Тёмный

「プロレススーパースター列伝」の魅力~昭和プロレス少年のバイブル/梶原一騎ファンタジー全開!#51 

男のロマンLIVE!
Подписаться 29 тыс.
Просмотров 82 тыс.
50% 1

今回は、80年代前半に少年サンデーに連載され、プロレスブーム時のプロレス少年たちのバイブルだった超人気マンガ、「プロレス スーパースター列伝」をご紹介します!
【チャプター】
00:00:00 ハイライト
00:00:16 オープニング
00:01:00 「プロレス スーパースター列伝」とは?
00:02:34 時代背景ッ!
00:03:49 特長ッ!
00:05:01 エピソード紹介ッ!
00:05:13 ①「父の執念!ザ・ファンクス」
00:05:33 ②「首折り魔!スタン・ハンセン」
00:06:55 ③「地獄突きがいく!アブドーラ・ザ・ブッチャー」
00:08:23 ④「世紀の巨人、アンドレ・ザ・ジャイアント」
00:09:15 ⑤「千の顔をもつ男!ミル・マスカラス」
00:09:53 ⑥「インドの狂虎!タイガー・ジェット・シン」
00:11:04 ⑦「なつかしのB・I砲 G馬場とA猪木」
00:12:51 ⑧「プロレスの神様!カール・ゴッチ」
00:13:20 ⑨「狂乱の貴公子!リック・フレアー」
00:13:58 ⑩「夢の英雄!タイガーマスク」
00:15:10 ⑪「超人一番!ハルク・ホーガン」
00:15:52 ⑫「文明のキングコング!ブルーザー・ブロディ」
00:16:42 ⑬「東洋の神秘!ザ・グレート・カブキ」
00:17:50 終焉
▼【元記事:男のロマンBlog】
hobby.red-cm.com/?=1914
▼【最新情報はTwitterで!】
/ 70_80s_blog

Развлечения

Опубликовано:

 

28 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 443   
@kobe24-8
@kobe24-8 2 года назад
プロレス列伝のアントニオ猪木(談)は 男塾の民明書房と同じ意味ですねw
@user-dk1gw7mn5o
@user-dk1gw7mn5o 2 года назад
たまに本当が混じってるのが、たちが悪いです。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p Год назад
これほどの物量の嘘を産み出し続けた梶原一騎先生はマジで天才だと思う。
@user-we4pm5nd7u
@user-we4pm5nd7u 2 года назад
連載当時猪木にファンが「スーパースター列伝読んでます‼️」って言ったら、猪木が「何だそれは?」って答えたのは有名な話
@user-dm8dl8sm5m
@user-dm8dl8sm5m Год назад
梶原一騎氏は、この事実を耳にしたのでしょうか。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p 4 месяца назад
アントニオ猪木談!(笑)
@user-dw6qk8iy6f
@user-dw6qk8iy6f 22 дня назад
ブッチャー編の血のしたたるステーキ!が印象に残ってます。あの頃ビフテキとも言われ特別すぎる食べ物だった! ブッチャーがフレアーにステーキ奢っているシーンも好きだった。
@user-rt3me9xw8v
@user-rt3me9xw8v 2 года назад
大好きでしたね。BI砲の時は夢中で読みました。猪木フアンの私は若手時代に苦労している猪木さんに感情移入してすごく悔しかった思いでがあります。思春期で反抗期だった当時の自分はエリートの馬場さんよりも圧倒的に雑草魂の猪木さんに魅力を感じるのは仕方ない事でしたね。虚実ない交ぜでもこの作品には幸せにしてもらいましたね。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!若き日のBI砲のエピソードは秀逸ですよね!
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 2 года назад
秋山準がバスの中でワインをガブ飲みするアンドレを見て、列伝で読んだ話と同じだったと言ってたよね
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!秋山選手も愛読してたんでしょうか。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
アンドレの暴飲暴食は事実の様だが。
@user-dt6yf8ov7p
@user-dt6yf8ov7p Год назад
スーパースター列伝は鉄板だが、原田先生のマンガでのWJ(長州&ゴマシオ)絡みや、はぐれ国際軍団時代のラッシャーさんの話も好きです。
@romanlive
@romanlive Год назад
コメントありがとうございます!プロレス地獄変とか夢も希望もなく、登場人物もみな人相もアタマも悪すぎて…w
@J-Excel
@J-Excel Год назад
原田先生は絵が上手い上手い
@maruhiroya417
@maruhiroya417 7 месяцев назад
​​​@@romanlive 地獄変でもカジズムが継承されてますね😅 フッチー編=74年春にはアマリロに居るはずの小鹿さんが「社長が呼んでるぞ」 国際軍編=ラ「羅臼を思い出せ!!」浜「そうだそうだ!!」 羅臼は浜さん居ませんw(肝炎入院中) マイティ編=呑み屋のママさんがアンドレを「フランク」 「ママはん、フランクはブロディや!!」@マイティさん😂 天龍同盟編=実際に米を持って来たのは小橋
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p Год назад
1969年生まれで、82年からプロレスにハマった私にとって、生観戦ば学校゙、テレビ観戦は(今でいう)゙オンライン授業゙、「ゴング」などの専門誌、そして本作「プロレススーパースター列伝」ば教科書゙でした。 私と同世代の元プロレス小僧が、いかに当時本作に深い思いを持って読んでいたか・・・皆さんの388件のコメントすべてに目を通してよく分かりました。 不朽の名作です!
@user-bd9uu1ke3f
@user-bd9uu1ke3f 2 года назад
まさにプロレスファンタジーの様なマンガでした。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!まさしくファンタジーとリアルとフェイクが入り混じった作品なので読み手を選びますねw
@fukuyamafukuichi5699
@fukuyamafukuichi5699 6 месяцев назад
ああ、そういえば、エル・サントを主役にした映画の話も作り話かと思ったら、本当にサントの映画は存在していて、primevideo でも配信されています。
@kzgamef1
@kzgamef1 2 года назад
吉田豪に言わせれば 虚実入り混じっているどころか8割以上が作り話だとの事笑
@user-mx1im6se6q
@user-mx1im6se6q 6 месяцев назад
プロレススーパースター列伝といえば、やはりガマオテナ先生ですね。 ブッチャーのセリフ「お、大火傷しますぅ、先生」は今でも思い出しますw
@user-anchan0198
@user-anchan0198 2 года назад
昭和の子供たちを熱狂させた梶原ワールド、その最後の傑作であった。
@nameless-homeless
@nameless-homeless 2 года назад
絶筆となった「男の星座」も面白いですよ。作画も同じ原田氏です。
@user-mp4wy8do2f
@user-mp4wy8do2f Год назад
リアルタイムでこの時代のプロレスを見て来た幸せ者です。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
時はプロレスブームだったしね!
@kitcts200ify
@kitcts200ify 2 года назад
カブキ編でのカブキの師匠のウォン・チェン・キムの存在とキム道場での炎の鍋、香港でのブック破りに対するマフィアの報復を小学生当時の私は信じていました。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!カブキ編のその辺りのキャラは何処から来たのですかねw
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
本作品で描かれたブッチャーの空手の師匠は架空の人物みたいですね(笑)
@maruhiroya417
@maruhiroya417 7 месяцев назад
ブッチャー編のキム・ウォンが改心してウォン・チュン・キムになったのでは?
@user-xr6tp8lj7f
@user-xr6tp8lj7f 2 года назад
プロレススーパースター列伝といえば、週刊プレイボーイでスタンハンセンがインタビューを受けた際に 「ウエスタンラリアットを鍛えるためにドラム缶を殴り続けたのは本当なんですか?」という質問に 「それは嘘だよw」と言ったり、 耳そぎ事件を起こしたキラーコワルスキーが肉が食えなくなったという話を本人に話したら 笑い転げて「もともと私は菜食主義者だよw」と答えたりと まあ突っ込みどころが多すぎて笑える漫画だった。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
マスカラスが憧れたメキシコの英雄エルサントの経歴は本当なんですかね?
@maruhiroya417
@maruhiroya417 7 месяцев назад
​@@user-fp6um5tf4p 一番重くてもミドル級だったはずだから嘘臭い
@hanyarinpa7492
@hanyarinpa7492 2 года назад
懐かしい漫画を取り上げて頂きありがとうございます。当時田舎のプロレス好きなガキだった僕にとってはこれ以上のものはない最高の資料でした。「私個人というよりプロレスは強かった。アントニオ猪木(談)」がプロレス好きの僕には嬉しくてね。言われるように、史実かどうかなど本当どうでも良いです。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
私も猪木ファンだったがアングルなんてどうでも良いんですよ!
@user-zz6pz3fl4p
@user-zz6pz3fl4p 2 года назад
「アントニオ猪木 談」‼️信じてました‼️(笑)
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!みんな信じてましたよね。いかにも猪木さんが言いそうなコメントでしたもんねwww
@user-dk1gw7mn5o
@user-dk1gw7mn5o 2 года назад
「私、梶原はあえて断言するが、嘘だっ!」
@user-zz6pz3fl4p
@user-zz6pz3fl4p 2 года назад
@@user-dk1gw7mn5o 純朴な子供、青少年を弄びやがってぇ~‼️😭(笑)
@kaze-by4uv
@kaze-by4uv 2 года назад
ドリーファンクジュニアはファンクス親子のストーリーに感動して自分のウェブサイトでも紹介していた。 佐山サトルもタイガーマスク編はお気に入りだったらしい
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ドリー、佐山本人も感動させる列伝パワーw
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
まあ全部が事実で無いにしろ自分の事を良好に描いてくれるから本人としては悪い気はしないだろう(笑)
@ttmdollon3815
@ttmdollon3815 Год назад
プロレスを更にプロレスにした漫画
@J-Excel
@J-Excel Год назад
コピーライターですか? 素晴らしいコメントですね!
@ttmdollon3815
@ttmdollon3815 Год назад
ありがとうございます。リアルタイム小学生で、当時はガチを更にガチで読んでました。
@user-fz4dx4kx2h
@user-fz4dx4kx2h 2 года назад
世代ではないのでネットで観ました。 オーバーな話で昭和らしいスケールの大きさで、とても面白かったです!
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!まさしく「昭和」なテイスト全開で、いまの常識からしたらあり得ないかもしれませんが、梶原ワールドはまさしく「男のロマン」としか言いようがない世界観です!
@user-fz4dx4kx2h
@user-fz4dx4kx2h 2 года назад
@@romanlive  巨人の星  プロレススーパースター列伝  実在のスターをリアルタイムで漫画やアニメにして、確かに梶原一騎だから出来たことですよね!  またプロレスや特撮ものも取り上げて下さい!  力道山の回は歴史の勉強にもなりました。
@user-fo5zv6vq4w
@user-fo5zv6vq4w 2 года назад
当時は本当に盛り上がってました。学校でもプロレスごっこしながら「列伝」の話でしたよ〜☺️
@artistak1
@artistak1 2 года назад
僕が今グリーンカードを取得して アメリカ在住なのはこの漫画で何度もグリーンカードと言う言葉が出てきて刺激された結果です。 ホゲぇ〜 ガッデーム ダラ幹 etc.....懐かしいです。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!列伝の影響でアメリカ在住、グリーンカードを!スゴイですね!
@artistak1
@artistak1 2 года назад
@@romanlive そうなんです。 スーパスタープロレス列伝には 心から感謝しています。 高校時代に夢が広がりまくりました。因みにプロレスラーの金本浩二選手とは高校3年間同じクラスでした。🍀
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
@@artistak1 金本w、歴代唯一の大卒タイガーマスクですね。先輩には24時間闘う牛若丸さんもwww
@artistak1
@artistak1 Год назад
@@maruhiroya417 そうです 大阪芸大出身です。高校時代から彼は絵も上手でした。マイケル・ジャクソンのムーンウォークも得意でした。そして柔道部の主将でもありました。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
​@@artistak1 芸大はボギー刑事もですねw タイガーマスクのムーンウォークは雑草😂😂😂
@senjyoji
@senjyoji 2 года назад
スパスタ列伝のブッチャー編もハンセン編も、後に出版された本人の自伝内容に、かなり近くて、梶原先生の取材力スゲー!と思った記憶があります。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!梶原先生はどうやって取材していたんょうね。たぶん詳しいプロレス記者から聞いたレベルなんじゃないかと思うんですけどね。
@nanmosan
@nanmosan 2 года назад
うーん。日本人のゴーストライターがあんまり取材しないで書いた説。(というかその自伝って翻訳者表記がなくて日本語版しか存在しない疑惑)
@user-jv4uy8eo4f
@user-jv4uy8eo4f 2 года назад
実はその自伝も本人に取材しないでスーパースター列伝を元に書かれた説もある?
@user-jz6gi5dd3j
@user-jz6gi5dd3j 2 года назад
このマンガは傑作ですよね、レスラーの説明とか面白い。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ある意味でマトモな自伝だと絶対ここまで面白くなってないですよね。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p 7 месяцев назад
実話でなくても内容的に面白かったですね!当時プロレスが大好きだったから。
@user-jb6rc4yc9w
@user-jb6rc4yc9w 2 года назад
直の世代でないので、古本屋めぐりで集めてました。 これはバイブルであり、漫画としても面白かった。
@user-mx1im6se6q
@user-mx1im6se6q 6 месяцев назад
4:30 「なあ、鶴田。俺はあの時つくづく犬になりてぇと思ったぜ」とハンセンが語ったあとの鶴田のセリフシーンですね。 大好きなシーンです。
@user-ux3gy5vt2m
@user-ux3gy5vt2m 2 года назад
次作のジャンボ鶴田編が見たかったです。
@walkin454
@walkin454 2 года назад
「ガッデーム!」と「シャーラーップ!」の意味を、 中学で英語を習うだいぶ前に覚えることが出来たバイブルでもありました笑
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ゲラウェー!もコレで覚えましたw
@takeob3889
@takeob3889 2 года назад
ワンモアもね
@user-ti2jo1vb1m
@user-ti2jo1vb1m 2 года назад
アイハブウィン!も追加
@user-th8en4bm3h
@user-th8en4bm3h 2 года назад
フーアーユーも🤭
@user-ti2jo1vb1m
@user-ti2jo1vb1m 2 года назад
日本語だが「火の国メキシコへようこそ」火の酒テキーラで乾杯
@user-bz5sc7ii9b
@user-bz5sc7ii9b 2 года назад
この梶原▪原田の作品はプロレスおとぎ話! 真樹▪一峰のプロレス悪役シリーズは空想特撮シリーズみたいなものですね~😁どちらも夢はありました。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!夢とロマンですよね!
@yutaro2009
@yutaro2009 Год назад
取り上げていただき嬉しいですッ! エピソードとしてはハンセンの下積み時代”涙のしょっぱい味付けのパン”が強烈に印象に残ってますッ。 真似しようかと思ってコッペパン買ってきたけど涙が出ませんでした。
@user-mi7bp9tr3b
@user-mi7bp9tr3b 2 года назад
小学生から中学にかけて毎週楽しみでした。ホゲーはありましたね。一番感動したのはカールゴッチさんが「新日の旗揚げ戦で一人の超大物が行ききみと戦うからな。」でしたね。  確かに当時でも半分は嘘かな?とは思いました。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!「ゴッチさん!(涙)」は感動しました!w
@user-fo5zv6vq4w
@user-fo5zv6vq4w 2 года назад
新日の初期のテーマ?猪木のゴッチ越えが上手く描かれて面白かったですよね❗🆚ゴッチ&テーズもありましたし。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
アメリカでは悪い意味で大物だったゴッチwww
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
ゴッチさんが猪木さんに「新日本の旗揚げ興業は立派にやれる!ある超大物レスラーが君と対戦するからだ。誰かって?それは私だよ!それともカールゴッチは超大物じゃ無いかな?」と言う台詞があるが超大物って自分で言うなよ!(笑)
@user-th8en4bm3h
@user-th8en4bm3h 2 года назад
ワシも1970年生まれですが 列伝は狂った様に読み倒したな~😂
@user-bp5bd2wm8y
@user-bp5bd2wm8y 2 года назад
幸せな嘘に味付けされたノンフィクション
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!まさしく幸せな嘘ですね!
@ddt2475
@ddt2475 2 года назад
『ドスカラスの素顔は 日焼けしたアランドロン マスカラスの素顔は セロテープを鼻につけて 上にあげて張った清水アキラ』 獣神サンダーライガー談 谷村新司もセロテープ芸の1つなので 間違い無いでしょうね(笑)
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!マスカラス の素顔はいろんな説がありますけど、なんとなく想像付きますねw
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
「どや、びっくりしたやろ?」@マスカラス #違うそうじゃない #天才秀才バカ
@user-zt7lg6zu7p
@user-zt7lg6zu7p 2 года назад
ブッチャーって他のレスラー編でも良く出てくるんですよね。やっぱり1番知名度と人気のあるプロレスラーってブッチャーなのかな?
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ブッチャーとトルコと梶原先生はつながってましたからね。。。
@user-eq5jc2jw8h
@user-eq5jc2jw8h 2 года назад
プロレススターウォーズもいい漫画でした!列伝と合わせて読めばプロレスがよくわかります
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!
@user-fo5zv6vq4w
@user-fo5zv6vq4w 2 года назад
これも好きですよ❗猪木がハンセンとブロディを続けて破るのが凄かった☺️ 前田と長州が組むのも意外と良いんですよ。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
プロレス関連の漫画が人気を博して居たね!当時はタイガーマスク長州力等の人気で第4期プロレスブーム!
@user-hi5ey5gh3d
@user-hi5ey5gh3d 2 года назад
漫画の中でアントニオ猪木のリングネームをつけたのは力道山という事になってますが、実際は死神酋長で猪木さんは先生それだけはやめて下さいと泣きながら懇願したとか。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!「アントニオ」はその後、豊さんが名付け親説が根強かったですが、最近ではご自身が名乗った説も有力みたいですね。
@artistak1
@artistak1 2 года назад
豊さんが名付けた説では猪木さんのバタ臭い (((死語(笑)))) をみてアントニオにしたらしい。
@artistak1
@artistak1 2 года назад
バタ臭い顔 です。訂正
@user-ln7eg7jc9y
@user-ln7eg7jc9y 2 года назад
ブッチャー編では「ブッチャーの母親がアル中で幼い頃のブッチャーを捨てた」と描かれていましたが、ブッチャーの自伝本「幸福な流血」ではブッチャーの母親は臨月まで働いてブッチャーを産んだという立派な人で、若い頃のブッチャーが泣き売みたいなことをして金を稼いだ時も「あなたのやっていることは人を騙しているのと一緒でしょ!お母さんはあなたを軽蔑します!」と泣きながらブッチャーを叱ったそうで、父親も「いくら金が入っても心が貧しかったらなんにもならないんだぞ」とブッチャーを叱ったそうです。この母親に泣かれながら叱られた思い出はブッチャーにとっても心苦しい思い出だったようで、引退セレモニーでファンへのメッセージで「親を大事にしなさい」と言ったのも貧しくても自分を正しく育てようとしてくれた両親への思いからなのでしょうね。多分、ブッチャーは「列伝」は読んでないでしょうけど、読んでいたらかなり怒ったのではないのでしょうか。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
実際、梶原先生をボロクソに言ってましたよ。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!なるほど、ブッチャーの母親エピソードの捏造ブリは度を超えてますね!地獄突きでホゲーですね。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
@@romanlive それで終わればいいんですが梶原一派の「御礼参り」がブッチャーに•••
@user-qi4vd9tr7m
@user-qi4vd9tr7m 2 года назад
2022.2.22(火) スーパースター列伝、大好きでした。 シン編だけカラーがなく第1話からいきなり初登場のシーンから始まりました。 本来ならカラーで現在の場面(そのリアル当時の)が描かれてました。 そこで第2話からその主役の過去に遡ってという流れでした。 しかしシン編だけは第1話から過去の初登場のシーンからのスタート。 しかもシンだけコミックスでの縦の真上の顔がないんですね。  シン編が掲載されたコミックス5卷のそこはドリーで6巻はアンドレでした。 あとコミックスは1話20ページ✕9話=180ページでした。 どうせならコミックス連載を考えて1人のレスラーは9話にして欲しかったですね。 そしてコミックスも連載順にして欲しかったと当時から思ってました。 その為に全6話連載のゴッチ編はコミックスにならず幻になってしまいましたね。 梶原氏の逮捕によって連載自体が突然の終了でしたから。 列伝末期には同じ梶原氏の『悪役ブルース』というのもマガジンで連載されてました。 列伝のタイガーマスク編と並行して悪役ブルースにもタイガーマスクが登場。 1982年なのでもう40年前ですね。 毎週サンデーは列伝目当てで本当に楽しみにしていました。 仰る通り内容が真実かはどうでもいい事でした。 ファンタジー溢れて本当に大好きでした。 この列伝て刷り込まれたイメージが根強く残ってましたし。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!いろいろとシンは謎の扱いなのですね。ゴッチ編はそもそも話数も少なく、たぶん人気がなかったのかなぁ、とか思ってます。あの頃のサンデーは熱かったですね!w
@user-gn1vi9wm6e
@user-gn1vi9wm6e 2 года назад
悪役ブルースありましたね! 梶原氏の大好きな 「地下プロレス」が出てきます❗
@user-qi4vd9tr7m
@user-qi4vd9tr7m 2 года назад
2022.2.27(日) @@romanlive 氏 ありがとうございます。 後々にカブキ編後に鶴田編というのは本当に意外に思いました。 あの当時はてっきり長州編かと思ってましたから。 実際にあの当時の1983年春頃は鶴田より長州の方が遥かに光ってましたし。 列伝連載終了後の翌年の1984年春頃にサンデーで連載された『プロレス名勝負“ビッグマッチ”』 これはご存知でしょうか? これは原田久仁信氏が描かれた作品でした。 ここで長州編とカブキ編がありました。 念願の長州編はここで連載されました。 まあ梶原氏は絡んでいない作品でしたが。 記憶によるとこれは二つ共に5話だったと思います。 18ページ✕5話なのでコミックス1冊分にもなる数でした。 しかし結果的にはコミックスにはなってなかったと思います。 かなり後に何かのコミックスでこの作品を見たと記憶してますが。 このプロレス名勝負“ビッグマッチ”はもっと連載されると思いました。 列伝に代わる名作になると期待もしたのですが。 しかし列伝があの後にも連載されていたとしたら…… 長州編、ウォリアーズ編、藤波編、これらはやっていぢろうとよく友人達と話してました… 藤波は長州編と合同で『藤波&長州編』として連載されたかもですね。 更にはベイダー編、天龍編もあったのではないかとファンタジーが膨らみます。 列伝は本当に夢を与えてくれた作品でした。
@user-qi4vd9tr7m
@user-qi4vd9tr7m 2 года назад
2022.2.27(日) @@user-gn1vi9wm6e 氏 列伝と同時期連載の悪役ブルースは好きでしたね。 あのまんま連載が続いていたらどういう展開になっていたのかも気になります。  奇しくも列伝でのタイガーマスク編の末期頃に悪役ブルースでもタイガーマスク登場したと記憶してます。 この悪役ブルースは一番最初は『大日本プロレス』?とか架空の団体が出てきていました。 しかし後々には新日本という実在の団体が登場しました。 これは実在のタイガーマスクを登場させたからその流れですが。 でも連載初期からホーガンやハンセンと実在のレスラーも登場してましたが。 まあ列伝同様で中途半端な形での連載終了は本当に残念でしたね。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
悪役ブルース=タイガーへの火炎攻撃が大仁田で現実になるとは
@user-gw8be1iv4r
@user-gw8be1iv4r 2 года назад
懐かしいですね 子供の頃大好きでした タイガーマスク、マスカラス、ブッチャー、ハンセンと人気レスラーの秘話を読むことが出来て面白かったです
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!子供の頃にこんな面白い作品に触れられた我々は幸せでした。私は子どもにも読ませます!w
@elcaiman70
@elcaiman70 Год назад
70年生まれ、ドンピシャのリアルタイムで読んでました。“暗闇の虎”ブラックタイガーが日本でタイガーマスクと戦う前に、オーストラリアに寄って誰だかをパイルドライバーで半殺しにして来たという話はドキドキしました。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 5 месяцев назад
まぁ、マークさんがマジでオーストラリアに行ったらバーネットに掘られない限り冷遇かと😅😅😅
@user-lm6bd7if5o
@user-lm6bd7if5o 2 года назад
1968年生まれの私も「デューク・ケムオカ」で覚えています。 当時のプロレス本ではすべて、ケムオカでした。(笑) この動画で、初めて真実を知ることができました、有難うございます。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!いまだに「ケムオカ」が正解なのでは?と思ってしまいます。なんだよケオムカって…ww
@usumidoli
@usumidoli 2 года назад
遠い昔、テレビでリアルタイムの力道山を見たことのある世代ですが、同じ頃少年サンデーに「プロレス悪役物語」という連載(漫画ではなく読み物!!)があり、愛読しておりました。当時は確か無署名だったと記憶していますが、あれは間違いなく梶原先生でしょう。 デューク・ケカ、ケカ問題は、その当時も両方の表記があり、60年間疑問だったのですが、この動画で決着がつきました。
@catsyamashi
@catsyamashi Год назад
11:58 子供の頃これを読んで「ダラ幹」という言葉を初めて知りましたが、これが原因で芳の里といえば「ダラ幹」のイメージが定着してしまいました。 しかし当時よく芳の里が名誉棄損で訴えたりしなかったなと思いますが(笑)
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
それだけ梶先生の裏権力が•••
@user-fy9be1ug3z
@user-fy9be1ug3z 2 года назад
自分も同世代だったので、楽しく読んで楽しく騙されてましたw 後に専門誌やネット情報等で色々わかってくるんですけど、それも含めて面白かったです。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!楽しく読んで楽しく騙されるwww
@user-fo5zv6vq4w
@user-fo5zv6vq4w 2 года назад
ホーガン編のロッキー3撮影シーンは面白くて楽しかったです☺️ スタローンも愛嬌ある描写でしたね☺️
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ホーガン編のロッキー3のシーンも白眉ですね。コレでホーガンの映画出演を知ったちびっ子ファンは多かったと思います。
@user-ti2jo1vb1m
@user-ti2jo1vb1m 2 года назад
余談だけど、スタローンの監督デビュー作「パラダイスアレイ」はクライマックスがプロレスのエピソードで敵役はテリー・ファンク 主役の三兄弟の末っ子の日本語吹き替えが初代タイガーマスク テリーは「オーバーザトップ」でもチョイ役出演 オーバーザトップではスコットノートンがちょっとだけ出てる
@romanlive
@romanlive 2 года назад
@@user-ti2jo1vb1m コメントありがとうございます!懐かしい。「パラダイスアレイ」のTV放送は楽しみでしたw
@user-fo5zv6vq4w
@user-fo5zv6vq4w 2 года назад
@@user-ti2jo1vb1m 懐かしいですね❗パラダイスアレイはファンとして気になる作品でした。ノートンはオーバーザトップの歌で入場しますしね☺️
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
@@user-ti2jo1vb1m オープンタッグでテリーが坊主だったのもそれの関係でしたね。
@user-dd3rq1om8x
@user-dd3rq1om8x 2 года назад
梶ワールド、良いですね。私も全巻買い直しました。 幻のカールゴッチ編ももちろん保持しております!
@romanlive
@romanlive 2 года назад
幻のゴッチ編、面白かったですよね。リアルなゴッチの経歴をみると、これはドラマ化しづらいよなぁ、とも思います。
@takeob3889
@takeob3889 2 года назад
確かリックフレアー編は人気の 関係だったのか単行本が後回しに された記憶が
@seijitahara3281
@seijitahara3281 2 года назад
連載時は高校生でした。 自分はマニアックなプロレスファンだったので、この作品の誇張や付け足しに気付いていましたが、同級生たちは鵜呑みにしていました。 同級生にこの作品の真似事嘘を説明するのが水曜日の恒例になっていました。 しかし大人になって考え直すと、当時の自分が「正しい知識」と信じてていた事柄も、実は梶原一騎の手によるものだったのかも。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!「梶原ナラティブ」は説得力ありましたからね、仕方ないですよねw
@zeroichiro4824
@zeroichiro4824 2 года назад
また列伝をテーマに動画をあげて欲しいです。また読みたくなってAmazonで電子版を買ってしまいました。新たな列伝動画を期待しています。
@user-zu8yo5hw8s
@user-zu8yo5hw8s Год назад
プロレスファンにとっては、論語、旧約・新薬聖書、コーランを合わせたようなもの!
@user-kn7lh8dh1k
@user-kn7lh8dh1k 2 года назад
小学生時代、この猪木·馬場編を読んで感動して猪木ファンになった。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
猪木・馬場編とは言っても話の中心は猪木さんの方だね(笑)
@user-kn7lh8dh1k
@user-kn7lh8dh1k Год назад
@@user-fp6um5tf4p まあ、梶原一騎先生は猪木信者だったからね
@user-sy1ow2bl4p
@user-sy1ow2bl4p 2 года назад
どういうわけか、列伝の中ではブルーノ・サンマルチノの扱いは酷かった。 実際には、アクシデントで負傷した時、プロモーターはハンセンに「なんてことをしてくれたんだ!」と、怒り心頭だったのに、サンマルチノは「あれは事故だ。できるだけ早く復帰するから、許してやってくれ」と、なだめ、完治しない状態で復帰したと聞きます。 また、一連の抗争が終わり、ハンセンが今後について悩んでいると、「君のスタイルは日本で受けるはずだ」と、アドバイスしたそうです。 また、ハンセンの後、ブロディと戦いますが、ブロディも「サンマルチノと戦えることはとても名誉に感じた。生きる伝説のレスラーとしてはルー・テーズを除くと、サンマルチノしかいないからだ」と、コメントしていました。 あと、一貫してバディ・ロジャースを人気だけで実力のないレスラーとして描いていましたね。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます。サンマルチノは馬場さんの親友なので、猪木さんに気を使って悪く書いてるのか?と感じてました当時。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
バディロジャースも馬場さんの憧れの存在でしたよねw
@mhp4g
@mhp4g 2 года назад
リアル世代です 当時プロレスブームの真っ只中に加えて梶原ファンでこれ読みたさに毎週サンデー買ってたら、いつの間にかタッチのほうが好きになってたw その後非梶原的ラブコメ野球漫画タッチはテレビアニメが大ヒット、一方梶原は逮捕で列伝打ち切りで表舞台から抹殺、加えて病気死亡と対照的な結末を迎える
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!そうですね、一世を風靡したスポ根梶原時代からあだちみつるへ、というのはまさしく70年代から80年代のエポックかもしれませんね。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
あだち先生はポーゴの同級生だった。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 года назад
超ど真ん中世代ですね♪ 割りと信じ込んでた記憶があります。梶原一騎先生はさすがだし、原田久仁信先生のレスラーキャラはよく似てましたね。
@romanlive
@romanlive Год назад
いえいえ、間違えたこちらのミスです!引き続き宜しくお願いします!
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
原田先生の作画も素晴らしかったですね!ホゲー!
@user-ot2vx6ig1h
@user-ot2vx6ig1h 2 года назад
改めて、ブッチャーはヒールなんだけれど、しかし愛嬌があってコミカルでもあるという事で、稀有なキャラクター感じています。漫画的に使い勝手の良いキャラクターというか😅 確か、フレアー編での良い奴以外にも、タイガーマスク編で新幹線の車内でブッチャーとブラック・タイガーが乱闘になりかけた所を、タイガーマスクか仲裁に入る場面があり、ツッコミ所満載ですが😅
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます。現実のブラックタイガー(マーク・ロコ)はあんなにイヤなヤツじゃないですよね!w
@takeob3889
@takeob3889 2 года назад
タイガーマスク二世のアニメで ブッチャーが観客から投げられた 空き缶をカサで防ぐシーンが使われましたね
@user-fg9bl1or8k
@user-fg9bl1or8k 2 года назад
梶原一騎さんのことより、頭部の半分がアゴのイメージ強いですわ。
@user-yo5of3jf8d
@user-yo5of3jf8d 2 года назад
ブッチャーが熱した中華鍋に入った砂に手を突っ込んで地獄突きを磨いたとホンマかいなというエピソード覚えてます。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
カブキ編にも出た「炎の鍋」www
@songofsummer7367
@songofsummer7367 2 года назад
タイガーマスク対ソラール戦が実際とかなり違う。しかも観客席に梶センセ本人がw
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p Год назад
お仕置きじゃなくて、事故でやっちゃったんですよね。 故意に相手に怪我させるのはプロレスでは一番のタブーです。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 7 месяцев назад
​@@user-iw4hu6hb8p 新日だと「怪我をする方が悪い」になっちゃうんですよね😅
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p 7 месяцев назад
​@@maruhiroya417 ビデオ見ると、怪我したソラールに試合続行させるレフリー山本小鉄の方が、タイガーよりよほど怖い😨
@maruhiroya417
@maruhiroya417 7 месяцев назад
@@user-iw4hu6hb8p 「コレぐらいで泣きやがって、ヲマエは痛いよー仮面だ!!」@小鉄さん😂😅
@user-do5bm9bx3d
@user-do5bm9bx3d 4 месяца назад
ハンセン編とブロディ編でお互いが対戦した試合の場面を、間違い探しみたいな感じで見比べてましたね😆
@user-jq9io9wv8r
@user-jq9io9wv8r 2 года назад
マスカラス編でのメキシコの貧しい子供たちとのエピソードは本当だと思ってますw「この子たちに冷たいジュースとそれと色紙も」でしたっけ?
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!そうなのです、たぶんきっと真実です!w
@user-jq9io9wv8r
@user-jq9io9wv8r 2 года назад
@@user-xk6is9gw4y そうかもwなんせ、読んだの小さい時で床屋の順番待ちの時なんで、記憶が曖昧なんだよねw
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p Год назад
あの回で、メキシコは貧富の差が激しく経済的に成功するにはレスラーかボクサーしかない・・・と書かれていたのには子ども心に違和感がありました。 それじゃあ、メキシコは文化的発展が遅れているみたいで、めっちゃ失礼じゃん!! 政治家や学者や医者だって当然メキシコにも居るはずだ。
@user-zx7md9sv6w
@user-zx7md9sv6w Год назад
後の世代の漫画家さんや小説家さんへの影響も大きいと思います。私は影響を受けた作家さんの読者世代なので文字通り孫請けです。
@user-uv4qq9fv8g
@user-uv4qq9fv8g 2 года назад
アラフィフ 世代のバイブル 大人になってインチキだと知ってがっかりしたと先輩に言うと、その先輩は【列伝が実話で実際の生き様が嘘だ】と、それからは列伝が真実と疑う余地ないです‼️ ガマオテナ師範はシンガポールに実在してますよ(笑) あと、毎回出てくるステーキのシーンは子供の頃憧れましたね😄
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!まさにその通りですね!事実かどうかはどうでもよくて、面白いかどうかが大切ですww
@masahiromitani9214
@masahiromitani9214 2 года назад
アラフィフの間違いでは?
@maruhiroya417
@maruhiroya417 7 месяцев назад
スィンガポォー(@カブキさん)にガマさんがオッテな😂😂😂
@josebronson454
@josebronson454 2 года назад
名言の宝庫
@hiroyosomoro198
@hiroyosomoro198 2 года назад
当時子供だった自分にとっては、”怖いもの知らずの荒くれレスラーもプロモーターのおじさんには逆らえない” という、大人の世界の仕組みの一端を教えてくれた作品でした。 それにしてもサンデーの表紙の、微笑むラムちゃんの背後にファンクスという絵面のシュールさよ。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!そうなんですよね、そういうリアリティがあるので、すべてを信じちゃうんですよねw
@hiroyosomoro198
@hiroyosomoro198 2 года назад
ネットも携帯も無かったあの時代、十分な取材も資料もなかっただろうから想像(ホラ)で膨らます しかなかったのが実情だったのだと思います。しかし仮に十分な取材や資料が揃ってたとしても、 ここまで面白い、記憶に残る作品になったかどうか? やはり梶原マジックは偉大なり。そして虚実ないまぜなところがまさにプロレス。…昭和のプロレス!
@tkknk8202
@tkknk8202 2 года назад
「タイガーマスク編」はサンデーでほぼリアルタイムで読んでました。ブラックタイガー登場がピークでウルトラマンあたりで現実に追い付いてしまって終了。タラレバですけどスーパータイガー編や前田明編があれば読みたかった🐯
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!確かに前田日明編は読みたかったですね!世代の違いか、梶原先生と日明兄さんは、まるきり接点ないですよね…
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
佐山氏に関しては「シューティング・タイガー」というのがあったはずです。
@tkknk8202
@tkknk8202 2 года назад
@@maruhiroya417 シューティングタイガーは原田さんの作品ですけど梶原一騎関わってないんじゃないですか?(関わってたら自分の認識不足ですけど) 自分は梶原一騎の最もらしいフェイクエピソードを楽しむ意味で列伝の「スーパータイガー」がもしあれば…って意味です。ひねくれた考えですみません(--;)
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p Год назад
​前田さんは少年時代から梶原一騎作品の大ファンではあるんですがね。 「ヒーローズ」に関わった際などに弟の真樹日佐夫さんとは接点がありました。
@user-sy1tb7zj5j
@user-sy1tb7zj5j 4 месяца назад
気になったところとしては ①4:40で主さんが「この中に、デューク・ケムオカっていう、アメリカで活躍した日系レスラーが出てくる。実は誤植だったらしくて、実際の人物デューク・ケオムカさんなんだけど、コレ、俺もうね、ずーっとデューク・ケムオカで覚えて。え?ケオムカなの?てもうあの、50歳くらいなるまで知らなかった」で大笑いになってますけど。たしかこの方はG馬場が最初にアメリカ修行にいったときに最初に現地で案内したり世話した方なんですよね。なんで私この方の名前をよく憶えているかというと、この「プロレススーパースター列伝」よりずっと前。1970年頃。少年マンガ誌にG馬場の伝記『ジャイアント台風』てのが連載。これもやっぱり梶原一騎が原作だったと思うんだけど。作画が辻なおきってマンガ家。たしかその後、『少年マガジン』に『タイガーマスク』始まったときもやっぱり原作梶原一騎。作画辻なおき。その時代にやっぱり高森朝雄の名前で『明日のジョー』の原作。梶原一騎の名で『巨人の星』原作もやってたから梶原一騎全盛期ですよね。いったい同時代に何本原作やってたのか。その漫画『ジャイアント台風』を私は愛読してて。それでデューク・ケオムカとか、フレッド・アトキンスとかを覚えたんですよね。なので「プロレススーパースター列伝」はさほど読んではいないんだけど、ここの動画みてて、ああ、世代が私よりも後なんだなあ、あの『ジャイアント台風』ですでに出てたから。て感じました。デューク・ケオムカ。いや懐かしい名前(笑)。写真でみるとさすが馬場をアメリカマット界に最初に案内した日系人てだけあってなんかそういう仲介者の風格ある。見知らぬ土地で頼りにできる人。て感じがします。 ②17:13グレート・カブキの項についてで。「これは高千穂遥って日本プロレスにいた若手だった時代から、アメリカで自分のキャラクターを捨ててカブキとして再生していく物語が描かれてて」というくだり。ここはたぶん主さんの記憶違いですよね。日本プロレス時代は高千穂明久でしたから。当時TVでこの人の若手時代をみた記憶があります。バリバリの若手でしたね当時は。1970年頃だったと思います。1948年生まれらしいから22歳くらいだったんですね当時は。アナウンサーがやっぱり高千穂が売り出し中の若手ということで「燃えています!高千穂明久!」と盛り上げていた実況とかよく覚えています。肝心の試合のほうは誰とやって勝ったのか否かも覚えてませんがあの実況が妙に残ってます(笑)。「燃えています!高千穂明久!」が。そばで一緒に実況聞いてた姉貴が面白そうに笑ってたのとか。
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci 3 месяца назад
ジャイアント台風読みました。本当に馬場の自伝のように細かく描写されていたのを覚えている。
@user-sy1tb7zj5j
@user-sy1tb7zj5j 3 месяца назад
@@sa-oq7ci あー・・やっぱり覚えている方いらっしゃる。アレ、凄かったですよね。私が好きなくだりがいくつかあって、その一つがF・V・エリックとの死闘。エリックvs馬場の死闘というと日本プロレス時代がありますけど、あの作品によると、馬場のアメリカ武者修行時代にすでに血で血を洗う物凄い死闘を展開。エリックのアイアン・クローに勝つために、なんと馬場は狂気のようなトレーニングを思いついた。なんと馬場は、エリックのアイアン・クローをかけられても反撃できるようになるために、更なる顔面への負荷を思いつく。それは何かといえば、土中に体ごと埋葬される。そして顔の部分だけを外気にさらし、何とそこに乗用車を通らせる。すなわちあの重量のかかったタイヤで自分の顔面を轢かせる、そんな狂気の特訓を考えついて馬場はそれを実践した!この狂気の特訓の成果で、エリックとの試合になり、とうとうアイアン・クローに餌食になった瞬間、馬場はなんとかけられたまま起き上がり、エリックの上にマウントし、下からアイアン・クローをかけられたまま、脳天チョップを左右から打ち下ろす、反撃に入ることができたのである!・・・アイアン・クローのかかった馬場の額からしたたる鮮血はエリックの顔にしたたり、そのまま馬場はエリックの額に左右から脳天チョップを延々と打ち下ろした! あのくだりは興奮しましたねー途中しばしば(馬場選手の話)という括弧つきで馬場の署名付きのような談話が挿入。いかにもこれはフィクションではないという体裁で、あれは読ませましたねえー今思い返しても。
@user-jr9dd9xj4x
@user-jr9dd9xj4x 2 года назад
『列伝』は梶原先生もだけど、兎にも角にも原田久仁信先生のあの「画力」も大きかったと思うなあ。やはりリアルな人物描くとなればね。 あとはマガジンの『四角いジャングル』だなあ。 あれもウィリーが中古車一台を解体するとか、創作が凄かったですけどw あと梶原先生の創作といえば、スカル・マーフィのユーコン・エリックの耳削ぎ落とし事件から、菜食主義者になったというのを実際に流智美氏が本人に確かめ、日本ではそんな話が信じられてるのかと、大笑いされたとかw
@nameless-homeless
@nameless-homeless 2 года назад
ユーコンエリックの耳をそぎ落としたのはキラーコワルスキーですよ?
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!そうなんですよね、原田先生の作画じゃないとここまで面白くはならなかった気がします。「四角いジャングル」のスケールも見逃せません!
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
コワルスキー=一説には「マイケル•ジャクソンみたいだろ?」とジョークをとばしたとか、確かにMJもベジタリアンだったwww
@user-qs6lf8gy3v
@user-qs6lf8gy3v 11 дней назад
当時は、情報なんて週刊誌と列伝しか無いんだから。列伝に書いてあったことを全部プロレスファンは受け入れた。あれは聖書だった。
@asunaro666
@asunaro666 2 года назад
サンデーコミックスしか読んで無かったので、カールゴッチ編を改めて読んでみようと思います!
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
「奴はレスリングを知らないから挑戦は受けない」と言って逃げ回るNWA世界チャンプ、バディロジャースさんにキレたゴッチさんが「相棒」ミスターX(本名ビルミラー)と一緒に同じ控室でロジャーズさんをボコボコにして干されたのは事実?
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p Год назад
​@@user-fp6um5tf4p ロジャースが、とある地区でのプロモート権をミラーとゴッチから譲ってくれと頼まれたのに、頑なに応じなかったことで腹を立てたミラーが、ロジャースが部屋を出ようとする際、出入り口のドアを蹴ったらロジャースの手が挟まって手首を骨折してしまい、当日の試合を欠場する羽目になったそうです。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 7 месяцев назад
​@@user-iw4hu6hb8p 自分は単なるギャラトラブルだと思ってます。
@kamonok
@kamonok Год назад
僕はエルサントみたいな豪邸に住むのが夢でした笑
@user-so1zs8qn4x
@user-so1zs8qn4x 2 года назад
覆面をしていると目許や口許が圧迫されて目つきや声まで変わってしまうため、タイガーマスクがブラックタイガーの正体を見破れなかったという場面を読んだ時、自分が大人になってから読んだにもかかわらず、結構真に受けていました。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!その理論、「タイガーマスク」でも語られていましたよね。なにせ馬場さんがグレートゼブラだとは気づかないくらいですからね!w
@user-yu4tc5ex5q
@user-yu4tc5ex5q 2 года назад
@@romanlive あんなに背が高いのにねw
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p 7 месяцев назад
普通分かりますよね!幾ら覆面をしていてもあの背の高さやあの動きを見れば「あっ馬場だ!」って!(笑)
@user-zn7ud3lo9p
@user-zn7ud3lo9p 2 года назад
タイガーマスクのデビュー戦の時、ポピー製ではなく、矢切のマスクだったのが、印象的でしたね。歌舞伎
@user-ur5mk2ls1z
@user-ur5mk2ls1z 2 года назад
懐かし~! 読みましたよ! (≧∇≦)b
@user-mq1mk8ul3g
@user-mq1mk8ul3g Год назад
同時期マガジンで連載していた 「悪役ブルース」も好きでした😊
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
タイガーの覆面に放火!!、まさか大仁田がリアルでやるとはwww
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
当初の内容は余りにも残酷な反則でプロレス界を干され家族にも逃げられた悪役レスラーと空手試合の決勝戦での反則技で相手を失明危機まで追い込んでその手術代を稼ぐためTV局が企画したミスター0との余興試合で簡単にKOされ空手界から干された若き空手家の物語!0は自分がプロレス界に復帰する為主人公純也を利用してアメリカに連れて行き純也もハンデ付きでも0に簡単にやられリベンジの為0を研究しいつか0を空手で倒す事を目論んで居る!
@user-ll2sn7gg8l
@user-ll2sn7gg8l 2 года назад
確かに当時から、こんなシーン無かったのに漫画に…なっていたなあ⁉️🤣
@tantan_takecyan
@tantan_takecyan Год назад
聖典でしたよね✨ハルク・ホーガン選手の猪木対アリ戦を見て、というのは真実だと認識しているのですが…
@J-Excel
@J-Excel Год назад
ミュージシャンの時でしたよね
@32butakusa
@32butakusa 2 года назад
熱い石鍋に手刀を打ち込むブッチャーに憧れて、近所のスーパーに陳列してある砂糖袋にえいやっとかましてみたら 袋がパサーっと破けてどうじよどうじよ(汗)となり「ねえお母さん なんか具合悪い 早く帰ろー」と腕を引っ張って 逃げるように居なくなったのは37年前の私ですごめんなさい
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!聞いただけでこちらまでハラハラするエピソードですwww
@32butakusa
@32butakusa 2 года назад
@@romanlive さん こちらこそ、ご返信ありがとうございます シークさんはひどい人でしたが「(ブッチャーを)憎む一方で好きになっていくのかも・・」みたいな子供には感覚的に難しい様な深い事も言っていましたね この漫画が好きな皆さんそれぞれに「そうそう、ここだよね!」っていうシーンが有るんだよなと思いました 懐かしいお話、見ていて楽しかったです!
@user-ns9wc3gv8d
@user-ns9wc3gv8d 2 года назад
タイガーマスク編で移動の電車内でブッチャーとBタイガーが揉めたエピソードが載ってて小4くらいだったので暫く信じてしまい後に週プロで控室で他に何人か混ぜてトランプしてた写真を見た時はエエっと思った。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ブッチャーを上げるためにブラックタイガー悪く書かれ過ぎ説。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
マークさんがWWF-Jr王座に就いた時にブッチャーも控室で乾杯してました。
@CZT-zz5cr
@CZT-zz5cr 2 года назад
わたしはまさにドンピシャの世代です。 この列伝の単行本は、全巻買って読みました。 買ったものは、古本屋に出してしまいました。 入院したとき、列伝のコミックが病院の図書室みたいなところにあったので、さっそく何巻か読みました。 列伝、懐かしいです。 ありがとうございます。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!列伝(と昭和プロレス)をリアルタイムに体験できた我々は幸せでしたね!
@user-ne7in2ly1p
@user-ne7in2ly1p Год назад
読んでました。ガキンチョだったので、プロレスラー伝記だと思い、信じて読んでました。(笑)一番好きなエピソードはハンセン、ウエスタンラリアート誕生の話し、数々の使い手現れたが、列伝のエピソードを信じると、やっぱり別格だと思っちゃう。
@user-kg3ui1fz7v
@user-kg3ui1fz7v Год назад
いまの今まで、この話は全部実話だと安生洋二なみに200%信じてました😅😅😅梶原一騎先生恐るべし(笑)
@moo19710919
@moo19710919 2 года назад
列伝はバイブルですよねw 1レスラー動画1個くらいじゃないと語り尽くせない気がします。 エピソードとしてはゴッチフォンや不死身仮面アステカとか好きですが、全てのセリフとコマが名言名シーンと言っても過言では無い作品だと思います。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ですね!ホント1レスラー1話でも足りないほどの内容の濃さでした!w
@user-kr5st8dg2x
@user-kr5st8dg2x 2 года назад
最後に読んだのはカブキ編で上田馬之助と竹刀使ったデスマッチのところでした😃 結末はどうなったのかな?🤔
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
それ、列伝の後に連載された「大勝負(ビッグマッチ)」ですね。
@user-xe6mh4tq7c
@user-xe6mh4tq7c 2 года назад
この作品は私をプロレスと繋いでくれた恩人のような存在です。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ブシロードはいまこそコロコロコミックとかでこういうのやるべきですよね!w
@tatsuyashishido8545
@tatsuyashishido8545 2 года назад
司馬遼太郎の創作が史実と思われることに比べたら可愛いもんでしょう。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!そうですね、坂本龍馬よりはまだ可愛いものかもしれないですねw
@J-Excel
@J-Excel Год назад
そうですね。古すぎて生き証人がいない世界ですからね。
@wildertoyomichi
@wildertoyomichi Год назад
後追いで集めましたが1巻だけ揃えられませんでした。カブキ編が好きでしたね。ゴッチ編はコミックになってないとか。 でもアントニオの名前は豊登さんがつけたんじゃんかったけな? とは思いました。
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 Год назад
B・I砲編で馬場の試合をリング下で見つめる猪木の姿を見て、力道山が猪木のキャッチフレーズになる「燃える闘魂」を命名したというエピソードがあったが、実際はプロレス実況をしていたNETの舟橋慶一アナが命名。
@romanlive
@romanlive Год назад
舟橋アナ、最初は「燃ゆる闘魂」だったと語られていますね
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Год назад
「燃える闘魂」は猪木さんが新日を立ち上げてからのニックネームですよ!本作品では力道山さんが名付け親に成ってますが(笑)猪木さんの日プロ時代のニックネームは確か「若獅子」じゃないですか?
@user-iw4hu6hb8p
@user-iw4hu6hb8p Год назад
​@@user-fp6um5tf4p ちなみに「アントニオ猪木」の名付け親は豊登ですが、本作では力道山になってますね。
@user-ir9ob4wc3b
@user-ir9ob4wc3b 2 года назад
最後のくだりは水谷って空手家が猪木と真剣勝負をやらせろって鎖鎌使うとか何とかって言って、新日本サイドが説得しても折れないから和解案で空手の流派を持たせるって「寛水流空手」が出来たってやつじゃなかったっけ?
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!そうです、まさにその「寛水流」で梶原=極真側と揉めたみたいですね
@user-cn4pr6sz4s
@user-cn4pr6sz4s 2 года назад
自分は梶原先生と言えば、 「私(梶原)は、あえて断言する」 と言うフレーズが妙に記憶にあります。 何のマンガだったかな?
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!本作にもそのセリフ、出てきましたよ、確か!
@user-zg5bo1db7q
@user-zg5bo1db7q 2 года назад
グレートカブキさんは高千穂遥ではなく高千穂明久さんです。永源遥さんとごちゃまぜになってますね。ちなみに高千穂明久さんの本名は米良明久さんです。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!永源遙さんではなくてダーティペアのお方とごちゃ混ぜになってしまいましたw
@user-dk1gw7mn5o
@user-dk1gw7mn5o 2 года назад
まあ、あっちもプロレスラーみたいな人ですからねぇ。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 7 месяцев назад
あちらでは高千穂が難読なので米良名義でやった事もあったそうです。
@user-zz8jv9js8w
@user-zz8jv9js8w Год назад
列伝は全部揃えて何十回読んだことか… ホゲ〜っ!!
@daitako7556
@daitako7556 2 года назад
後期は梶原一騎と新日が初代タイガーマスクの使用料でモメて全日べったりになったんだよなぁ
@ezelbrady
@ezelbrady 2 года назад
8割ファンタジーって言われてますねw でもゴッチフォンは今見ても感動しますw
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ゴッチフォンwww
@ny1997p
@ny1997p 2 года назад
PS列伝が突然終わった理由が当時は分からなかった(打ち切り当時は中学生) 俺もあの内容を信じていた一人だったけど、あれが嘘だったとしても何ら困ることはない。
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 2 года назад
梶原兄弟のキャラの如何わしさはプライスレス。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!間違いないですねw
@user-nt4my8to9t
@user-nt4my8to9t Год назад
俺は高校までブッチャーの師匠はガマオテナで、ハンセンはタイヤを腕でぶん殴ってラリアットを開発したと思ってました
@ECHO1564
@ECHO1564 2 года назад
「タイガーマスク」でも第10回ワールド大リーグ戦前夜祭のシーンで 「日本側の応援に駆けつけた日系レスラー デューク・ケムオカ」になっています。
@romanlive
@romanlive 2 года назад
コメントありがとうございます!ケムオカだと信じてましたよねぇ…w
@ECHO1564
@ECHO1564 2 года назад
@@romanlive ところが2ページ進んでタイガーマスクの隣にいるコマで 掛けている名前入りのタスキはちゃんとケオムカになっているという なんなんでしょうねw
@user-uh6se6jn1p
@user-uh6se6jn1p 2 года назад
@@ECHO1564 コメント失礼します。 当時の漫画編集部(マガジンだけ?)はそういういい加減なところがあってちょくちょく表記がおかしくなってたりしましたね。 列伝でも最初の方の版では「カウンター」が「カウタンー」と表記されてたりします。 脚本の段階だとあってて写植で「日系人?ケムオカ?煙岡?たぶんこれであってるだろ…」みたいな雑な処理をされていたと私は予想します。
@ECHO1564
@ECHO1564 2 года назад
@@user-uh6se6jn1p 第10回ワールド大リーグ戦の参加外国人選手の一人レン・ロシー 日プロ等の公式な資料ではレン・ロシーと表記されていますが 「タイガーマスク」作中の台詞ではレーン・ロッシーと言われます。 しかし名前の入ったタスキに書いてあるのはL・ロシー。 おそらく作画の辻なおき先生には資料として前夜祭の際の 写真が渡されていてケオムカもロシーもその通りに描いたんでしょうね。 でも梶原一騎先生はどちらもケムオカとロッシーだと勘違いしていたし ケオムカに対しては「列伝」の頃まで改まっていなかったと推察しています。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 года назад
@@ECHO1564 梶原先生にしてみれば「細けぇ事はぃんだよ!!(@平松某)」だったのでは?
@syu1958
@syu1958 Год назад
この一連のエピソードに実在のレスラー達が寄せていったとか?(笑)画力も原作も大好きでした。
@user-ec3hv4qt4i
@user-ec3hv4qt4i Год назад
タイガーマスク編はリアルタイムで 好きでした。正体は佐山聡?誰それ?からスタートしました、
@user-fj6xg5yt5d
@user-fj6xg5yt5d 2 года назад
アンドレの部分ですが、鉄柱股間攻撃は、やっぱ保永さんでしょ?(笑)
Далее
МЕГА ФОКУС С ЧИПСАМИ
00:42
Просмотров 108 тыс.
Shadows of A Man
3:08
Просмотров 325
ийу 😅
0:14
Просмотров 10 млн
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
0:37
Просмотров 7 млн
🍁 Экскурсия года
0:19
Просмотров 2,1 млн