Тёмный

「揚げたくらいで野菜が食えるわけがないだろ!!」野菜嫌いのアメリカ人が高級天ぷら店で天ぷらの盛り合わせに衝撃を受ける...【海外の反応】【ゆっくり解説】 

2ch海外の反応【スカッと感動スレまとめ】
Просмотров 144 тыс.
50% 1

このチャンネルでは、日本に対する外国人の反応を中心に、ほっこり、感動するお話しをお伝えしていきます。
このチャンネルを通して、日本の素晴らしさを感じてもらえたら嬉しいです♪
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
■当チャンネルについて
発信する動画は主に日本の文化に対しての海外からの反応について、実際に起きた出来事をベースに、掲示板でのやり取り風に脚色をしたフィクションとなりますのでご了承ください。
国ごとのカルチャーの差や、相互理解をテーマに扱っており、視聴者の皆様により豊かな人生を生きていくためのコツや気付きを感じて頂けるような教育的価値を追求しています。
■動画に使用されているフリー素材の使用について
当チャンネルでは動画編集の際にフリー素材を使用しています。
ストーリーの進行上、同じ素材が複数回登場する場合がありますが、よりわかりすい構成を目指している関係でその都度使用する形を取らせて頂いています。
他チャンネル様から流用しているわけではありません。
※いらすとや:www.irasutoya.com/
※イラストAC:www.ac-illust.com/
※みんちりえ:min-chi.material.jp/
※「AquesTalk」ライセンスを取得しています

Опубликовано:

 

27 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 200   
@user-rw2hz5jf9v
@user-rw2hz5jf9v 4 месяца назад
自炊やり始めた瞬間に気づくみりんの魅力はえぐい
@user-ff8zf6zm7w
@user-ff8zf6zm7w Месяц назад
まっっっっっじでそれ
@dionedione9460
@dionedione9460 5 месяцев назад
え、野菜炒めより出汁巻きのが難しいんだが
@user-un9rs4lp5f
@user-un9rs4lp5f 5 месяцев назад
だし巻きは簡単じゃないぞ 少なくとも野菜炒めよりは難しい
@user-ic3dz8vk2t
@user-ic3dz8vk2t 4 месяца назад
そうかなぁ?水と塩と少し醤油とほんだしで焼くだけやで。 卵焼き機とコテあればいけるよー。 料理一年生の私でもできた❤
@user-um8hy2qu9s
@user-um8hy2qu9s 4 месяца назад
出汁の割合で難易度が上がりますよね。
@user-ic3dz8vk2t
@user-ic3dz8vk2t 4 месяца назад
@@user-um8hy2qu9s それ。 水分量で上手く巻けない。
@user-um8hy2qu9s
@user-um8hy2qu9s 4 месяца назад
@@user-ic3dz8vk2t そうなんですよ。 ですから、難易度が高いのです。 某有名店は、通常の出汁巻きの割合より沢山入れてます。
@ayahiiragi
@ayahiiragi 5 месяцев назад
キッチンバイトはガチで自炊スキル向上するのでオススメ。 一生使えるパッシブスキルになる。
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v 5 месяцев назад
まず日本の野菜は品種改良で 野菜の味がかなり食べやすくなっている。 その上で揚げると油でコーティングされ さらに食べやすい、というか野菜の風味 が減少する。
@harut7299
@harut7299 5 месяцев назад
米国とかでは、野菜のえぐみや苦みを普通以上に感じる人が多いらしいとも聞くよね それにあく抜きをするみたいな習慣もあまり無いらしいし おまけにブロッコリも生で食べる事が多いとかでそりゃ野菜嫌いも増えるよ、とw で、日本の野菜とともに進化してきた日本のマヨネーズのマスク効果がかなり効くらしく、あちらで猛威…もとい大活躍中だそうで😅
@user-sq7zx6xs4k
@user-sq7zx6xs4k 4 месяца назад
それな
@userx-14328
@userx-14328 4 месяца назад
アメリカの野菜と果物は値段のわりにはそこまでおいしくない問題は確かにあるな…
@miko-mark
@miko-mark 5 месяцев назад
私の知り合いのアメリカ人に肉がこの世で一番好きって人がいたんですが、日本に来て判ったのが肉じゃなくて油が好きと判別した。 なので現在天ぷらをいたく気に入っております。
@user-ryuka
@user-ryuka 5 месяцев назад
霜降り肉を食わせたら「我々が食っていたのは靴底だったようだ」という伝説の映像があるんだよなw
@user-jh6xl4ug7g
@user-jh6xl4ug7g 5 месяцев назад
@@user-ryuka 靴底はひどいよなぁ それだって元は命だったのに・・・って思ってカナダでステーキ食べたら靴底だったわ
@userx-14328
@userx-14328 4 месяца назад
​ @user-jh6xl4ug7g ​ @user-ryuka  どうやって牛を育てたらあんな靴底になるのか逆に不思議 やっぱり大量生産方式で押し込めて無理やり育てているのがよろしくないのだろうか
@user-yh3pk4xo4x
@user-yh3pk4xo4x 3 месяца назад
元野球選手のラミレスが祖国のステーキは焼いたグローブだったようだって言ってたなぁ なんかあっちではウェルダンが当たり前だからガッチガチになるんだって
@user-hd2bp3gm6i
@user-hd2bp3gm6i 2 месяца назад
多分海外の肉は熟成されていないか、熟成が足りていないと思う。他のリアルな海外の料理チャンネルで、やたら新鮮な肉だと説明している。和牛さえも熟成が足りないと味気なさと硬い肉になります。
@user-ze3su2iw1r
@user-ze3su2iw1r 5 месяцев назад
エリックさん日本食作れるようになったのかすげぇ!
@gonbenanasi8334
@gonbenanasi8334 5 месяцев назад
昔仕事でアメリカに行かされた事があるんだけど、あの人達に「野菜が食いたい」と言うと普通に フライドポテトだしてくるからなぁ(笑)
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 5 месяцев назад
アメリカンあるあるやな フレンチフライかポテサラかマッシュポテトかピクルスくらいしか選択肢がないっていう
@harut7299
@harut7299 5 месяцев назад
ピザソースはトマトだから野菜! 米も植物だから野菜! こんなだもんなw 小学校の時って教室に食品の5大要素とか6大要素とかのポスターが貼ってあって、炭水化物とか蛋白質とか緑黄色野菜とか、自然に頭に入ったもんなぁ 日本の給食&食育ってつくづく優秀だと思うよ
@user-zo5oi5wb3s
@user-zo5oi5wb3s 5 месяцев назад
私も長期出張で野菜不足になるかと思ったら、日本のファミレス風の店には格安バッフェ(バイキング料理)が有るので通った。 普通にサラダ用だけでなく温野菜が有るし、ほうれん草のバタ炒めは大皿に山盛りだし、肉団子やチキンも食べられる。 ステーキハウスならサラダバーが食べ放題だし、アイダホポテトのオーブン焼きが絶品だった。 お陰で米を食べる事を忘れた。
@user-zm2wt5xs3i
@user-zm2wt5xs3i 5 месяцев назад
子供たちに野菜食べてる? ってインタビューしたらドヤ顔で 「ポテトチップスたくさん食べてるから大丈夫」って言うもんな笑
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 5 месяцев назад
@@user-zm2wt5xs3i 肉料理の付け合せの小鉢感覚でアイツらポテトチップス食べるからな… ピザポテトみたいなのをステーキの付け合せで出された時は流石に「むり」って言ったわ
@user-mw7xr3dv4u
@user-mw7xr3dv4u 5 месяцев назад
高校の頃のALTの先生(イギリス人、日本語堪能)が野菜を美味しく食べる方法があれば教えてほしいって事でアスパラガスの天ぷら教えたらハマって下宿先でスーパーの試食コーナーで揚げ物揚げるミニフライヤーを購入して色んな野菜を揚げた時の事を思い出した。 欧米って形の決まったメニューが多くて、斬り方適当味付け目分量な俗に言う男の料理って意外と少ないんだよね。 そういうメニューも冷食とかセット売りされてて創作系料理が本当に創作頑張ってるメニューが多い。 エリックも揚げたり炒めたり色々やるんだろうなと思うとホッコリする。
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o 5 месяцев назад
「シェフの気まぐれ〜」みたいなのって割とアジアっぽい発想なのか。 そういえばカレーやチャーハンも元々の姿はありあわせ的なものだと聞くし、日本にも「炭火で炙っただけ〜」「取り敢えず鍋にぶち込んだだけ〜」から定義付けされていった料理割とありますね。
@user-vk3sx4wn2s
@user-vk3sx4wn2s 5 месяцев назад
え?日本人やけどえび天のシッポ大好きなんやけど、みんな食べんの?😂
@user-vb5th4sj5e
@user-vb5th4sj5e 4 месяца назад
モノによっては尻尾部分に衛生的ではない水が残ってることがあるのであまり積極的には食べない方が無難みたいです。稀に食中毒喰らうことがあるとか。
@user-ui7nv4ji6g
@user-ui7nv4ji6g Месяц назад
天ぷら専門店クラスの揚げたて以外は食わんな
@harut7299
@harut7299 5 месяцев назад
カラッと揚がったエビの尻尾は美味いし、食っても別にマナー違反じゃない
@user-yf9ri4ff4c
@user-yf9ri4ff4c 5 месяцев назад
カリカリエビ尻尾美味いよね エビフライも天ぷらも塩焼きももれなく尻尾まで食うわ
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 5 месяцев назад
それな。
@user-ff2zb6vs8i
@user-ff2zb6vs8i 4 месяца назад
というか食えるから出してるんであって食用じゃないなら切り落とすだろ最初から あそこ残しといて勿体無いが基本の日本人名乗らないでほしい
@user-pw6lx1fs7v
@user-pw6lx1fs7v 5 месяцев назад
出汁巻きは難易度高いし、熱湯に味噌説いても味噌汁にはならんし、エビの尻尾は食べてもええんやで……
@tatchin2346
@tatchin2346 5 месяцев назад
イッチに厨房務まらないのが良く分かる
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o 5 месяцев назад
野菜炒めは手順とポイントさえ教われば30分で形にはなる…煮物だったら「1週間で」というのもわかる話だけど。 イッチはマジで料理に興味ないんやな。
@AYa-qo9ue
@AYa-qo9ue 4 месяца назад
野菜炒めよりだし巻きのほうが難しい 玉子は意外と扱いに気を使う
@uniunikun
@uniunikun 5 месяцев назад
俺も15までほぼエリックと同じだったな。俺も天ぷらで野菜嫌い克服したからな。高校入学祝いで従兄弟が天ぷら屋さんに連れてってくれて食べたら世界が変わったの覚えてる。あの時、従兄弟に「野菜嫌いだ」って言わなくて良かったって思うよ。
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 5 месяцев назад
味噌汁にはダシをいれろダシを!!水溶き味噌を味噌汁って言うんじゃねえ!
@user-hx5bd3ku1m
@user-hx5bd3ku1m 5 месяцев назад
鰹節と昆布。せめてほんだし位は....
@lion4398
@lion4398 4 месяца назад
最近の味噌は出汁入りが多いよ
@user-hx5bd3ku1m
@user-hx5bd3ku1m 4 месяца назад
@@lion4398 そだね。美味しければそれでいい
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 4 месяца назад
@@lion4398 そりゃ「初めからダシが添加してある」だけで入れなくてもいいかどうかの話と本質的にズレてますが?
@user-vg3xo6ki5k
@user-vg3xo6ki5k 4 месяца назад
出汁入り味噌でもほんだしは入れるだろ…味噌の消費を抑えられコストカット更には塩分カット、なのに味はそのままどころか美味しくなるなら入れない理由が無い。
@ifm74chu
@ifm74chu 5 месяцев назад
スーパーの総菜の天ぷらはちょっと霧吹きで水吹きかけてオーブントースターでブンすればサクサクの衣に戻る。
@user-yf9ri4ff4c
@user-yf9ri4ff4c 5 месяцев назад
ぶ…ブン?
@ifm74chu
@ifm74chu 5 месяцев назад
@@user-yf9ri4ff4c レンジでチン オーブンでブン
@rmorita2552
@rmorita2552 5 месяцев назад
脇から失礼。 これ、エリックに教えたったら大喜びでそこも研究したりマスターしたりしそうやなwww
@user-qm2on2ew3i
@user-qm2on2ew3i 4 месяца назад
やってみます😊
@alicespoon1808
@alicespoon1808 5 месяцев назад
東京が近いというと神奈川か埼玉が真っ先に思い浮かぶ🤣🤣イッチの和食屋さんいつか行ってみたい笑笑
@user-cq3qg9cp9u
@user-cq3qg9cp9u 5 месяцев назад
好きこそものの上手なれってやつね。
@user-sc8lv9ky7u
@user-sc8lv9ky7u 5 месяцев назад
ワイが旅行先であった外人は東アジア料理が出てきたらなんとか箸を使ってるって言ったけど、全員が全員そういう訳ではないんやな。
@yosikuri2076
@yosikuri2076 4 месяца назад
ちゃんとした味噌は、溶かすための網が必要だよ ちなみにだし巻き卵のほうが野菜炒めより作るの難しいよ
@user-fi7lr3le7v
@user-fi7lr3le7v 5 месяцев назад
エビの尻尾はサクサクしてて美味しいのになぁ
@user-of4lt3yl7y
@user-of4lt3yl7y 5 месяцев назад
味噌汁顆粒だし入れろよw
@eee8279
@eee8279 4 месяца назад
肉も野菜も、日本の農家は匠だから。食だけを見ても、日本に生まれて良かった。
@user-mv9vf1cc6b
@user-mv9vf1cc6b 4 месяца назад
みりんは、煮物やすき焼きの調味料としても使います 。みりんを入れると煮物につやや照りが出て余計に美味しく出来ますよ。
@user-kq8uk8tl7n
@user-kq8uk8tl7n 5 месяцев назад
熱湯に味噌溶かすだけ…… ←コレ昔、母親が新婚時代やったけど……あれ?なんか変。で、父親が出汁入ってないんじゃない?と気付いた(笑) 今のはダシ入りがあるけど、ないやつだと不味いよ(笑)
@user-pp3xg5sb6m
@user-pp3xg5sb6m 2 месяца назад
野菜は日本人でもびっくりな高い天ぷらあるからな。ブチ切れる春日部あたりの農家はいる。
@nupp7334
@nupp7334 4 месяца назад
みりんってなにに使うの、は草www 醤油を使った料理でみりん入ってないものを見つけるのが難しいくらいにはほぼすべての和食に入っとるがなw
@user-rt7xb6us4b
@user-rt7xb6us4b 4 месяца назад
玉子料理なら、本みりん使うよ。 玉子焼き、玉子丼、親子丼、カツ丼とか 玉子焼きレシピ 溶き卵1~2個、日本酒適量、めんつゆ適量3~4倍濃縮物、本みりん少々、砂糖少々、刻みネギ適量を混ぜる、バター又は、マーガリン代用可でフライパンに弱火で、固めながら玉子焼き作る。
@user-wt9dq7yy6q
@user-wt9dq7yy6q 4 месяца назад
白だしと麺つゆあればみりんはいらない
@nupp7334
@nupp7334 4 месяца назад
@@user-wt9dq7yy6q どっちもみりん入ってて草
@ZMM1001G
@ZMM1001G 5 месяцев назад
だし巻き卵が初心者向きの料理? これは修行やで笑笑笑
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o 5 месяцев назад
明らかに野菜炒めの方がお手軽で草
@user-bv3dy6iy9k
@user-bv3dy6iy9k 5 месяцев назад
エリックの体脂肪率ばかり気になってしまったが最後まで分からなかった。 あと自宅で揚げ物チャレンジしてるようだけど、使用後油の処理とかどうしてるんだろう……適当に下水に流したりしていないだろうか。
@nusu-nuppori
@nusu-nuppori 5 месяцев назад
本編もよかったけど、スレ民のダル絡みが楽しかったです😂 日本人にだって フレンチのシェフがいるぐらいだから、アメリカ人の 和食レストランのキッチンスタッフがいても 全くおかしくはないですよね😉👍 もし エリックが母国に帰ることがあったら、ぜひ 本場の和食レストランを輸出して欲しいですね〜😁
@harut7299
@harut7299 5 месяцев назад
だね~ どっかの東アジア人がやってるなんちゃって和食レストランなんか殲滅する勢いで繁盛して欲しいよね😁
@user-yf9ri4ff4c
@user-yf9ri4ff4c 5 месяцев назад
@@harut7299 マジそれな〜 日本食のイメージ捻じ曲げんなよ!って思うわ
@harut7299
@harut7299 5 месяцев назад
そういえば、デイヴ・ザ・ダイバーてゲームがあってさ 良い意味での「間違った日本」というか😅 「リスペクトが過ぎて過剰に日本的な日本文化」がちりばめられていて、プレイ動画を観るだけでも結構楽しいよw
@user-zr8jh1jf2b
@user-zr8jh1jf2b 5 месяцев назад
出汁巻きは難しいと思うけど…
@user-zg4vi7fs6r
@user-zg4vi7fs6r 4 месяца назад
日本の野菜って、素材そのものが美味しい。アメリカは大味です。
@user-oc6uy5wn3u
@user-oc6uy5wn3u 5 месяцев назад
みりんは発酵由来のコクがあって甘いから砂糖代わりに使うと甘すぎず深みが出るからおすすめ トマト煮とかでも砂糖入れるレシピあるけど代わりにみりん入れるとマジでまとまる
@Tsuyukineesann
@Tsuyukineesann 4 месяца назад
うち砂糖は買わんけど、みりんは置いています 料理が焦げた時に苦味誤魔化す為にも使えますね
@user-is3dx2kj9e
@user-is3dx2kj9e 4 месяца назад
すき焼きからじゃなくて水炊きから入るのすげー
@user-cx4xu4nk3k
@user-cx4xu4nk3k 5 месяцев назад
海老は尻尾も喰う派です…残す派の方が多いのかな? キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ
@user-in9ws1bg3x
@user-in9ws1bg3x 5 месяцев назад
私もーヽ(=´▽`=)ノ尻尾も美味しいですよね
@user-hx5bd3ku1m
@user-hx5bd3ku1m 5 месяцев назад
確かに出来立てはパリパリで風味も良く美味しいです でも、スーパーの総菜の海老の尻尾は無理です 食材の情況によるのでは?
@user-rt7xb6us4b
@user-rt7xb6us4b 4 месяца назад
場所は、八王子、立川かな。バイト先と大学の有りそうな所だから。 玉子料理なら、本みりん使うよ。 玉子焼き、玉子丼、親子丼、カツ丼とか 玉子焼きレシピ 溶き卵1~2個、日本酒適量、めんつゆ適量3~4倍濃縮物、本みりん少々、砂糖少々、刻みネギ適量を混ぜる、バター又は、マーガリン代用可でフライパンに弱火で、固めながら玉子焼き作る。
@BandofBB
@BandofBB 4 месяца назад
えぇ・・食う場所(店とか他人家とか)によるけどエビの尻尾食うぞ うまいじゃん チャイナフードの影響で箸使える外人多くなったよなー
@user-ul7qz8gu1g
@user-ul7qz8gu1g 5 месяцев назад
東京裁判の時、アメリカ人捕虜に金平ごぼうを振舞った看守が、「木の根を食わそうとした」として問答無用で有罪になったのを思い出した。
@harut7299
@harut7299 5 месяцев назад
オーストラリア人相手でも同じような話があるよね とにかく「日本人憎し」に染まってたせいもあるんだろうけど、ゴボウだって貴重品だったのに酷い話だよ そういう話を聞いてるから、外国人は基本的にゴボウの味や香りを嫌うもんだと思ってたのに、今じゃ日本に来てゴボウの味にハマる外国人が多い、ってのが驚きだよね
@user-th4ou2ne6q
@user-th4ou2ne6q 4 месяца назад
食戟のソーマでヨーロッパでは戦時中にゴボウ食べ過ぎてうんざりしちゃって戦後に廃れたみたいな話あったけどアメリカでは食べようともしてなかったのかな。 やっぱり食材の使い方から食べ方までド下手なメリケン
@user-zy6zc3lc5y
@user-zy6zc3lc5y 5 месяцев назад
みりん無いと、アメリカ人が大好きなテリヤキが作れないでござるよ。
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 5 месяцев назад
あっちはほら、テリヤキテイストソースをぶっかければ全部テリヤキになるって本気で思ってるから…
@user-np9vv9to3b
@user-np9vv9to3b 4 месяца назад
フライドポテトは野菜だから(震え声)
@yujikyokuto-zc9sd
@yujikyokuto-zc9sd Месяц назад
美味しんぼに出てきた話で、減量中のボクサーに 野菜だけのフレンチフルコース食わせる話思い出したわ ハス天とかかき揚げ、ナス天、玉ねぎ天とかセルフうどんでも安く奢ってあげる事はできるんじゃないか? 豆腐とか高野豆腐でも肉使わなくても充分美味いもん作れるしや ちょっといい蕎麦屋連れて行って野菜天ざる食わせてあげてもいいじゃねえか HALALでもあるし、だからムスリムでも食ってええんやで
@kouyou-gunkan
@kouyou-gunkan 5 месяцев назад
味噌汁作るなら鰹節いれると良いよ。 炙って細かく砕くとそのまま飲める。 それに塩昆布入れたら顆粒だしいらないよ。
@kof3594
@kof3594 5 месяцев назад
青い目の和食の鉄人とかなったら面白いよね
@poteco7163
@poteco7163 2 месяца назад
天婦羅は偉大。どんな野草でも天婦羅にすれば「大体」美味しく食べられる。
@user-uu5ko8fj8e
@user-uu5ko8fj8e 2 месяца назад
この手の自炊に目覚めた外国人さんに『美味しんぼ』見せたら喜びそう。 『ミスター味っ子』『包丁人味平』等は変な方に目覚めそうで怖いなぁ🤣😍
@userx-14328
@userx-14328 4 месяца назад
天麩羅は故郷が欧米圏のうち一つのポルトガルなのも親和性が高いんだろうな
@user-nl8ld4bt2e
@user-nl8ld4bt2e 4 месяца назад
野菜炒めよりだし巻きのほうが難しいのに
@linecs3917
@linecs3917 3 месяца назад
野草もてんぷらにしたら大体は食える定期
@tommy-2024x
@tommy-2024x 18 дней назад
店の厨房はしゃーないw家庭用より火力バチバチに強いから家庭用の感覚でやると焦げる😅
@user-gv7id4hr1i
@user-gv7id4hr1i 5 месяцев назад
みりん罰ゲームで飲む文化を知らないワイ驚愕 料理だと結構使うけど高いから一人暮らしとかだとあんまり買わないんかな
@DungujBaasan
@DungujBaasan Месяц назад
下手に日本人の友達作るより簡単。 わかる〜。 エビの尻尾食べるとこじゃないって、失礼な‼️カリカリして煎餅みたいで美味いぞ。ビールに合う。
@hibikiyamazaki8543
@hibikiyamazaki8543 5 месяцев назад
毎食3合食べるエリック、日本食にハマる前はかなり太ってて バイトを始めてからは動いて、賄いが日本食で、そこそこスマートになっていそう
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 5 месяцев назад
わかる。 テキサス人が日本に来た3ヶ月で118キロ▶109キロになって向こうのファミリーからめっちゃ俺怒られたwww でも日本食痩せるんだよw日本食2人前食っててそれだからなw なおこっちがアメリカ行った時はたった50日で9ポンド太った。きつかった色んな意味で
@user-ri9kv3zz2x
@user-ri9kv3zz2x 29 дней назад
野菜炒めよりだし巻きの方が簡単は流石に料理エアプすぎるw
@kaibou1
@kaibou1 5 месяцев назад
野菜×多めの脂質は肉よりうまいことが多いと思うわ でも多分栄養価最悪なんだろうな
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 5 месяцев назад
茄子の揚げ浸し辺りなら食べそう。
@user-mn7hs2mn4u
@user-mn7hs2mn4u 4 месяца назад
天ぷらは今では和食だが元はポルトガルの゙テンペイロだった ような記憶が
@PC9800-RA
@PC9800-RA 5 месяцев назад
ニートアドバイザーとかいう闇職業😂
@user-hx5bd3ku1m
@user-hx5bd3ku1m 5 месяцев назад
金になれば良いのだけどね 相手がニートだと支払いに心配が...闇金に借金でもさせるつもりか?
@cocoavh637
@cocoavh637 5 месяцев назад
ケチャップは野菜。という感覚。
@seekertube1991
@seekertube1991 3 месяца назад
揚げたての天ぷらやフライはめちゃくちゃうまいからなー
@Thezakuroishi0421
@Thezakuroishi0421 5 месяцев назад
野菜炒めの方が出汁巻きより難度が上…… ホント料理できない人なんだね…… そして親からちゃんとしたもの食べさせてもらってきた温かい家庭で育った人なんだね。
@user-fd9yx2ff4m
@user-fd9yx2ff4m 5 месяцев назад
野菜は調理法を変えるだけで食えるようになる。 もしくはお酒を飲めるように成ると食えるように成ったりする。 まぁ、大人に成れば食えるようになる。
@nanashisansan
@nanashisansan 5 месяцев назад
野菜嫌いな人にこそ、道産の採れ立て野菜を食べさせて上げたいですね。 北海道は「肉」も「魚」も美味しいですが、一番他の地域と違って美味しいと感じるのは「野菜」です。 朝採りのブロッコリーとかピーマンって、本当に甘くて美味しいですよ。 それから枝豆は、夏場の朝採りの物を食べてしまうと、絶対にちうごく産には手を出さなくなりますしw
@user-ww9vn1nh5e
@user-ww9vn1nh5e 5 месяцев назад
@@nanashisansan 自分も田舎育ちですけど子供のころとかピーマン嫌いっていう言葉が理解できなかった。普通に美味しく食べれてたし、なんでアニメでピーマン嫌いな子が多いのか疑問にしか思ってなかったけど、都会のピーマン食べて腐ってるわこれぇ! って思うくらい味が違いすぎてびっくりしますよね。 味覚じゃなくて本当に味が違うから、遠くの人と共感できない。
@user-zo5oi5wb3s
@user-zo5oi5wb3s 5 месяцев назад
@@user-ww9vn1nh5e様、本当に美味しいピーマンは、そのままバリバリと食べてしまいます。 しかも1個齧れば最後で、もう一つ、もう一つとゴッソリと減った事が有ります。
@nanashisansan
@nanashisansan 5 месяцев назад
@@user-ww9vn1nh5e ピーマンって、収穫してからの日時経過で「凄まじい勢いでエグくなる野菜」ですからね。 スーパー等で売られている時点で、「どうにもこうにも美味しく無い野菜」になってますよ・・・。
@nanashisansan
@nanashisansan 5 месяцев назад
@@user-zo5oi5wb3s 採れ立てのピーマンって、本当に美味しいですよね♪ 採集後の時間経過で、あれだけ厳しくなるのは自衛なのかもしれません・・・。
@suzukimasa999
@suzukimasa999 Месяц назад
外人に美味しいものを教えるな 寿司の美味しさ知ってしまったら寿司屋が荒らされたように 天ぷらも荒らされるぞ ゴブリンに武器を与えるよなもんだ
@user-nv6vm6ic6t
@user-nv6vm6ic6t Месяц назад
海老の尻尾って海老で1番うまいとこやん。天ぷらの尻尾は絶対食うレベル
@user-ox5de2cv8u
@user-ox5de2cv8u 5 месяцев назад
天ぷら最強!母親が野菜天が上手で、ピーマン、椎茸、大葉は天ぷらで好物になった。危険なのが家庭の野菜炒め!これで野菜嫌いになる子供多いから。 フライパン1つで手軽だから作りやすいけど、美味しく作るのがムズい。
@user-ho5jq4tu1h
@user-ho5jq4tu1h 2 месяца назад
エビの尻尾は普通に食べれますし 美味しいですw
@sisu4560
@sisu4560 4 месяца назад
お好み焼きもオススメ。
@tben4020
@tben4020 5 месяцев назад
最近のアメリカは中華料理店も多く箸使えるアメリカ人も多いと聞く
@user-uu2ri7ov8l
@user-uu2ri7ov8l 4 месяца назад
天ぷら好き肉好きならとり天とかかしわ天って呼ばれる天ぷらはウケそう、正式名称は知らんけど⋅⋅⋅
@Tsuyukineesann
@Tsuyukineesann 4 месяца назад
一人暮らしだと、日本食って刺身ぐらいしか作らんよなぁ……
@shibainu_mnst
@shibainu_mnst Месяц назад
6:13 天ぷら海老の尻尾みんな食べないってのが共通認識なの?? どれくらいの割合なんだろうか
@sp8700
@sp8700 4 месяца назад
料理本を眺めるヤツはガチ勢
@user-jg2uj1cf2m
@user-jg2uj1cf2m 28 дней назад
エビの尻尾は可食部です
@user-zt2fj2oq7b
@user-zt2fj2oq7b 5 месяцев назад
みりんは罰ゲームで飲むモノ にはワロタ 😂😂😂
@user-ne4or7dk2d
@user-ne4or7dk2d 4 месяца назад
卵料理は難しいの多いぞ。むしろ!野菜炒めのほうが初心者向け。 あと、栄養士は学校行かなきゃとれないし、管理栄養士までとらないと就職難しいよ ペーパー栄養士が言ってみた。
@user-wu4du1lo1v
@user-wu4du1lo1v 5 месяцев назад
みりんを罰ゲームで飲むものって。日本人でありえんわ
@user-bn2iz6qh8d
@user-bn2iz6qh8d 5 месяцев назад
高級天ぷら店の野菜なんて山菜がメインだから、立ち食い蕎麦の野菜かき揚げの方が良いかも?🤔🤔😅
@user-wwtri3
@user-wwtri3 4 месяца назад
味噌汁は簡単だろ、豆腐切って少し煮て、お好みでネギとか入れたりナメコ入れたり、最後に味噌を溶くだけやん。 我が家は出汁入りの白味噌ベース。
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s 4 месяца назад
アメリカ人が野菜が嫌いなのはアメリカの野菜が不味いからだろう😅 実際問題、八百屋でバイトしていたがカルフォルニアオレンジが届いたら先ずは青カビ検査が必須だし、アメリカ産ブロッコリーなんてどんな水で作ったか分からない氷でガチガチに固まったブロッコリーの塊を発泡スチロールの容器から引っ張り出さなきゃならないしね😮 味も日本産に比べてはるかに不味いのは言わずもがなだしね😢
@Tsuyukineesann
@Tsuyukineesann 4 месяца назад
海老の尻尾は食べてええやんw
@user-ik7rs9qr8m
@user-ik7rs9qr8m 2 месяца назад
イラスト無し版の制作希望
@user-xn7oc2pc3r
@user-xn7oc2pc3r 5 месяцев назад
エリックのその後が気になるわ〜 、帰国したら親御さんビックリするやろうな😂
@MARIOATUSHI
@MARIOATUSHI 5 месяцев назад
牛丼も日本食だし、タマネギも入ってるんだが、、、
@user-lt5oj2yb8e
@user-lt5oj2yb8e 5 месяцев назад
揚げたての天ぷら喰わせてやれ。美味いぞ。串カツ(野菜揚げ)も揚げたては美味いぞ
@momomomo6798
@momomomo6798 Месяц назад
メリケンはポテトでも食ってろ!!
@user-or4cv4xt1s
@user-or4cv4xt1s 27 дней назад
日本食の三本柱 和食 洋食 中華 中華も日本食なんだけどね
@shamrock6378
@shamrock6378 5 месяцев назад
千年生きたエルフ「玉ねぎキライ(´・ω・`)」
@neoblueseven24
@neoblueseven24 5 месяцев назад
外国に帰っても和食を広めてやってくれ😂
@user-wt9dq7yy6q
@user-wt9dq7yy6q 4 месяца назад
アメリカの給食に野菜があると親が「お金払っているのに野菜なんか食べさせられた」と抗議して来るらしいな
@frxsw292
@frxsw292 4 месяца назад
天ぷらはポルトガルから伝わった料理(テンポーロ)と聞いたことがある。まぁ完全に日本ナイズされてるけど
@nyaopiyon
@nyaopiyon 4 месяца назад
6:15 私も尻尾の殻食べる派。パセリも食べるし、調味料としての柑橘類(レモンやユズ)は絞った後果肉も食べる。 9:54 味噌汁はぐつぐつ沸騰させたら風味が落ちる。あと具を煮る前に(化学調味料でもいいから)出汁も取らないと味気ない仕上がりになる。スレ主が料理下手なのが分かるコメント。
@user-nv6vm6ic6t
@user-nv6vm6ic6t Месяц назад
バイト先が学割使えば安くなる飯屋って
@user-ju1ug6wc1y
@user-ju1ug6wc1y 4 месяца назад
だし巻き難しいけど、見た目気にしなければ誰でも作れる料理ではあるな😅
@user-bx3yw3fk2p
@user-bx3yw3fk2p 4 месяца назад
大概の野菜は天ぷらが一番うまい。
@nanashisansan
@nanashisansan 5 месяцев назад
昔昔にハワイに旅行に行った際、アラモアナショッピングセンターのフードコートでバイキング(何と3$!!!)で食べた食事が衝撃でした。 当方はマズ過ぎて二口で撃沈しましたが、隣に座っていた現地の人がガンガン食べてましたので「美味しいですか?」と聞いたら「3$も払ったんだぜ?」って言ってましたよ。 あんだけ不味い食事が普通の食生活で育ったら、日本食のあたおかレベルの美味しさにはヤラれるでしょうねw
@user-sl7dv5xf3q
@user-sl7dv5xf3q 5 месяцев назад
野菜はちゃんと調理しないと美味しくないから調理しない人が食べるわけがない
@Tsuyukineesann
@Tsuyukineesann 4 месяца назад
一人暮らしあるあるですが、きゅうりはサラダバー感覚でそのままかじることもありますね 火を通す系は弱火でほったらかせば出来上がっているので、ちゃんと調理ってほど真面目に考える必要はないと思います
@user-mh7me7eu8g
@user-mh7me7eu8g Месяц назад
アメリカ人って生野菜食べないよ。だってポテト食べたから十分とか言うし。
@user-vb5th4sj5e
@user-vb5th4sj5e 4 месяца назад
食わず嫌いなんだろうな。
@user-cs3pf7ye5r
@user-cs3pf7ye5r 5 месяцев назад
アメリカに帰ったら日本料理店をしてそうだな。
@user-oe5il6kq2s
@user-oe5il6kq2s 5 месяцев назад
天プラのエビの尻尾は食べるでしょ!えびせんのような味がする。
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u 5 месяцев назад
アメリカ人は米が野菜定期😅
Далее