Тёмный

「なぜ外車の整備を断る工場があるのか?」Vlog 

モリモトシンヤのサブチャンネル
Подписаться 54 тыс.
Просмотров 84 тыс.
50% 1

◯質問フォーム
forms.gle/tUKA...
◯オンラインショップ
mmotors2892.th...
◯Twitter 
/ mmmotor
◯note
note.com/mgarages
◯撮影機材(Amazonアソシエイトプログラムを使用しています)
iPhone 11Pro
IK Multimedia iRig Mic Cast HD amzn.to/37NSjWi
◯使用素材
BGM:MusMus
musmus.main.jp/
BGM:RU-vidオーディオライブラリ
www.youtube.co...
#自動車整備
#Vlog
#外車

Авто/Мото

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 118   
@赤鯉タカC
@赤鯉タカC 4 года назад
私は13年落ちのメルセデスに乗ってます。買った車屋が結構いい加減な所だったので、安心して整備を任せられる工場を探していていました いくつか信頼できる工場を知ってはいましたが、どこも外国車は不得手 知り合いのつてをたより外国車に詳しい工場を紹介してもらおうかと思っていた所、勤めている運送会社が整備、修理、車検を任せている民間車検工場、大型トレーラーから軽四まで何でも出来ることは知っていたのですが、まさかのランボルギーニやコルベット(C2スティングレイ)など、普通の民間車検工場では取り扱わない車まで整備、修理、車検をしていることを知り、迷わずお願いしました 本当に小さな町工場みたいな所ですが、腕も確かで安心感があります たまたますぐ身近にこう言う工場があったのはラッキーだったと思います
@hide8774
@hide8774 4 года назад
近くで見てくれる工場がなかったので、DIYするきっかけになりました。
@TAKAPON-g8k
@TAKAPON-g8k 4 года назад
こういう「出来ない事は出来ないと誠意をもってはっきり伝えてくれる修繕屋さん」はかえって信頼できると思う😄。
@としかずみうら
@としかずみうら 4 года назад
この前のアウディA4の外車に乗っているものです。質問を取り上げていただきありがとうございます。修理工場を探してみます。ありがとうございました。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
お役に立てれば幸いです!
@ter-i8u
@ter-i8u 4 года назад
外車主にドイツ車メインで整備している同業者です。 日本の整備事業者が外車整備を嫌う理由は多々あります。 主に販売元になるヤ〇セが修理に関する情報を教えないこと、部品販売はヤ〇セ協賛している店舗以外には販売しないこと、ちょっとした部品でも国産車部品に比べたら高額など。 最悪の場合は販売不可部品まであります。 簡単な話、ディーラーで修理して下さいって言ってるようなものです… 近年の車のエンジン、ミッション、エアバッグなどのコントロールユニット(ECU)は交換に伴うコーディング作業には本国メーカーにネット通信して情報を送らないとコーディングが出来ないなど専用テスターが必要だったりディーラーでないと出来ない修理が増えていて面倒な事が多いです。 ネットなどて社外品として格安な部品も手に入りますが、保証が無い物が多く、新品なのに不良品だっりということもあります。 時々外車整備をする整備業者からすると赤字になる率が高いと思います。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
そうなるとやはり外車は整備しないほうが良いですね・・・
@rangerkimido6315
@rangerkimido6315 4 года назад
新車から乗ってる11年落ち11万キロのエクストレイルディーゼルに乗ってますが、買い替えたい車も無いので今回は買い替えたつもりで大金注いで足回りを大幅リフレッシュすることにしました。
@timeline7835
@timeline7835 3 года назад
ディーゼルのは超貴重なのでより直し甲斐がありそうですね!!
@トラ猫コジロー-p7h
@トラ猫コジロー-p7h 4 года назад
古いアルファロメオ所有している友人が車検の度にボーナスが飛んでしまうと、ボヤいてます。
@knitanda8530
@knitanda8530 4 года назад
日本車と外国車の車づくりに対する考え方とかメンテナンスに関する考え方、常識が全く違うのもありますね。
@tokotokoTokotan
@tokotokoTokotan 4 года назад
audi にのってますが、エアーフィルター交換するのに、トルクスレンチかトルクスドライバーが必要。 エンジンオイルのドレンボルトは専用で、工具も専用。 簡単な点検整備するだけでも工具が必要ですね。
@hiro08786
@hiro08786 4 года назад
10数年前ですがBMW店でシリンダーガスケットを買いましたが、取り換えに必要な専用工具を無料で借りる事が出来ました。
@孤独なソニ吉
@孤独なソニ吉 4 года назад
うちみたいな小さなスタンドも外車は勿論最近の車も難しいですね。外車はオイルゲージの先が無かったり、工具がインチだったり、最近の車はコンピュータ制御だったり、お手上げです。又スタンドはあくまでも給油所であり整備する所では無いと理解されてない方が多いかと。これからも頑張って下さい。あと時々とらちゃんの動画もお願いします。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
診断機などの工具を沢山備える必要がありますから難しいですよね・・・
@歴戦の孝太郎
@歴戦の孝太郎 4 года назад
外車って並行物があるから厄介ですよね。ディーラー車ならまだ整備してくれる所もまだあるかもしれませんね。特殊な工具がいるケースもあるし、大変ですねー。
@岡本正臣-k3d
@岡本正臣-k3d 4 года назад
以前、別のエンジン交換の話でコメントさせていただきました、 100万でBMWのエンジン交換をして乗り続けている者ですが、 エンジン交換後は、トルクが適正に出るようになったのか、 燃費が良くなり、車本来の性能を感じられるようになりました。 特に外車は部品交換をしながら車本来の性能を維持し、 安全にいつまでも大切に長く乗り続けてほしい、 というコンセプトに基づいて設計されていると聞きました。 だから部品が劣化して性能が出ないと、 細かいところでもすぐにエラーを出して知らせるのだと。 外車部品の品質は確かに悪いところもありますが、 その事象を、外車は壊れやすいと捉えるか、 動くうちに交換して乗れるように維持しようと思うか、 というところでしょうけれども。 普段のメンテナンス次第でエンジン、 その他の部品寿命がある程度決まりますね。
@nanashi445
@nanashi445 4 года назад
30年落ち独車乗りですが、25年前から街の整備工場にずっとお願いしています。 巡り合わせというか、実際に作業担当するメカさんとの出会いだと思います。 以前に名古屋へ遠出した際に不動となって重整備してくれた工場から、 首都圏のお弟子さんを紹介いただいたので、あと20年は乗れるかなぁーー。
@hibi960
@hibi960 4 года назад
W124でしょうか?自分も「三田」にある旧車のプロに診てもらっています もうしばらくは乗っていられます(部品がそろそろ出なくなってきたが) 不条理な税金他にめげず頑張って維持しましょうね(^^)
@hinaseyu1
@hinaseyu1 4 года назад
ちょっと前のホンダ車も「工具が無くて」断られる事がありましたね 90年代中盤位まで、、、 ボルトがインチ規格だったり、小さなボルトナットが普通車で使わないバイクで使われる大きさのものだったりと当時の一般的な整備屋からすると変わった物が多かったです 当時エンジン逆回転なのを知らない整備屋も居てビックリ
@TheShowaEra
@TheShowaEra 3 года назад
私もホンダ車乗りです。工場により断られた経験あります。10年前の話です。
@pa3143
@pa3143 4 года назад
外車に限らず昨今の車より適当に古いほうが修理はしやすいですね、たとえばインジェクションは電子部品が壊れたらアウトですがキャブはもうこの部品は無い、ってことはまあまあめったにありませんからね、私の車もいい加減古いですがそれがゆえ 構造が古典的なのでそこそこ直せます、まあたまにネジで困ることはありますけど、
@春風あ馬
@春風あ馬 4 года назад
輸入車に関してはディーラー又は専門店を探しましょう。 以前、アルファロメオ147TI前期(2.0セレスピード)を所有してました。 新品交換はクラッチ盤&リレーコンデンサー、ブレーキ類、点火プラグ等々それ以外リビルトor中古品に交換。 ドナドナなんか数知れずw 車検もボーナス丸々飛ぶし大変だったけど運転していて楽しかったです。 輸入車の整備は専門店を探しましょう。 今の時代ネットで情報が出て来ます ので他のSNSも参考に。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
専門店に頼むのが一番いいですね!
@春風あ馬
@春風あ馬 4 года назад
@@morimotoshinyasub お疲れ様です。 専門店でも道具や診断機揃っていても故障原因が分かる分からないが有ります。(特にコンピュータ系にログが残らないモノもあります。) 万能ではないので、症状を伝えてメンテナンスして貰いましょう。(お金かかりますがw)
@トラウトらいだー
@トラウトらいだー 4 года назад
外車はディーラーか外車専門の工場に出すべきですね。 使い方が不適切ですが、餅は餅屋です。 安い中古車は価格を理解した上で購入する事が大切ですよね。 特に外国車は覚悟が必要ですネ。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
外車は外車ディーラーで診てもらうほうが良いですねw
@林家文平-w7t
@林家文平-w7t 4 года назад
うちで出している整備工場さんは、出来ることは社内でやって、 電装や外車でも難しい作業は専門の所へ、出しているようです。 とりあえずどんな車でも、引き受けてくれます。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
外注する工場も多いですよね!
@shiwa307
@shiwa307 4 года назад
おはようございます。その時が来たらリビルトエンジンに載せ換えて、永く乗ってあげようと思います。
@上原智美-f5z
@上原智美-f5z 4 года назад
ワーゲン系はほとんど整備要領書とかを所有してる持ち主は少ないですね! アストロ系などは整備要領書を所有してる人は多いはずです! もしもの時に使えるように車に乗せてあります。 アメ車はほとんどがインチサイズの工具を使用することが多いし、星型のビットを使う場合もありますね!
@chtholly9828
@chtholly9828 4 года назад
買い替えるかエンジン載せ替えるか、大変参考になりました。ありがとうございました。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
お役に立てれば幸いです!
@kousei4077
@kousei4077 4 года назад
車を大切にするのは良い事だと思います。エンジン乗せかえて乗るのは🆗だと思いますね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
良い事ですよね!
@86is30
@86is30 4 года назад
外車は工具がそれなりに無いと作業出来ないですね〜。あと整備マニュアルが見れない。以前エンジンの載せ換えをやった時、正規店に問い合わせをしたら丁寧に教えて頂きマニュアルもFAXで送ってくれたのですが、図解の部分が恐らく写真だったようで真っ黒。文章だけで作業の流れを予測してやり遂げました。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
整備する側からすればかなり触りにくいですよね・・・
@雪だるま-r1j
@雪だるま-r1j 4 года назад
外車に関しては専門店やディーラーに出すのが一番ですね。 自分も何台か整備したことがありますが、分からないことが多いし工具が無いし・・・ 外車を整備するために工具を買ったりもしました(;^_^A アセアセ・・・ 日本車に近い所もあったり、外車にしかない作りもあったりで整備自体は面白かったです。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
変に手を出すより専門店に任すほうが良いですよねw
@3n802
@3n802 7 месяцев назад
おっしゃる通り、外車は整備書見れない事やSSTの問題で車種ごとに対応するにはコストが掛かり過ぎるので断る工場が多いですね。
@冨山貴司-e9u
@冨山貴司-e9u 3 года назад
整備工場の代車やレンタカー上がりの車を狙って買う知り合いがいるのですが、それもアリの選択だと思います。私の車は友達の親御さんが免許返納で処分する予定の車を安く譲ってもらいました。前歴の判る車のほうが何かと安心ですね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
知り合いですと整備履歴もわかりやすいので中古を買うにはお勧めです!w
@にしオルタナ
@にしオルタナ 4 года назад
うちの16万キロタントもオルタやイグニッションコイルとか交換してるし、部品供給にも困らないはずだから、まだ直して乗る価値はあると思います。
@gt-rmonozuki2002
@gt-rmonozuki2002 4 года назад
自分のお世話になっている車屋さんは輸入車も対応しているようですが依頼内容によるようです。 古いのはパーツが有る限り修理も改造もは大丈夫とか。 ただ新しいタイプのモデルは電装関係の検証機材が無いのでちょっと・・らしいです。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
出来る事と出来ない事がありますからね・・・
@小林一郎-w3t
@小林一郎-w3t 4 года назад
確かに、おっしゃる通りやと思います。修理代って、色々考えてしまいます。
@飯田暁
@飯田暁 4 года назад
ドイツ車の15㍉は有名ですが1台入庫する度にSST買うとかなったら儲けが一切出ませんからね…
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
SSTも高いですからね・・・
@quattro17
@quattro17 4 года назад
輸入車は確かに断られることが多いです。 しかし、OBD診断機が比較的入手し易いですし原因が追いかけやすいと思います。 国産の様に「見えない修理」は少ないです。それはセンサーが密接に連携してて、 トータルで制御しないと車本来の機能が成立しない事が多いと聞きました。 とあるメーカーの整備士さんが「輸入車は嘘がつけない」と、ある意味困ってました(笑) でも、町のお店に聞くと仰る通りの事に加えて「部品を壊した時のリスクを負いたく無い」そうです。 また、正規ディーラーに持ち込んでOBD診断をして貰うのが面倒でお金がかかるとも仰ってました。 輸入車のメンテナンスは国産よりも簡単でしたよ。関連部品の外しは当然必要ですが、 メンテに関連性が全く見られない部品を外さなければ作業が出来なくて法外な工賃を取られる方が、理不尽です。 私も正規ディーラーに騙されて、作業されてない部品を余計に計上されて泣き寝入りした事があります。 出来れば簡易的な作業とかから始めて頂きたいものです。私には正規ディーラーよりも信頼できる工場なのですからね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
うちでも診断機は使用できますが、整備要領書が全く公開されていないので整備が出来ないです・・・
@quattro17
@quattro17 4 года назад
Morimoto Garage Backyard さん ありがとうございます。 私も要領書は無いですけど、ディーラーに聞いてみます。 教えてくれないお店もありますが、そんな所は整備のクオリティは極めて低いことが多いし、 しかも殆どは下請け工場に丸投げしてて作業を把握して無いので、行くことはないですね。(笑) 消耗品も伴いますのでそのついでに相談することが多いですね。
@manacooper3298
@manacooper3298 4 года назад
エンジン載せ替えの質問、多分私が投稿したものかと思います。 ご回答ありがとうございました! これからも動画楽しみにしてます。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
お役に立てれば幸いです!
@木谷洋一-l8i
@木谷洋一-l8i 4 года назад
日本で売られている輸入車の整備するための工具を揃えると莫大な数の工具数を揃えることになりますね。 外部診断機で故障コードが分かってもそこから先に進めない・・・・。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
工具をそろえるのもコストがかかりますからね・・・
@yoshinorisugimoto9436
@yoshinorisugimoto9436 4 года назад
少し古い輸入車に乗っていた時期があります。憧れで購入した車でしたが、ディラーに持って行くととにかく高い。エンジンオイル交換だけで2万オーバーしました。これでは維持出来ないと色々調べ工夫し、自分で軽整備程度はするようにしましたが、設計思想が国産と異なる場合が多く、整備に慣れている方が触っても逆に壊してしまうと言った場合もあるなと感じました。確実を求めるなら専門のお店に頼るか、自己責任で自分で整備するかですね。その気概が無ければ国産車に乗っておくべきです。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
外車は専門店に頼むのが一番いいですね!
@ひげまんじゅう-w4j
@ひげまんじゅう-w4j 4 года назад
昔GMCのフルサイズバン乗ってたけど ホイルナットがインチだったのを 日本企画にあうものに買えた時に ナット一つ千円近くのしました😅😅😅
@jundia777
@jundia777 4 года назад
診断機があるお店に行くのは大前提かも。私の場合は正規ディーラーで診断して貰って(私の行っていたディーラーは診断自体は無料)故障部を聞いてその部品をネットのBMW純正部品取り扱い業者で購入して自分で交換しました。ですが部品代が国産の3〜5倍します。その正規ディーラーの工賃は国産車のディーラーの工賃と変わらないので自分では交換不安な場合はディーラーにやって貰った事はありました。 でも部品によっては国産と変わらないものもありました。例えばダイレクトイグニッションは1本5500円で買えます。けどいきなり壊れるから驚きました…壊れると2000回転以上回せなくなります そして一気にアクセル踏むと強制ブレーキで最初「ミッション逝った?」っとおもって帰り道中探りながら 2000回転以上回さなければ何キロでも出せることに気づいて帰ってきました。 帰りの道中15kmでだいたいダイレクトイグニッションじゃね?って目星はつけていたので家に帰って調べて夕方5時に注文して翌日9時に配達して貰って交換しました(一応全数)余談でした
@takahirofukuda3055
@takahirofukuda3055 4 года назад
不測の事態に対応できるところが少ないから、なかなか外車という選択肢にはなりにくいですよね。
@dozaemon003
@dozaemon003 4 года назад
プジョー405に乗ってる時、オイル交換しょうとオイルドレーンプラグ外そうとしたら六角レンチでどれとも合わず、行きつけの修理工場に聞いたらスクエアビットだよと教えて頂きました
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
そういうこともありますねw
@Drkwame-rd3fo
@Drkwame-rd3fo 4 года назад
私のAZワゴン9万号も重大な故障を隠し持ってるかもしれません。mt車で個人的に珍しいと思っています。エンジン乗せ換えして長く乗ってあげたいです。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
長く乗ってください!
@westracingr33
@westracingr33 4 года назад
R53型ジョンクーパーワークスのエアコンガス量はディーラーで教えてくれました。でもそれくらいしか教えてくれないですね。ネジの関係では、特にヨーロッパ車はミリネジでも日本車では欠番の13、15、16、18、20が度々出てきます。アメリカ系だとインチネジばっかりです。古いヨーロッパはちょっと特殊なユニファイネジっていうののがあります。ユニファイネジなんてはぐれメタル級にレアですけど(笑)
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
規格が日本車と違うので工具もいろいろ必要ですねw
@26ジロウ
@26ジロウ 4 года назад
車の修理はそれぞれの考え方もありますからむずかしいですね!自分も30万の軽よりしっかり修理して乗りたいですね!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
リスクを十分理解したうえで修理するのが一番ですね!
@reikun141217
@reikun141217 4 года назад
ゴルフ5乗ってます。 昔から付き合いのあるクルマ屋さんも、微妙に嫌がるなぁ。 ディーラーにも行きますけど、平日に予約しないとダメだし、自分でも多少は整備出来るけど、やっぱり、ディーラーの工賃は高いと思う。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
工賃が高いのは仕方ないです。経費掛かりますからね。
@ahiru259
@ahiru259 4 года назад
それは私も怒ったことがあるな(´・ω・`) ベンツのW203が壊れてシュルテンに持って行ったら、見積もりがとても高くてそれなら自分で直すから整備要領書を売ってくれと頼んだら売ってもらえなくて、じゃぁもう良い!と怒ってドイツから輸入しましたね(´・ω・`)
@umaitto
@umaitto 4 года назад
すみません。このコメントにすごく興味があります。 故障は整備要領書があれば直せるものでしたか?パーツも輸入されたり、ヤフオクで調達したりしたのですか。もしよろしければ教えて下さい。 モリモトさん申し訳ありません。
@ahiru259
@ahiru259 4 года назад
@@umaitto 私のはエアコンのコントロールユニットのギアが割れちゃってましたね(´・ω・`) 一応そういうギアなんかを加工するのが私の仕事なので、職場の取引先のメーカーから同じようなギアをお取り寄せして、仕事終わりに担当者が帰って空いている機械を使って自分で作りました(´・ω・`) ユニットを車屋にお取り寄せしてもらうかドイツから輸入すれば楽なんだろうけど、1000円もしないで直せる物をわざわざ丸ごと買うのもあれですからね(´・ω・`)
@umaitto
@umaitto 4 года назад
@@ahiru259 なるほど。それはすごいですね。お返事ありがとうございました。
@leoex10
@leoex10 4 года назад
こんばんは!次にBMW3シリーズ乗ろうかと思ってます。残りの人生考えると外車も乗っておきたいって思っています。
@ゆる造
@ゆる造 4 года назад
フェラーリの整備書なんかはあってもほぼ図解でなく言葉での説明ばかりなのでどのパーツの事いってるのかよく分からなかったりします 特にトルク管理は日本車のように図解でココとか書いてませんから用語が分からないと難しいですね 工具もインチは使われてませんが日本車じゃ使われていないソケットサイズが必要だったり、ヘキサソケットも24mm、26mmとか使われてたり工具が無いってところも関係するかも 工賃については目的のパーツにたどり着くのにあちこち外さないとたどり着かない構造になってたりするので高いのは仕方ないかなと思います。まあ整備性考えられてませんよね
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
フェラーリクラスだと整備性は度外視しているかもしれませんねw
@woodron6237
@woodron6237 Год назад
海外メーカーもフォルクスワーゲン・アウディなら普通の車ですし工具が無ければ買ってくれば済むことなんですけど、プロにとっては工具買って来るなんて面倒くさくてやってられないのでしょうね。消費者向け小売店や通販で安物を買うわけにもいかないでしょうし。VWのダイアグはとても優秀なウィンドウズのフリーソフトがあるので「こっちが世界標準」と思うと日本車のほうが方言ばかりで堪らない感じです。
@JB-highball
@JB-highball 4 года назад
国内だと国産車の割合が必然的に多いので、輸入車の経験や知識とか整備環境が乏しい工場が多いと思います。 そんな事情から、中途半端に引き受けてトラブルになるより最初から断る又は正規ディーラーや専業店を紹介する事はありがち😳
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
私もそうしますねw
@JB-highball
@JB-highball 4 года назад
@@morimotoshinyasub ですよね~w
@dragon155
@dragon155 4 года назад
コンピューター制御の最近のクルマはしょうがないよね。 診断機ないと何もできないし・・・。 でも、コンピューター使わない外車の旧車の整備ができないところは 面倒ごとが嫌いか、ウデがない言い訳でしょうね。 (メカニックの態度見てればありありとわかります) うちの主治医はフツーの町工場ですけど 国産だろうが欧州車だろうがアメ車だろうが旧車だろうが 大抵のクルマは整備していますよ。
@近藤敏之-l2b
@近藤敏之-l2b 4 года назад
30万の修理代と30万の中古車だと説明の通りだと思います。 旧い車前提ですけど、30万の頭金(確保出来る前提)で新車又は新車に近い中古車が選択肢に入ると話しは変わってきますね。
@猛牛バッファロー
@猛牛バッファロー 4 года назад
外車お断り、、修理工場側だってリスク取りたくないでしょう、今ではパンク修理でタイヤを外して も、コンピュータ診断かけてリセットが必要な車種もあるそうです。  エンジン載せ替えの件、納得です。 安易に買い換えるより、修理の方が費用は掛からないと 思ってます。 修理費が高すぎるって人は、普段のメンテナンスが良くなくて、修理の時の状態 が悪く、費用が掛かりすぎるのでは? 普段のメンテは大事です。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
簡単な整備でも診断機が必要なので困りますね・・・
@yuubou1986
@yuubou1986 4 года назад
エンジン載せ換えだと女優の伊藤かずえさん。 そうして初代シーマを乗り続けてますね。
@ヤクルト400-v9k
@ヤクルト400-v9k 3 года назад
つい先日RU-vid出演しましたね
@おがわとしゆき-y9d
@おがわとしゆき-y9d 4 года назад
森本さん おはようございます😃 自分もですが外車の整備はお断りしています! 故障診断機や工具などが整っていないのが1番ですね!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
やはりそうですよねw
@hiroyukki100
@hiroyukki100 4 года назад
その通りですね!!極端な話、僕は50万くらいまでならどんな車でも修理の方が絶対コスパいいと思います。今までいろいろな人見てきたけど、まあ50万以下の中古車はかなりの確率であちこち故障との戦いになりますよね。当たりは10台中2台くらいしかないんじゃないですかね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
おっしゃる通りですね。安い車はそれなりの理由がありますので・・・
@naka1750
@naka1750 4 года назад
30万でエンジン交換したとしてもそこまで乗った車はその後他も壊れていく可能性が高いですよね。 エンジンが絶好調になって出力が復活したらヤレたミッションに負荷がかかって…とか。 修理の連鎖を想像してしまうと、 自分なら思い入れのある車とか入手困難な車は別にして車ASSY交換(笑)を検討してしまいます。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
安い中古車を買う事のリスクも考えないとダメですね!
@kanzorider7222
@kanzorider7222 4 года назад
。 車両は初代ニッサンモコを数年前に51.000km中古車で購入。現在ODOは114.000kmです。 購入後は5000km毎のエンジンオイル交換と2回に一回のエレメント交換しています。 エンジンブローせずとも、これくらい走行したら交換推奨などありますか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
エンジン交換はしっかりメンテしていればしなくて大丈夫です!
@yoshiokakimoto3875
@yoshiokakimoto3875 4 года назад
おはようございます☀ 愛着のある車は長く乗り続けたいですね🚙維持費がかかるのは覚悟の上なら 良いと思います🚗 私が初めて買ったグランドシビック 平成2年のモデルで2年所有して乗り換えました😢20年以上の前の話ですが😅 国道42号沿のレストラン名古屋は ご存知ですか?廃車状態だと思いますが 白のグランドシビックが停まってます🚗懐かしく感じます🙂
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
知ってますw停まってますね!
@無人偵察
@無人偵察 3 года назад
そもそも、どうして買った店で修理してもらえないのって話ですよね。 正規ディーラーでも、素性がわからない車は断られると思います。 修理代が高すぎて、トラブルになることもあるでしょう。 リスクしかないのに、業としてやっている修理工場が、受けるはずがない。
@北マリファナ
@北マリファナ 4 года назад
自分はランエボに乗ってますが、エンジン換装しましたね。KSSと言うメーカーのリビルドですがエンジンの不具合は全く無く換装後から約8年の12万キロです。ヘッドガスケットは一度交換をした程度かな⁉️ついでにクラッチ等々変えて100万は掛かりましたが安く済みました。
@ーけん
@ーけん 4 года назад
森本さん連れてよさげな中古車を安く買うという選択肢!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
誰か整備士を連れて買いに行くのはイイでしょうねw
@美しい魔闘家鈴木-j5z
@美しい魔闘家鈴木-j5z 4 года назад
あと部品の入手ですね。日本は島国なんで部品の調達が時間が掛かったり困難な事が多いです。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
コロナの影響で部品の流れが悪いみたいですね・・・
@eryuthia
@eryuthia 4 года назад
今、自分のプジョーはエアコンガス漏れでエパポレータ入荷待ちです。 森本さんの仰る通りコロナの影響で入荷に時間が掛かっている様です。
@美しい魔闘家鈴木-j5z
@美しい魔闘家鈴木-j5z 4 года назад
AXS AAA 国産なら共販に行けば当日か1週間以内には用意してくれますね。
@1epton
@1epton 4 года назад
実情はよく知りませんが印象としては海外のほうがマニュアル類が一般に出ていて車のDIYは多いと思っていました。 日本の流通事情に輸入代理店が対抗するためにやってるとか、国内法に合わせるために自主規制してるとかでしょうかね。
@gori2039
@gori2039 4 года назад
外国車に乗っている方は、特別な車に乗っている自覚が必要です 整備士していて部品が日本に在庫が無いなど… 工具もインチやとルクスだったり… 費用と時間が掛かれば当然、お金が掛かる 同じ1台車検を仕上げるなら国産車を2~3台仕上げらる 外国車オーナーさん ディーラーにてお願いします
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
外車は維持費が高くなる傾向ですね・・・
@takurou19581
@takurou19581 4 года назад
私見ですがPL法の関係ではないでしょうか、今はメーカーより認定を受けた人しか修理ができないのが普通で認定外の人がやると改造とみなされメーカーの責任が問われなくなり認定外の人が法的に製造者となり責任をとる事になります。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
そういう事情もあるでしょうね・・・
@kochaccha
@kochaccha 3 года назад
車椅子の方が外車に乗るときの改造もかなり厳しいようですね、 その取材したテレビニュースが12月6日のサンデーステーションにて放送されるそうです。
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 4 года назад
外車の修理ですか、これは日本車のデイーラーさんはほぼほぼ見てくれないと思った方がいいでしょう。ボンネットさえ開けません。 森本さんが言う通り整備要領書が見れないのが大きいのではないでしょうか、以前外車の修理してくれるところないかと言われ何十軒もカーデイーラーあたりましたが、全て断られました。かろうじてフォルクスワーゲン社のクルマはTOYOTAさんのデイーラーが見ますとは言ってくれましたが、基本見ないようです。一時期、TOYOTAさんでフォルクスワーゲンのクルマ販売してたことがあるからだそうです。 気に入ってエンジン載せ換える覚悟があるのなら、森本さんの意見と同じです。状態がわかっているのといないのではこの差は大きいです。その時故障の症状でなくても、後で出ることもありますからね。 愛情もってキチンとメンテナンスしながら乗るのって好感持てます。とってもイイと思います👍
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
エンジン載せ替えもメンテナンスの一部とみれば長く乗る事が出来ますよね!
@杜氏芳太郎
@杜氏芳太郎 4 года назад
日本で普通に乗るなら、国産ですね… 輸入車よりも交換部品の耐久性や頻度が違うし…(; ̄ー ̄A
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
あと部品代もかなり差がありますね・・・
@blackstorm5519
@blackstorm5519 4 года назад
俺は昔8年前にあるカー用品店のバイトでピット作業でオイル交換やったことがありまして、 国産車は普通にエレメント交換も出来ますが、外車は国産車と違って特殊みたいで ややこしいという話を聞きました。 このように一筋縄じゃないと言う事もあり、何かと厄介なんですね…(;・∀・)
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 года назад
ボルトサイズの規格が違ったりとややこしいですね・・・
@blackstorm5519
@blackstorm5519 4 года назад
@@morimotoshinyasub そうですね…(;・∀・)
Далее
Find The Real MrBeast, Win $10,000
00:37
Просмотров 37 млн
プロがオススメする整備工場の選び方
6:19
車検費用に差が生まれる理由はなに?
12:49
За что любят «Крузак»🔥
0:45
Просмотров 788 тыс.