてましたので、本当にすごい時代になったものです!
@user-kj9tl1ok8j
@user-kj9tl1ok8j 4 года назад
見てるだけで心臓バクバクして手から汗止まらなくなる… 貴重な映像ありがとうございます。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
こちらこそ大変ありがとうございます!少しでもそういった点共有できたようでしたら大変嬉しいです!
@user-ng2th6xj2w
@user-ng2th6xj2w 6 лет назад
何気にすれ違ってるキリアン・ジョルネ氏は 単独、無酸素、固定ロープ不使用でチベット側のベースキャンプから28時間30分で山頂を往復してるときの様子ですね。 もちろん世界最速記録です。 貴重な映像が撮れましたね。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 6 лет назад
そうなんです!1回目の記録の時にサインをいただき、2回目も実際に挑戦中に8000m付近で出会えたので本当に幸運でした!キリアンさんは、本当に圧倒的です。もうそこらの人を寄せ付けない圧倒的さでした。
@ANanjo-pf7wf
@ANanjo-pf7wf 5 лет назад
え、、、本当に人間なのか、、、 俺なんて富士山登頂で疲れ果てるのに、、、
@wfukufuku3956
@wfukufuku3956 5 лет назад
ハイキングしているみたいに登っていって、あんな風に登る人いるんですね。 びっくり。
@tohi2283
@tohi2283 4 года назад
まー彼は幼い頃から山に接している人間だからねー
@g0scarab
@g0scarab 4 года назад
ひょっとして血液が不凍液なんじゃないですか!?
@hibiki200011152015
@hibiki200011152015 4 года назад
山の景色は壮大なのに音は静かなのめっちゃかっこいい
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
高所の静けさは、厳しさがありつつも本当に神聖で、本当に癒されました。
@user-bz7um6vv6d
@user-bz7um6vv6d 7 месяцев назад
謙虚で他者への敬意があって本当に好感が持てます。 きっと普段から魅力的な方なんでしょうね。
@t.y.7175
@t.y.7175 2 года назад
3日の苦労をたった9分に纏め切るうp主すごい
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
ありがとうございます!3日間、本当に撮りたかった華のある箇所はぜんぜん余裕なく撮影できない部分も多いんですが、そういっていただけ嬉しいですっ
@poweroruka8521
@poweroruka8521 6 лет назад
エヴェレスト登山って一人では到底無理。ひとの助けがあって成り立つのがわかる動画。感謝ですよね。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 6 лет назад
はい!まさにその通りです!特に僕のような商業登山では一人では何もできません。本当に最強ガイドの倉岡さん、そして最強なシェルパさん、キッチンボーイの方々、すべての方々あってこそです
@user-pu7mb9ou4d
@user-pu7mb9ou4d 2 года назад
まさに極限の中での生死をかけた登山・・・すごすぎて言葉にできません・・・
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
まず何よりすばらしい方々に恵まれ本当に幸運でした。そして、今思っても、本当に、自分自身の全身全霊を集中したとっても濃縮した良い経験でした!
@Lin_82
@Lin_82 4 года назад
素晴らしい動画をありがとうざいました。 夢に挑戦される姿に、励まされています。 オリンポス山、本当に素晴らしい夢です。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます!そう言っていただけますと大変嬉しいです!オリンポスは生涯として長い目で目指していきたいと思っております!
@user-vd6mu1kl1v
@user-vd6mu1kl1v 4 года назад
すげーなーなんか自然とか宇宙や地球の雄大さを感じる。不思議とストレスなどが浄化されてく気持ち
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
ありがとうございます!現地は本当に時に厳しくはあったのですが、おっしゃるとおり雄大でした!
@user-sd4cq7wv1t
@user-sd4cq7wv1t 2 года назад
想像を絶する命がけの動画! 真似なんて死んでも出来ない!マジすげ~! 国民栄誉賞をあげたい!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
大変ありがとうございます!本当にシェルパさん、ガイドの倉岡さん、皆様あっての動画でしてっ。ガジェット的にはソニーのアクションカムが咄嗟の場面でも手軽に撮れたのでよかったです!
@user-mi3yw4gx6z
@user-mi3yw4gx6z 5 лет назад
素晴らしい動画です。エベレストの美しさ、厳しさ、空気の薄さがリアルに伝わってくる
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
大変ありがとうございます!今思い出しても素晴らしい貴重な世界でした。
@user-cv3cu8fu6f
@user-cv3cu8fu6f 5 лет назад
極限状態を乗り越えて山頂に到達した気分も感激でしょうけれども、下山して平地まで辿り着いた時の気分は格別なんだろうなと思います。 自分は絶対に味わえないから、羨ましいやらホッとするというか。 とにかく、無事に帰ってきておめでとうございます。そして、ありがとうございます。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
一番幸せだったのは、登頂から下山して6400mのアドバンスドキャンプについた時でした。この時の幸せぐあいっていったら6400mが天国のようで。8000m、7000mほどにもキャンプがあるのですが、そこではそのような気分んはならず、6400mでやっとほっとした感じです。ただその気分は格別で、6400mで登頂後飲んだワインの味は忘れられません!
@user-vs3yd6zr2u
@user-vs3yd6zr2u 6 лет назад
すっげえ臨場感ある動画!素晴らしいです!動画でも恐怖を感じる程の斜面凄いですね。あしたvrグラス買って来ます(笑)こんな素晴らしい動画ありがとうございました。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 6 лет назад
こちらこそありがとうございます!VRお楽しみください。VRのほうがすごいかも(笑)
@user-ji7px4nn9t
@user-ji7px4nn9t 4 года назад
エベレスト登頂を成し遂げた人間が言う、「行って帰ってくるまでが遠足」の重みは計り知れない。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
本当にそうで、行っても帰ってこれない方が多いといわれる世界、いかに帰ってくるかに全力を注いでおりました。
@user-br8nm2tf7y
@user-br8nm2tf7y 4 года назад
すごい。RU-vidに感謝。絶対見ることができない姿を動画として見せてくれてありがとう
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
誰もがRU-vidなどで手軽に世界中で体験をシェアできる時代、すごい時代になりました!
@junkobash2365
@junkobash2365 4 года назад
まじで一歩間違えたら死にそう!本当にすごい、尊敬します!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
まじで一歩間違えたら死ぬような状況でございましたw 大変ありがとうございます!
@user-oh7wo5lr2t
@user-oh7wo5lr2t 6 лет назад
標高7メートル程の品川駅近くより見てます 素晴らしい映像ありがとうございます😊😊😊
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 6 лет назад
大変ありがとうございます!僕も普段はそのくらいの標高です(笑)
@surfrider-xx
@surfrider-xx 3 года назад
竹内洋岳さんが「8000mの高地は生命の息吹を全く感じさせない場所」と言われていましたが、本来、人間が生存できる場所ではないのが、この動画からも伝わります。 物凄い動画なのですよね、これ
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
僕も竹内さんは大変憧れておりまして、Blu-rayや本など何度も見聞きしていたのですが、やはり8000mからは空気の重さがまったく違っておりました。本来は薄いはずの空気が大変重く感じました。
@bz6mj
@bz6mj 2 года назад
もう宇宙の一部だと思ってます。
@KirinG325
@KirinG325 4 года назад
こういう記録としてな感じの動画だいすき
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
ありがとうございます!!動画で残せるのはすばらしい時代になりました
@user-yo6uh6ee5v
@user-yo6uh6ee5v 4 года назад
50年前の文春別冊の、三浦雄一郎さんのエベレスト直滑降を読んで何となくPCでYou Tubeをみたらこちらの動画がおすすめに出てきて拝見して、ただただ感激です。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます!実は私も三浦雄一郎さんのエベレスト直滑降を拝見し、さらに三浦さんの本を読みあさり感動、実際に三浦ドルフィンズさんの門を叩き実現したことなので、本当に今でも三浦さんには感謝しかございません。
@m.o2025
@m.o2025 2 года назад
この動画を温かい布団の中でぬくぬくしながらみるのが好きです。ありがとうございました。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
大変ありがとうございます!そう言っていただけると、なんだかとっても嬉しいです!!
@civilizeddelinquent563
@civilizeddelinquent563 4 года назад
What an adventure!!!!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
thank you!! I was so excited!
@shoujirow
@shoujirow 6 лет назад
うひょー‼おめでとうございます‼すごい体力‼そしてこの余裕さ‼近所の山に登っているようだ。計り知れない
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
ありがとうございます!!本当は余裕ではまったくなかったですが、様々なサポートあってこそで大変スムーズに登らせていただけました!
@user-vi5bj8qm5h
@user-vi5bj8qm5h 3 года назад
こんなにもすごい映像が見れるなんてすごい…
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
大変ありがとうございます!少しでもお楽しみいただけたなら大変嬉しいです!!
@kimitoyoake
@kimitoyoake 4 года назад
死と隣り合わせの中ロマンを求めて登る登山家って本当にかっこいい。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
エベレストや高所登山は誰しもが死ととなりあわせ。そこがまた魅力というのは間違いないと思います!
@user-hc9jd1nr2n
@user-hc9jd1nr2n 4 года назад
人それぞれだろうけど俺にはアホにしか見えん
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
おそらくわざわざここにくるのはアホしかいないと思います!
@user-qn3dg9nz6c
@user-qn3dg9nz6c 4 года назад
ちょっとエベレストへ行ってきます !! 素人から7大陸最高峰登頂までの全1105日 入山料100万以上っでまじっすか?
@user-ym3dw3jt4l
@user-ym3dw3jt4l 4 года назад
日本Noah 感性は人それぞれだと思いますが、命をかけてそれをやり遂げた人にそんな言葉は間違ってる
@user-uu5bt4ms3m
@user-uu5bt4ms3m 4 года назад
やっぱり見ていて、登りながらの撮影とお話しは見ていてこわいです。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
そうなんです。じつはもっともっと、色々すばらしい場面があったのですが、本当の見所は余裕がなさすぎてまったく撮れませんでした。
@josephjohnson3787
@josephjohnson3787 2 года назад
貴重な動画をありがとうございます。 エベレストは登頂者が多いだけあって、ノウハウは蓄積されてるでしょうが、やはり厳しい環境であることが画面越しでも伝わってきます。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
大変ありがとうございます!まさにおっしゃる通り、先人の方々の経験からのノウハウとプロの方々のサポートの賜物。それを本当にひしひしと感じました。そして、こちらもおっしゃるとおり、そのようなサポートがあった上でも、結局最後はいかに自己管理し、無理なく一歩一歩、足を前に運べるか、それにつきると思いました。これはエベレストに限ったことでなくすべての山に言えるのかもしれませんが。
@user-lt9nd9mz6h
@user-lt9nd9mz6h 4 года назад
山に登るという事はいかに準備と経験と覚悟が必要かよくわかります。安易な気持ちで望めば悲惨なことになりますね。 だからこそ挑戦しがいがあるんでしょうね。 素晴らしい動画見させていただきました。ありがとうございました
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます!僕の場合は、ガイド登山でしたので、経験はガイドの倉岡さんや最強シェルパさん、他大先輩の方々が積み上げてこられものを拝借し、ショートカットさせていただいたのですが、それでも覚悟に関しては、間違いなく必要かと思います。その分、自分の今後の人生において、大切な経験になりました。
@pujiran
@pujiran 3 года назад
ただただスゲー❗ 行ってみたいと思う反面 そういう衝動に、これまで 駈られななくて良かった お布団温かい❗  2020年初見ですが登頂、 そして無事下山おめでとうございました。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
大変ありがとうございます!!今私も家に居るこの状況では、もし再びとなったとき、一歩再び踏み出せるか疑問です(笑)やっぱり家は最高です
@user-xc3xj2nc2c
@user-xc3xj2nc2c 4 года назад
結局シェルパが最高の登山家だってことか。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
はい!それはおそらく世界中の誰もが納得する間違いない事実だと思います!
@hiroto282
@hiroto282 3 года назад
シェルパから登山家に転身、有名になってウマーとはならないのかな
@piza3623
@piza3623 2 года назад
登山者としてのポテンシャルは圧倒的に高いと思いますけど、詳しいのは専門の山だけでしょうしいざ他の山に登って実績を立てようと思ったらやっぱり経済的にきついんじゃないでしょうか
@TM-hi1yb
@TM-hi1yb 2 года назад
以前別の登山家さんがシェルパの方に同じことを聞いた動画を見ました。 シェルパの方にとっては名誉よりも明日の糧を得るために今の生活を続ける方が大事なんだそうです。
@John-pi5ti
@John-pi5ti 2 года назад
最強はウエリシュティックに決まってんだろ 調べてみ
@enchanter.m9233
@enchanter.m9233 2 года назад
頭頂ルート、頭頂方法は確立される中、出来る出来ないは天候次第。数多の登山者の叡智と勇気に感謝と敬意しか感じない動画でした。お疲れ様でした。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
大変ありがとうございます!まさにおっしゃる通りで、現在、このようにエベレストを経験できるのは、これまでの登山者の方々が切り開いてくれたおかげ以外なにものでもございません。数多の先人方、実際に導いてくれた現地のシェルパさん、素晴らしいガイドさんには感謝してもしきれません。
@sidassassin6670
@sidassassin6670 4 месяца назад
Amazing 🔥
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 месяца назад
Thanks to Sherpa and everyone who supported us. It was a truly valuable experience and a treasured memory!
@yohane.p
@yohane.p 5 лет назад
すごい!!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
ありがとうございます!
@takutaku1161
@takutaku1161 5 лет назад
テレビ番組みたいに、バックミュージックが無いから、臨場感がしっかり伝わってきますね。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
本当は、たまにはカッコよくバックミュージックをかけて!と憧れていたものの、実際のところは、ただ用意できなかっただけなのですが(笑)逆にこういったお声もいただけるとありがたいです!
@momo30533
@momo30533 6 лет назад
凄いですね。人生の中で登ることはないであろうエベレストに登った気分になれました。ご苦労様でした。尊敬いたします。 血中酸素濃度を見て、こちらまで息苦しくなりました💧
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
大変ありがとうございます!血中酸素は本当に。酸素マスクというものができてよかったです。本当にシェルパさん酸素マスクさまさまです
@lala-rq3hy
@lala-rq3hy 5 лет назад
尊敬します👍
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
ありがとうございます!心踊る体験でした!
@mabogetan
@mabogetan 4 месяца назад
めちゃくちゃ感動した!
@superhakuchou789
@superhakuchou789 2 года назад
こんな凄い映像をネットで無料で見れるなんて凄い時代だなぁ。登山は死と隣り合わせだから命だけは守って欲しいって毎回思いながらこういう動画見てます!ずっとその環境でいると割と慣れるものなんですか?
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
大変ありがとうございます!少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです!はい、おっしゃる通り人間というのはすごく、こういった状況でも慣れるもので、最終的に、エベレスト登頂後の6400mのベースキャンプは、まるで平地、天国のようでした。実際は、キリマンジャロやエルブルース、その他の大陸の最高峰より高いのですが。
@hondakawasaki5193
@hondakawasaki5193 4 года назад
8500m超えても人間ってこんなに元気に動けるんですね・・・・
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
酸素のおかげです!!
@DJ-bn8ny
@DJ-bn8ny 3 месяца назад
凄いなあ💦30年若返っても挑戦する勇気はございません 貴重な動画ホントにありがとうございます
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 месяца назад
コメント大変ありがとうございます。少しでもお楽しみいただけたならとっても嬉しいです!
@Jijuku_Takanashi
@Jijuku_Takanashi 5 лет назад
感動しました!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
大変ありがとうございます!
@gogo-ez9rf
@gogo-ez9rf 4 года назад
非日常って感じでいいっすね
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
本当にそうでした!たまにまた無性に行きたくなります
@iro987
@iro987 4 года назад
登る以上に下りるのつらそー😭こわ。 酸素たっぷりのカプセルみたいな乗り物で安全に滑って帰れたらなぁなんて思いますが 下山もまた楽しみのひとつですか? なんといっても素晴らしい景色ですね⛄
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
登るのは確かにつらく、頂上まで近そうで遠いとうのが印象的でした。僕は下山より登りを本当は殿様のカゴのようなもので担いでいただいて、最後の3歩だけ自分の足で登頂と当初本気で考えていたのですが、結局自分の足でいけました。下山は生命圏に戻っていけるので、言葉ではなかなか説明できないのですが、徐々に湧き上がる安堵感とハイな気分が混じってドーパミンが溢れ出てきて最高です。
@user-gg9pu1fz2f
@user-gg9pu1fz2f 2 года назад
圧巻の景色 登っている人にしか堪能できないんだろうな
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
じつはこのエベレスト、特に8000m以上に関しては、景色を堪能している余裕がまったくなかったのですが、もし今後幸運にも、改めてチャンスをいただけることがあったなら、その時は、すべてをしっかり堪能できたらと思っています!
@user-km4ko4ip7t
@user-km4ko4ip7t 2 месяца назад
空気が透き通ってる。すげえ。
@SAMURAI-J112
@SAMURAI-J112 Год назад
動画投稿主も凄いことには変わりないけど、 これを毎回色んな人と登頂しているシェルパが最強すぎる!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest Год назад
大変ありがとうございます!本当におっしゃるとおり、もう500%、1000%シェルパさん方のおかげなんです。シェルパさんがいらっしゃらないと、素人がこのような場所には足を踏み入れることはまずできないと思います。
@vincecarter2192
@vincecarter2192 4 года назад
わざわざ登らなくても自宅でエベレストからの景色みれるって凄いよなぁ
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
いやぁ本当に自宅でサバンナのキリンみれたり、RU-vid様様です!
@terutana1662
@terutana1662 3 года назад
すごい、尊敬します
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
大変ありがとうございます!!少しでも楽しんでいただけたならとっても嬉しいです!
@ebi_creephyp
@ebi_creephyp 2 года назад
シェルパさんの脚力に感服です。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
本当にそうなんです!エベレストは本当の登山家の方以外はシェルパさんなしには登頂はありえません!!シェルパさんあっての現在のエベレストです!
@user-us4jm3nk7d
@user-us4jm3nk7d 3 года назад
2:32ここマジでゾッとする……マスクの圧迫で鬱血してるし鼻の血管も切れて鼻血出てるし……バカ(褒め言葉)と煙は高いところが好きってほんとだったんだなぁって
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
大変ありがとうございます!バカの称号、光栄でございます(笑)!!高所で僕の場合、鬱血、鼻血は普通でして、この時、自分ではまったく気付いていませんでした。なおやっぱりエベレスト後も、いまだ高いところとか、広いところとかわかりやすいところが好きです(笑)
@fugehoge6525
@fugehoge6525 6 лет назад
登頂おめでとうございます。私も行ってみたい!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 6 лет назад
ありがとうございます!!本当に素晴らしい体験でした!できることなら本当に友人すべてにオススメした体験です!
@user-ne2mr2mj7c
@user-ne2mr2mj7c Год назад
登頂おめでとうございます! このような貴重な映像を無料で公開いただき、とても感謝です🙏 いつかはエベレスト🗻、登るのはハードル高いので…、せめてこの目で見に行きたいですね😄
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest Год назад
大変ありがとうございます!少しでも楽しんでいただけたなら大変嬉しいです!私もエベレスト写真などではみてましたが、実際はさらに壮観でしたので、ぜひオススメいたします!!
@user-cp9zn4zu4w
@user-cp9zn4zu4w 4 года назад
エベレストという映画をみてとても興味がわきました。私も登りたい。そう思わせてくれる動画!貴重てすね
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
ありがとうございます!映画「エベレスト」じつは登山中、とても参考にし、何度も何度も見返していた映画です!実際に近く素晴らしい映画だと思います!
@user-lb3nv9wb6b
@user-lb3nv9wb6b 4 года назад
1:44 テント飛ばされそうで怖い…
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
そうなんです。あのあたりはいつも風が強いようで、帰りも吹雪かれた地点です
@berchamm1113
@berchamm1113 3 года назад
自分も山好きですが、流石に命懸けでは登りたくないです。本当にすごいですね。死んでは元もこうもないので、無理をせず長く登山できるように気をつけられて下さい!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
大変ありがとうございます!私の場合「純粋に世界の頂上に一度は!」という単純な思いからエベレスト目指したところあり、山に関して素人だったので、できた挑戦だったのかもしれません。また何より、私の場合、師匠と一緒に登ってくださった方々が最高でしたので、命懸けではあったものの、本当に大変恵まれておりました。
@pote4044
@pote4044 2 года назад
画面越しにこのチャレンジの凄さ、大自然の雄大さ・怖さを感じました。ありがとうございます。そして、ご無事で何よりです。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
大変ありがとうございます!こちら少しでも楽しんでいただけたなら大変嬉しいです!そして皆様のおかげで無事生還でき、本当に私は幸運でした。
@user-kw5wg7ur7y
@user-kw5wg7ur7y 2 года назад
すごい
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです!
@user-go9sl2tt2k
@user-go9sl2tt2k 3 года назад
少し映ったSpO262%にびっくり すっごい素敵!さすがエベレスト🗻
@user-go9sl2tt2k
@user-go9sl2tt2k 3 года назад
と思ったら52%!? 動画の途中で投稿したのですみません💦
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
いえいえ!エベレストの上だと気を抜くと40、30代まで下がってしまったので、62%は快適ランクでした!
@qsu796
@qsu796 2 года назад
この酸素飽和度で寝るのは怖い。目が覚めなそう…
@120satou7
@120satou7 4 года назад
世界最高峰のエベレスト登頂おめでとうございます。そして貴重な映像を見せてくれて、ありがとうございます。 ところで質問なんですが、装備どのくらい予算が掛かるんですか?
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます。装備ピンキリだと思いますが、最低限必ず必要なのは、高所登山用のブーツとアイゼン、ハーネス、ユマール。これだけは必須だと思いますので、最低30万ほど。あとはそれぞれ、その方次第という感じでしょうか。
@120satou7
@120satou7 4 года назад
返信ありがとうございます。
@DD-qz7ih
@DD-qz7ih 2 года назад
すごい!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
なかなか日常では体験することのない、すごい世界でございました!
@user-zl6gb9ei5i
@user-zl6gb9ei5i 3 года назад
海外の山は絶対に行かないって決めてるけどエベレストは凄い惹かれる。 いつか絶対行きます。いつかですけど
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
本当に、心野底から楽しかったです。生涯の大切な思い出になりました!ぜひいつかお楽しみください!
@user-pv6hr2sm2l
@user-pv6hr2sm2l 4 года назад
これが、神の頂を目指す人たち... すごい、凄いですよ! しかしこの快晴!確かかなり少ないんですよね!? 景色も綺麗で本当に良かった! どんな環境下でチャレンジするのかを知れば 尊敬しない訳には参りません!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
快晴の時に山頂を狙うんですが、天候も大変変わりやすく全部の天気を経験させていただいた感じです。本当に色々な意味で最高でした!
@oinari2263
@oinari2263 6 лет назад
凄すぎます!さぞ過酷な訓練をされたのでしょう!私も数年内にエベレストBCまで行く予定です!直にアイスフォールをみてみたいです!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 6 лет назад
BCまでいかれるのですね!!素敵です!僕はじつはチベット側だったので、有名なネパール側のアイスフォールは見ていないのです。いつか機会があれば、そちらものぞいて見たいなと思っています!
@michelinman8610
@michelinman8610 4 года назад
エベレスト登る日本人見ると、日本人として誇らしい存在だわ。同じ登山好きとして尊敬します。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます!エベレストは勿論、登らせていただいた山は本当に神々しく素晴らしい体験でした!
@mikutosang
@mikutosang 4 года назад
すごい!すごすぎるよ
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
ありがとうございます!大変すばらしい体験でした!
@ym-pu6ci
@ym-pu6ci 4 года назад
50%台のspo2みただけで目眩がしてきた(布団の中で見てるのに
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
高所登山、50ぐらいはまだ大丈夫なのですが、30切ってくると本当に数日後遺症が残ってくるので、つらかったです
@horidai0925
@horidai0925 3 года назад
医療関係の、仕事に就いているのでspo2のヤバさがわかります。
@alexsakon
@alexsakon 6 лет назад
凄い、おめでとう!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 6 лет назад
ありがとうございます!!
@user-fu2kn3hs6s
@user-fu2kn3hs6s 4 года назад
羨ましい 行きたいよぉ
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
ほんとっ楽しかったです!
@sugichanneru
@sugichanneru 4 года назад
凄いです🤩 自分には出来ない事なので羨ましくもあります😊
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます!本当に幸運でございました!
@ken26172
@ken26172 5 лет назад
登るより大変といわれている下山をきちんと見せているところがいい!いろいろな「記録映像」を見ると、だいたい登頂したところでハッピーエンドで終わっていて、いつも「どうやって下りたの?」と思っていました(そんなこと考えてるのは自分一人かもしれませんが)。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
僕も山に登る前は、登頂=ハッピー、そう思っていたのですが、下山で亡くなることのほうが多いという登山、実際は、山頂についただけではハッピー感はまったくなく、山頂でやっと幸せ度3割、ベースキャンプに戻れた時点で、安堵とともに幸せ感が溢れてくる感じでした。
@ken26172
@ken26172 5 лет назад
疲れていても途中であまり休憩を入れずにどんどん降りて行ったのは、下に行けば行くほど酸素が増えて気温が高く、危険が減るからなんでしょうか。全部きちんと記録されていて、下山して無事ベースキャンプに到達するまでが登山なんだなということが分かりました。配信と返信、ありがとうございました。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
はい。登頂後はどんなに疲れていてもできるだけ下まで降りるのがよいとされていて。チベット側は6400mをアドバンスドベースキャンプ、7000m、8300mと2つ上位キャンプアをもうけるのですが、8300mは危険なので、登頂後も一切泊まらず、7000mで一泊というのが多いです。ただ6400mまで降りられれば安全度も疲労の回復の度合いも何倍も上がりますので、ここまで降りるのがベストとされていました。
@hydest7777
@hydest7777 5 лет назад
エベレストに登ることを夢見る28歳です。この動画を見て大変勇気を頂きました。アップロード頂き、本当にありがとうございます。 ふと気になったのですが、登山の時に感じる孤独や、投下した金銭と時間コストからくる「失敗しちゃいけない」プレッシャーを、どのように対処されましたか? 自分も全くの素人ですが、運よくアコンカグア、エルブルス、キリマンジャロ登ってまいりました。 ただ、次からはいよいよ予算も跳ね上がり、「失敗しちゃいけない」というプレッシャーが今まで以上に増してくるように思います。 アコンカグアでは、ソロで行ったせいか、孤独のあまり憂鬱になりかけてしまいました。また、キリマンジャロで初めて高山病にかかりましたが、高山病以上に「ここまでお金と時間をかけたんだから絶対に引き返すわけにはいかない」というプレッシャーの方が、今思えば大変でした。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
大変ありがとうございます!エベレスト目指す素晴らしいです!孤独や投下したコスト時間すべて、これが間違いなく僕の登頂を助けてくれたと思っています。いつでもいける状態、お金や時間、何も痛くないより、社会的に色々と背負ってぎりぎりでいったほうが「失敗しちゃいけない」「2度のチャンスなどないから絶対登頂したい」という本気度、執念につながり、登頂そのものも引き寄せられる、そう思ってます。僕は、会社や家族など社会的にもギリギリだったので、絶対登頂したいという気持ちだけは世界レベルだったと信じてました。技術は正直下から数えたほうが早かったですけれど(笑)
@user-ri5ll8og7i
@user-ri5ll8og7i 4 года назад
Logan
@earth643
@earth643 3 года назад
夢、叶った?
@zead8339
@zead8339 2 года назад
私もいつか登ってみたいのです、勉強になりました 有能なガイドが必要ですね。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
ちょっとでも参考になっていただけたなら嬉しいです!はい、本当の登山家さんでなければ、間違いなく有能なガイドさんとシェルパさんと、自己管理のみと言っていいと思います!
@RyujiNishimura
@RyujiNishimura 3 года назад
私が大学生のとき、日テレがエベレスト頂上から衛星生中継をして、とても天気が良くて絶景でったことを昨日のように思い出されます。もう30年前のことです。ありがとうございました。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
確かに1988年、装備もまったく違うあの時代に生中継機材で山頂など本当にものすごいことかと思います!1989年、1990年のTBSで民間人初で宇宙に行かれ宇宙から報道された秋山さんといい、本当に先人方はものすごいことをされていたのだと改めて身に染みました。こちらこそありがとうございます!
@Music-hc2dq
@Music-hc2dq 3 года назад
この動画みて、すごく勇気をもらいました! 山を登るようになったきっかけはなんだったのですか。知りたいです。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
大変ありがとうございます!山を登るようになったきっかけは、僕の場合少し変わっていまして、15年ほど前、20代のころに宇宙旅行の会社を始めたのですが、すぐに潰れてしまい、「絶対に地球上の最高峰に自分の足で立った後に、必ず宇宙分野にカムバックする!まずは地球の最高峰から」そんな思いからだったのです。なので、現在でも私登ったことある山が世界の最高峰(8つ)入れても、10ほどの山しか人生で登ったことがないんです。
@user-bl7rn2op8m
@user-bl7rn2op8m 4 года назад
おすすめに突然出てきたら見てみたがこれはすごいですね
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
ありがとうございます!エベレストはやっぱり非日常でございました!!
@user-el8ho7fd6w
@user-el8ho7fd6w Год назад
私の普段居る埼玉県平野部から見る空より、エベレストから見る空って青い、ってか蒼い!のにたまげました。
@deresuketomonyan
@deresuketomonyan 11 месяцев назад
凄い
@user-sg4bc1dp4v
@user-sg4bc1dp4v 5 лет назад
世界一高い所に行ったRU-vidr
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
その視点はまったくなかったんで、さっそくパクらせていただきます(笑)
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
」 」 」 」 」 」 」 」 」 」
@papillon407ify
@papillon407ify 4 года назад
ちょっとエベレストへ行ってきます !! 素人から7大陸最高峰登頂までの全1105日 なっつ
@user-gt9qe1kw4b
@user-gt9qe1kw4b 6 лет назад
オリンポス山(火星)での動画 楽しみにしております!!!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 6 лет назад
ありがとうございます!ちょっと若干時間かかりそうですが必ずと!
@ColliNz.
@ColliNz. Год назад
本当に貴重な映像をありがとうございます! 暖かい部屋から失礼ですが登頂おめでとうございます!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest Год назад
大変ありがとうございます!少しでも楽しんでいただけたなら、とても嬉しいです😌!!
@Alices_graveyard0420
@Alices_graveyard0420 5 месяцев назад
登山はまだまだ初心者ですが、人生の目標としてエベレストを登頂したいと思ってます!この動画を見てその勇気が、やってみたいという欲求が高まりました!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 месяцев назад
大変ありがとうございます!動画少しでも楽しんでいただけたのなら、とっても嬉しいです!
@yossykozyonikki
@yossykozyonikki 3 года назад
毎回思うけどシェルパさん凄すぎよね
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 3 года назад
シェルパさんの凄さは尋常じゃありません!!
@user-hl1me5rq1n
@user-hl1me5rq1n 5 лет назад
世界一の高さからみる景色は最高だろうね~ その景色は努力、根性があっても見られない選ばれた者だけしか見られないだものね
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
そうみたいなんです!頂上からの景色は最高みたいなのですが、自分は選ばれませんで(笑)吹雪いてしまっていて、何も見えなくて。この日の天候、最初からわかっていれば行かないギリギリのとこだったらしいので、普通はいかない何も見えない頂上はそれはそれで映画「エベレスト3D」みたいでよかったのですが、やはりいつか機会があれば最高の天気でみてみたいです!!
@user-hl1me5rq1n
@user-hl1me5rq1n 5 лет назад
@@Letsgoeverest 8000メートルじゃ長い間景色は見ていられないね
@shinsuki
@shinsuki 4 года назад
すごいっす
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます!!色々な意味で素晴らしい世界でした!
@gearnagenage
@gearnagenage 4 года назад
コメント失礼します。 自分の体一つで限界に挑戦する、凄いですよね。 これからも体に気をつけ挑戦して下さい。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます!日常、ふと忘れてしまうことも多いのですが、挑戦できること自体に感謝し、いくつになっても様々な体験をチャレンジしていければと思ってます!
@amp3cx10000a7jp
@amp3cx10000a7jp 4 года назад
凄い動画!まるで酸素マスクなかったら日本のアルプスのようのいとも簡単に見えてしまう。自分はせいぜい2000mくらいのしか登ったこと無いです。危険でかつ高度な登山技術を持った人しか登れない8848m!火星のオリンパスは20000mを越える太陽系最高峰でそれまた凄いですがでもエベレストよりは簡単に思えます♪!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます!死ぬまでにオリンポスに行って、実体験で「いくまではやたら長かったけど、山自体は、エベレストより簡単だったよ!」って言えたらと思っていますっw 🎵
@user-md5zy2fh7s
@user-md5zy2fh7s 2 года назад
しっかりと準備をして、登りきったことが凄いです。 登山家の人は少し変わった人が多いので、命を落とす人も多いですが本当に無事に降りられてこその登山成功ですよね。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
大変ありがとうございます!私は登山の素人として、1からできることを最高のガイドの倉岡さんに示していただけたことが大変幸運でした。シェルパさん他、本当に人に恵まれました!
@user-md5zy2fh7s
@user-md5zy2fh7s 2 года назад
@@Letsgoeverest 裏方とも言えるシェルパさんを映さなかったりする動画が多いですが。 シェルパさんやスタッフの方への敬意が感じられてすごく良かったです。 見た目はチャラいけど本当に人として素晴らしい。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
@@user-md5zy2fh7s さん シェルパさんや、ガイドさん、本当にそういった方々いなくては間違いなく経験できない世界でしたので、見た目も中身もチャラいんですが、とにかく感謝だけはしてもしきれない世界でございましたっ
@user-uy4bv1jz7t
@user-uy4bv1jz7t 4 года назад
もう地球の山には登らなくて良いのですね。とても感動しました。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
大変ありがとうございます!地球の山も、味わえるシーンでは味わって行きたいと思っております!
@user-ow1de4xo9z
@user-ow1de4xo9z 4 года назад
最近山に挑戦したいと言う気持ちが強く富士山目標で色んな山に挑戦してみようと思ってます。
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
すばらしいです!世界の山をみても、富士山は独特で本当にすばらしく綺麗でしたので、ぜひお楽しみください!
@matsuda.m.r3077
@matsuda.m.r3077 5 лет назад
普通の人は、「やってみたいな」と思っているだけで 行動しない。 でも主さんはやりたいことを行動に移してしまう。 それも常識で考えられない不可能に挑戦しています。 そして夢を現実に。 凄い人です☆ やらない言い訳ばかりしている自分に活が入りました(^-^) 有り難うございます
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
大変ありがとうございます。エベレスト挑戦の3年は色々と大変でしたけれど、とっても楽しかったです!じつは僕も、気づくと言い訳ばかりが多くなるんですが、常にじゃなくとも、できるだけ自分の手綱を操って生きたいと思っています!
@yhtk
@yhtk 2 года назад
変に自分を盛らずに、シェルパにもリスペクトを持って、きちんと体調も管理して、決して無理無謀なルートではなく、その上で目標達成を目指す姿勢がいいですね。オリンポス山を目指すって、今は確実に鼻で笑われそうな目標もいつか達成しちゃうかも……
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
大変ありがとうございます!謙遜などでなく、無理なくできることを1つ1つ示していただいた最高のガイドの倉岡さん、シェルパさん、関係いただいたすべての方あってこその登山でしたので、本当に恵まれておりました!オリンポスは、まだ道がまったく見えてなく一人、日々悶々としてるのですが、時期がきた時に、すばらしい方々にしっかり会えるように日々自分を磨いていければと思っております!
@a9d5jpj58wjj
@a9d5jpj58wjj 11 месяцев назад
凄いけど、困る人が沢山いるから… 命懸けでボランティアやってる人にも感謝。 何がともあれクソお疲れ様です
@user-qk1dd8uz6f
@user-qk1dd8uz6f 2 года назад
死と隣り合わせの登山なんだろうけど、エベレストって想像以上に綺麗なんですね!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 2 года назад
そうなんです!本当に綺麗でした!渦中はそこまで余裕はなかったのですが、それでも本当にすばらしい世界でした!
@AS-yc9wt
@AS-yc9wt 5 лет назад
富士山でさえ頂上では一歩が重すぎて走ることもできなかった…8300mって…ボンベありでもこんなにきつそうなのに、無酸素で登る人もいるなんて…人間の可能性は無限ですね。 わたしには絶対無理だ…!
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 5 лет назад
酸素なしだと難しさは標高が16000mと2倍ぐらいになるイメージで、まったく別物のようで。無酸素で挑む方は超人です。特に今回途中ですれ違っているキリアンさんは、無酸素で一週間で2度登頂(しかもわざわざ下から)されてますので、本当に人間の可能性は無限大です!
@Ryotaro-Nagumo
@Ryotaro-Nagumo 4 года назад
いつかオリンポス山の山頂からユーチューブの生配信出来たら良いですねぇ…
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
それは、本気で僕だけはそう思っているんですけれど、だいたい火星火星言い出すと、みなさんサーと引いていきます!色々な意味でww
@Ryotaro-Nagumo
@Ryotaro-Nagumo 4 года назад
@@Letsgoeverest 夢ってのは想わなきゃ叶わないじゃないですか カッコいいっすよ マジで!
@Nanao0123
@Nanao0123 6 месяцев назад
観てるだけで恐ろしさマックスですね…
@user-re3do8cp1h
@user-re3do8cp1h 4 года назад
すごい…
@Letsgoeverest
@Letsgoeverest 4 года назад
上は色々とすごい世界でした!
Далее
The Half Dome Cables [4K]
12:22
Просмотров 8 тыс.
K2 SUMMIT VIDEO! (FULL)
47:38
Просмотров 1,2 млн
Суровый мир тату-бизнеса
0:15
Просмотров 2,7 млн