Тёмный

「東大史上最高の天才」が挑む”究極の謎”。解明すればノーベル賞?「なぜ生命は動くのか」の答えとは…【ホリエモン×岡田康志】 

NewsPicks /ニューズピックス
Подписаться 1,2 млн
Просмотров 2,1 млн
50% 1

番組のフル視聴(46分)はこちらから
bit.ly/418TKdx
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
今回のゲストは、灘高校時代に東大模試で全教科1位を記録するなど、
各メディア・ネットで「灘史上最高の天才」「東大史上最高の天才」と呼ばれている岡田康志さん。
そんな天才が30年以上かけて研究しているのが
「生命とは何なのか?」という究極の問題です。
まだまだ多くの謎が残っている生命科学の世界、
岡田さんは「見えないモノを見る」ことでその謎を解明しようと挑んできました。
「心臓が左側にある理由」から「タンパク質の生成系AI」の話まで、
神のみぞ知ると思われた真実を、岡田さんがわかりやすく解説してくれます。
<ゲスト>岡田 康志 (理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー)
#堀江貴文 #ホリエモン #horieone #岡田康志 #生命科学 #タンパク質 #東大 #キネシン #細胞

Опубликовано:

 

4 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,5 тыс.   
@NewsPicks
@NewsPicks 6 месяцев назад
NewsPicksではフル版(46分)公開中🎥 bit.ly/3RsAZhW
@xitianzhenwu6756
@xitianzhenwu6756 6 месяцев назад
凄い天才なのに、日本で頑張ってくれることにマジで感謝
@gooble8153
@gooble8153 6 месяцев назад
武田鉄矢のモノマネをちょっとだけでいいから やってみてほしい…
@user-zo4dx8md2w
@user-zo4dx8md2w 6 месяцев назад
ひと目見て記憶できる映像記憶ができるあすぺるがーのメガネしょうがい者だよ 天才ではない ちなみにチンパンジーも映像記憶してるので人間より記憶力が上
@user-lp1hd7hu1l
@user-lp1hd7hu1l 6 месяцев назад
⬆ 人生うまくいってなさそう
@user-ig7fm3wd6f
@user-ig7fm3wd6f 6 месяцев назад
@@user-zo4dx8md2w お前がいなくなっても世の中に何の影響もないけど、この岡田がいなくなったら日本の損失になる。
@user-vv4yz7zq9w
@user-vv4yz7zq9w 6 месяцев назад
@@user-zo4dx8md2w可哀想に
@tulumxelha
@tulumxelha 6 месяцев назад
頭が超絶に良いけど、話は非常に平易で分かりやすいのにびっくり。ぜひもっとたくさん出演して色々な話をしてほしい。
@user-ky3jw5po2l
@user-ky3jw5po2l 6 месяцев назад
@@user-fi6zu7xn5xうざお前w
@user-zi9op4zh3s
@user-zi9op4zh3s 5 месяцев назад
いや、こういう風に番組に出ないで研究に集中して欲しいわ
@gilbertoafonso8635
@gilbertoafonso8635 5 месяцев назад
わざと小難しい語彙を使って一瞬聞き手を一瞬狼狽させるような者は劣等感の塊。 早口なのもそう。 この男は、過去に「自分はバカと思われてるかも」と感じたことはないので ことさら、人に賢いフリ、演出する必要はゼロなんだよ。 「賢いと思われたい」という願望も抱いたことがないだろうな。
@user-fr2ep3fy8k
@user-fr2ep3fy8k 4 месяца назад
その歳でまだ研究完成してないの?おいらはIQたった156だったけど、30歳で世界初の業績(吹雪風洞模型実験の開発)を上げて、それで米軍に呼ばれて、渡米し発明した技術を米軍に伝えて、陸軍総参謀長への展示となり、役割を終わったので、36歳で帰国したけど、貴殿は研究完結にはあと何年かかるのよ? 受験秀才でノーベル賞クラスはあまり居ないのよ。エジソンもアインシュタインも中学までは知恵遅れ扱いされていた。受験脳の卓越は発明脳を萎縮させるからだ。 ガキの頃の受験業績しか自慢するものがないって、科学者として悲しいよね。 徳島大学、長崎大学、山梨大学、神戸大学、東北大学、名古屋大学、北海道大学などの地方大学でもノ-ベル賞受賞者居るんだけど。地方大出身者が東大出身者より受験勉強が優秀だったはずはないよな。そんなに東大模試受験で優秀だったら、間違いなくノーベル賞をもらうのだろうな。地方大学出身者でも貰っているのだから。 貴殿は科学者や芸術家には模擬試験がないこと知ってるよな。 受験秀才がろくな科学者になれない理由は、受験のように答案用紙を他人が作って配ってくれないからだ。 科学者の仕事の半分は問題答案用紙をを自分で発見し作ること、答案用紙はだれも作ってくれないし配ってくれない。そのあと自分でその問題を解くのが残り半分だ。 自動車学校で模擬試験優等だったからと言って,ドライバーとして優れているわけじゃないのよ。運転下手なのに自動車学校では優秀だったと自慢して何の意味があるの?科学者としてみっともないと思う。ギャグでやってるなら理解するけど。下世話な東大自慢などやってる暇があったら、さっさと世界初の研究成果を世に示し、人類に貢献することを勧める。
@user-qi1po7cm6d
@user-qi1po7cm6d 3 месяца назад
本当に頭が良い人は 難しい言葉は使わない
@user-uf8df2km2m
@user-uf8df2km2m 6 месяцев назад
岡田康志はヤバい。生ける伝説であり人間国宝やん。メディア露出も少ないからこそ尚更レア感上がってるし。
@ichiroanzu764
@ichiroanzu764 6 месяцев назад
@sakounyazaki アマギフで2万円くれよ、さあ早く
@404Error-cl6dg
@404Error-cl6dg 6 месяцев назад
同感 始めてこの動画で肉声を聴けた… 10年位前にまとめで存在を知って衝撃を受けた記憶
@user-bs9cv5hq2z
@user-bs9cv5hq2z 6 месяцев назад
メディア出演させる時間を研究させてた方が人類の発展に有益やからな。大谷翔平に農業やらせてるもんやろこんなの
@0141koppebread
@0141koppebread 6 месяцев назад
@sakounyazakiお前も勉強しろ
@Tyabudaigaesi
@Tyabudaigaesi 6 месяцев назад
@sakounyazakiファプタ?
@user-xe3ph2eu3m
@user-xe3ph2eu3m 6 месяцев назад
全然知らない話なのに内容掴むことができるの全員の説明力とキャラのバランスよすぎだろ
@ponponpain2230
@ponponpain2230 6 месяцев назад
頭良いだけでなく、人間性も良くて、すごい優しそうな方ですね。話し方に人柄が滲み出てます。
@susausa01
@susausa01 6 месяцев назад
性格は、あまりよくないかもです。 天才ゆえに協調性に欠ける部分も。 でも、研究室では本当に親切で的確な指導をされると聞き、いろいろ人間丸くなったのだなと感じました。
@actsaw5662
@actsaw5662 6 месяцев назад
@@susausa01協調性に欠けるってリーダー的役割でもないのに唯我独尊って感じでみんなに合わせず1人全く違うことをするってこと?
@gvdfgvdfgvzfx
@gvdfgvdfgvzfx 5 месяцев назад
卑弥呼さまですからねえ
@user-divisioning
@user-divisioning 4 месяца назад
まじで現人神って感じ
@user-ot7qt5fq9g
@user-ot7qt5fq9g 6 месяцев назад
日本にこんなに凄い方がいるって知って、とても嬉しいです。 しかも偉そうじゃなくて謙虚で…素敵です。
@ytss554
@ytss554 6 месяцев назад
おベイブレードを創られた方ですよね
@user-fv5eu8xd2n
@user-fv5eu8xd2n 6 месяцев назад
すごい話をサラリと一般人にも分かりやすく、面白く、解説して頂けてラッキーでした。
@user-ty5ok6xq6p
@user-ty5ok6xq6p 6 месяцев назад
7:10 下の人の成果をぶんどる教授もいる中、研究をメインでやった自分の部下を方をきちんと紹介する人間性に惚れた
@adnon2604
@adnon2604 6 месяцев назад
模試とかの件ほぼ眉一つ動かさず、研究の話になるとすごい楽しそうに話すのかっこいい
@tomTOM-qf3hy
@tomTOM-qf3hy 6 месяцев назад
おっさんになって、なんなら研究者になって模試どうこうでイキってたらキツすぎる
@user-op3dx5ux4j
@user-op3dx5ux4j 6 месяцев назад
​@@tomTOM-qf3hy全科目1位はイキれるやろ
@user-go7uc1un4d
@user-go7uc1un4d 6 месяцев назад
@@user-op3dx5ux4jイキるイキらないの次元にいないんだから^_^
@user-mz9ig5pw8l
@user-mz9ig5pw8l 6 месяцев назад
@@user-op3dx5ux4jこの歳でまだイキってるとしたらどんだけ研究で成果上げれてないんだ
@mohican8860
@mohican8860 6 месяцев назад
​@@user-op3dx5ux4jさすがにきつい
@user-lw3bp6hz7t
@user-lw3bp6hz7t 6 месяцев назад
度を超えた天才は常人には理解不能だろうし天才も意思疎通を諦めてるだろうと思ってたけど、この方は普通に丁寧な解説や聞き取りができるんだな。
@honosuke777
@honosuke777 6 месяцев назад
本当の天才はそういう所なんだろうね
@user-nk1gz7fi8x
@user-nk1gz7fi8x 6 месяцев назад
@@honosuke777それは凡人の願望
@user-agd
@user-agd 6 месяцев назад
@@honosuke777 アインシュタインやホーキング博士がめちゃくちゃ分かりやすく説明してたか?
@firstegg888
@firstegg888 6 месяцев назад
これ少し共感するかも 自分が理解出来る範囲でしか他人を賢いと認めない人が一定数いる
@user-ve3jj2lf6x
@user-ve3jj2lf6x 6 месяцев назад
ディラックを知らないのか…
@hitomih8888
@hitomih8888 6 месяцев назад
めっちゃくちゃ面白い!! ノード流とか超高速キネシンとか これだけわかりやすく説明できるのがすごい。
@a.a.6486
@a.a.6486 6 месяцев назад
たぶん凄く優しい人 いちいち例えを使ってこの人の中では幼稚園児でも、分かるように喋ってくれてる
@nytkhs-iw9wx
@nytkhs-iw9wx 6 месяцев назад
おー伝説の人だ!話してるの初めてみたけどこんなまともというか、穏やかで一般人にもわかりやすく話してくださる方なのか!
@user-ox7qg5xl2n
@user-ox7qg5xl2n 6 месяцев назад
岡田康史は大川塾の灘コースの同級生、小学生の時から日本でも模試のトップランカーでした、私はドロップアウト組ですが、当時の写真は今でも持っています、今ではとても良い思い出です😊
@user-hq2qn1xm9w
@user-hq2qn1xm9w 6 месяцев назад
凡人が解けない謎を天才が解明してくれるのはありがたい限りです。
@user-dj3uz2ly4d
@user-dj3uz2ly4d 6 месяцев назад
まさかこの人が出るとは
@user-nk8nt8kt5u
@user-nk8nt8kt5u 6 месяцев назад
簡単に天才なんて言う言葉を使うのはやめましょう この人は勉強が極端に出来ただけです
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo 6 месяцев назад
​@@user-nk8nt8kt5uそれを天才っていうんだよ
@ShigeShigeShige
@ShigeShigeShige 6 месяцев назад
天才だな
@horizonandrusharethebest6111
@horizonandrusharethebest6111 6 месяцев назад
@@user-nk8nt8kt5u嫉妬草
@user-pr6hj7mf5b
@user-pr6hj7mf5b 6 месяцев назад
東大生って頭が回りすぎて早口だったり、話が飛び飛びで分かりにくかったりするけど、ガチの天才がここまで分かりやすいように話してくれるのありがたい
@bakabomb981
@bakabomb981 6 месяцев назад
メディアが変人東大生を擦りすぎた弊害
@user-hg1sx9cd3p
@user-hg1sx9cd3p 6 месяцев назад
そんなの一部だけだよ、普通に話せる人も多いよ
@nyanchufan2675
@nyanchufan2675 6 месяцев назад
誰にでもわかる単語を選んでらっしゃいますね。パッと見普通って印象を与えられてるのがすごいです。
@user-sh6zx2cz7c
@user-sh6zx2cz7c 6 месяцев назад
東大は全科目それなりに取って受かる戦略の人が大多数だから、国語力高い人多いよ。京大も2次に国語あるけど別にできなくても受かるからやばい人率は上がる 東工大とか阪大の方が明らかにヤバいやつ多い気がする
@aaauuu288
@aaauuu288 6 месяцев назад
@@user-sh6zx2cz7cめちゃくちゃ早口で言ってそう
@user-hx1zl6xt8t
@user-hx1zl6xt8t 6 месяцев назад
もっとやばい人を想像してたけど、普通に会話が出来てまともな人だった
@cota9621
@cota9621 6 месяцев назад
受験のとき、あの当時、岡田康志の名前は轟いていた。東大生から見ても理三の人は雲の上の人なのに、その理三の中でもさらに雲の上の人。 それだけの天才であれば、あっと言う間に教授になり、ノーベル賞も取るんじゃないかと思っていたが、長い間名前は表に出ず、調べれば細々と研究員をやっているような印象で、単に河野玄斗のように勉強だけができる人かと思っていたけど、ここに来て頭角を現し始めたか。しかも「なぜ生命は動くのか」という根源的な問いを解明しようとしている。やっぱり凄い人だ。素直に嬉しい。応援したい。
@user-uk3jp1cg6v
@user-uk3jp1cg6v 6 месяцев назад
ええ話しやな。ホリエモンがプロ野球に参入しようとしたり選挙に出たりと栄華を極めてたころ、この人は暗い研究室で一人でもモソモソ弁当を食べてたんやろな。想像だけど。
@user-le9bp3fw8t
@user-le9bp3fw8t 6 месяцев назад
独身なのかな
@user-il2gj3vu1g
@user-il2gj3vu1g 6 месяцев назад
金八先生みたいな髪型がまた良いわ
@tftky
@tftky 3 месяца назад
CNSすべてファーストで書いてる時点で全然隠れてないですよ
@K-xb5pf
@K-xb5pf 3 месяца назад
河野さんさらりとディスられてて草
@showfight8645
@showfight8645 6 месяцев назад
少し難しい(単位とか動く速さ)を誰もがスッと理解できるように、とってもわかりやすい「例え」を使ってくれることがありがたい。
@SUPERtapp
@SUPERtapp 6 месяцев назад
ほんとに本質を語れる人の話はシンプル。
@k.f.7119
@k.f.7119 6 месяцев назад
お名前とお顔だけは存じ上げていたけど、お話されてるところは初めて見ました。とてもわかりやすい説明で感動しました!
@user-gh3uq1cu9z
@user-gh3uq1cu9z 6 месяцев назад
かなり我々に合わせて話してくれている、優しさを感じる😊
@user-uc7fp7hj7m
@user-uc7fp7hj7m 6 месяцев назад
めちゃくちゃ貴重な動画なんじゃないかな。岡田さんが喋ってる姿初めて見た。
@user-comment-only
@user-comment-only 6 месяцев назад
こういう人がたくさん現れてほしい。生命科学だけでなく物理や数学、化学、情報などいろんな分野に進んで日本から科学を押し上げていただきたいなと思う。
@user-up3dh1od3m
@user-up3dh1od3m 6 месяцев назад
なんで自然科学だけ?
@user-ph8im3tx3i
@user-ph8im3tx3i 6 месяцев назад
​@@user-df6rq9wm2n観光立国なんて言ってたペテン師が加速度的に研究力を劣化させましたね
@nor3342
@nor3342 6 месяцев назад
才能とやる気があっても待遇の悪さに嫌気がして研究の世界からドロップアウトしちゃう人が多い 老人や障がい者に金を使うならこっちに使えよ 日本は落ちるべくして落ちぶれた
@nor3342
@nor3342 6 месяцев назад
科学研究に金を出し惜しみするくせに、ホストにはまって借金した女を税金で救おうとしてんだぜこの国 しかもそれを仕切って公金中抜きしてるのが監禁拷問強姦魔で詐欺師だった犯罪者だし ネットで岸田やめろ岸田やめろと言っても誰も暴動すら起こさない
@user-comment-only
@user-comment-only 6 месяцев назад
確かにそうですね。きっと私が社会科学に興味も期待もしてないからでしょうね。ありがとうございます。
@hondajo
@hondajo 6 месяцев назад
こんなに凄い人が世の中にはいるのか…そりゃ全科目で1位が取れるなら言語能力も凄まじく高いから、凡人にも分かりやすいように説明することもできるよな…圧倒される…
@user-gc9kk5nr3w
@user-gc9kk5nr3w 6 месяцев назад
女王なんだから美味い飯食っとけ
@user-nk8nt8kt5u
@user-nk8nt8kt5u 6 месяцев назад
ただの勉強オタクでしょう 今の若い子はアホばかりだから、こんな奴には憧れないよ
@user-yd7nw8zz7h
@user-yd7nw8zz7h 6 месяцев назад
@@sakounyazakiだまれ
@botpkatsu4320
@botpkatsu4320 6 месяцев назад
岡田先生、めちゃくちゃ落ち着く声じゃないか。声の才能もあるのか
@user-pu4oq5dj5f
@user-pu4oq5dj5f 6 месяцев назад
とても丁寧にわかりやすく説明してくれる先生でその点を見ても頭がよく尊敬できる方だと思います。 岡田先生頑張ってください1
@user-lr5po1hu8r
@user-lr5po1hu8r 6 месяцев назад
最近ノーベル賞を取った方の講演に行ってきたが、岡田さんと同じようにわかりやすい説明で、子供の質問にも寄り添う優しさがあった。 本当に頭が良い人は、人に寄り添い、わかりやすく説明するのだろう
@user-js3th9ng9k
@user-js3th9ng9k 6 месяцев назад
まあそれは人によるなあ、ニュートンだとかワイエルシュトラスなんかは講義の評判がすこぶる悪かった。
@user-cr7yz7yg3m
@user-cr7yz7yg3m 6 месяцев назад
言語の知能の高さによる。喋るのが苦手でも本当に頭が良い人はいる。
@user-hi8ql3vx2q
@user-hi8ql3vx2q 6 месяцев назад
ノーベル財団はディープステートに乗っ取られました。 しかし、そのディープステートは今では瀕死の状態。
@unq5611
@unq5611 6 месяцев назад
エビデンスがあまりに偏ったものを一般化して語るのが誤ってるかもしれないと考えないとノーベル賞受賞者の講演聞いた意味が薄れちゃうよ
@user-lr5po1hu8r
@user-lr5po1hu8r 6 месяцев назад
@@unq5611 いやいや、全ての事にそう思う必要はないでしょ。全てのことにエビデンスがーとか考えたら、それこそおかしな考えでは?
@ameho000
@ameho000 6 месяцев назад
これは神回だ
@use4398
@use4398 6 месяцев назад
ホリエモンが自分の意見をはさまずに素直に質問しているのは珍しい気がする
@user-cj1np1hx4y
@user-cj1np1hx4y 6 месяцев назад
ホリエモンが下手に意見すると頭の悪さがバレるからだろ
@user-xo6bb4nb8m
@user-xo6bb4nb8m 6 месяцев назад
誰に対してもこういう態度なら好感もてるのにな😂
@user-gy7yg9rt1o
@user-gy7yg9rt1o 6 месяцев назад
逆立ちしても知能面では勝てないのが分かっているからでは?😅
@ime3983
@ime3983 6 месяцев назад
@@user-xo6bb4nb8mお前なんかの理解の範疇にいないって
@user-xo6bb4nb8m
@user-xo6bb4nb8m 6 месяцев назад
知識で勝てない相手には大人しく、知識で勝ってる相手は小馬鹿にする。 こんな人間を「理解する範疇」って一体何?ww 俺馬鹿過ぎて分からんわ
@hada7939
@hada7939 6 месяцев назад
名前と噂は、聞いたことあるけど、めちゃまともな人でびっくりです。そして、分かりやすく丁寧な人。岡田先生の頭脳を100%活かせる日本であって欲しい・・・です。
@user-zj2ku7zl2f
@user-zj2ku7zl2f 6 месяцев назад
⁠頭おかしい人だからこそ有名になれる。音楽家もそう。グラナドスとかとんでもない実力者でもまともだとエピソードとして残らない。
@user-nk8nt8kt5u
@user-nk8nt8kt5u 6 месяцев назад
全科目一位ってなんか嘘くさいよな 思いっきりフカシてそう。ちゃんとした証拠あるんかね 真面目そうに見えて案外曲者だったりして
@kitune55
@kitune55 6 месяцев назад
未だに高校時代の成績に突っかかる哀れな奴いて草
@susausa01
@susausa01 6 месяцев назад
東大実戦で(二次)総合400点台だったのは事実ですね。
@mc-sh3mm
@mc-sh3mm 6 месяцев назад
​@sakounyazakiなんかおもろい
@user-lg7xl8kt8i
@user-lg7xl8kt8i 6 месяцев назад
助教をしっかり立てるのすごいな。論文に箔をつけるために名前を貸したんだろうけどちゃんと仕事している人の話を挟むのは凄く優しい
@gk-qw5gc
@gk-qw5gc 6 месяцев назад
そうじゃなくて論文に研究室の教授の名前が載るのは当たり前のことだよ。
@wacci5705
@wacci5705 6 месяцев назад
高卒バレちゃったね😂
@tanndou
@tanndou 6 месяцев назад
@@wacci5705高卒だから何?関係ない
@Agitator122
@Agitator122 6 месяцев назад
@@wacci5705うるさい
@wacci5705
@wacci5705 6 месяцев назад
@@tanndou 関係あるよ?自分の生活水準見てみ?^^
@user-ld6ih9nq7g
@user-ld6ih9nq7g 6 месяцев назад
岡田先生の授業を一度大学院の時に受けました。 穏やかな喋り方でした。
@Llawing
@Llawing 6 месяцев назад
嘘松
@kan0513
@kan0513 6 месяцев назад
理物の兼担教員なので、東大入れば普通に授業やってるよ。俺が前期課程の時は、教養の授業もやってたし。
@kan0513
@kan0513 6 месяцев назад
なんならラボの先輩の博論の副査だった
@user-dp6xf9ow8x
@user-dp6xf9ow8x 6 месяцев назад
@@kan0513 嘘松
@Amy-eq9no
@Amy-eq9no 6 месяцев назад
すぐ嘘つき呼ばわり😂失礼なやつやな
@scorpionov5472
@scorpionov5472 6 месяцев назад
堀江さんが相手の話を遮らないの初めて見た。 あと、頭いい人は例え話も超絶分かりやすいんだな...
@aaaa-kp8xg
@aaaa-kp8xg 6 месяцев назад
普通に頭いい人→周りの頭いい人と話す内容を、そのままバカに話してしまった時にわかりにくいと思われる。 岡田康志→この人にとってほとんどの人はバカだから、バカでも理解できる話し方に慣れてる これやと思う
@user-ps1le6ci8k
@user-ps1le6ci8k 6 месяцев назад
@@aaaa-kp8xg これやw😊
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo 6 месяцев назад
​@@aaaa-kp8xgこれは割とガチだと思う
@mtmpjm613
@mtmpjm613 6 месяцев назад
こういう高度でディープな内容になると完全な生徒になるホリエモン好き。 シンプルに新しいこと学べて楽しそうにしてる。
@user-oo8ko6gf8m
@user-oo8ko6gf8m 6 месяцев назад
全科目1位とかそういうのが有ると、どうしてもそこが目だって、そこが頂点みたいになる人も居るけど、 岡田氏の場合、研究でも卓越した成果を挙げているのが凄い。。
@user-ub6lt8id6o
@user-ub6lt8id6o 6 месяцев назад
寧ろ研究では成果を出せてないと何処かで見た事があるんですが、実際はどんな功績残しているんですか?
@noi6981
@noi6981 6 месяцев назад
@@user-ub6lt8id6oニュートンの発見よりアインシュタインの発見の方が理論が難しいように、学問の進行度合いや人類の知識量によって功績の残しやすさは変わってくるしそういうことじゃね。
@user-sf4dv5op6g
@user-sf4dv5op6g 6 месяцев назад
@@user-ub6lt8id6o 生命科学、特にタンパク質てなかなか表に出るような大きな成果て出にくいと思う ていうから6:50 で最近、Scienceに出してるやん😂
@user-uz8lz2uh2q
@user-uz8lz2uh2q 5 месяцев назад
@@user-ub6lt8id6o動画見てないやん
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 5 месяцев назад
@@user-ub6lt8id6oそれを説明できる奴はここにはいません😂
@unwatch_pineapple
@unwatch_pineapple 6 месяцев назад
中途半端にIQ高い人には社会不適合者も少なくないけど ガチの天才はこんなに親しみやすいのか 特に見た目
@kakuto_zamurai
@kakuto_zamurai 6 месяцев назад
難しい話をしてるはずなのにトラックの例えとかがすごいわかりやすくて話がスッと入って来る。これを本当に頭のいい人って言うんだろうな
@air-sdc2023
@air-sdc2023 6 месяцев назад
素晴らしいですね 日本からどんどん技術革新が生まれることを期待しています
@15907mm
@15907mm 6 месяцев назад
こういう人に匹敵するポテンシャルある若者も居ると思うので、そういう人達が活躍出来る社会になって欲しいね。結局世の中は天才とその他で、天才の恩恵を我々一般市民は受けるのだから…
@golgo013
@golgo013 6 месяцев назад
岡田さんこういう企画に出てくれる人だったんだ。動いてる映像滅多にないからこれはすごく貴重なお話。
@user-vg2nk1uz2h
@user-vg2nk1uz2h 6 месяцев назад
なんだろうずっと話聞いていられる。クラシックのようっていうか聞きごこち良すぎる。おもろ
@user-wu7oh2yw1e
@user-wu7oh2yw1e 6 месяцев назад
頭のいいひとは、難しい事をほんとに分かり易く話せますね。
@Q7styonw7
@Q7styonw7 5 месяцев назад
凄く説明が一般の人でも分かりやすいように解説しているのは凄くありがたい
@Roy-qy3ef
@Roy-qy3ef 6 месяцев назад
きた!岡田先生!!!
@46natsumikoba
@46natsumikoba 6 месяцев назад
出会える事が無い人なのでこんな有り難い動画見入ってしまいます
@dadiduiiioa9327
@dadiduiiioa9327 6 месяцев назад
この人は本当にすごい科学者。もっとメディアに出るなりSNSをするなどして発信してほしい。
@Doctor_Shuro
@Doctor_Shuro 6 месяцев назад
自分より遥かに賢い人の話を聴けるのありがてえな
@z5cs12
@z5cs12 6 месяцев назад
ほんとに頭が良い人ってこんな感じなんですね。なんというか、嫌味さや驕りがなく、心地良さすら感じました
@user-dx8uh2qz3w
@user-dx8uh2qz3w 6 месяцев назад
体の左右対称性が破られるメカニズムの解明←エグいな
@kazuichi6171
@kazuichi6171 6 месяцев назад
わかりやすい。こういう人が、外資系などの金融に行かなくてよかった。
@ingdpwm
@ingdpwm 6 месяцев назад
驚くほど説明が明瞭。言語化能力も凄まじい
@komekomeClash
@komekomeClash 6 месяцев назад
こうゆう方から一生話を聞いて質問して答えてもらってっいうのずっとやりたい
@user-mr5qi8ek9u
@user-mr5qi8ek9u 6 месяцев назад
高い能力があって、穏やかな口調で、相手にわかりやすく伝えることもできるこのような方には、今後の活動を期待してしまいます。
@usermjtw
@usermjtw 6 месяцев назад
凡人にもわかりやすいように教えてくれる超天才。
@itsapieceofcake64
@itsapieceofcake64 6 месяцев назад
説明分かりやすすぎるw
@user-ue1xe2mu2b
@user-ue1xe2mu2b 6 месяцев назад
Newspicksもっとこうゆう題目を増やした方が良いよ。『日本はこれだからダメだぁ、欧米はこうだからぁ、国民はバカだぁ、こうあるべきだぁ』みたいな居酒屋のサラリーマンの愚痴で、人を揶揄したり挑発したりする番組より、今回の方が建設的だし世の中や根本的な仕組みに興味を持たせる様な番組をやってもらいたい。
@toru-t4327
@toru-t4327 6 месяцев назад
岡田さんの灘高時代、灘の先生が憎たらしいほど賢いと言ってた😂
@AAAAA.xxxxxx
@AAAAA.xxxxxx 6 месяцев назад
すげーこの人画像で見たことある!超秀才なんですよね。動いてるとこ初めて観ました!
@kanarianonakutokoro
@kanarianonakutokoro 6 месяцев назад
たぶん、というか確実に分かりやく相手に伝える馴染みやすい人物という社交性仮面をガチガチに被っておられるんだろうなぁ。 過程飛ばして話すことが日常的に起こり得そうな天才の中で、さらに自分を演じられる人間っていう奥ゆかしさ。 歴史上の人物ってこんな人だったんだろうなというありきたりな感想が出てくる
@ok-o
@ok-o 6 месяцев назад
若くして神童と言われて、未だにちゃんと天才のポジション維持できてる人は希少だよ 東大行っても多くの人はしがないサラリーマンになってる
@bedmusicxyz
@bedmusicxyz 6 месяцев назад
人生で3人しか東大出身者にあったことがない。何人と話したことありますか?
@agalleri2424
@agalleri2424 6 месяцев назад
東大行って多くがしがないサラリーマンになるのマジ?東大卒の20代の平均年収636万で断トツで一位だけど。しがないサラリーマンという言葉の意味を間違えてるのかな?
@tomTOM-qf3hy
@tomTOM-qf3hy 6 месяцев назад
コメ欄でこのチャンネルの視聴者、特にコメントする層が露呈してるな。 卒業しましたが東大もピンキリです。青天井なだけ。加えて東大であることを鼻にかけてる人ほどカスです。 しがないサラリーマンはいっぱいいますよ。戦略コンサルに行こうが、IBに行こうが所詮サラリーマン。活躍できるか否かも別。 年収1000万なんて価値ないですし。どれだけ社会に付加価値出せるかなので。
@bedmusicxyz
@bedmusicxyz 6 месяцев назад
@@tomTOM-qf3hy 昔は、そんな嘘つかなかったのにどうしたんですか?
@user-tu2x4t
@user-tu2x4t 6 месяцев назад
東大生を神格化しすぎ
@heymiho
@heymiho 6 месяцев назад
分かりやすい😮😮😮
@user-xy9no6sc2y
@user-xy9no6sc2y 6 месяцев назад
おおお!岡田康志様😊 優秀な方のお陰で人間社会は成り立っています めちゃくちゃ尊敬しています😊
@user-sw6gm7gt9z
@user-sw6gm7gt9z 6 месяцев назад
日本に潰されなかった天才ですね。素晴らしいです。
@hiabc5628
@hiabc5628 6 месяцев назад
岡田さんが顔めっちゃみて話してくれるのに、他の出演者全然顔あわせてなくて草
@shirubasyan-71
@shirubasyan-71 6 месяцев назад
カンペ見てんのかね。特に女
@renonkkk
@renonkkk 6 месяцев назад
凄い研究者ですね。ありがとうございます。
@KNakai
@KNakai 6 месяцев назад
説明がわかりやすい…
@Kiyopon-vz1eb
@Kiyopon-vz1eb 6 месяцев назад
本当に頭の良い方って難しいことをわかりやすく伝えられるんだよね 岡田先生の量子力学の講義を受講したことがあったけど、超分かり易かった
@user-pq5mz3pt5n
@user-pq5mz3pt5n 6 месяцев назад
個人的に興味深い話が聞けて関心した
@nansa4395
@nansa4395 6 месяцев назад
未だに高校時代も模試とかの結果を出して、褒める構図は失礼だよね。そんな次元にいないよ
@ch-ve6mj
@ch-ve6mj 6 месяцев назад
キャッチーな紹介の仕方をしましたよね。ゲスいとも言える。ホントにレベチ。
@user-tf5ik1ms7k
@user-tf5ik1ms7k 6 месяцев назад
マジで日本にいてくれてありがとう
@roto6
@roto6 6 месяцев назад
この人ほんますごい
@seijimu8664
@seijimu8664 6 месяцев назад
本当の天才は話もわかりやすい!、門外漢にもすぐに伝わる表現をしてくれる。
@user-uu1ey7nm2h
@user-uu1ey7nm2h 6 месяцев назад
お前の理解力の低さと人様の知性になんの相関もないってわざわざ言わせないで?
@hirorin888
@hirorin888 6 месяцев назад
面白かったです。
@asayan8562
@asayan8562 6 месяцев назад
めちゃくちゃ面白かったです!
@user-kd7jr6hm1m
@user-kd7jr6hm1m 6 месяцев назад
みるからに天才オーラ出てます。岡田さんは日本の宝
@user-hs2zl9uo9p
@user-hs2zl9uo9p 2 месяца назад
くっそわかりやすい
@onemotion1950
@onemotion1950 6 месяцев назад
この動画めちゃくちゃ価値あるぞ
@haru_hiko
@haru_hiko 6 месяцев назад
ホリエモンも自分の持ってる知識で張り合おうとしていてカワイイ
@tva0111
@tva0111 6 месяцев назад
日本で研究してくれてありがとうございます!
@Idoken_jp
@Idoken_jp 6 месяцев назад
話が分かりやすい
@twintails_oldman
@twintails_oldman 6 месяцев назад
めちゃめちゃ面白いな
@ss-et2ld
@ss-et2ld 6 месяцев назад
日本にいてくれて、ありがとうございます。
@user-vs2ec2pf3k
@user-vs2ec2pf3k 6 месяцев назад
これは面白い
@user-yk5dd9ew5l
@user-yk5dd9ew5l 6 месяцев назад
生きる伝説。ついに登場!!!
@shin-i55501
@shin-i55501 6 месяцев назад
意識に感謝🙏
@taka-gy7re
@taka-gy7re 6 месяцев назад
多分本気で喋ったら難しい言葉だらけでわけわからない話のはずなのに、専門家じゃない我々にもわかりやすい言葉で説明されててすごい。
@ninja-el2gb
@ninja-el2gb 4 месяца назад
難しい言葉を使うやつほど馬鹿ってよく言われます。
@49future8
@49future8 6 месяцев назад
金儲けと科学(真実の追求)は全く逆のベクトルになるのが普通だが、たまにホリエモンのように金儲けと科学両方に情熱を注げる人間がいる
@user-yy4hn6oi1n
@user-yy4hn6oi1n 6 месяцев назад
テスト前にこの動画見て勉強した気になってます
@user-rq5by8ri7b
@user-rq5by8ri7b 6 месяцев назад
すごいシンプルな疑問が 究極の謎なことが多いのって なんか嬉しいw
@user-jw7lz6sj5x
@user-jw7lz6sj5x 6 месяцев назад
youtubeのショートなどで岡田伝説を知りましたが、今こんなすごいことをしているとは…
@eakikaki
@eakikaki 6 месяцев назад
この方の説明は本当に分かりやすいですね。正直、頭の良すぎる方は苦手ですが、この方は物腰が柔らかいのでもっとお話を聞きたいと思いました。 本物の天才で人格者ですね。
@user-gc6nw1gl6u
@user-gc6nw1gl6u 3 месяца назад
本当に凄いし俺も気になってたから嬉しい
@user-ud5su8bz3i
@user-ud5su8bz3i 6 месяцев назад
岡田さんに聖書に対する見解をお尋ねしたい、後iPS細胞の見解も聞きたい😊
@2n_29
@2n_29 6 месяцев назад
べてらんちがアホにでもわかるように優しく説明してくれるって言ってたけどその通りだな
@user-wl7dy8qy6w
@user-wl7dy8qy6w 6 месяцев назад
難しい物を、解りやすい物に例えてお話できる、複雑な物をシンプルにできる、天才です‼️
@youtubekznom4422
@youtubekznom4422 2 месяца назад
ほんとに頭の良い人って私レベルにも分かるように説明してくれるんだよね 助かります
@404Error-cl6dg
@404Error-cl6dg 6 месяцев назад
ノーベル賞級のガチもんの天才 分かりやすく噛み砕かれて説明されてこの動画で親近感湧きました
@KK9184
@KK9184 6 месяцев назад
難しいことを難しいまま他人に伝えることはアホでもできる。 難解な事を誰にでも分かるように説明できる知性と優しさがこの人からは伝わってくる。
Далее
Нюша на премии МУЗ-ТВ 2024 #нюша
00:11