Тёмный

「上総国」全問正解なら本当にすごい!旧国名難読漢字クイズ 

【脳トレ】毎日クイズチャンネル
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 197 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

30 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
@fblue4684
@fblue4684 2 года назад
全問正解だったけど これって難読か?って思ったのと イントネーションが違和感しかない
@jagaimo3839
@jagaimo3839 2 года назад
これ読み上げてるの、人間じゃなくて機械ですからね…
@上田浩樹-m8w
@上田浩樹-m8w Год назад
安房国「あわ↗のくに」・・・・・ソープランドかと思いました。
@akirakadota9554
@akirakadota9554 2 года назад
隠岐は島根県です
@はたんぎょ
@はたんぎょ 2 месяца назад
竹島も隠岐ですね。
@ならかなら
@ならかなら 2 года назад
下総の国は今の千葉北部、茨城南部と埼玉東京の一部です。 東京の両国は武蔵と下総の境を意味していたはずです。
@柴田政信-t7h
@柴田政信-t7h 2 года назад
15か16ぐらい出来たけどイントネーションが違うと思う
@jrcoachlosdri3019
@jrcoachlosdri3019 2 года назад
同感です。 私の感覚では全ての国名のイントネーションが違います。
@のりたま-m1u
@のりたま-m1u 2 года назад
そりゃあ生声じゃなくて読み上げツールですし
@ローテン-s8q
@ローテン-s8q 2 года назад
@@のりたま-m1u これ読みツールなんすか😮 技術の進歩すごいなぁ(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 2 года назад
信長の野望から入った歴オタ・地名オタには全問正解など余裕
@03343217hurdle
@03343217hurdle 2 года назад
信長の野望から入らなくても余裕、と言おうと思ったら10問目で凡ミスした…
@GLAYERSLAVE
@GLAYERSLAVE 2 года назад
俺と似たような人いてワロタ
@Vを箱推す者
@Vを箱推す者 2 года назад
わかりみが深くて草
@北の風流人きたのふうりゅうじん
仲間がいた。私もそうです。
@paulhausser4553
@paulhausser4553 2 года назад
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h 2 года назад
下総国は今では「しもうさ」と読むのが一般的ですね。 他の国名でも同様に当時と現代で読みが一部異なるものが多くありますので、それも合わせて解説するとより良かったかな?と。 勿論全問正解でした。
@QTX1234
@QTX1234 2 года назад
駅名でも「しもうさ」読みが普通ですよね。
@Megapolis-kata
@Megapolis-kata 2 года назад
合併で無くなったけど、香取郡下総町は「しもふさ」まちでしたね。(現在の成田市)
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 2 года назад
大阪でも「松屋町」を「まっちゃまち」と読んでた地名が駅ができたら「まつやまち」になったみたいな・・・
@tobizeldamiloyoda
@tobizeldamiloyoda 2 года назад
外国に居住して30年ほどになりますが、全問正解でした。日本史好きな方々には簡単なクイズだと思います。🙂
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 2 года назад
毛の国 →毛野国 →上毛野国(かみつけのくに → こうづけのくに) → 二字令により「上野国(こうづけのくに)」  下毛野国(しもつけのくに) → 二字令により「下野国(しもつけのくに」 毛野川 → けのかわ → けぬかわ → きぬかわ → 鬼怒川 旧国名に「毛」が入ってないのに 「両毛線」なのはもともとの国名に「毛」が入ってたから。
@風のまたさぶろ
@風のまたさぶろ 2 года назад
他国は、普通は の を省略するのが一般的なのになぜかこの2国は読みに必要な け の方を削除すると言う事を実施してしまった。 ある意味、鬼より忌み嫌われる言葉なの、 毛 って。 そっか下毛の国だと恥毛国になるし、上毛の国だと髪の毛の国になるか。鶴の国の群馬県の皆さん、ごめんなさいね。
@Kマサヒロ-w6l
@Kマサヒロ-w6l 2 года назад
上野介は、(よく知られた人)二人居るから、ややこしい。
@風のまたさぶろ
@風のまたさぶろ 2 года назад
@@Kマサヒロ-w6l 吉良義央は忠臣蔵で有名で上野国にも所領のある方。小栗忠順は幕末の勘定奉行でむしろ下野国の方ですね。勧善懲悪論の犠牲になられた方々ですね。時代が変われば殺人未遂で処罰された事の逆恨み。幕府のガス抜きの匂いも感じるテロ行為。幕末では完全に上野彰義隊や会津藩と並ぶ悲劇の集団。
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 2 года назад
@@Kマサヒロ-w6l 吉良上野介義央、小栗上野介忠順。 「上野守」ではなく「上野介」なのは、織田上総介も同じだけど、常陸国、上総国、上野国の3国は親王任国のため、 国衙の長官である「守」は親王が任じられるから。 ただ、親王が任国に赴任することはないので、次官の「介」が在地の実質的なトップで、武家官位も上記3国は 親王が任じられる「守」は名乗らず「常陸介」「上総介」「上野介」を名乗っていた。
@hakoten
@hakoten 2 года назад
そんな感じで幕張メッセがある「幕張」も元は将軍家の鷹狩り場で民衆から見えなくする為に幕を張ってたのが由来
@愛葉にぃず
@愛葉にぃず 2 года назад
~のくに のイントネーションがイラッとくる
@ONOJI-q4z
@ONOJI-q4z 2 года назад
箒の国に聞こえたり
@hibikiyamazaki8543
@hibikiyamazaki8543 2 года назад
信長の野望を遊び倒し、旧帝国海軍の戦艦名にも精通してましたので 旧国名の読みは蝦夷から琉球までであろうと余裕で全問正解でした が、現在の都道府県に直すと、正解は9割ぐらいでしたw
@SPQR-PaxRomana
@SPQR-PaxRomana 2 года назад
隠岐国は現在の“島根県”隠岐郡です。 鳥取県ではありません。
@akihikoito9782
@akihikoito9782 2 года назад
歴史小説が好きなので全問正解でした。
@尾瀬ん
@尾瀬ん 2 года назад
全問正解でした! 答え合わせの時の読み方のアクセントが私のアクセントと違っていて、ちょっとムズムズしますね。 伯耆国が「箒の国」に聞こえます。 それから隠岐国は現在の島根県ですよ。鳥取県ではありません 細いことを言うと、下野国は現在の栃木県の大部分ですが、足利郡菱村が群馬県桐生市と越境合併しているので、下野国と栃木県は完全一致あではりません
@関口邦行
@関口邦行 2 года назад
全問正解しました。元は長い表記だったのを2字にしたので難しくなっています。近江、遠江は「近つ淡海(ちかつあはうみ)」「遠つ淡海(とほつあはうみ)」を略したものです。「上野」「下野」も「上つ毛野」「下つ毛野」だったのがの野が省略されて「かみつけ→こうづけ」「しもつけ」となり、表記では毛が省略されています。
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 2 года назад
省略されたというより、和銅6年(713年)5月2日に「諸国郡郷名著好字令」、通称「好字二字令」という勅令により。諸国の国名・郡・郷の名は、好字二字に統一されたから。 木の国→紀伊国、津の国→摂津国、泉の国→和泉国、上毛野国、下毛野国→上毛国、下毛国・・・は好い字ではないので上野国、下野国。
@関口邦行
@関口邦行 2 года назад
国名でなく地方名としては上毛、東毛、西毛、群馬と栃木を両毛と言うなどが残っています。
@yossiy1154
@yossiy1154 2 года назад
京都奈良から近い順に前中後、上下等があります。そうすると上総下総は逆っぽいですが、当時は舟で行く方が早い為千葉県南部が上総になった説が好き
@ogikubo15
@ogikubo15 2 года назад
なーるほど。そうなんですね。納得。
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o 4 месяца назад
@たっくん-w2z
@たっくん-w2z 2 года назад
歴史好きで地理好きなので全問正解でした。 ありがとうございます。
@theisekanata
@theisekanata 2 года назад
わたくしは、こういうの得意なのですが、どうしても「隠岐」と「壱岐」がごっちゃになってしまいます。
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
分かりますそれ。 私だって、千葉県民歴37年なのに、安房と上総の位置を勘違いして、 南北逆に認識してましたから、お恥ずかしいです😅
@ホクトチハル
@ホクトチハル 2 года назад
旧国名は同じ地名を区別するために意外と使われていますね 河内長野や下総中山などのように
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
豊後高田と陸前高田とか、いくらでもありますね😊 似たような事例は山の名前でも。甲斐駒ヶ岳に木曽駒ヶ岳。
@遊撃隊-g2j
@遊撃隊-g2j 2 года назад
使われてる地名だったり苗字だったりで18個読めました。下総は「しもうさ」読みの人が多いかなあ
@片井勘雪
@片井勘雪 2 года назад
旧国地図ばっかり見てると現在の県の名前が逆に出てこなかったり、岐阜と飛騨を別と認識したり、愛知を尾張と三河でナチュラルに分けて考えてるから一瞬混乱するときがよくある。これがゲーム脳か
@田織園斎
@田織園斎 2 года назад
時代劇や剣豪小説で育った者にとっては読むだけなら簡単浪曲もいいね。
@SHUN02
@SHUN02 2 года назад
木枯し紋次郎:上州新田郡三日月村。駒形茂兵衛:上州駒形村 広瀬川沿い。
@上窪正宏
@上窪正宏 2 года назад
20問ちゅう、19問読めました。 「安房国」を(あぼうのくに)と読んでしまいました。何故かと言うと、過日「安房峠」に行って来たので……。
@nmr9696
@nmr9696 2 года назад
余裕で全問正解。鉄道駅名で旧国名が頭についているの多いからかな。ちなみに隠岐は島根だからね。
@風のまたさぶろ
@風のまたさぶろ 2 года назад
阿波国、安房国くらいのヒネリが欲しい。
@tukusik1
@tukusik1 2 года назад
旧国名は現在も地名の中に残ってるし、簡単だったな。 書けと言われたら難しいけどね。w
@QTX1234
@QTX1234 2 года назад
読めて書け無い漢字かな ですね。
@ライトマルホ
@ライトマルホ 2 года назад
蝦夷、伯耆、若狭、薩摩は読めてもなかなか書けないですね。(笑)
@牛太郎-o9x
@牛太郎-o9x 2 года назад
旧国名は読めて「大体あそこらへんだよね」とわかるんだけど 現代の「何県」って聞かれると県名が出てこない…
@イケワキハルミ
@イケワキハルミ Год назад
日本史大好き、全問正解😊ちとと、嬉しい❤
@洋介伊藤-s8b
@洋介伊藤-s8b 2 года назад
地理オタクだったので割と簡単に全正解でした✌
@working-dead
@working-dead 2 года назад
歴オタじゃなくて鉄オタでも楽勝そう 地名被る時は大体旧国名使われるからね
@kawaiitotemo
@kawaiitotemo 2 года назад
サムネの上総は横須賀・総武快速線でも見れるので南関東の人は結構知ってるかもです笑
@shinchangreen36
@shinchangreen36 2 года назад
福島は陸奥国ですが使っているところはありませんね。 会津を旧国名と思っている人が多いと思います。
@Megapolis-kata
@Megapolis-kata 2 года назад
@@shinchangreen36 磐城棚倉、磐城石川、磐城太田、…。 陸奥ではなく、明治になってからできた磐城(飯坂線は岩代も)を使っていますね。 陸奥は青森で使われています。(陸奥湊、陸奥森田など) 会津は郡名なので、青森でいう津軽みたいなものですね。
@のんちやんくまの
@のんちやんくまの 2 года назад
隠岐国のあった隠岐郡は島根県です 鳥取県ではありません
@roosebelt1933
@roosebelt1933 2 года назад
もちろん20/20。 正直旧国名は皆んな読める一般常識だと思っていた…
@侵入禁止
@侵入禁止 2 года назад
👍 現在の県名もクイズに入れたらスリリングですね。
@kta4523
@kta4523 2 года назад
読み方の イントネーションが 違うでしょう❗、❔
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
それ私も思いましたが、もしかして今流行りのコンピューター音声なら、 こういう変なアクセントはあるあるでしょう。
@星慶哉
@星慶哉 Год назад
全問正解でした。改めて地理を確認しております。
@野村美代子-s9r
@野村美代子-s9r 11 месяцев назад
現在の場所まで教えて頂けてありがとうございます😊
@橋本茂敏
@橋本茂敏 2 года назад
普通に読めますね。 旧海軍の戦艦マニアとか歴史マニアとかかなら余裕でしょうね。
@taronanami9849
@taronanami9849 2 года назад
隠岐は島根県では?
@hiroyukiohara_official
@hiroyukiohara_official 2 года назад
昔は甲州(甲斐)、予州(伊予)、遠州(遠江)、奥州(陸奥)、播州(播磨)、紀州(紀伊)とか言ったもんなんだ。 ちなみに「備前」「備中」「備後」は古代の「吉備国」、「越前」「越中」「越後」は古代の「越国」、「筑前」「筑後」は古代の「筑紫国」がそれぞれ分けられたものだな。
@でーこ
@でーこ 2 года назад
備前 びぜん わかる 備中 びっちゅう わかる 備後 びんご えぇ...
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 2 года назад
「三州」わかる?
@山根こうじ
@山根こうじ 2 года назад
能登と加賀も忘れられがちですが旧越国です 共に旧越前国からの分離です
@テニスのおじい様
@テニスのおじい様 Год назад
大分前の問題でしたが、今日の問題したら出てきたので得意分野だからと 全問正解できました
@ともくん-x2i
@ともくん-x2i 2 года назад
こんな発音ならば,こんな問題出してはなりません。勉強以前の問題ーー。
@かず12よし
@かず12よし Год назад
ヒントに助けられたのに三問間違えました。とても良い勉強になり有難うございました。これからも挑戦しようと思う。
@navi4696
@navi4696 2 года назад
全ての国名の読みの最後の文字のイントネーションが上がっているのに違和感があります。
@杉山好夫
@杉山好夫 2 года назад
伯耆の国がなかなか出題されないのでどこが難読だと思いましたが、最後にやっと出題されてほっとしました。あとイントネーションが役職名からの流れになっていて、聞きづらかったです。
@あきやまんぞう
@あきやまんぞう 2 года назад
20問目以外難問でも無かった みまさかで少し悩んだが千葉県三連発は笑った
@tormatyy
@tormatyy Год назад
鉄オタなら余裕👍
@joudou489
@joudou489 2 года назад
上野(こうづけ)の読み方は吉良上野介で有名ですが、古くは「かみつけののくに」(上毛野国、上毛国)で、 下野(しもつけののくに=下毛野国、下毛国)と合わせて「両毛」という言い方が残っていますね。
@Megapolis-kata
@Megapolis-kata 2 года назад
たしか昭和の合併時に越境合併があって、現在の群馬県に旧下野国の部分があったり、現在の栃木県に旧上野国の部分があったりしたような。
@Kouga11480
@Kouga11480 2 года назад
鉄オタの場合、上総一ノ宮や因美線みたいに駅名や路線名に普通に出てくるから旧国名は必須科目
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 2 года назад
全部「信長の野望」に出てくる国名なんで余裕で全問正解と思いきや、最後は分からんかった… 信長の野望に出て来ない国名は無理。
@user-chiemin
@user-chiemin 2 года назад
読めても書けないのがほとんど… ついでに地図があればよかったね
@AKT-uv7tp
@AKT-uv7tp 2 года назад
多分、歴史好き(日本史。特に戦国前後)にとっては結構簡単だったと思われます。
@takahironakagawa3774
@takahironakagawa3774 2 года назад
正解の国名をアナウンスするときのイントネーションがおかしいと思いマス。ちなみに旧国名は中学生の頃には全て把握していたので全問クリアしました。隠岐国は鳥取県ではなくて島根県デス。
@jagaimo3839
@jagaimo3839 2 года назад
これ読み上げてるの人間じゃなくて機械ですからね…
@2088nissy
@2088nissy 2 года назад
鉄道マニアなので全部読めたわ 旧国名が使われている駅名や列車名が多いのでいつの間にか覚えてしまった
@mallorca7876
@mallorca7876 2 года назад
なかなか普段の生活では馴染みのない旧国名だけど、中学で習ったから覚えているし難読ではないな。
@中村一夫-w5o
@中村一夫-w5o 2 года назад
20問出来た、知っている旧国名ばかりで良かった😊
@悪可藤若
@悪可藤若 2 года назад
余裕で全問正解だったが、ナレーションの発音が変なのが気になったな。
@越後浪人
@越後浪人 2 года назад
全問正解、そのうち下総国は別解の『しもうさ』でした。 鉄道🚃や日本史🏯に造詣があるとそこまで難問ではない回でしたね。 『上野国』は『かみつけ』、『かんづけ』の別解があり、その名残が上越新幹線🚅の上毛高原駅及び民鉄の上毛電気鉄道🚃です。 東武特急『りょうもう』やJR両毛線も『かみつけ』『しもつけ』と呼んでいたころの名残です。
@masakiryu3281
@masakiryu3281 2 года назад
信長の野望全作やってるから余裕でした( ´⊿`)y-~
@kitamura5
@kitamura5 2 года назад
当然全問正解 遠江国は奈良時代(奈良朝廷時代)に今の浜名湖を「遠淡海=とほつあわうみ」と呼び それが転訛してとおとうみになった説あり ちなみに近江国の源流になる近い方の淡海(あわうみ)は琵琶湖のこと
@bamhiko
@bamhiko 2 года назад
源平討魔伝で旧国名が出るけど読めなくて一所懸命に調べたなあ。36年くらい前のことなのに全部覚えてるもんだね
@bratwurst1999
@bratwurst1999 2 года назад
すでに指摘が出ていますが、隠岐の国は現在の島根県です。国名は全問答えられましたが、現在の都道府県と合わせるところで一つ間違えました。
@88番大窪寺
@88番大窪寺 2 года назад
小さい頃から「水戸黄門」観てたから、割と読めるなあ。
@Kマサヒロ-w6l
@Kマサヒロ-w6l 2 года назад
でも、出羽国,佐竹氏の城下町が「久保田」なのは、納得行かなかった。後日、合併して「秋田」に成ったと知った,私。W
@佐藤義雄-u4q
@佐藤義雄-u4q 2 года назад
UP有難う御座います 関西出張で難儀してます。「放出」分からんかった
@Suzuki.Shinobu
@Suzuki.Shinobu 2 года назад
かなり簡単でした。イントネーションが気になりましたが😐
@豊彦有賀
@豊彦有賀 2 года назад
全部できました! 信濃国が無かったのが、 残念でした。 長野県分裂の危機を 救った♪信濃の国は♪の 歴史を知ってるので。
@亀井伍郎
@亀井伍郎 2 года назад
全部読めました。大きな湖は「江▪おうみ▪おおうみ」と言い,京都から見て近くにある「琵琶湖」にある滋賀県は「ちかつおおうみ」,遠くにある「浜名湖」のあるところを「とおつおおうみ」と呼んだという事を昔読んだ記憶があります。
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o 4 месяца назад
たんし
@岩本邦夫-q4n
@岩本邦夫-q4n Год назад
難しい国名も、有りますね!
@becomedyar1660
@becomedyar1660 2 года назад
19問正解!私としては上出来。 20問目、多分聞いたこともなかった。勉強します。
@yokonaga285
@yokonaga285 2 года назад
やった❗✌️やりました❗全問正解💯🥰
@六斤g
@六斤g 2 года назад
普通に読めた。これはたぶん凄くないと思うが…
@風野小太郎-o6h
@風野小太郎-o6h 2 года назад
唯一、しもうさのくに、、まぁ本来ならしもふさのくにと読むんだけど、しもうさのくにの発音の方が一般的かな、と答えました。  両方正解だと思います。 あとは全問正解でした。日本史で習うので簡単ですよね。  因みにおうみのくに(近江国)は近つ(近い)あわうみ(淡海、淡水の海、つまり琵琶湖)の事を漢字的表現で近江国と書いた事による。  淡海(アワウミ)の国がオウミの国と読まれるようになったって事。漢字として近つを入れて  都(奈良県)から近い琵琶湖である事を示している。それで言うと、遠江国は遠つ(遠い)あわうみ(淡海、淡水の海、これは浜名湖の事。ただし、浜名湖は汽水だが)のくにと言う事。 トオツァワゥミからトオツォミとなり、トオトオミと発音が簡略化して行ったもの。  上野国と下野国も毛人の国と言う意味です。 毛深かったのでしょう。w  本来は一つだった毛人の国を上下に分けて、上つ毛の国、下つ毛の国だったのですが、同時にこれらの国が台地状の平原だったので、毛ではなく野原の野の字を当てて、上つ野の国、下つ野の国と書いて毛の国と読ませているのです。
@ヨシヒコ-i6u
@ヨシヒコ-i6u 2 года назад
歴史好きからすると余裕やな!! あと46問ぐらいできたな!!
@Yoshihiro-Kawahara
@Yoshihiro-Kawahara Год назад
勉強になったがな👍
@yao-gg6vs
@yao-gg6vs 2 года назад
鉄道の駅に旧国名が使われている駅がかなりある。
@kurocolony1225
@kurocolony1225 2 года назад
正解15でしたー 悔しいので登録します!
@玉ねぎを転がす伊達男
@玉ねぎを転がす伊達男 2 года назад
全て即答正解だった やはり信長の野望効果かなw
@山本裕子-j5u
@山本裕子-j5u 7 месяцев назад
70代半ばでしかも方向オンチですが、こう言うのは結構得意で場所も分かる🎉
@名倉雅
@名倉雅 2 года назад
日本史好きには簡単でしたね。
@Reysol_and_Dragons_and_Lions
@Reysol_and_Dragons_and_Lions 2 года назад
源平討魔伝、信長の野望よくやりました。 鉄道駅にも旧国名冠したの多い。 日本軍の戦艦にも旧国名使われた。 伯耆とか、書けるかは微妙な国もあるが、とりあえず読めます。
@kitamura5
@kitamura5 2 года назад
旧国名使うこと多い今の海自艦艇名に無いのは「かい」か 強襲揚陸艦「かい」なんてあったら「強襲揚陸艦かい?」とネタにされるしw
@aeropuranu
@aeropuranu 2 года назад
全て読めたが、イントネーションが気持ち悪い
@関東太郎-m2c
@関東太郎-m2c 2 года назад
下総(しもふさ)は、JRの駅名では、「しもうさ」ですね。下総中山(しもうさなかやま)、下総神崎(しもうさこうざき)とか。ちなみに、うちは、武蔵国。
@ogikubo15
@ogikubo15 2 года назад
下総松崎ってのもありますね。難読駅名に近いかもしれません。成田線我孫子支線では木下、安食も難しい。
@mtera9775
@mtera9775 3 месяца назад
しもうさと書いて、しもーさって呼びます。 昔からの地元の人(農家)とかそうです、英語でもちゃんとShimosa-manzaki ってなってます。 普通ウは発音しません。とうきょう>とーキョー、 こうふ>こーふ、みたいにね。
@kazuominakao7165
@kazuominakao7165 2 года назад
日本史や歴史小説が好きなら常識レベルの簡単な問題でした。 それより、ナレーションのイントネーションに違和感がありました。東京生まれで東日本にしか住んだ事のない私には「変」なナレーションにしか感じませんでしたが、標準的なナレーションってこんな感じなのですか?
@ootakas
@ootakas 2 года назад
鉄道好きなので楽勝でした 隠岐は島根県です
@板谷-i9q
@板谷-i9q 2 года назад
中二の頃に源平討魔伝やりこんでたから全部楽勝だったな
@紅縞瑪瑙-g5g
@紅縞瑪瑙-g5g 2 года назад
15問正解。現在の都道府県は甲斐国と駿河国。あとは関西とか関東とかしかわかりませんでした。でも楽しかったです♪
@hansyasinkei1
@hansyasinkei1 2 года назад
くにおくんの時代劇やらSNKの里見八犬伝やらガキんちょの頃 ファミコンで仕入れた知識がしっかりと脳にこびりついていて余裕でした
@makifujimura7314
@makifujimura7314 2 года назад
簡単でびっくり。強いて言えばこちら武蔵国なので、美作や因幡は馴染みがないかな。
@無茶小路金厚
@無茶小路金厚 2 года назад
紀伊国も入れたら面白かったかも? 「きいのくに」で通っているけど、本来は「木の国」なので「きのくに」だったらしい。
@kitamura5
@kitamura5 2 года назад
和銅6年(713年)の詔に曰く「国名は雅字(好字とも・良い文字の意)を用い二文字にてなすべし」 これにより木ノ国は紀伊国・无耶志(无射志・牟射志等諸説あり)国は武蔵国に
@車で行こうか列車で行こうか
鉄なので読めました。 急行みまさかってあったけど、読めないと切符買えないからひらがな表記だったのかな。 昔の準急・急行列車は、列車名でどこに向かうのかが分かる、便利な名称でしたね。銀河とか天の川はわかんないけどw
@kensan4365
@kensan4365 2 года назад
てっきり陸奥国が出るものだと思っていました。 伯耆国と陸奥国が難読国名のツートップだと思います。 蝦夷が国名だったらその次だけれど、これは地域全部のことで国名じゃないよね。
@QTX1234
@QTX1234 2 года назад
地理系のチャンネルで見ましたけど、他国に比べたら新しいんでしょうが、蝦夷の中でも区分け(旧国名?)はあったようですね。 今回登場した旧国名は比較的簡単なものが多かった気がします。
@kitamura5
@kitamura5 2 года назад
陸前国出てきたら総ツッコミだったろうな(笑) 陸前国は明治時代に陸奥国分国で出来た若い国だし
@Megapolis-kata
@Megapolis-kata 2 года назад
@@kitamura5 陸前より磐城の方が難読だと思う。
@Megapolis-kata
@Megapolis-kata 2 года назад
但馬国、石見国あたりが出るかなと思ったけど、出なかった。 近隣の国はいっぱい出ているんですけどね。
@kitamura5
@kitamura5 2 года назад
@@Megapolis-kata 陸前は難読じゃない… だけど周辺国(羽前・羽後など)より歴史が無ぇだろ!ってツッコミ入れてやろうと思ってね…w
@tarouyumeno4715
@tarouyumeno4715 2 года назад
還暦過ぎの爺にも全問正解楽勝レベルだった
@fulcanelli1920
@fulcanelli1920 2 года назад
隠岐は島根だろと思ったら、とっくに指摘されてた。
@toshi-bs8pb
@toshi-bs8pb Год назад
3個分からないでした 読めたけど、現在のどこな沢山できなかった、😅 年寄りたから時代劇映画見るからかな…。
@kuma767483
@kuma767483 Год назад
日本刀が趣味だから…全問正解でした❗🤗
@悠月莉沙
@悠月莉沙 2 года назад
口頭で読みを答えるだけなら1分あれば十分ですね…
@宮嶋和之
@宮嶋和之 2 года назад
名前は読めるけど、場所が曖昧な国がいくつかあったなぁ。白地図でどこでしょう?とか4択クイズにしたら面白い?
@yuya7787
@yuya7787 Месяц назад
15問目、今風の読み方ではだめなんですかね?JR緩行線の下総中山駅は「しもうさなかやま」です。
@natrium63
@natrium63 Год назад
旧国名、別に詳しく無いが、普通に読めたよ。これで難読? 時間が半分でもOK(実際再生速度を倍にして見てたし)
@toragen
@toragen 2 года назад
読むのは簡単でしたがよく考えると何でこの字と考えさせられる。和名を漢字に当てはめたのでしょうか。
@陽圓喜
@陽圓喜 2 года назад
読むなら全問いける。でも,これが書き取りだったら......伯耆が無理だな。
@mamepi5028
@mamepi5028 2 года назад
隠岐の島は鳥取県と勘違いしやすいですね。歴史的に見れば実際に鳥取県だったこともありますので。
@taka_gunner
@taka_gunner 2 года назад
隠岐国は鳥取県ではなく島根県ですし、伯耆国は鳥取県中部と西部です!鳥取県は東西に長いので東部・中部・西部って分けるので鳥取県南部って分けないのでどこ?ってなります。
Далее