Тёмный

「個人消費」は15年ぶりに4期連続のマイナスに 1~3月期GDPマイナス2.0%|TBS NEWS DIG 

TBS NEWS DIG Powered by JNN
Подписаться 2,4 млн
Просмотров 2,8 тыс.
50% 1

日本経済が再びマイナス成長に転じました。物価高の影響で個人消費が4期連続マイナスとなっています。
1月から3月期のGDP=国内総生産は年率換算で2.0%減少し、2四半期ぶりのマイナス成長でした。一部自動車メーカーの認証不正問題による生産停止や個人消費の落ち込みが主な要因です。
「携帯なども高騰していて。今は替える気がないので、使い続けます」
実質賃金が24か月連続で減少する中、節約意識や買い控えで「個人消費」は0.7%の減少と、リーマンショックで経済が低迷した2009年以来、15年ぶりに4期連続マイナスとなりました。
政府は「経済は緩やかに回復する」との見通しですが、34年ぶりの円安水準が続けば、さらなる物価高につながります。
今年度の家計負担は10万円以上増えるとの試算もあり、日本経済の先行きは不透明な状況が続きそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Опубликовано:

 

15 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 39   
@user-wq9zu5hb6w
@user-wq9zu5hb6w 15 дней назад
こんな状況でなんで緩やかに回復するなんて言えるのだろう?
@user-dw6yj4in5e
@user-dw6yj4in5e 15 дней назад
自民党には絶対入れない😮
@user-yr6xi3xq8w
@user-yr6xi3xq8w 15 дней назад
こういう動画だと「じゃあどこに入れるの?」系の煽りがあまりなくていいわ
@user-fy8yy1mv7c
@user-fy8yy1mv7c 15 дней назад
物価が上がってるのだから、個人消費が減るのは当然。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 15 дней назад
0:16 >ダイハツ不正問題・個人消費・・・  個人消費の落ち込みと正直に言ったのはいいけど、ダイハツの不正問題っていう一時的問題で 経済下がってる主要因のように報道するのはやめてほしいな。  昔から、暖冬だったから、エアコン冬物衣料の落ち込み、 夏が酷暑だったら、今度は暑すぎで、出かけなかったとか・・・。 一時的要因だから、順調に経済回復してまっせアピール。  もう金使う体力日本人にないの。岸田の宝は大切にするけど、庶民は苦しいの。 それを正直に言えないマスコミもだめだな。
@sencha77
@sencha77 15 дней назад
バブル崩壊以降、緩やかに回復って言って回復したこと一度もねえ
@Y125U
@Y125U 15 дней назад
4期連続マイナスから"緩やかに回復"ではなあ…
@user-hp2ei1tu9c
@user-hp2ei1tu9c 15 дней назад
個人消費の落ち込みって... 消費に罰金を科す消費税が諸悪の根源でしょ 「経済は緩やかに回復する」は何を根拠に言っているのか?今後、少子化で人口減少して老人だらけになる国で経済が回復する要素なんて有る?
@Osakan_living_in_Tokyo
@Osakan_living_in_Tokyo 15 дней назад
手取りが増えないと消費に回らないわな。賃上げだけじゃなくて、特に若い人の手取りを増やせ。 僕は27歳、東京都特別区在住、地方公務員勤めだけど手取り21万円。薄給すぎて笑っちゃう。東京都特別区在住者の給料額じゃないやろ。
@user-yr6xi3xq8w
@user-yr6xi3xq8w 15 дней назад
もはやそれが普通どころか平均より少し上くらいまである
@user-lx1nd6td8e
@user-lx1nd6td8e 15 дней назад
24ヶ月事実上賃下げしてるんだから当たり前やん。ねぇ自民党?それでも増税してるんだから。早よ選挙してよ
@tomoduca
@tomoduca 15 дней назад
中国なら、何が何でも+5%と発表しそうw
@Taka18782
@Taka18782 15 дней назад
そうやって他国を下げることばかりに注力してたら、そりゃ自分たちの成長はないわな。 ネトウヨのいっときのストレス発散と引き換えに削がれゆく国力……。
@user-jf7wj3nq2h
@user-jf7wj3nq2h 15 дней назад
アベノミクスの3本の矢が日本人に刺さってる
@shana504
@shana504 13 дней назад
どんどん値上げしよう
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 15 дней назад
完全に経済失政だな
@ffk2146
@ffk2146 15 дней назад
昔より明らかに生活の余裕はなくなったね😢 給料大して変わらないのにお菓子の値段は上がり続ける、、車なんてもはや夢のマイカーですよ
@masayukiogawa9315
@masayukiogawa9315 15 дней назад
日本おわったなあ
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l 15 дней назад
家電ないし 電化製品は 壊れるまで使い続けるのが 日本の風習だからなぁ しかも 年寄りだと 使い方分からないから 古い電化製品のが 人気という ジレンマ(´・ω・`)
@hidesan2317
@hidesan2317 15 дней назад
アメリカは日本以上に物価高なのに個人消費が高いのは国民性の問題のような気がしてきた
@user-cm1xh2ti1r
@user-cm1xh2ti1r 15 дней назад
若者の消費離れ
@user-xr9gb3dz7n
@user-xr9gb3dz7n 15 дней назад
ゆるやかに回復する 頭いい人は言うことが違うね~ ちなみに頭悪い俺は回復するどころかどんどん消費は落ち込んで品質を落とした昔の値段にもどす趣向が入ってくるよ
@Box-GTMusic
@Box-GTMusic 15 дней назад
うるせぇ増税だぁッ!
@user-ml4mi3mq8s
@user-ml4mi3mq8s 15 дней назад
立憲民主党に投票しないと日本は変わらない!民主党の復活願う!
@user-ll7bf8oq1d
@user-ll7bf8oq1d 15 дней назад
「岸田自民のせい」「もう終わりだよこの国」・・専従ネット民のテンプレコメントが並んでるね
@user-vw3oo6ne8t
@user-vw3oo6ne8t 15 дней назад
アホノミクス。
@user-ml4mi3mq8s
@user-ml4mi3mq8s 15 дней назад
早く利上げしろ!円弱なんだから!
@user-jc4gp7it4c
@user-jc4gp7it4c 15 дней назад
🔥グローバリズムに抗う❗ 🏡🌳👩‍❤‍👩くらしの中に、『🐾積極財政🤗』 わたしのお金は、いつも『🌠信用創造の💕💕💕』から始まる🐾🐾🐾🍛 ♥
@ritsu4649
@ritsu4649 15 дней назад
韓国みたいに貯金しないで、借金して使いまくる方がいいんじゃないの
@EverywhereBlessed-kn7ko
@EverywhereBlessed-kn7ko 15 дней назад
ヨハネによる福音書 3:16 神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。
@user-em8wm2bs3m
@user-em8wm2bs3m 15 дней назад
社会人3年目で年収700万だけど、月15万くらいしか使わない😂 節約しているわけじゃなく単にこれ以上欲しい物がない😊 そういう人って結構多いと思う😊
@usapyon00
@usapyon00 15 дней назад
もう1年もお刺身たべてないなぁ。キャベツが1,000円!嘘でしょ?自分で育てるしかないですね・・・
@tu1443
@tu1443 15 дней назад
緩やかに回復??殺意おぼえるわマジで自公の議員さんや財務官僚には
@kojamaru5430
@kojamaru5430 15 дней назад
0.5%マイナスを年率2.0%と報じている所に悪意を感じる 自民政権変わった所で何も解決しない 国民が節約思考を脱却してもっと働いて金稼いで国産の物を買うという思考にならなきゃ良くならないよ
@madisonhorton6233
@madisonhorton6233 15 дней назад
没事日本经济正在复苏,相比崩溃中的中国经济好太多了😅
Далее