Тёмный

《警告》社内のバ●はこうして炙り出されるんですよ。【Youtube的なウケは狙わず真剣に答えます】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】 

OTAKING Anime Seminar
Подписаться 197 тыс.
Просмотров 1,4 млн
50% 1

Опубликовано:

 

21 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 719   
@TOSHION
@TOSHION Год назад
いつも沢山のスーパーサンクス有難うございます! 00:00 職場の人間関係 11:41 本質を突く質問 17:24 漫画家の人格 22:40 自称サイコパスからの相談 ★チャンネル登録してね~  bit.ly/3bdLArB​
@ごぴごぴ
@ごぴごぴ Год назад
】まか
@ごぴごぴ
@ごぴごぴ Год назад
ちのまだたなだ
@funaschon
@funaschon Год назад
11:41 以降の字幕仕事しろ😑
@daigo6673
@daigo6673 21 день назад
@@ごぴごぴ 0:11
@寺門豊
@寺門豊 12 дней назад
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@kazubon0826
@kazubon0826 Год назад
『謝れる人間になれ』 思い返すと自尊心の塊の私でした。 凄く恥ずかしい思いです。 ミスをした時や教えてもらった時など、 『はい!』『すいません』 ではなく、 『なるほど』『ああ、と言う事は〇〇という事ですね』 相手からしたら返事もないし、謝りもしないやつと私は今も思われている事でしょう。 今日この動画を見てまずは何を言われても『はい』と言う返事。そして謝れる人間になろうと思いました。
@yrenaled3856
@yrenaled3856 Год назад
「長い」「切り抜きに向いてない」「刺さらない」と言いつつも 納得いくし今後に活かせる回答出してくれるし、こういう話を聞きたい
@かもめだる
@かもめだる Год назад
再編集された動画と思えばめっちゃいい動画 解説動画も作業用BGMみたいでいい感じ
@romeo-bk4lq
@romeo-bk4lq Год назад
私としてはなんかちょっとピントが外れてる気がするな、野球の話は会社内の事じゃないんじゃないかなと思うし当たり前の説教の話は単純に無能な人が言いがちな説教方だと思う、若い人でも謝る謝らないは本人の問題じゃなくて尊敬に値する人には素直になれるんだと思うけどね。
@やどぬしのせんせぇのご先祖様
@@romeo-bk4lqうーんズレてる
@国民保護サイレンススズカをどうぞ
切り抜き圧倒的に向いてるよね
@くわ-c7s
@くわ-c7s 2 месяца назад
@@romeo-bk4lq だから上司が尊敬できようができまいが指摘に対して自分が謝れるのが組織人としての振る舞いだって話でしょ
@ronnosukeful
@ronnosukeful Год назад
説教する側の人間です。 何度も同じミスを繰り返す部下に注意をするたびに「なるほど〜」と返されるので納得しました。一緒に仕事をしていても、本当に馬鹿というのが色んな場面でわかります。 謝ってほしいわけでも、納得してほしいわけでもなく、理解してほしいです。こっちは同じ説教をしてくないし、時間も惜しいです。
@closschannel
@closschannel Год назад
でもお前らソレ気分でやってる時あるだろ?それを見極めてクソみたいなテメーらの情緒不安定さを察知するのがうちらの仕事なわけよ
@ああ-c6p4u
@ああ-c6p4u Год назад
なるほど~
@hakase17547
@hakase17547 Год назад
される側は怒ってますね。 逆ギレですが。
@日韓海底トンネル反対シャンク
納得と理解って同じじゃね?
@ほね-q7y
@ほね-q7y Год назад
「なるほど」と言われると、 「ダメだコイツわかってない」と思う
@トーキングジャイブ
わかりやすい字幕いつもありがとうございます。 音を出して観れない環境で、イヤホンつけずに観ていられるのは、特に助かります。
@ichigoitigo-production
@ichigoitigo-production Год назад
会社では、何も言われなくなったら「終わり」である
@ko1dakara
@ko1dakara Год назад
「ミスへの説教」に関して、ちょうど私が部下指導で現在悩んでいる「彼ら彼女らはどのような行動原理でそうなっているのだろうか?」という部分のど真ん中だったので、岡田先生のお話ですっきり腹落ちしました。 そのような彼らの本音を彼らから直接引き出して、私達上司先輩の考えと双方が折り合いをつけられるように育成出来るようになりたいです。
@ぼんぼりパン
@ぼんぼりパン Год назад
岡田さんはやはりめちゃくちゃ頭が良い。誰も傷付かない諭し方をする。
@R8K16
@R8K16 Год назад
@@twseiens-ii8oo コメ主は岡田さんを優しいなんて言ってないぞ?
@hakase17547
@hakase17547 Год назад
@@twseiens-ii8oo 表面的でうけるつまらない回答するyoutuberどもよりかは遥かに優しいぞ。
@ba5406
@ba5406 Год назад
@@hakase17547 何十人もの女性をヤリ捨てしてるし全然優しくないけどねー。お前のように自分にとって都合のいいことを言ってくれる人間を「優しい」と表現するバカはいるけどねーw
@ba5406
@ba5406 Год назад
ここで何度「バカ」って言われても、本当に低知能な人は自分の事だとわからないらしいね。
@TheSicknessMusic
@TheSicknessMusic Год назад
昔いた会社は営業の連中に「野球と宗教と政治の話はしないように」と徹底してたっけ 相手から振ってきた場合は、自分の主張せずに話を合わせてとにかくはぐらかせと 会社として特定の色がついて見られるのを避け 業務への影響を与えないようにするための方針らしい 今思えば小さいけど長く続いてる会社にはそれなりの理由があるなと
@nakayamanakayama0
@nakayamanakayama0 Год назад
昔から聞くなあと思って調べたら 政治と宗教は明治時代の翻訳本に記載があるから海外から入ってきたっぽい それ以後、日本の本でもその2つがタブーだとよく書かれるように 野球は1966年頃に週刊誌に書かれたのが始まりっぽい その頃から合わせて3つがタブーと言われるように 3つとも敵と味方が出来やすいから「喧嘩になるから話さないほうがいい」みたいな感じでよく書かれてる
@ハラミケイ
@ハラミケイ 25 дней назад
残念!​@@nakayamanakayama0
@age-s2124
@age-s2124 21 день назад
でも最近の会社ってフツーにアカ候補支援しろって言ってくるよね…
@perorintyo_tv
@perorintyo_tv Год назад
7:06 これ本当にあります。 怒られた時に同意する人って大抵話を理解はしてるけど、 原因を理解してないのでまた繰り返しますよね…
@よもぎやよもぎ
@よもぎやよもぎ Год назад
「野球の話題」話の補足として、上司や先輩が「〇〇くらい覚えた方がいいよ」って薦めるのは自分の世界に招こうとしているわけ、コレは招こうとしてる人の人脈に紹介してやるよってこと。成果主義の能力のみでやってけるだけの力があれば良いけど、そうじゃないのなら人脈ってのは宝もの。ってことで、そう言う情報は集めて置いて損になる事は絶対にない。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Год назад
「野球の話題」対お客さんへの話題の引き出しの一つかと思った。広島ではカープの話題が便利だし、詳しくなったら息の長いカープファンになってた人を知っています。
@domdom7085
@domdom7085 Год назад
オレの元居た会社で(ゴルフと巨人の話題抑えておけば大体仕事で使える)と言っていた社長……あの人のことかなぁ⁉️
@user-zu2cb2kg5v
@user-zu2cb2kg5v Год назад
「野球、何から知ればいいですか?」 「何も知らないのか?だったらとりあえず○○と△△から見て来い」 「○○と△△見て来ました!凄かったです!」 「だろ?あれはな、・・・」
@aa-cg4mj
@aa-cg4mj Год назад
どっちかっていうと取引先に野球好きが居るテイストな言い方な気がする
@kats1978
@kats1978 Год назад
どのチームが調子良いかわかっているだけで充分だと思う。
@district3669
@district3669 Год назад
僕はワンピもサッカーも野球も分からんから、よく「興味はあるけど知識がない」スタンスでひたすら質問して話聞いてる。一応これで今のところやってこれた。
@Con-Chan_dayo
@Con-Chan_dayo 2 месяца назад
「興味はあるけど知識がない」スタンスというよリ「ひたすら質問して話聞いて」がやり手だと思います。
@user-zb2hy3md4j
@user-zb2hy3md4j 18 дней назад
分かんないから教えて欲しい!!って感じが1番刺さる気がする。 自分の好きな事って話すの楽しいしね
@マッスルダイナマイト
野球の話も謝る話も共通してるのは、その時の感情、その各論のみでなく、自分の立ち位置やスキルを俯瞰して、今どう立ち回るのが賢い判断なのかを捉えた対応できるかだと。 岡田氏曰くとおり組織に属してやっていくには必要なマインドで余計な自尊心は捨てた方が上手くいく。 それを実践できるかできないかで30代以降に大きな差が生じる。
@Con-Chan_dayo
@Con-Chan_dayo 2 месяца назад
自分は20代~30代前半ですぐ謝る上司に話を合わせる雑魚なのかな…と悩みましたが、40代になった頃から会社に重宝され始め若い人を見る立場になり、そうじゃなかった自分は自分の中で間違ってなかったと自信が持てるようになりました。
@tmng4972
@tmng4972 Год назад
物を元の場所に戻さないというのは、他の社員が同じものを使うときに探さなければならないので、無駄な時間をとらせる可能性がありますよね。 そうなれば、十分迷惑な行為をしていることになります。 誰でも想像がつくと思いますが、それすら分からず『ただのミス』ですませてしまう人間は、組織には向かないと思います。 業務が重なったときなど、戻し忘れることもあるかもしれませんが、その時にしっかりと謝罪の意を示せるかどうかも、組織の人間としては重要なので。
@satosin2660
@satosin2660 Год назад
大概の人間は『何でこの人はこんな事を言うのだろうか』とは考えない。 野球の話にしても説教の話にしても、自分の事しか考えないから、相手がなぜそれを言うのかが理解できない。 私もその場では相手の意図までは考えられないので、落ち着いてから改めて考えるように心がけている。
@abnormaler_Mensch
@abnormaler_Mensch Год назад
いろんな立場を考慮した発言は凄い参考になる。 人の在り方を否定するのではなく、その立場にある時(ありたい時)はどういう振舞い方をするべきなのかを淡々と伝えてくれるからすごく良い。
@たぬきうどんが好き
全くの新人の頃のことを思い出しました。自分が課のことでかなりのお偉いさんから、上司や先輩の前で叱責されたのです。今ならバックのベテランたちを叱責したのだと分かります。しかし当時の自分は謝り、周りの上司先輩のフォローもなくその日は悔しさで夜も眠れませんでした😅
@alberato
@alberato Год назад
感動を含めた感情のコントロール、出来ていた時期がありました。すべての出来事をプラスに考えられた時期でした。 物凄い集中力があり、物事を論理的に考え、必要に応じて自分の喜怒哀楽全ての感情をコントロール出来ていました。 喜びたくないのに飛び跳ねるくらい喜び、怒りたくないのに明らかにアドレナリン出てる状態になり、あまり悲しみが無いのに体全体が悲しみ、笑いたくないのに体全体で笑い 本当にそういうコントロールが出来た不思議な時期でした。 だから岡田さんの話にある魂と体が別だというのが、すごく良くわかります。
@tjtsuyo1766
@tjtsuyo1766 Год назад
興味深いので差し支えなければお聞きしたいんですが、 コントロール出来る時期があったということは、現在はその状態に無いということでしょうか? コントロール期に入れたきっかけや、 その時期が終わってしまうきっかけ等があれば、是非教えていただきたいです。
@alberato
@alberato Год назад
@@tjtsuyo1766 おっしゃる通りで、現在はそうではありません。 話せば長くなりますので、もし詳細をご希望なら、ここでは難しいかもしれません。 メールなり何なり、別の方法でよければ可能な限りお話しさせて戴きます。
@tjtsuyo1766
@tjtsuyo1766 Год назад
@@alberato お話聞きたいですが、メールアドレスを入力するとGoogleさんにコメント消されてしまうみたいですね😅
@alberato
@alberato Год назад
@@tjtsuyo1766 なるほど。概要蘭などを使って何らかの方法は無いものですかね? どこかの掲示板へのリンク→捨てアドの書き込み など。
@esp934
@esp934 Год назад
謝れない人が独立してもクライアント側からお願いされるくらい優秀じゃないとキツくないかな?
@それはともかく
@それはともかく 18 дней назад
俺の友達は「自分が悪くないのに謝罪するとか人として情けなすぎて無理」「そもそも人の下に付いてペコペコするのが性に合わない」って動機で卒業後すぐ起業してたけど、10年たった今も事業続いてるから才能あったんだろうな
@もりりんゆっちー
@もりりんゆっちー Год назад
岡田さんの回答がマーケティング5割、本音5割で十分納得出来て、嫌な気分にならないから頭の回転早いな。と改めて思うのと、岡田さんの客観視した視点で、会社でも過ごせる自分になりたいなと思います。岡田沼にまんまとハマってますね😂
@つーじROM専
@つーじROM専 Год назад
営業の基本はコミュニケーションだからね。そのコミュニケーションを広げるにはなんらかの話題や趣味が絶対必要になるし、同年代だけでなく年上相手にする事だってあるのから幅広い視野を持って知識を蓄えて損はないはず。コミュニケーションが広がれば自然とコミュニティが広がるんだし営業としては特しかない。
@00121611
@00121611 Год назад
会社でうまくやるには、愛される人、愛されやすい人になること 恨まれず、嫉妬されず、助けてもらえたり励ましてもらえたりでかわいがってもらえます
@boo8156
@boo8156 Год назад
結局、仕事ができる無感情よりも 愛嬌ある人が強いですね。 上からも下からも話しかけやすいというのが、確かに一緒に仕事してて楽。 お互いが全く関係ない仕事をしてても、 隣り座ってて気楽というのはやっぱり強みだなぁ と思います。
@ターキン総督-m9u
@ターキン総督-m9u Год назад
そのためには時に自分をころすことも必要ということですね
@boo8156
@boo8156 Год назад
@@ターキン総督-m9u 大げさね😅 ありのままの自分で世間からお金をもらえるほど価値ある人って そんな多くない。 働く対価として会社から金をもらえる。 その金で楽しむ自分を出せばいい。 どうせ働くなら嫌われるより好かれたほうが働きやすい。
@ターキン総督-m9u
@ターキン総督-m9u Год назад
@@boo8156 ええ、 ですからいちいちイライラを表に出さず我慢しろということですねわかります 相手の行動、考え方に賛成できなかった場合も、いつも対立して喧嘩腰になるより流されることも覚えた方が人生生きやすいよと
@test0145
@test0145 Год назад
@@ターキン総督-m9u相手の言動にいちいちイライラするタイプの人は無理に人から愛されようとしなくていいんじゃない? ただ、良い意味で素直に振る舞うのは心がけた方がいいと思う。 それに元コメの人も、周りの人にうまくやってるなーと思われて内心嫉妬されてると思うよ。
@博-h9v
@博-h9v Год назад
私の処世術は、会社の上司や同僚は仲間ではなく常に客として認識することだったな。 下手に仲間だと思うと裏切られて辛くなる。客なら理不尽な要求に耐えられるし頭下げるのも平気だしね。 野球とか上司の趣味に追従を強要される場合は、基本教えてもらう聞き役を演じること。これも相手を客と認識しているからできる。 上記関係性で大抵は上手くいくが、中には君を弱者と決めつける馬鹿もいます。そんな奴を管理職に登用する職場はろくでもないから、さっさと転属申請するか転職がベターかもね。
@jerseykoresawa
@jerseykoresawa Год назад
僕も同じような考え方です o( ^_^ )o 甘えを捨てて、ホスピタリティに徹してます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
@hazureito04
@hazureito04 Год назад
「仲間」では無いとは思ってましたが、「客」ならなるほど納得です。 お客さんならなんか微妙にアホな事してても「困ったお人だなあ(あんまり関わらんとこ)」で済ませられそうです。
@カピバラマン-i8e
@カピバラマン-i8e Год назад
すごくいい考えやと思った。 わいもやって見る。
@higekanchou6192
@higekanchou6192 Год назад
労働力商品を提供している限り、客は雇用している側だ。これからは、商品が悪いと、簡単にクビニナルだろう。
@maki-maki-t1b
@maki-maki-t1b Год назад
なるほどー
@keyboardism
@keyboardism Год назад
ミスをしたのに分かってるという人ってほぼ同じことを繰り返します。分かってないんです。 実際社会で人の上に立つ(立たされる)とこういう馬鹿に良く会うはずです。一人で仕事を回せるポテンシャルなんか持ってないです…
@hakase17547
@hakase17547 Год назад
分かんないと言ったら叩かれるからね。分かった以外の回答は許されない。仕方ないね。
@ふーでぃん
@ふーでぃん Год назад
@@hakase17547ミスをして開口一番分かってますって言う人の事を言ってんじゃない? ミスをした時にまず最初に謝るのが必要で、その後に分かってたけど何らかの事情があってそうなったのかそれとも本当に知らなかったのかが大事なんだと思うよ。
@hakase17547
@hakase17547 Год назад
@@ふーでぃん 分かった→何でミスした? 分からなかった→何故分からない。 正解はないクソげー仕様。 最初に謝るって それは相手の気分がスッキリするだけで、解決にはなっていない。 ようするにみんな仕事はどうでも良くて全ては気分で決まる。
@ふーでぃん
@ふーでぃん Год назад
@@hakase17547 まあミスしないのが1番円滑に進む為にルールがあってそれを守れ無かったら謝るのはまあ仕方ない事だと割り切るしか。遅刻しないとか髪を染めないとか謝るとか業務に然程影響ないルールって組織でやっていく以上は意味みたいなのって必要ないんかと。 完璧だったり何らか突出してプライド高い人はそれでも許されると思うけどね。
@hakase17547
@hakase17547 Год назад
@@ふーでぃん 納得できる回答でした。ありがとうございました。
@hutuunonamae
@hutuunonamae Год назад
どんなに自分が悪くても、絶対に謝ってやらない相手がいる。 一方でどんなに自分が悪くなくても、申し訳なくて簡単に謝れる相手もいる。 この違いは何なのだろうかね。
@南斗5クト拳
@南斗5クト拳 Год назад
見下してるか見下してない(すくなくとも対等以上)
@miofujita4468
@miofujita4468 Год назад
岡田先生のそんな誠実なスタンスが大好きです。これだから岡田先生はやめられない!
@NamaikiSBOW
@NamaikiSBOW Год назад
岡田依存症 クセになる認識と思考の切り口やでぇぇぇ
@猫です黒い
@猫です黒い Год назад
書類の件はほんとに迷惑だからさっさと戻せ 叱られるの分かってんなら叱られる前に戻せ 分かってるのに怒られて嫌な気分になるのは 自覚はしてるんでしょ。 さっさと行動してください。
@vtwin-dododo
@vtwin-dododo Год назад
おれも、こんな部下がいたら頭にくるし、最近の若い子はこんな思考なのか
@kanade0631
@kanade0631 Год назад
ミスをしたこと自体は悪いとは思わないから謝る必要はないと考えます。まぁ処世術として謝罪しますが。 ただし、ミスをした事で組織に損害を与えたり、自身でリカバリー出来ない場合は、当然、謝罪します。 ちなみに、ミスに対する説教は無駄だと思っています。 そのミスが何故良くないかを理解しているのなら、後はどのようにしてそのミスを起こさないか考えさせることが重要だからです。 それでもミスが治らない場合は、シンプルに首を切ればいい話であると思います。
@MrSasaha
@MrSasaha Год назад
😮😢🎉😢😂😢🎉😅
@葛葉ゲイリン
@葛葉ゲイリン Год назад
​@@kanade0631 今は変にそういう奴らは頭良いから簡単には首を切れないのよな、職場に首だって言われたのにしつこく通った奴も居るし 不当解雇だなんだと騒ぎ立てるから、色々面倒なんだよ
@sssuuty2626
@sssuuty2626 Год назад
@@vtwin-dododo 一部だけしか見てないのに全体がそうだと決めつけるのやめてくれない?
@acekuririnn6783
@acekuririnn6783 Год назад
深い考察をわかりやすく解説出来るコミュニケーション能力の大切さを再認識させられました。齢56になるおっさんですが、ありがとうございました。
@coelacanth666
@coelacanth666 Год назад
漫画家の人格の話で思い出したのが、「憧れは理解から最も遠い感情だよ」です。作品と作者は切り離して考えるべきなのでしょうね。
@MihoYokote
@MihoYokote Год назад
昔バイトで接客してたときに「野球とサッカー」「政治」「宗教」の話は自分から話題に出したり価値観を押し付けないようにというのを思い出した
@著著
@著著 3 месяца назад
仕事による。夜の世界や職人仕事だと必要かも。
@0kw36x4k78f262c
@0kw36x4k78f262c Год назад
会話能力や人脈(ビジネス)や人柄(外面)はスキルの1つ 仕事が出来なくても人を纏める役どころに必要な事 正に組織人には欲しいスキル
@magro6669
@magro6669 Год назад
普通に心に刺さる話しですね。
@愁いの王
@愁いの王 Год назад
「戻し忘れる」対策の一つとして、作業をやり切る・どうしても途中で中断しないといけない時は、めちゃくちゃ目立つ所に、進行状況をメモしておく。人間は、そこまで優秀じゃあない。
@多々良長幸
@多々良長幸 Год назад
>説教するのは面倒 最近RU-vidのショートを見ていると 「大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど 説教するってぶっちゃけ快楽~♪」 なんてのが度々流れるけど もう少し大人になれよ・・・って突っ込んでるのは自分だけだろうか・・・ 目的が指導ではなくマウント取る事にすり替わっている事に気付いてないのかなぁ・・・・と
@object279
@object279 Год назад
セカオワの人は、サラリーマンになったことないから分からないんだろうさ。
@gedou9634
@gedou9634 Год назад
説教するのにサラリーマンになったか、なっていないかは関係ないと思うけどね。
@yyuu833
@yyuu833 Год назад
その部分の歌詞だけ聞くとそういう感想になりますよね。最後まで聞いてみてください。
@SorairoSeira
@SorairoSeira Год назад
あれはシチュエーションが「相手のことを全く考えずにやる説教」だから快楽なんですよ
@ぽいずんわさび
@ぽいずんわさび Год назад
実際、感情的に怒る人って自慰行為のためにやってることが多いんじゃないか? まあ、相手によっては怒って感情を伝えたほうが伝わりやすいケースもあるだろうが、かといってそうまでしないと伝わらないような人は元より会社に役立てるような存在ではない。
@山田若葉-l1g
@山田若葉-l1g 16 дней назад
最近になって日本社会にとって謝罪の「ごめんなさい」はパフォーマンスの側面が強い事を知り驚きました。「悪い」という気持ちが有るか無いかではなく(←個人的にこっちの方が大事だと思ってました。)、次の行動に移行するための通過儀礼なんですね。 そして社会というものはこの「通過儀礼」によって成り立っているのかな?と思うとなんだか切ないというか虚しさの様なものを何処か感じてしまいます。
@jintei10
@jintei10 Год назад
いい意味で忍耐と柔軟性は忘れたくないですね。
@couchseim5564
@couchseim5564 2 месяца назад
そもそもが最近の会社人間トラブル系で問題にあがる価値観って 「組織に属してないユーチューバーとか投資家が掲げる常識」を「組織に属してる自身」に当てはめようとしてトラブってるようにしか見えないんだよな
@それはともかく
@それはともかく 18 дней назад
まぁその辺はいずれ組織に属してない側の価値観に合わせていくようになるだろうね セクハラやパワハラ同様、組織独特の理不尽なんか淘汰すべき対象でしかないし
@motoshisuzuki2979
@motoshisuzuki2979 Год назад
先ずは、ミスを出来るだけ無くすように心がける事です。そういう人間にならないように生きるべきです。
@中村桂太郎
@中村桂太郎 Год назад
やる気は大事ですね。 言われなきゃやらないのも困ります。 しかしレベルの高い仕事をあっさり習得出来るはずもなく、何で出来ないんだ!とは責められない内容もありますよね。 こんな簡単なこと!と叱りつけるのはスッキリしますが、自分たちの仕事を簡単なこととは言えない。
@raden-friend
@raden-friend Год назад
本質をつく質問で、回答までに時間があったから自分なりの答えを模索した。ほとんど同じ答えになって、この人の動画を見る理由が分かった。すごい深いな
@offeredia
@offeredia Год назад
根を張って頑張ろうとする人間を会社は大事にする これだけは間違いない 会社の改革をしようとする場合にもまず根を張らないといけない
@rip507
@rip507 Год назад
それなしに改革を叫んでも、ただのワガママで面倒なヤツとしか思われないわな。
@vth3973
@vth3973 Год назад
アホくさw 延々地面這いずり回ってろw
@offeredia
@offeredia Год назад
@@vth3973 起業すればいいんやで 他人の作った安定したフォーマットで生きるつまらん人生を送りたくないってのも人生 新しいフォーマットを作って先頭を切るってかっこいいね
@vth3973
@vth3973 Год назад
@@offeredia 雇われでも成果出して他所からオファー貰って転職のたびに昇給する人生もあるんだよ 起業みたいなリスク負わなくても十分やっていけるってこと 君にとっちゃ起業や転職はギャンブルみたいなものだから難しいのもわかるけど
@offeredia
@offeredia Год назад
@@vth3973 言ってること支離滅裂で自分の話してる事も分かってないようですね
@zxctube72537
@zxctube72537 Год назад
9:40 これで面倒なのは「とりあえず謝っておけば済むと思うな」ってニュアンスで追撃してくる人。
@となりん家の三毛
@となりん家の三毛 Год назад
刺る言葉で心が燃えない年になってきた。だからこそ岡田氏の言葉が一つ一つ事実である事がわかるようになっていき、逆に刺さるようになってきた。
@テスト君-y3h
@テスト君-y3h Год назад
こんな話を上司が本音として伝える場が酒の席だったように思います。個人主義云々の話はありますが、1人の時間の価値が上がってるのは恐らく間違いなくて、こうした本音を伝える機会を作りにくくなったジレンマは上司も強く感じているのだろうなと思いました。
@user-gd5ur9xk3j
@user-gd5ur9xk3j Год назад
わたしは素直な人は、誰にでも好かれるから素直でいればいいんではないかと思いました。 色んな意見があって楽しいですね!
@司馬遼-k7t
@司馬遼-k7t Год назад
バカはこうして炙り出される。 ってあるけど、 実はどの社会、会社、組織においても バカの渦の中で揉まれている。 ということに気づく。
@瀬名川マモル
@瀬名川マモル Год назад
説教(マウントをとる言い方)より注意(お願いする言い方)じゃないと相手には伝わらない ましてや何度も失敗するのは指導者や上司の教育のやり方の問題であってミスする部下が悪い訳ではない ミスがなおらないのは部下との信頼関係がまだ未熟ってこと それを打開するには指導者、上司から積極果敢にコミュをとり続けること それをしないと部下は指導者、上司に対して本音は言わないよ 部下が謝るのは指導者、上司を信頼している時だけ 部下の謝罪を待っている指導者、上司の方が馬鹿だよ
@のリ-t6i
@のリ-t6i Год назад
頭いいな2番目の質問者さん。一番目の質問2つは上に立てば分かる理由なんよね、結局元からいた人とうまくやれなきゃ元居た人が辞めない限り自分が辞めるしかないわけだしね
@tamyoshi1259
@tamyoshi1259 Год назад
組織に溶け込むって観点ならたしかに。わかり合えないとその後だんだんしんどくなるよね。 同じミスをしない工夫をいつもしてる。 上司のいってることが違うなと思ったら、お互い納得するところまで話してるかな。 でもその反面好きでもない人の評価のために自分の時間を使うことにすごい抵抗あります。
@daddydandy8292
@daddydandy8292 Год назад
謝るばっかで直らないし直そうという努力もない馬鹿が一番腹立つ…
@SorairoSeira
@SorairoSeira Год назад
謝ることで護身完成してる系は…手強い
@rip507
@rip507 Год назад
謝りもせず改めもしないヤツはもっと腹立つよ。 まぁ、そういうヤツはすぐにいなくなるから被害はそれほど大きくないけど。
@りゅうた-l2t
@りゅうた-l2t Год назад
本音と建前を理解することが第一歩
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s Год назад
本音と建前て…こうやって内々にこもって権謀術数をすればするほど日本は中国はおろか韓国北朝鮮、そしてアフリカの新興国に追い抜かれるのか…そうだね本音と建前なんて狭ーい世界でしか通じなさそう
@りゅうた-l2t
@りゅうた-l2t Год назад
@@せのおなおこ-u7s まぁまぁ、落ち着いて
@sugawaramasahiro
@sugawaramasahiro Год назад
@@せのおなおこ-u7s 外交なんて本音と建前の世界でしょうに…
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s Год назад
@@sugawaramasahiro それがなあ…トランプの武器販売ノルマに議院を説き伏せて捻出した購入費を「グレイト!」言われたさにホイホイ渡してたあの「外交のアベ」さんがその代表か?…トランプがコクソーバックレたのに外交の敗北を見たぞ…
@tamago1214
@tamago1214 Год назад
@@せのおなおこ-u7s いたい
@mafiasandayo
@mafiasandayo Год назад
野球の話納得しますね。人間なんかしら人と話せる話題はあると思うし、組織に人が少なくても最低限の会話はできると思います。好きなことの話でもいいんですよね。
@チュン太郎-v6k
@チュン太郎-v6k Год назад
私なんて、ミスしてないのに、感情的に理不尽に逆キレされて、説教され続けられ、八つ当たりされてるなぁ~と、心の中でアホらしかったです🤣 勿論、人間なんで、完璧は無いのでミスした時は、謝れる自分です…理不尽が耐え切れず結局、自己退職しました~👍️
@辛味チキン-x7l
@辛味チキン-x7l Год назад
先生だって「叱る」の嫌だったろうな…大人になって沁みるありがたさ。 中にはほぼ反射で「怒る」人もいたけれど文字通り反面教師にさせてもらってる。
@SorairoSeira
@SorairoSeira Год назад
本人の意識としては「叱る」のつもりでただ「キレてる」人ってたまにいますよね
@lonnoor7298
@lonnoor7298 Год назад
ホントに叱ってくれた大人には感謝してる。ありがとう、全然まともではないけど適当に生きてます。
@kurii-p3e
@kurii-p3e 3 месяца назад
頭いいんだなこの人。 内容を咀嚼して要点やらを正確に事細かに把握して集約してそれを言葉に素早く表現できる 人間性はいろいろ言われるが俺には害はないしチャンネル登録した。 マーケティング会話もあるらしいがすごく勉強になるできればマーケティング発言かそうでないかを事前に言ってほしい。
@mt9103
@mt9103 Год назад
謝れない馬鹿。心に刺さりましたよ。
@UNOgood
@UNOgood Год назад
こういう為になる事って親族以外からは聞かないので、勉強になると思う。
@螂蟷-v3c
@螂蟷-v3c Год назад
まぁ会社でも学校でも、人脈枠、技術枠、知識枠、変態枠に上手く収まらないとダメだからなぁ...
@lucyvalgo91
@lucyvalgo91 Год назад
野球くらい・「自分には興味ない」の話ではなく自分以外の人間たちのコニュニケーションツールとして 「習得」しといた方が会社でも営業でも使える話題になるということ。最近ではサッカーの方がいいかもですね 小さなミスで説教・社内で言ってはいけないセリフ「わかってます」これを言うだけで干されます ミスを説教するのは「個人」に対しての話ではなく「周りの人間への影響」に対して話をしていると考えてます 一言でいうと「迷惑」なのだと。説教されてる方はそれが「わかってない」のだと。 プライドじゃ飯は食えない。あやまったって金はかからないんだからさっさと無駄な時間はかけないで切り上げるのが吉。 会社なんて「おはようございます」「すみません」「ありがとうございます」「お疲れ様でした」 って言ってればわりとかわいがってくれる人はいるから、会社に残りたければその人についていけばいい 嫌なら辞めればいい。だが自分だけの事しか考えられない人間はどこいっても同じだと思いますね
@nakawa2088
@nakawa2088 Год назад
デザイン系だとガンダム、特に初代の知識はとても役に立った
@砂緒
@砂緒 Год назад
自分が完全に悪い場合は素直に謝りますが、だいたいは連携ミスなどが多く自分が悪いけどあなたも悪いでしょ?と思って素直になれません。 気分的には謝ると無能にみられてしまうと食い下がらないのですが、逆撫でして面倒くさいやつなんでしょうね、、。わかっているんですが
@rk-nl2mf
@rk-nl2mf Год назад
叱られてなるほど〜の件は、説教してる方もなるほど〜の精神でいる方が精神衛生上良いですね
@Mina12fly
@Mina12fly Год назад
間違えた事やった人に説教するのは、同じミスしたりミスの責任取れないくせに適当な事する奴をなんとか強制したいから。 でも、自分がその人がミスしても関係ない立場になったり、自分が居なくなった後にどうなろうが知ったこっちゃない時は笑顔で仕方ないよー!って言う。
@natsuki_0320
@natsuki_0320 Год назад
全然心に刺さるし、こういう回答を求めてるんだよな〜
@urararauraura2342
@urararauraura2342 Год назад
めちゃくちゃ刺さりました。素晴らしい理ですね。
@hyz0314
@hyz0314 Год назад
その正直な回答スタンス(マーケティング半分、本音半分)こそ、真にマーケティング的な回答に他ならないなとw
@katsu1031ten
@katsu1031ten Год назад
組織に属するのであれば素直さと協調性と真面目さは大事ですね。仕事が少しぐらい劣っても、覚えが悪くても大丈夫。 素直でもなく、隙あらばサボり、周囲に上司がいないと悪口を言い放つようなのはどこからともなく耳に入ってきますね。
@ponpon6272
@ponpon6272 Год назад
上司が野球好きなら、色々教えて下さい!と言うのが良いかも!彼女が彼氏に色々教えて!って言うのと同じテクニックですね。だいたい歳上は教えるの好きだから、それで可愛がられて出世コースに入れば御の字。
@傑-n9p
@傑-n9p Год назад
スミマセン!って謝った後に、指導してくれるときの相槌として、 「なるほど、、、」を入れ込むのは良いんですよね?? 身に覚えが多いのでw
@risuhamu
@risuhamu Год назад
切り抜きにむかない、視聴者の心に刺さらないといいつつ、切り抜かれてるし、視聴者の心にささってるんだよなぁ・・・
@石川夢幻斎
@石川夢幻斎 Год назад
素晴らしい動画でした。 上司から悩みをよく聞くのですが、本質を突いた動画だと思いました。
@suzukitaro0
@suzukitaro0 Год назад
自称サイコパスは往々にして自称にすぎない
@karamaru1
@karamaru1 Год назад
話をそらそうとしてておもしろかった 先生は優しいな
@trickstar66618
@trickstar66618 Год назад
岡田斗司夫の事かな?
@user-gv9xb3sn7q
@user-gv9xb3sn7q Год назад
アスペルガーですよね
@yuka33spirit
@yuka33spirit Год назад
私も感動嫌い。 自分の意思とは関係なく感情が動かされて、それが良いと思う方がおかしい。
@11ii22huhu
@11ii22huhu Год назад
嫌われるのは嫌われる種を蒔いているから。 理由なく嫌いにはならない。 意地悪したいとか虐めたいとか 何かしらの理由を持って人はする。
@としお-l8n
@としお-l8n Месяц назад
分かんないことは相手に教えてもらって「へえー!!」「そうなんですね!!」「勉強になります!!」「有り難うございます!!」が一番いいよ。自分も勉強になるし、わざわざ勉強しなくていいし、相手も気持ちがいい。誰も不幸にならない。
@user-tyyghhinr
@user-tyyghhinr Месяц назад
話題なんていくつ持ってたって損にならない。 にわかレベルでたくさん弾持っていれば、 人によって話題を変えて立ち回れる。 それが出来るだけで、組織内で嫌われなくなる。 出来ることを伸ばすアドバイスや、欠点を補う 方法やカバー出来る人を紹介して貰えるようになる。 嫌われないだけで、味方が増え、共感を得られ、 自分の希望が通り易くなり、ストレスが激減する。 多くの人間は、所属している組織を嫌っている つもりで愚痴るが、どちらかと言えば、組織から 嫌われる人間が多い。 嫌う態度をだすのは、自分の立場を悪くするから そんなのは、誰も表立ってして来る人は少ない。 して来るなら最早、一種の病気みたいな人間か、 自分が他人に病的に嫌われるほどクズかのどちらか。 嫌われるとどうしても、言葉に棘が出て、ため息や また みたいな言葉が出てくるようになり、 それを浴びるとストレスがやばいから、転職って選択になる わけだけど、自分に原因がある場合はどこ行っても一緒。 雑談などで話題を合わせる気遣いが出来るだけで、 少々暗くても印象が良くなり、面白い人認定貰える。 それだけで自分が嫌われる理由を潰すことが出来る。 勿論、自分が嫌われる理由を見つめて是正するのは、 とても重要というか、最終的に達成するべきだが、 好かれる要素で相殺し、欠点を気遣いの中で 指摘して貰えるようになった方が、客観的対象が出来る。 見た目で可愛がられるのは、生まれつき才能が 必要だが、話題の豊富さで可愛いがられるのは、 簡単な努力で誰でも出来る。 ネットサーフィンしながら、色んな話題を にわかレベルで吸収して、あとは、 Yahooニュースでも、みていれば簡単に 身につく。 相手に合わせるだけで、会話はすごく楽。 何故なら、途中から殆ど向こうが 勝手に話してくれる。 笑顔で相槌打つだけで、勝手に印象が良くなる。 印象が良くなれば、大切にして貰える。 話題を仕入れる程度の労力で、莫大なストレスから 解放されるならめちゃくちゃ安い。 転職や、信頼回復の為、実績を積み続ける労力より、 即効性と手軽さは凄まじいものがある。 何より、それらの努力をショートカット出来る 方法や人を紹介して貰える機会を得られる 可能性が増える魔法みたいな手段である。 手軽過ぎるから、時間がかかる大変な方法と 併用出来る。何故なら息抜きとして使えるのだから。 話題を増やすは、まさに魔法のような手段。
@009008aaa
@009008aaa Год назад
謝れなくて「なるほど〜」とつい言ってしまう・・ 俺だわ… クソみたいな自尊心はほんと捨てたいんだけどなぁ なかなか上手くできない
@MY-dv4wh
@MY-dv4wh Год назад
「すいません。ありがとうございます」で後者に気持ちを傾けておくと楽にしゃべれるよ。
@mee3733
@mee3733 Год назад
マーケ回答の実例を出して解説始めるところ、やっぱり視聴者ニーズ掴んでるマーケティング要素あると思う😳
@naotaka9706
@naotaka9706 Год назад
たしかに、刺さりはしないけれども。 すんなり納得できます。 それが有り難いです。 ありがとうございます✨
@normad1871
@normad1871 Год назад
謝れないヤツはタダのバカって言えば済むハナシですね。
@えるぢぇら
@えるぢぇら Год назад
2つめの質問「そんな事は分かっているのに」直せないのは、直す努力してないでしょ。 理不尽な事でも先ずは謝るのが常識、ミスして謝れないのは社会人失格かと。
@apo2001
@apo2001 Год назад
ミスしただけ、が一番わかってないんだよ 周りの人の迷惑、の迷惑が何かもわかってない 岡田先生の言う通り、仕事は組織なんだよ、グループなんだよ この質問者が上の立場になったときそれがわかるようになる
@ゴリラの守護霊
@ゴリラの守護霊 Год назад
いつまで経っても主体性の無い人生を送っていれば何度だってミスを犯しますわ
@Fujitani
@Fujitani Год назад
よく仕事で政治、宗教、野球の話は御法度と言われますね。ただ、自分の経験談として最近は野球好きの若者自体が減ってるのもあり、仮に贔屓の球団が違っても野球が好きor興味があるだけで好印象を持たれることもあります。 マトモな常識の持ち主ならば、人によって推しの球団が違うのは当たり前と分かっていますし「お互い良いシーズンになるといいですね」と話したり、相手の球団の選手を「〇〇選手は自分も素晴らしい選手だと思います」と話したりすればスムーズに会話ができると思います。 あとは上司やお客の推し球団がセリーグならパリーグの球団を推しだと言っておけば一番当たり障りないかも知れません(笑)
@urararauraura2342
@urararauraura2342 Год назад
中間管理職の立ち回りと部下からの回答にめちゃ参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@スイカ-r8j
@スイカ-r8j Год назад
昔、若い頃、水商売してた時、接客中にしてはいけない会話No.1は野球、並んで政治の話でしたよ、銀座のママでもそうじゃないですかねー
@user-Aioi.Rio.
@user-Aioi.Rio. 3 месяца назад
野球、政治、宗教は対立を逃れられない😅
@yukari1962
@yukari1962 3 месяца назад
それは自分の好みや考えを話す場合じゃないですかね? お客さんの中にはそういう話をしたがる人がいるし、その人の好みに合わせて話すことができれば気分良くなってくれるのでは? 毎日ニュースや情勢のチェックするのはもちろん、色々勉強してるって言ってましたよ、ナンバーワンキャバ嬢さんは。
@c6m8luna
@c6m8luna 2 месяца назад
それは岡田さんが動画で言ってる内容とは違う
@mochiponn
@mochiponn Год назад
いや~~真っ当な回答で、素晴らしいと思います。 その”マーケティング的な回答”っていうので、満足する輩はガキだと思いますよ。 私ならそんな回答を耳にすれば、胡散臭すぎて、信用度がゼロになりますから。耳に痛いことでも言う回答者こそ、信頼できると思います。 良薬は口に苦し。
@Gross1610
@Gross1610 Год назад
凄い誠実
@mohane583
@mohane583 Год назад
素直さと謙虚さを忘れたら終わる😊
@nyagod196
@nyagod196 Год назад
野球の話で済んでよかったじゃん。最悪はゴルフやらなきゃダメだぞ。
@OrangeCamus
@OrangeCamus Год назад
笑った。地方中小の社長(特にアラフィフ以上)のゴルフからの水商売コースの大好き率は異常だね😂
@user-daikao
@user-daikao Год назад
すみませんを重く考えると謝れなくなるんだ…自分のことで手間かけさせて悪いね~くらいの気持ちがよい…かも?
@佐藤雄太-s6f
@佐藤雄太-s6f Год назад
「なるほど」って上司に言っちゃダメやろと笑
@夏蝶-b3w
@夏蝶-b3w Год назад
クリエイター・アーチストを尊敬するのは大間違い、はとても共感しました! 生み出された作品は魅力的でも作者の人格が作品の様に素敵なわけではありません。アーチストではないけど自分の学校の先生を尊敬してる社長が居て、新入社員の部下もその先生に教わった経験を持っていました。 最初は社長の様に「素晴らしい先生」とリスペクトして先生の立ち上げた会社に入社。しかし、教壇に立っていた頃とはまるで別人で社員の千円札をみて「俺の千円と同じだ」と言って懐に入れようとするし、おかしな言動にウンザリして退社。新入社員の彼の言葉「教師は喋る事で飯食ってるから、それをその人の人格と捉えるのは間違いだ。今の社長は未だにあの先生を誤解してる」を思い出しました。
@湯湯婆-x9j
@湯湯婆-x9j 2 месяца назад
組織の中ではバカだけど組織外ではわからないってのはいいですね、本当にその通り。巻かれるか己で頑張るか。どっちも正解だと思いますね。
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089
11:50 ここマジで爆笑した笑笑笑笑
@よしき-i1o
@よしき-i1o Год назад
この人すきだわほんとに
@モンチョボバブまさおみ
私以外がミスったらほぼなんとも言わないのに、私が細かいミスしたらいちいち指摘してくる上司いるんですけど、ぶっちゃけ私以外のミス全然減ってないんですよね...... ミスをしちゃう私が悪いのはわかってるんですけど「あー私が言いやすいから依存されてんだなー」って思ってます ただ私がやったことでない仕事のミスにも「できてないよ」ってまっさきに私に指摘してくるのは何とかならないのか....... 追伸 色々反応ありがとうございます。 岡田さんが動画でも仰られているように組織に向いてないことがわかったのでさっさと退職しました✌️ 実際岡田さんの言葉を聞いてもギクリとも思わなかったくらいには組織に忠誠心がなく他人にミスをカバーして貰ってるのに平気で他人の仕事に文句を言えるような視野の狭い人達しかいない泥舟状態だったのでやめた今はなんの後悔もないですー!短い間の無職期間楽しみますー!
@MY-dv4wh
@MY-dv4wh Год назад
説教することで会話成立していると勘違いさせちゃってるんだよ。
@hanamomo4927
@hanamomo4927 Год назад
負けないように喧嘩したら なめられてんじゃない?
@triple1853
@triple1853 Год назад
この人程一緒に仕事したくない人居ないでしょ 隣で仕事してるだけで胃がいくつあっても足りないような奴だぞ 相談する相手が間違ってる
@uptheriver666
@uptheriver666 Год назад
私は説教しませんね 理由は熱量を注ぐが嫌だから 他人に興味がない笑
@たっく-y7x
@たっく-y7x Год назад
めちゃくちゃ簡単に判断するなら会話の中で「いや、だから」を使う人だよ。
Далее
Распаковка Monster High Potions №4
00:46
Просмотров 95 тыс.
Unique deep painful back massage for Lisa #chiropractor
00:11
【要約】無(最高の状態)【鈴木祐】
19:57
変な友だちができる【岡田斗司夫】
2:06
Распаковка Monster High Potions №4
00:46
Просмотров 95 тыс.